1read 100read
2012年08月宇宙1: 宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 13 (896) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
また騙されて宇宙板まで飛ばされたわけだが (430)
重力ってなんだよ (782)
宇宙の広さってどのくらいだろう? (376)
宇宙ねこれいにゃ3 (206)
また騙されて宇宙板まで飛ばされたわけだが (430)
とんでも宇宙論 (566)

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 13


1 :2012/10/17 〜 最終レス :2012/11/27

前スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1345734405/
過去スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1342492865/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1339617769/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1335708125/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1330764752/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1327506558/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1324576008/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1322384999/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1318750961/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1313420097/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1305987558/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1296371528/

2 :

よくある質問
Q.ブラックホールって何なの?穴なの?つおいの?
A.物凄い質量によって光が抜け出せないほど重力が強くなっている天体の事です。穴ではありません。
Q.ダークマターって何?すっげーチカラとかあんの?
A.“計算で存在を予見されてる、未検出の物体”です。それ以上でもそれ以下でもなく、未検出なのでどんなものかも分かりません。
Q.近いうちに○○って小惑星とか彗星が地球に来るって聞いたけど大丈夫なの?ねぇ大丈夫なの?
A.大丈夫かどうかを判断するために、世界中の学者さんがいつも天体の軌道を計算しています。
衝突する可能性が高くなったら、必ずどこかの学者さんが発表するので
それまでは安心して過ごして下さい。
Q.で、宇宙人っているの?
A.あちこちの板に様々なスレがあるので、そちらでお願いします。

3 :
ダークエネルギーて何?すげー力なの?

4 :
A.宇宙を加速膨張させている謎のエネルギーです。
加速という効果が分かっているだけで、その正体が一体何なのか全く分かっていません。
てのを追加する訳ね

5 :
エネルギーではないとする説もたくさんあってエネルギーのように働く何だかわからない物を
とりあえずそう呼んだというのが実際のところでしょ

6 :
>>4-5
蟻蛾糖ございます

7 :
人工的にブラックホールは作れたりするの?

8 :
今のところとても無理

9 :
一瞬だけなら作ったんじゃなかった?
それこそcernとかいう奴で

10 :
現在の標準理論では、CERNのLHAで到達できるエネルギー密度ではBH生成にはとうてい及ばない。
現在の理論が大きく間違っていれば出来るかもと言ってる人がいた。(膜宇宙モデルとかから出た話らしい)

11 :
ところで2012年12月12日6:40(GMT)に4179Toutatisとかいう小惑星が地球に近づくそうなんだがなんか軌道見てたら結構ヤバくないか?
今回は大丈夫なんだろうけど、こりゃいつか当たるだろ

12 :
トータチスは接近するたびに当たるかもと言われてるな。専門家以外に。

13 :
ワームホールって何?

14 :
魔法カード

15 :
Q.ワームホールって何?
A.別の時空への通路全般をワームホールと言うが、限定する場合はブラックホールの一種。
一般相対論で得られるブラックホール解の内、カー・ブラックホールやノルドシュトルム・ブラックホールがワームホールになっている。
一般相対論が正確なら、そのようなブラックホールに入れば別の時空へ行けることになるが疑わしい。
てのも追加?

16 :
>>12
なるほどそうなのかw

17 :
俺用メモ
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/超重力理論#section_5

18 :
ダークエネルギーってスターウォーズシリーズのキーワードだろ!?♪。
一般相対性理論は時代遅れの学問だろ!?♪。

19 :
>>18
お前の時代は遅れどころか終わってるけどな。
失せろゴミムシ

20 :
当然ブラックホールの分類も魔法カードだよ。

21 :
スペースコロニーは現実的ではないそうですが(wikipedia)、
グラナダやソロモンのような小惑星や月面への移民はどうなのでしょう?

22 :
移民、という観点で考えれば残念ながら小惑星も月も現在の科学力では非現実的といえる。
実験的な居住ということならば、月はそれなりに有望だろう。
ちなみにISSも実験的な居住になるので、この観点から言えば一種のコロニーと言えなくも無い。

23 :
>>22
ありがと
宇宙開発って、アシモフとか昔のSFで予想してたよりぜんぜん進んでないよね

24 :
SF映画でよく出てくる回転して重力を発生させる人工衛星とか宇宙船は
いつごろ実現しそうなの?

