1read 100read
2012年08月公務員試験127: :【Pray for】宮城県市町村職員採用【Miyagi】 (946)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
[an error occurred while processing this directive]
:【Pray for】宮城県市町村職員採用【Miyagi】
- 1 :2011/09/19 〜 最終レス :2012/11/29
- 試験乙でした
- 2 :
- 乙
- 3 :
- 乙
- 4 :
- 宮城の過去スレURL誰か張ってくれませんか?
恩返しにまとめてみたいので。
- 5 :
- 乙です
県庁採用通知来たね。今年は内定式ないのかな
- 6 :
- >>5
例年あるのか?!
- 7 :
- :【Pray for】宮城県市町村職員採用【Miyagi】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1316424602/
2011/09/19〜
【復興】宮城県&県内市町村【頑張るお】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1306480052/
2011/05/27〜2011/09/08
宮城県庁職員(上級) part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1249142410/
2009/08/02〜2011/04/13
【食材王国】宮城県職員(上級)【マジです】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1124416162/
2005/08/19〜2009/08/02
宮城県職員(上級)マジか
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1058118199/
2003/07/14〜2005/08/17
【宮城】市町村職員採用試験統一スレ【限定】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1147949481/
2006/05/18〜2010/07/08
- 8 :
- 3月まで暇だな。
福島でバイトでもしてこようかな
- 9 :
- バイトしまくりだお
- 10 :
- のんきだな
- 11 :
- バイトして後期の学費納めないと卒業できないんだよ…
配属っていつきまるのかなー
- 12 :
- このスレって宮城県の市町村?
ところで、名取市って今どうなってんの?採用状況
- 13 :
- 県&市町村(仙台市は除く)
- 14 :
- 内定通知っていつくるの?なんかスッキリしないんだけど。
- 15 :
- 返信まだきてないんだ?
ちゃんと書留郵便でハガキだしたのか
- 16 :
- 仙台市の学校事務
受講年齢幅広く募集したから390人が受験
採用予定6人
倍率最強
- 17 :
- 限りなく優秀な学校事務が選抜されてなによりだ。
- 18 :
- これって、短大卒程度なよな。
- 19 :
- 学校事務は宮城県にすれば問題無い
- 20 :
- 塩竈市受験票きた?
- 21 :
- あげ
- 22 :
- 塩釜来た
相当な倍率だね
- 23 :
- >>22
何人くらい受けるんだ?
- 24 :
- >23 3桁は確実
- 25 :
- 市町村最終合格して安心してたら補欠でマジ萎えた・・・。ああどうしよう。
- 26 :
- 補欠合格って、来年に向けて勉強する気が起きなくなるよな。 もし電話が来たら勉強無駄になるから
- 27 :
- 一般知能系の勉強って人生で活きないからね。
- 28 :
- 塩竈は高卒程度のと合わせて10人だろ?
単純に半分の5人採用だとして倍率30倍はあるな。
- 29 :
- 登米市、消防の体力試験の内容知ってる方いますか?
- 30 :
- 宮城県は昇級試験はあるんですか?
- 31 :
- 県庁って9月半ばの採用通知のあと何も連絡ないよね?
承諾に対しての返事ってこないのかな
- 32 :
- 宮城県に昇級試験はないよ。昇級は入った時の席順で決まるよ。席順は県庁の人事課に行けば教えてくれるよ。人事課には身分証と合格通知を持っていこうね。
- 33 :
- >>32
>宮城県に昇級試験はないよ。
きっついなー、何を目標に生きていけばいいのかな
- 34 :
- まさか!うそだな
- 35 :
- 財政破綻したらそんなぬるぬるじゃやってられなくなるだろう
あと何年もつかなあ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 36 :
- 財政破綻しないように、今のうちに祈っておこうぜ。
- 37 :
- 給料は絶望か
公務員でも可能副業でも探すか
農家の嫁かな
- 38 :
- 実家がコメ農家だとかなりいいよな。 米代がタダになるのはでかい。
- 39 :
- ヒント
どうしゅうせい
- 40 :
- どうすれば宮城を救えるのか…
- 41 :
- 財政破綻とかないでしょw
むしろ焼け太りするんじゃないかね。
- 42 :
- >>41
つまり?
