1read 100read
2012年08月パン115: 【こんな所に】新宿のパン屋【おいしいパンが】 (479) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【愛知】ハートブレッドアンティーク【急拡大】 (484)
和歌山の美味しいパン屋教えて♪ (214)
【トランス脂肪酸】知ってる?フランソア【フリー】 (489)
和歌山の美味しいパン屋教えて♪ (214)
富山のPAN (606)
パンって食べれば食べるほど食う気なくなるね (267)

【こんな所に】新宿のパン屋【おいしいパンが】


1 :2005/10/28 〜 最終レス :2012/11/28
新宿西口地下・メトロ食堂街、レストラン墨繪に併設された
小さいパン屋さんがあります。
レストランで出されるのと同じ食事パンが中心です。
地味だけどおいしいパンを売っています。
新宿にもおいしいパンはあるんですね。

2 :
2get

3 :
3段飛びメカ

4 :
墨繪のフランスパンおいしい!

5 :
ナポリのパイだっけ?カスタードのヤツうまかった

6 :
オレンジピールの入ったヤツなんだっけな・・

7 :
墨繪ってもっと分かりやすい所にあればいいのにー
見つけた時はうれしかったけどさ

8 :
自分は、毎日周辺を通ってたのに最近気付きましたよ。
まだ温かいチョコフランス?角切りチョコがたっぷりで
小さいけどおいしかった〜

9 :
墨絵ってどこにあるんですか?

10 :
新宿西口地下・メトロ食堂街。
新宿の東口と西口を結ぶ地下道から中村屋のところを曲がり、
西口改札に向かう階段を登る手前に上りエスカレーターがある。
それに乗ってメトロ食堂街へ。
墨繪のパン屋は2つあるけどレストランの隣りにある店のほうが
小さいけど品揃えはいい。
いずれにしても夕方にはめぼしいパンは売り切れてる事が多いよ。

11 :
ああ、あそこですか。
何度か前を通ったけど、そんなにいいパンとは知らず、ちょっと高いなとスルーしてました。
今度新宿行った時に絶対買います!ありがとう@千葉県民

12 :
オレンジのパンと、オニオンのパンうまぁ〜チョコもうまぁ〜

13 :
オレンジのパンうまいよねー
定番のフランスパンも大好き!家族はつぶ麦のヤツが気に入ってるみたい。

14 :
墨繪のパンって高くてマズイじゃん。
おいしいっていうやつは普段何食ってんだ?
上京して来てものめずらしいだけだろ

15 :
え、あれ不味いの?

16 :
>>14
亜鉛サプリはいかが?

17 :
>>14
じゃぁ新宿でのキミのお勧めパン屋を教えてくれない?

18 :
今日スミエ行きました。
ハードで好みのパンでした。ベリーが焼き立てでおいしかった。ありがとう

19 :
私も昨日行ってみた!
林檎パンとオレンジパンを買いました。
歯ごたえがあって適度なモチモチ感…んま〜でしたよ!

20 :
>>19
きみは私か・・・と
オレンジ、リンゴ、ベリー購入

21 :
新宿高野のクリームチーズ入りの田舎パンも
かなり昔からある定番商品だけどウマイよ。
ただしクリームチーズが練り込まれていないほうは… (ry
でも結局墨繪のフランスパンを買って帰ったわけだがw

22 :
墨絵って人気なんですね。
今日ランチタイムに行ったらパンもレストランも長蛇の列。
レストランなんてディナーくらいお値段するのに。ちなみに、レストランはおいしいですか?

23 :
今日、ランチの値段みたけど安くて二千円以上だったよ
平日なら千五百円以上
漏れはパスした

24 :
ランチの魚のほうをオーダーしてみたよ。
魚はあまり好きでない私でも生臭みを感じずにおいしくいただけました。
パンは食べ放題、適度に温めて持ってきてくれるしバターとの相性もいい。
店内専用のパンだと思う。売ってるのとは大きさが違ってた。
デザートはランチのセットにはアイスクリームしか付いてこないので
プラス料金でティラミス等のオーダーをする人が多いみたい。
コーヒーのお替りができるともっといいんだけど・・・

25 :
なあんだパン食べ放題だったんだ。
それであんなに混むんだな

26 :
なるほど、パンいろんな種類食べホと考えるなら料理は実質1000円以下。
そりゃこむわ。
貴重な情報ありがとん、今度突撃してくるよ

27 :
墨繪のパンを食べてから
デニッシュなんかより
小麦の香りが楽しめるパンに目が向くようになったかも…
初心者でスマソ…

28 :
ここってスミエ専用スレですか?
それとも新宿のパン屋さん全般?

