1read 100read
2012年08月CG39: 【Wacom】液晶ペンタブ型デバイス総合【N-trig等】 (730) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ペンタブレット総合スレッドPart39 (765)
Photoshop CS6 Part 2 (430)
【アニマス】AnimationMaster【Part IX】 (777)
【イラスタ】IllustStudio/イラストスタジオ 32枚目 (831)
Pixivのタグに余計なコメント書くバカうぜえ Part4 (337)
Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 68 (966)

【Wacom】液晶ペンタブ型デバイス総合【N-trig等】


1 :2012/11/15 〜 最終レス :2012/12/08
とりあえず建てたのでテンプレは任せる

2 :
糞スレ

3 :
■メーカーサイト
Wacom ペンタブレット
http://tablet.wacom.co.jp/
┣Cintiqシリーズ(個人向)
http://cintiq.jp/
┣DTシリーズ(法人向)
http://solution.wacom.jp/products/
┣製品別タブレット設置店舗
http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
P-Active
┃公式サイト(英語)
http://www.xp-pen.com/
┃LCD Graphic Monitor MJP-19
http://www.xp-pen.com/products/mjp19.htm
Rossmorr i23 HD with Mount and Pen
┃公式サイト(英語)
http://www.rossmorr.com/
■ニュースサイト
ITmedia > ペンタブレット最新記事一覧
http://www.itmedia.co.jp/keywords/pentablet.html
■前スレ・関連スレ
【CG】-液晶ペンタブレット part58-【Wacom等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1350399753/
ペンタブレット総合スレッドPart39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1338735111/l50
過去スレは>>2以降に
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

4 :
n-trigのWinTabなDriver
http://www.n-trig.com/files/Win8_Driver_x64_v2.zip
http://www.n-trig.com/files/WinTab_Setup_x64.zip

「VAIO Duo 11」を“お絵かきマシン”として使ってみる
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/14/news034.html
Samsung ATIV Smart PC vs Samsung Galaxy Note 10.1 vs Fujitsu T902
http://www.youtube.com/watch?v=ncegf0Em7m4

Wacomと、N-trigのペン比較
http://www.youtube.com/watch?v=aW0AAHhQrbk
ここまで天ぷら

5 :
こっちのが建ったの早いからこっち利用?
スレタイと内容はこっちのがあってるし

6 :
シンテックとタブPCどっちも扱う総合スレならこれでいいんじゃないかな?

7 :
近々発売するワコムつかったタブって何があったかな?
ThinkPad tablet2は国内でも出るレビューが期待できるけど
個人的にはワコムに12インチ級の新型出して欲しいんだよなぁ
そしたら解像度が22とバッティングして製品展開に支障がでるから躊躇してるんだろうか…

8 :
ワコム的にも自社製品として専用デバイス売るよりも
OME元としてデシタイザを切り売りした方が美味いんだろうなぁ…
サムスンにOEMし始めてからそれだけで株価二倍になるほど収益上げてるし

9 :
モバイルタブレットが高解像度を牽引して
12インチ前後のクラスですでに紙並みのDpiがある製品とかあったりするけど
そういう液晶を使った特化したデバイスは難しいんだろうな
下手したら最上級の22HDTとかが売れなくなるし
そもそもそんな解像度に対応したグラボも少ないし

10 :
これがそろそろ発売のはずなんだけどまだなの?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1350399753/122
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1350399753/124

11 :
URLまちがえた
http://www.engadget.com/2012/10/10/kupa-ultranote-windows-8-modular-tablet-hands-on-video/
http://www.kupaworld.com/ultranote.htm

12 :
フルHDじゃなくWUXGA?ワコムデジタイザ?
いいじゃない。
デザイン最悪で、くぱあって名前も酷いがw

13 :
Wacom-like digitizer for pen input
ワコムのようなデジタイザペンってぼかして書いてるけど、やっぱN-trigのことなんだろうな

14 :
仕様を見ると筆圧1024段階となってるからN-trigではないんじゃないの?
普通にWacomと解釈しちゃったけど。

15 :
下のリンクみてなかったわ画像の方のペン形状も仕様もワコムだね
10.1フルHDってことは218dpiか、また高精細な化物がでてきたもんだな

16 :
>>15
×FullHD
○WUXGA

17 :
その違いはなにげに大きいな。

18 :
WUXGAは絵描き用途としては嬉しい
とは言え、結局日本でキチンと保証や修理、サポート受けられないと怖くて買えないけど

19 :
重ねて申し訳ない
10.1インチ1920×1200で再計算したら224dpiか超化物だな

20 :
>>18
そこは所詮中華の泡沫メーカーと割り切るしかないんじゃまいか。
てか、どうしてメジャーどころは一社としてこういう仕様のを出さない?