25 :
>>24
>>21
wikipedia

26 :
>>23
衛星軌道に物を投入するコストが絶望的なまでに高いからねえ。

27 :
宇宙の利用はSFの予想より広範囲に進んでるがな

28 :
今現在オリオン座の右上でひときわ輝いてる星は木星ですか?アルデバランでしょうか?

29 :
当然相対性理論を凌駕する理論を作れば宇宙開発は進歩するよ!?♪。

30 :
当然勿論は夜更かしだな。自宅警備員か? あ、俺は早起きなんだよ。

31 :
当然光速を超えるには相対性理論を克服する必要性が有るよ。

32 :
考えてるうちに「空間」がなんなのかわからなくなってきた。
数字的なものでは無く、物理的な意味での「空間」がなんなのか教えてください。
高卒で、アシモフの科学解説本や、マーティン・ガードナーとかが大好きLevelの文盲なので、理解したい気持ちばかりが募る。

33 :
1つ助言をすると高卒だから空間がわからないとかじゃない
天才か凡人か
ただそれだけの事

34 :
凡人のレベルがあれば空間が理解できないなんてことはない

35 :
空間がビッグバンで産まれたなんて嘘っぱち
空間は無限でずーとあった
星が離れてるのは、無限空間ゆえに星は動くので拡がるだけ
無限空間の中で星が誕生し、銀河となり、回る〜回る〜よ宇宙は回る〜喜び悲しみ繰り返し〜♪
凡人の頃に空間を広げてるのは物質だなんて考えてたが違うな
空間は無限
これが天才ホーキンスが導き出した答え

36 :
>>33
自分の立てたスレの管理すらできない人間が天才とな?冗談は顔だけにしろ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1323088631/
クズはクズの集まる場所がお似合いなんだよ無能

37 :
>>32
手を振り回してみたまえ、それが空間だ
手(モノ)が存在でき、場所が分かり、目に見えない電波も飛んでいる、空間とはそういうもの
抽象に走って頭でっかちになってはいけない、分からなくなったら基本に帰るべし

38 :
>>36
そのスレは誰かが作ってくれたんだよw
天才はワガママいがままガリバトロンなんだよ

39 :
>>38
なんども言わせるな。冗談は顔だけにしろっていってんだよゴミムシ
さっさとゴミはゴミ箱に捨てられろよ。無能。いや無知能が。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1323088631/

40 :
空間が伸びるっていうよな。
物質もそれにつられて伸びてるもんなんだろうか

41 :
いいや物質は伸びない

42 :
>>40
遠くの銀河間で観測してやっとわかる程度に微小だし
物質の結び付きの方が遥かに強いから特に影響は無いよ

43 :
途方も無い時間の末に強い力<空間の力になって終わるっていう説はあったな

44 :
>>32
時間という概念が意味を持つ場。

45 :
>>32
一番感覚的に分かりやすいのがループ量子重力理論だな。
囲碁を知ってるだろうか?碁石は碁盤の目、線が交差したところにしか置けない。
ループ理論では目にあたる場所がノード、目と目は線でつながり、スピンネットワークを形成する。
ノードとノートの間が長さの最小で空間はノード同士が網目のように繋がって発生する。

46 :
>>40
物質を構成する分子と分子の間隔は電子の反発や重力、分子間力などのバランスで
成りがっているので空間が広がっても物質は伸びない。今のところ。
ダークエネルギーの正体が分からないので先のことは分からない。

47 :
時間が経つとRのゴムとか伸びるよな
伸びる物質と伸びない物質があるんだろ
身長の個人差みたいな物だと思えば良い

48 :
>>47
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1298063292/

49 :
ダークエネルギーは闇の力ですか?!?♪。

50 :
単純だなw

51 :
俺が読んだ本によると宇宙全体の75%がダークエネルギーらしい

52 :
エネルギーと力の区別がつかない人間て多いのかな?

