1read 100read
2012年08月お笑い芸人67: 恵俊彰ひるおび降板しろ (252) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東野幸治ファンスレ6 (710)
トータルテンボス (278)
なぜ松本人志はTム死亡事故の謝罪をしないのか (515)
お笑い関連視聴率スレ◆3159 (234)
テレビ局が扱いに困ってる マジでヤバイとんねるず5 (530)
カウスだけじゃない吉本終焉のプレリュード10 (387)

恵俊彰ひるおび降板しろ


1 :2011/02/23 〜 最終レス :2012/12/03
TBS前で署名活動開始します

2 :
>>1 ついに動くのか

3 :
>>1は中山秀征か南原清隆かタモリ

4 :
石塚さん…

5 :
恵と石塚みたいにそうかそうかタレントは誰でも嫌だな!

6 :
>>1
ついでにみのもんた降板の署名もお願い

7 :
早く麻木降板させろ

8 :
無名と呼び回された若手俳優の「おとりよせ47」は消えるわ、
全都道府県も行わなければ47の意味が無い。
彼らが可哀相だよ。

9 :
3月で終わらないのか?
あれ誰も見てないだろ

10 :
中山秀みたいな無理はしないし安定感があって良い司会者じゃないか。恵は。
制作費的にも安く抑えてるから黒字だろうし。


11 :
番組自体が全然面白くない。2時っちゃおの方がマシだった

12 :
バラエティ色を排除した情報番組

13 :
少し、ひるおび見たけどヤジウマワイドのアナウンサー並みに上手いじゃないか。
芸人なのにアナウンサー並の能力を持ってるから重宝されるわけだね。

14 :
民主党批判するより、改善策出してみろよ。
観客もふんふん頷いて洗脳されてるのか(笑)
自民党に戻れば日本終わり。
管に押しつけて内容も最悪。

15 :
恵にいわせてるんなら、まだ良心的だな。
日テレやフジは小泉進次郎のコメントを繰り返し流して
奴が日本を救う救世主のように工作しているし。

16 :
恵俊彰まじで大嫌い

17 :
恵が政治系のキャスターやっても面白くない
王様のブランチ系の番組がお似合い

18 :
ひるおびって番組全体が陰気だよ
見るならいいともかワイドスクランブル

19 :
ナベプロのゴリ押し

20 :
中山秀ちゃんとキャラが被ってるからどっちか片方消えてくれたら文句無し

21 :
恵俊彰ってイケメンだよな

22 :
お笑い捨ててキャスター路線に転向して成功したよな

23 :
恵俊彰ってガリガリで糖尿病みたいね!www

24 :
外国人は区別されて当然ですよ。
うつみさん


25 :
結構しゃべってるのに突っ込み所が少ない点は所ジョージと似ている。

26 :
義捐金送ったのかな?

27 :
↑義捐金→義援金

28 :


29 :
RIKACOとDADAの司会をやってた頃の恵は輝いていた

30 :
ナベツネの主張を自分の考えのように話す中山秀(リストラ決定済み)よりはマシ。

31 :
ミヤネに笑いのポイント負けてる

32 :
今見てるけど恵うるさい!
現場にいる南相馬市長の話を遮ってまでパフォーマンスすんな!
この偽善野郎。

33 :
主婦ですがフジの嘘っぽい報道にも飽きて、いいともにも飽きて、
初めてひるおび見てるけど、恵の司会よいですね!
ゲストも含め、報道も真実味があります。
これからも、真の日本国民の言葉を伝えてください!!

34 :
恵さん、よく生方に言ってくれた
みんな誰も民主党の責任感の無さを突っ込まないほうがありえない
あなた方民主党員には、理解できませんでしたか

35 :
恵嫌い。秀と交代しろ

36 :
内容が薄っぺら。

37 :
震災・原発関連で一番嫌い
まずうるさい、人の話を遮ってまで喋るのが気分悪い
お涙頂戴コメントがウザい、本人が涙ぐむのがウザい
司会進行がとにかくヘタ、知識がないんなら大人しくしてろ、人の話を勝手にまとめるな
とっとと辞めろ

38 :
ひるおびは正味二時間半ぐらいあるから、説明が丁寧で良いと思うよ。

39 :
スポンサーの東京電力の批判はできません

40 :
ナベプロのやり方も汚い 卑怯 同じ裏番組にナベプロ所属の中山を日テレに レギュラー司会で出演してた

41 :
アンタら、仕事してないのか?

