1read 100read
2012年08月漫画98: 羽海野チカ/3月のライオン Chapter.39 (304) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ヤンジャン】ギャングスターアイランド【新連載】 (567)
【翼】頭文字D 116台目【そのgo 】 (547)
【あまんちゅ!】天野こずえ総合スレ 116【ARIA】 (557)
【林達永】フリージング 学年6位【金光鉉】 (802)
【拳道】PD・パーダ総合 part38【魔道】【十字道】 (733)
【HIGH】コミックハイ!ブランド総合スレ vol.13【すもも】 (777)

羽海野チカ/3月のライオン Chapter.39


1 :2012/10/15 〜 最終レス :2012/12/05
将棋界と東京の下町を舞台に紡がれる優しさあふれるラブストーリー
ヤングアニマルで連載中。単行本は7巻まで発売中。
ネタバレ解禁は雑誌(隔週金曜発売)・単行本とも公式発売日0時から
>>970過ぎくらいで次スレ
3月のライオン公式サイト
http://3lion.younganimal.com/
羽海野チカブログ〜海の近くの遊園地〜
http://ameblo.jp/chica-umino/
◆前スレ
羽海野チカ/3月のライオン Chapter.38
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1343488546/l50

◆関連スレ
3月のライオン Part6(将棋・チェス板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1314697737/
◆関連ページ
羽海野チカ (CHICAUMINO) on Twitter
http://twitter.com/CHICAUMINO
先崎学(日本将棋連盟)
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/senzaki.html
将棋始めてみようかなという人に「ハム将棋」
http://hozo.vs.land.to/shogi.html

2 :
将棋板スレ
3月のライオン part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1345433249/l50

3 :
初期の頃から好きで好きで、感動のあまりボロボロ泣きながら
読んでいました、昔は!! 
この作品に限らず、この羽海野チカを読むには、辛いものがあります
ひとつのエピソードをこれでもか、というほどとりあげて、くどすぎます
エピソードの内容のわりに、周りの反応が大げさすぎます
読者の対象年齢が低いのでしょうか・・・

4 :
985 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/10/16(火) 14:59:20.09 ID:SrxS1IKr0
>>981
なんかわかる〜
押しつけがましいというか、どーでもいい事や
意味不明な扉絵とかに時間かけ杉
もうライオン中身スッカラカンなのに
ずるずる先延ばししてウンザリさせる作戦、
ハチクロの失敗をまたやらしてる

5 :
763 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2012/07/24(火) 23:18:44.37 ID:/k5usX/g0
>自分の漫画の無力さに情けなくて大泣きしたこと
ホモ同人出身の漫画家のくせに、めんどくせーBBAだなw
もう泣け泣け好きなだけ泣けばいい
そしてもう漫画家辞めたらいい


6 :
お前がいくらこんなとこでウミノを罵倒して扱き下ろそうが、
ウミノが単巻60万部売り上げる売れっ子漫画家という事実は何も変わらないぞ
代わりにお前がドンドン屑人間に落ちていくだけだ

7 :
新刊がコンビニでも置かれるって、
超売れっ子の証だよね

8 :
前スレ996
> 996 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/10/17(水) 10:16:16.20 ID:T4ljMkqD0
> 将棋厨に多いよねw>棋士ファンタジー
いやこの漫画の対局ってほとんどが過去の名局の再現だから、
将棋板にいるような、対局中に実況始める次の一手厨みたいなのには興味持てない内容だろうし
その他の連中はアンチにしろ誰かのファンにしろ、将棋指しの奇人変人ぶりを少なとも理解はしてるんじゃね?
この漫画のスレの有名な土曜日君みたいなアンチは将棋にも将棋指しにも全然詳しくないみたいにしか見えない
ついでに言うとアニマルという雑誌にすら全然詳しくないみたいw
そのかわりに同人だの少女漫画だの作者のtwitterには詳しいみたいw

9 :
>>8
棋士の奇人変人ぶりを熱く語って、そして戦果をさらに熱く語るのが、
このスレで俗に「将棋厨」と呼ばれる人種の特徴だと思うよ。
そういう人たちって、棋士と呼ばれる人種のすごさについて熱く語るけれども、
将棋についてしか語らないから、作品のファンとはまた違う人種に見えるんだよね。

