1read 100read
2012年08月一般書籍2: 出版界悲鳴!もう雑誌がさっぱり売れない!21冊目 (295) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
『ふしぎなキリスト教』論争 (386)
【人類滅亡】五島勉2【ノストラダムス】 (464)
【支払い督促状!法的措置】ネット書店bk1 30冊目 (487)
◇◇ 森茉莉 5パッパ ◇◇ (289)
よしもとばなな13 (952)
夏目漱石の『こころ』 (231)

出版界悲鳴!もう雑誌がさっぱり売れない!21冊目


1 :2012/10/20 〜 最終レス :2012/12/06
区切りの20冊目から21冊目に突入!
雑誌が売れない!電子書籍時代!と言われながらも、
しぶとく、時にスクープをブチ上げてネット民からも期待されている。
そんな雑誌がなくなるなんてありえない!・・・・?

2 :
もっとも電子書籍元年は、また来年に持ち越されたようですがw

3 :
20冊の区切りで終了すりゃ良かったのに。
でも一応乙

4 :
今は週刊朝日が問題になってるけど、
先週は読売が週刊新潮の広告載せなかったらしいねw
そういうことしてもダメージは与えられないと思うがなあ。

5 :
もう売れないーーーー
まだはもうなり、もうはまだなり

6 :
>>2
永遠に持ち越される可能性大

7 :
電車内でスマホをいじるより雑誌を読むほうがクールである。

8 :

クールジャパン!^−^

9 :
不貞朝鮮人大全大特集の歴史通速攻売り切れで大増刷
http://web-wac.co.jp/magazine/

10 :
前にビューズが廃刊になったけど経緯は売り上げ??なんか飛鳥涼ともめてたよな!?記事で。

11 :
雑誌も高くなったからな。週刊誌、いくらするか知ってるか?
拾ってきた週刊誌売ってるとこでも200円だぜ。

12 :
拾ってきた週刊誌について


13 :
袋とじが切り取られてて悔しい

14 :
>>13
切る手間が省けてうれしいよ。
それはともかく、拾ってきた週刊誌の値段はやっぱり協定を作って値段を上げているのかなぁ?

15 :
竿竹屋も縄張り侵すと大変なことになるようだし、雑誌再販や軽トラ巡回の不用品回収も
怖い元締めが利権管理しているんだろ?

16 :
まあ、そうなんだがね。
昔から続くやり方だな。万古不滅というものでもないが、日本特有のものだとは言えるだろうな。

17 :
40年前の1972年は週刊誌80円で国鉄(JR)一区間30円
現在は週刊誌350−400円で電車一区間130円
ただし現在は消費税5パーセントあり。
また大卒初任給が40年前は4万数千ー5万円。
雑誌が特に高額になったわけでもない。

18 :
でも卵の値段は40年前と同じ。
100円ショップでシャンプーやTシャツ、靴下等が買える。

19 :
雑誌は知識だから知識を得るのに金を惜しまないほうがいい

20 :
週刊朝日の件だけど、
確かアメリカでは経営権と取材・編集権は別じゃなかったけ?

21 :
まったく別になることは実質ありえないよ

22 :
朝日新聞が謝ったのは橋下の取材拒否が効いたんだろ。
なんせ今や次の総理大臣みたいな扱いだからなww

23 :
新聞てエリートがつくってRが売るって言われてるから、
RならRでいいのかもw

24 :
印刷代は20年前の半額になっている。なのに、雑誌、書籍の値段は毎年上がっている。

25 :
文庫本だって1000円のものをよく見かけるようになった。

26 :
ブックオフのせいだからな

27 :
>>26
>25は「1000円」と言っているぜ。「100円」じゃないぜ。

28 :
だからな、少し待てばブックオフで100円で売られるから
それを買う奴が多いの
新刊は1000円で売らないと採算に乗らんの
幼稚園か?

