1read 100read
2012年08月同人132: なんでも質問していいスレ 2 (613) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【女体化×】性転換アンチスレ15【男体化×】 (264)
絡みスレ449@同人板 (263)
好きな男女カップリング その46 (382)
ケンカップルについて語るスレ (298)
北海道【サー○ル○OS】 (389)
当落を気にする人がフェレットを首に巻いて待つスレ【2匹目】 (877)

なんでも質問していいスレ 2


1 :2012/09/05 〜 最終レス :2012/12/05
質問されたらスルーされてショックだったりするよな
かならず答えてほしい疑問を回答してもらいたいだろ?
ここなら同人以外のくだらない質問だって誰が聞いても答えてもいいんだ
・質問してスルーされても泣かない
・画像うpして詳細はローカルルールで禁止
・行方不明サークルやかき手の質問は晒しになるので禁止
・質問内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
【前スレ】
なんでも質問していいスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1328436062/

2 :
1おつ

3 :
たまご入り雑炊を昨日食べて残ったものを冷蔵庫に入れたのですがサルモネラにはなりますか?

4 :
不安なら食べなきゃいい

5 :
職場にて、今まで勤めていた女性の方(Aとします)が退職されるので、その引継ぎとして年齢が私より一回り強上の女性(Bとします)が入ってきました
基本的な作業(入力など)は日にちや週交代など私とAさんとでシェアし、そのほかに各自固有の業務があります。
共通の仕事は私、固有の仕事はAさんが引き継ぎ役として教えており、1ヶ月の引継ぎ期間も終わりAさんは退職しました。
現在Aさんの代わりとして仕事をしているBさんなのですが、仕事のクオリティが微妙で困っています。
・引き継ぎ期間も含めて何度も経験、教えたはずの処理を「これ、私初めて見るんですがどう処理したらいいんですか?」と聞いてくるor聞いた上で間違える
・基本的にメモを取らず仕事の上で「必須ではないけど、やった方がいいこと」
「仕事で使う、必須ではないけど知っておいたほうがいい用語の意味」も何度も聞いてきたり、スルーしたりする
・「仕事の上ではとても大事な事」も高確率でスルーする
主な点はこんな感じです。個人情報を取り扱う仕事の関係上、事務処理は私とBさんでダブルチェックした上で
上席へ回す為、必然的に私がBさんのミスを全て発見する形になり、直接の注意も私がすることto
なります。
Bさんはメモは取らないまま、ふんふんと話だけ聞き、「すっかり忘れてました★気をつけます★」で終わります。

6 :
基本的に穏やかな職場なので語調を荒げるだけで非常に目立ってしまうのと、私の方が年下であるため強く注意が出来ません。
一度だけ私もいらいらしており、危険度高めのミスに対して「これ本当に気をつけてくださいね!?」
と強めに注意した事がありますが、明らかに聞き流している感じでした。
普段でも、私が注意すると「上席やAさんはこう言ってました」と言ってくるためそれ以上
うまく言えず、後で確認すると大概微妙に間違って記憶している……というパターンが多いです。
仕事以外でも、月に数回欠勤するのですがそれを私に教えてくれないなど、「明確に決められていたわけじゃないけど
何となくそういう事になっていた」類の事をしないために何となくもやっとします。書類出しっ放しの件は注意しましたが、
欠勤の連絡の件は明確に決められていたわけじゃないので、注意というのもおかしい気がしますし……
ちなみに私、Aさん、Bさんは契約社員で、私は1年半ほど勤めています。Bさんは2ヶ月ほど勤めていますが、
前述通り欠勤が多いため-半月ぐらいでしょうか。
マジ相談・長文になってしまい申し訳ないです。
Bさんのミスが減る効率的な注意の仕方を教えてください。
出来れば仕事以外でも角をたてずさらっと言いたい事を言う方法も……

7 :
推敲しているうちに妙な文章が……
>>6の「書類出しっ放しの件」はスルーしてくださいorz

8 :
流石に板違いすぎる

9 :
東京で中古同人誌(男性向け)の品揃えが豊富な店はどこですか?

10 :
まあ、なんでも答えるスレだし
>>5-6
自分の方が年下だからって、仕事での先輩は5なんだから、言いたいこと言っていいと思うけど、
Bはもう、そういう性格なんだと思うよ
ミスして口ではすいませんつっても、反省してる風でもなく、
年下の5に注意されて悔しい素振りでもないんでしょ
単に仕事できない人で、向上心もない人
声を荒げても注意してもあんまり意味ないと思う
>上席やAさんはこう言ってました
  →Aさんはもう退職されたし、Bさんは私と仕事をしているので、これからは私がいうやり方で進めてください
   (それでBが上席に言いつけるなら、Bが仕事できないのを上に晒すいい機会)
自分ならBに仕事を回さないで、自分ひとりで片付けるかも…イライラするのは自分なんだし
ただ、どういう仕事内容かわからんから、5だけで回せる仕事ではないのかもしれんが


