1read 100read
2012年08月楽器・作曲123: Marshall 37段目 (240) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Eric Johnson -エリック・ジョンソン-Pt.12 (679)
【高円寺】Junction Music 3【撤退】 (897)
サウンドハウスの基地外レビューを鑑賞し合うスレ (739)
!ninja Lv上げ・確認テストスレ Lv.8 (730)
リコーダーを演奏する人集まれ!★5 (844)
ZOOM part43 (1001)

Marshall 37段目


1 :2012/11/06 〜 最終レス :2012/12/07
公式HP
ttp://marshallamps.com/
代理店 ヤマハミュージックトレーディング
ttp://www.y-m-t.co.jp/marshall/
データ・歴史資料・回路図・・・歴代マーシャル事典!
ttp://www.drtube.com/marshall.htm
<<前スレ>>
Marshall 36段目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1338994777/

2 :
終了

3 :
>>1乙(´∀`*)

4 :
いちおつ

5 :
いちもつ
でかい
あげ

6 :
>>1
JMP-1H買ったのでインプレなど。
ギター・エフェクター→1959→THDホットプレート→1960A
のセットで音を出してたんだけど、1959のところをJMP-1Hに替えてみた感じでは
やっぱりハイのギラギラした感じは出ないね。
後、1wだからなのかホットプレートのファンが回ってる音はなかった。
んで、1959と同じ音量までホットプレートのボリュームをあげると、
ノイズが大きくなってイマイチ同じ設定では無理がある感じでした。
ギラギラしたハイが出ない以外はピッキングのニュアンスなんかは
似たような感じで、使い方次第では楽しめるかも。外見は欲を言えば
プレキシパネルにしてほしかったっす。
以上、ちらっと使用した感想でした。



7 :
1Wでもかなりデカイ音らしいね
そんなにデカイ音なら、普通の1959や1987でもいい気がしてきた・・

8 :
vintegenodernって生産終了ってうわさを聞いたんだけど、
本当なら今のうちに買っておかないと。最近のアンプでは一番好きだし。
しかし何で終了?

9 :
JCM40Cほしいなぁ

10 :
DSL15Cが欲しいけどしばらく無理だな…

11 :
dslペダルも付いてるね

12 :
冷蔵庫もうでた?

13 :
DSL1はいつでるんだ?

14 :
新しいDSLのフルサイズが8万円だから、もう小さいのは要らないんじゃね
なんか1Wでも結局音でかくてアッテネーター無しでは(マスター)ボリューム上げられないみたいだし

15 :
https://www.youtube.com/watch?v=vGDheLVngPk
NEW DSL弾き比べ
1Wはさすがにちょっと無理があるな

16 :
15のクリーンいいな

17 :
ペラペラの音って、1Wじゃなくて0.1Wじゃないのかな・・・ちゃんと見てないから違ってたらすまん

18 :
DSL-15を楽器屋のスタジオで鳴らさせてもらったらメチャクチャいいな!
いつもPtoPの1959使ってるけど、1959でアッテネーター使うならDSL-15使った方がステージは断然楽だと思った。
ライブで十分使える音だった。
クリーンchもカキンカキンで十分使える。
前スレでダメだって言ってた人がいたけど、いったいどんな風にダメなのか知りたい。

19 :
ワット数が小さくなるとどうしても上下削られてレンジが狭く感じるから
その辺じゃね?
1959と比べたら多分物足りなくなると予測。
HIWATTの20Wコンボ持ってなかったらDSL15買ってたかもw

20 :
15はループが付いてたらなぁ

21 :
賛成
古いPtPとかも何台も持ってるけど、新しいアンプは全部センドリ付けて欲しいなー

22 :
DSL-15は、自宅でも使えそうな音量で鳴らせるだろうか?

23 :
DSL100Hでもハーフパワースイッチで何とか使えてるからいけるんじゃね

24 :
ツマミが2段とか嫌いなんで漏れは買わんが、普通にいいじゃん
//www.youtube.com/watch?v=PRrLwGxQZcg&amp;feature=fvwrel

25 :
新しいDSLのザクザクしすぎる歪みがなんとも好きになれません。

26 :
ビンテージ大好きじじい向けじゃないからな
無理して使うこたぁない

27 :
だからJCM2000のDSLのほうが好きなんです。

28 :
そうですか

29 :
DSL100H故障したヽ(´ω`)ノ
ギター繋げてクリーンで弾いてたらブチッ!と音がして無音に
その後電源は入るものの音が1_も出ない・・・
シールド交換、アンプ直結とか試したけど無駄だった
誰か助けて

30 :
ヒューズだろJK

31 :
ヒューズが切れるからには何か理由があって切れる場合あるからね。
交換しても切れたら電源や配線に問題がない場合内部不具合だな、当たり前の話だが

32 :
マジで?ありがとう
ヒューズ見てみるね
FURMANのラック使ってるんだが・・・

33 :
俺は飛ばしたことないけども、何も対策せずに取り替えて電源入れたらまたフューズ飛ぶんじゃないの?