10 :
将棋板も頭おかしい人は多いけど、ここの頭おかしいのはそっちとは系統違う
ニュース系とか鬼女とかの粘着アンチに命かけてる系

11 :
好き嫌い別として読んでると何か恥ずかしくなってくるな間空けながらじゃないと全部読めない

12 :
>>8-9
いやこの前の棋匠戦のオリジナルっぽい進行では
あれは元棋譜はなんだっていう議論が将棋板のほうではあったし
現役プロ棋士なんじゃないか?という噂のあるTwitterの某アカウントも
ライオンについてツイートするときには元棋譜はどれなんじゃないかという話題が多い
将棋という競技が好きだから過去の名局を思い出して胸熱ってのはあるんじゃないかな
あんまり議論にならないようにみえるのはそれこそ名局だからわかる人にはすぐわかるのが多いからってのもあるかと

13 :
>>12
棋譜から元ネタを紹介するのは良識派の作品ファン
無理やりこじつけて無関係な棋士を熱く語りだすのが将棋厨
脈絡もなく棋士の名前や名言を呟き続けるのが将棋アスペ

14 :
りょうしきはのさくひんふぁんwwwww

15 :
ここにいるアンチも2chの底辺板によくいる
アンチ活動することだけが生きがいの負け犬だろ
鬼女も半分はRついてるらしいし

16 :
>>13
そういいきるのもどうかと
自分は作品中のエピの元ネタが棋士エピのこれこれっていうのは
あんまり見てなかった時期もあるから面白く読んでるけどね
この前の王座戦みたいに作品の舞台になったところとか紹介されるのも面白いし
あそこって10年以上タイトル戦に使われてなかったらしいんだよね
なんでそういうレアな場所をわざわざ使うんだろう?ていうのを考えたり
将棋界情報いれることで作品の構成を考える材料になることもあるよ

17 :
>>16
それは解説だから問題ないだろ。

18 :
>>15
鬼女にRとか、鬼に金棒やないか

19 :
ID:T4ljMkqD0は前スレにもいた、漫画の元ネタになった名局棋士の小ネタから関連して
現実の棋士にはこんなネタもあるんですよとか、この現実の棋士の小ネタが入るといいのに
みたいな将棋板と境界があやふやなネタが入ると一人だけで発狂する奴

20 :
好きなものを語るのに熱くなるのはわかるが
他人を否定するのに熱を上げるのは本人含め誰も幸せにならないからやめりゃいいのにな

21 :
>>19
あまりにもひどい文章なので、わかりやすく書きなおしてみた。
┃こいつは前スレでも俺の将棋知識の披露を邪魔したむかつくヤツなんだ。
┃たしかに作品には登場してないけど、俺が登場してほしいと願ってるんだから、
┃作品と関係がないとは言い切れないはずなのに!
┃しかも俺が親切で教えてやろうと思った気持ちを踏みにじりやがったからムカツク!
結局リアル厨房マインドじゃねーかw

22 :
悔しかったんだな

23 :
>>20
そだね
趣味の違いはどうしたってあるんだから気に入らないのはスルーすりゃいいんだけどね
でも何にでもけちつけたい人がひとりいるとこうぎくしゃくしてくのは仕方ない
まあ新刊までたぶん当分ネタもないしスレ保守する程度にまったりいきましょうや

24 :
同人出身の作家が下手にメジャーになって、TVのインタビューやネットで今までのファンを否定するように取れるようなことを(無関係な人には被害妄想としか思えないことがほとんど)発言すると発狂する例が多いみたい

25 :
まあなあ……
藤井先生が矢倉採用した時期に2ちゃんどころか将棋メディア全部
ひっくりかえしたような大騒ぎになったというが
(自分はリアルタイムではみてないのでその規模はしらない、朝日の記事はみた)
本人にとってはそれくらいのかっこたる事実で大事件なんだろうよ
同情はするが共感や同意を求められても困る罠

26 :
>>24
特撮板で特撮出身俳優のインタビュー一つ一つに異常反応して
すぐに特撮に出たことを黒歴史にしているとアンチコピペ連貼りする異常者と似たようなもんか