29 :
新宿全般だと思う

新宿にあるパン屋は墨絵以外はデパ地下かモールかな?

30 :
デパ地下は高島屋しか行ったことないんだが、木村屋?の向かいのパン屋(ペック?とかいう名前)のパンがうまかった。あまり話出ないけど。

31 :
ベックだと、
オリーブオイルと塩だけで味付けしたのがウマ〜。
ハルクのトロワグロもフツ-に旨い。
それから、抜弁天の近くにある店も、
小麦粉の濃い風味が味わえる。店名忘れた・・・・・・。
京王の地下には、
重たいアンパンを売っている店があった。店名忘れた・・・・・・。
ルミネにも有名店の支店がある。店名なんだっけ・・・・・・。
渋いお茶でも飲んでくる。

32 :
ぺックはアップルパイがしっとりして中身もたっぷりでうまかった。チーズとカプチーノとかのパンもうまい。もう30円くらい安ければ嬉しいが

33 :
二丁目丸正のはなまるパンが手頃でおいし

34 :
京王地下のペルティエでは「大納言」売ってないんですか?
夕方だったから売り切れてたのかな・・・ショック!

35 :
>>32
ペックのポモドーロの焼きたてが出てる時はけっこうまとめ買いします
家族もみんな気に入ってるみたいで、食事パンとして重宝してます

36 :
墨絵は焼きたてはかなりウマーだけど、完全に冷めたものは最悪…トースターで焼き直してもダメポ

37 :
>>35
ポモドーロってどんなパン?パンの名前は全然見ないで、説明だけ見て買うから分からないな

38 :
新宿高島屋ペックは、カイザーに追い出されたかと思ってたけど健在なのかな?高島屋フロアガイドから消えてたので、がっくりしてた。
黒糖のもちもちしたパンが凄く美味しくて好き。

39 :
ペック最近行ってないけど、なくなってるの?
まさにこれこそ詳細キボンヌですよ。
パイナップル入ってるメロンパンが好きです。
パーネアナナスみたいな名前だったような…

40 :
>>38>>39
多分健在だと思います。木村屋の向かいだと思う。つい最近高島屋行ってペックだと思われるパン屋でパン買ったけど店の名前うろおぼえ、違ってたらごめんなさい。
ペックってイタリア風なパンが多くて隣で惣菜屋さんもやってますよね?

41 :
高島屋:PECK、木村屋、ラ・バゲット、メゾンカイザー
    FOCHON、ジェラール・ミュロ、ジェノエスクベーグル
ルミネ1:ヴィドフランス、アフタヌーンティールーム
ムミネ2:ブルディガラ
京王:FOCHON、ペルティエ、ブレクレール
小田急:トロワグロ、木村屋、紀伊国屋、墨絵(メトロ食堂街)
小田急ハルク:トロワグロ、ポンパドール
伊勢丹:メゾンカイザー、木村屋、アンデルセン、エディアール
三越:JOHAN、BEGLE&BEGLE
駅東口:新宿高野、サンピエトロ
駅西口:HOKUO(やたらとある)、神戸屋(京王線新線新宿駅方面)
西武新宿駅:新宿プリンスホテルベーカリー
ざっとこんなところだと思います。あまりいいお店がないです。
他にいいところあれば教えてください!
ちなみに京王デパのペルティエは工場製なのでおすすめできません。

42 :
凄い。まさに神降臨て感じ。
次スレたてることがあればトップに載せてほしい。

43 :
>>41
乙。
ものすごいありがたい。>>42の言うように次スレトップはこれで決まりか。
やはりペックは健在、間違ってなくてよかった

44 :
サンピエトロでいつも、迷ってしまいます。どのパンがおすすめですか?

45 :
>>40ー41さん、ありがとう。
ペックはそうです、お惣菜やデザートもありますね!
良かった健在で!

