1read 100read
2012年08月サバゲー47: 東京マルイ ガスブローバック総合 Part101 (225)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
[an error occurred while processing this directive]
東京マルイ ガスブローバック総合 Part101
- 1 :2012/11/24 〜 最終レス :2012/12/02
- 東京マルイのガスブローバックガンに関する話題を扱うスレです。
他メーカーや固定スライド、電動ガン、ショップの話題等は各々の専門スレでどうぞ。
※次スレは>>950が立ててください。ダメならレス番指定。
※スレ違いの話題、荒らしに構わない、エサを与えない。
公式サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html
前スレ
東京マルイ ガスブローバック総合 Part100
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1351573465/
- 2 :
- □ラインナップ 18歳以上用
・スプリングフィールドXDM
・Px4
・FN Five-seveN BK / FG / FDE
・SIG SAUER P226R BK / クロームステンレス / スライドSV / フレームSV
・SIG SAUER P226E2
・ハイキャパ5.1 ガバメントモデル / ステンレスモデル
・ハイキャパ4.3 タクティカルカスタム/ハイキャパカスタム デュアルステンレス
・ハイキャパ エクストリーム
・ハイキャパ5.1マッチカスタム
・コルト M1911A1 ガバメント/コルト ガバメント MkIV S70
・M.E.U.ピストル
・デザートウォーリア4.3/フォリッジウォーリア
・ナイトウォーリア コンバットカスタム
・ストライクウォーリア
・デトニクス.45 コンバットマスター BK / エンヴァイロ ハードクローム / スライドSV / フレームSV
・グロック26 /G26 ADVANCE
・グロック17 /G17カスタムFG /FDE
・グロック18C
・デザートイーグル.50AE BK / クロームステンレス
・デザートイーグル.50AE 10in. / 10in. レオンカスタム(限定品)
・M92F ミリタリーモデル / クロームステンレス / スライドSV / フレームSV
・タクティカルマスター
・サムライエッジ STDモデル / サムライエッジ改 クリス・レッドフィールド モデル(限定品)
・サムライエッジ バリー・バートン モデル(限定品)
・M9A1
・H&K MP7A1
- 3 :
- □ラインナップ 14歳以上用 R-シリーズ
・ハイキャパ5.1R ブラックモデル / シルバースライド
□次期発売予定
・S&W M&P
・H&K HK45
- 4 :
- >>1乙
クリスは1月発売みたいだね
トカレフより先に来たりして・・・
- 5 :
- スレのしょっぱなからクリストとかトカレフとか
スレ間違ったかと思ったやん
- 6 :
- バイオ6とかいうクソゲーとコラボしてるヒマあったらさっさとM&P出してくれ
- 7 :
- 次のガスブロがPP-19だったらお前らどうする?
- 8 :
- それはそれで欲しいかも
- 9 :
- 泣いて喜ぶ
- 10 :
- スコーピオンEvo3を...と思ったけどそんなにかっこよくはないな。つかさっさとM&PとかHK45とかの
宿題を片付けろ>マルイ
- 11 :
- いちおつ
- 12 :
- それよりもP90をお願いします
- 13 :
- マルイはいい加減、発売の目処が立たんモック展示でユーザー惑わすの止めろよな。
HK45とM&Pなんて、もうどんだけほったらかしなんだよ。
おかげでKSCのHK45買う踏ん切りつかないよ。KSCのはノッチ対策が未だにされてないから、
マルイから出るなら、そっち買いたいし。
1年以内に出さないなら、そうアナウンスしてモックも引っ込めろよ。今のやり方じゃ
山梨に対する只の嫌がらせでしかないよ。
- 14 :
- ポリマー三兄弟とか謳い文句付け早四年、未だに三男しか出てないからな
後の兄弟はモックアップのみで着色さえされていないという
- 15 :
- ポリマー三兄弟は別にマルイが言ってたわけじゃなかろうにw
最初はPx4と5-7の展示で5-7発売、Px4にHK45とM&Pモック展示、XDM写真追加
Px4発売、M&Pの口径変更、XDM発売とちゃんと消化してきてんじゃんか
- 16 :
- 今日のサバゲーでMP7のマガジン下半分にカイロ巻いてどれくらい使えるか試してみるわ
- 17 :
- >>16
レポお願いします
- 18 :
- さて、マッチカスタムでも買ってくるか
- 19 :
- >>13
ツイッターでも電凸でもいいからやってこいよ
ここでやってる間は来春も秋もモックだぜ?
