1read 100read
2012年08月少女漫画61: *****海野つなみ Part.6***** (345) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○●宮脇明子 4●○ (233)
【魔法使いの娘】那州雪絵その23【ニ非ズ】 (237)
◆◆八田 鮎子◆◆オオカミ少女と黒王子 1 (493)
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?2 (224)
◎●◎クッキーを語ろうPart35◎●◎ (830)
【韓国漫画】らぶきょん=宮(クン)【パク・ソヒ】 (323)

*****海野つなみ Part.6*****


1 :2011/09/29 〜 最終レス :2012/12/03
海野つなみさんをマターリ語りましょう。
現在はKissにて「小煌女」連載中。
過去スレ
*****海野つなみ Part.5*****
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1300451567/

*****海野つなみ Part.4*****
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1204819570/
*****海野つなみ Part.3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1136566073/
*****海野つなみPart.2*****
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1105364702/
*****海野つなみ*****
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1043758836/
####海野つなみ####
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/997/997317706.html
****海野つなみ****
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1002/10028/1002886910.html
公式ブログ
ttp://blogs.dion.ne.jp/0809_umino_273/
※前スレ
*****海野つなみ Part.5*****
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1300451567/

2 :
>>1
スレたて乙です〜


3 :
Kissスレの人の
人が死んでる前で呑気に経過説明にびっくり、みたいな感想読んで
そういえばそうだな、と
場面変えるゆとりも無かった…?

4 :
次回最終回なのに盛り上がってないね

5 :
ジノンはニアンに特別な感情があるのかなと期待してたが
さっくり死んであっさり解説してるしなんか拍子抜け
シクサの方とくっつけるつもりで描いてるんだろうからしょうがないか
それにしても何もなさすぎだw

6 :
デイジーラックくらいの絵が好きだったなぁ

7 :
後半が盛り上がりに欠けたのは大きいな。
明らかになっていくヒロインの秘密。命を狙われるオナスンとシクサ。
動き出す神官達の思惑。再集結したクラスメイト達。
とかあらすじだけみたら物語が盛り上がってる感じはするんだけど
内容見たらばたばたしてるのは基本的にサリーだけでキャラ達が
動いてる感じがしない。設定に対して細かい構成や描写が不足してると言うか。
前スレでも言われてたけど過去編で後2,3話やればよかったのに。

8 :
ほんとにね
盛り上がりどころなのにバタバタ最終回とか意味わからん

9 :
早売り読んできた。
ネタばれはしてないけど、一応下げとく。

前回の慌ただしさに、最終話は期待出来ないなと思っていたけど、
想像していたのよりいい終わり方だった。
ビックリする展開もあったし。

10 :
読んだよ〜
私も最終回良かったと思う

11 :
私も読みました
前回の急ぎ足の展開で最終回はどうなるんだろうと思ったけど
きれいに終わっててよかったです
やっぱりプロなんだな〜

12 :
結局サリーが真の主人公セーラでしたってオチか

13 :
うーん…あまり褒め言葉が出てこない
ただ残念としか

14 :
ふーん

15 :
私も正直がっかり感が否めない 途中まですごく面白かったのに
なんか、ジノン、責任丸投げというか、自分が楽な方向に逃げた感じで
だったら王家なんて潰しちまえよ、とか思ったり
またサリーがなんにも考えずにホイホイのっちゃうのもなあ

16 :
読んだ
いい終わり方だった
いままで肯定意見ここに投下しづらかったから
>>10-11みたいな書き込みがあってほっとした

17 :
杜撰すぎるものを終わり良ければ的には思えないのでやっぱガッカリ
ひとつの作品として見た場合ね

18 :
最終回だってかなり説明的に感じたよ…

19 :
5巻を買うか悩むわあ
一番読み返さない気がするので

20 :
いい最終回だったと思うよ
サリーの名前のことは全然考えてなかったからあのオチも楽しめた
ただ、こういう終わり方にするならやっぱり後半を丁寧にやってほしかったけど。これまでのバタバタが余計に悔やまれる…

