1read 100read
2012年08月会計全般試験14: 会計事務所・税理士法人への就職7 (383)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【脱ライブ】クレアール会計士26【宣言】 (392)
チャーハン作っている所を5時間誰にも見られなければ合格 (539)
まったくろー(〜は間違い)スレ★9 (440)
高卒が100人受験して8人合格するのが会計士試験 (842)
【ヒロシ】大原 町田校【ダイナマイト四国】 (330)
●会計士から司法書士への逆襲● (607)
会計事務所・税理士法人への就職7
- 1 :2012/10/28 〜 最終レス :2012/11/27
- 合格発表もあと1月半後ですよ。
結果発表まで未受験科目を勉強するもよし。
内定もらうまであがき続けるもよし。
とにかく頑張れ
- 2 :
- スレタイ間違ったw
7じゃなくて8です 申し訳ない
- 3 :
- ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄就職8 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
- 4 :
- >>1
乙
- 5 :
- 今年は売り手市場だったなあ
- 6 :
- そうだね
売り手市場過ぎて零細事務所の求人に二週間で100件近い応募が殺到するような状況だったね
- 7 :
- 大きい税理士法人は結構倍率高いらしいが実際どれくらいかな?
てかどんなやつが採用されんだ?
- 8 :
- 25歳未満
学歴マーチ以上
税理士試験3科目以上合格(法人必須、消費受験済みであること)
実務経験2年以上
コミュ能力有り
これくらいのスペックが必要
- 9 :
- >>8
内容的には妥当なところだけど
書き方がいかにもネット弁慶っぽい
- 10 :
- >>8
そんなやつ日本中に1人いるかいないかだろw
大卒25歳未満実務経験2年以上、すなわち、新卒で会計事務所入って2年。
そもそもマーチ以上が新卒で会計事務所なんかに就職しない。
最低25歳までは会計士目指して、脱落した人間が集まるのが会計事務所。
- 11 :
- >>10
そんな有り得ない無茶苦茶な条件を要求するほど採用する側が調子に乗っているということ
- 12 :
- それで集まるんなら問題ないだろう。
- 13 :
- 大手は法人税持ってれば院免も関係なく取るからな。
25〜26で免除可能ならさっさとやるべき。
- 14 :
- それってどのくらいの待遇なん?
初年度500万とかいくのか??
- 15 :
- そんなスペックが必要で、そんなんがゴロゴロ応募くるなら、私なんて
まず無理じゃん。
なら、パートだとどんな人が採用されてるの?
- 16 :
- そりゃ調子にも乗るでしょ
卒1卒2の会計士試験合格者様が大挙して応募してきて
「是非貴社で働かせてください」と頭下げにくる時代だもの
簿財のみ(笑)なんて会計士試験合格者と比較したらカスに思える
- 17 :
- うちは2級以上の入力担当を探してる。
時給1000円〜、35歳までの女子(デブ不可、容姿普通以上)。
- 18 :
- >>14
初年度残業込みで500から600じゃない?
そのかわりプライベートないよ。
- 19 :
- 会計士合格していても監査経験無いと税理士登録できないんでしょ?
簿財より将来性無くね?
いらんわw
- 20 :
- >>17
そういうつもりで募集出しても、性別書けないから応募してくるのは太ったオッサンばっかりだろうな。
- 21 :
- >>19
客に資本金5億以上の会社があれば、そこの担当をさせればOK。
- 22 :
- >>21
税理士としての担当じゃダメなんじゃないか?
そもそもそんな客がいる事務所なんて滅多にないだろ。
- 23 :
- >>22
担当業務はコンサルということで。
だから、大きな税理士法人が応募されるの。小さい事務所に「いらんわw」というチャンスはないよ。
- 24 :
- なるほど。
大手の税理士法人の会計士って、監査法人に就職できなかった人なんだねw
都内の大手とか会計士が税理士法人の社員やってんの結構いるよな。
あれとかそうか?