42 :
>>41
アンタッチャブルの
山崎はピンで仕事してます相方の柴田は最近芸能界に復帰してピンで仕事してます

43 :
パンダは中国のチベット侵略の動かぬ証拠
2011/02/20 13:46
http://kashiwataro.iza.ne.jp/blog/entry/2164370/

 日本の世論が中国に厳しくなった風を弱めようとパンダ攻勢を仕掛けてきた。しかし、このパンダ。ただではない。年間8000万円だそうだ。
 そういうお金の問題とは別に、このパンダ、本来であればチベットの領土で、今は四川省の一部となってしまった保護区に生息していたものだ。
 チベットは現在のチベット自治区(G)と青海省(D)が主要部分だが、そのほかにも甘粛省(@とA)、四川省(BCE)、雲南省(F)にも編入された。
チベット全体ではインドの8割ほどの広さがある。
 中国が大きいと言っても侵略したチベット、ウイグル、内モンゴル、満州を除けばそれほどの大国と言うわけではない。
現在、中国と称している土地の半分以上は盗み取ったものだ。
 今、沖縄についても侵略の意図を明言している。日本全体を侵略する意図があることも広く知られている。
 パンダを見たらかわいいというばかりでなく、その背後に流れているチベット人やウイグル人などの血にも思いをはせてほしいものだ。
将来その中に日本人の血が混じる可能性があることも。



44 :
嫁の親がT豚Sのお偉いさん

45 :
まじで?

46 :
つまりTBS乞食か恵

47 :
暗い顔で低いトーンでお茶の間を暗くし。
新聞読みコーナーは30分も・・・大半は産経の飛ばし記事。
おまえらそれでもマスコミかと。

48 :
>>1
南原ヲタ

49 :
一時期、観覧おばちゃん軍団がいたよね。
笑い方うなづき方が、さくら丸出しだった。特に最前列。

50 :
はあ〜〜っ という相槌が死ぬほど気持ち悪い
つか、恵義援金だせクズ

51 :


【国内】バカリズム、韓国ロボットアニメ「テコンV」で日本語吹き替え[12/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292515240/



バカリズムはチョンリズムだった!!!!!!!!!!





52 :
バカなのに、能書きたれてるんじゃねえよ。やめちまえJスが

53 :
TBSの偉いさんの娘と結婚したんでしょ。
まぁ無理無理
つまらないけど、TBSからしたらTBSの中山秀になってもらいたいんだろうよ
今後もこの関係は続くでしょうな。

54 :
恵酷いの確かだな
TBSと深い関係になると、芸能人はロクな事にならないだろうね。

55 :
恵は何で運転手つけて自分で運転しないの?
石塚はするのに

56 :
ある人気芸人が、恵嫌いみたいなこと言ってた。
その人は普段人の悪口言わない人だよ。石塚じゃないよ。
大半の芸人仲間から嫌われてそうな気が。

57 :
スモークばりばりの車で芸能人風ふかせてるよな恵はさ

58 :
ヒルナンデス>>ひるおび

59 :
恵は司会業が下手すぎ、向いていない。

60 :
4/22のひるおびの視聴率は時間帯トップでした

61 :
ドアの開け閉めも運転手がやってくれる
どこの社長かと思ったぜ

62 :
恵って やたら九州の話をしたがって
なんかウザイ
一時期のタモリみたい
それほど一般の視聴者は九州に興味ないんだってば!

63 :
今日のユッケと原発ネタは
かなりミスリード狙いで不気味な時間でしたね

64 :
何でミュージックフェアの司会やってんだ?
今すぐ降板してくれ

65 :
ひるおびを初めて見たけど、あの司会はひどいな。
しかも、口調がみのもんたにそっくり。ww

66 :
ミュージックフェアも、ひるおびも番組自体はいいと思うんだが
恵は依然として好きになれん
ヒルナンデスの場合、南原は嫌いではないが
番組の作り自体が醜い

67 :
痩せて格好よくなったって思い込んでるバカだからな
早く降板してくれ

68 :

■海水注入中断(3/12 19時)はとっくにメルトダウン・水素爆発した後、直前に中性子計測
14:46  地震
15:29  1号機から1.5キロMPで高線量警報
18:00  炉心露出 水素発生
21:00  炉心温度2800度 (耐熱 圧力容器1500℃・貫通孔制御棒蓋350℃・格納容器樹脂部分300℃→溶解) この頃メルトスルー
21:08  毎時288ミリシーベルト
00:12  格納容器圧600Mpa(耐圧427Mpa超過)  圧力容器死亡 格納容器のスキマからダダ漏れ
05:50  真水注入開始(消火ポンプ)
06:50  メルトダウン完全終了(東電推計)   実際は前日にメルトスルー
14:53  真水枯渇で注水停止
15:20  現場→保安院FAX右下参考欄に「準備が整いしだい海水注入」
  
