1read 100read
2012年08月園芸143: ミニトマト36 (303) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
園芸センスの男性と女性の違い、傾向について (553)
山椒すれ Part2 (425)
【激辛】唐辛子Part.14【チリペッパー】 (249)
市販の腐葉土から高濃度放射能 (468)
海外旅行で植物を購入するスレ (212)
イングリッシュローズ シュート13本目 (515)

ミニトマト36


1 :2012/08/22 〜 最終レス :2012/11/30
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341846062/

2 :
01:ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/engei/1147356164/
02:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1179153367/
03:ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/engei/1183031608/
04:ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/engei/1206603347/
05:ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/engei/1211333896/
06:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1213084020/
07:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1214305733/
08:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215492799/
09:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1217099559/
10:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1220307255/
11:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1239364039/
12:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1241484798/
13:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242783057/
14:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244121238/
15:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245414885/
16:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1247029540/
17:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1251427642/
18:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1270649878/
19:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1273417421/
20:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1275313221/
21:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1276970303/
22:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1278772318/
23:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1283561093/
24:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1302094216/
25:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1304845633/
26:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1306575562/
27:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1308125125/
28:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309260613/
29:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1311121323/
30:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1315842031/

3 :
31:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1333583878/
32:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1336303241/
33:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338210242/
34:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339990882/
▼関連スレ
トマト14(2012)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341370346/
ミディトマト2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1337386145/
▼園芸うpろだ
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/
▼野菜前線トップ タキイ
ttp://www.takii.co.jp/tsk/index.html
▼トマト・ミニトマトの育て方 - 住化タケダ園芸株式会社
ttp://www.fgarden.com/C-hanashigoto/basic-basic/vegetable/g-sodatekata-tomato.htm
▼病害虫について タキイ
ttp://www.takii.co.jp/tsk/bugs_idx.html
▼写真で見るトマトのトラブル - あった!kcy家庭菜園
ttp://park5.wakwak.com/~kcy/tomato_trouble2.htm
▼トマトのトラブルQ&A - あった!kcy家庭菜園
ttp://park5.wakwak.com/~kcy/tomato_qa.html
▼目で見るトマトの栄養障害 - 北海道原子力環境センター
ttp://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/syuppan/tomato/index.html
▼園芸うpろだ「みんなのミニトマト2009」
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=frame&cno=612

4 :
『家庭菜園などでトマト・ミニトマトを栽培されるかたへのお願いです』
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/22/1015.html
http://www.city.chiba.jp/keizainosei/nosei/center/seisanshinko/oukahamakibyou.html
遂に俺の部屋にあるプランターがプチトマトだと言うことが妹にバレた
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/uehiders/log/PetitTomato.htm

【「いくつとれるかな?トマト収穫表だよ」 2012年バージョン】
あの有名なカントリーボーイが仲間を連れてやってきた。 カラーバージョン
http://digital-dokata.com/tomatohyou01color.pdf
あの有名なカントリーボーイが仲間を連れてやってきた。 白黒バージョン
http://digital-dokata.com/tomatohyou01bw.pdf
上の表はちと毒がきついという人はこちらで
http://digital-dokata.com/tomatohyou03.pdf

5 :
>>3
リンク先修正
▼住友化学園芸株式会社 トマトの育て方
ttps://ssl.sc-engei.co.jp/plant/vegetable/content01.html

6 :
畑でマルチしていますが、8月に入って雨が降るとほとんどの実が
裂果します。
マルチをはずした方がよいでしょうか?

7 :
>>6
割れるのはマルチに関係ないかと

8 :
おまえら>>1乙ぐらいしろっての!

9 :
>>8
強制されてするもんでわない

10 :
>>1おつ
レスの勢いが緩やかになってきたね。冬の間ってこのスレどうなるの?

11 :
>>1
おつん!
>>10
トマトスレらしく枯れていくんだよ

12 :
>>1
ここは誰がスレ立てるか決まってないのか?(950とか980とか)

13 :
1乙
>>7
レスありがとうございます。 


14 :
>>13
割れ防止なら、雨囲いをすれば良いと思うよ、傘みたいな感じで
完熟してると収穫後水洗いしただけでも割れることあるからね。

15 :
あー、あるある>収穫後水洗いだけで割れる
ここにきて第10花房くらいから、ダブル・トリプルの嵐になってきて
一花房に30個くらい花が咲いてる
だがしかし、花は咲けども実はならず…
高温障害なのかな?
9月頭くらいまで猛暑が続くといわれてるけど
どうしたもんだか

