1read 100read
2012年08月CG5: ペイントツールSAI 96色目 (458) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジャパネット (290)
Softimage、事実上の終了へ 開発者はMAYA-FXへ移籍 (832)
pixivで一番絵が上手い中学生って誰なの?2nd (741)
CINEMA4D-初心者スレ 4 (854)
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part163 (613)
CGって正確には何をさすの? (861)

ペイントツールSAI 96色目


1 :2012/11/09 〜 最終レス :2012/12/08
気軽に気持ちよく絵を描くことを目標に開発&発売中の
ペイントツールSAIについて語りましょう
【公式サイト】
ttp://www.systemax.jp/
【前スレ】
ペイントツールSAI 95色目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1348837625/

2 :
【公式FAQ】ペイントツールSAI - よくある質問と回答
ttp://www.systemax.jp/ja/sai/faq.html
【SAI画像あぷろだ】
ttp://sai.is.land.to/
【SAI @ Wiki】
ttp://www3.atwiki.jp/sai/
【SST】
ttp://yamage.com/sst/
【SAI文字入れソフト】
SAIMOJI
ttp://pub.ne.jp/PP765/?cat_id=119688
SAI_FON
ttp://onix.moe.hm/SAI_FON.html
【兄貴】
KOJI ◆19782CC3os

3 :
不具合報告・質問のテンプレ
【SAI ver.】
【CPU】 Pentium3、4、Celeron、C2D、AthlonXP64X2、Core-i?…
【メモリ】 128MB 256MB 512MB 1024MB 1536MB 2048MB 4096MB…
【OS】Windows 98、ME、2000、XP-SP?、Vista ??Bit、7 ??Bit…
【タブ】 intuos? Favo? BAMBOO? Cintiq?
【タブドライバver.】
【スクリーンショット(あるなら)】
【再現手順(分かるなら)】
【errlog.txt(あるなら)】
【あなたの属性】
※他の使用者が不具合再現・確認をし易くなります
報告の際に使用して下さい

4 :
ビッグバン
    |
    | 130億年ぐらい
    ↓
兄貴 爆誕
    |
    | 20年ぐらい
    ↓
X68000版 彩 開発スタート 1996年
    |
    | 約10年
    ↓
ペイントツールSAI ver.1.0.0 製品版リリース 2008年2月25日
    |
    | 10ヶ月
    ↓
ペイントツールSAI ver.1.1.0 2008年12月25日
    |
    | 約3年5ヶ月…
    ↓
ペイントツールSAI ver.1.2.0-Alpha.3 2012年05月10日 (公式の更新履歴では2011-09-12)
    |
    | 約3ヶ月…
ペイントツールSAI ver.1.2.0-Beta.1 2012年08月12日
    | 約3日…
ペイントツールSAI ver.1.2.0-Beta.2 2012年08月15日
    | 約3日…
ペイントツールSAI ver.1.2.0-Beta.3 2012年08月18日
宇宙が出来てからSAIの開発がスタートするまでに約130億年も掛かったんだから、
1.2.0-Beta1や1.2.0-Beta2や1.2.0-Beta3が出る周期が特異的に速過ぎただけかも知れない訳で、
SAIのver.1.2.0正式版やver.2.0が出るのは100億年先になってもおかしくない。

5 :
〜テンプレ以上〜

6 :
イラレの話題禁止。

7 :
イラレの話をしないではイラレない

8 :
(審議中)<AA略

9 :
イラレってAdobeの?
なんの関連性が

10 :
バカキチの相手すんな

11 :
>>9 前スレ読め。

12 :
読まなくていいよぶり返してもウザいだけだから

13 :
じゃあ前スレ読まずにイラスタの話をしようか。

14 :
スレチは速攻NG登録

15 :
そいえばレイヤーコピーした時に「元の名前(2)」ってなるけど、(2)が邪魔だと思うのは俺だけだろうか?
「元の名前」のままの方がいいのだが。
「元の名前(2)(2)(2)」みたいになってくるとすごくウザい(´・ω・`)