46 :
>>37
ペックのポモドーロっていうのはトマトのパンだよー
トマトのたぶんピューレーか何かと、バジルが練りこんである。
甘くないので食事パン向き。
>>38
ジャポネとか何とか・・日本風の名前のパンでしょう?
黒糖風味の蒸しパンみたいにもっちり、どっしりしたパン。
私も好きでたまに買うよ。
>>39
メロンパンみたいな形をしたアナナス・・だよね?
パイナップル風味でおいしいよねー
>>41
アフタヌーンティールームはサザンテラスのサザンタワーにもあったような・・?
個人的にはヒルトンのバナナブレッドも好きです・・・

47 :
>>46
ありがとう。ポモドーロはなんとなくピザっぽいな。今度新宿行ったら買ってみよう。

48 :
オキニの店が2つ程漏れてた。
ラッキー。

49 :
>>48
峰屋?

50 :
>>46
そう!ジャポネ!なかなか思い出せなかった・・・。あの重さがいいですよね

51 :
>>44
冷蔵ケースにはいったクリームたっぷりのメロンパンはおすすめ。
ただし、季節ものっぽい、アレンジ系メロンパン(夏ならマンゴーとか)は、おすすめしない。
風味が無いし、なんだかただ甘くてパサつきがちなものが多いように思います
あと蒸しパンはいまいちかな。
カヌレはおいしいですよ。
連投スマソ

52 :
伊勢丹のエディアールのカヌレがおいしかったんだけど
もう作ってないって・・・ orz
それと、京王新線つか都営新宿線のほうに出来たフレンテにある神戸屋は
神戸屋キッチンの系列じゃないみたい。
置いてるパンの種類が全然違う・・・

53 :
新宿でカヌレならジョアンかな自分は。

54 :
どうして今なぜカヌレが好きになったんだろうとふと考えて思い出したんだけど、一年前に三越のジョアンでカヌレ食べたのがきっかけだったこと思い出した。
おいしいよね。

55 :
>>49
1つ当たり!

56 :
サンピエトロでおすすめありますか?(^Q^)/^

57 :
>>36
だろ?マズイって書いただけで袋だたきにされたけど
冷めてると不味いパンはやっぱり不味いパンなんだよ
言っとくけどレストランの中で焼きたてを食べるのは「パン屋」じゃないから。
買ったものを冷たいまま食べておいしくないものを不味いって書いて何が悪い

58 :
>>41
パークハイアットペストリーブティックのパンウマーですよ

59 :
>>41のテンプレにこの辺追加してもいい希ガス
センチュリーハイアット サン ドゥ
ヒルトン東京 ヒルトン・パティセリー
京王プラザホテル ポピンズ
パークハイアット ペストリーブティック  

60 :
>>57
どこの板でたたかれたのか知らないけど
味覚は人それぞれだからね・・・
あまり決め付けた言い方するのもどうかと思うけどな・・・

61 :
サンピエの定番って何かわかるひといませんか?

62 :
>>60
>>57=>>14のことだと思う。
ただマズいと感想書いたのではなくて、あんな人を見下した書き方
してれば叩かれて当然。

63 :
サンピエのパンは微妙。ここのカスタードのメロンパン
甘すぎで食べれなかった・・・。
墨繪行ってみたけど高いね・・・。評判通り美味しかったけど。

64 :
墨絵ディナー食べたけど…パスタとパンだけは美味かった。
パン食べ放題だけどたのみづらいし…コースは割高
漏れは普通に店で買うよ…

65 :
新宿高島屋の木村屋の菓子パンはどれがおいしいだろうか?

66 :
高島屋の木村屋は時々オリジナルの新作を出してがんばってるよね。
でもやっぱり定番のあんぱんが好きかなー

67 :
>>66
あんぱんあまり好きじゃ無いんだよな。他のパンでウマイってのは無いかな?

68 :
>>67
今はあるかどうか分からないけど
先月買ったホイップバターがパンの切れ目にフィリングされてたヤツうまかったよ。
名前…忘れちゃった…ゴミン

69 :
>>68
それはうまそうだ。ありがとう。しばらく行けないから行った時にまだ有ればいいが

70 :
墨絵で冬版のパンでてた。
チーズと玉葱のパンは買ってすぐに食べたら焼きたてすぎて、べっちゃり…3時間冷ませばよかった(:_;)
定番だけど粒麦フランスパンはウマー

71 :
ワシは、オニオンパンが止められない。

72 :
へぇ、京王のペルティエってやっぱりあそこでは焼いていないんだ…
でもわりと売れてるよね。安いカンパーニュしか買わないけど、
まぁうまいと思ってた。ブレクレールのは焼きたてでもいい匂いがしない。
でも最近はフレンテの神戸屋が多いかな。