21 :
レノボかエイスースあたりに期待したいけど
無理だろうなぁ…

22 :
ここはワコム基地外の厨ですよ。気をつけて。
【CG】-液晶ペンタブレット part59-【Wacom等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1352950356/

23 :
そういえば、オクでATIVの出品があった
前スレ、というか
【CG】-液晶ペンタブレット part58-【Wacom等】
で買い付けに行くと言ってた人かな?
メモリ増設やSSD換装も承るとあるが、出来るんだろうか…

24 :
>>23
タブレットって軽く薄くつくるために
そういうのはんだ付けなイメージだけどどうなんだろう…

25 :
>>23
【CG】-液晶ペンタブレット part59-【Wacom等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1352950356/

26 :
国内メーカーで期待できるような製品だしてくるとこは無さそうだな…
NECがLaVie Zの技術で超軽量なもの作ってくれたらうれしいんだが

27 :
KUPA出たらATIVもVAIODuoも過去の物になってしまいそうだな

28 :
ほんとにこのままの仕様で出るのか?という素朴な疑問。
実のところシャレにならないかもしれないが。

29 :
もうすぐ発売じゃないのくぱぁ?

30 :
1920×1200の10.1インチ液晶ってJDIが量産はじめたっていうあれなのかね
そうだとしたらますます興味が湧いてくる

31 :
液晶密度が高くなることは嬉しいことだが、アイコンとかボタン類が押しにくそうだな

32 :
UIを高解像度に対応させればいいだけだろ

33 :
高精細だとそんなに違うもんなの?
確かに今使ってるCintiqの21型だと、ペン入れには重宝してるんだが、下書きはなんか違和感があって出来ないんだよ。
だから、下書きまではアナログでやってんだけど、高精細で保護ガラスがもっと薄くなれば、
紙に書くのと違和感なくなるもんなのかな…

34 :
ペンの滑りも関係ありそうだなそれ

35 :
値段も最強クラスだろうな、くぱあ

36 :
thinkpadtablet2の入荷が12月下中旬だとわ
NTTXは入荷少ないのかな

37 :
>>32
それが出来ない場合もあるからさ

38 :
ここはワコム基地外の厨ですよ。気をつけて。

39 :
13.3型くらいで1.5kg未満、i7、WUXGA、ワコムのタブPCが国内で出ないかなあ。
できれば15、6万以内で……

40 :
>>39
Helixはかなり期待できると思うが値段がどうなるか

41 :
>>37
出来ない場合て…
そんな更新にも対応できない時代遅れな更新止まったお絵描きアプリは捨てればいい

42 :
>>40
多分希望小売り23万
実売やレノボ公式のセールで16万ってくらいじゃねーかな?

43 :
レノボのセールは複雑怪奇だよな
X220TからX230Tの値段推移を見ていたんだが
元値をいじってからだから25%の時も15%引きの時もさほど結果が変わらないという

44 :
Cintiq12WXと同レベルで描けるなら、20万くらい出してしまいそうだ…
線画だけなら高精細な分、DUO11のほうが快適だっていう人も居たくらいだしなあ
Helixがワコムなら相当期待できそうな…

45 :
KUPAでいいじゃんもう
1920×1200ってのが素敵すぎる

46 :
ここはワコム基地外の厨ですよ。気をつけて.