16 :
はげどう
他ファイルからレイヤーD&Dするだけでも付いちゃうしね

17 :
はげどう
他ファイルからD&Dの場合、「レイヤー00」になっちゃわないっけ?
それも嫌なんだよね

18 :
フォトショでも同じようなことになるし
まったく同名のレイヤーができたら見分けがつかなくなる
レイヤー名変えないズボラなやつは(2)がつくからこそ見分けがつくし
自分でレイヤー名付けてるやつには(2)がつくこと自体どうでもいい
つまり今の仕様で何も問題ない

19 :
なんか噛みあってないよ

20 :
フォトショみたいに、ctrl押しながらレイヤーを新規作成やコピーしたら
アクティブなレイヤーの下に新規作成やコピーされるようにしてほしいで

21 :
>>20
うお?photoshopそんな機能あったんか。でもショートカットはないっぽいな
Ctrl+Shift+Alt+N , Alt+[ をアクションにすればできるが…
SAIでもせめてレイヤー順変更のショートカットあればいいんだけどな

22 :
あれ?どっち買うか迷ってたら新バージョン出るから安心して買えって書いてたんだけど
ここはなんか盛り上がってないね
本スレってここでいいの?

23 :
Ver.1.2.0-Beta.3が出てたのでインスコしてみたんだけど、ブラシ設定いくら作っても、再起動すると消えている…Win7なんだが、もしかしてProgramFiles以下に入れたからいけないのか…同じ現象の人いる?( ;∀;)

24 :
それが原因でみんなクリスタに行った

25 :
>>23
UAC知らないPC初心者なら
指定されてる通り、Program Files下は避けてください。C直下で。

26 :
ワコムのライブペインティングで新作来てた。
あれはペンの設定とか解像度とか詳しく書いてくれたらいいのにな。

27 :
>>22
本スレ住人は待つことに慣れている
次バージョンが出るといってもいつ出るかは分からないということも身に染みて知っている
テンプレの>>4に書かれていることはネタではなく真実である
ゆえに今、「SAI2が出るから」という理由でSAIを買うことはまったくオススメしない
あくまでも「今のSAI」に満足出来るなら買うといい、不満足なら買わない方がいい

28 :
saiで書いて絵保存したらなんか絵にうすく
点線みたいなのが入ってんだけど
まじなんなの

29 :
おまえがなんなの

30 :
sai2明日くるかな

31 :
>>28
無知が原因です
あなたのようなバカ低脳初心者は
基礎知識を身につけるまでトラブルをソフトのせいにするのは禁止です

32 :
>>28
これか?
未解決みたいだな
http://www.systemax.jp/bbs/saibbs.cgi?mode=thread&tid=2607&pos=-2&num=2

33 :
風の噂でSAIがVerUPしたと聞いてやってきたけど・・・帰りますね

34 :
>>31ちゃんが無知だったんやな…泣けるんやな…

35 :
>>33
早ければ来年末くらいには数年のテストが開始されるかもね

36 :
>>32
ttp://www.systemax.jp/bbs/saibbs/upload/26070001.jpg
これ?
単にこういう模様のテクスチャ使ってるだけじゃないの?

37 :
>>33
略して風評被害ってやつか

38 :
>>36
違う
俺はJPGで繰り返し保存してたら
こんな感じの線ができた
jpgのせいだと思ってたわ

39 :
そりゃ不可逆圧縮のjpgで保存すればそうなるわ
作業ファイルはsaiかpsdで保存しとくもの

40 :
jpgで繰り返し保存て…

41 :
SAIでpsd保存したらグラデがどんどん劣化していくバグがあるから
使い物にならんけどな

42 :
使いものにならないて・・・絵ぇ描いてるのか?

43 :
とにかくグレースケールで大きなサイズが扱えるようにしてくれ。
ペン入れにしか使わないんだから、RGBなんかいらん。
あとは64bit対応、上限メモリ使い切った途端に動作不能なんてギャグにしかならん。

44 :
jpgで繰り返し保存わろたw
絵描く前に基本知識がなさすぎるw

45 :
>>38
繰り返しjpg保存したら劣化するのは当たり前
>>43
> RGBなんかいらん。
無茶いうなw
とりあえず64bit化だけしてくれればキャンバスサイズもメモリ制限も両方対処出来るだろ〜

46 :
RGBいらないとか需要全く無視した要望通したいなら個人出資するしかないな

47 :
>>42
PhotoShopと連携前提のソフトでこのバグは致命的だってことも理解できんのかアホ

48 :
>>47
ならどの程度致命的なのか説明してみろ

49 :
これが理解でき無いって
おまえ普段絵描かないだろw

50 :
ネット弁慶って文句言う割に説明出来ないんだよなー

51 :
>>48
グラデって知ってる?