- 43 :
- ヤケ…太り…? つまり自暴自棄になるっちゅうことか。
- 44 :
- 内定式乙でしたー
- 45 :
- 仙台に二郎ができるときいて唯一の懸案事項もクリア
もう働く準備は整った感がある!
- 46 :
- >>42-43
やけ‐ぶとり【焼け太り】 [名](スル)火災にあったあと、かえって以前よりも生活や事業の規模が大きくなること。
だってさ。
- 47 :
- もうそろそろラストチャンスか
手足震えてきそうだ
- 48 :
- 震災太りみたいなもんか。震災後の方が支給品食べて太るみたいな。
- 49 :
- 今年の冬にあった名取亘理衛生(略)みたいな独自日程はないのかな…
- 50 :
- 内定式ってどこの?
- 51 :
- 宮城県職員高卒程度の者ですが、皆さんはどこで健康診断を受けましたか?
診断項目に脳神経系などの項目が入っていて、普通の健康診断ではいけないと思ったのですがどうなのでしょうか
- 52 :
- >>51
県庁上級だけど、実家の近所のかかりつけ病院でやったよ。
ただ脳神経系なんて項目あったかな。
とりあえず近所の病院に電話して聞いてみたらいいよ
- 53 :
- 大学病院行って16000円かかってもいいじゃないか。受かれば
- 54 :
- >>51
脳神経って医師が診察するだけの項目じゃないの?
- 55 :
-
名取市の適性検査って普通のですか?
クレペリンとかだったら不安なので…
- 56 :
- 名取市ってなんでこんなに発表遅れてるの?
友達がかわいそうなんだ
- 57 :
-
私は先週に手紙届きました(^ω^)
- 58 :
- 塩釜は100人越えるのか…。
例年どんくらいなんだろ?
民間うまくいかなくてなんとなく受けたやつ多ければいいなぁ。
- 59 :
- 内定貰ってる人は役所からなんかしら書類貰ってるの?なんつーか確約書というか、辞退なんてしないよね?みたいな。心当たりある人求む。
- 60 :
- >>59
採用内定通知だけだよ。それについてた承諾書を返送したけどその後音沙汰なし
- 61 :
- >>60
役場?
- 62 :
- 気仙沼市役所一次通過キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
高卒認定からの受験だから気が気じゃなかったよ……
これで何人くらい落とされたんだ?
- 63 :
- >>62
落ちても届くのかな
今宮城にいないから届くの遅いだけかもしれないけどまだ届いてなくて不安すぎる
- 64 :
- >>63
届くとは思うよ
でも市立病院で健康診断しなきゃいけないのか……
- 65 :
- 今日診断書貰ってきた
とりあえず明日履歴書と面接カード、診断書出してアパートに帰ろう
- 66 :
- 24の学校事務(短大)論文と適正試験て何時から?
- 67 :
- >>65
どこ?
- 68 :
- 宮城県の配属先ってどんな基準で決まるのでしょうか?
いきなり県庁はありえないっすよね?
- 69 :
- 女川とか南三陸1次受かった人いる?
- 70 :
- >>67
気仙沼市の下級事務
とりあえず市立病院行ってきた
- 71 :
- >>68
いきなり本庁配属なんていくらでもあるよ。
但し将来性は>>32の言うとおりだから初期の配属はあまり関係ない。
見た目で最も分かりやすいのは4月1日の入庁式で座らされる席順かな。
最前列に座る上級採用の中から、毎年二名が知事への挨拶、仕事への抱負を述べる事になってるけど
当然彼らが幹部候補の筆頭。彼らと同じ列に座る人間がそれに続く候補というところ。
あとは席が後列になるほど出世からは遠退く。
現業採用や高卒採用はほぼ全員後列側に配置されるし、当日になれば自分の将来性はすぐ分かるよ。
- 72 :
- 合格通知きてから一切連絡ないんだけど
3月に配属先決まるまで連絡なし?