29 :
投資の回収後、残りカスはコジキへ
だったんだが、
最近は、印刷技術の向上と低コストで残りカスが出ないように
細かく版数調整が出来るようになったのはいいね

30 :
諸外国のように、本を読む階層、読まないでスマホが情報源という階層に
別れるだけだろ。
今までのように工員でも農家でもルビ無しの活字を普通に読んで、人気作品の発売日には
貸本屋で集団就職で出てきた人で取り合いになった時代のほうが変なんだって。

31 :
昔、新潮だっけ?角川だっけ?
文庫本のキャッチフレーズが「想像力と数百円」ていうのがあった。
今は週刊誌が当時の文庫本と同じ価格になったね。

32 :
「想像力と数百円」の売り文句をそのまま週刊誌に適応すればOK

33 :
しかし週刊朝日は橋下のおかげで逆に売れてんじゃないの?

34 :
売り切れ〜

35 :
週刊誌ってそういうもんだろ

36 :
売れ残り返品はあるよ
特に大型店やキヨスク

37 :
週刊朝日は廃刊にしないのか
他人には厳しく自分には大甘だからジャーナリズム(笑)は信用されない

38 :
それより橋下は同じようなことを先に書いてた週刊文春と週刊新潮にはなんでイチャモン付けねーんだ?
朝日新聞がよほど憎いみたいだね。

39 :
朝日新聞のほうが与しやすいと見ているからだろう。
まあ喧嘩術のひとつではあるな。保守のなんたるかをちょいと履き違えているとは思うがね。

40 :
まあ、対メディアって構図にしたくないんだろ。

41 :
>>28
最初からわかるように言え!
>28でも説明不足だがな。

42 :
>>38
今度の場合、橋下のことを攻撃しているだけじゃなくRの場所等を書いて
公序良俗違反でもあるから橋下を責めるメディアもない。

43 :
>>42
大阪Rの場所ってGoogleマップで公開されてるよ。
あと、質問がまともであれば役所に行けば教えてくれる。

44 :
週間朝日を廃刊に追い込めば少しは売れるよ
他社が週間朝日を総攻撃すれば他社はマトモなんだと読者が少しは見直す
週間朝日置いてる本屋さんコンビニさんはR差別肯定ですか?
(てかコレ口実に小売店も置くの断れば?どうせ売れないでしょ?)
朝日新聞は人間のクズの集団

45 :
>>43
ネットじゃR動画もRで見ることができる。だが、そういうDVDは取締の対象となるのと
同じだ。一般人が買うことのできる週刊誌でR問題をあおるのは公序良俗違反だ。
R問題のパンフレットは役所で配布されており、差別をやめるよう勧告している。

46 :
>>44
でも他社は朝日を攻撃してないだろ

47 :
>>45
佐野の記事は煽ってはないだろ
煽ってるのは差別だと大騒ぎしてるお前らと橋下www

48 :
そうなんだよな〜
橋下のスルー力なさすぎは何だろうね〜

49 :
>>46
もし橋下が抗議しなければ他社も同じような記事を掲載するつもりだったのさ。
ところが世論は橋下支持だったからおとなしくなったと考えるのがいいんじゃないか。

50 :
話題になることをして売れるのは一時的。
ヘアヌードを載せた週刊宝石は廃刊になったし、週刊現代、週刊ポストを待合室に
置かなくなったとこが多い。それで一般にその週刊誌は「もう無くなった」と
思われたこともあった。
公立図書館では間違いなく現代、ポストは置いてない。

51 :
>ところが世論は橋下支持だったからおとなしくなったと考えるのがいいんじゃないか。
こいつ、頭大丈夫? 世論調査ではどんどん支持率を落として
ヒトケタ台に落ちたままなんだが。これがネトウヨという奴かw?