27 :
自分は将棋はルールは把握してる程度で棋士は羽生さんくらいしか知らない。
ただ単に羽海野さんが好きだから読んでるんだけど、スレの流れ的を見るに住人はみんな将棋好きなのかな?
例えば幽白が好きだったからH×Hも読んでるとか、バスケは知らないけどスラダンは楽しかったとか、そういうのと同じような感じなんだけど。
小説なんかだと作家買いみたいなの普通だよね

28 :
別に将棋ファンじゃなくても将棋のルールと7大タイトル保持者と
A級棋士の名前くらいは知ってるんじゃないかな

あ、囲碁はシラネ。囲碁ファンじゃないから。

29 :
自分は将棋は見るファンだけど出戻り
昔は観戦記とか読んでたけど中原林葉騒動で幻滅した
当時から監修の先崎先生のファンではあった
漫画は少女漫画がメインでコーラスもフォローしてたけど
ハチクロは気づいた時点で連載途中っぽかったので
連載当時はみませんでした 絵は結構自分好みだったんだが人間関係が錯綜してぽかったので……
ライオンはコンビニでおいてた(漫画賞ラッシュの後?)んで偶然よんではまった
ライオン読んでるうちに実際の将棋が恋しくなってきたところに
林葉さんがそれなりに解脱してるぽいのも死って、再び将棋をみるようになった
で、辻井九段のモデルが元竜王の藤井先生というのを知って、ひっくりかえるんだけどそれは別の話w

30 :
将棋棋士も羽海野氏も名前は知ってる程度だったが、
当時好きだったアイドルのグラビア目的で買ったアニマルに
香子が零をビンタして庭で仁王立ちする回が載っていて、
それからなんとなく気になって立ち読みするようになった。
半年後ぐらいにそれまでの掲載も全部読みたくなってコミック揃えたわ。
今ではプロの将棋にも興味が出て、タイトル戦や順位戦のネット中継は見てる。

31 :
>>28
いやそれはないよ残念だけど
そうだったら「羽生名人」なんて言い方が流布するわけない

32 :
前スレと同じレスを自分から貼る>>3
前スレをわざわざID変えながら貼る>>4>>5
どうせ同じ奴だろうがキモすぎる

33 :
たくましい想像力で何と戦っているのだろう。
エアバトル

34 :
【男性編】スポ根よりもアツく、ラブストーリーよりも泣ける! 将棋マンガランキング
http://news.mynavi.jp/c_cobs/enquete/realranking/2012/10/18_1e.html
Q.好きな将棋マンガは?(複数回答)
1位 『ハチワンダイバー』 28.3%
2位 『月下の棋士』 23.8%
3位 『3月のライオン』 12.4%
4位 『聖―天才・羽生が恐れた男』 8.3%
5位 『ひらけ駒!』 5.9%
6位 『しおんの王』 5.2%
7位 『まんが 羽生善治物語』4.8%
8位 『燃えろ!一歩』3.5%
9位 『王狩』 2.8%
10位 『5五の龍』 2.1%
【女性編】スポ根よりもアツく、ラブストーリーよりも泣ける! 将棋マンガランキング
http://news.mynavi.jp/c_cobs/enquete/realranking/2012/10/18_2e.html
Q.好きな将棋マンガは?(複数回答)
1位 『3月のライオン』 31.4%
2位 『月下の棋士』 15.4%
3位 『ハチワンダイバー』 14.3%
4位 『聖―天才・羽生が恐れた男』 10.0%
5位 『ひらけ駒!』  5.0%
6位 『しおんの王』 4.3%
7位 『まんが 羽生善治物語』 3.2%
7位 『JOKER』 3.2%
9位 『若き王将』 2.9%
10位 『ザンガード』2.8%

35 :
たしかにひらけ駒には熱い要素は少ないし泣ける要素は皆無だな
しかし王狩そんなに人気ないのか……これは再開はなさそうだな……
ライオンが女性将棋ファン開拓に貢献っていわれるけどアンケもそれを裏付けてるな
そして野月涙目

36 :
ザンガードが入ってるのが笑える

37 :
雑誌そのものがアニマルより更にマイナーな月刊少年チャンピオンだけど
ナリキンは普通に面白いよ
アビスパが福岡駅前で物乞いしたり米長がキャバのねーちゃんと戯れたり
いろいろぶっちゃけすぎだけど