- 73 :
- >>72
そう書いてあったから、従うしかない
- 74 :
- 将来性が試験だけで決まるとは思えないんだが…
人事委員会は勤務実績で見るって言ってるし。
本当に43の時の昇進を20年前の試験で決めるわけ?
- 75 :
- 2chソースなんて当てにしない方がいいかと
- 76 :
- 名取の二次の適性って性格検査かなー(-o-;)
- 77 :
- >>76
クレペ
- 78 :
- >>74
公務員の業務で勤務実績に差が付くと本気で思ってるの?
民間企業でさえ業績が数字で現れる業務は営業など極一部だというのに。
かつての海軍のハンモックナンバーのように、公務員の世界では一時期の成績が
その後の全てを決するというのは別に珍しい事じゃないよ。
- 79 :
- 俺も74に賛成かな。
78の論理だと、民間でも数字に現れる業務は少ないから
勤務実績では差がつかないってことになりそう。
勤務実績は売上とは違くない?
それこそ、勤務時間とかこなした事務の量であるとか、基準はいろいろあるだろ。
例えば県庁とかは定時に帰ろうと思えば帰れるけど、そういう人と残業は付けなく
ても、もっと仕事をこなして帰る人とでは評価は異なるだろう。
まぁ蓋を開ければわかるんだろうが。
順位が並みな自分としては、試験だけじゃないと信じたいわw
- 80 :
- >>75 え?本当ですか?試験時間30分って書いてあったんですけど…クレペリンって30分で終わりますかね?;
- 81 :
- >>77でした。すいません。
- 82 :
- 楽そうとか安定してるって理由で公務員になる人が多いけど
同期がそんなのばっかりだったらどうしよう
最近鬱
- 83 :
- 楽しそう で入る僕はだめですか。
- 84 :
- 楽しそうっていうよりは、一番興味のある業務だから志望した。
街を作っていくっていうシムシティ的な興味だが(笑)
でも、土木建築の方が中心になるなら俺には関係ないか
- 85 :
- >>79
どうも言葉足らずだったようだね。
要するに幹部候補と人事に評価されている人間は人事・財政などのいわゆる官房系に
配属される可能性がかなり高いわけ。
幹部候補なら早い人では2箇所目、普通でも3箇所目でそうした主要部署に配属される。
その上で長期研修・中央官庁への出向などを経て管理職ポストを歴任して行く。
逆に言うと、そうした人事を経ずに幹部へ出世する事はできない。
特に昇任試験のない宮城県ではこの流れを変える機会が存在しないんだな。
従って>>74の言うような43の時の昇任を20年前の試験結果で決める事は勿論あり得ない。
43の時点でそれまで配属された部署・ポストによって、既に出世ルートが決定されていると言う方が正確だね。
- 86 :
- 宮城県上級の試験で採用予定人数下回ってることすごい多いけどアレって
二次の試験の短答式と面接で点低すぎってことなの?
5人程度で2人とかよく見て疑問なんだけど
- 87 :
- 採用予定を5人きざみでしか公表してない職種もあるから
6人しか採らないのに10人程度って書いてたりする
- 88 :
- へーーーーそうなんだ!
2人だと若干名で3人だと五名程度ってことか・・・
- 89 :
- 馬鹿の振りするなよ
- 90 :
- はっきりしろよって感じだよな
- 91 :
- あー!金曜日二次試験だ……
論文と面接だが、履歴書の字の汚さで落とされそう('A`)
- 92 :
- お〜い、名取
- 93 :
- 塩釜1次結果着た人いる?
- 94 :
- 名取の作文書けましたか?
- 95 :
- >>91多賀城?
- 96 :
- >>95
気仙沼
- 97 :
- 午前中の論文終了
午後から面接だ……
- 98 :
- こりゃ落ちたな……はぁ
- 99 :
- 柴田町合格者4人で終わってた
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
[an error occurred while processing this directive]