16 :
花が咲いてから実が赤くなるまで45日とか以前このスレで読んだ。
9月過ぎると日照が弱く+短くなるからもっとかかるかも。
しかしじっくり熟すから美味くなるそうだね。

17 :
>>14
アドバイスありがとうございます

18 :
気温の累積が何度、とかあるらしいな。
初夏の、色付き初めてから完熟になるまでの
じれったさと言ったら!
プランター、高温で全体的に黄色く枯れそうに…
早く涼しくなれ。

19 :
>>18
高温だけでは枯れない。
水切れの可能性も若干あるが、それなら灌水で生き返る。
全体的に、というところが怪しいからハダニやサビダニに要注意。

20 :
真夏に定植したやつは元気だなぁ。
植えた時期によって耐熱変わるのかね

21 :
葉に順応性はないからなぁ
葉が落ちて季節で生え変わる植物はたくさんあるけど、トマトはすぐ脇芽摘まれちゃうからw

22 :
秋用に伸ばし始めた脇芽がいい感じに花をつけたよ
そろそろ役目を終えたのをばっさり更新してやるか

23 :
鉢のふちにキノコ生えてるの発見。
3階のベランダなのに、どっから胞子が??
3〜4日旅行で留守にするのに浴槽へ待避させようと思ってるのに、
キノコだらけになったらどうしよう?ww

24 :
15階でも茸生えてくる。
茸生えてくるのはいい土の証拠だと、どっかのスレでみたので信じて喜んでます。
風呂場が茸だらけになるかどうかは・・・なったらやですね

25 :
>>23
旬のキノコ炒めが楽しみじゃん!

26 :
15階でもキノコ生えるんだ!
>>22
太い茎でもばっさりいって大丈夫かな?
ミニトマト初めてで不安

27 :
以下俺のキノコ禁止

28 :
>27
じゃぁ、お前のキノコで

29 :
プランター栽培で8月上旬までは順調だったのに中旬にさしかかった頃から実が一回り小さくなってしまいました
最近では葉が黄色くなり張りもありません
中旬頃に追い肥をしてみたり水を多めに与えたり過熱防止にプランターを囲ったりしましたが効果がありません
やはり枝を切って活性化?再生?するべきでしょうか
去年は庭に地植えで植える際に肥料をすき込んだ以外はハサミすら入れず特に何もしなくても9月中旬まで順調に収穫出来てたのですが・・・

30 :
(;´Д`)ノ きのこカワイイヨ きのこー

31 :
>>29
風通しの良い半日陰に移動願います
皆さんの地域では 何月まで収穫できますか?
うちのあたりだと 例年10月前半くらいかなぁ@東海

32 :
>>31
翌年の4月まで@東京です。

33 :
え・・・・と
まだ一個も収穫できてないのが4本
大玉は病気で全滅
aikoだけがぼつぼつ
今年はひでえや

34 :
>>32
ギャグじゃなくって?
ハウスですかね?

35 :
>>34
4年連続で越冬してます。
南向き6Fベランダ、ハウスはもちろん、ビニールや断熱資材も使ってません。
たぶん、日当たりが異常にいいおかげだと思います。
冬は積算温度の関係で恐ろしく完熟に時間がかかりますが、
11月後半に咲いて結実したもののラストが4月収穫。
ゆっくり熟すので、皮もうすく甘みも最高ですよ。
4月に収穫してから土を更新し、
4月末にポット苗を植えるというサイクルで毎年やってます。
二本仕立てで支柱の上に届いたら
株元の脇芽を二本伸ばし始めて、
最初の二本の収穫が終わる頃には2セット目が支柱の2/3まで
伸びているように仕立て、
11月末までに4セット目が支柱の上に届くのが目標。
1株から時間差での8本仕立てということになりますが、
脇芽伸ばし放題はプランターでは土が足りないし、
常に時間をずらせて収穫がとぎれず、
一時期に収穫がかたよりすぎないこと、、
株元に近いリフレッシュした脇芽の方が
成り疲れによって実が小さくなるのを防げること、
などなどのメリットでこの方法に落ち着いています。

36 :
>>35
興味深い仕立て方ですね。
写真とかあったら見せてもらえませんか。

37 :
主茎が育つ頃にはわき芽は摘んじゃってないか?
なぜかまた生えてきたりするからwそれを伸ばす?

38 :
…摘芯したことないの?

