1read 100read
2012年08月ケーブル放送5: JCN関東 (484)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
[an error occurred while processing this directive]
JCN関東
- 1 :2012/08/06 〜 最終レス :2012/12/03
- 立てました。テンプレよろしく。
- 2 :
- JCN関東 http://www.jcn-knt.co.jp/
テプコケーブルテレビ http://www.tcat.co.jp/
平成21年4月1日より、T-CATが提供する有料放送事業の全てと難視補償事業の一部は、JCN関東に承継されました。
※ネットの話題はプロバ板で
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1306235488/l50
カストマーと言われる荒らしは放置が一番キライ。
カストマーは常に誰かの反応を待っています
過去スレ
1 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/979218023/
2 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cs/1028173028/
3 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cs/1099281653/
4 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1150953370/
5 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1202198186/
6 http://mimizun.com/log/2ch/cs/1214975341/ (ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1214975341/ )
7 http://mimizun.com/log/2ch/cs/1246541262/ (ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1214975341/ )
8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cs/1268228775/l50
9 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1305267514/l50
10 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1326091445
- 3 :
- いつ父さん?
- 4 :
- http://www.kddi.com/corporate/ir/library/presentation/2013/qa_120725.html#04_02
質問者1
1Qの附帯事業営業損失が400億円を越えているが、主な要因は?
端末修理利益は増えているものの、端末販売利益の減少や、コンテンツ調達費用が先行的に出ている点、
JCNの減益などが営業損失の主な要因。
加えて、パーソナルで端末評価減が前年同期比で73億円出ていることも要因の一つ。
JCNの減益などが
JCNの減益などが
JCNの減益などが
※終わりのはじまりかなぁwww
- 5 :
- 米国のケーブルテレビ&衛星テレビの解約者が続出。
最新の発表では、2008年から265万人が解約。
http://www.gizmodo.jp/2012/04/cable-cutting-intensifies.html
- 6 :
- >>1>>2
※ネットの話題はプロバ板で
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1327070525/
- 7 :
- >>1-2
- 8 :
- そろそろカストンマが出てくる頃かな
- 9 :
- 鴻巣北本全滅
- 10 :
- >>9
アナログ放送時代に電障補償やってた一戸建ての建売分譲住宅地も
今やすっかりアンテナだらけ
塩害も雪害も無い埼玉県なら一度アンテナ立てたら15年ぐらい平気で使えちゃう
10年ぶんのCATV施設使用料と較べたらそりゃアンテナの方が得ですわな
- 11 :
- 接栓圧縮
- 12 :
- 川越駅近くにあった川越支社もなくなっちゃったね
家賃も節約しなくならないほど経営が苦しいのかなぁ?
- 13 :
- >>12
そらそうよ
衰退するばかりのCATV業界
そのうち窓口全廃でコールセンター(それも電話代行業者丸投げ)だけに
さようなら時代遅れのCATV
こんにちは世界最高水準の電波塔スカイツリー
集合住宅の老人騙してせいぜい頑張ってね♪
- 14 :
- GWC潰れたの?
- 15 :
- >>14
盆休みだろ?
- 16 :
- 点検商法
- 17 :
- まー関東地方にCATVなんて不要
地デジ放送を普通に受信する分には
アンテナで十分ですな
- 18 :
- 落雷で川越と春日部がお祭りのようだな
- 19 :
- 来年スカイツリーからの地デジ送信が始まったら
ウチも個別アンテナ受信復活したいな
- 20 :
- >>17
民放が2つしかない山梨県はケーブル必須ですね。
また、徳島県と佐賀県は民放が1局しかないとか。
いずれにせよ埼玉県は関東広域放送圏で、キー局の放送が普通に映るんだから、
地デジ化で東電が電波障害の面倒を見なくなった今、
CATVは存在意義が問われますね。
- 21 :
-
受信料未払い巡る裁判 契約者との裁判ではNHKは135勝0敗
1万4910円(BSデジタル放送も見る場合は、2万5520円)。
1年間、NHKを見るために払う受信料の値段だ。
「これまでに135件の裁判が行われましたが、原告が受信料の
支払いを命じられています。
裁判になれば、NHKは負けなしです」(全国紙記者)
http://news.livedoor.com/article/detail/6056069/
増税・不景気の世の中、HNK受信料は高過ぎ!
- 22 :
- CATVなら当然NHK受信料の団体割引みたいな優遇制度はあるんだろうね?
ない?