11 :
>5
注意する際にまず「大切なことなのでメモをしてください」でメモとらせる
わからないと聞かれる時には「聞く前にメモを確認して覚え書きが無いかを
確認してください」と毎回しつこいほど言う
自分も言ったことをメモしておいて、既にメモ書きされているはずのことを
聞かれた際には「それは既に言いました。メモが残されていないとすれば
明らかに貴方の過失です」と繰り返す
メモとらないで記憶できず失敗を繰り返す人には、まずメモをとらせる習慣から
つけて行かないとどうしようもない
>9
中古ドジン誌の店情報 13軒目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1346889613/
専スレがあるので過去レス見るかそっちで聞くと詳しい人がいる筈

12 :
ジャンルについての質問です
自分でキャラを作って遊ぶMMORPGで、自分の作ったキャラを主役に本を書きます
世界観などはMMORPGが土台ですが、話はほぼオリジナルです
この場合のジャンルはそのMMORPGの「ゲーム」に該当するのか、もしくは「オリジナル」でいいのか、どちらになるのでしょうか?

13 :
世界観がMMORPGのものならそのゲームの二次になる
世界観やその原作オリジナルの用語(魔法の名前とか)を流用しておいて
オリジナルを騙っては駄目
MMOやキャラメイク要素の強いゲーム(wiz系とか)ではオリジナル主人公の
同人誌はちらほらあるので、その旨書いてあればほぼ混乱はないと思うよ

14 :
>>12
既存の作品の世界観を利用したオリジナルストーリーは
元となった作品配置でOK
ガンダム世界のオリジナル戦記ものとかもガンダム配置だったはず

15 :
>>12です
>>13-14さん、回答ありがとうございます
どちらのジャンルでいけばいいのか悩んでいたので、これで迷わずにゲームのジャンルで本を出せます
本当にありがとうございました!

16 :
とある洋楽の詞がすごく好きで、自カプのイメージにぴったり
自分なりの言葉で訳してサイトに上げてもいいの?
OKの場合、「ある曲を自カプをイメージして勝手に訳しました」でいい?

17 :
幸ageしようとしたら
バナー登録エラーになって
バナーが表示されなくてめちゃくちゃ困ってる
外部呼出し禁止サーバーですとかでるんだけど
鯖は有料のさくら借りてるし
つか今まで何年も幸ageしてきて何の問題もなかったのに何故今回だけ…
意味不明すぎる、わかる人いたら教えて頂けると本当に嬉しい

18 :
>>16
二次が原作に敬意を払うように
元の洋楽、アーティスト名もきちんと表記すべきだと思うよ
その上で「自分が勝手に訳しました」って書けばいい
自分が行くサイトでもしそういう詩が挙げられて
「ある曲」みたいなごまかし方をされたら
「この人自分が書いた詩みたいに見せかけたいんだな」って思って冷める
逆にちゃんと書いて
元の洋楽に興味湧いた閲が、聴いてみた! 本当にぴったり! って思ってくれたら
あなたの訳と解釈が素敵だったことになる 堂々と喜べるよ
>>17
jpgやgifなどの拡張子をうっかり変えちゃったりしてない?
psdのままとか
そうでないならさくらに問い合わせてみたらどうかな?

19 :
>>18いや以前の幸上げから一切何も変えてないんだ
拡張子も変えてないしURLも変えてない
で他の幸ではどうなるか試してみたら
他の幸ではバナーは普通に表示され外部呼出し禁止云々のエラーにはならなかった
だから自分の設定やさくらに問題があるとは思えなかった…
その幸の側に問題が起きてるのかと思ったんだけど
大手幸だしこんな問題起きることあるのかなと思うんだけど(ちなみにサパラ)
幸の方に問い合わせてみます ありがとうございました

20 :
>>19
そこまで原因不明のトラブルなら 幸管理人にも解決できないかもね
自分だったらどうするか考えてみた
緊急避難的にバナーだけ 無料のWebスペース借りて
そこにアップロードしとくのはどうかな?
たとえはfc2ホームページやfc2ブログなら
「banner.jpg, banner.png, banner.gifでアップロードした場合のみ、他のWEBサイトのURLから呼び出せます」らしいよ
根本的な解決方法にはならないけど
幸で自分のところのバナーが表示されないのって気持ちわるいからね

21 :
>>19
可能性低そうだけど、ブラウザのアドオンが干渉してるとか
バナーのファイル名に半角スペースが混入しちゃったとか

22 :
すごいアホな質問で申しわけないのだけど
貴方イベのカットテンプレのDLってどこで出来ますか?
オンライン貴方のどこかだろうけど…
てか何度も申し込んでるのになぜか今見つからない(´ヘ`;)

