1read 100read
2012年08月医歯薬看護181: 医師、看護師に質問なんだが (904)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【講習会】 歯科臨床 10 【スタディーグループ】 (878)
推薦教科書(医学専用)第16版 (705)
医者の給料は高すぎる (775)
■■■■■音楽療法士■■■■■ (431)
茨城の理学療法士 (441)
挫折】医学部医学科の留年総合スレ【負けない】 (223)
医師、看護師に質問なんだが
- 1 :2010/07/02 〜 最終レス :2012/11/18
- 一般の人から医師、看護師に質問だ。
私は今歯科医院に勤めてるんだがC型肝炎キャリアの人に使った器具を指に刺してしまった。
で、いま血液検査を行ってるんだが、職場の健康診断の血液検査で
HCV-抗体が−じゃなく0.10
と表示されてる。
ググったところ、感染するとHCV-抗体に最初に反応がでて、その後HCV-RNAでウイルス量を調べると書いてあり、もしかしたら無症候性のキャリアになっているのではと不安になっている。
ガンマGTP(17)や、GOT(17)、GPT(18)などは正常範囲。
健康診断の結果は問題なしだったが、私はC型肝炎の抗体ができるような事をした覚えがないのでアドバイスを頂きたい。
ちなみに、B型肝炎の抗体はHBs抗体で195.26ある。
でもB型とC型は関係ないですよね?
- 2 :
- まずはさ。
本当のいきさつを話してよ。
- 3 :
- >>1
> 一般の人
が
> 私は今歯科医院に勤めてるんだがC型肝炎キャリアの人に使った器具を指に刺してしまった。
というシチュが理解しがたい。
言葉を素直に信じるなら針刺しは労災だから職場で指示を仰げ。
感染直後からしばらくはHC-Abが(-)でもHCV(+)になるから、向こう半年〜1年はR禁止。
> ちなみに、B型肝炎の抗体はHBs抗体で195.26ある。
HBc-Abは?
- 4 :
- >>3
看護師さんお疲れです。いちは病院に行くべきだと思うよ、
- 5 :
- 医療事故のいきさつは
超音波スケーラーという歯石をとる器具があり、器具を消毒室に運ぶ人がチップを外して持っていき忘れたらしくて、チェアーの消毒をしようとしたところ慌ててたので鋭利なチップが手に刺さった。
労災は受けています。
直後、1ヶ月後、三ヶ月後と検査は問題なしでした。
針刺ししたのは去年の11月くらいです。
- 6 :
- HBC-ABがどれか分からなかったので、画像を貼ります。
これが免疫検査。
http://imepita.jp/20100702/385740
血液検査
http://imepita.jp/20100702/386120
C肝の免疫は、感染以外でもできるものなんでしょうか?
抗原がほとんどない、そして自然に治癒したって事になる人以外で。
- 7 :
- Cは陰性じゃん。経過観察終了でしょ。
歯科の先生の説明が納得できなかったから、板違いのここで尋ねたの?
なんか、残念な人だね。
- 8 :
- 質問に答えても、礼も無くフェードアウトしそうな人だね。
なんか、来て欲しくない患者の特徴の片鱗を見た気がする。
- 9 :
- >>6
HCVが(−)ではないな。
俺なら、HCV−RNAの測定を患者に勧める。
データを持って、肝臓内科(出来れば大学病院)へ。
- 10 :
- >>6
>C肝の免疫は、感染以外でもできるものなんでしょうか?
…HCVに対する免疫は、一般に感染により形成されます。
HCVに感染した場合、基本的にウイルスは排除されず、慢性感染に移行します。
低い確率で、急性肝炎(不顕性もあり)→ウイルス排除、もあり得ます。
>抗原がほとんどない、そして自然に治癒したって事になる人以外で。
という条件で免疫を形成するパターンですか?
…最近の論文では、あなたのような弱い抗体形成を経て、
まれにそのままウイルスが排除されることがあると報告されています。
ただ基本的には、あなたは弱いながらもHCVに感染していたと考えるのが、確率論的には妥当と思います。
ちゃんとウイルスが消えているかどうか、やはり肝臓専門医の診察をお勧めします。
肝臓専門医ならおそらく知っているはずなのですが、やはり医師には当たり外れがあります。
目安としては、その医師に対して、
「C型肝炎ウイルスに対する抗体が交差反応をおこし、一見陰性に見えることもあるのですか?」
と尋ねてみてください。
よく分からないといった風の医師でしたら、他の専門医に相談されることを勧めます。
割と新しい知見なので、知らない医師もいます。
大学病院の肝臓専門家に相談するのが、一番無難だと思います。
- 11 :
- おまいら、いい加減なこと書くなよw
- 12 :
- 仕事今終わったので今から返します。
まず、情報とアドバイスありがとうございます。
>>7
陰性は陰性でも、普通はマイナスとでるのに自分は数値がでてるっていうのに不安を感じたのです。
ちなみに、歯科医院には勤めてるけど今回の結果は職場の健康診断によるものなので、ドクターからの説明は全くなくすごく不安を感じてここで訪ねました。
板違いでしたか?すみません。
- 13 :
- >>8
仕事の拘束時間が長いのでレスは遅くなりますが反応してくれた方には必ずレスを返します。
>>9
RNAは今回は検査されてなかったということでしょうか?