15:36 水素爆発 →ケーブル損傷・注水不能・復旧作業
18:00 総理指示「真水による処理諦め海水使え」←5/21 細野「海江田経産相が東電に海水注入準備を進めるよう指示したと記述する方が正確」←産経 訂正と騒ぐ
 http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf (3/12 20:50現在) ←記載じたいは3/12から変わらず
18:30  北門と西門の間で中性子0.07μSv計測・臨界発生のおそれ
19:04  ケーブル復旧で海水試験注入(消防車)
  (官邸会議で委員が再臨界の可能性言及→東電幹部武黒一郎が本店にtel「官邸会議で再臨界の可能性が議論中」→本店から現場に連絡)
19:25  海水注入停止
  (停電・人手不足によりホウ酸混入準備攪拌等に手間どる)
20:05  (ホウ酸まぜて)保安院から海水注入指示
20:20  消防車で海水注入
20:40  中性子吸収材のホウ酸をプールに混入・プールから消防車で海水注入
■中性子線検出、12〜14日に13回
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
■1号機から海水注入後の臨界を示す塩素38ヨウ素131テルル129他大量検出(東電3/26公表)
ttp://www.meti.go.jp/press/20110326001/20110326001-2.pdf  →半減期とっくに過ぎてから計測ミスとして取消
■水分は再臨界の核分裂反応を促進

69 :

■海水注入後の再臨界を示すヨウ素132塩素38テルル129他大量検出→東電、半減期とっくに過ぎてから計測ミスとして取消
ttp://www.meti.go.jp/press/20110326001/20110326001-2.pdf
>誤検出と言われ、未だにスペクトルも公開されていない塩素38
■ダルノキー・ペレス博士
ttp://peacephi□losophy.blogs□pot.com/201□1/04/blog-post_24.html (□抜き)
なぜ、不充分な類別記述のまま(同プレスリリースにおいて、Cl-38 の読みは1.6MBq から
「検出限界未満」と変更され、変更理由は「主要ピークによる核種の同定及び放射能濃度の決定」とされる)
誤りを撤回したのかについて、説明が願わしいところである。たとえば、Cl-38の主要ガンマ線は
1.64 MeV および 2.16 MeV にある。これらがいかなる線と干渉して6桁下げることが必要とされたのだろうか。
もしカウント値がCl-38 の為でなかったのなら、いかなる同位元素が 1.6 MBq/mL に匹敵するカウント値を持っていたのか

■3/26東電資料から1号機の再臨界を指摘するアーノルド・ガンダーソン氏 原子力工学技術者・スリーマイル調査委員 抜粋
http://doujibar.ganriki.net/fukushima/Gundersen_video-0403.html
>この報告書を見て私は即座に「1号炉で何かが起こっている」と分かりました。
>高レベルのヨウ素131が示されています。1号炉のヨウ素レベルは2号機や3号機よりも10倍も高いのです。
>同時に止まったならこんなことは起こりえません。では、そのヨウ素はどこから来たのでしょうか。
>そのテルルはどこから来たのでしょうか。その塩素はどこから来たのでしょうか。
>中性子線はどこから来たのでしょうか。私は1号機の炉心の一部で核分裂連鎖反応がいまだに起こっていると考えます。
>95%の熱が核分裂から、5%の熱が嬢核から発していると私が語ったのを思い出してくれますか。
>中性子は測定が極めて困難なもので、そうと気づかないうちに現場にいる人を被爆させてしまうかもしれません
>東京電力はその水に核分裂連鎖反応の発生を止めるホウ素を加えなければならない、ということです。

海水注入後も1号機は局所的に再臨界している
一時間前に中性子が実際に計測されており、海水中断(3/12 19:20)は妥当

70 :

原子力安全委員会記者ブリーフィング
http://www.nsc.go.jp/info/20110524.pdf
班目原子力安全委員長
・再臨界の可能性が高まると言うはずはない。
・現実に今だって再臨界をしていないとは言い切れないと思う。しかし…
・あの時点で急がなければならないのは冷却だった。
・温度が下がると密度が上がるので、再臨界する可能性はゼロではない。しかし…
・危険性ということにおいて再臨界を云々する必要はない。
久木田原子力安全委員長代理「一点だけ補足しますけれども……」



