1read 100read
2012年08月携帯ゲー攻略51: 【MH3G】お守り総合スレ 47日目 (629) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NDS】サバイバルキッズ【攻略・質問】 (752)
【刀自慢】侍道2ポータブル【ンダラァ】 (714)
【MH3G】MH3Gの質問に全力で答えぬスレ2.68 (722)
【MHP3】まったり金冠 Part5【乱調しない人用】 (692)
!ninjaテストスレ4 (233)
【PSP】PSPo2の質問に全力で答えるスレ51 (240)

【MH3G】お守り総合スレ 47日目


1 :2012/10/16 〜 最終レス :2012/12/05
ここは3DS専用ゲーム モンスターハンタートライGのお守りについて語るスレです。
黙々と掘ってその成果を報告したり語ったりしましょう。
次スレは>>950が立てましょう。
無理なら素早く指定安価。立つまで減速推奨。
MH3G@Wiki
http://wiki.grovyle.net/mh3g/
【MH3G】お守り総合スレ 47日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1344699183/

2 :
Q.今回もテーブル制?
A.有志の解析によりテーブル制であると考えられている。
 テーブルはセーブデータ作成時に決定されており、移動不可というのが現在の見解。
Q.スキル『おまもりハンター』の効果はなんですか?
A.おまもり入手時に一定確率で二個入手する。発動時に表示は出ない。推定25%で発動
Q.アシラX作ったけど護石王のスキルポイント6しかねーよ
A.護石王がつく装飾品は亜ジエン、金銀夫婦の素材が必要。
 G火山にいけるようになった段階では戦えないので、まずは護石王+4以上のおまもりを探しましょう
Q.俺、テーブル○とテーブル●に記載されてるおまもり両方持ってるからテーブル変更可能だと思うよ?
A.完全に単独のテーブルにしか存在しないおまもりは少なく、ほとんどのおまもりは複数のテーブルに存在します。
また第一スキルと第二スキルが入れ替わったおまもり、例えば匠4研ぎ師7と、研ぎ師7匠4はデータ上は別のおまもりですが、ゲーム上ではどちらも匠4研ぎ師7と表示されるので見かけ上は同じおまもりとなります。
各テーブルの特徴的なおまもりが多数被っているような場合は思い当たる変更方法について検証の上報告願います。
Q.テーブル一覧に掲載されてないおまもりが出たんだけど新テーブル?!
A.テーブル一覧に掲載されてるおまもりはテーブル内に存在するおまもりの極一部です。
黙って掘ってください。伝説以上を数百単位で対比しても全く被らないのであれば新テーブルの可能性があります。
スレの報告ルールに従って報告願います。
Q.これやったらテーブル変わるんじゃね!
A.その提案はあなたでうん十人目です。FAQに全部目を通してから自分でやれ。

3 :
火山採掘ルート
キャンプ
→エリア1(スルー)
→エリア3(エリア4とエリア5への出口の間:風化)
→エリア5(北側左青:風化 西側左青:風化)
→エリア8(北岩:風化)
→エリア9(下岩と中岩:風化)
→エリア10(小岩:風化)
→モドリ玉
風おま採掘ポイント(暫定)
http://www.uproda.net/down/uproda434457.jpg
秘境手順 魚と酒で秘境発動
秘境爆死やりたいならガンナーじゃないと防御が高すぎる
■女/ガンナー■ --- 頑シミュMH3G ベータ3 ---
防御力 [60→60]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:レザーSキャップ [0]
胴装備:レザーSレジスト [1]
腕装備:レザーグラブ [1]
腰装備:アシラXコート [3]
足装備:レザーR [0]
お守り:兵士の護石(護石王+8) [0]
装飾品:爆師珠【1】×5、採取珠【1】×3
耐性値:火[-7] 水[6] 氷[0] 雷[3] 龍[11] 計[13]
ボマー
採取+2
高速収集
お守りハンター
火山秘境手順
クエは「粉骨砕竜」か「リオレウスの狩猟」
秘境→8→9→10→タル爆で爆死→2回タルGで爆死
凍土秘境手順
秘境→エリア1(スルー)→エリア3(スルー)
→エリア5(西側3への出口辺り固定青鉱石、東側ネブラの巣ランダム青鉱石:風化)
→エリア6(南側5への出口辺り固定青鉱石:風化)
→エリア7(北西4への出口辺りランダム青鉱石、東側穴の直下ランダム青鉱石:風化)
→エリア4(北側穴の直下ランダム青鉱石、北東7への出口辺りランダム青鉱石:風化)
→爆死
<古おま特化>水没林秘境手順
ルートは秘境二箇所→エリア6崖下固定青→エリア5固定赤→爆死
「暗中・迅速・太刀打ちの影」等だとエリア5にルドロスがいないので楽
スイマーを付けると便利らしい
固定はできるがシビアらしいので、普通に爆死した方がいいらしい