21 :
粗筋だと思えば最終回は良かった
というかここ数回は粗筋読んでる気にしかなれなかった
見せ方次第でもっともっと盛り上がった筈の謎ときを、
全て説明で詰め込んで終わらせるなんてもったいない…
日常の細かなエピソードを描くのは上手いけど、ミステリーっぽい部分を
描くのに致命的なほどに向いてないんだよね
TLDでもカリスマでも思ったけど、今回はそれを痛感した

22 :
ほんと「粗筋」って感じだったよね
編集さんはもっとアドバイスできないものなのかなあ

23 :
単行本派ですが、今回も後宮のように最後尻つぼみだったの?
私は歴史オタなので、後宮しか読んだことがないけれども。
幾つかある描きたいシーンを描くことが最優先で、
その穴埋めのように話を繋ぐ作風の方なのかな?と思った。

24 :
過去をしっかり描きすぎると最後の入れ替わりに支障が
出そうだったんだろうか。
しかしオナスン達をあっさり消そうとした首脳部に
『謝れば大丈夫』って通用するのか。

25 :
オナスンはミトンの外での事だけど、入れ代わりはミトン内だし、私利私欲のためじゃなけば 年若い女の子を殺しまではしないと思うよ

26 :
どうでもいいことだけど、最終回、シクサはレベッカの胸を触っていて
オナスンはサリーの胸を触ってるんだね
特にシクサはびっくりしたわw

27 :
いい最終回とは思うけど、やっぱりご都合主義感が消えなかったのは残念。
子供はわざと作らなかったのかな。

28 :
サリーは異星人だから子供が出来にくかったのかな?と。
あと一巻分位の余裕があって、最後を丁寧に描いてくれたらもっと楽しめただろうなぁ〜

29 :
だよね
あと一巻増やして丁寧に描いて欲しかったわ

30 :
レベッカがそこまでシクサを愛してるようには見えなかったから、入れ替わり後の
ラブラブっぷりにはちょっと不思議な気分にさせられたかも。
サリーとオナスンの場合は、かなり丁寧に2人が近付く過程が描かれていたから
あのラストに違和感はなかった。

31 :
>>26
サリーは20歳くらいにはなっていそうだけど、レベッカはせいぜい17だよね
早過ぎと思ったよ
>>30
でも最初のRから一応始まっているよ
一人残された侍女は幸せなのかできてるし、次の時はキスするぞでしなかったのも良かったと思う
シクサを警戒していたし、王女という育ちのせいであんまり表情出さなかったけど、かなりはまったと思う

32 :
とにかくサリー以外の内面の描写が足りなすぎな気がする

33 :
ニアンをずっと想っていて、シクサは別に〜ってのを読者に思わせたかったからいいと思うよ
結局ニアンに対する想いは「かわいそうなお兄様」だったんだよね
でも、本当あと1巻分欲しかたな
せめてその後を読みたい
特にケイトリン
絶対ミトンの移民申込そう
地球での成り上がりなんてたかが知れているからね

34 :
しかし、元々のトアンの人口は何人なんだ?
神官は千人に1人だから1千万人だったら1万人で寿命が短いで3000人とする
でも、テッカ、ニアン、イーチン、サオノ、もう一人男、女はお団子一つとお団子二つのメースンの7人しかいない
1億人に1人でよかったんじゃないか

35 :
この人は単行本で書き下ろしとかする人だったけ?
単行本で駆け足な所の補足期待してる。

36 :
前の号があまりにもがっかりって感じだったので
想定的に期待値が落ちていたせいか最終回は上手くまとめたなーと思えた
でも全体で見たら、いまいちな話にはなっちゃったかも