HCVはやっぱり普通に生活してたら反応しないものですか?
RNAは近いうちに検査したいと思います。
- 14 :
- >>10
つまり、私はC型肝炎ウイルスにわずかながら感染しているのですね。
慢性化ということは、肝機能は正常に見えるという事ですか?
質問がかぶりますが、抗体は感染していないと反応する事はないという事でいいでしょうか。
大学病院、紹介してもらえないかうちの先生にきいてみます。
>>11
色んな考え方があると思います。
よかったらあなたの考えも教えてください。
- 15 :
- 歯科技工士さんですか?
歯科衛生士さんですか?
歯科助手さんですか?
感染事故には気をつけてくださいね。
事故後半年間検査して、あの結果なら、そう心配入らないと思います。
いきなり「RNA検査を!」と医師に詰め寄っても、「は?なんで?」と言われると思います。
「これ以上するべき検査や、注意すべきことはないでしょうか?」位の聞き方にした方が無難です。
よく分かってない患者さんが、「○○の技法でやってよ」「僕には△△の検査が必要なんだ」とか
言って受診してきたら、「こいつ本当は分かってないだろ。ヤバい人かな?」って思われるものですからね。
- 16 :
- 歯科衛生士です……。
忙しいと慌ててしまって……。
完全に私の不注意でした。
事故から半年以上はたっています。
そう心配はいらないという言葉を聞いてすごく安心しました。
でも可能性があるならしっかり検査も行いたいと思います。
患者さんに、見当違いな事を言われると面倒だと思いますよね。
今回のデータを持っていって、そのようなニュアンスで言ってみたいと思います。
- 17 :
- 本当はこの板では、単発質問スレッドを立てることは禁止なんだよ。
以後は気をつけてね。
ご無事をお祈りします。
たぶん大丈夫だけどね。
- 18 :
- ローカルルール無視してすみませんでした><
一般の人から質問するスレあってもいいんじゃないかと一応スレタイは私事は入れなかったんですが、板違いでしたね。
一応、報告させてもらいますね。
その時もアゲさせてもらいます。
ここに相談して良かったです。
- 19 :
- 6回の学生が答えてみる
陽性だとしても発症するまで治療法なし
どのみち経過観察
心配なら半年〜1年くらいに定期的に再測定でよろ!
>>14
慢性化というのは、穏やかな炎症反応がだらだらと続くこと。ASTやALTで見る限り、肝機能は正常に見える。
肝硬変のなれ果てとして、肝細胞が死にすぎて逸脱する酵素がなくなっても数値が正常値になる。
ASTやALTは今の炎症の強さを表していて、肝機能ではない。
肝機能を見るならアルブミン(ALB)とかコリンエステラーゼ(CHE)を見るべき。だけど肝臓は予備能が高い臓器で、肝機能が下がってるならそれは慢性期のうちでも末期だ。
感染してたことがないとIgG抗体は産生されない。感染してないとIgM抗体が高値にならない。
抗体は感染していないと反応する事はないってどういう意味?
感染後、抗原(ウイルスや細菌)が排除されてもIgG抗体が血中に存在することはよくあることだと思いますが。
大学病院にいっても発症してなければ何もできないので、近くの総合病院の消化器内科あたりがいいかと。
発症というのは、肝酵素があがってきて肝炎になるということ。
おいらが講義を受けたとき、針刺しではC肝は数%くらいしか感染が成立しない。
感染して発症してもIFN療法で割と慢性化を阻止できるみたい。
- 20 :
- ASTやALTで見る限り、肝機能は正常に見える
↓
・・・に見えることもある
- 21 :
- IgM抗体があがるのは初回の感染のときだけね
あんまかんけいないけど
- 22 :
- >>19
IgG抗体、IgM抗体とはHCV抗体の事でしょうか?
例えば、B型肝炎の予防接種でC型肝炎の抗体も少し作られたとか、親は肝炎になってないですが抗体は持っててそれが私へきたとか、食生活で抗体ができたとか。
感染以外ではHCV抗体は作られないのでしょうか。
感染してても慢性化は阻止できても、C型肝炎の既往暦にはなりますよね。
- 23 :
- >>20
何にも見えるのでしょうか?><
>>21
今回の結果ではIgMは分かりませんよね?