- 20 :
- >>13
KWAのHK45とWEのM&Pを、発売直後にグローバルから個人輸入した俺に隙はない。
- 21 :
- >>13
KWAのHK45ならスライドの心配ないから色々捗るぞ
- 22 :
- マルイとしは難しい問題だよな
元々マルイのガスブロは、マルイ独自で考案したシステムは全くと言っていいほどないし
エンジン自体はコバの考案した特許だし、
フレーム内のトリガー等のメカニズムも、
元々は実銃を元にコピーしたものだから、
他社に向ってあからさまにコピーと言いずらい事情もある
唯一武器になるのがHOP機構だから、新しいHOPメカニズムを考えたんだろうけどね
そもそもHOP理論自体もマルイが考えたものじゃないしなあ
だから新規のガスブロを開発すると、簡単にそれを元にされた新規銃を海外に出される・・・
実はHK45をKSCに先に出されて痛いことはそこにある
海外ではKSC版の弱点であるノッチが、メタル化により解消されてるだけでなく、
既に日本以外でもシェア取られちゃうからね
そして台湾メーカーの強みか、マルイが出した銃はすぐにコピーされてほかメーカーに出されるけど、
KWAが先に出した銃は、あんまり中華系に出されない不思議さもある
- 23 :
- ドヤ顔でモック出して牽制したのにあっさりM&PとHK45出されてシェア取られたでござる
夏が終わってからドヤ顔でMP7のGBB山梨にぶつけたら逆にクリスベクター発表で潰されたでござる
- 24 :
- 東京マルイのガスブロ音ショボすぎ
- 25 :
- しょぼいからお座敷に最適
- 26 :
- つかタイミング悪すぎる。
向こうはリアル刻印リアルメカ&2バースト付き。こっちは電動の金型使い回しただけの手抜きー7。
KSCMP7すら潰せてないのに勝てるわけねえよ。
- 27 :
- ハーフメタルは法規上微妙な面があるから、
一番最初に出しとけば、メタル気にしない人含めてある程度売れると思うけど、
最初から海外メーカーにハーフメタル出されちゃうと、そんなこと気にしないのが皆買うから、
後から出しても売れる数限られちゃうからなあ
だからM&Pはもう出しずらいかもねぇ
- 28 :
- M&P、マルイが出すなら45のサムセイフティ付きがいいと思う。
WEのいじってみると、動かせる部分が少なくて飽きるんだよね。
まあ、グロックと同じだけど。あとWEのはトリガーがすぐに
いかれそうな気がする。
http://www.smith-wesson.com/webapp/wcs/stores/servlet/Product4_750001_750051_765773_-1_757753_757752_757751_ProductDisplayErrorView_Y
- 29 :
- あと、フレームをABSじゃなくて本物と同じザイテル製にするとか
の差別化はどうだろうか。グロックも沢山のメーカーから出てるけど
実物(材質は非公開?)みたいに強く握るとゆがむような柔軟な材質で
再現してるのは皆無だよね。
- 30 :
- でもWEのM&P買った人でもマルイから出ればソレも買うでしょ?