52 :
朝日出版社というのがあるそうだ。朝日出版社は62年設立で、英語教材や写真集などを手が
ける。朝日新聞と無関係で、社名は創業者の出身校「岡山県立岡山朝日高校」にちなむ。
橋下徹大阪市長の出自に関する週刊朝日の連載を巡り、 同誌を発行する朝日新聞出版と社名が
類似するこの「朝日出版社」(本社・東京都千代田区)が間違われ抗議を受け困惑していると。
後発の朝日出版社が似た名前をつけたのが悪い。


53 :
橋下支持2%ワロタ

54 :
外国人参政権と尖閣・竹島ですっかり墓穴を掘ったからな
アホ丸出し

55 :
もともとアホやからね
で、すぐかっとなってつっかかる
2ちゃねるでも見かけるタイプ

56 :
バカ新潮、バカ文春。

57 :
橋下なんてブレーンとかくっついてる連中見れば
保守とか右翼じゃないことぐらい一発で分かるだろ

58 :
ヒットラーと橋下の違いを教えてやろうか。
ヒットラーを攻撃したメディアはいなかったが橋下はメディアから攻撃されている。
その違いだ。
メディアは予想が下手でメディアはいつも結果論で勝者を賞賛する。

59 :
AKB小嶋、ananアンケートで理想のバスト1位に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351139363/201-300
★絶対に見てはいけない真のAKBのまとめサイト★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/idol/1332951778/201-300

60 :
で、来週の雑誌は石原新党ばっかりだろ。

61 :
>>19
それがB層向けだから頭の痛い社会なわけw

62 :
でも週刊誌がB層向けだったらテレビは話にならないレベルだね

63 :
テレビはもうシニア向け。


64 :
もう、紙文化は電子書籍に勝ったも同然です。
しかし、自民党総裁選最後の挨拶で谷垣元総裁の挨拶にあったようにー
「百里の道も九十九里をもって半場とする!」と、
この言葉を胸に、私たち雑誌人は手をゆるめません!そして必ず勝利いたします!

65 :
そうだ。
政治家だろうが官僚だろうがRだろうが悪を眠らせはせん!
監視機関とはそういうものだ!

66 :
盛り上がらないのに何故か続けたがるよな
電子書籍とか、3DTVとか
インフラ屋にはの月額詐欺に組み込めるからか?w

67 :

【盗作】 佐野眞一 奴の本性 【剽窃】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1351077834/l50

ノンフィクションの巨人か盗作常習の売文屋か
佐野眞一のパクリ歴をさかのぼり
本性をあぶり出す
2ch取材班

【盗作】 佐野眞一 奴の本性 【剽窃】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1351077834/l50

68 :
>>63
テレビ東京はやたらとアニメが多いがあれもシニア向け?
そりゃ深夜のアニメを子どもが見ることもないと思うが。

69 :
「別冊 花とゆめ」なんて、まだあるんだな。どこで売ってて、読者はどこで
この雑誌と出会ったのだろう?
ttp://www.betsuhana.com/

70 :
>>68
大人の発達障害向けだよ
そもそも、アニメが、90年代くらいから
ほとんどそうw

71 :
>>69
モテナイ編集者がブサイク腐女子をお花畑に誘い込んで
Hする為にある釣り広告

72 :
>>69
書店様なら普通に置いてるよ。
ほかの高齢者向け少女マンガと同じく、
創刊当時にリアル少女だった元少女が、そのまま買いつづけている事が多い。

73 :
そんな余裕ないってw

74 :

現実を知ったBBA


75 :
別冊花ゆめは本誌に載せるレベルにない新人を育てる場だろ

76 :
>>58
ヒトラーはメディアに攻撃されまくったろ
それも理不尽に
伝播論自体は攻撃せずに、それを援用するヒトラーはたたくとか意味不明なことやってたし
ヒトラー抜きで政権樹立しようとしたり、多数を握ったヒトラーが首相になれなかったり、と反ナチ側の工作もえげつなかった
ドイツの分割統治が目的の金融屋の手先と言われても仕方のないレベル
橋本はほとんど無意味な事しかいってない
ヒトラーの演説は名演説だぞ