47 :
KUPAは国内販売あるかな…

48 :
>>43
ソフマップで慣れてる

49 :
helixはもともと中国のみの発売で、イスラエルのサイトに載ったから全世界で発売か!?
とか言われてる段階だからな
そもそもtwistすら日本で売らないレノボがこれを売るか疑問

50 :
どうなるんだろうな
なんか来年までまたないとそれなりのもの出てこない気がする
今更22見てきたけどギラ粒ってすぐ気づいたわ
21ユーザーだからかもしれんが
微細なラメ散りばめた感じ
あれはLEDのせいなのか

51 :
>>44
DUOが快適なのは高精細だからってよりは
SONYの設計で液晶とガラス面のスキマを極限に薄くして
ペン先とカーソルのずれを少なくしてるからだと思うよ
今後もこういうタブ増えると思う

52 :
>>50
来年は新しい省電力なCorei出るから
なかなか期待できるぞ

53 :
ワコムが13インチくらいのWUXGAなCintiqを10万くらいで出したら確実に売れるけど
絶対ださないんだろうなぁ……
22HDが死ぬし

54 :
22HDが一通り売れて旧型に落ちるまでは現状維持だろうね
もしくはどんどん大型化していくか
とにかく小型精密タイプは数年でないと思う

55 :
順当に32HDが来ると思う

56 :
前スレで買い付けに行くと書いた物です。情報収集不足で当日入手はほぼ
絶望的です。ただ、交渉で日本への配送を受け付けてくれそうです。
大量入荷(個人レベルでは、ですが)と価格交渉のためにサムスン本店に突撃します。
現地協力者の仲介で担当者を紹介してもらいました。
うまくすると、こちらの人たちが求めるようなカスタマイズで、値引きかSPEN予備つき
だとかで、購入できるかもしれません。ノーマルの物なら最短5日で送付可能らしいです。

57 :
>>55
日本に置ける机がない

58 :
>>56
乙!!

59 :
なんか、向こうは昔の街の電気屋さんみたいに、
店内の商品見本を見て注文をする形式らしい。本店から配送だって。
ある意味合理的だけど、ヨドバシビックみたいな店は日本特有なのかね。
もう通信切らなきゃ。現地のネットカフェに日本語IME入っていたら、展示機を触ったレポ出来るかも。じゃ。

60 :
ドイツのKUPAがそろそろ来るのに
まだ様子のはっきりしないATIVに飛びつくやついるのか?

61 :
絵描き視点の事細かな画像付きのレポート、実際描いてるところの動画、
質問して答えてくれる所有者の存在、が揃えば検討して買おうとする人も出てくると思うよ
とにかく人柱が凸して、進んで情報を出してくれないとみんな様子見で誰も動かないんじゃないかな
国内販売が無いってのはやっぱ情報得られなさ過ぎてきつい

62 :
くぱぁってドイツだったの?
中華だとおもってた

63 :
中華だろ。

64 :
ドイツだぜ
英語読めないのかおまえら
これが中華ということになると日本の会社で中国に工場おいてるところも中華になるぞwww
NECなんかレノボに買われたからもっと中華だろwww

65 :
kupaの由来はクロアチアを流れるクパ川らしいな。スロベニアではコルパ川というらしい。
ベルリンの大学生が2002年にたちあげたベンチャーみたいだな。
深センの会社はサイトみてると販売会社っぽいんだが工場も管理してんのかな?
何ユーロで売りだすのか早いとこはっきりしてほしいwww

66 :
10.1インチか・・・

67 :
ドイツだろーが聞いたことないメーカーに突貫するなんて勇気ありすぎだろ

68 :
勇気を知らねばノミと同類よォーーーッ!

69 :
KUPAを画像検索したらRだらけだった件

70 :
くぱぁって良い名前だな

71 :
10インチなのはiPadの代替を狙っているのかな
もうすこしでかくてもいいのに

72 :
KUPAはあちらの国での役所のペーパーレス化とかの波に乗って出てきたもので
紙の代替え品を目指して超解像度になったって感じらしいな
あちらはハンコじゃなくてサインの国だから紙とペンの感覚をPCへっていう要求が役所とかビジネス方面からでてくるんだなと
要はパイがデカイわけだ
で、日本はハンコの国だからこういうのは必要ないでしょ?ってことで市場としてはスルーされてるみたい

73 :
日本にはお絵描きっていうニッチな市場があるのにな。
でもビジネス用途で売れないと規模がないってことか。
しかし紙代替っていう目的があるのはいいな。
画面が四角くなってくれそう。
最近のは細長いのばかりでこまる。

74 :
役所のペーパーレスとか程度って割にはスペックたかすぎね?