39 :
>>31やはりお盆以降の異常な暑さが原因かもですね
ちなみに自分も東海です
相応しい場所を探して移動してみます

40 :
やっと収穫できた…。・゜・(つД`)・゜・。
http://u.fileseek.jp/-/DLVxUlbtQAnZw/682/37fnippz.1.jpg?x-up-destcharset=17
実割れしたのは種採ろう

41 :
>>40
良かったね!おいしそう

今日アメーラトマト買ってみた
味は美味しかったけどやっぱり硬すぎるのは嫌だな
でも小さくてかわいい、ベースはアイコかな?

42 :
あげてみる

43 :
油が跳ねそうでこわい

44 :
http://mieken.ne.jp/shop/s_img/273/photo-1226357635756296.jpg

45 :
>>44
美味しそうだね

46 :
千果を植えていてモサモサになった。
5日間くらいだろうか、収穫できなくて
昨日取りに行ったらなんかカモスにおいが・・・・
熟し切って樹上で腐ってた。
やばいと思ってとろうとすると実が割れて汁が飛ぶ。
シャツやズボンに汁が飛んで体中カモシてた。
女房にカモスゾ〜〜って迫っていったらマジ顔で逃げられた・・・。

47 :
のろけ乙

48 :
くそサビダニうぜえええ(´;ω;`)

49 :
たぶん疫病にかかったうちのトマト
病気ながらも健気に実をつけていたが
もう終わりっぽい
明日撤収だ

50 :
いくつか作ってみたけど、結局赤のミニキャロルが一番おいしかった

51 :
しんぷるいずべすと

52 :
最近は千果のたくましさを痛感する日々です

53 :
ウチもサビダニだーっ
コロマイトは二度撒いたし、あとどれくらい保つかわからないし、
水やりついでに葉水してあとは放置w
でも、まだ実がなってる、不思議w

54 :
暑すぎてグッタリ
すのこ日除けだけじゃ限界か…

55 :
枯れかかった幹の一部を水につけてたら根が出てきた。
枝も葉も出てきそうにない状態だけど、土に植えたらニョキニョキ生えてくるのかなぁ
しかし、トマトの生命力ってすごいすね。

56 :
ダニって怖いなw
3日ほっといたら雲の巣だらけで8割の葉っぱは死んでる

57 :
オンシツコナジラミが雪みたいにわさーってなってやがる

58 :
雑草放置してたら、親戚が野菜植えてる周囲をそれはきれいに刈ってくれた
が、場所をなくした虫達がトマトに集まってさ…

59 :
虫「ヒャッハーーーーーーーー!!」

60 :
カマキリ「ヒャッハーーー!!!!」

61 :
バッタ「うわぁーーーーーーーっバタバタバタ」

62 :
ネキリムシ「…騒がしいな」

63 :
久しぶりにどかんと雨が来て、もうちょっと頑張れるだろうと思って残しておいた実がほとんど割れた

64 :
ミニトマトの20リッタープランターの土をふるいにかけてたら
ネキリムシ25匹出てきたキモス…

65 :
>>64
数えたのか…

66 :
>>65
急いで土に潜ろうとするのが可愛くてつい…

全部処分したけど(´・ω・`)

67 :
殺してトウガラシに与えてみたい

68 :
遅くに植えた苗の実がなかなか赤くならないと思ってたら、
黄色の実の種類だった事に今朝気づいた。

69 :
>>35
おもしろそう
わき目伸ばして5本仕立てから今10本仕立てぐらいになっているうちの地植えのミディトマトを
翌年まで放置してみようかな。今高さ3mぐらいになっているから、きゅうりネットに絡めて横に
伸ばしている最中。

70 :
いったん壊滅状態になってダメになった箇所を切って捨てたら
下のほうから伸びてきていい感じになってきたと思ったら
どうやらサビダニが出てきたみたいだから
ここで教えてもらったコロマイトを今朝噴霧しました

71 :
俺もサビダニ駆除にモレスタン撒いたけど、イマイチ効きが悪かったような、それ以上に乾燥が強烈だったのか
来シーズンはコロマイトを予防的に撒いてみるかな

72 :
>>68
黄色いのは熟すと種が見えて
きもいよね

73 :
>>72
カエルの卵っぽいよね

74 :
うちのアブラムシは黄色いから見分けに困る

75 :
しばらく前に傷んだ実を埋めたところからちっちゃい苗が生えてきた
今からじゃ収穫まではいかないだろうけどかわいくてたまらん

76 :
雨で実割れしたやつを、近所のマンションの植え込みとか草地に放り込んできたぜ。
トマトテロリストの仲間入りだぜ。

77 :
割れた実をベランダから空き地に投げ捨ててたけどいけないことだったのか?