- 24 :
- >>22
そそ、抗HCV抗体(anti-HCV antibody)のこと。
B肝とC肝はウイルスが全く違うからB肝の予防接種はC肝に効かない。
肝炎ウイルスといっても、ウイルス学的には全く無関係なウイルス群。肝炎を起こすということだけが共通項。
A肝やE肝は水経感染と言って、食生活で感染することが主な感染路(豚の肝臓を食べたとか)だけど、
C肝感染は基本的に体液感染。具体的にR渉(キスくらいでは感染しない)、輸血など、感染者の体液混入が必要。
B肝は分娩時に母から移ることがある。これも体液感染。
抗HCV抗体ができるのにHCVが血中に混入することが必要。
で、今回の場合は、HCV抗体が陰性の範囲内だけど上がってるのは、測定誤差でなければ針刺し事故以外に感染源は考えられません。輸血歴がなければ他の経路はあり得ません。
肝炎症状が出て、一過性感染で、HCVを排除できても既往歴にはなりますね。
肝炎症状が出なければ感染が成立しなかったので、C型肝炎の既往歴にはなりませぬ。
肝炎が出たときにHCV-RNA(ウイルスの遺伝子)と抗HCV抗体が陽性であればC型肝炎と断定してよいと思います。
http://www.c-kan.net/hepatitis-c/diagnosis/
今はまだHCV抗体陰性の段階ね。今のところは非感染者と同じグループ。
>>23
検査値の解釈は状況を考慮して総合的に判断するものだからね。
今回に関してはIgGかIgMかは分ける意味がない。
- 25 :
- 補足
肝炎症状がなくても(自覚症状やAST,ALT高値)、HCV-RNAが出れば感染しているとします。
HCV-RNAというのは、ウイルスの遺伝子です。人間のDNAに相当するものです。人間もヒトのRNAを持ってるけどね。
そんなものが血中から検出されるということは、血中にウイルスが漂ってるということだからね。
- 26 :
- ちなみに、事故後の感染の確認は1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後、12ヶ月後に行う。
項目は肝機能系の生化学(ASTとか)とHCV抗体。
HCV−RNAは上が陽性になってから行う次の段階の検査。
12ヶ月でも陰性だったらそれ以上検査しなくてもいい。
それ以後も検査することに意味がない。
今のところは大丈夫よ。心配しなさんな。
- 27 :
- あと、まめ知識
HCV曝露直後にグロブリンやワクチンは感染予防に有効でない。
曝露直後にインターフェロン療法も有効性が証明されてない。副作用がきつい。
感染発病時のインターフェロン治療が有効である。
あなたの場合は、定期検査以外にやることがないというか、それがベスト
- 28 :
- あ、そうそう
歯科関係の人でしたっけ?
学生講義で、歯科系の人は感染率が高いと聞いた
歯肉や歯を削るときに目に見えない血しぶきが飛ぶらしいよ
眼の結膜から感染することがあるみたいよ。B肝とC肝。
ゴーグルしたほうがいいよ。
外科医や看護師は注意してるから歯科医より血を触っても感染率が実は低い
気をつけてね
- 29 :
- >>24
やっぱり、HCV抗体ができるのはウイルスが血液に入る以外ないんですね。
ちなみに0.1位なら、測定誤差ってよくありますか?
私が内科とかで受診する際に、今の状態でC型肝炎と申告するのか悩むところでした。
>>25
でたら、慢性化されてるって事ですよね。
担当医に、相談しながらちょっと優しいニャンスで言ってみます!
- 30 :
- >>26
安心する言葉ありがとうございました。
今、6ヶ月の検査を3月だったか4月にやっています。
大丈夫と言われてるのでRNAを調べてないと思います。
C型肝炎は感染が分かるまで3年たって分かると聞いた事があるんですが、一年陰性だと大丈夫なんですか?
もちろん、医療従事者なので血液検査は半年に一回位は行うつもりなんですが。
>>27
知り合いが、針さしでC型は針さし後何も出来ないと思ってたら薬があると聞いたんですがやっぱりないんですかね?
- 31 :
- 一応1.0で切ってるけど、これは感度と特異度を考慮して人為的に切ってるのよ
0.1の誤差はありえる。0.1というのはHCV抗体でない別の物を拾ってる可能性があるね。
おいら学生で検査した経験がないから、こういう一般論を言うに止めておくよ。
本当に誤差かどうかは内科医に相談してみてね。どうせなら消化器内科がいいよ。
C肝と言わずに、針刺し事故と検査値(うpした紙を持っていって)を提示すればアドバイスをもらえるでしょう。
医者には患者が自己申告で病名をつけるのを嫌がる人がおりますw(素人が!って思うところがありますので)
ニャンスってニュアンス?
- 32 :
- >>28
歯科は感染多いと言いますよね。
ゴーグルはしてます!
裸眼では怖くて治療できませんね。。。
治療後の片付けの時など本当に針さしの危険が多いので慌てても慎重に行おうと思います。
特に、感染症は自己申告なので隠してる人も沢山いるのです。
なのに、高リスクの血液がつくリーマーはアルコールや、塩化ベンザルコニウムで消毒してたり。
感染予防としては、歯科はちょっと曖昧なところが多いんです。
ユニバーサルプレコーションを徹底して、患者さんから患者さん、患者さんから従業員の院内感染もなくなるようにしたいと思います。
ちなみに、高リスクのリーマーは、B肝、C肝に対応した薬液で消毒すると変えました。
消毒、消毒、感染予防と率先してやってる私が感染とは、本当に情けないです。。。
- 33 :
- >>25の件
出たら慢性化しちゃってるね。1滴程度の血液が混じって、全身で薄まってるのに(4、5?も血液があります)RNAが出るってことは
肝臓にウイルスが感染して増殖してるってことだからね。
>>26の件
一年陰性で切ってるのは、それ以上検査してもしなくてもあまり差がでないから。(統計的有意差ってやつ)
感染が分かるまで3年というのは、1年目で陰性と判明してるのに3年目に発症するということでしょうか?
それとも、HCV抗体が陽性だけど症状が3年目に出るということでしょうか?
