1read 100read
2012年08月クラシック39: サー・ゲオルク・ショルティ 7 (595) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ちょぴんと言った奴を叩くスレ Part13 (577)
【武蔵野】指揮者瘤R尚槐(杉山直樹)【ヘーデル】 (269)
クラヲタをイラっとさせるセリフ 第2楽章 (970)
松田理奈さんを応援しよう! No.05☆120325〜 (666)
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35 (240)
ヴァイオリン レイトの会 28巻目 (478)

サー・ゲオルク・ショルティ 7


1 :2012/06/20 〜 最終レス :2012/12/06
シカゴ響、ウィーンフィル、コヴェントガーデンなどで
コンサートからオペラまで幅広いレパートリーで多くの
名演を残したショルティについて引き続き語りましょう。


2 :
私的5選
マーラー 8番
バルトーク オケコン
ショスタコ 8番
ブルックナー 5番
ベートーヴェン 7番

3 :
俺全部持ってるけど、それ等が5選なら、相当にレベルが低い指揮者だな

4 :
録音を聴いただけでショルティを語るべからず。

5 :
スレ立て乙です

6 :
チョルチーはワーグナー指揮者
ワーグナーさえ聞いてればいい

7 :
プッ

8 :
ショルティのワーグナー最高傑作は指輪
これだけは誰もかなわない

9 :
ショルティッシモ53枚組、韓国製BOX
オリジナルデザインの紙ジャケ

10 :
今までいい企画をしてきた韓国も、今回だけは誤ったな
日本でショルティの人気が、今でもあると思ってる点

11 :
シカゴフィルって・・・

12 :
発売延期。

13 :
http://www.hmv.co.jp/news/article/1206090001/
ジャケットがオリジナルというのがノスタルジー的にありがたい。
カラヤンの韓国箱のように裏ジャケはオリジナル通りだが、
2枚組のものは見開きや箱は再現されず、同じ紙ジャケが二つ付く、
というスタイルのようだ。
「英雄の生涯」のように1枚物で見開きだったものはどうなるのだろう。
マーラーの「千人」を2枚に分けるコダワリがある割に「夜の歌」や
ブラームス「ドイツ・レクイエム」が1枚になっているなど不徹底もある。
むしろ目玉は5枚のDVDだが、これとてVHSやLDで出た時のオリジナル
ジャケットと言う物があるだろうに・・・・?
楽しみだが、カラヤンほどマニアックなファン層がいなさそうなショルティだが、
よくぞ企画してくれました。

14 :
>>13
持ってるものが多いけど値段も手ごろだし買います。
エルガーがいろいろ入っててうれしい。
あと悲愴のジャケット、初めて見たけどカッコイイ。

15 :
キングレコードのジャケットこそがオリジナルです、おれにとっては。

16 :
盤によってですね。
「惑星」、「ツァラトゥストラ」は断然日本盤がいいし、
マーラー5、6、「大地の歌」はイギリス盤がいい。
今回初めて見たのもあるし、「第九」・ベルリオーズ「幻想」などイギリス盤はこんなだったのか。

17 :
ショスタコ8番だけ単独で手に入れることはできないかな・・・
タワーのセットはいらないものだらけだし

18 :
>>17
今は中古屋かオクるしか

19 :
マラ6
1楽章は
名演
あと
幻想
旧盤の
5楽章


20 :
朝鮮ボックスなんて買う気もおこらん
自宅が朝鮮に汚染されるのはご免だ

21 :
韓国沿岸の海まで「日本海」なんて呼んで欲しくないよな。

22 :
朝鮮なんて国はない
シナの奴隷だったんだから

23 :
じゃ無理。
日韓併合を知らないの?
なんにもなかった朝鮮半島に学校やダムや色々作って近代化した。
あの当時日本が敷いた線路はまだ使われてる。
優秀な人間は日本の大学に進学できた。
他の植民地システムそれなのに終戦後日本を逆恨み。
恨むなら分断の原因の米ソだろ。

24 :
>>17
おれはセットで買ったよ。
ダブったとしても5枚組で4千ちょっとだし
聞きたいのなら買って損はないと思う。
オークションは高いし手続きが面倒になってもきたし
最近使ってない。


25 :
やっぱりセットしかないか・・・
5番は持ってるし普通に売ってる間に買っとくべきだった・・・

26 :
>>17
尼で探したら、イギリスからの出品で送料込み¥1700程度。
届くまで日数はかかるがオクよりは安心だろう。

27 :
>>12
塔で販売中になってる。
あれれ??

28 :
>>23
韓国専用スレたってんだからそこでやれよ。

29 :
ショルティなんて所詮は朝鮮ボックスにまとめられて安く投げ売りされて
ろくに聞かれもせずに積み上げられ捨てられるのが妥当な指揮者。
精神性ゼロ。

30 :
釣りならもう少し頭を使え

31 :
日韓併合なんて事実はない
日本帝国の奴隷だったんだからな

32 :
ショルティの、録音からは決して聞こえることのない、切れば血の出るような独特の緊迫感。
蝶のように舞い、蜂のように刺すかのような軽妙さ。
武骨ながら背中で語りかけてくる哲学者のような佇まい。
生でその実像を体験できたのことは一生の宝物であると言えるだろう。

33 :
はげ

34 :
ショルティとかラインスドルフとかユダヤの禿は二流指揮者ばかり

35 :
“ユダヤ”とか簡単に語るけど、複雑な宗教的民族的背景を理解した上で語っているのかね?