73 :
フレンテって
後ろの棚にある食事パンはスーパーで売ってる「むぎの詩」
の袋剥いだやつだと思う

74 :
え!?「むぎの詩」袋入れる前のやつと思ってたw
それは冗談だけど、ウチの近くのスーパーでは製造日から2日は経ってそうなんで、
スーパーで買う代わりにココで買ってます。どっちにしろ工場製だもんね。

75 :
フレンテの神戸屋は通り過ぎるだけで、まだ買ったことがないんだけど
何がお勧め?
バタールみたいな食事パン系はおいしい?

76 :
藻前ら、しばらく前から小田急の地下に吉祥寺のリンデが店だしてる。
しかし割高だな、あそこ。うまいんだけど。
といって買ってしまう自分。
あの周辺、墨絵・トロワグロもあってイイ!

77 :
>>75
食事パンはライ麦入りの1種類しか買ったことないけど、まあまあかな。
すごくおいしいってこともない、正直。
いつも買うのはりんご入りのパン。ふわっとしてて好き。それとマロンのデニッシュ。
ちょっと高いけど、栗ぎっしり。きちんとガラスケースに入っているので安心できる。
セルフ式の店でこてっとしたパンを買うのはちょっと苦手なもので…
店員サンは若い女の子だけどわりと親切で、ライ麦のハーフを頼んだとき、半分のが
棚にあってもわざわざ丸いのをカットしてくれました。

78 :
>>77
ありがとう。
りんご入りのパンは萌えかも。
インフルエンザが流行するこの時期は
ガラスケースに入ったパンがやっぱり安心だよね。

79 :
アンデルセンのエトランゼが大好きだったりする…
地味…だよな w

80 :
↑定番で美味なのが一番良い〜。

81 :
んだ、んだ。
かくいう自分はヒルトンのバナナブレッドのファン。
たまにジョアンのミニクロワッサンが食べたくなったりもする。

82 :
ここは、「新宿」となっているけど新宿駅周辺だけのスレなのかな?
スレ違いかもと思いつつ書き込み
・新宿御苑の「マエストログルメ」
カフェだけど、プレッシェルやライ麦のパン、各種クロワッサンなどがあってどれも美味しい。
サンドイッチは食パンではなくプレッシェルやライ麦のパンなどを使っている。
日替わりのランチボックス(サンドイッチ、デニッシュ、ミニサラダ、デザート)もなかなかよい。

・新宿オペラシティの「ムッターローザ」
こっちはチェーン店ですね。
色々あるけど、黒豆パンはかなり美味しいと思う。明太フランスも結構売れているのかな。
値段はアンデルセンやサンジェルマンなんかと同じくらい。

83 :
スレ保守のためにはあまり限定しなくておKと思うけどな…
「マエストログルメ」、ググったらすごくうまそうな写真が出てきた。

84 :
ルミネ2のブーランジェリー・ブルディガラって、
買った事ないんだけどどうなのかな・・・
食事パン系がちょっと気になってるんだけど・・・

85 :
ヘ ヘ
(゚- ゚.)  
(   )


86 :
フォションて造ってるところによって味が違うって言う話なんだけど
高島屋と京王だと高島屋のが美味しいのかな?
京王のしか食べたことないけど、
ドライフルーツがぎっしり入ったのが結構好き

87 :
新宿はパン屋の宝庫、いいなー。渋谷を本拠地としてる者には浦山氏。
ペック・ジョアン・フォション・北欧・トロワグロが好き。
種類が多くて食べ応えがあって価格もお手ごろなところ。

88 :
木村屋のクランベリーワインブレッドが好き〜あの酸味とチーズがたまらない。
池袋にあるドン・マイスターにも同じのあるみたいだけど値段が違うらしいんだよね、なんでだろう?

89 :
>84
まあまあおいしいですよ
ハード系のパンが自分はおすすめ
デニッシュ系はバターの風味がもうひとつな印象

90 :
>>89
ありがとう。
噛み応えのあるパンが好きだから今度買ってみるよ。

91 :
ここ見て墨絵に行ってきたけどウマ~でした!!
フランスパンとオニオンとりんごのとクロワッサンとつぶ麦のパン買って、駅で全部食べちゃいましたw
けどクロワッサン美味しかったけど、ちとクドかった。
まだ残ってる感じ。。
フランスパンが1番かな。
フォカッチャは美味しいんでしょうか??