37 :
想定的に

相対的に

38 :
>>21
ドウイ
このひとの一話読み切りは好きなんだけど、続くと駄目だな
回転銀河も最初は良かったけど、双子ネタばかりになってからはつまらなかったし

39 :
今更言っても詮無いけど
絵柄が紙芝居ぽさを増長してるのかも…

40 :
今回特に絵がひどかった…
いまさら画力をどうこう言ってもしょうがないけど

41 :
えー、そうかな?
絵は別によかったけどなー
それよりも粗筋展開が問題でしょ
特にニアンがらみのところ
最後の方のコマで、レベッカの子孫がニアン王になって美しく聡明で〜とか書かれてて
そこまでニアン持ち上げたいなら、なおさらニアン視点の回入れるとか
あっさり頃すべきじゃなかったよなあと思ったわ

42 :
最終回を読んで、主人公はレベッカではなくサリーだったんだと認識したので
レベッカ絡みの書き込みの薄さはまあいいかって気持ちになった。
王家の物語でも王女の物語でもなくサリーの物語だから。

43 :
いやー、でもあんだけニアンニアン思わせぶりにしといて
あっさり死にましたは残念すぎたよ
ニアンが何を考えてたかとかわかったらずっと感動も高まったはず
とはいえ、もう一回最終回読み直してみたけど
海野さんの作品の中ではよい最終回だったかもね
もっと盛り上げられたのになあとは思うけど、
他の作品よりはずっといい最終回だったわ

44 :
海野さんの絵が今回特に駄目ってわけじゃないとは思うけど
(いい悪いは別にして、普段からちょっと稚拙ぽい絵ではある)
今回のストーリーだと海野さんの絵の紙芝居感が余計強く感じたかも

45 :
>>30
レベッカも本当はシクサを好きなんだろうな〜というのが、随所で
伝わってきていたから、こういう感想の人もいるんだと驚いた。
素性を隠さないとならない立場とか、弟に対する罪の意識とか、
色々なものが彼女のシクサへの気持ちを抑制させていたのに、
それでもあれだけ漏れていた。
なので、抑制しなくて良くなったらラブラブも当然と思ったし、
焦れながら見守ってきた身としてはラブラブが嬉しかったよ。

46 :
食べ物や家具を差し入れしてくれ、トアン人じゃないというバレバレの嘘を認めてくれたし、好きにならない方がおかしいよね
これで好きにならないならサリーが好きなレズでしょ

47 :
シクサのことは好きなのは何となく伝わってたけど
じゃあニアンはどういうこと?となるので真意は最後の最後で
『ああそうだったの』という程度で理解した。
それでなくともニアンのために弟を殺したとまで言ってたしね。

48 :
>>45
もちろんレベッカがシクサを好きなのは読み取れたけど、国母としての義務を
放棄するほどに「そこまで」の熱い想いが育つ様が描かれていたかなあ…って。

49 :
杜野作品でgdgdせずきっちり終わった連載物っていうと手帳の話だなー

50 :
擁護より厳しい意見のほうがずっと頷ける…残念だけど

51 :
>>48
そうなんだよね〜
自分は、シクサが好きだけどニアンの方が大事でかけがえのない存在っぽく読めてた
初期から、ニアンのために弟頃したうんぬんしつこくモノローグあったから

52 :
擁護の意見もその通りだとは思うけど、小煌女が自分の中ですごく好きな漫画になってたから
ニアン視点いれてたらもっと傑作になったのになあとものすごく残念には思うよ

53 :
ミトン生き残りの人たちの、女王への希望の思いを、入れ替わりが
バレたらあやまって済まされる気まんまんのサリーがなぁ…ご都合だなぁ
「しょせんスイーツ少女漫画だからなぁー…とあきらめなければならない漫画の一つで残念」
と思った最終回。お話はおもしろいのにな…
トアン征服王家は成り立ち故にあんなに純潔血統を重んじる風に描写されているのに
指名する皇太子の血統については「王家の血統外どころかトアン人以外でも何でもいい」とか
王室典範にかかれているんかね? 不自然やろ…
とまあ、そういう所が気になってしまうのです。
そういうのを、あの場に居た人らがちゃんと葛藤したり、サリーも
ごめんで許される気とかでなく、死ぬほどの決意とかであるなら
それならしょうがないよね、とも読んでて思えるのだけど
ニアンが養子になったのは入れ替わり罪悪感のつぐないを
うまくカバーしたキレイなまとめとは思うけど、やっぱり
皇太子の血統は重んじていたわりに、誰でもよかったのかなーとかは思う