71 :
裏がナンチャンでメシウマ状態だろな

72 :

現地の吉田所長にヒアリングをした結果、水素爆発後の夜に中断したとされた海水注入が、継続していた事が判明
@官邸「再臨界の可能性を討議したが中断指示はしてない」
A会議に出席した東電武黒フェロー「官邸会議で再臨界の話題が出たことを本店にTELした」
B東電本店「武黒フェローからTELを受け、注水停止を現場に連絡した」
C現場「実際には中断していない」
原発の海水注入、実際は中断せず、東電「所長判断で継続」
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E0E4E2E3988DE0E4E2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;at=ALL
発送電分離に菅が言及

読売・自民 政府が水素爆発後の海水注入中断を指示し55分間中断させたと主張

創価・電事連・経団連の飼い犬のマスコミによる内閣攻撃印象操作キャンペーン

現場所長 「実際には注水中断していない」

自民・マスゴミ・本社東電 梯子下ろされる
東電武藤副社長「所長処分も検討」

所長は自民と本社の思惑を見透かしているな


73 :
ミュージックフェアの司会がいまだに板についてない
いい加減、司会をかえてくれ
ひるおびは番組内容はいいのに司会者の顔がうつるとガッカリする

74 :
ミュージックフェア降りてくれ
品がなくて困る
杏樹だけで充分やって行けるし

75 :
本当は局所的に再臨界してた
斑目の言った言わないより直前に中性子が出てたという事実の方がはるかに重要
しかしマスコミはそれを絶対報じない
中性子の事は政府も現場もあまりおおっぴらにできないので所長は継続したと言っている
どのみち、自民と創価マスコミが騒ぐ海水中断は、メルトダウン完全完了の半日後・水素爆発の4時間後の話なので
消火ポンプの海水注水が55分途絶えたくらいで結果に違いはない



76 :
3浪しても大学行けなかったバカが政治を語ってるが、
まぁ言ってることが浅い浅い。
こいつを見て思うのだが、「被災地がうんぬん」言ってる奴ってほぼ偽善者で実際は東北なんてどうでもいいんだろな。

77 :
いや
全国放送の司会者なんてのはそんなもの
お笑い芸人あたりでちょうどよい
いわゆる全国大衆目線ということだろう
とくに朝、昼あたりのワイドショーは主婦が多く見てるから。
エリートが司会しても難しい単語を羅列するだけだし
視聴者をバカにしてる態度がありありと見えるし
視聴率がのびんからな
大衆(とくに主婦など)に目線を合わせればレベルが低くなるのはあたりまえ

78 :
>>76
言ってることが浅いww
じゃあお前はずいぶん深く語れるんだww
2ちゃんねら代表でテレビ出て何か語れば?袋叩きにされるだろうけどなwww
高学歴ぶってんじゃねーよwwwwwマジウケるwwww

79 :
これはひどい

80 :
コメントが的外れで教養が皆無。
コメンテーターも「またか」て感じであきらめてるw

81 :
背伸び感がありありで「お前に言われたくない」って必ず思うから観ないようにしいてる。

82 :
まぁ深いだろうね

83 :
>>77
ずいぶん酷いこと言ってるな、主婦を見下し過ぎだろ
>>エリートが司会しても難しい単語を羅列するだけだし
例えば?

84 :
>>エリートが司会しても難しい単語を羅列するだけだし
>>視聴者をバカにしてる態度がありありと見えるし
君がバカだから難しい、バカにされたと感じただけじゃないか?

85 :
せめてアナウンサーが説明とかしてる時に邪魔しないで静かにしててくれればいいんだけど

86 :
薄い顔の薄い知識

87 :
とにかく、TVに出るな! 知識なし、めざわり!!