38 :
歩武の駒が入ってないのが残念だ。
5五の龍が入ってるのは嬉しい。
365歩のユウキ?あれはいいやw

39 :
零がひなちゃんとくっついたら川本家に婿入りになるんだろうか
とか考えてたら、「川の流れのように進む優しいラブストーリー」は「川」本にひっかけてあるんじゃないかと思えてくる
この漫画は水のイメージが良く出てきて、重要なことを暗示してるんだよね
だから香子さんが登場したときの足湯は零と香子の愛憎を表してるんだ、と昔書いたんだけど
誰も賛成してくれなかったw

40 :
川沿いに建っている零のマンション、ベランダからは川面が見える
川本家から川縁まで泣いて走ってすぐ

41 :
>「川の流れのように進む優しいラブストーリー」は「川」本にひっかけてあるんじゃないか
あーありそう
水というか流れる水ね、端的に川
足湯はライトなえろいニュアンスを出していると思いますです
香港の足湯屋はその筋の風俗店の意ってとこまで作者がかけてるかどうかは不明だが

42 :
いわれてさらに考える
溜まった水:
足湯の盥
鳩男くんが立ちすくんでる淵
流れる水:
小さい頃住んでいた川に囲まれた小さな町
対局日に沿って歩いていく川べり
ひなが泣く川べり
研究会が終わって二海堂と水鳥をみる川べり
零と香子が喧嘩する川べり
足湯の底意はおいて、川べりは零が感情を開放する場所だということはいえるのかもしれない
それはおそらく幼年期の記憶とむすびついている
(三巻の「シールの貼られたたんす」のシーンも参考)

43 :
宗谷は雪、雨、池で
零の場合の川と近いけどちょっと違う

44 :
宗谷で池ってあったっけ? ああダム湖か
記念対局の水が満ちてくるのは自分は雪解けの水をイメージ
零の川はあくまでも外部だが宗谷は存在そのものが雪や水にたとえられることもあるのも違う
あと対置される現象のスケール感 
川といっているが街中の運河と、巨大ダム湖だったり台風だったり

45 :
>>44
記念対局の会場の旅館の池の前でぼ―――っとしてただろ

46 :
ウミノが海辺の遊園地とか川辺が好きだから良く出てくる、くらいに思ってましたすみません
ハチクロでも川原でケンカしたり船乗ったりしてたからさ…

47 :
じゃあ風邪引いた零がペットボトルの水を落とすのもなんか意味あんのか
孤独な一人じゃ立ってられない自分とかさ

48 :
>>45
ああ
何いってるかわかったけど
獅子王戦第1局の前夜祭の池だな(4巻)
モデルはたぶん椿山荘

49 :
オススメされたので1巻読みましたが、
画風というか内容に惹かれませんでした。
先に進むと面白くなりますか?
月下の棋士は好きなんですが...

50 :
この漫画に何を期待してるのかによるんじゃね
月下の棋士的なハードな対局漫画を期待しているならやめたほうが無難

51 :
>>49
この漫画は棋士の日常をひたすら描いてるだけのマンガなので
現実の棋士や現実の棋戦に興味があまりなく
ジャンプ漫画的な燃える展開だの闇の武闘会式決戦だのを期待するなら
ハチワンダイバーにでも行ったほうが良さ気

52 :
>>50 >>51
ありがとうございました。
ハチワンダイバーへ行ってみます。

53 :
あと麻雀になるが、カイジも君には合いそう。

54 :
まぁ、ライオンは少女漫画だからな

55 :
実在棋士がまったく出てこないライオンがもっとも実在の棋界に近い世界を描いているってのも
不思議なもんだな
ひらけが次くらいかな でもあの女流たちはなんかちょとうそ臭い気がする
完璧すぎると感じるせいかもしれない
ライオンはひょこひょことおまぬけな一面が出てくるから人間味を感じる
現実の棋士だって病没した同じ年の棋士の追悼文に
車買ったら○○くんに即効ゲロはかれました半年臭かったとか
まじめに書いたり書かれたりするくらいにはおまぬけぽんなわけで