サドパの外装もマルイの方が揃うだろうし。
>>28
.45で出せばCQCホルスターはマルイのデブGlockと共用できるのがいいね。
まぁリアルサイズで出せばですが・・・
- 31 :
- ガスでFNC出ねぇかなぁ
- 32 :
- アサヒ
- 33 :
- このスレでマルイのパイソンは命中が良いというから信じて買ったら、
タナカのパイソンの方がすべての面で上じゃないか…。
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 34 :
- ここ、ガス”ブローバック”スレなんで
- 35 :
- px4のリアル刻印外装でたね、実物見た人いたら感想おねがい。
- 36 :
- このスレやタナカスレでマルイリボルバーは装弾数以外褒めるとこがない情弱アイテムって散々言われてたのに
なんで買ったんだろう
- 37 :
- 情弱だからだろw
- 38 :
- SIG P229R を頼むわ。
アメリカのえんがんけいびたい正式採用のさいしんがた拳銃だ。
- 39 :
- んじゃあ次スマイソンのダブルアクションで
- 40 :
- マルイが勝負できるところは価格と集弾性能、あとはアフターのよさくらいだろ
それ以外で文句あるやつは買って損しても自業自得
- 41 :
- 無料ガス風呂って良いよね
無料の中ではマルイよいよね
- 42 :
- マルイは基本外装はおもちゃ感まるだしだからねえ…
グロック辺りは比較的気に入ってるけどさ
バイオ6とコラボなんてあるけどあんなよくわからんカスタムな上に実際のゲームと
形が違う銃だすよりレッド9のガスブロとかじゃダメだったん?
- 43 :
- てか、サムライエッジのウェスカーモデルまだ〜?
- 44 :
- 需要あるところには嬉しいんじゃないの。
そもそもこういう玩具ガンを好む連中ってのは好きな映画やゲームの主人公が使ってる銃を撃ってみたいとか、
そういう衝動に駆られて手を出すケースが多いだろ。バイオも例外でない。
まあ出して欲しい銃があったのにスルーされたって人はムカつくだろうが。
- 45 :
- レオンモデルは間違いなくこのスレにいるような連中は対象外だろw
- 46 :
- あれは間違いなく良くも悪くも中学生向けだろ
- 47 :
- 中学生向けなら18禁でつくるわけないだろw
- 48 :
- たしかに
- 49 :
- 銀ダンレオンエアガンで出せよ
てかバイオ系は全て銀ダンにしろ
サムライエッジも銀ダンにしろ
バイオ系は俺みたいなオッサン系は興味ないんだよ
てかバイオのゲーム自体知らねぇよ
ファミコンすらほとんどやったことないんだぞ
てか当時からガンマニアやってた奴は、電子ゲームやってねぇ奴多いんだよ
せめてゲームアンドウォッチだな
- 50 :
- バイヲコラボみたいのは18歳以上用モデルはなんかそれっぽいケースとか付けて限定版で、
通常版は14歳以上用シリーズでって展開で出せば良いのにな。「18歳未満だけど銀ダンじゃ
イヤイヤ」って層こそゲームコラボな銃に食いつきそうなもんだけど
- 51 :
- ファミコン以前のインベーダー時代から電子ゲームをやってるガンマニアのオッサンが通りますね。
- 52 :
- 興味ないだけなら買わなけ(ry
- 53 :
- 昨日サバゲーでMP7マガジン下半分カイロ巻きで使った者だが結論から言うとまあまあ快調だったぞ。
朝起きた時にカイロ起動させてポケットにいれといて、温まったらマガジンに貼り付ける。
そして靴下で包んで輪ゴムで止めるっていうのをやったんだが、冬場とは思えない動きだった。弾速チェックでは0.2gで80m/s前後キープだった。
だが、フルオートだとたまに撃てなくなる。セレクターをセミにして1発撃ってからフルにすると撃てるようになるんだが、これは一体・・・。弾切れかと思ってリロードしてしまった。
まあ全ゲーム中でMP7はネタとして1回しか使わなかったけども、マガジンカイロ巻きは結構いけるのでオススメ。
集弾率も安心のマルイ品質。
夏場が楽しみですなぁ。
あとついでにM9A1もホップ決まれば集弾率良かったです。
長文スマソ
- 54 :
- 参考になりました
- 55 :
- LBT6094のカンガルーポケットにユタンポ入れておいたらマガジン温まるかな?
- 56 :
- アサルトライフル→M16A1
ライトマシンガン→M60
サブマシンガン→UZI
ハンドガン→S&W M29
の世代ですね
- 57 :
- >>56
どれも改修して現役だから困る
- 58 :
- 今日デザートイーグルで電童ブローバック動貞捨てたけど予想以上に良かった
- 59 :
- ガスのMP71は野外はキツイかなぁ?リアカン戦なら良いけど、弾数がねぇ。皆はガスのシーズン入ったら野外で使う予定?