- 25 :
- >>17
男はまず無理なの?ハロワのおばはんにも、あなたは絶対無理(キッパリ)!
って言われたけどw
- 26 :
- >>24
会計士合格しても監査法人に就職できないのはごく最近の話だろw
今、社員税理士やってるの人は、普通に監査法人から脱サラした人。
- 27 :
- 5科目とっても待遇って特別いいわけじゃないんでしょ
民間で働いてたほうが稼げそう
コスパわるすぎ税理士試験
- 28 :
- 税理士法人事務机で仕切りがあるのは4大だけかな
あれは以外と結構重要なんだ
- 29 :
- >>19>>22>>24
会計士コンプとか恥ずかしくないか?
>>27
コスパなんて日本人の平均からすると悪くないだろ
平均的な小売営業工員外食なんかより全然いい
事務系で専門知識が使えるしな転職市場では悪くない部類だろ
新卒で入った企業を辞めたら中小企業営業マンを転々とするしかないからな
会社を辞めたのに高学歴とかでコスパコスパずっと言ってる奴がニートになってくんだろ
- 30 :
- >>29
税理士取って勤務を選ぶこと自体がコスパ悪いってことに気づかんのか?
- 31 :
- >>28
仕切りほしいよね
意地の悪い番頭に机越しにじろじろ観察されるのは嫌だな
- 32 :
- 机の位置が部屋の角だったら、何も気にせず仕事できるよな。
- 33 :
- 奴隷に個室なんてもったいない。
- 34 :
- 常識的に考えて仕切りなんていらん。
そんなに一人で仕事したかったら独立しろ。
- 35 :
- 税理士を目指すものの後悔しているもの多数
これが現実
- 36 :
- 見えないから、サビ残していても気づかないっていうのも使えるなw
- 37 :
- >>35
科目合格があるせいで、引くに引けない。
- 38 :
- >>34
意地の悪い奴にじろじろ観察された経験がないようで羨ましい
- 39 :
- >>31
ジロジロだけならまだいい
定時間際に仕事押し付け帰らせない簿記2級番頭
アフター連れ回し試験撤退30代
試験勉強頑張ってる若者を妬む撤退者はこの業界多いよ
地獄の就活を突破したら本当の地獄が待っていた、なんてことも少なくない
- 40 :
- >>38
環境が悪いのは自分のせいだぜ?
- 41 :
- >>17
フルタイムで働いたら社保付きますよね?
- 42 :
- >>41
個人事務所だと社員でも社保付かないとこ多いよ
- 43 :
- 社保がつくと付かないとで
時給にしたらどの位分の差があるもんなんでしょうか?
あるいは月給基準でもいいので知りたいです・・・
- 44 :
- >>38
妬みだと思ってんのは自分だけで、単に使えねえくせに生意気だから
いびられているだけじゃねえのか?
事務所なんて有資格者よりも無資格者の方が多いんだから、番頭も無資格を
片っ端から妬んで勉強の邪魔しているほど暇じゃないと思うぞ。
- 45 :
- いまどき社保なしなんて滅多に無い
いくら就職難でもそれでは人が集まらないからな
- 46 :
- >>45
労災と雇用保険のみってとこ多いが?