75 :
というか来年の春までまてばくぱぁ以外もこいつレベルの製品いくつか噂聞こえてきそうだな
なにしろsurfaceも出るし。
N-trigだけど

76 :
>>73
ビジネスニーズでは絵<筆記だけど、
まだまだ書く事とソフト連携、データの受け渡しがシームレスとは言い難いね。
他にペーパーレス目指したソフトはあっても、
デジタル化や管理に特化していて手書きの要素は薄いし。

77 :
ATIVとくぱぁ
はよ

78 :
>>73
Win8ではModernUIの体裁を保つため1368X768と同比率しか推奨してないので、
オフィス用途では他比率の出る見込みがほとんど無い。

79 :
仁川空港からが渋滞で、営業時間内に三星に到達できませんでした。
仕方が無いので適当に町をうろついていたら、営業終了直前の小さなショップに
ATIV(proじゃないほう)を見つけましたので、今日はそれだけ触ってきました。
proと共通仕様に思われる部分だけ評価してみます。まずスレート部分。
IPad2を横に広げた感じですね。概観は悪くないと思います。ギャラクシーS3を
巨大化させたような感じで、背面材質も同じに見えます。
平べったくて薄い分、重量分散がされて初代IPADより軽く感じます。

80 :
1920×1200ってのはほんと稀だよな
しかし絵描き用途にはなかなかいいな

81 :
一世代前のONKYO、iconiaW500などのタブpcと比較して断然気に入りました。
次に内臓spenですが、デジタイザ部分に関しては検証しませんでした。
閉店時間間際だったのと、RTでは適切なソフトが無いと思ったためです。
ペン軸の傾きに対して、ペン先方向へのカーソル補正が行われているかは、付属
spenが細いためによくわかりませんでした。
Spenのペン軸評価は正直「内臓可能なのが取り柄だね」というガッカリ感がありました。
情報に間違いが無ければバンブー、ギャラクシーノート2のペンと互換性があるはずです。
ヘビーに画板として使うならバンブーペンを別に買うほうがよいですね。
ギャラクシーノート2の細いsペンを好きなペン軸に突っ込んで自作するのもよいかも。

82 :
ちなみにギャラクシーノートのspenはボールペンの芯より少し太いくらい。
ativのsペンは軸部分が割り箸みたいな感じで全長は短いです。(断面が円形ではない)
キーボードドック部はあまり詳細に見ることができなかったですが、重量感がありました。
タブレットの軽さに対して、どっしり構えている感じでした。連結部の具合もよかったです。
特に何も考えず「ポン」と置いたらちゃんと端子が接続される感じ。
端子溝にあわせて探りいれるとか、両手を使って「ガッチャン」とやる必要も無く。
携帯電話の専用充電ホルダーに入れる感覚に近いかな。

83 :
乙乙!!明日期待してます!!

84 :
日本から確認できるのは「つるし」状態で発売されるスペックだけでしたから、
明日本店でproを確認できたら、どのようなオプションが取れるのか確認してみます。
cpuはi5だけなのか、VAIOみたいにcore7のカスタマイズ注文や8GBメモリは可能か。
SSDは128と256を見かけるが512も選択可能か。また、メモリとSSDは
部品さえ適切なら個人で換装可能なのか、ボード直付けなのか。
英語OS、英字キーボード版も国内の在留外国人向けなどにあるのか。
もしかしてOSなし販売なんてこともできるのか(日本語版os組み込み、
各種ドライバ後入れ。まあ、これは無茶を承知で一応言うだけだが)
デジタイザ規格はバンブーと互換性があるのか。