- 60 :
- 誤爆
- 61 :
- バイオコラボってそのたびに出してるけどフツーに売れてるのかね。
まぁ売れてるなら出せばいいけど、元来のガンマニアを
置いてけぼり感がするのは否めないね。
- 62 :
- >>61
マニアウケを狙うと会社が傾くっていう他社の反省を活かしてきたのがマルイ
初代の電動ガンからしてモナカ構造だったんじゃなかったかな
- 63 :
- >>61
エアコキの奴はいつまでも売れ残ってたけどガスブロになったら店で見かけて、いつの間にか売れてる印象。
ゲームとかにハマってる人には嬉しいアイテムだし出るのはいい事かと。
- 64 :
- MP7命中制度良すぎ
でも冬はキツイね
そんな低燃費でもないし
- 65 :
- この時期だと気化しきれず生ガス噴いてるから余計に悪いだけじゃないか
- 66 :
- >>64
燃費が悪いのは冬だからでは?
- 67 :
- PX4リアル刻印フレーム買ってみた
見た目はヒケ多くて梨地処理が雑、全体的にツルツル、グリップの「Σ」のラインのところもツルツル、実銃のハンマーピンのところもツルツル。
パーツ番号73番ピン、グリップ中央部のピンに対する後部亜鉛ブロックの穴が位置ズレしてて削る必要アリ
それからフレームブロック前部と後部のレールの高さがあってなくて、スライドがそのまま通らない
上記2点のために、フレームの内側をペーパで削り込む必要アリ
それから、取替え可能なバックストラップの成型が悪くて左右に広がりすぎて浮いてる感がある
それからフレーム前部下部レールのところの銀のシリアルナンバープレートがゴッソリ無いので違和感もある。
結局自分はもとのマルイ純正に戻しちゃった。
- 68 :
- 報告乙です
Nebulaのパーツって微妙なの多いから今回も案の定だったか…
せっかく待望のリアル刻印フレーム出たと思ったのにがっかりだわ
ガーダーは一向に作る気配ないし
- 69 :
- ベレッタ3本矢マーク以外は目立たないので、3本矢マークがどうしても欲しいというのでなければお勧めはしないです
それと、TANカラー、ODカラーがどうしても欲しいというなら挑戦するといいかも
ただし、フレーム内側削り作業は凸凹多いしかなり大変そう。
- 70 :
- >>67
俺はポン組み出来たけど、個体差なのかな?
まぁ値段も値段だし、この値段だからまだ良いけど、5000円超えてたら確実にゴミ確定だと思う。
値段的に仕方ないんだろうけど俺的にはテカテカの方が気になったので
気になる所を薄くペーパーしてからつや消し拭いた。
一手間かければ全然違うから、組み込んで終了ってより
素材として考える方が良いかもね。
>>68
ガーダーは出さない(出せない)って話を聞いたよ。
グロックはまだグレーゾーンだから出してるけど
ベレッタは大人の事情が大変らしい。
- 71 :
- >>70
なるほど
XDMのフレームが出ないのもそういう事情からかな?
ところで>>67の書き込み見る限りシリアルプレートは移植できないの?
- 72 :
- 初ガスブロなんだけどマルイのm9a1がほしい
あれってフルメタルじゃないの?
どっちにしろ格好良いし電動じゃ味わえないリコイルあるらしいから買おうと思うけど
- 73 :
- フルメタルのガスブロを日本国内で発売してるメーカーなんてねーから
- 74 :
- >>72
すぐにWEというところから出るから待ってろw
- 75 :
- あそっかフルメタルの拳銃形のは法律で引っかかるんだけ?
マルイのm9a1はどんくらい金属でできてる?
外装の質感とかは期待しちゃだめなのかな
- 76 :
- まあ樹脂で金属感を味わうならHW樹脂の一択以外あり得ない。
HWをやらないと公言してるマルイはハナから候補にならないかな。
もちろんポリマー銃ならば話は別だが。
- 77 :
- >>74
既に出てるっぽいがまた出るの?