36 :
ショルティに比べて、ラインスドルフはR。
バイエルンとのマラ6なんか最低の演奏

37 :
ショルティは史上グラミー賞最多受賞を誇る。
第2位のアレサ・フランクリンを大きく凌ぐ31回。

38 :
追記:アレサ・フランクリンは受賞16回。

39 :
ポピュラー系以外のグラミー賞はやっつけみたいなもんだからね
とりあえずアメリカ人が絡んだ中から適当に選ぶとそうなるかもしれない
というかそもそもグラミー賞なんてクラシックではたいした価値はないだろ

40 :
はいはい。シッタカが朝から無駄吠えしております。

41 :
シカゴとの正規録音のボレロは意外や大名演!
バランスとテンポが完璧

42 :
国内盤のオビに「ショルティのフランス音楽?なんて言わないでください」と書いてあったやつだな

43 :
トロンボーン派手にコケてるのはご愛嬌

44 :
昔のLPレコードの帯の文句は味があってよかったなぁ

45 :
つまらんコピーとボッタクリ価格でも売れた情弱揃いの時代だったからな

46 :
現在を知って神の目でものを言うとそうなるわな

47 :
ロンドンレコードは他社と違って幅広の帯をよく使用していた

48 :
別帯で『来日記念盤』とか

49 :
90年来日の「運命」「展覧会」の映像ブルーレイで再発売して欲しい。

50 :
惑星「ショルティ」
http://csoarchives.wordpress.com/2012/06/27/solti-43-main-belt-asteroid-6974/

51 :
DECCAの「惑星」をシカゴでいれなかったのは極めて遺憾だ。

52 :
レヴァインの超絶名演がそれを補って余りある。

53 :
火星、木星はシカゴの名誉にはならんな

54 :
ショルティの本領はやっぱオペラじゃないか?
無論、交響曲管弦楽曲も素晴らしいが。
ワーグナー、モーツァルト、プッチーニなどなど。いい仕事してますよ。
ライナーやセルもオペラを沢山録音してればなあ。
逆にラインスドルフは恵まれたほうだと思います。

55 :
アルプス交響曲や英雄の生涯もCSOがよかった。
が、ショルティ自身はBRSOやVPOを望んだのか?

56 :
ショルティが、シカゴでやりたい って言ったら通っただろう

57 :
ショスタコ全集、せめて5〜12、15辺りを全部シカゴと入れてほしかった。

58 :
8、10、13、15番はCSOと録音してるよ

59 :
1もね。英雄の生涯は定期のライブ録音あります。

60 :
ショルティはあらゆるジャンルに手を伸ばしすぎた感がある
ワーグナーを指揮し、プッチーニまで手を染めたのには違和感があった

61 :
何処の馬の骨ともつかん奴の違和感などどうでもいい

62 :
>>61
おまえに違和感を感じる

63 :
↑ がん細胞朝から活動中かw
つまんねえから消えてくれない?

64 :
おまえが消えろ、チョン公!

65 :
おまえ
が平仮名のマジチョン

66 :
ショルティ/『指環』(特別限定盤)
http://www.hmv.co.jp/news/article/1206290032/
【内容】
・14CD(新たにリマスターが施された『指環』録音全曲)
・2CD(ワーグナー学者デリック・クックによる『ニーベルングの指環』ライト・モチーフ集)
・1CD『指環』の録音時期にウィーンで録音されたワーグナー録音
 ジークフリート牧歌(ショルティ&ウィーン・フィル、1961年録音)
 妻コジマの誕生日のための子供の問答
・DVD(『ゴールデン・リング』=ショルティ/リングのメイキング・ビデオ 1965年BBC制作の伝説のドキュメンタリー映像)
・ブルーレイ・オーディオ:(24-bitオーディオ・ファイル・クオリティにリマスター済みの『指環』全曲を1枚のディスクに収録)

67 :
何度も再発売されて輝きを失わない名盤
ショルティとカルショウの遺産は永遠不滅の宝

68 :
俺は以前に復刻オリジナルジャケットの全集を買ったから買わなくてもいい。

69 :
>>66
DVD「ゴールデンリング」は価値あるドキュメンタリー。
しかし日本語がついてないとしんどい。
英語に堪能なここの住人には問題ないのだろうけど。

70 :
シカゴってトロンボーンがいい音するから、あれだけ太い音でも濁らないんだと思う。
悲愴なんかトロンボーンだけでおなかいっぱいになる。

71 :
>>69
NHKBSで放送したときは字幕がついていたんで助かった

72 :
ビデオなどが普及してなかった当時、音だけでオペラを再現してくれたカルショウの演出は素晴らしい
効果音をふんだんに取り入れ、あの巨大な大作を面白く聞かせてくれた