意味ねーじゃんCATV
- 23 :
- 地上波のみでCATV契約とか無駄だから解約しなよ
地上波だけならアンテナのほいがいい
CSや電話ネットを契約するなら価値がある
- 24 :
- 久喜から出ていけ、治安がわるくなる。
- 25 :
- そんな遠慮なさらずに、私達からのささやかなプレゼントですからw
- 26 :
- 点検商法とかw
- 27 :
- 集合住宅住まいの高齢者相手に時代劇専門チャンネルを皮切りに
次々契約を勧める詐欺まがい商法
- 28 :
- 恥
- 29 :
- だ埼玉にすんでいるけど
JCNさんに入っていれば憧れのチバテレビが見られるから捨てがたい
- 30 :
- 川越あたりでもアンテナ受信いけるけどね
- 31 :
- 船橋から埼玉方面にかけて高い建物が少ないから
チバテレもよく受信できるんだよな
- 32 :
- JCNさんにお世話になってから1〜12ch全て埋まって気持ちがいい
しかも3で憧れのチバテレビも見られる事ができるし
STBを介せば横浜セレブtvkも見られる事ができる
こんな素晴らしいケーブル局にだ・埼玉の人たちは出ていけ言うのか
同胞だが遺憾
- 33 :
- ステマ以前の低次元
毛鉤レベルの釣り
- 34 :
-
なぜ「不幸」と言うのか、その理由は「CATV王国」の米国で生ま
れた「欠陥インフラ」だからです。
古くからアメリカの家庭に普及していた、CATVの線路を利用して
電話や、インターネット通信を実現しようと発想した「便宜的」なイ
ンフラだからです。
このような安易な仕組みでは、端末からケーブルに混入した「家庭ノ
イズ」が「上り信号」となってCATV局側に津波のように押し寄せ
「通信障害」を引き起こします(流合雑音障害)。
「脆弱で危険」な仕組みの通信インフラを許可し、日本全国に普及さ
せた「総務省」(当時は郵政省)の責任は大きい!
http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress/index.php?p=161
- 35 :
- ひかりTVの我が家には関係ないな
- 36 :
- CATVイラネ
- 37 :
- 今はどんな奴が会社に残ってるんだ?
- 38 :
- 人間のゴミ 産業廃棄物みたいな人間が残っています。
JCNに縋って生きてます。
- 39 :
- ナンマイダ〜
ポクポクチーン!
- 40 :
- 一年以内に、契約解除するから待ってろよ。
管理組合長より
- 41 :
- 東電の残党まだいるの?
- 42 :
- 糞低速で高いンだよ
ネット料金下げろよ
- 43 :
- GWC最高
- 44 :
- 何かJCN関東とか言う所から測定調査のお知らせみたいな紙が
頻繁にポストに入ってるんだけど通報していいの?
何かテレビ端子から測定するらしいんだが
- 45 :
- GWCがお伺いします。
- 46 :
- >>44
点検商法の始まりです
測定させても無理な契約はしないように
帰らないようだったら警察呼んで
あとで消費者センターに顛末を報告しましょう
- 47 :
- まだやってたのそんなこと
- 48 :
- ケーブルをつたわって放射能がうつりそうで怖いわ
- 49 :
- >>44
放射能の測定のこと?
- 50 :
- あたまが禿げるぞ
- 51 :
- それで東電が手離したんだ
ふーん
- 52 :
- 結構埋まってるな
- 53 :
- >>52
なにが?
- 54 :
- KDDIがJCNを引き取ったのだが、ゴミのJCNはau光と相互接続が
出来ない。都営地下鉄と新幹線を繋ぐよなもの、JCNはいずれ産業廃棄物になる。
- 55 :
-
GE社製原発も欠陥品なら、JCNのCATV施設も欠陥設備です。
- 56 :
- 解約してよかった
- 57 :
- 更に解約者続出だろ
- 58 :
- B-CASカードをカスタマイズして衛星の有料放送見放題
もうCATVなんてアホらしくて
- 59 :
- JCN、10月からMONDOをHD化
MONDO、10月からR首規制
JCNがR首を規制させたのかね?
- 60 :
- 表現の自由
行き過ぎた規制の撤廃
- 61 :
- 最近、JCNの営業は何を売り文句に営業やっているんだろう。
冷静にケーブルテレビに加入するメリットを考えても何も思いつかない
また変なダマシとかやってないだろうな
- 62 :
- >>61
新規開拓は無理で集合住宅向けの後ろ向きな営業
- 63 :
- 士農工商エタ非人 > JCN関東社員
- 64 :
- >>63
その下にオフィスグローブから派遣されてる営業がいるんですねわかります
- 65 :
- 派遣屋も大変よのう
- 66 :
- 人柄のすばらしい社員も一部にいるんだけど、
大多数を占める社員が自分より立場の低いものに責任押しつけたり
気分で怒鳴り散らしたりするキティ
ここの派遣はたいへんだぞ。
覚悟があるなら別に余計なお世話だけどね
- 67 :
- 今更ケーブルテレビの派遣ってw
- 68 :
- 時代錯誤も甚だしい
- 69 :
- 恥
- 70 :
- GWC
- 71 :
- GWC 売上実績 7億円(2011年7月期)
- 72 :
- プ
- 73 :
- 7億の被害
- 74 :
- 解約して本当に良かった
- 75 :
- ここのSTB使ってるけど書き換えたB-CAS突っ込んだら、
トランスポンダのBS21とBS23の高周波数のチャンネルが見れない。
ケーブル、分配機等の問題かな?
- 76 :
- そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
- 77 :
- JCNって、未だ潰れて無かったの?
家の周りは皆アンテナだよ。
今後やって行けるのかな?