52 :
「どんどん劣化」で「使い物にならない」ってのは目で見て比べて言ってんの?
おれがここでグラデーション画像出してみたらSAIで出したかどうか分かるの?

53 :
>>49
理解出来てるのなら何がどの程度致命的なのか説明くらい出来るだろ?
まさか自分でもよく分かってないのにネットの噂レベルの話を適当に吹いてみたわけじゃあるまい

54 :
>>53
ググったら劣化具合まとめられてるぞ情弱

55 :
>>53の言う通り、本当にググっただけの知識で語っててワロタ

56 :
なんだ結局自分じゃ説明できないのね

57 :
>>54
ネット情報鵜呑みでしたごめんなさいってこと?w
現象は知ってるよ。自分で繰り返し保存+フィルタで強調で検証もしたし。

58 :
>>54
俺はお前に説明を求めてるんだが・・・
要するに説明出来ないんだろ?
知識として何も活かされて無い情報を鵜呑みにするのは止めとけよ

59 :
百聞は一見にしかずって奴だろw
口で説明出来るもんじゃないだろうし
とりあえずググって見てみれば?
それが使い物になるかどうかは各々の判断だろ。
おれはNo Thank youだったわ

60 :
>>59
そう、それはそういうこと。ググる意味はあんまりないけど
使ってみて問題有ると思うなら使わなければいい

61 :
>>57
>>58
実際に劣化する現状が認められてるのに
作者に早く直せって言うならまだしも
なんでこんなに未だに火消ししようとしてるのかが意味が分からん
保存するだけだせっかく調整した絵が劣化していくのが耐えられるとか
絵まったく描いたことないか
絵にまったくこだわりのない底辺の証拠
信者うぜええええ

62 :
もう何年も前に散々話題になったことなんで
そういうアピール要らないんですよ。
気になる人はググって満足してて下さい。

63 :
>>61
火消しも何も、不具合ではあるし直ればいいよな
ただお前が初めに言ったように、論点は不具合ではなく「致命的さ」だろ
そんなのよりうっかり塗り残しとかのほうがよっぽど起こりやすいし致命的

64 :
ググっても古い情報しか出てこないし、
きちんと自分で検証するべき問題だね。
最新バージョンで密かにバグ潰しが行われていたら
どうすんの?

65 :
>>61
お前さっきから煽るだけで全く説明しようとしないどころか必死に話題逸らそうとしてるだろ
絵描いた事ないとか底辺だとかそんな事はどうでもいいんだよ
何がどう致命的なのか説明してみせろと何度言わせるんだよ

66 :
>>65
保存するだけで絵の塗りが劣化するという事象が
「なにがどう致命的なのか」
とかいいだすあたり
お、おう…としかw

67 :
>>66
ああ、もういいよ

68 :
>お、おう…
絵については良く分からんごめんなさいてことかな。おk

69 :
まぁ一応出しておく
ttp://www3.atwiki.jp/sai/pages/22.html
少なくとも自分には致命的には見えない
jpg保存する方が大きく劣化するし、最終的にjpgにする絵なら気にする必要はないレベル
もちろん気にする人が居るのは理解できるので、自分の結論としては>>60と一緒かな

70 :
確か塗りムラなんかで下地に半透明部分ができないと発生しないんでしょ

71 :
信者の火消しがすごいw
さすが終わったソフトにしがみついてるだけのことはあるなw
イラストは劣化するからってPNG保存してる身としては
自分が一生懸命描いて色とか調節した絵をPsdで保存するだけで劣化するのを
些細な問題とか言い出すやつは絵を全く描かないか、絵にこだわりのないクズだけだよ

72 :
グラディエーションの劣化とかって、気付きにくいから致命的っちゃ致命的。
回避方法は基本的に書き出し回数減らすしか無い訳だし。
気付いた時にはどうしようもない。

