1read 100read
2012年08月クラシック32: ジョス・ファン・インマゼール (295) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジョス・ファン・インマゼール (295)
クラシックに最適なオーディオvol.2 (715)
高本秀行スレ 4 (264)
不要な日本人指揮者といえば?Part2 (401)
東京フィルハーモニー交響楽団 その5【東フィル】 (927)
【大英帝国勲章第2位】内田光子【グラミー賞受賞】 (270)

ジョス・ファン・インマゼール


1 :2009/07/30 〜 最終レス :2012/12/06
1945年11月9日 アントウェルペン生まれ。
ベルギーのチェンバロ・フォルテピアノオルガン奏者、指揮者。
1987年に古楽器オーケストラ「アニマ・エテルナ」を設立し、それ以降、18世紀から19世紀の作品の上演・録音に取り組んでいる。
モーツァルトのピアノ協奏曲やベートーヴェンの交響曲の演奏で名声を確立し、現在では、ヨハン・シュトラウス2世、チャイコフスキー、リムスキー=コルサコフ、ラヴェルにまでレパートリーを広げている。

2 :
「アニマ・エテルナ」略して「アニマル」

3 :
偽物のロリン・マゼールではなかろうか?

4 :
意外にモーツァルトよりラヴェルが面白かった。
手兵のアニマ・エテルナは最高の古楽器桶だな。

5 :
ホグウッド越えたな

6 :
なぜ較べる対象がホグウッド??

7 :
R混ぜる

8 :
アニマ・エテルナとによるモーツァルトの交響曲第39番、第40番、第41番が出色の出来

9 :
オケ道楽はほどほどにしてベト全(ピアノ)を録音してくれ

10 :
べトのピアノ協奏曲をアニマルと再録してほしいです。

11 :
鍵盤演奏もいいけど指揮のほうがいいように思う。

12 :
ラヴェルは本当にすばらしかった

13 :
意外だな

14 :
ベートーヴェンの9番の交響曲のCD50種以上持ってるが
インマゼールのが最高に好きです

15 :
この人今古楽器演奏の第一人者なんじゃないかと思う

16 :
インマゼールオタいるか?

17 :
オタってほどでもないけど、この人のモツ39は大好き。

18 :
>>17
俺も大好きだお

19 :
29もよい

20 :
はやくベト全完成させてくれ ピアノの

21 :
指揮もいいけど鍵盤演奏のほうがいいように思う。

22 :
指揮はあっさりしてるが、ピアノ演奏は独特なねちっこさ?みたいのがあると思う。

23 :
シューベルトの交響曲もベートーヴェンの交響曲もすごく美しいのに、ブリュッヘンの方が面白いから困る

24 :
んなこたーない。
古楽器ならインマゼールの方がいい。
お前クラシック評論家の評価に釣られ過ぎ。

25 :
ブリュッヘンがいいのは評論家関係ないだろ。

26 :
18世紀オケは固定メンバーじゃないんだよね?

27 :
グレートの4楽章ってブリュッヘンとインマゼールはどっちもピッチ速いの?

28 :
ピッチ速いの?

29 :
テンポ→速い、遅い
ピッチ→高い、低い

30 :
ヴァイルとどっちがいい?

31 :
>>30
どっちもせっかちな指揮だね。

32 :
せっかち?基準は何よ

33 :
朝比奈隆

34 :
インマゼールって顔はハンサムじゃないね。
CD聴くのに顔なんてどうでもいいけどw

35 :
五頭身くらいだよな
顔はベートーヴェンの不細工版

36 :
そうかな、オレは嫌いじゃないな
そりゃ若い頃のブリュッヘンには負けるだろうけど
若い頃っていえば、ヘレヴェッヘも変貌激しいな

37 :
音楽は顔じゃないよ

38 :
男は顔じゃないよ

39 :
男は体臭

40 :
>>35
確かにベートーヴェンもこんな感じの顔してたのかもしれないね。
でもインマゼールはベートーヴェンよりはましだと思う。

41 :
>>40
実物間近で見たことある?

42 :
>>41
ベートーヴェンを?

43 :
また日本来て欲しいっす

44 :
古楽器演奏の第一人者になりますた

45 :
悲愴と月光が入ったCDを最近買ってみたんですがいまいちですね
指揮のほうが才能ある気がする。
バレンボイム、プレヴィンなんかも指揮のほうがよいな(関係ないか)

46 :
ベト全いいね。

47 :
>>46
古楽器ならホグウッドのベト全のほうがいいよ

48 :
古楽器ならブリュッヘンのほうがいいのでは?

49 :
まあホグウッドはない。

50 :
ガーデナーが最高

51 :
ベト全ですが、古楽器ではインマゼールが最高でしたよ

52 :
そこでキューティー・コープマン参上

53 :
>>51
俺もそう思う。

54 :
今年はインマゼールクルよ

55 :
インマゼール対ミンコフスキはどっちの勝ちですか?

56 :
>>55
両者ともあまり好きじゃない。

57 :
インマゼールオタいなくなったか?

58 :
過疎ってるから敢えて上げて聞くけど、
インマゼールのベトのヴァイオリンソナタ全集どう?
インマゼールがフォルテピアノ弾いてるやつ。

59 :
>>58
ピアノパートに関してはオススメ。
Vnパートは好みが分かれるでしょう

60 :
次はなにをやらかしてくれるだろうか

61 :
幻想交響曲イイネ

62 :
>>59
なるほどー。
安いし限定盤で気になってるんだけど、ヴァイオリンが微妙なら購入は見送るかな。
ありがと。

63 :
>>62
前見送って何年も探し回ったけどな
次はいつのことやら

64 :
規制解除でやっと書き込める・・・
しかし、あんなに刺激的な幻想が出たというのにこんなに過疎ってるインマゼール・スレっていったい何なんだよ? まあ、このスレに限らず、最近はクラ板全体が昔と比べるとさっぱり閑古鳥なんだけど orz
あの幻想は、ディスコグラフィーの中で、史上初めてピリオド楽器&奏法らしい響きを聴かせてくれた画期的な盤だと思うのだが、どうよ? 過去に、ガーディナーやミンコフスキらが期待を裏切り続けてきたこの曲の録音史においてさ。

65 :
この人のシューベルト嫌い。

66 :
インマゼールのシューベルトなんてあったんか?