88 :

●原子力安全基盤機構 2010/10月の解析
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110419ddm003040106000c.html
2〜5号機同型沸騰水型軽水炉で電源喪失し、原子炉注水・炉心冷却が停止・注水不能になってから
100分後   メルトダウン開始
3時間40分後 圧力容器破損
6時間50分後 格納容器破損
(1号機圧力容器水量200t 2〜5号機330t のため1号機はより破損が早い)
●NRCに提出された米研究機関の解析
http://www.asahi.com/international/update/0330/TKY201103300512.html
マーク1でバッテリーが4時間使用可能な場合 (※福島1号機は津波でバッテリー冠水・不能) 停電開始後から
5時間後 = バッテリー停止1時間後  燃料棒露出
5時間半後=バッテリー停止後1時間半 水素発生
6時間後 = バッテリー停止後2時間  メルトダウン開始
7時間後 = バッテリー停止後3時間  圧力容器損傷
8時間半後=バッテリー停止後4時間半 格納容器損傷


89 :

●IAEAに報告書として提出されたアイダホ国立研究所の解析
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110523k0000m040131000c.html
福島第1の1〜3号機とほぼ同規模マーク1軽水炉の基礎データ使用 ECCSによる注水停止から
50分後     メルトダウン開始
1時間20分後  圧力容器底部を貫通する制御棒や中性子計測管などが溶解
3時間20分後  メルトダウンほぼ完了
4時間20分後  圧力容器損傷
●保安院解析
地震後
2時間15分後 燃料棒露出
3時間15分後 メルトダウン・水素発生
5時間15分後 メルトスルー・圧力容器損傷
●東電解析
地震後
3時間15分後  燃料棒露出
4時間45分後  燃料棒全露出開始
5時間後    メルトダウン開始
6時間後    炉心温度2800度
15時間後   メルトスルー・圧力容器損傷     ←東電だけ進行をやたら遅く見積もっている


90 :
3/11 14:46 地震
3/11 15:29 1号機から1.5キロMPで1ミリシーベルト
3/11 17:00 燃料棒露出
3/11 17:50 1号機非常用復水器組撤収 放射線モニタ指示上昇のため 300cpm
3/11 18:00 メルトダウン開始・水素発生  
3/11 20:00 圧力容器下部からメルトスルー        
3/11 21:00 炉心温度2800度(東電解析)       ※格納容器樹脂部分300℃→溶解・格納容器にスキマ
3/11 21:08 毎時288ミリシーベルト
3/11 21:51 1号R/B高線量につき入域禁止1000CPS
3/11 23:05 1号R/B入域禁止社長指示
3/11 23:14 1号機二重扉内側 毎時300ミリシーベルト
3/12 00:12 格納容器圧600キロパスカル(耐圧427キロパスカル超過・通常運転時5キロパスカル)  
3/12 00:49 格納容器圧力異常上昇通報         ※圧力容器破損→格納容器に圧力逃げる→格納容器圧上昇→格納容器スキマからダダ漏れ
3/12 03:15 所長指示 津波 退避指示
3/12 04:30 現場作業禁止 津波 部長指示
3/12 05:00 1.5キロ地点で炉心由来物質のヨウ素
3/12 06:20 真水 消火ポンプ1トン注入開始
3/12 07:11 菅到着
3/12 08:04 菅離陸
3/12 14:50 真水枯渇・海水注入ケーブル準備中
3/12 15:20 東電→保安院FAX「準備整いしだい海水注入」
3/12 15:39 水素爆発・海水注入ケーブル損傷
3/12 19:04 海水注入ケーブル復旧で海水試験注入
3/12 19:25 海水注入中断   ※所長は継続と語る
3/12 20:20 海水注入再開


91 :

津波が来る前、
3月11日の15時29分に、約1.5キロ離れた正門MPで1mSv/hが観測された原因の可能性は2つ
1つは
14時52分 蒸気の行き場が無くなり圧力容器内の圧力が高くなって非常用復水器自動起動・炉内圧力急速低下
↑このとき外部に漏れた
もうひとつは
15時04分 残留熱除去系CCSのポンプ起動(非常用冷却装置の格納容器スプレイ冷却系CSとして作動?)
↑このとき外部に漏れた
つまり、非常用復水器が地震でぶっこわれていたか、残留熱除去系が地震でぶっ壊れていたか、のどっちか。