- 47 :
- 一体どんな事務所に応募してるんだよ…
- 48 :
- >>47
あんたあー言えば上佑だな
- 49 :
- うちなんてフルタイムのパートを1人しか雇っていないけど社保に入ってるよ。
社保に入っていない事務所なんてまともな人は来ないし、当然まともな仕事も
やっていないんじゃないかな。
顧問先を見ても、社保無しなんて無いよ。
手形切れなくなった土建屋でさえ社保には入ってる。
- 50 :
- >>44
横レスだけど、番頭の妬み嫌がらせって本当にある
主婦パートや試験ドロップアウト社員は対象にならない
ターゲットは、自分より若く本気で勉強している奴
帰らせない以外にも、仕事上で色々嫌がらせする
毎年試験受けてる若いのでも、あまり勉強してなさそうな奴はターゲットにならない
番頭の前で試験ネタは出さない方がいい
なかなか難しいが、適度にアホっぽく振る舞っておいた方が快適に過ごせるかもしれない
- 51 :
- ハロワの求人見てみろよ
社保無しばかりだぞ
- 52 :
- 会計事務所で社保未加入のところには入りたくない。
- 53 :
- >>50
試験諦めて人生確定しちゃった人だし、気持ちがわからないでもない
所長も番頭に辞められたら困るから黙認
決算で5月まで忙しいし、皆試験前に休みたいし、勉強のこと考えると厳しい環境だな
- 54 :
- そんな事務所の方が少数なんだから辞めればいいじゃん。
いじめはいじめられる方にも原因があるって言うよ。
勉強するのは自由だけど、まだ人間関係できていないうちから昼飯後の
雑談もしないで勉強モードに入って孤立とか、飲みに誘われても毎度付き合い
悪いとか、そういうのは勉強を妬まなくてもいじめの対象になっておかしくないよ。
- 55 :
- ↑どう見ても、いじめる奴が悪いじゃん。
- 56 :
- >>55
同意
- 57 :
- いじめる方が悪いのは当たり前じゃん。でもその職場でターゲットになって
いない人だっているんだろうし、自分にも原因が0ではないんじゃないかってことだよ。
前に、入所して初日から 自分は勉強に人生かけてますオーラ出しちゃって
コミュニケーションを一切取らないで孤立していた人がいたけど、最後は誰も
仕事を教えなくなっちゃって、辞めちゃった。
出る杭は叩かれるのが世の中だから、うまくやらないとね。
- 58 :
- 理サブ朗じゃんw
働いたことも働く気もないのに何語ってるの?
あーいじめられた経験は豊富ってことかw
- 59 :
- >>57
うちにもいた。
「前の事務所では」とか「・・・って言ったじゃないですか」とか言うやつ。
面倒くさくなってみんな話しかけなくなって、話かけられたやつはみんな
最初から切れモードになっていたよ。
- 60 :
- 確かに試験は大事だけど、人間としての付き合いは大事だね。
それに士業は例え無資格であっても事務所によって仕事の進め方などが
違うので「俺は仕事が出来る凄い人間なんだ。」と言う人よりは、
知識と経験はあるけどある程度謙虚な人の方が受け入れて貰えそうな気がする。
- 61 :
- どこの業界でも会社でもいるだろ、若い社員に嫉妬していじめる上司や先輩
それの会計事務所バージョンってところだな
ターゲットになるならないは、上司や先輩の腹具合一つ
謙虚にしていようが、やられる時はやられる
自分にない、優れた所を垣間見ると嫉妬の鬼になって一方的に攻撃するんだよ、ああいう奴らは
たまたま気が合うとか、たまたま劣等感を刺激しないとか、ターゲットにならない奴は運がいいんだよ
- 62 :
- いじめる奴は一見強そうだけど、実は精神的に弱い奴。ターゲットは絶対に
言い返してこないような大人しい人や、いい人に狙いをつける。
尼崎の美代子が入所したとして、仕事サボってガリ勉強してようが、私用電話
してようが絶対文句言わない。逆にゴマすって家来になろうとするくらい。
- 63 :
- 目立つとか理屈っぽくて生意気とか、いじめられるやつっていうのはどこでもいじめられるんだよ。
ケンカが強いとか金持ちとか、スポーツが上手いとか、他を黙らせる何かがあれば良いんだが、
会計事務所で言えば、所詮学校で勉強した程度の知識だと誰も認めやしないよ。
事務所では誰もできない資産税をバリバリやるとか、国税上がりで局審理に知人がいて難しい問題は
そいつ通して全部解決しちゃうくらいのものがあればいじめられないだろうね。
運というよりそいつのキャラの問題だと思う。
- 64 :
- 科目とらないとやらせてもらえない業務とかってあるの?