53 :
>>52
教えてください

54 :
惑星二ビルって 本当に地球に向かって 影響を及ぼすの?

55 :
太陽が寿命で無くなった後は太陽系の惑星達はどーなるの?
個々に宇宙をさまよい続けるの?(ノ_・,)

56 :
>>55
最終段階の太陽の活動で破壊されない場合は、宇宙をさまよう迷走惑星になる。

57 :
>>52
俺もわからんわ、解説plz
>>55
所謂太陽の寿命が尽きたとしても、消えてなくなりはしないよ
なんつーかこう、恒星として自ら光ってる期間て感じの定義ってだけ
太陽の寿命と同時に全惑星が急に行き場無くしてどうにかなる訳じゃない
えらく長い目で見た途中経過としては>>56らしい
これは仮に何兆年何千兆年太陽の寿命があったとしても、いつかどっかに吹っ飛ぶもん
その後の宇宙や物質の終末は諸説ありすぎてなんとも

58 :
>>42
>>46
たしかにそうかもしれんが、それじゃ空間の体積増えてね?
あの空間を風船だと思え的に考えると一緒に伸びていかないとさ。

59 :
風船の伸びる力より、強い力のほうが強いてコトかと

60 :
>>56
ありがとうございました(^^ゞ

61 :
>>58
まず風船的なのは、膨張の性質を理解しやすくする目的だけの概念図であって
別に何から何までそのようには振舞わんよ
風船的なものに描かれた銀河の絵(細部まで見れば物質全般)と考えるなら
その絵の具の極小の部分部分は風船のゴム地(空間)にしっかり張り付いてる形だよな
でも実際の銀河(物質)はある一点が空間のある一点に貼り付けられてる訳じゃない
「空間の膨張以外にも」様々な影響を受けてその影響通りに動けるよ
(その動いた結果が、銀河や物質は膨らまないけど銀河間の距離は伸びるって事なんだけど)
>>59
局地的には重力すら振り切れてないんだから
更に超々々々(以下いっぱい省略)局地的な強い力なんて比べるまでもないかと

62 :
当然全部ウルトラマンゼロが居ると解決するだろ。

63 :
ブラックホールがものを吸い込んだらどうなるの?
融合してブラックホールが大きくなるの?

64 :
ブラックホール本体は重くなるけど大きくならない。代わりにシュバルツシルト半径が大きくなる。

65 :
引き寄せる力が強くなるってことかサンクス

66 :
>>39
そんなに青筋立てて怒らんでもええやないかばってん

67 :
>>66
ゴミはゴミ箱で焼却される運命を待ち続けてろ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1323088631/

68 :
>>65
事象の地平面での重力加速度はむしろ小さくなるけどな。

69 :
>>65
まあ感覚的には>>63の「融合して大きくなる」ってのでも的外れではないよ
太陽の何百万倍も何億倍も重いブラックホールのことをよく「超巨大ブラックホール」なんて呼んだりするしね
ただブラックホール自体に何らかの構造が今のところ知られていないので、「ブラックホールの大きさって何よ?」ってことになる
だからブラックホールの物理的な大きさを問題にする場合には、>>64が書いてるシュバルツシルト半径(光が脱出できなくなる
球状の領域の半径)の大きさを使うことが多い
シュバルツシルト半径はブラックホールの質量に比例するので、ブラックホールが合体して重くなるほどシュバルツシルト半経も大きくなる

70 :
まて!ひらめいた
ブラックホールは超圧縮だよな?一方ビッグバンは空間の超膨張。つまりホワイトホール・・。
世界はこの2つの相反した動きからなる幾何学的な空間なのでは?

71 :
空間膨張がホワイトホールってどんだけ間違った解釈だよ

72 :
惑星二ビルって本当に地球に迫っているの?地球に影響あるって本当?
誰か教えて

73 :
>>72
その答えは惑星ソラリスにあるんだよ
行って答えを聞いてきてくれないか

74 :
>>72
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1323088631/

75 :
当然遊戯王ではホワイトホールでブラックホールを無効化出来るよ。

76 :
ドップラー方とかトランジット方ではなくて、光学的に直接姿をとらえられた太陽系外惑星ってありますか?