92 :
局アナと弁護士がいればコイツなんかいらないだろ実際、うるさいだけで知識は無いしコイツの意見なんか聞きたくも無いし

93 :
麻木はいらない

94 :
バカなくせに目立とうとして一々他人の話に割り込んできては
頓珍漢なことを言って番組の進行を邪魔するからウザい

95 :

http://megalodon.jp/2011-0508-1400-23/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011050802000039.html
汚染水移送量>注水量なのに水位が低下しない理由
地震で2号、5号、6号機のタービン建屋地下壁にヒビ→地下水流入止まらず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110515/dst11051502000005-n1.htm
東電関係者「地震の揺れで圧力容器や配管に損傷があったかもしれない」当日夜に300mSv/h
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aVMCDQF3R2OI
地震で何らかの損傷・津波前に1.5キロMPで高線量警報
http://app1.yomiuri.co.jp/image/20110328-106981_L.jpg
地震で原子炉建屋とタービン建屋が別々に揺れ間の主蒸気配管破損 → タービン建屋に高濃度汚染水
http://megalodon.jp/2011-0504-1745-06/www.chunichi.co.jp/s/article/2011050490093256.html
震災当日に6号機にいた作業員証言「タービン建屋の内壁の一部にひびが入っていた」
5号機・6号機、地震でタービン建屋地下の亀裂から地下水流入


96 :

福島第一 水配管津波前に損傷
http://megalodon.jp/2011-0524-1013-09/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052490070012.html?ref=rank
1号機は純水タンク配管損傷(3/11 15:06確認)、2号機は「コアスプレー」注水経路損傷(3/11 15:16異常警報)
(東京新聞 5/24 朝刊)
3号機の冷却配管、地震で破損か 津波前に
http://www.asahi.com/national/update/0524/TKY201105240733.html
・高圧注水系作動 → 6時間で75→10気圧に急減
・高圧注水系配管に損傷
地震直後、圧力容器破損か 福島第1原発1号機
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052501001193.html
・地震直後に1号機の格納容器で温度と圧力が瞬間的に急上昇
・圧力容器か容器かその配管破損→格納容器に高温の蒸気が漏れ
http://www.j-cast.com/2011/03/31091778.html
http://fairewinds.com/sites/default/files/bwr-crd5.jpg
地震と津波で冷却システム故障・米原子力工学専門家アーノルド・グンダーセン氏のHP 考えられる損傷箇所


97 :

元IAEA事務次長 事故対応は批判しないが事前対策の怠りは犯罪的 という
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120230007-n1.htm
「私は事故後の対応について日本政府や東電を批判するつもりはないが、両者が事故前に
対策を取らなかったことは深刻だ。特に、東電の不作為はほとんど犯罪的だ」
「当時、スイスで原発コンサルティング会社を経営していた私はこの作業にかかわっており、
マーク1型を使用する日本にも役立つと考えた。1992年ごろ、東電を訪れ、(1)格納容器と建屋の強化
(2)電源と水源の多様化(3)水素再結合器の設置(4)排気口へのフィルター設置−を提案した」


98 :
難しい話は恵にしても無理
何もわかっちょらん

99 :

「震災から3か月…被災地の子ども達は今」
ここからが本当に石破茂に聞かなければならないぶぶんだろうが!?
石破茂に原発事故による被害問題を聞かずにどうする
ひるおび!のスタッフは、本当に腰抜けのマスゴミばかりだねwww



100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
さんま師匠「石橋貴明は響かん太鼓やで(笑)」4 (664)
【器が小さい】石橋貴明の関西コンプレックスについて19 (226)
【ワイルド】スギちゃん【療養中】part4 (995)
放射能が恐くて東日本からバックレた芸人 (376)
【打ち切り連発】DT松本排除の動きが加速中!! (577)
若手中堅芸人について考える part248 (564)
--log9.info------------------
死霊戦線 (888)
サンダーフォースシリーズMK‐2 (357)
ドラゴンボールZ ハイパーディメンション (357)
人生劇場総合スレッド (567)
レゲーの萌えキャラ (222)
【U】ファンタシースター【V】 (845)
実は今ドクターマリオにははまってる (283)
【ゲームセンターCX】有野の知能指数って低くない? (354)
ファイナルファイトPart6 (936)
【レゲー】かっこいい曲や名曲を教えれ【音楽】 (204)
【黄ばみ】ファミコンのクリーニング【手垢】 (332)
ドラッケンがあったぞ (467)
さくまあきらに新桃太郎伝説のリメイクを (632)
【疑惑あれど】月風魔伝【名作に変わりなし】 (478)
ぷよぷよ90〜99年代 Part2 (767)
ハドソン全国キャラバンを語るスレ (500)
--log55.com------------------
【悪果が】黒川博行・5【良果を駆逐】
ジョーカー・ゲームシリーズ 柳広司
1行ずつミステリー小説を作って行くスレッド5
【告白】湊 かなえvol.1【少女】
似鳥鶏 その2
図書館限定! 今日借りて来た本! 4冊目!
1957〜1987年あたりの本格ミステリ作家達 4
石持浅海3