77 :
>>75
>>71

78 :
うん。それあんまり面白くない

79 :
真実は耳に痛いわー

80 :
>>76
橋下は速射砲みたいに舌が回転するが
何も考えずに発言してるだけ
都構想、関空までリニアをとか、鬼畜集団とか感情の趣くままにペラペラしゃべってるだけ

81 :
>>80
京都や奈良をさしおいて大阪都とか、もはや白地か似非日本人レベル
いやまじで京「都」を差し置いて、大阪都とか

82 :
>>81
大阪は大化の改新のときに都やってる
京都より歴史は古い 
新人は謙虚にならなきゃ

83 :
歴史だけでいいってもんじゃないけどな
大阪は「天下の台所」だったんだ
福都にしてやってもいいだろう
ただな、外国人がなぁ
どっかのザイが「地方参政権獲得で大阪は支配できる」って講演してるくらいだし
(憲法の判例百選に外国人の参政権の解説書いてる奴ね)

84 :
大阪なんぞに、権限や金を与えてもロクなことにならん
「まいど」を作ったように、民間がかってにやりゃあええ
橋の下の乞食は、大阪民から見ても「似非大阪人」

85 :
とにかく橋下は公務員指揮専門にして
領土や参政権は石原やみんなその他のメンバーがやれ
それが出版界の悲鳴

86 :
名古屋高速の表示版には「都心方向」の文字があるぞ。

87 :
東京都 大阪都 名古屋都心

88 :
あそこは安土桃山でとまっているんだろ、プライド的なもんが

89 :
慎太郎は息子が自民党で伸びそうにないという苛立ちもあるよなw

90 :
週刊朝日の編集長更迭だってよ

91 :
>>90
橋下って恐いよね
かつての開放同盟以上だよね
って印象付けたいアサヒ
に思えてきた

92 :
>>89
おいおい自民総裁になれそうもないから、親父が新党作って継承させようっての?
ありそうな話じゃねぇか

93 :
慎太郎、本気で勝ちたかったら良純を担げ

94 :
裕次郎を生き返らせろ

95 :
裕次郎が生き返っても病院生活だな。
運悪ければ植物人間。
慎太郎の役には立たないぞ。

96 :
>>90
更迭は騒ぎからして当然。その実態は「編集長」職を解くだけで、給与を減らすわけではないだろうな。
犯罪や職務違反をしたわけではないからな。

97 :
でも恐い

98 :
サンデー毎日や週刊朝日は「進学者」や「進学合格者」の表に何十頁もさくのでなく
他誌が載せない記事を載せる努力をして欲しい。

99 :
>>95
裕次郎生き返らないし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【風説の】出版社倒産情報9軒目α【流布お断り】 (905)
中谷彰宏 総合 (414)
小出裕章2【騙されたあなたにも責任がある】 (795)
☆☆ロマンス第22冊☆☆ (839)
橋本治★3 (330)
教祖劣化! 藤本憲幸氏 V (459)
--log9.info------------------
エレクトロニカな街は? (315)
World's End Girlfriend (421)
佐々木敦 (303)
今聴いている音楽を晒すスレ (865)
竹村延和とチャイルディスク Part2 (427)
【深 淵 の mono】 (762)
gastr del sol  ガスターデルソル (366)
the album leaf (447)
【マッタリ】 アンビエント 【グッタリ】 (253)
嶺川貴子 (368)
ニカ板の人が好きなニカ以外の音楽 (440)
godspeed you! black emperor (384)
【俺の曲】自作曲スレ【聞け!!】 (701)
七尾旅人 (541)
エレトロニカ総合 pt.1 (320)
schole★Akira Kosemura,Haruka Nakamura,Dom Mino' (704)
--log55.com------------------
浪曲総合1
風雲【落語界の次期名跡を予想しよう上方編】龍虎
〜∞∞京劇を観にいこう∞∞〜
柳家獅堂ってどう?
〓伝統芸能板・自治スレッド5〓
小道具語ろう
【文楽の弟子】柳家小満ん師匠をマターリ語るスレ
志ん朝、談志が死んで名人が消えた落語界