85 :
フルスペックモデルが注文できるとして、ユーザがバルク品を換装するより
高上がりになるはずだが、まとめ買いによって安くならないか?
2台買ったら少しまけてくれないか? じゃあ、5台だったら? 
さらに値引きしてくれるならカードローンを組んででも10台買う
考えもある! とか。業者卸値に近い価格で出してくれたら、日本国内に
サムソンPC支持者を爆発的に増やせる可能性があるが、いかが?
日本でこのPCに注目している人々は、プロ、セミプロ、アマチュアの
「イラストレーター」「漫画家」あるいはその卵たちだが、そういう層が
ATIVを持って「コミックマーケット」などに参加すれば認知度が上がるよ?
日本市場を視野にリサーチしたいなら日本人にアンケートとってみるよ?
とか。

86 :
>>81
ativは両方win8だが

87 :
ワコム、セルシスなどとタイアップして、私が想定する客層に訴えるような
日本向けカスタマイズモデルなんてどう? ATIV SMARTPC EX 900Tとか。
(内臓ペンの他に改良型バンブーペン+クリペEXやフォトショエレメンツのバンドル)
などなど、どれだけ取り合ってもらえるか分からないけど、言うだけ言ってみる。

88 :
>>81 えっ。そうだったんだ。RTだと思い込んでいたから500はもともと
眼中に無くて、実機を見てもプロパティすら確認しませんでした。。。
ARMではなくて、ATOMだったのか。じゃあ、明日廉価版の方ももう一度詳しく見ます。
人によってはPROじゃなくても良い、メモリ2GBで良いという人いるかな。

89 :
今確認しました。atomでメモリ2GB、画面がフルHDじゃないですね。
今日見た店では約12万won(現在レートで9.6万円)でした。
PROの方は16万wonらしいです。8月31日時点では円高がすごくて
日本語サイトで「10万5千円」となっているのを見たと思います。
(当時のレート、一時期100円で1500won。今は1200wonくらい)
おそらく、現在レートでは12万円を超えるはずです。

90 :
>>88
ヤフオクに出品して、取り消したりしました?
違う人かな?
使い勝手に対する期待と同時に、サポートや修理保証が心配だけど、
レビュー期待してます

91 :
ですので、以前に誰かがリンクを張っていた「13万+送料」のショップは、
保証を度外視すればお買い得だと思います。業者価格の卸値で入れているんだろうし。
私は残念ながら、そこまで価格を下げれないと思いますので、他の付加価値を考えます。。。

92 :
>>84
SSDは換装できるけどメモリは不可です。
イーベイから転送してもらうつもりだったけど、面白いことになってるから動向見守ってた。
でも、ドックが英字キーじゃなくてハングルオンリーってなってくるとかなり嫌だなあ。
個人輸入と比べて1万くらい安くなってもそれは買わないと思う。
同じように感じる人は少なくないと思うから、日本で売るならUS版を是非。
i7にしても差なんて出ないしSSDも換装できるし、自分は標準状態が一番バランスいいなと思う。

93 :
>>90 はい。私です。勇み足で出品しました。最初は「自分用に一台。
あとはついでにもう1台か、あるいは2台」と思っていたんですが、、、
ウォッチリストの数と質問内容を見て、ちょっと考えを変えました。
欲しいと思う人はたくさんいて、ネックなのは価格ではなく保証なんだなと。
実現できるかまだ分からないですが、安く10台入れたら「交換用」を常に
2台キープしておくなど考えています。初期不良即時交換対応はもちろん、
ユーザ責任の故障について「韓国サムスンへ修理依頼。韓国語交渉、帰ってくるまでの
半月間中古予備機(自分用)のレンタル」とかできれば良いなと。
「日本国内でATIV入手するなら、あいつから買え」となるようにしたいです。
そもそも製品仕様も、いくらで仕入れられるのか、何台さばけるのかも
未知数なので、現時点では確約できませんが。。。

94 :
>>91
だとしたら、輸入やめた方がいいんじゃ…
10台捌ける前に間違いなく大きく値下がりしてきますよ。

95 :
メモリの換装不可は、もしかして購入初期状態にメモリ増量モデルを選択したら
可能(交換不可の直付け)なのか、どれも4GB固定なのですかね。そこ気になる。
私はvaioも4GB固定だと思っていて。メモリが汎用だったら、macMINIにつけてある
16GBと、レノボにのっけてある8GBは試すつもりだったんだけど。。
製品仕様的には可能なんだけど、大容量メモリを乗せても需要が無いだろうから作ってないんだ、
という話なら「vaioには8GBモデルあるんだぜ? 負けていいのか?」と、
日本向けスペシャルカスタマイズを意見してみます。