- 78 :
- >>77
KDDIが金だしてくれるからまだつぶれない。
けどケーブルテレビの本業としては経営は終っている
あとはいつまでKDDIが面倒みてくれるかなんだよね
KDDIは、いい加減足手まといに感じている
- 79 :
- 無くなることはないだろうけど、
時代に乗り遅れているインフラだから
統合などでJ:COM化は避けられんだろ。
職探しするなら早めがいいぞ。
- 80 :
- JCN関東から「デジタル放送に伴う宅内レベル測定」を
こちらはアパートの管理人の許可を得てますからと、
強引に実施を決められました。
ググると「検査をロクにせず、実は宅内営業が目的」とあり、
急に不安になりました。
機器を勝手に設置して、五万円も取られた例も見ました。
宅内測定が国民の義務でないのなら、
JCN関東に電話かけて断わりたいのですが、
なんと言えば有効でしょうか?
それとも、こういうのは消費者センターに相談したほうが
いいのですか?
まだ何も契約してないので、どこに相談すればいいのか
わからないもので……。
すみません、よろしくお願いいたします。
- 81 :
- 上手に書けたね。
- 82 :
- >>80
朝イチで電話して、問題解決しました。
JCN関東に電話して、「先日「宅内レベル測定」を渋々了承したものですが、
その後にネットで調べたら実は宅内営業が目的で、しつこい営業されたという
報告がネット上にいっぱいになったので、義務でない以上、測定はお断りしたい」
と伝えました。
電話番号や名前を質問されましたけど、それは拒否して、地区と担当者名だけ
伝えました。
他の日はどうですかと質問されましたが、しつこいようなら消費者センターかKDDIに
電話したほうがいいというアドバイスもネット上にありましたと伝えたら、それでついに
引き下がってくれました。ホッとしました。
2ちゃん以外で得た情報から行動を起こしましたが、とにかく逃れられて良かったです。
以上、報告でした。
- 83 :
- ちょっと文章がおかしいよ。
- 84 :
- >>79
来年4月だな
JCOM化
- 85 :
- JCOMも貧乏くじを引くとは思えないが・・・
- 86 :
- 大リストラ
- 87 :
- こうしてまた一世帯、CATVの蟻地獄を回避することに成功した。
- 88 :
- クーリングオフ
訪問販売にはクーリングオフ制度が有るのはご存じかとおもいますが
アポイントに同意して、家に上げてしまった場合、適用されない恐れが
有ります。 >>82 に書いてある通り、訪問のアポイントが有った時点で
契約する積りが無い場合は、はっきり断りましょう。
- 89 :
- 電波測定は国民の義務です
- 90 :
- 本当に測定が必要な場合、家の中に入らなくても保安器のFコネを外すだけで
出来る筈 正確には保安器の内側は個人の私有物だから保安器が責任分界点
になります。 それでも映らない場合、屋内の分配器かコネクタの接触不良
が考えられます でもそれを直す場合、お客さんの財産であるため、費用を
請求されます。 要は家の中に上げる必要は、全く無い訳です。
- 91 :
- >>89 但し 北朝鮮では・・・
- 92 :
- 電波測定を拒否する事によって、他のおたくに悪影響がでたら責任取れるんですか?
- 93 :
- 貴方が?
だから外で出来ると言ってるでしょ 意味わかんない
それに他のお宅へ影響とは、ケーブルに向かって電波を送出してるとか?
そんなの技術屋がスペアナかなんか持って来ないと分らないよ
とてもあの低能な人達に扱える物とは思えないね。
- 94 :
- 点検商法ってあるよね?
そうであれば止めていただきたい。
また、もしそうであれば>92の言うことは正しい
拒否されれば他で長居するからな。
- 95 :
- >>88
クリーンオフは注意が必要だよ
契約書を書いた日から換算して10日だから、
工事した日から換算して10日じゃないよ
工事して期待通りでなかった場合で直後に解約しようとしても契約書買いてから
10日たっていたら、クリーンオフできませんと断られる。
- 96 :
- そもそも その「期待通り」と言うのが、個人の主観であり曖昧ですね。
その人の錯誤って事も言えるし まず認められませんね。
例えば骨董屋で価値のありそうな壺を買っても、結局二束三文だった場合
お金返せってのは、認められません。
はっきり契約書に書いて有る機能がしないとか、内容が違うとかしないと
駄目でしょうね。
- 97 :
- >>96
そうだね、期待どおりというのは書き方がおかしかった。
営業の説明どおりでなかった場合と書くべきだったね
>はっきり契約書に書いて有る機能がしないとか、内容が違うとかしないと
>駄目でしょうね。
そんなことないでしょ?
だったら営業はどんないい加減な説明してもいいということになる
- 98 :
- とにかくもうCATVが時代遅れってことに
疑いの余地はない
- 99 :
- >>93 営業の説明が不適切だった
録音でもしておかないと、それを説明(主張)出来る手段は無いから
結局自分が(時間や労力、弁護士を建てればその費用)損するんじゃないかな。
それに殆どの営業が派遣社員で、責任の取らせようがないので、トカゲの尻尾を切るのが精いっぱい・・・
会社本体にダメージは無い構造
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
[an error occurred while processing this directive]