77 :
>>76
wikipediaからの引用だが
2M1207b(褐色矮星を公転する惑星サイズの天体、赤外線で観測)
1RXS J160929.1-210524の惑星
フォーマルハウトb
HR 8799
辺りが光学的な直接観測の例かな
フォーマルハウトbはその後赤外線で撮影できなくて疑問も出ているようだが・・・

78 :
太陽は常に膨大な水素が核融合でヘリウムに変化しており
エネルギーを使い果たしたら超新星爆発を起こす
そして、星の残骸から新たな恒星が生まれる・・・
太陽の残骸から次の星が生まれるにしても
水素は使い果たしてるんじゃないの?
次の星はどうやって輝くの?

79 :
宇宙で一番ありふれた元素は水素なので、次の恒星の誕生の時には自然と周囲からかき集められて自然と水素が大部分を占める原始恒星になる。

80 :
>>78
・もともと宇宙にある元素は水素が圧倒的に多いので、多少恒星の核反応で他の元素に変えられたとしても
 まだまだたくさん残っている
・そもそも恒星中の水素が全部消費されるわけではないので、反応しなかった水素は星が死ぬ時にまた星間ガスに戻される
ってところかと
ただ、恒星の寿命よりももっと長い時間スケールでみていくと、星の誕生と死が繰り返されるたびに水素の一部が他の元素に
変わったり白色矮星や中性子星、ブラックホール、褐色矮星などの形に変わったりして全部はリサイクルされないので、
宇宙全体の水素の量は次第に減っていくといわれている
そして100兆年くらい経つと星間ガスの水素はほぼ使い果たされて新しく生まれる恒星がなくなり、最後の恒星が死んだ時点で
宇宙は可視光で輝く天体のない暗黒の世界になるとか何とか

81 :
>>79
太陽が活発に活動してる時は集まって来ないの?
それと、宇宙空間は水素で満ち溢れてるのかな?
宇宙船は宇宙で水素を確保できるのかな?

82 :
>>80
なるほど
わかり易い
100兆年・・・
そんなに先まで資源は続くんだね
宇宙の寿命はまだ0.01%しか経過してないのだろうか?
壮大すぎて想像もつかない話だね

83 :
>>81-82
>太陽が活発に活動してる時は集まって来ないの?
恒星風に吹き飛ばされるので集まれない
ただ、恒星間に漂う水素ガスの雲が近くを他の恒星が通りがかることで揺さぶられて密度のムラができ、
それを引き金にして凝集し始めやがて星が生まれる というのはありうる
>それと、宇宙空間は水素で満ち溢れてるのかな?
人間の感覚でいえば何もない真空と言ってもいいけど、1立方センチあたり水素原子1個とかそういうレベルで水素が存在する
宇宙全体の存在量でいえば水素が全体の9割くらいを占める
>宇宙船は宇宙で水素を確保できるのかな?
宇宙空間に漂う水素を巨大な漏斗上の磁場でかき集め、それを燃料にして推進するバサード・ラムジェットというロケットの構想があった
ただし実際には水素の存在密度が低すぎて実現は無理じゃね?ってことみたいだが
>宇宙の寿命はまだ0.01%しか経過してないのだろうか?
まあ単なる予測だから実際に恒星が生まれなくなるのかどうか、それがいつになるのかは確かめようがない
それに輝く恒星がなくなってもそれで宇宙は終わりじゃない

84 :
>>78
ちなみに超新星爆発を起こすのは約8太陽質量以上の恒星だよ。
太陽程度の質量だと余生(死後?)は白色矮星として過ごすことになる。

85 :
核融合は恒星からヒントを得たりしたんだろうけど、
核分裂の起源は超新星爆発ってことはないよな?
そもそも理屈からして違うよな?