HCV肝炎は割と時間が経ってから発症します。具体的には言えませんが、実習で受け持った患者には10年後とか20年後の方もいます。
>>27
えっと、C肝ではインターフェロンで効果があるとかないとか。はっきりとした有効性はありません。副作用がかなりきついので、おいらの大学では曝露直後に投与することはしません。
B肝は1週間(だったっけ?)以内にワクチン接種をすると効果があります。もともとワクチンを打ってる人は抗体価が高いこと(前もってうったワクチンがまだ効いてること)を確認して終了です。
- 34 :
- >>31
誤差あるんですね!!
良かったです。。。
>>15の方が言ってる通り、患者はでしゃばらない方がいいって事ですよね?
ニャンスとニュアンスをいつも間違えてしまいます。。。
- 35 :
- >>32
医学科のほうは、入院患者の予定手術では全例HBV,HCV,HIV,梅毒,結核(後ろ二つは手術しなくても)・・・の検査をしております。
歯科も血液を扱うのでウイルス検査を義務づけるべきかと。。。
医者は患者の自己申告を信用しないんですw
ちなみに、残念ながらアルコールではウイルスを消毒できません。ザルコニンも同じ。
オートクレーブするまで安心できません。。。
- 36 :
- >>33
RNAの検査が怖いですね。。。
私が>>26で思ったのは、一年間陰性で、三年後に陽性になることがあるのかなって事です。
ちなみに、陽性がでた場合、発症するまでは特に治療などはできないんですよね?
C肝は、針さし後ワクチン打つところと打たないところがあるんですね。
分かりました。
副作用があってもいいから打ってくださいって人もいると思いますが、打たないところもあるって事は効果がはっきりしないって事なんですかね。
- 37 :
- >>患者はでしゃばらない方がいいって事ですよね
主訴(歯科でもこの単語を使うのかな?)でC肝を言ってC肝疑いで受診せずに、脈絡なくHCV-RNAを測れと言われたら
やっぱ、>>15の方が言われてるようになりますね。
測るかどうかは医師の裁量で決まるところがありますので、「ところで、9ヶ月前にC肝の針刺し事故に遭いまして、(検査値を見せて)HCV-RNAを測るのはどうですか」と相談すると医師は嫌な顔をせずに返事するかと思います。
- 38 :
- >>35
そうゆう点では医科の人がとてもうらやましいです。
大学病院とか、総合病院の歯科に行けばそんな心配はないんでしょうけど。。。
アルコールは中レベルの消毒、塩化ベンザルコニウムは低レベルですよね。。。
今の病院にきて、消毒レベルの低さにびっくりして同じ衛生士に
友達とか呼べないですよね……
と言ったら、うちは汚いからね
と言ってました。
助手ならまだしも衛生士なんだから、これからもちょっとずつ清潔にしてくつもりです。
- 39 :
- >>36
後で陽性となることはあるかと言えばあります。確率が低いので、コストを考えて検査しないんです。
検査ばかりしてたらキリがないということで。。。
自費でお願いする分にはいくらでも構わないかとおもいますが。
陽性になったら、RNAを測りますね。そこで陽性なら速攻でインターフェロンを入れると思います。
C肝の針刺しの後で打つのはワクチンではなくてインターフェロンだと思います。
だってワクチンは実用化されてませんから。
インターフェロンというのは、ウイルスに対抗する免疫細胞のカンフル剤と思って結構です。
- 40 :
- >>37
分かりました!
そのようにいいます!
先生も、やってみましょうとなってくれるといいです。
- 41 :
- >>39
では、とりあえず一年間陰性なら大丈夫でまれに数年後陽性になるんですね。
発症前にインターフェロン治療すると肝炎の確率が低くなるんですか?
- 42 :
- >>41
そういうことです。歯学でもそうだとおもいますが、医学の世界でははっきりと陽性と陰性を線引きできない状況が多々ありますので、
例外はいくらでもいると思ってください。全体の確率論でしか議論できません。個々人が絶対どうだとかは言えません。
あなたが1%と言われても1%に入ってるのか99%に入ってるのかは誰にも分かりません。
発症前にインターフェロン治療をすると肝炎の発症率が下がるというはっきりとした科学的根拠はありません。
もちろん悪化する根拠もありません。きつい副作用を受ける割には効果がほとんどないのでおすすめしない病院が多いです。
今日はこの辺で失礼します。
お大事に〜
- 43 :
- そろそろ学生としての知識に限界が来たので続きは内科医にorz
- 44 :
- >>42
分かりました。
実際、肝炎になったとしてもインターフェロンがすごく効く人いるし効かない人もいる。
わたしのように、B肝の予防接種が180もある人もいれば、30以下で少なくなってる人もいる。
一回の針さしで少ない感染率で感染する可能性もある。
これからどうなるか分かりませんが、その時できるかぎりの対処をしますね!
ありがとうございました。
- 45 :
- >>43
学生さんの意見もすごく参考になりました!
心強かったです。
ありがとうございました。
- 46 :
- 今日、病院行ってきました。
この数値なら絶対陰性だと思うけどねといわれましたが、検査をお願いしました。
検査だからいいかなと、小さな病院だったので、RNAの検査の容器がないらしく、明日採血することになりました。
1週間ででますかね?