法・所・相そろえる人なんてほとんどいないと思うんだが
- 65 :
- >>64
事務所次第。
いい加減な事務所は簿財受験レベルで担当持って申告までやってるよ。
そんな事務所ばかりだけどねw
- 66 :
- >>63
こういう考えの奴がいる限り世の中からイジメがなくならないわな
- 67 :
- え?簿記3級の未経験の女子が訳わからず申告までやってるってよ。
申告ソフト使って、前年の見てやれって言われて。
- 68 :
- >>59
>「・・・って言ったじゃないですか」
これは自分の指示不足を棚に上げて部下を叩く方が悪い。
うちの事務所にもそういう人がいて、俺も最初のうちは何とか意図を汲もうと頑張ってたけど、
今はもう諦めて「申し訳ありません」で済ませてる。
- 69 :
- >>68
引いちゃダメだ。そういう時は、「え?聞いてないですよ。何時何分何秒、
地球が何回まわったとき!?」と話を詰めないと、そいつはクセになるぞ。
悪い前例をつくるな!
- 70 :
- 俺の給料に上司への指導料は含まれていない。
- 71 :
- >〜って言ったじゃないですか。
こういうことを言うやつに限って言われたことすらできてないもんだけどなw
- 72 :
- たまにいるぞ、こちらが指示通りにやっても「そんなことは言ってない」とか言う人
ああいうのは精神的な病気みたいなものだから、なるべく関わらないのが吉
長く関わっていると精神病むぞ
- 73 :
- 協調性のなさはイコール頭の悪さらしく、理サブ郎が合格してるのを見たことがない。
合格してる人は、仕事はきっちりやるし性格もいい人ばかり。
だいたい、仮にコミュ障が税理士になったとして、どんな仕事ができるというのか。
- 74 :
- ああ言えばこう言う。
屁理屈ばかりならべるバカが多いんだよ。
イジメとかアホだろ。
- 75 :
- >>72
おっしゃるとおり
- 76 :
- 所長の後釜狙いの成り上がり税理士が所長に気に入られてる有能な若い科目合格君を
イジメるってケースもあるでしょ
いやだねー人間関係ってめんどくさくって
- 77 :
- 所長が引退するときに自分の子供が後を継がないなら、流行りのM&Aで退職金もらっておしまいだろw
- 78 :
- 前にいた事務所、所長の息子が遊んでばかりで勉強しなくて、所長妻がやきもきしていた
所長妻はどうしても息子に継がせたいらしく、科目合格者を目の敵にしていたよ
自分ともう一人科目合格者がいたが、揃ってやられていた
しまいには、来年から試験の日に休むの禁止と言い出したので、やめた
資格なんて無意味なのよ、等言われたが、そういう割に息子を税理士にしたがっていて、意味不明だった
- 79 :
- >>78
ひどい奥さんだけど、所長にも原因がある気がするな。
うちの事務所ではちょっと考えられない。
- 80 :
- 息子が無資格のバカってよく聞く話だなw
男の子は母親に似るっていうから、所長妻がバカだと息子に遺伝するのかな?
- 81 :
- 妻子がどれだけアホだとしても、所長がしっかりしてれば>>78みたいなことにはならない。
問題は無能さではなく身の程を知らないことにある。
- 82 :
- >>79
所長は妻の言いなり
なんでも、開業するに当たり、妻の実家から土地や事務所兼自宅の建築費用や運転資金をもらったらしい
だから妻が所長みたいなものw
自分ら科目持ちが揃ってやめる時に発狂していたよ
新しく2人雇うのに費用や手間がかかるってギャーギャーわめいていた
やめられて困るなら嫌がらせしなければいいのに、本当に意味不明
あの人、メンタルの病気じゃないだろうか
- 83 :
- 最近の裁判官は税務に関して勉強してない奴が多いって、馬鹿にしてんの?