86 :
ダークエネルギーがある以上、次の相転移で再ビッグバンだってありうるからな
その後は違う物理法則で違う宇宙になって進化するだろう

87 :
>>85 違う。中性子発見後、いろんな物質に中性子を照射する実験の中で、
自然界で最も重いウラン原子核に中性子を照射したとき、ほぼ半分位の原子核が
検出されたのがきっかけ。物理よりは化学者の間で話題になった。その話を聞いた
物理学者が、反応前後の原子核の質量差と、既に発表されていたE=MC^2とを
結びつけて、検算してみて青くなった。

88 :
>>85
当時、ウランの原子核に中性子をぶつければウランよりも重い元素(超ウラン元素)を人工的に合成できるんじゃねって論文があった
んでそれを実際に試してみたらお目当ての超ウラン元素はできず、逆に半分くらいの質量数のずっと軽い元素ができていた
これってどういうことだともっとよく調べたところ、ウランの原子核がパカッと2つに割れた = 核分裂 ということが分かった

89 :
>>88
マイトナーさんだね

90 :
>>87 >>88
´ω`)ノサンクュ
おまいらも早くオマン●原子核で核分裂できるといいな

91 :
>>85
>核融合は恒星からヒントを得たりしたんだろうけど、
これも逆、恒星のエネルギー源は謎だったが、
核エネルギーの発見後、恒星のエネルギー源として考察されるようになった。

92 :
月の起源、亜鉛分析で裏付け=原始地球に火星級天体衝突
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2012102200553
おっそろしい
衝突直後、月は地球すれすれを24時間で公転していたんですね
空全面が月で空は真っ暗、石を投げれば当たるくらい近かったのか

93 :
24時間のわけないだろ、地球すれすれなら2時間くらいだろう
地球ももっと速く自転していて、その後、潮汐摩擦で遅くなって24時間自転になるとともに月も遠ざかって遅い公転になった

94 :
ダークエネルギーで悪魔族の攻撃力300アップ出来ますか?!?♪。
太陽は巨大なプラズマの塊だよ!?♪。

95 :
太陽は水素とヘリウムの塊ですが本当は●●●●の塊です。

96 :
そもそも直後に月があるわけない
土星の環の様になってたに違いない
それら欠片が衝突して月になったんだろう

97 :
ぶつかった火星サイズの天体はどこへ行っちゃったんだろうな。

98 :
吸収されたんだろ、地球に
確か地球が同じ様な衝突は10回ほど繰り返してこのサイズになったんじゃなかった?
金星もそれくらい、火星は衝突は一度もないとか聞いた覚えがあるんだが

99 :
微惑星が衝突集合して惑星が形成されてきたんだから、無いッつう事は無いだろ、サイズの違いは有るとは言え。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宇宙の広さってどのくらいだろう? (376)
ロケット総合スレ12 (768)
なぜ宇宙(この世)はできたの?なぜ人が存在するの? (344)
2012年8/10〜12日に巨大隕石直撃の可能性! (319)
重力ってなんだよ (782)
とんでも宇宙論 (566)
--log9.info------------------
バイオハザードで一番ブサイクなモンスターは? (380)
【GC】 【Wii】 バイオハザード0 総合 part217 (417)
GDEXに文句言いたい奴、手挙げろや!! (481)
MGS3 総合スレ (414)
【Wii】ソニックカラーズ Act.2 (284)
聖闘士星矢戦記 (480)
攻殻機動隊でよければ・・・攻略 (703)
【GKの陰謀】スマブラのスネークが強すぎる件 (299)
大乱闘スマブラ終点のみ能力差スレ (513)
アーマード・コア SE対戦専用スレ (739)
【改造】アーマードコア3サイレントライン【強化】 (920)
デモンズソウルwwwwwwww (556)
マリドン2【マリオ板GAYN雑談BBS住人専】 (277)
今年一番面白かったのアクションゲームは? (529)
セインツロウ (290)
バイオハザードで一番カワイイモンスターは? (903)
--log55.com------------------
( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお288
初めて都会に行った時
b-monster 54本目
X∀X【コナミ西船橋限定】X∀X Part8
【朝霞台】ルネサンス北朝霞part6【RENAISSANCE】
b-monster 53本目
ZUMBA【B1以上取得者専用】
【コナミスポーツクラブ横浜】