56 :
>>52
スレ違いだが
ハチワンダイバーはちょうど、監修者が鬼の強さを発揮したところ。
で、そんな監修者が陥落するのがA級という世界。

57 :
現実の棋士のほとんどは至極真っ当な大人で悪意がほとんど見えない善人
ただちょっと常識が足りなかったり
行動が若干浮世離れしていたり
少しだけ不思議な言動したり
スレて無いというか純粋培養で育ったっぽいヘンさが

58 :
>>57
どうみてもサヴァンを発症させたアスペ

59 :
>>56
さらにスレ違いだが
鬼の強さを師匠が発揮した話が掲載された当日に
B1で監修者が嘘のようにボロ負けして orz と思ったよ
ライオン監修者は作中に出てこないので運気を吸い取られたりはしなさそうだが
>>58
煽りたいだけかもしれんがそりゃ違う
学者や技術者の世界にはアスペルガー/ADHDの人もいるが定形発達者のほうがやはり多いよ
ただ、才能のある人ほど早くから周りが大事にするから
純粋培養で人の悪意にあんまりさらされないで育つんだよな
そういう浮世離れってのはみたことのない人にはちょっと分かりづらいかもしれん……
監修者といえばライオン監修者がインタビューに答える動画をみつけたんだけど
内弟子時代に風呂をなんどもあふらせて(ママ)師匠に怒られる悲しみを縷々と語っていて
なんだか面白かった

60 :
>>59
純粋培養はいいわけ
頭がまともなら義務教育中に常識はみにつく

61 :
義務教育時代の常識と社会に出てからの常識はまるで違う
同じ今でてるアニマルの自殺島を読むといい

62 :
「アスペ認定しないと気が済まない症候群」

63 :
>>61
社会人マナーと一般常識は別物だバカ

64 :
まあ正確には会社人マナーだしな

65 :
義務教育で社会的マナーがつくなら新入社員研修はいらないな、確かに
棋士も名刺の受け渡し方法くらいは習うのかな

66 :
>名刺の受け渡し
ああいうの見てると日本だなあって実感するよ

67 :
いや、国の事業で求職者支援やってたけど、社会人マナー以外でもいろいろと無い人が多すぎて(ry

68 :
基本的に高等教育を軽んじている国だから仕方がないよ

69 :
マナーはともかく、知識がただの知識で実践になってない。知識の応用が効かない
仕事の技術が低いのに、それを全く実感してなくて何とかできているつもりでいる
実際は他の人が必死でフォローしてるだけなのに。
新人教育なんかやってると、10人いたら8通りぐらいの間違いをしてくれる
話はまずまともに伝わってないことを前提にしないといけない
いろいろあるが一番問題なのは、自分が怒れなくて困った笑いをしてる時に
ああ自分が新人の頃教育係や上の人がこんな顔してたなと思い出すこと
恥の多い人生を送ってきてすみません

70 :
その前にまずスレ違いな話を延々としないというマナーを身に付けてくれ

71 :
良し悪しはともかく羽海野スレっていつでもスレ違いな話題のほうが
はるかに比率が高い気がする

72 :
そういや、しゃーららららら何とかのライオンって歌詞の曲があったと思うけどなんて曲だっけ

73 :
>>71
そもそもウミノ漫画が本線からいつも脱線しまくってるからな。
読者が脱線するのも致し方ない。

74 :
>>72
日曜日よりの使者が頭から離れなくなったどうしてくれる

75 :
妹に聞いてみて分かった
長淵剛の金色のライオンだったわ
バイト先の有線でよく流れてたなぁ、懐かしい

76 :
>>72,75
冬のライオンが頭をぐるぐるしてるよw

77 :
そういや各Chapterの副題、スピッツの歌のタイトルから取ってのが多いみたいってのは
常識なの?自分はあまり邦楽を聴かないので最近気づいたんだが……

78 :
へうげもののchaperはそういうのだね。

79 :
しまったへうげの地上波見るの忘れたorz
3月のライオンもNHKでアニメ化してくれないかなあ
動く島田さんがみたいよ

80 :
まだ無理だと思うけどアニメ化はいずれあるだろえな

81 :
前にこのスレで将棋連盟何かのしがらみがあるから
アニメよりいきなり実写か映画化じゃないかって話あったな
過去にフジテレビ版ハチクロの大惨事あったし、
次はのだめ作者のように気に入らない限りはNG出す可能性も大ありだが
羽海野クラスなら白泉も特別VIP待遇だし