23 :
>>22
youyou サークルカット テンプレート
で検索

24 :
>>23 
ありがとー!!
てかなんで見つけられなった自分…

25 :
質問させて下さい
自分は温泉絵描きでオフの経験一度もなし
おそらくオフをやっている人が当たり前のように思っている知識を持っていない
ツイッターで、相互フォローしてる方が原稿さぎょいぷ募集をしていたんだが
誰も名乗りをあげていないみたい
相手は自分の絵をすごく気に入ってくれてるみたいだけどジャンルが違うため
ツイッターで話したのはフォローした際の挨拶のみ
こういう状況の場合、オフやったことない自分が原稿さぎょいぷ名乗り出たら
やっぱりイヤだったり面倒だと思うものかな?

26 :
いつの間にかレス付いてた
サパラに問い合わせしたらどうやら幸側の?不具合らしく
現在原因を究明中ですと昨夜メールが来た
で、バナーをgifでやってたのだが
jpgかpngに変えてみて下さいと言われた
で色々な形式に変えてみたけど結局だめだったよ…
これはもう一度サパラに連絡した方が良いのかな
幸見たら更新できてるサイトは更新できてるっぽいし
やはり自分だけっぽい

27 :
>>25
さぎょいぷ が判らなくてぐぐってしまったw
相手が原稿描いてる間、スカイプで話し相手になってくれってこと?
オフの経験アリナシよりも、スカイプで話すほど親しくなくても問題ないのかと
スカイプ未経験者の自分は、そっちの方が気になってしまった
>>25のネックが「オフの経験がない」なら、それは大して問題にならんような気がする

28 :
>>27
わざわざぐぐってくれたのかー!ありがとうw いい人だな…
そうそう、相手の原稿の間話し相手になってというお誘い
確かにそうだよね オフやったことあればその人の進み具合とかで初対面でも話できると思うんだけど
やってない+ほぼ初めまして状態では自己紹介からだもんね…
相手も切羽詰まっている状況だろうし今回はやめておくよ
その方のフォロワーさんはいい人が多いけどあんまり積極的な方はいないんで
その話に乗ってる人が誰もいないみたいで切なかったんだよねw
小さな親切大きなお世話というもんね…
ちょっと冷静になれたよ。どうもありがとう!

29 :
サパラの件で質問した者だが
再度サパラに問い合わせたところ
サパラ側から自サイトが見れないことが判明
他サーチでは見れるし幸ageも問題なく出来ており、自分でもサイトは見れてる
気になるので新しく別の幸に入ってみたがそこの管ももちろん自サイトを見れており登録も無事出来た
サパラによると何かアクセス制限をかけているのでは?と言われたが
何もしてないよ… htaccessは入れてるがもう随分前から弄ってないし
前回サパラでの幸ageは無事に出来ている
何故サパラでだけ自サイトが見れないのか…
サパラから自サイトに飛んでももちろん見れる
これはどういうことなのだろうか?

30 :
>>29
幸が29のサイトを表示できないことと、バナーが表示されないことは、何らかの関係があるのかね
29が自分のサイトを確認できる件については、今使ってるPC、もしくはブラウザ以外でも表示されるか確認
もしかしたらキャッシュで表示されてるだけで、第三者には表示されてないかもしれない
どちらにせよ、鯖の問題の可能性含め、29側の問題のような気がする
29の鯖は判らないけど、「サイトが表示されない」でぐぐったら
public_html を間違って消しちゃって表示されなかったってケースがヒットした
(でも、別幸で新登録してもなんでもなかったのか…
サーパラの規約とかよく判らないけど改めて登録しなおしてみるとか)

31 :
鯖はさくらを使ってる
public_htmlというのは分からないな…見たところどこにも見当たらないが
前回のサパラでの幸ageからファイルは一つも削除してない
友人に自サイトを見てもらったが問題なく見れた
別ブラウザや携帯等でも試したが問題なく見れた
ので鯖側の問題ではないと思うんだけど
サパラと自サイトの相性?が悪いのかな
長くサイト運営してきてこんなこと初めてで何がなんだか…
しばらく時間おいてから更新できるかまた試してみるよ
それでももしダメだったら新規登録し直して見ます

32 :
>>31
htaccessでサパラからのアクセスをはじいちゃってるんじゃないの?
いじってないからーとか言わずに一度htaccess削除するなり確認するなりしてみなよ

33 :
質問させてください。
「自分が当日行けない即売会の買い物を便利屋に頼む」という話を聞いた事があるのですが、
こういうオタク事に便利屋を雇う事は実際に可能なのでしょうか
またその場合、依頼した便利屋さんが同人を知らない非オタだったら、依頼段階での説明に手間取る等のトラブルも起こりそうに感じますが
やはり同人誌や即売会事情に詳しかったり理解がある便利屋を探して雇ったりするのですか?
それともオタ特化の便利屋などが既にあったりするのですか?