92 :
>駅で全部食べちゃいました
3個もですか?このパン好きさんめ!w
でも本当においしいパンの香りは我慢できないよね。
どんなにディスプレイがきれいでおいしそうでも、パンの匂いが
全くしない店では買う気も起きないし。

93 :
三越アルコットのジョアンで
アーモンドチョコブレッド(だっけ?)を買った2人のOL風。
そのまま階段の所でちぎって食べてました。
かえってうまそうだったりする・・・w

94 :
どん助や麦ってどうなんですかねぇ。
詳しい方いらっしゃいませんか?

95 :
伊勢丹帰りにわざわざジョアンに寄ります。お美味いのにいつもレジの行列にうんざりしてしまい断念。
結局アンデルセンに戻るかタカノで済ませてしまう。こちらもウマーなのですが、需要があるのに勿体ないですね。
せめてアンデルセンのように常にスタッフが声を掛けたり、活気と気配りがあればねぇ?パンはジョアンとミクニが好きだけど、スタッフはアンデルセンが好きかもW

96 :
歯ごたえのあるのが気に入ってポンパドウルのフランスあんぱんをよく買います。
その系統でおすすめの品を教えてください。

97 :
主にフランスパン(白パリジャンやらパンドカンパーニュやら)、
たまにデニッシュな人です
ポンパドゥル(ハルク): 長年のおいらの主力(値段と味のバランスが良い)。
ただ日によって若干焼き上がりなどの品質に結構ムラがあるような?
エディアール(伊勢丹): ブランド的にはパンはおまけっぽいけど
意外とウマウマ。値段もそんなにお高くないし、良く買います。
トロワグロ(小田急): 意外と値段は普通なので総合 C/P もいい感じ。
メゾンカイザー(伊勢丹): 味は悪くないが値段を考慮すると…
墨絵: 悪くはないけどそんなにマンセーするほどでもなくない? 醗酵の感じ(?)はよいです。
FAUCHON(高島屋): 出来たときは期待していったんですが…(その後変わったりしてます?)
ブルディガラ: (広尾店しか知らないけど)美味しいけど高いよ〜
カイザーよりは味は上かな。
伊勢丹から撤退した PAUL 呼び戻してください… (T_T)
>41 にどうでもいい訂正: FAUCHON の綴り

98 :
新宿三丁目あたりにある、ル・バゲットのバゲッドがおいしいです。工場までいけば焼きたて買えましたが最近買ってないなぁ。
前は店まで買いに行ったけど、今新宿タカシマヤに店でてるってホントかな

99 :
>>98
新宿高島屋に入っていますよ。
バケット以外の菓子パンもあってそれも美味しいです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 やっぱトーストにはオリーヴオイルだろ!  (310)
DONQ(ドンク)ってどうよ!3 (898)
●今は売ってない好きだった菓子パンを語るスレ● (925)
【西荻窪】リスドォルミツ【天然酵母】  (578)
【TAKAKI】タカキベーカリー【石窯】 (978)
メロンパンは美味しいPart5 (364)
--log9.info------------------
公式剥奪!【史上最悪ブログの1cm芸人】 (233)
こんなブログ読みたい (211)
あぼーん (397)
スパムを晒すスレ (502)
相互リンクを募集しあうスレ (281)
Numeri (622)
【友達出来ずに】あいのりアンチ桃21【YEAH!カモン】 (249)
つぐみ、どこにいるの? (281)
竹原慎二はブタっ鼻 4じゃあの。 (426)
gooブログ、アクセス数捏造疑惑について議論するスレ (365)
Stickam スティッカム【8】 (217)
メロメロパーク 16 (479)
YAHOOブログやる上でのテクニック (885)
新坂良子(シンサカリョウコ)part2 (698)
ゲイのブログ、略してゲイ風呂 (314)
【女神】あーたんの美日記【美復活】 (923)
--log55.com------------------
第105回薬剤師国家試験 1日目
【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 17【語ろう】
第104回薬剤師国家試験 21日目
後期研修医やる気なしクラブ★7
言語聴覚士になったことを後悔している人★9
研修医やる気なしクラブ57
治療院コンサルタント、マーケティングについて 9
鍼灸マッサージ質問相談室パート12