不安です。
- 47 :
- 後、うちの職場の子の結果も、HCV抗体0.1ありました。
HCVじゃないのに検出されるのって結構あるんですかね?
でも針さししてる分、必要と思い私はしました。
- 48 :
- 結果がでました!
検出されずでした!
本当に良かったです><
- 49 :
- チッ!
嫌がらせかい
- 50 :
- おめでとさん
HCV抗体は鋭敏だけど、敏感すぎてわずかなノイズも拾っちゃうこともあるよ
本当にHCVがないかぎり高い数値は出ないから安心しておk
- 51 :
- 抗体じゃなくて、PCR法で核酸増幅だったね。
蛍光度を測定する機械に誤差はあるよ。
- 52 :
- これは、ありがちなネタではありません。たいへんつらい思いをしたので書きたいのです。
四月に消化器科で入院したのです。動けなくておしっこカテをするくらい。
四月なので新人茄子さんが入ってらっしゃったのです。ベテラン茄子さんが清拭や陰洗のお手本を見せるのです。
ベテラン茄子さんは手際が良くて私の体調もよくないので問題ないのです。
数日すると新人さんの番です。まずは清拭。ていねいと言うかゆっくり、タオルが冷えてしまいます。
嫌な予感がします。体調が徐々に戻ってきています。
- 53 :
- 陰洗です。「おすそ洗いますね〜」です。おむつを開いてぬるま湯をかけます。手にボディソープを塗ります。
ゆっくり優しくなでまわします。おいなりさんもすりすりします。
ここは病院です。そういう所ではありません。しかし献身的な看病のおかげで体調が良くなりつつあります。
いちばん弱いところもていねいに洗うのです。あ、あ、あ、あ、あ、。これは非常にまずい。
目を閉じて新人さんと反対側の方へ首を向けます。あ、あ、あ、あ、あ、早く終わって下さい。
もうすでに崖っぷちです。転がり落ちたら取り返しがつきません。加速度が付いて落ちていくだけです。
- 54 :
- ついにおっきしてしまいました。目を閉じてるしずいぶん使ってないのでどの程度おっきしているか分りません。
でもまだ許してくれません。もう充分きれいになったのでお湯をかけてお仕舞いにしてください。
それでも新人さんはなおも弱いぶぶんを洗いつづけます。ああ、もうおっきどころかいきなり発車準備です。
コントロールが効きません。
発車しました。不発状態です。カテも入ってるし外に発車するなどという醜態は晒してないと思います。
なにぶんにも目を閉じて手を握り締めて顔のあたりに置いてあるのです。
- 55 :
- 一人のベテランさんに二人の新人さんが付いて連日わたしのところへ来るのです。
バイタル、清拭、点滴、氷枕等々大変ありがたく思っています。
陰洗だけがつらいのです。きっと陰で「あのおやじきんも〜っ☆」
最後に行った超音波内視鏡よりつらかったのです。
男茄子さんもいたのですが、男茄子さんでおっきしたらもっとつらいかもしれません。
現場の茄子さんたちは何とも思ってないかも知れませんが、一患者としては最高につらい体験でした。
- 56 :
- 素人の質問です
胃を全部取っても 十二指腸が胃の役割してくれると先生から聞きました
そしたら 直腸の癌で切り取った場合は なぜに 人工肛門なので
しょうか
大腸を引き伸ばして 直腸の代わりにはできないのでしょうか?
胃も直腸も貯めるのが仕事かなあって
しょうもない質問ですいません
素人にでもわかるような回答を待ってます
- 57 :
- 機械刺激による生理現象くらいにしか思われてないんだろうから心配するな
>>56
人工肛門は腸でできてることは御存じかな?
おなかの前に穴をあけてそこに腸をつなぐ手術
肛門と違って括約筋がないからRが出口に来ても漏れないように我慢することができない、ダダ漏れ状態
お尻に作ってもいいけど、ケツの下に袋をおくと、座るときに邪魔でしょ?
体重で袋が破れたら周辺が汚物に汚染される
利便性を考えておなかの前に人工肛門を設置するのが一般的です。
人形だけど、こんな感じ
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81136N00259.html
- 58 :
- 直腸をとると、排便を我慢する筋肉も一緒に取れてしまうのだ(直腸についてるから)
だから、便の出口に袋を用意して便を受け取らないといけない
これで理解できたかな?
- 59 :
- それと、これ、医学部6年目の学生が回答してるから、間違いはきっとある
治療方針を決めるうえでの参考にしないでくれ
自分の治療方針を決めるうえで分からないことは主治医か、この場合だと(消化器)外科の先生に聞いてくれ
- 60 :
- 茄子さんにお背中流してもらったんだが嬉しかった。
でもピクりともしなかった。
- 61 :
- そうだね
病棟での看護は看護師の仕事だからね
一人で入浴できない人は患者と一緒に茄子が入って洗うのを手伝うね
ベッドから離れられない人は体を拭きに来るね
余談だけど、オスが性的に興奮する刺激は主に視覚刺激
インポの診断でエロビデオ流してRするかを検査するくらいに感度が高い(笑)
背中側に茄子が回ると見えないから立たないかもしれないね
茄子は茄子でそうしろと指導されてるかもしれない(笑)
消化器科で入院して人工肛門の質問をする(同じ人?)としたら、S字結腸癌か直腸癌の手術で入院されたのかな?