34 :
>>33
実際に同人的な仕事を便利屋さんに頼んだ、みたいな内容のエッセイ漫画を昔読んだことがある
その人もその時初めて使うらしく、大丈夫かなみたいな流れだったけど
トラブル的なネタではなかったので、何事もなかったんだと思う
(内容は忘れたけど、便利屋に頼むことが主題の話じゃなかったのでさらっと描き流してあった)
もし依頼するなら、過去にそう言う仕事を請け負ったことがあるか、まず聞いてみるとか
あんまりややこしそうなら向こうも断ってくるかもしれない
でも、便利屋って結構高くつきそうな気がするんだが

35 :
>>33
普通にいるよ
検索してみなよ、色々出てくるから
「同人誌の代理購入受けます」ってちゃんと書いてあるし、
問い合わせりゃ条件も教えてくれる
どのジャンルでも引き受ける百戦錬磨の便利屋も居れば、
あくまで自分の好きなジャンルを買いに行くついでに
そのジャンルと近場の配置のジャンルだけ引き受けるという人もいる
前者の場合は会社として運営してて、
色々やってる中にコミケの代理購入も毎度やってるという感じ
おそらく壁とかシャッター前とか入手難易度によって手数料変わったりする
後者は女性がやってる個人の代理購入って感じだな
どこが信用できるかは評判調べたりして自分で判断するしかない
自分が直接利用したことはないが、自分の本買ってくれてる人が
「便利屋に頼んで買いました」という話をしてた

36 :
R18のサイトにリンクを貼らせていただきたいんですが
自サイトがガチガチの健全サイトの場合、
先方がリンクフリーでも事前に確認をした方がいいでしょうか?
勿論、リンクページにはちゃんと先方がR18である旨を記載して
健全目当ての閲覧者が間違って飛ぶ事にはならないようにします

37 :
>>36
18禁サイト以外のリンクお断り、とかにでもなってない限り
リンクフリーって書いてあるんだったら連絡不要なんじゃ?
相手のサイトはもちろん入り口に18禁ですって断りいれてるだろうし

38 :
男性の方に質問です。
pixivで腐向けイラストを投稿しているのですが、ブクマやお気に入り登録
してくれている9割ぐらいの方が男性なのですが、絵が気に入れば腐向けでも
気にしないのでしょうか?
腐男子なのかと思って相手のプロフやブクマを見てみたら違うみたいで
自分の絵は等身の低いプニ系の絵柄なので、もしかしたら女の子キャラと
間違われてブクマとかされてるのかと心配になったので…

39 :
>>38
タグに腐向けを入れていない場合ならそうなるかも

40 :
>>38
その昔 某爆走兄弟(コロコロ系頭身低めキャラジャンル)で
友達と活動していたころ
友達の本の結構な数が男性に売れていくので不思議に思ってた
エロどころか恋愛要素皆無の ほのぼの友情兄弟愛とギャグの本
ただ友達の絵はかわいさとカッコよさのバランスがいい魅力ある絵だった
いくら不思議に思っても 目の前でいい大人の男性に次々買われていくんだから
否定しようも疑いようもない
男の人にもかわいい男の子キャラ(ある意味ショタ)を
楽しく見たり読んだりする層がいるんだなと 自分なりに理解した
38の話を聞いて 久々にそれを思い出したよ
「腐向け」の程度がどのくらいかわからないけど
カッコかわいい魅力的なプニキャラで 男性にも好かれる絵柄なんじゃないかな

41 :
>>38 自分男性じゃなかったゴメン

42 :
>>38
プニ系の男の子はショタ好きの男性に人気あるよ
ぷにショタって単語があるくらい

43 :
>>37
有難うございます
たまに注意書きを読まずに飛んでから
先方に筋違いなクレームをつける閲覧者がいるっぽい話を聞いた事があったので
健全→R18間のリンクは嫌がられるのかも…と思って躊躇してました
18禁以外お断りとは書かれていなかったので
とりあえずこっそりリンクを貼ってみます

44 :
貴方オンラインの申し込みなんですがコレ↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3424197.gif
ジャンルってマンガ、とか小説、でいいのでしょうか?


45 :
>>44
二次ならモザイク書けてるとこに書いてある原作名

46 :
>>45
とんでもない間違いするところでした…
ありがとうございました

47 :
38です。回答ありがとうございました。
プニ系の男キャラ好きな男性も多くいらっしゃるんですね。
ちなみに、タグとタイトルにはしっかり腐向けと書いてて
物によっては更にワンクッション置いて腐向け注意と書いてます。
腐向けの程度ですが、微エロや絡みありのR−18とかです。
なので、腐向けなのに大丈夫なのかな?とか、絵柄的に女の子と思われてるのかな?と
心配してたのですが、回答を見て成る程と思いました。

48 :
原作も二次少ない、閑古なSS投下スレ
二度目のSS投下にあたって、コテハン(前回と同一作者)で投下すべきか
全くの別人を装って投下した方がいいのか、ちょっと悩んでる
ロム専としてはどっちがいいと思う?