4 :
秘境マラソン詳細
・渓流と凍土は秘境の2ヶ所から風おまが出る(渓流はエリア4とエリア6からも)
・今のところ1回平均約1.5個(おまハン無しで)
・猫飯の秘境発動率に依存する(約60%)
・魚と酒どちらも新鮮な方を選べばスキル発動率が上がる
・お食事券を使えば食材がすべて新鮮になる
・高級お食事券を使えば表示されているスキルが100%発動する
・高級お食事券をノーセーブで使い続けて、神おま出なかったらリセットで高効率
・高級お食事券はG級高難度クエの基本報酬でも出る
・岩の採掘ポイントは採取スキルが効く
・秘境後に下界を回っても効率が悪いかもしれない
・孤立おまが存在するならこっちがいいかも
・渓流は橋から飛び降りればエリア7に落ちる。エリア5にオウガがいるらしい
護石王+7のお守りでも出来る爆死用装備
ただし護石珠が一つ必要 要するにジエンモーラン亜種と戦える状態(=村アルバ、Gミラオス討伐済み)でないと作れない
防御力 [62→62]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:レザーSキャップ [0]
胴装備:レザーSレジスト [1]
腕装備:レザーグラブ [1]
腰装備:アシラXコート [3]
足装備:アロイレギンス [0](胴系統倍加)
お守り:伝説の護石(護石王+7) [0]
装飾品:爆師珠【1】×4(うち一つが胴)、採取珠【1】×3、護石珠【1】

剣士用爆死装備
防御力 [46→276]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:アシラXキャップ [2]
胴装備:レザーベスト [0]
腕装備:レザーグラブ [1]
腰装備:レザーベルト [0]
脚装備:レザーR [0]
お守り:伝説の護石(護石王+8) [0]
装飾品:爆師珠【1】×5、採取珠【1】

5 :
■風おま出土数固定法まとめ■
・固定化の手順
1.炭鉱夫装備になり、ピッケル、爆弾、種を用意。オトモはおいていく。
2.セーブする
3.猫飯の魚(新鮮)と酒(新鮮)を選び、秘境探索術を発動させる。
 "新鮮"が付いていない場合は、"お食事券"を使用する。
 秘境探索術が発動しない場合は、メニューからセーブして終了、ロード後、再度食事し
 秘境探索術が発動するまで繰り返す。(高級お食事券は必要ない)
 ※以降、このセーブデータでは、最初の食事で必ず秘境探索術が発動する。
4.HOMEボタンから"おわる"を選択し、リセット。
5.ゲーム再開。ロードし、タッチパネルから酒場へ移動。
6.猫飯の魚(新鮮)と酒(新鮮)を選び、秘境探索術を発動させる。
7.クエスト受注(例:渓流ジンオウガ、渓流ナルガクルガ)
8.クエスト開始。素早く秘境を掘る、採取しつくす(急ぐ部分はここだけ)
9.取れたアイテムの内容が気に入らない場合はリセットし、手順5に戻る。
 ※再度掘る場合は、以下の■出土数調整方法■を参照。
10.風おまが気に入った数だけ出れば3乙して報酬画面へ。
11.報酬に目当ての物が無い場合はリセットし、手順5に戻る。
12.報酬を確認し、神おまが来て満足したら固定化は終了、手順1に戻る。
■注意■
リセットして再開からはなるべく別の行動をとらない方がよい
食事を間違えると固定化が失敗したり装備を変更すると固定化が失敗してしまうらしい
特に固定化に影響を与えない行動もあるが、なるべくしないほうがよい
固定化が何度やっても出来なくなってしまったら大人しくやりなおしたほうが早いかも
場合によって固定化できるクエとできないクエがある。複数のクエで確認するように(渓流ならジンオウ、ロアル亜種、ナルガなど)
猫飯の日替わりスキルは固定化されない
おまハンの効果は固定化されない
リセットを続けると同じ鑑定結果が出たりする(クエ終了時間が影響?)
同じ鑑定結果が目立ち始めたら、クエを変えたり3死までの時間を変えたりしたほうがいい
■出土数調整方法■
1)骨 (風)(ゴミ)(風)
2)岩 (ゴミ)(ゴミ)(ゴミ)(ゴミ)(ゴミ)(ゴミ)
という2固定だったのを岩採掘を間に挟むことで出土内容を変更させる
骨(風)→岩(ゴミ)(ゴミ)→骨(風)(風)→岩(ゴミ)(ゴミ)(風)(風)
始めに連続して風おまが出る時に調整しやすい
合間に種などを食べて時間をずらして出土内容を変更させる方法もあり