73 :
正直、描き終わって気づいたこと無いし、クライアントに言われたこともないから
おれの場合はやっぱり問題ないなあ
顕在化するひとにはもちろん致命的だろうから代替ソフトか手段使うしか無いだろうが

74 :
透明部分が含まれるレイヤーをpsdで保存するような描き方でなければ絵描きとは認められないのか
偏狭な考え方だな

75 :
>>72
回避方法は「透明部分を作らないこと」です
>>69のURLに全部書いてあるんで気になるなら目を通してね

76 :
そういえばsaiで色塗ってた頃は透明部分に水彩使うとなんか変な挙動になるから
乗算なら白オーバーレイや明暗ならグレーとか
ベース色が変わらない色で塗りつぶしてから塗りこんでたなぁ
不透明だから後からの色変えに制限があってギギギってなってた
透明色の扱いが特殊なのかもな

77 :
おいおい、psdに保存したら劣化というか変化しちゃうのは前から言われてる事実だろうが・・・
まあJPGでもPNGでも変化しちゃうから仕方ないが、せめてpsdはなあ

78 :
透明部分をレイヤーマスクで作っても劣化するんだろうか
この検証はたぶんまだされてない気がする

79 :
>>72
グラディエーションだと別の意味になるから直さないと恥ずかしいですよ

80 :
返答に窮したらいきなり信者だの火消しだの言い出したあたりでどういう人間なのか察しが付くよね

81 :
しつこいw

82 :
グラディエーションwwww
卒業ですかwwww

83 :
>>79
>>82
それグラデュエーション/graduationじゃね?

84 :
フォトショとかに渡すときだけpsd使えばいいのに
何故繰り返し保存するのか

85 :
ものぐさだからです

86 :
お前ら余裕無さ過ぎだろ

87 :
この中にJPGを繰り返し保存していた人がいる

88 :
お前やろ!↓

89 :
僕じゃないですよ

90 :
犯人探しはやめようぜ
JPGだってSAIだって一生懸命生きてるんだ

91 :
GIF「せやでw」

92 :
ここって誰もSAIの話してないのか(´・ω・`)
 

93 :
SAIの話すると信者の火消し認定されるスレだからな

94 :
初めてスレ覗いたんだけど、何と何が戦ってるの?(´・ω・`)

95 :
神より授かりしツールを伝授する預言者アニキとその信者、SAIニスト
vs
組織を使い人海戦術をもって神の領域をも我が物にせんと動くセルシス星人とそのガーディアン、CLIPキーパー

96 :
まぁ併用してるのが一番多いと思うけどね
お陰で日によって社員にされたり信者にされたり忙しい

97 :
SAIの開発室においてあるテスト版って使用期間何日くらい?

98 :
従来通りなら30日のはず

99 :
グレースケール専用のSAIを出すべきだという結論が出たようだな!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CGはフリーウェアで描いちゃだめなんでしょうかね。 (360)
SAIアップデート放棄か?3 自演擁護 (578)
pixivで一番絵が上手い高校生って誰なの? (736)
CG屋がこの先生きのこるには? (335)
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part2 (733)
コミPo!スレ Part19 (461)
--log9.info------------------
【主演映画】アンチチュート徳井92【レジェンド級不入りw】 (517)
ナインティナイン その90 (506)
【打ち切り連発】DT松本排除の動きが加速中!! (577)
恵俊彰ひるおび降板しろ (252)
ウーマンラッシュアワーアンチスレ (296)
テレビ局は河本をもっと番組に出せ! (202)
お笑い関連視聴率スレ◆3158 (1001)
春日俊彰 Part193 (344)
■オンバト+統一スレッド172KB■ (633)
大阪NSC34期生 その3 (811)
【ヲタも】南原を救え!84【興味持って】 (345)
オードリー春日アンチスレ253 (468)
【アンチ】オリエンタルラジオ中田敦彦 16 (715)
【石橋スレ乱立】DT信者のコムファですけど何か? (900)
嫌われ芸人・オードリー春日 (244)
宇治原はおもしろくないからお笑いやめた方がいい (312)
--log55.com------------------
東方神起の雑談避難所14441
実質11272
【画像】3545
安藤美姫のつぶやきや言動を考察するスレ 1635
肴24317
別館★羽生結弦&オタオチスレ10379
実質抗争38
肴24318