54 :
>>53
内容には同意だけど、養子になったのは娘で、ニアンはその子孫でしょ

55 :
私は所詮漫画なんだから楽しもうという見方だったから、いいラストだと思うよ
大どんでん返しだし、ハッピーエンドだからね
誰でもよかったじゃなくて、サリーだから意味があると思う
レベッカをずっと支え続け、トアンの悲しい歴史を知っているから
レベッカも神官達も血の鎖で苦しんできて、それをサリーが払拭してくれた
レベッカがこのまま女王になったら壊れる
サリーもシクサもいなく、トアン滅亡の原因という罪悪感を持ちながら、ミトンの民に尊敬され、支えるのは辛い
オナスンが支えても簡単に心変わりが出来るタイプじゃないし、サリーの好きな男でしょ
オナスンは簡単に心変わりしそうだけど
神官を味方に出来たのは大きいよね
ミトンの反オナスン派も神官は人格者と信用しているし
レベッカからの養女の子孫がニアンと名付けられた事は記憶をちゃんと繋いだからだよね
でも、サリー達にも子供ができ、その子とレベッカの子が結婚してで、サリーとオナスンの血も王家に入って欲しかった

56 :
入れ替わりするくらいなら、そもそも王家を存続させるのを諦めた方が良かったかも。
ルーツ的には地球人とも同根という設定にもなっていたのだし、トアンの生き残り全員で地球に帰化しちゃえばよかった。
トアンのアイデンティティを捨てるかなり思い切った決断になるけれども、トアン王家の成り立ちはそれを決意させるに足るものだと思う。
かつてのエンマの民は帰化した先で恩仇返しをしたけれども、今度はそんな事をせずに地球に溶け込もうみたいな感じで。
人数的にも地球コミュニティにそのまま吸収されて消えていきそうなくらいの小規模だしね。
ミトンの富も、採掘権ごと星丸ごとでどこかに売った方がいい。なまじミトンがあるからあんな最果ての地でトアン再建しようって発想になるけど、
明かされた事実や事情や本人達の意思を考えると、そもそもトアン再建にこだわる発想を捨てた方がいいと思えてきた。

57 :
まあ、いろいろ思いながらも面白かった。
毎回、次回を楽しみにできた作品だった。
1巻足してあと2、3話+スピンオフがあってもよかたかも


58 :
恋愛ものとして楽しんでた人には良い最終回だったかも
でも私はミステリー風な部分にwktkしてたからガッカリ感がハンパない
ところで海野作品はこれが初めてなんだけど
どうしてこの作者はここまで連載回数にこだわってたの?

59 :
イライザ赤ちゃんできたんだね。その後レベッカと再会して色々びっくりしたんだろうか。

60 :
読んだー
なるほどそうきたか!ってラストだった
確かに最終回で詰め込みすぎ、せめてもう一話欲しかったけど
外伝みたいの描きそうな気もするんだけどなー
前から「レベッカ」って名前が気になってたんだけど、
サリーの本名でナゾ解けたわ

61 :
>>58
別に今までは特にこだわってない
単行本化する際の事を考えて話数を計算する人はまあ珍しくもない
もう1巻引き伸ばしたらもっと色々じっくりできたんじゃないかとは思ったけど

62 :
>>60
愛称がベッキーだから原作を意識してあえてなのかなと思ってたけど
まさかああ来るとは思わなかった。
後半に謎解きを詰め込んだから駆け足な印象があるんだよね。
どうせ王女なのがわかりきってるんだから、侍女との入れ替わりなんかせずに
サリー相手にニアンや弟の思い出を話すとか、回想シーンを入れるとかして
ある程度伏線を解消しておいたら良かったのに。