49 :
>>36>>43
もう締めちゃったから見てないかな?
管理人総合雑談スレ90の584〜604の流れがいろいろ参考になるとオモ
結論からいうと 傾向違いの相手サイトの説明をきちんとつけるのが 相手サイトにも閲にも親切

50 :
長期連載マンガで一度も会話がなく接点がなかったのに
いきなり絡みが来た男女はいますか?
例えば、実は前世で恋人だったとか知り合いだったとか
密かにつきあっていたとか夫婦だったとかでも
ヨヨ以外でNTRされる作品も教えていただきたいです

51 :
blogの定義って何でしょうか。
以前自分のサイトが「どうみてもblog」
という理由で幸登録を断られたことがありまして
(blogお断り幸)気になってたのです
blogも多機能だし ぐぐってもイマイチ
ピンと来なかったので教えて貰えると有り難いです

ちなみに自分サイトは「感覚的にサイト構築」
が売りの鯖で
・タグ打ちほぼ不要
検察避けとかするには手打ちが必要
・フレーム有り
・コンテンツは時系列単線じゃなく、ツリー状に並べられる
・ついでにコンテンツのなかにお仕着せのblogがさらにある
みたいなとこだった。

52 :
>>51
>「感覚的にサイト構築」
>・タグ打ちほぼ不要
>検察避けとかするには手打ちが必要
こういうところはブログだと個人的に思う

53 :
>51の使ってたサービスはブログというよりはCMSなんだろうけど、
幸がブログお断わりにした意味から考えれば、広義のブログに当てはまれば
お断りされることもあるだろうね
テンプレートでデザインが変えられるけど、テンプレートに作成者のURLリンクが
ついててそこから芋づるで同人と無関係の人にサイトを見られるリスクが高いとか
更新のRSSデータを発信してるとか
サービス元のポータルに更新・新着時にサイトが表示される場所があって
表示チェックをオフに出来ないとか
不具合があって問い合わせしてもHTML知識が皆無だから問い合わせの意味が
わからなかったり修正方法がわからずトラブルになったり
気軽にはじめられる分気軽に放置してしまって、作成後数ヶ月で音信不通に
なるブログが続発してたり
気軽にはじめられる分責任を取れないサイト管理者が多発したジャンル幸なら、
CMS(かんたん作成系サービス)を使ったサイト全般をお断りする意味で
ブログ禁止にしてるところもあるだろう

54 :
>>51
別の見方をするとブログってweb+logの略語
ローカルでページを作ってアップロードする通常のサイトとちがって
基本的にはWEB上にしかlogが残っていない
そういう意味でも51のつくってるサイトはブログにあてはまるんじゃないかな

55 :
二次小説サイトを運営しているんですが、
音楽再生ソフトのキャラが歌ってくれるようになる着せ替えを作ったんですが
サイトにアップしても需要はあるのでしょうか
ジャンルはそこそこ人気です

56 :
>>55
書き忘れたので追記です
着せ替えはもちろん絵です(デジ絵)
サイトは小説オンリーで、絵は一切扱っていません

57 :
>>55
需要があるかどうかはアップしてみればわかるんでない?
むしろ需要がなければ需要を作ればいいのさ!(っていうのはちょっと乱暴かもしれないけど)
周囲で見ないからどうかなあ? と思っているなら
ねえ、こんなのどう? 面白くない? ってジャンルの人に提案してみるくらいでもいいと思う
自ジャンルでは、小説と絵/小説と素材・アイコン/小説とゲーム みたいな組み合わせで
いろいろアリのサイトやってる人よく見かけるので アリじゃないかと思う
ジャンルが人気なら人もいっぱい来るだろうから、面白がってくれる人も一定数はいそうだ

58 :
>>51
自分も「ブログとCMSって違うの? 同じなの?」と考えたことがあるから
>>53>>54の回答がすごく興味深かった なるほどーって感じ
自ジャンルの幸では
「鯖に自力でcgiなどを設置したブログは登録OK、レンタルブログはNG」としているところがある
これなんかはまさに>>53のいう管理人のスキルや本気度を
問われてるんだろうね
一般的なブログの定義はともかく、幸管理人が定義する「ブログ」に
CMSが含まれるか含まれないかは
その幸や管理人によって違う、としか言えないと思う
でもそれはきっと管理人にとっては、>>53のような理由で
必要があってそうしていることだから
あきらめて別の幸に登録するとか、自分でブログOKの幸作るとかしたほうがいいと思う

59 :
>> 52-54
おお 回答有難うございます
>幸がblogお断りにした意味
思い至りませんでした。確かに自分も含めて「簡単に始められる」
だけに知識その他不足のサイト管理人には、幸管理人さんは困りますよね
断られたこと自体は構わないのですが、何を言われているかよく解らなかったので
ここで説明してもらってすっきりしました。有難うございます!