ノイタミナだとするなら早くても来春だろうけど
そろそろアニメ化の一報が来てないと製作が間に合わない筈だから
まだしばらくアニメ化はないと思うよ

82 :
メディア化すると打ち合わせに時間が取られるから
最終巻を迎えてから映像化して欲しい
川本家料理本と二階堂の将棋入門書はメディア化のとき発行されそう

83 :
>>81
>過去にフジテレビ版ハチクロの大惨事あったし、
実写ドラマのアレか…あれは大惨事だったな
しかし漫画の実写化は9割大惨事になるのはなんだろな

84 :
別物過ぎるから

85 :
8巻12/14発売だって。
既出だったらごめん

86 :
>>83
ローマイヤ先輩…(つД`)

映画は良かったけどね
櫻井君も悪目立ちしてないし、
何より森田役の伊勢谷が良い
天才の面倒臭さが滲み出てた

87 :
櫻井君・・・君付きということは腐だな

88 :
櫻井きゅんが何だって?

89 :
きゅん・・・ということだとウホッだな

90 :
きゅん? 強いよね

91 :
零は阿部健ときゅんを足して二で割った感じかなあ

92 :
序盤、中盤、終盤隙が無いからね

93 :
駒も踊るw

94 :
腐とかウホッとか気持ち悪い読者層ばっかりだな

95 :
>>94
お前の気持ち悪さには負けるから安心しろよ

96 :
@3_lion: [拡散希望]
12月14日(金)、3月のライオン初の
限定版コミックスが発売されます。
「3月のライオン8巻 手帳付限定版」です!!
噂によると、ブンちゃんが大活躍するそうです!! 
定価は880円(税込)です。通常版も同時発売です。
詳細が決まりましたら、随時報告していきます!!

97 :
>>96
情報ありがとう。
ただライオン手帳ではなく、ブンちゃん手帳っぽいのかー。
個人的にはウミノグマやブンちゃんのイラストよりもハチクロやライオンの作品キャラクターの方が好きなんだけど…
でも買っちゃうんだろうな

98 :
300円ちょっとの手帳って思うと微妙かも
1500円とかで出したら買うけども
それか全ページ島田さんオンリーとかだったら買う

99 :
ブンちゃん…3月のライオンと何の関係がw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【中山敦支】ねじまきカギュー【拾伍螺旋目】 (964)
奥浩哉【GANTZ】ガンツを語るスレ 397 (684)
【宇宙兄弟】 小山宙哉 ■15惑星■【GGG】 (857)
【YJ】ニポンゴ【空えぐみ】 (461)
島本和彦 燃えるスレッド Part44 (313)
相田裕「GUNSLINGER GIRL」#99 (1001)
--log9.info------------------
【ビンゴ】名古屋港水族館【ステラ】 (622)
沖縄美ら海水族館 その2 (257)
マリンピア松島水族館 (262)
【彩の国】 埼玉県こども動物自然公園2 【コアラ】 (322)
鴨川シーワールド (494)
「環境水族館」アクアマリンふくしま (634)
京都市動物園 (379)
札幌市円山動物園★7 (315)
【レッサー】静岡市立日本平動物園【パンダ】 (509)
最高から】 八景島*シーパラダイス 【最低へ・・・ (899)
【愛知県】東山動植物園その3【名古屋市】 (669)
【シロクマの】愛媛県立とべ動物園2【ピース】 (249)
海遊館について 其の三 (599)
【ここも】すみだ水族館【オリックス】 (489)
のんほいパーク2(豊橋総合動植物公園) (235)
ズーラシア (317)
--log55.com------------------
【放射能】福島の農水産物は【汚染】 5ベクレル
☆★★あきた北央
農家から見た農林水産省
鳥インフルエンザ
漁師だけど百姓は正直見下してる
農民と土建屋による「反TPPテロ」を阻止せよ。
コイヘルペスウイルス病対策制度
【くまモン】熊本で農業やってるヤツw