63 :
確かに
ずっと、ニアンとは?レベッカの苦悩とは?弟を殺したとは?って謎でひっぱっといて
一話詰め込みで謎解きだからなあ
自分は恋愛ものとして楽しんでたし、漫画は漫画として楽しむ気もあるけど
それでもやっぱりあと数話増やして、レベッカ視点なりニアン視点なり神官長視点なりで
伏線回収して謎解き進めておくべきだったと思うよ
普通はクライマックスに「次々と明らかになる秘密」なはずなのに
「まとめていっきに説明口調で明らかになる秘密」だったからなあ

64 :
>普通はクライマックスに「次々と明らかになる秘密」なはずなのに
>「まとめていっきに説明口調で明らかになる秘密」だったからなあ
表現ウマすぎワラタww

65 :
それが海野クオリティー

66 :
読んだ。
〆方は確かに想像よりよくてホッとしたが
全部説明セリフでばばっと片づけてしまった悪い流れは止まらず、
やはり後半の展開は残念としか…。
発想は悪くなかったと確信したので最後はもっとじっくりやってほしかった

67 :
女王の夫が首相って、権力の一極集中でまずくない?
必ずきな臭い反対派があらわれて、問題になると
思うんだけどなあ。
少女漫画だから、いいのかな。


68 :
ミトンに戻ってすぐ結婚したとは限らないし、女王自体が入れ替わりだから、敵は作らないよう頑張ったと思うよ。
だから、テッカが死にかけている同じ宇宙船内でセックルセックルだったと思う。
オナスン絶倫ぽいし、地球ではシクサの目があったから遊んでなさそう。

69 :
オナスン、平和な時代に生まれたらグロスター公の息子と同じ末路だな

70 :
正直、サリーやジノンたちのその後よりも、卒業メンバーたちの
その後の方が気になるなぁ

71 :
サリーが旅立つ前に卒業生の皆さんとお別れする暇は欲しかったな
今度はレベッカがサリーのためにテントウ虫の刺繍ハンカチを作って渡すとか
暁楓なら商売っ気出して自社の商品を餞別に持たせそうw

72 :
地球のゴシップを避けるために黙って去ったんだと思った

73 :
>>70
卒業生やリエはミトンの発展に役に立ちそうだから、関わっていくところが見たいよね
ケイトリンだけは本人が目覚ましくスキルアップしないとダメだが
サリーが女王になったの知ったら、ムキーとなりそう
まぁケイトリンにも身の程を知ってそこそこの幸せを掴んでもらいたい

74 :
レベッカがやっぱり王女だったって判明したらイライザはどういう反応するのかな?って
いろいろ期待してたんだけど軽くスルーだったw
外伝やるならレベッカやサリーはもういいから卒業生のその後、みたいなのが読みたい

75 :
考えてみたらサリーは歴代の卒業生と知り合いだから
OGたちが在学当時はメイドとはいえ、人脈最強だなぁ。
年齢が近いから、お菓子をもらったりもしてるし。

76 :
両カップルともオパーイに手が
今からやりますよの暗示か

77 :
オナスンなんか先に押し倒してるよw

78 :
でもシクサの方が思いっきり揉んでるよw

79 :
オナスンがサリーにロイヤルボールで着せたドレスや神官がジノンに選んだ服はR強調しているから、トアン人は本当にR星人だよね
神官は生殖能力は取られていたけど、体格に男女差があるから性欲はある可能性はあるよね
ニアンはジノンをどこまで想っていたのかなぁ?
あくまでも妹なのか、近親婚可なので恋愛対象の女性と見ていたのか?
ジノンがシクサを好きだと知るまでは結構乗り気っぽく見えたから女性として見ていたようにも思う
テッカはニアンと一番年の近い神官だから、子供の時から色々あったと思う
腐女子な見方しちゃうけど、お互いの境遇の不憫さから恋愛感情に近いものがあったのではと想像してしまう
そういうのをしっかり描いて欲しかったよ