34 :
ヒューズ切れてなかった
試しに予備のやつに換えてみたけど音出ない
スピーカーケーブルも普通に挿してるんだけどな
電源は入るしチャンネル切り替えもできるんだが・・・
スピーカー(1922)死んだかな?

35 :
メサのパワーアンプ繋いだらスピーカー生きてた
アンプ死亡っすなこりゃ・・・買ったところに連絡してみる

36 :
HTってヒューズも見た?
切れてないならリターンにギター差してみる。(GVolは小さくする事)
音が出るならプリ管のどれか。
出ないなら原因はいっぱいあるからワカンネ。
ま、店に連絡するのが一番良い。

37 :
予備のプリ菅あれば挿し変えて試すのもいいのかな・・
プリ管はバイアスとか関係ないんだよね

38 :
無料修理で二週間コースらしい
ベトナム工場に運ぶんだろうか?

39 :
タモリクラブのFuzz特集でマーシャルアンプ使ってたっぽいけどあれは電池駆動のやつ?
結構でかかった感じがする

40 :
相変わらずマニアックな番組だなw

41 :
>>39
なんだそれいつ放送されたんだ
地元は数回分遅れて放送されるんだけどまだ見るチャンスあるかな

42 :
>>41
タモリ倶楽部 最もノイジーなお手製ファズを作ろう 2012年11月9日

43 :
フットボールアワーが冒頭でギター鳴らしながら登場するんだけど、そのときに後ろにアンプ写ってた
うちはワンセグで見てるから細部がわからないんだけど、スタッフが出てきて音を止めるとき微妙に電池駆動できそうな大きさのアンプに見えた
上面が大人の両手で覆い隠せるくらいの大きさに見えた

44 :
FC2に上がってるのみたらMG2FXとおも

45 :
>>44
電池駆動でも収録に耐えられるくらい大きな音出せるんだな
電車の騒音より少し小さいかほとんど同じくらいだった気がする

46 :
>>45
家弾きだったら半分も音出せない。
ローリーのエフェクター以外の要素 ワロタ

47 :
ジェッタシー

48 :
DL禁止法が出来たからFC2で見たとかいわんほうがええで

49 :
そんな事言ってたらようつべでZepとか観れないじゃん。
キャシュは該当しないんだから観る分は今の所大丈夫だよ。
判例次第で今後どうなるかは知らないけど。

50 :
DL禁止法とかアホな法案を潰す党、まだー

51 :
まだじゃボケが

52 :
>>42
東京で最新の回か
なら1ヵ月後くらいに見れるサンクス

53 :
DSL1とDSL15どっちが買い?

54 :
どっちも買いだ
とりあえず両方買うわ

55 :
センドリないから完全練習用みたいになっちゃうな

56 :
新品でセンドリが付いたフルサイズヘッドが8.4万円だからなー・・

57 :
2266cb買おうと思ってるんだけど、正規輸入品と直輸入品
どっちのほうがいいの?
直輸入品のほうが安いけど、悩んでる

58 :
たぶん平行物でもYamahaで修理してくれとは思うけど、1年保証は付かないでそ
その違いは大きいかな・・

59 :
直輸入だとヤマハの保証書が付かないかと

60 :
lead12ぐらいの大きさのチューブアンプってありますか?
出来れば中古で探してます。

61 :
(右京)「はいぃ?」

62 :
>>60
http://www.black-dog.jp/blog/cat8/18w_superlite/
まさにこれだw売ってはくれないだろうが。

63 :
>>60
STUDIO-15あたりが年代的にもドンズバかな?
オレ持ってるけど、使わないから売りてぇ。

64 :
>>63
探してました。
売ってください!

65 :
>>64
程度はまぁまぁ良いと思うけどいくらまで出せる?
http://up.cool-sound.net/src/cool34922.jpg
パワー管はNOSのSylvania(Made in USA)製の6V6
http://up.cool-sound.net/src/cool34923.jpg

66 :
出島で63000円で出てるので下取りが…とすると…
いくらなら売ります?

67 :
>>66
こんなとこで売買するよりデジマで買った方がいいんじゃない?
べらぼうに高いワケでもないし。

68 :
\63,000以下で買いたいという事か

69 :
>>66
63,000円

70 :
>>66
下取り額でてに入れようとすることがセコい。
何十万もするもんじゃないんだし、本気で欲しいなら6万くらいだせるんじゃね?
駄菓子屋で10円の飴玉をまけてもらうようなセコさ…

71 :
そもそも6万の価値があるのか?