60 :
質問です
チラシスレの占い、「こんまき」ですが
どこをどうやって見れば(判断すれば)良いのでしょうか
例えば
>[1000]チラシ [sage] 2012/09/18(火) 12:34:56.54 ID:ABCd1230
だったら>54の部分で判断するのだと何となく思い付きましたが
5と4ありますがどちらで判断すれば良いのでしょう

61 :
>>60
だいたい54自体じゃない?
一の位で見る人もいると思うけど

62 :
送信してしまった
>>57
ありがとうございました
アップしてみます!

63 :
>>61
つまり明確な決まりは無いということでしょうかね
ありがとうございます

64 :
失礼します〜質問させて下さい
近々、新しいガラケーに買い替えようと考えています
昔買い替え時に聞いた話だと「SHなら比較的快適に文章が作成できる」と言われて、それでSHのを買うようになりました
長文になってくると表示までにラグがあったり、反応が遅くなったりおかしくなるのが嫌なのですが
今現在、そうならない携帯会社はどこですか?
因みに予測機能より、辞書変換機能の方が強い方が嬉しいです
また、携帯電話で小説を書いて同人誌を作っている方でこれは使いやすい〜とかはないですか?
参考にさせて下さい
よろしくお願いいたします

65 :
池袋のK-BOOKSグッズ館?って
ゲーム作品のブロマイド・ポストカード・テレホンカード等は扱ってますか?
他店では取り扱ってるみたいですが池袋店ではトレーディングカードしか見たことないので…
取り扱ってるようなら店内のどこに置いてあるのか教えてほしいです

66 :
質問です。
ピクシブで、ピクシブ外で使用する場合は要連絡の素材を
本の表紙に使いたくてメッセージを送ったのですが、五日経っても返事がありません
もう一度メッセージを送ってみてもいいものでしょうか? 迷惑になるでしょうか
メッセージの内容には挨拶と本のジャンル・頒布予定、イメージぴったりの素材でぜひ使わせてほしい旨を書きました
アドバイスよろしくお願いします


67 :
>>3とか>>5-6みたいなのを同人板でやり取りする必要性がわからない
何でもったって同人やそれに関連することってのは前提だろ

68 :
>>66
最低一週間は待て
あと土日じゃないとネットできない人かもしれない

69 :
質問です
手芸で重り代わりに鉛を使おうかと思うのですが、鉛は気をつけろとよく聞きます。
具体的にどう気をつければ良いですか?素手で触っちゃヤバイレベルでしょうか

70 :
>>69
鉛に触った手を介して口に入ったり
粉塵を吸い込んだりすると最悪命にかかわるレベル
どういった重りに使うかわからないけど
手芸用ならハンクラ板に行った方がおすすめ品を教えてもらえると思う

71 :
>>64
最近のなら長文でも表示ラグや反応遅いのは気にしなくていいと思う。
自分はKやTの変換機能が使いやすい。Cも同じ系統だったかな。
逆にFとSEは使いにくかった。
どう使いにくいかというと「お」って打つために「あ」を打って後ろから変換かけて
「ぉ」を大文字変換という操作をすると「お゛」が最初の候補に挙がる。
些細なことだけどよく使う文字だけにストレスが溜まった。
変換のときの文節もTのほうが賢かった気がする。
今は変わってるかもしれないし
実機触ってボタンの押し心地と変換機能確かめた方がいいと思う。

72 :
>>71さん
丁寧な回答をありがとうございました!
まだ使った事がなかった会社でしたので『お゙』がでてくるなんて知りませんでした…
小説でも叫び声とかで極々稀に使う分には便利でしょうが、普段の変換には鬱陶しいですね
71を参考にさせて頂き、見本で軽く操作をさせて貰ってからにします
本当にありがとうございました!

73 :
>>68
回答ありがとうございました
少し気持ちが先走っていたみたいです。もう少し待つことにします

74 :
質問させてください
当方、二次創作の携帯サイトを細々とですが運営してます
解析ログを久しぶりにチェックしたら
jptrans.naver.net/j2k.php/korean【自サイトURL】
こんなURLから何回かジャンプされてました
ggったんですがいまいちよく分かりません
ここは何か危ないところですか?
弾けるようなら弾いたり、サイトを閉鎖した方がいいでしょうか?