マルイのm9とどっちがいいか教えれ
>>76
マジかよ...
- 78 :
- KSCかマルシンのM9HW買ってブルーイングすると幸せになれるよ
- 79 :
- 実銃の92はテフロン定着の無反射マットブラック色だけどな
- 80 :
- 外国で本物撃ったが無反射マッドブラックほどではないブラックだった
何人もべたべた触ったせいかもしれないけど
- 81 :
- そういうとこの実銃ってお客さんに撃たせたあと
店しまってから火薬カスとったりオイルふいたり
メンテが大変なんだろうな
- 82 :
- マルイ、トゥイッターやめたん?
- 83 :
- >>74
WEは作動性どうなの?
>>77
手っ取り早くリコイルとHWの質感を味わいたいならWAでいいんじゃね?
マルイはグリップの刻印の三本剣はまあいいとして、本体にデカデカとMARUIやら
MADEINJAPANって入ってて台無しだし、KSCは本体のメーカー刻印は見えないとこに
隠してるんだけど、グリップは三本矢に似せる気すらないしなw
質感は値段なりで命中精度高いマルイか、その反対のWAか、全ての面でマルイ・WAの間のKSC
- 84 :
- WAは無駄に高すぎ
- 85 :
- オタク向けだし高いのは仕方ない
- 86 :
- 厨臭い
- 87 :
- >>83
KSCのM9のグリップは、実グリップ付くし、
実グリップの値段出すの嫌だったら、1600円のノーブランドベレッタグリップがポン付けで付くから刻印に関しては問題ない
- 88 :
- 命中精度も他社に追いつかれてきたからなぁ…。
独自のラインナップもほとんどないし、マルイの利点は耐久性と在庫の供給かな。
- 89 :
- 作動の点で玄人スキルが必要ない
マルゼンみたいにガス漏れ上等バルブパッキン交換当たり前とか
マルシンみたいに細かいことは気にしないおおらかさが必要とか
G17とP229とCZ75とUSPc出してくれたら無敵
- 90 :
- >>88
マルイはいつでも手に入るというのは遠い昔話。
- 91 :
- 他社に技術面で追い付かれたら、こんな糞厨メーカーなんか一気に魅力が無くなりそうだなw
- 92 :
- 賢者タイム中に思いついてやってみたけどペペローションの空容器にBB弾入れておくとすげえ便利だわ
- 93 :
- >>91
同意
ここ最近のマルイには期待できないと思う。
俺試しにKSC USPsystem7買ってみたが、流石にマルイほどの安定感
はないものの作りはしっかりしてて好印象。KSCに傾くかもしれん。
ベクター出してくれるし。
- 94 :
- 古いサムライエッジのジルのモデルが欲しいんだけど、小さなお店とか回ったらどこかに新品でまだ売ってたりするかな?
- 95 :
- 技術面というが、HOP除けばガスブロにはマルイ独自の技術なんてないぞ
エンジンはコバ提供のプレシュート負圧方式だし、これはKSCも同じもの
KCSとマルイのエンジンの違いは、マルイはどちらかというとリコイル重視の味付けで燃費は悪い
KSCはルコイルよりブローバックのレスポンスとスピード重視で燃費が良い
Hk45他新HOPに改修されたSTIやM9見てると、精度もそんなに変わらなくなってる
てかHK45の命中精度に関してはマルイ製品完全に凌駕してるし
マルイが未だ明らかに優勢なのは耐久性くらいなもんだろ
- 96 :
- マルイM9A1の購入を考えてるのだけど、何か問題点はあるのかな? 用途はサバゲーで、何も弄るつもりは無いけど…。 グリップの話が気になるもんで。
- 97 :
- マルイは安い
- 98 :
- KSCはサポートが不安なのとノッチ対策をしていないのと初期ロットが地雷なのがね…
もうちょっと丁寧に製品とユーザーのことを考えることができたらガスブロではマルイよりシェア伸ばせると思うんだが
- 99 :
- 初期ロットが地雷に関してはマルイも同じようになりつつあると思うが
というよりもうなってるか
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
[an error occurred while processing this directive]
-