80 :
スレンダー巨Rうらやましす

81 :
何か説明口調で無理やり色々詰め込んでキツキツだっただけに
Rシーンを両方入れるのが無理やり入れてる感がちょっとしたw
とりあえず最終回は、イライザが幸せそうだったのは良かったw

82 :
卒業生達が女王になったサリーを見たら、「あれ〜っ」と思わないかな、
という気もするがまあ細かい荒さがしは置いといて、イライザの話は番外編で読みたい気がする。
コミックスにうまく収まらないかもしれないけど連載もあと1回か2回分あれば
もう少し駆け足感なく読めたかもなのにな〜。

83 :
>>82
目テン口アングリ状態だと思うw
でも、女王になったサリーと逢う機会なんてないだろうなあ
むしろジノンと会う機会の方が多そうだ

84 :
そこで、オナスンが隣の2人組の1人と気付いたケイトリンがあのメイドが玉の輿・・・と爪を噛む
他の卒業生達は金持ち喧嘩せずで、祝福
ゥリーも祝福
てな想像

85 :
卒業生たちにサリーのその後を話すってことはないんじゃないかな。
レベッカが話すとしても、ミトンはふさわしい人に任せて自分は大使になった
サリーは好きな男と結婚してミトンに行った、くらいしか明かさない気がする。
直接会う機会はないだろうし、イライザが気付かなかったように、ニュースとか見ても気付かないよ。

86 :
イライザにはトアンの歴史については詳しく話さないけど、サリーとの入れ替わりは話すと思う
王女の責任を果たさない事を不審に思うだろうし、イライザの秘密を知っていて、その性格からは絶対他言はしないはず
しかし、私がイライザの立場だったら、学校でメイドさせずに援助するから秘密はしゃべらないでと頼むよ
ジノンは優秀だから味方に付ければ役に立つよね

87 :
王家存続をあきらめる、のほうがたしかに自然かな。話的には
ていうか、火星梨色のあの髪とか、王女は陛下に顔が似ているはずなのにという
情報や下手糞であろうトアン語を考えると、どう考えてもバレそうなんだけど…
もし自分が生き残ったミトン人なら、来たのが偽王女だとわかったら
王室と反政府争いのために自分の星の家族達が死んだのに
自国星人以外の偽者たててまで存続させる王家なんか納得できなくて
王室廃止をうったえそう
ジノンがミトンへ戻るときと、サリーに子供が出来なかったとき、
王室廃止のチャンスはあったとおもう。
というか、ジノンが普通に「惑星を失わせた責任を重くとり自ら王政を廃止し平民に降りる」
と決意して宣言すればすむ話だったかも…
作者さんが二人の恋愛をかなえたくて、ああいう結末にしたのもわかるけど
信じる人民をだまし続けてまで手に入れる個人的な幸福にこだわるの?

88 :
まぁラブストーリーを一番重視しているから、この結末は妥当としか言いようがない
シリアスに考えたら、神官達はオナ〇ットとかドロドロな話しになってしまう

89 :
>>87
>信じる人民をだまし続けてまで手に入れる個人的な幸福にこだわるの?
そこなんだよなぁ、この最終回はいいと思いつつもどこか納得できないのは。
同じ黒髪で雰囲気が上流階級のセニンの入れ替わり時とはわけが違うだろう、と。

90 :
ミトンの人には王女が死んで侍女が生き残った、その侍女がサリー、で良かったと思う。
政治的には、神官がオナスンの味方につけば、オナスンが統治することになるし
サリーがその嫁で、地球人のレベッカが大使と結婚で何も問題ない。
でもプリンセスになるのが最優先だから、それはないんだよね。

91 :
真剣に考えるのもバカバカしいぐらいやっすいまとめ方だった
小公女(プリンセス・セーラ)!!
「ほーら私はこういう意味でやりたかったのよーみんな気づかなかったでしょ?」
という作者のどや顔が透けて見えた