って感じだけど、税理士の分際で
そのくせ、法律にわかったかのように苦言してやがる
- 84 :
- 意味不明
- 85 :
- 女は本当に愚かだな
- 86 :
- 税理士って馬鹿が多い
一般企業じゃ窓際族みたいなんが独立してるw
- 87 :
- そんな馬鹿にもなれない大馬鹿のお前は、窓際にもなれずに無職ってことかw
- 88 :
- まさか未経験なのに今から就活する奴っていないよね?
- 89 :
- そりゃ普通に職探してる奴いるだろ。
ただ、今動いても決まって実際働けるの11月後半とかだろ。
苦労するだろうな。
年末〜確定申告まで未経験きつかろう。
- 90 :
- 会計士が税理士登録する時、なんの税法科目合格しないといけないの?
- 91 :
- さっき、NHKでいろいろと詐称したり、それを助ける会社があったりするのを
やってた。経歴詐称してるやつら多いだろ、たぶん。だから、オレが書類で
全Rとされるんだな!
- 92 :
- そう思うんならそうなんだろ、おm
- 93 :
- ここは2級未経験しかおらんのかw
- 94 :
- >>78
息子が簿財も受からずに後継ぐのを辞めた馬鹿とかよくある話だろw
- 95 :
- >>78
金持ちの妻に開業費用を出してもらうと情けない税理士になってしまう一例ですね
- 96 :
- 今の事務所辞めたいと考えているんだけど、
このスレ見てると色々考えさせられるね。
>78とか想像できない…
うち社員の会計スタッフが20人位いるけど、
半分以上は資格持ちだ。
試験受かってるけど、小さいところだと、
本当に番頭とやらにいびられるんだろうか…
- 97 :
- >>96
小さいところはそんな感じだよ。
番頭にいびられるのならまだまし
ブラックは所長からやめろプレッシャーが半端ないから
- 98 :
- 5.6人のスタッフがいる事務所の所長って年収どれくらいなの?
- 99 :
- 実際教えてほしいんだが、法人、所得、相続そろえる奴と、適当に法人、酒税、住民とかよくわからん楽と言われる科目そろえる奴って扱いとか評価とか違うもんなの?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【USCPA】★米国公認会計士とろうYO★ 30 (496)
【措置法】税理士試験・相続税法17【必要不要】 (908)
税理士試験でどの科目を選択したらいいのか (444)
■■■会計全般試験板自治スレ 4■■■ (904)
【マイナー】税務会計能力検定受ける奴集合!3級 (840)
公認会計士 試験会場・情報交換スレ (621)
--log9.info------------------
ボクサーの筋トレはショルダープレス (504)
■ダナヲの墓■ 2 (246)
ボクシング人気 下降の原因 10 (208)
ボクシング用品総合スレ part6 (403)
なぜ?アメリカボクシングの凋落8 (237)
【八重樫・和毅】佐藤洋太3【どっちも修羅の道】 (821)
デブニートムーチャカ (348)
【コテも!!!】 雑談12 【名無しも!!!】 (684)
利彦 (289)
【ベガスへ】ホルヘ・リナレスpart21【再び】 (814)
【ワンパターン】名城信男【突進】 (269)
新垣諭Part2 (538)
【畑山】00年代ボクシング総合スレ【徳山】 (565)
有名人に似たボクサー (771)
Romanticを】内藤大助290【これからも】 (775)
【根性】戸高秀樹【侍】 (231)
--log55.com------------------
専修大学法科大学院21
2023年法曹コースの参入で司法試験が超難化
73期司法修習スレ6
中村充スレ8
令和2年予備試験スレ5
新刊・増刊・増刷スレ 第111刷
2020予備試験を真面目に議論するスレその1
Amazon Echo Part 45
-