75 :
ぐぐったら出てくるじゃん答えが
naver(韓国企業)の翻訳サイトみたいだねーって会話が

76 :
>>74
jptrans.naver.net でぐぐったら解説してるブログがあった
naverの翻訳機に突っ込んで見てる人がいるってことみたい
弾き方も書いてあったよ

77 :
>>75-76
回答ありがとうございます
韓国関連なのは分かったのですが
悪意があるかどうかよく分からなかったもので
弾き方も調べれば分かるとのことなのでもう一度検索してみますね
お手数おかけしました

78 :
質問させて下さい
過程教師ヒットマソリボソの同人スレが見当たりません
消滅してしまったのでしょうか?
誘導お願いします
後、ヲチ板の該当スレも有りましたら合わせて誘導お願いします

79 :
アナログ・カラーで描き込みした原稿をデータにして提出したいのですが、
印刷所が出しているテンプレに配置して、
トンボなどは消さずにレイヤー結合→そのまま提出
で大丈夫なのでしょうか?
また、配置した際にかなり線がボケてしまいます。ライティングなどで加工すると絵自体の印象が変わってしまいますがどのように対象していますか?
使用ソフトはPhotoshop CS5.5です

80 :
>>79
トンボってガイドのことかな?
それなら印刷に関係ないからどっちでもいい
>配置した際にかなり線がボケてしまいます
配置した際ってのがいまいちよくわからんけど、
線ボケとかはスキャン時の問題なので、
読み込んでから修正すれば印象が変わってしまうのは仕方と思う
的外れな回答だったらスマン

81 :
>>80
速い回答ありがとうございます
色が変わることは仕方ないとしても予想より線がぼやけてしまい、困っていました
スキャン時の問題なのですね。
いろいろいじって試してみようと思います
ガイド(でした、すみません)についても参考になりました
ありがとうございました!

82 :
質問させて下さい
ペイントソフトのSAIで、サークルカットをかいています
主催者の用意したサークルカットの枠に
描いたカット絵をはめ込むまでは良かったのですが
サークルカットの黒枠よりも、元の絵のサイズが大きかったため余白がいくらかあるのです
で、自分なりに切り取り方法を検索した結果、
「短形選択」で切り取り範囲を選択して切り取る
…という方法が出てきたのですが
実際にやっても画像の縦横の比率が変わってしまったりで、勝手がよくわからなかったため
選択ペンというツールで黒枠内をすべて塗りつぶし、選択する事ができました
「選択領域の大きさで切り取る」
というコマンドを使い、なんとか切り取る行為そのものには成功したのですが
選択したはずの黒枠までできっちり切り取られておらず、黒枠から少し余白が残ってしまいました
サークルカットの枠までで、きっちり切り取るにはどうしたらよいでしょうか?
オンライン申し込みをしなくてはならないため
急きょデジタルで見よう見まねでカット絵を作成したのですが
ペイントソフトを扱うのはこれが人生初なため、勝手がわからず苦戦しております…
どなたかお知恵をさずけて下さる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
希望的観測ですが、個人的には
枠から若干の余白があっても、申し込みに差し支えないのでは?
と考えてしまうのですが、やはり考えが甘いでしょうか…

83 :
配布されたサークルカットのレイヤーを上に置いて
レイヤーモードを乗算にする

84 :
統合する前に切り抜く操作をするんですね…
統合前の状態を保存しておいて良かったです
サークルカットのレイヤーを一番上にして乗算にしてから
選択領域で切り抜くを実行しましたが
切り抜ける範囲に変化はなく、やはり余白が残ってしまいました…
その後しばらく途方にくれていたのですが、やけくそになってあちこち操作していたら
今までサークルカットの外枠しか選択されていなかったのが
スペースNo.を入れる黒枠も選択に入ったのを目で確認しまして
もしかして、この状態で切り抜きを実行すれば…と思い実行したら出来ました!!
自分でもなんで成功したのかよくわからないでいますが
何はともあれ>>83さんのおかげで無事カットが完成しました!!
本当にありがとうございました!!
でも、もう一度同じ事が出来る気がしないので
今度からは期限に余裕をもって、郵送で申し込み出来るようにしたいと思いますorz
デジタルって難しいですね…

85 :
どっちかというと男性向けみたいなエロ描写が好きなのですが、支部だとBLでそのような描写のイラストを検索したいときは
どういう風にするのが一番手っ取り早いですか?
男性向けの場合は割と細かく属性やらシチュやらのタグが充実してるんですが、女性向けやBLの場合
どんな内容でもジャンル・CPタグのみが多くて困っています
ていうか何故女性向けイラストはタグがあまりついていないんでしょうか?

86 :
シチュエーション<(越えられない壁)<カップリング
だから
女性向けは好きなキャラやカプがまず第一
注意・地雷系のタグがその次
萌えシチュ属性は余り重要視されない
ジャンル・カップリング関係なく
ただBLドエロが見たいっていうなら支部で探すのは難しいかも
そういうのが得意な描き手をまず探して
その人のお気に入りやブクマから探していく方が早いかもしれない

87 :
>>82
気になったんだけどそもそもSAIってグレスケ扱えないよね
サークルカットって大抵はグレスケかモノクロ二値で提出だと思うんだけど
そこんとこ大丈夫?