96 :
>>94 その選択肢もありますね。利ざやをあまり乗っけたら「信者乙」で
スルーされるか、悪くすると「あいつ、ジリ貧になれば安く放出せざるを得ないよな。ニヤニヤ」
で終わりそうですね。
もともと「自分用に最高の1台を!」とか「とにかく実物が見たい!」
とか、8年ぶりに韓国旅行でもしてみるか、、だったので、検証の結果
「損失確定」「各自、英語版を個人輸入されたし! でかいこと言ってすまなかった、
いち早く実物検証してレポしたことに免じて許してちょ」で終わるかも。

97 :
ativの説明書には701tの記載があるらしい
マイナーアップ版と考えるとメモリ8Gあるかもね
ちなみにマーケットプレイスだけどアマゾンで現在在庫ありになってるな
定価だし個人輸入したい人はどうぞ

98 :
>>93
レスありがとうございます
オクの方、チェックしてたので何かあったのかな…と思ってました
思った以上に本格的にビジネスとして考えているのですね、驚きました
欲しい人は多くいると思うので、信頼できる仲介役がいてくれれば助かりますが、
リスクを抱え込まないようにして頑張って下さい

99 :
へリックスやKupaが、もしカタログスペックどおりに投入されてきたら、
ATIVは「コスパ」で対抗するしかないだろうから、値下げ必至ですね。
KUPAは別として、レノボはたぶん、日本で出すと思います。
私自身、ATIV独走は3ヶ月間だと思っていました。さらに不安要素として
円安won高に推移しています。サムスンがまとめ買いでどのくらい安くして
くれるかで考えるつもりです。「まとめ買いって言ったって、たかだか10個程度なら鼻くそだ」
と思うのか、規模は小さいながら新規市場開拓者と見てくれるのか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Blender 初心者質問スレッド Part13 (249)
●●●にょ語録 ってCG技術板●●● (714)
【Scratchpad】暇なら絵チャット3【lunch】 (366)
Painter総合スレ 51筆目 (758)
絶望的にデッサン力がない俺2 (217)
3ds Max 総合スレッド Part32 (780)
--log9.info------------------
アーチェリーと弓道ってどっちが強いの? (329)
【ダーツ】Cフラのスレ (543)
【シャフト】ダーツセッティング 6枚羽【フライト】 (682)
【全国版】ダーツショップ&バー情報交換【限定スレ不要】 (623)
ダーツバーで女性店員をナンパ (778)
自慢のマイダーツを晒して名前を付けてもらうスレ 2 (965)
日本最強、最恐、最凶、最狂ダーツプレイヤーって (466)
日本新記録で優勝したという麻生太郎 (251)
【対戦】ダーツは紳士的スポーツ 3【マナー】 (263)
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ2【競技・事故】 (911)
【絶対】 詐称を糾弾する3Legs【許さない】 (960)
中国地方のダーツ事情 2 (709)
年代別の優秀選手(アーチェリー) (445)
愛知学院何してるつもり? (424)
レスト(アーチェリー) (356)
かっチャン日誌 (321)
--log55.com------------------
【悲報】オナラでコロナが感染拡大する説が出てきてしまう [663344715]
なんとこのエビチリ丼がこの値段! [309927646]
【キン肉マン一応更新】ラーメンマン、脳がなかった・・・ [193847579]
ケンモメンが最近したちょっとした贅沢ってなに? [976717553]
ハイセンスのテレビ、Amazonプライムにも対応し、完成の域に達する [982282904]
【悲報】 岩手県民 「ゴホッゴホッ!俺らぜってぇコロナだからPCR検査してくれよ」 ⇒ 234人全員陰性でした [789862737]
【悲報】 Imgur運営 「 助けて!2chとかいう掲示板のやつが広告回避して直リン貼ってくる 」 [789862737]
地震 [485983549]