- 62 :
- ん〜質問者が若そうだからCrohn病による下部消化管の狭窄の解除かもしれないか
プロフィールが気になる
- 63 :
- 52-55は素人さんとは別人だよ。それに若人でもないよ。
茄子さんでおっきしたら申し訳ないんだよ。
- 64 :
- おいら、病院実習で30後半の婦人科患者の性器をまじまじと見たことがあったが
観察中はおっきしなかったな
膣口、陰核、尿道口、バルトリン腺、小陰唇、大陰唇の位置関係の把握しか頭になかった
でもその後で思い出すと不覚にも立ちそうになった(笑)
おっきしたらおっきしたで健常な成人男性の反応ということで喜ぼう
あまり大きな声で言えないがむしろおっきしないと失礼かもしれない
この辺りは女性茄子のコメントの登場に期待
- 65 :
- その後で内視鏡を膣で突っ込んで処置をしてるのをモニターで見てたが
このときはカメラの位置関係把握と粘膜の観察しか頭がなかった
医療関係者は診療行為中に性欲を感じることはあまりないと聞く
産婦人科医は毎日女性器を見るが病院では興奮しないらしい
でもプライベートでは見慣れたものを見ても興奮すると聞いた
- 66 :
- 肝炎のワクチン注射について
1)B型肝炎のワクチン注射をするとB型肝炎の抗体ができるのは
理解していますが、この状態はいわゆるキャリアの状態なのでしょうか?
(キャリアの状態=他人に感染させる可能性がある状態)
2)また、肝炎ウイルスの血液検査などをすると各肝炎の抗体がある、ない
のような判定になるようですが、1)のB型肝炎のワクチン摂取後の血液検査
の結果には、B型=抗体=有り のような表記になると思うのですが、
これは結果の紙面上は、B型肝炎感染キャリアの場合とワクチン接種による場合と
見分けられないのでしょうか? その場合はどうすれば判るのでしょうか?
3)一般的には、B型のワクチン接種はやっておいた方がよいでしょうか?
おいそがしいところすみません。よろしくお願いいたします。
- 67 :
- >>66
1)答えはNo
あなたが使用したワクチンが「ビームゲン」という製品なら、遺伝子操作で酵母菌に作らせたB肝ウイルスの構造の一部なので細胞に感染しない(ウイルス遺伝子は含まれてない)
その他のワクチンについてはも、殺してバラしたウイルスを使うなどなど、生きてるウイルスをつかうことはない。
2)それだけでは判別不能。ワクチンを打つ前に調べておかないと、血清抗体をいくら調べてもわからない。HBe抗原など、抗原が検出されていれば感染しているとわかる。
抗原とは、免疫系が反応する、ウイルスが作った構造物を指す。ワクチンでは感染しないので抗原は作られない。HBs抗原が検出されたら活動期。HBs(-)でHBe(+)なら慢性期。抗原にはc,s,eの三種類がある。
3)一般職ならやる必要なし。医療職ならやるべき(事務職も)。職場が負担してくれる。海外渡航(特に東アジア。東南アジア)の予定がある人は半年前に打っておくべき。A肝とB肝のワクチンを打つべし。
特殊なケースとしては母が妊娠中感染してたら、出産時に児に打つが、これは病院側で勝手にやってくれるから気にしなくておk。妊娠中はウイルスは胎児に移行しない(胎盤を通過しない)が、出産時に母の胎盤・産道出血を飲むなどことで感染する。
輸血時感染は99.99%以上ない。20年後までは既感染の人が肝がんになるが、30年後には現在の新たな感染者の激減により肝がん患者が激減するという予測がある。
国民全員にワクチン接種しなくても、献血時に検査してれば防げる病気。
東南アジアでは食事で感染するA肝のほうが怖いかな。まれにE肝もある。BやCは体液に触れない限り大丈夫。東南アジアで風俗店に入り浸った場合は保証できない。
※学生の回答
- 68 :
- 補足
2)HBe抗原を打ったのにHBs抗原が出てきたら、感染してるとわかるね。打ってない抗原に対する抗体がある場合ね。
- 69 :
- >>67->>68 様
詳しい解説ありがとうごいました。
途上国渡航の可能性があり調べておりました。
厚生省の肝炎サイト(B型、C型)も、一般的な家庭の日常生活では感染は考えにくい
とありますが、B型については「血液を介さない場合は感染するとは考えにくい。」
というような表記です。B型はC型よりも感染力というかウイルスの耐性が高い
ようですが、
キャリアとノンキャリアの長期に渡る共同生活環境において
B型についても「食器を共用する。」場合、
「同じ容器に水を貯めて食器を水洗する。(非消毒液を使う)」場合、
「洗濯機で一緒にまとめて選択をする。」場合
などは感染しないと考えてよいでしょうか?