72 :
>>70
お気に触ったようでしたらごめんなさいね。
下取りより高く買おうとは思っていましたが、6万出すならとっくに買っていましたわ。

73 :
ヤフオクで程度が悪いモノなら35k、程度が良いとやっぱり60kくらいいってますね。
自分はヤフオクで手に入れましたが60k超えで買いました。
40kくらいで売れればと思いましたが、売らずに保管しておき、荒れるのでこの辺で失礼しときます。
お騒がせ致しました。

74 :
>>73
あらら残念です。それくらいと思っていたのに。
捨てアド出してもらえたらと思っていました。
こちら本人である証拠にひとつの画像に2205とレスポール5本を写してでもと思っていました。

75 :
ヤフオクで60kで売れるのに何が悲しくて情報後出し野郎に安く売らなきゃならんのだ

76 :
50〜100wに比べたら小型チューブはしょぼく感じるけど手放したら後で後悔するんだよな。

77 :
はい、ちゃんちゃんw

78 :
ソロ弾くなら断然12一発のコンボが最高だな俺は。

79 :
>>74
くずすぎわろたww
この前のYJMといいくずが大杉だろw

80 :
くずがくず〜てなw

81 :
そういえばこの前ヤフオクに2205の珍しいコンボタイプが出てたね
金欠で最後まで見てなかったけど・・

82 :
耳栓してるのかな・・
http://www.youtube.com/watch?v=dyrcv-Xala4&amp;feature=related

83 :
2205のコンボなんてそんな珍しくねぇよ、とか思ったがあんま出回ってないな。
あれ?去年ドハで見たんだが、買っておきゃよかったかな。

84 :
4210 JCM800 Split Channel Reverb, 50W 1x12" combo
4211 JCM800 Split Channel Reverb, 100W 2x12" combo
4212 JCM800 Split Channel Reverb, 50W 2x12" combo
JCM800のコンボ2chタイプは3種類か

85 :
今年4210をハードオフで39800円で買ったけど…
ついでに珍しくエクステキャビの1933も売ってたから買ってしまった。

86 :
連レススマソ…
こんな感じで50kアンダーだった。
http://up.cool-sound.net/src/cool34954.jpg

87 :
>>86
面白いギタースタンド?だね。

88 :
>>87
コレ
http://www.kikutani.co.jp/index.php?mode=info&id=1577&lv1_id=&lv2_id=&key=&page=1&order=&asc=&desc=
音屋なら1980円だよ。

89 :
>>86
お買い得じゃんw
もう1セット並べたらステージ栄えしそう。
ドハ近所に無いから気軽にお宝探しできないわ。

90 :
>>88
d。

91 :
>>88
これ、クローゼットに吊るすのにいいと思ったけど、地震がくるとギター同士が
激しくぶつかりそう・・
まあ普通のスタンドだと、倒れるリスクもあるから同じなんだけど・・

92 :
昔ポールギルバートの自宅が地震に合って
ネックハンガーに吊り下げてたギター全Rちたとかあったな

93 :
大事なギターとアンプだけ、ギターはケースに入れて、アンプは床に降ろすしかないか。。

94 :
釣り下げてたらセットネック物とか落ちるの怖いな
ポキッといきそうで(´・ω・`)コワシ

95 :
Flynig V(セットネック)は吊り下げ式にしてるぽ
ネックの反りにもいいかなっと思って・・スレチすまん

96 :
DSL100H初期不良だったから新品と交換するらしい
ギター始めて15年くらいになるけど初期不良なんて初めてどす
設計上の不具合とかだったら恐ろしい(´・ω・`)・・・

97 :
DSL100Hはやっぱ安いだけに、問題も多いのか・・

98 :
いや故障したのは俺だけかもしれんけどさ
前のJCM2000 DSLが壊れやすかったらしくて、新DSLシリーズはその辺の改良はしてあるのか不安になった
次壊れたら返品してTubemeister36買おうかな

99 :
TMも故障しやすいけどな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
音楽理論を勉強する 7拍目 (752)
【盛者必衰】 ヤフオク審議会75 【基地墓場】 (852)
■■Mesa/Boogieについて語るスレその12■■ (936)
【売買】いらねーパーツやる/くれpart36【交換】 (579)
【言い訳】八幡謙介について語る5【駄演】 (316)
コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part32 (795)
--log9.info------------------
ショパン国際ピアノコンクール IN ASIA 8 (296)
音大出てピアノ講師 (383)
苦手なピアニストを書くと皆がその魅力を語るスレ (695)
スタインウェイを所有してる人を妬むスレ (572)
【防音】マンションにGP【迷惑?】 (438)
[相談]親切なピアノ先生と語りあうスレ17[質問] (377)
♪KAWAI♪カワイ電子ピアノスレ彡2コーラス目 (312)
ピアノ騒音【7】 (357)
チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part6 (786)
♪♪【BACH】 平均律総合 【宇宙の原理】♪♪ (375)
テスト用 (245)
■L.v.ベートーヴェン総合スレ その1□ (823)
【呪】呪われたピアノの気持ち【呪II】 (336)
キーボード・シンセ購入相談スレ 17台目 (938)
最強ピアニストは誰だ? (817)
 なんの為にピアノを弾いていますか?  (526)
--log55.com------------------
【今田農地】テニミュ空耳を歌う喪女【カナダレモン】
ちんちん触ったことある喪女
【 ワッチョイ】アニメ好きな喪女集まれ〜 Part93 【 無断転載禁止 】
ポプテピピックが好きな喪女
貧乳な喪女
この板ってネ喪が大半だよね?
【参考】喪女が語る恋愛・婚活・育児実録漫画【教訓】
知ってたらおばさん part7