78 :
>>77「そーれ!」
ミニトマ「イッテキマース!!」

79 :
セシウム飛んじゃってたけどいけないことだったのか?

80 :
コロマイト効きました
教えてくれた人ありがとう

81 :
俺もコロマイト買ってこよう

82 :
他地域から人為的に持ち込まれた生物をみだりに野に放ってはいけません。
生態系や 経済に重大な影響を与えることがあり、環境問題のひとつとして扱われています。

83 :
>>77
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/22/1015.html
>現在、「トマト黄化葉巻病」というトマトの病気が全国的に問題となっています。
>トマトやミニトマトが本病気に感染すると著しく減収するため、
>家庭菜園でのトマト・ミニトマトが被害を受けるとともに、
>トマト主産地に発生が拡大すると甚大な被害が予想されます。
>このため、家庭菜園や市民農園などでトマトを栽培されるかたは、
>病気のまん延の防止のため、次のことにご協力ください。
>この病気の主な伝染源は、苗による持ち込み、
>栽培施設周辺に放置された野良生えのトマト及び家庭菜園のトマトです。

84 :
野良トマトw

85 :
雑草だらけの荒地を
適当に耕して適当に肥料蒔いて
適当に放っておいたら
うっそうと茂っただけで実が全然できなかった
そして茶色く枯れてきてる

86 :
コロ助ナリ

87 :
来年は適当にトマトトーンしとこうぜ

88 :
黄化葉巻病で根本から出た新芽は普通ぽいって事ある?
単に上側が枯れてるのか判断付かない

89 :
黄化葉巻病はてっぺんの葉や脇芽が黄化し、萎縮して巻いたように縮みあがり
そのまま成長が止まるけど枯れるわけではない。
ぐぐると病状の写真があるので比べてみたら?

90 :
黄色はいまいち食欲が和漢
やっぱ赤いいね

91 :
黄色やったけど美味しくないわ

92 :
>>88
下半身が生きてる黄化葉巻病株に窒素施肥して根本のわき芽を出してさし芽したら、
ウィルス持ちのはずだけど伸びたのは普通ぽくて黄化も巻きもなし。
これも施肥してグン伸びで花は咲いたけど実はほとんどつかない。
けど今の時期、どちらにせよ高温でほとんど実がつかないので
病気持ちが原因かどうか区別がつかない。

93 :
去年・今年と、赤より黄色の方が断然甘いし収量も多く好きだわ。
  去年:フルーツイエローEX vs 千果
  今年:フルーティ美味 vs ピッコラルージュ
来年のミニは黄かオレンジに絞って、赤は中玉に任せる事にする。

94 :
イエロートマトは酸味が少ないから甘味を感じやすいんだけど旨味がな・・・

95 :
シュガーベイビーは 多収穫で強健で 味はサクランボに匹敵する
旨さ、期待を超える品種でした。

96 :
>>95
それがホントなら大儲けできるな

97 :
ウソデース

98 :
なんだ嘘か

99 :
サクランボwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
西洋芝専用スレ (265)
●●ブルーベリー大好き●●神経質な人達 (456)
ヤフオクについて語ろう!@園芸板 ポイント:5 (372)
野菜を栽培しているニートが集まるスレ 2 (569)
☆ポポー 3本目 ポーポー☆ (736)
【空地ニ】花ゲリラ 14【花ヲ】 (626)
--log9.info------------------
【新型】SQLServer2005【またか】 (263)
DB板自治・質問・雑談スレ (891)
頼むから正規化しろよ 第二正規形 (283)
オラクルマスターの給与 (264)
【初心者】オラクルマスター Bronze 3【入門者】 (902)
 ト リ ッ プ テ ス ト  (972)
IBM DB2 総合スレ2 (489)
【富士通】Symfoware【ティムポウェア】 (381)
DB板のみんなでUDやるぞ! (413)
【M言語】キャシエ・CACHE【MUMPS】 (269)
OODB - オブジェクト指向データベース (297)
オラクルマスターsilverの資格試験について (308)
【無料DB】OpenOffice2.0?Base【Accessイラネ】 (596)
ADO DAO など接続方法について (359)
デフォルト名無しネームを決めるスレ (498)
dbMAGICを超えるDBMSは未来永劫現れない。 (223)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所