(感染しやすいのであれば、現在の日本の状況、いや世界の状況が
とてもひどいようなことになっていると疫学調査などで顕れているのでしょうが
そうでもなさそうなので、おそらく感染の程度、可能性は低いと予想はして
いるのですが・・・)
- 70 :
- B肝のほうがC肝より感染力が強い
B肝のほうが血中にたくさんのウイルスがいて、針刺しのときにC肝より感染しやすい
C肝は感染力が弱いので急性期に激症になることが少ない
しかし、その分、免疫系が発見しにくいのでたたききれないで慢性化することが多い
一方、B肝は初期は激烈な肝炎になることがしばしばある
そこで完治できないとB肝ウイルスが変異を起こして慢性化する ← 耐性に相当する
B肝は慢性化せずに一過性の感染に終わることも多い
まとめ:B肝のほうが感染力が強く、症状も強烈
キャリアとノンキャリアとの共同生活について
そのようなケースでは感染しないと自信をもって言えます。何事も例外はつきものですが、外を出歩いて事故るよりも安全です。
ただし、注意すべきは血液の接触
具体的には、歯ブラシを共用しない、ヒゲそりを共用しない、血糖測定などの針を使いまわししない
R渉するときはコンドーム着用
乾いたら半日もあれば完全に死滅するので、乾いて時間のたった血も安全(一応ふき取りましょう)
キャリアの人の血を直接体内に入れない限り大丈夫
・・・というか、ノンキャリアがワクチン打っておけば余裕で大丈夫
ワクチンさえ打ってれば気にせずに生活しておk
↑B肝の場合だけ
病院実習でもB肝陽性の患者のオペに立ちあうが、血が靴についてもみんな気にしない感じ
ワクチン打ってるからね
でもC肝に対してはワクチンがないからビクビクしてる
要領が悪くてごめん
学生の回答
- 71 :
- キャリとかノンキャリとか公務員みたい。まぜかえし失礼!
- 72 :
- >>70->>71様
詳細かつわかりやすい解説ありがとうございます。
血液の接触には十分気をつけるということを再確認いたしました。
医学の進歩で肝炎の治療方法の確立、C型肝炎のワクチンの開発の実現が
おこなわれ、患者さんの治癒のみならず、社会にとっても公衆衛生のリスク管理が
しやすい世の中になるようになりますように。
先生方のご研究、臨床活動等の更なる成果の成就をお祈り申し上げます。
お忙しい中ありがとうございました。
- 73 :
- ちょっと聞きたいことがあるのですが、静脈輸液ってどんなものですか?
これじゃ大まか過ぎるかもしれませんが。
- 74 :
- >静脈輸液
「点滴」。
- 75 :
- >>74
点滴のことでしたか。ありがとうございます。
- 76 :
- >>72
怖がらせるようだが
B肝ワクチンは有効性が5年くらいしか実証されてない。
以後のデータはない(効かないという証拠はない。誰もデータ集めてないだけ。)
一般に徐々にワクチンの効果が切れてくる。感染(し、撃退)するチャンスがあればまた免疫力がつく。
心配なら5年に一度くらい1発ワクチンを打ってもらう(初回ワクチンは2〜3回)
>>73
静脈と輸液に分けて考えよう
静脈は静脈に入れること
輸液は生理学的食塩水(基本はNa 0.9%にKなどミネラル少々、水の体内分配の目的に応じて多種あり)を体内に入れること
静脈への入れ方は普通は持続点滴
輸血は点滴でも静脈輸液とは言わないのでよろしく
あくまでも入れるのはただの「お水」(塩類入ってるけど)
- 77 :
- ↑例の学生のレス
- 78 :
- NaClが0.9%というべきか
- 79 :
- >>76->>77
追加情報ありがとうございます。
そういえば子供の頃に接種したBCGとかもそういう話
のようなことを聞いたことがあります。
日本ではあまりワクチンについて外来で聴かれることは
ないような気がするのですが、以前、足をナイフで切って
病院にいったら、まず、総合科の医師が「破傷風のワクチン打ってる?」
って訊かれまして、つづいて専門医の部屋はいったら
また、そこでも「破傷風のワクチン打ってる?」ってきかれて
家帰って調べたら、ある程度の深さのある傷の場合は破傷風に感染する
可能性があり、その変の土掘ってもいる場合があるようなこと
書いてあって、ちょっとびっくりしたことがありました。
(ゴボウとかレンコンとか大乗無難なのかな?)
- 80 :
- 破傷風菌は酸素で死滅するから1m以上深い土にしかいないよ
でも下半身の怪我に土がついてたら一応訊くね
菌が神経毒性がある物質を作り、運が悪ければ強直性痙攣(ガチガチに筋肉が収縮する)を起こして死ぬ。呼吸筋を支配する神経がやられて呼吸できなくなる。
ごぼうやれんこんはそんなに深いところに根を生やさないし、深いところの土がそのまま深い傷奥に入り込まない限り大丈夫(外気に触れたら菌はすぐ死ぬ)
※学生
- 81 :
- >(外気に触れたら菌はすぐ死ぬ)
なるほどそういうわけでしたか。
安心しました。
医学はもちろん、生物、化学、数学、物理などの教育キャリアが
とぼしい身でして勉強になります。
解説ありがとうございました。
- 82 :
- 質問なんですが、鬱病の薬として精神安定剤みたいなのを飲んでいるのですが、飲むと眠くなります
これは副作用ですか?