73 :
たそがれでのワルハラ城が崩壊する物凄い効果音には度肝を抜かれた思い出がある
それ以来、ショルティ盤をお金を貯めて全部揃えたもんだ

74 :
度肝抜かれるポイントがそこかよw

75 :
ショルティとかカラヤンとか好きな人って言うのは、
演奏が心底つまらないものに思えても、
その原因が、自分の体調とか、録音とか、
オーディオ機器のせいということにして、
本当の原因に目をつぶる善人さんなんですよね。

76 :
ショルティ、カルショウのコンビは永久不滅の遺産を残してくれた。

77 :
カルショウとの仕事ではトリスタンも名盤

78 :
カルショウの手を放れてからのショルティが最強

79 :
ハルサイが名演過ぎてワロタw

80 :
同意
第一部後半のホルン炸裂でストレスも一気に解消

81 :
あんなハチャメチャな春の祭典を今頃、聞いて感動してるバカがいたんだ
最高に笑える、あー、腹痛てーwwwww

82 :
感動だってよ
お前は、荒らし・煽りのためなら何でもありなんだなw

83 :
ショルティ、シカゴの春の祭典なんて何十年前の録音だよ
バカか? おめーはw

84 :
ところで、ショルティのベト全って何種類あるの?

85 :
ハルサイはブーレーズとゲルギエフさえあれば
後はいらないんだよ
ショルティはワーグナー、マーラー、バルトーク。

86 :
俺はマーラーの8番とブルックナーの5番はいまだにショルティで
聴くのが一番多いな。たぶんこれからもずっとそうだろうと思う。

87 :
>>86
マーラー第8は、オルガンがよわいのが惜しい

88 :
ショルティはVPOとの録音がいちばんいい

89 :
お互い何の共感も無く、好感も抱いて無いってか、はっきり嫌ってる者同士が
奏でる音楽ってのも乙なものですな。

90 :
マジキチが立てて監視してるスレ

91 :
録音だけ聴いてすべてがわかったような口を利く(後略

92 :
Soltissimo 2 のブックレットの中に、バレンボイムがショルティの養子だったとあるが、初耳だな。マジで驚いた。

93 :
バレンボイム 「父ちゃん・・・」
ショルティ 「なんだよ坊主」
バレンボイム 「父ちゃん・・・」
ショルティ 「なんだよ、照れくさいな」
バレンボイム 「父ちゃんの子になってよかった・・・」
ショルティ 「ま、がんばれ」

94 :
ショルティのトスカはあれはあれで好きだなぁ。
まあドラマチックで狂気的なトスカが好きな人には糞かも知れないが。
リリックなトスカもいいと思う。ショルティも一切エキセントリックなことしてない。
イタオペ入門には万人向けの教科書的トスカだと思います。
プッチーニがマーラーやワーグナー並みの管弦楽を駆使しているのが明確に解る。

95 :
ショルティのイタリアオペラでは「リゴレット」がいちばんまともな演奏。

96 :
プッチーニがマーラーやワーグナー並みの管弦楽?
適当に言ってんだろう?

97 :
>>96
お前、耳が聞こえるなら、プッチーニをきちんと聴いてみろ。
話はそれからだ。
お前がツンボなら、巣に帰れ。

98 :
ハゲでもかっこいいのは世界でこの人くらい
特に日本人は絶対こういうハゲオヤジいない

99 :
ショルティは若い頃から禿てたんだね
ヅラかぶってれば印象換わったのに

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.39 (634)
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? 3 (521)
モーツァルトのピアノ・ソナタ part3 (890)
-都響-東京都交響楽団 24 (792)
ちょぴんと言った奴を叩くスレ Part13 (577)
モーツァルトのピアノ・ソナタ part3 (890)
--log9.info------------------
テイルズの戦闘を語るスレ encount34 (594)
幻想水滸伝総合スレPart484 (318)
【PS3】Demon's Souls アイテム交換スレ その84 (703)
シャドウハーツ/SHADOW HEARTS 100Hits (436)
亡びの風をその身に受けるスレ (542)
PS3でおすすめのRPG (451)
聖剣伝説 Legend of Mana 55周目 (899)
【PS3】迷宮塔路 レガシスタ part16 (833)
【アイラの】deSPIRIA デスピリア Part7【へそ】 (609)
ダークソウルレベルMAX オンライン協力スレ (329)
ブレスオブファイア総合part156 (500)
【PS3】スターオーシャン4(仮) Part22【AAA】 (867)
なぜJRPGはここまで衰退したのか…17 (919)
【FO:NV】Fallout: New Vegas $141【総合】 (364)
ダークソウル反省会★36 (221)
グローランサー総合スレ137周目 (576)
--log55.com------------------
【WoT】World of Tanks 1188
【SO】Steel Ocean Part3 【Steam】
【ハンゲ】ガンダムジオラマフロントPart2【GDF】
【ハンゲ】わくわくフィッシング36投目【釣りゲ】
【マルチプラットフォームTCG】Shadow Era 30
Soul Drops Part21
Figureheads フィギュアヘッズ Part206
ハンゲーム ななぱち質問専用スレ