88 :
>>87
お気遣いありがとうございます
おっしゃるとおり、グレースケールでの指定でした
元々、色は白黒だけで絵を描いてはあったんですが
検索して見つけたGIMP?という無料ソフトが
たまたまパソコンに入ってたので、グレースケールに変換する事ができました
グレースケールが何なのかよくわからないのと
パッと見変換前と違いがわからないので、実際に変換できたか自信がありませんが
今のところカット不備などの連絡はないので、大丈夫だったんだと思います

89 :
質問です。
ファッション誌等を参考にして描いた絵って売ってもいいものなんですか?
例えば、載っていた服をそっくりそのまま描いてキャラに着せた絵などのことです。

90 :
アウト
デザイナー及び服飾メーカーの権利侵害になる

91 :
>>89
洋服のつくりとして「参考」にするならOK
コピペは論外だけど目トレもアウト
ブランド物なんか独創的なデザインのものはヤバい

92 :
>>90-91
なるほど、アウトなんですね。
回答ありがとうございました。

93 :
昨今はどのサークルさんも虎のアナなど書店委託していますが、今は申し込めば大体取り扱ってもらえるんですか?

94 :
>>93
そんなの申し込んでみないと判らんw
だいたい、
>どのサークルさんも虎のアナなど書店委託していますが
の根拠はなんなんだ
書店委託してるサークルは「してます」ってネットでアピールするけど
してないサークルはわざわざアピールしないぞ

95 :
>>94
アンソロなどに呼ばれるスーパー壁大手クラスでないと書店委託出来ないイメージがあったのでw
何かこうそこそこのメジャージャンルで一定のクオリティの書き手さんなら書店さんがホイホイ
預かってくれてるのかなあとか勝手に思ってました

96 :
アクセス解析のリンク元でttp://t.co/...というものがあるのですが
これはツイッターからリンクされているのでしょうか?
元が辿れないので晒されているのかなと不安なのですが
普通のリンクと同じものと考えてよいのでしょうか

97 :
主にツイッターで使われてるけど、短縮URLってやつだと思う
長いURLを短い文字数のリンクに置き換えてくれるサービス
気になるんならその解析元のURLでツイッター検索すればいいよ
非公開アカウントだとHitしないけど、
それならメールでURL紹介されてるぐらいに考えればOK

98 :
皆さんいただいたweb拍手コメントに返事してますか?
ちょっと時間的に返事が難しくなってきて
でも返事しないと拍手減るかなとかそんな事考えてちょっと悩んでいます
「してる」とか「してない」とか理由も添えておしえてください

99 :
【気軽?】WEB拍手・その39【ウザイ?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1346777939/
あとその手のログ読めば答えがあるアンケート系の質問は
ウザがられるから注意

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
脱稿後住民がよってたかって直感アシしてやるスレ3 (286)
【場皿家密】品川かおるこ87【脱税パクラー】 (978)
【winny疑惑】土山にうのデスクトップ46【AtaraxiA】 (345)
嫌いな文章や言葉20 (633)
獣系同人18 (767)
当落を気にする人がフェレットを首に巻いて待つスレ【2匹目】 (877)
--log9.info------------------
【PSP】ToHeart2 ダンジョントラベラーズ Part51 (955)
【3DS】イナズマイレブンGO 通信募集スレ Part5 (371)
ゲームの魔法を一つだけ覚えられるとしたら何選ぶ? (640)
【DS】エルミナージュI 総合 Part44【PSP】 (827)
【GBA】トルネコの大冒険アドバンス2と3【23】 (426)
【PSP】俺に働けって言われても 総合 9ヶ月目【乙】 (313)
STING総合105 (459)
【4】ルミナスアーク総合63【筋肉】 (766)
【元日限定】おみくじ・お年玉スレ【2009】 (633)
ヒーローズファンタジア参戦希望 in携帯ゲーRPG (224)
失業して暇な俺にRPGをしょうかいしてくれ (271)
【3DS】ロストヒーローズ ヒーロー27人目【PSP】 (661)
【PSP】サモンナイト5★7【SN5】 (543)
魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE 〜前科97犯〜 (272)
【PSP】エルミナージュ ゴシック part25 (524)
【PSVITA】ガーディアンハーツオンライン Part9 (368)
--log55.com------------------
MANKAI STAGE『A3!』(エーステ)4幕目
【軍団】とりもちりょぼ総合
梅ゆかり中心桂界隈トレパク検証スレ2
++相方同盟++五拾壱[無断転載禁止]©2ch.net
【BTS】🐰ジョングクのワキガスレ🐰【腋臭】
long long ago2
ぱふぱ腐31ゴールド
国栖87