- 83 :
- その薬の添付文書をお読みになるといいでしょう。
渡されてなければネットで検索すれば出てきます。
- 84 :
- >>83
分かりました
- 85 :
- 高血圧で飲んでる薬について調べてたら、レッドブル+ウォッカ+血圧降下剤で自殺なんてカキコミを発見しました。
血圧降下剤にも色々種類あるしなぜ?と考えています。
こういうのを流行らせる人って医師や医学生じゃないですよね…。
専門家から見てどう思われますか?
- 86 :
- 医学の専門家に聞くことでないと思われ・・・
(私は循環器の専門家でない)
犯罪心理や自殺の専門家に聞く方がいいかと
- 87 :
- これってホントに死ぬのかなーと気になったもので…。
医師に聞かないとわかんないかなと思ったのですが、自殺にも専門家なんているんですねぇ。
- 88 :
- 医師は薬剤師でないから答えられないと思われ・・・
- 89 :
- 薬の作用や相互作用は薬剤師の専門
医学にはこういった使い方についての知識はありませぬ
- 90 :
- なるほどー。結果はわかりませんでしたが、医師と薬剤師の仕事の線引きがわかって面白かったです。ありがとうございました。
- 91 :
- 医学に関係ない質問なんですが、いいでしょうか?医師の方達に質問です。自分の受け持ち患者が、主治医を変えてほしいと言ってきたり、転院したいと言ってきたら、ショックですか?また、そういう経験はありますか?
- 92 :
- 医学にまったく関係ありませんが、最近二人っきりで遊びに行ったり、
飲みに行ったりする看護師の知り合いがいるんですが、その人がいる病院
に行くことになって、(行くことは看護師も知ってた)自分が診察を
終えて歩いていると…
何故か前からその人がやってきた………
外来勤務でないのに何故タイミングぴったりだったのだろう………
病院には連絡網でもあるんですかね?
- 93 :
-
なんでお宅が来たよーと病院で連絡する必要があるん。
何言いたいかようわからんがお宅の勘ぐりすぎではないのか。
- 94 :
- >>32
質問
1.過去にその病院を利用したことがあるか
2.その病院に行くことは事前予約していて、そのことをその看護師に伝えていたか
3.その病院では診察室にパソコンがあったか
- 95 :
- ごめ、>>92 のミス
- 96 :
- 訂正:2.は診療予約していたかだけ答えてください
- 97 :
- 92です
1. 知り合う前から普通に行ってました(田舎の総合病院なんでごく当たり前に)
2. 予約無し 行く事は看護師は知ってたかも
3. 田舎だけど普通にパソコンありました。
勘ぐりすぎかもしれませんね……
- 98 :
- 病院によっては電子カルテシステムが導入されている
私の病院では医師〜事務員まで、派遣の清掃員を除いて全データにアクセスできる
保存されている情報は、患者のID、氏名、生年月日、血液型、住所、電話番号、家族構成、保険情報、入院時の保証人の氏名と連絡先、
検疫情報(梅毒やHIVなど)、過去の診療記録、過去の検査記録、過去の画像情報、処方歴
診療予約、外来受診日は受付〜中待合い〜診察中〜診察終了〜精算後の現在のステータスもリアルタイムに知ることができる
病院内のすべての電子カルテ端末から同じ情報を得ることができる
つまり、一度でも病院を利用すると、電子カルテを導入している病院なら関係者誰でも個人情報見放題という。
行く日にちが分かってれば外来受診患者リストを病棟(に限らずどこでも)から閲覧できるシステムが多いので、必ずしも偶然とは言い切れないかな。
- 99 :
- 毎日、順ちゃんはR三昧。www
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
第25回臨床工学国家試験 (897)
【同職種が】看護師の愚痴part5【一番怖い】 (738)
挫折】医学部医学科の留年総合スレ【負けない】 (223)
東京歯科大の国試合格率が異常値! (549)
歯医者は医者ではありません? (229)
看護師が患者にする性欲処理について part 2 (216)
--log9.info------------------
桜庭統氏の曲を語る 33th (602)
曲が糞なゲームは? (245)
カービィシリーズの曲について語ろうぜ ♪BGM [13] (256)
ポケモンBGM総合スレ 8曲目 (468)
今日買ってきたゲームサントラを書き込むスレ2 (466)
高額プレミアのついてるゲームサントラについて語れ 10枚目 (492)
世界樹の迷宮の音楽を語るスレ 3 (488)
テイルズオブ総合 7 (580)
【イトケン】伊藤賢治総合 25曲目 (402)
過大評価・過小評価されているゲーム音楽 (341)
Rが今にも漏れそうでトイレに向かってる時の曲 (485)
ゲーム音楽のオーケストラ・コンサート情報スレ3 (639)
ソニックシリーズの音楽について語ろうぜ ACT10 (515)
TVからゲーム音楽が流れたら上がってくるスレッド 4 (540)
リッジレーサー音楽スレ vol.8 (631)
大神の音楽を語ろうぜ part5 (583)
--log55.com------------------
☆ 斉藤由貴42 ★
【まんぷく】岸井ゆきの1.1【愛がなんだ】
倉科カナ Part23
武井咲 Part48
【TWO Weeks】芳根京子応援スレ part14
朝倉あき 21
【なつぞら】広瀬すず part61 【奥原なつ】
【転がるビー玉】 吉川 愛 Part8【元吉田里琴】