92 :
メイドに過ぎなかったサリーが本物のプリンセスになるという話自体は
悪くないと思うんだけどそこに至るまでの過程が色々雑だったのが残念だった。
実際ジノンとサリーを並べたらトアン人からしてみればすぐにわかるのでは。

93 :
まあでも女王の仕事って、ときどき式典とかに参加して
顔見せ、手をふる、スピーチは原稿つき…って感じだから
なんとかならなくもないような。

94 :
何か結構厳しい星と環境みたいな事言ってたけど
そんな緩い感じの仕事しかないんだろうか

95 :
爆発後の生き残りの人たちのなかの女王だから
一緒になって働くのでは
バルコニーでお辞儀して歓声とかじゃなさそう


96 :
100人の集団じゃ隣組の組長レベルだね

97 :
まあ、サリーの女王なりかわりは無理ありすぎたよねえ
髪の毛、言葉、その他もろもろ
普通にオナスンについてくでよかったけどねえ

98 :
偽物担ぐなら王様なんていらないだろうに
ニアン似の王が惑星発展させたってのも入れたかったみたいだから仕方ないのか
>普通にオナスンについてくでよかったけどねえ
これホント同意

99 :
オナスンが王になってその奥さんてポジションじゃだめだったんかね
女王じゃなくてはいけなかった?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ぴんとこな】嶋木あこ (224)
【当て馬】振られる男キャラ6【かませ犬】 (796)
*****海野つなみ Part.6***** (345)
【っポイ!】やまざき貴子Part16【ZERO】 (865)
【ヒロイン失格】幸田もも子8【利太or弘光】 (779)
【電撃デイジー】最富キョウスケ3【バスローブ黒崎】 (829)
--log9.info------------------
徳島県阿南市限定地上デジタル (358)
【地デジ化で】TVO難視聴対策を考える【続出】 (332)
栃木県限定 地上波デジタル (489)
BS・CS 開局・閉局・変更チャンネル 総合スレその3 (456)
地デジ普及率9割突破 (696)
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ5 (655)
■ BSジャパン 4 ■ (273)
【福島県】地上デジタルいわき地区限定スレ【十王】 (415)
●地デジこそ、最大の無駄遣い● (523)
岐阜県限定 地上デジタル放送 Part5 (947)
【NTTぷらら】ひかりTV part30【ディスカバマダー】 (340)
■ BSフジ 5 ■ (468)
地上デジタル放送開始までカウントダウンするスレ14 (738)
エロ番組を予告し録画を忘れないようにするスレ2 (338)
淡路島のデジタル放送受信事情2エレ (207)
テレビ大阪の広域化を推し進めるスレ2 (767)
--log55.com------------------
【MHFZ】開始数秒でドラで乙る下手くそ地雷ニート【HN:ぎゅうにゅう】【ID:WBNZLZ】【猟団名:櫻茶屋】
【MHFZ】フリーダム10常駐の基地害ニート【HN:gori1219】【HN:Collon】【HN:ぎゅうにゅう】
【MHFZ】HN:めらるー@★のあだ名紹介【ニートくん】【ニート君】【ニートマン】【ニートおばさん】
【MHFZ】各MHFスレで『次スレワッチョイ』『次スレIP』って誘導するも全て失敗した馬鹿なニートがこいつw
【MHFG】この板で唯一晒されてる幼稚ニートHN:めらるー@★が2ちゃん離れ出来る日まで観察するスレw
【MHFG】罪状『本スレ荒らし』『人口調査スレ荒らし』『幼稚な私怨晒し』【HN:めらるー@★】
【MHFG】めらるー@★とかいう頭弱い幼稚な雑魚ニート女この板からとっとと消えろクソ疫病神が!
【MHFG】昼間2ちゃん見ず働くまともな社会人達・昼間2ちゃんする唯一のニートめらるー@★(笑)