67 :
インマゼールといえばシューベルトでしょ。

68 :
>>66
評判の良かった交響曲全集(輸入盤)が廃盤になってるっぽい。
バラなら国内盤で入手可能だけど、いまどき1枚あたり2345円も出して全集を
揃えるのも大変だしね。これでは、興味はあっても、なかなか入手しにくい。
こういう状況はちょっと残念だね。

69 :
国内盤はインマゼール自身の解説が読めるよ。

70 :
あれを廃盤にしておくレーベルって馬鹿だな。
この不景気な時期に殿様商売かよ。

71 :
聴いて面白いことでは、シューベルトの交響曲全集で一番なのに。
飽きやすい演奏との感想もあるが、それでもいい。

72 :
インマゼールのリストがちょっとだけ聴けるぞ
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-03-25&ch=07&eid=5656

73 :
>>70
全く同感
どうかしている。

74 :
不景気な時期に殿様商売なんかしてられないから、
廃盤になちゃったんだろ。

75 :
今はブリュッヘンじゃなくてインマゼールの時代なんだよね

76 :
>>75
釣りを楽しみたいなら
もうすこし練り込んだらどうかな?
だいたいブリュッヘンを出してくること自体
大きく偏っているうえにネタとして古い。
ネタで書いているなら、もう少しネタに幅を。
ブリュッヘン以外にもってくる人物を知らないのであれば
もう少しいろいろ聴いてみる事をお薦めする。

77 :
ならサヴァールでどうだ


78 :
>>77
どうだって何がだよw
幼児と母親の会話じゃないんだからさあ。
もう少しはまともな話をしたらどうでしょうか。

79 :
インマゼールのフォルテピアノによるウィーン時代のモーツァルトピアノ曲集もいいね。
特に第15番は最高の演奏です。
インマゼールってウィーン時代以外のモーツァルトピアノ・ソナタのCDも出してますか?

80 :
インマゼールも今年の年末に、ベートーベン交響曲全曲一日で振るやつやってよ。
マゼールに対抗して。

81 :
>>80
マゼールが年末、全曲「振ります」とは、どこにも告知されてないはずだが。
一見、そうとも受け取れる告知はあるが、よく読めば
一言もそんなことは書いてない。

82 :
俺はインマゼールオタかもしれない

83 :
じゃあデュフリどうよ?

84 :
インマゼールはピアノと指揮どちらも上手い

85 :
インマ

86 :
ヤーコプスのドニゼッティとベッリーニとロッシーニとシューベルトとベートーヴェンの伴奏と
ドンブレヒトのオーボエのシューマンとカリヴォダとピクシスの伴奏の奴がお安くなって出ますた

87 :
インマゼールのピアノいいよ

88 :
>>61
ジャケがキショくわるすぎて買う気がうせた
もう少しなんとかならないものか

89 :
インマゼールは今はピアニストとしてより指揮者としての方が有名になったな

90 :
初来日の時はオルガンコンサートもあった

91 :
今月号のレコ芸にインタビューあった

92 :
たまたま上がってたので見たらこのスレ爆笑だな
特に50くらいまでの流れは傑作w

93 :
俺はインマゼールヲタだ

94 :
>>93
具体的にヲタらしいところを見せてくれ。

95 :
インマゼールキタ

96 :
インマゼールはピアノもうまい

97 :
指揮もうまい

98 :
古楽の第一人者ですね

99 :
インマゼールは古典派の人だろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
( ^ω^)ブックオフへ行くお8 (487)
【武蔵野】指揮者瘤R尚槐(杉山直樹)【ヘーデル】 (269)
ジョス・ファン・インマゼール (295)
【マスネ】オペラ総合スレ 第4幕【ロッシーニ】 (283)
【Franz】フランツ・リスト【Liszt】 (254)
管弦楽法の父ベルリオーズ 『幻想交響曲』 (552)
--log9.info------------------
フロンティア (528)
【チェリー】CHERRY【4本目】 (911)
-JT- 地域限定銘柄総合スレ (556)
おまえらのzippo見せてみろ【2】 (835)
おまいらがすってる葉巻の銘柄教えて (319)
【絶滅】今は吸えない銘柄の味を懐かしむ (395)
【Nat Sherman】ナットシャーマン【5番街】 (477)
ピース(両切り) 6本目 (730)
デュポンやダンヒル以外の高級ライター総合 (614)
フィリップモリス3 Philip Morris PM(ピーエム) (254)
ベーシック (244)
電子タバコ 市販リキッドスレ 5カートリッジ目 (458)
【医薬品?】ネオシーダー (266)
【たくさん】 愛用の灰皿を晒すスレ 【入るよ】 (979)
【パイプの】ガR!バージニア道3【王道】 (483)
パイプたばこ談話・着香 (376)
--log55.com------------------
NCT監視スレ6
ツイッター絵師晒しスレ(私怨歓迎)
NCTヲタ監視スレ6
進む巨人の同人ツイヲチ 5
痛い二次元アイドルなりきり晒してけ 二場所目
ツイのオタク監視スレ part 実質27
痛い球技界隈なりきり晒してけ 三場所目
痛い音ゲーマーのTwitterをヲチするスレ40