6 :
お守りデータ登録&まとめリスト公開サイト
http://mh.websimu.mydns.jp/3g_oma/
・最新お守りまとめリスト(txt)
http://mh.websimu.mydns.jp/3g_oma/mst/all.txt
ファイルサイズが大きくなってきたので、
「テーブル別一覧(txt,csv)」と用途を分けてご利用ください。
・登録済みお守りデータ詳細確認(自テーブル検索機能)
「お守りデータ形式変換」「お守りデータ入力」「お守りデータ登録」「「CHARM.csv」アップローダ」の
各機能で登録したデータを、最新のまとめリストと比較し、どのテーブルの可能性が高いかを表示します。
・「鑑定結果順お守りデータ」各種機能
お守りを鑑定した後の並び順を含めたデータの登録機能になります。
できれば、今後お守りデータ登録の際には、こちらの機能をご利用下さい。
詳細は「鑑定結果順お守りデータの書式について」をご確認ください。
書式がメンドクセ、という場合は従来の登録機能をご利用ください。

7 :
※超よくある質問とその回答

              YES ― じゃあ装備教えて → 黙ってR
             /   \
【これって神おま?】       ありがと^^→自慢かよR
             \
               NO → R
[改行]
【固定できない】 ― テンプレを読んで無理なら普通に掘れ
[改行]
>>6 に全然自分のお守りがないって人は↓でチェック
http://mh.websimu.mydns.jp/3g_oma/mst/hagure_fuka.csv (風化)
http://mh.websimu.mydns.jp/3g_oma/mst/hagure_furu.csv (古びた)
http://mh.websimu.mydns.jp/3g_oma/mst/hagure_hika.csv (光る)

8 :
Q.欲しいお守り狙い撃ちできるの?
A.詳しくは解析スレを参照
質問禁止、読んで無理なら諦めろ
スナイプについてはここでは質問禁止、スナイプ雑談スレ行け。
話題にする程度はTPO弁えてればOK
【MH3G】お守り解析してみる? part2【手動】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1331708600/
【MH3G】スナイプ雑談スレ part3【3DS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1341321141/

9 :
>>8のQ&Aは削除ミス
スナイプの話題もおk
次スレには>>8は姉妹スレのリンク先に変更お願い。

10 :
暫定各テーブル良おまリスト
T1
天:装填速度6s2、貫通弾強化5s2、溜め短縮3刀匠3、斬れ味5回避性能4、匠5回避性能4
匠4斬れ味3、匠4聴覚保護3、聴覚保護3達人10、スタミナ5達人9、回避距離6達人10、
運気5刀匠2、特殊攻撃5達人9、属性攻撃4達人9、氷属性攻撃6達人10、速射4龍属性攻撃9
底力6属性解放7、溜め短縮5研ぎ師6、重撃5笛8、装填速度5散弾強化3、
装填速度5貫通弾強化3
伝:ガード性能6s2、斬れ味5s2、匠5s2、匠5s1、匠3s2、装填数5s2、痛撃5s2、重撃5s2、
気力回復6s2、回避距離5s3、特殊攻撃6s2、属性攻撃5s2、龍属性攻撃6s3、体術6s2、
捕獲4s3、回避性能3刀匠2、ガード性能4達人9、
龍:納刀5s3、散弾強化4s3、溜め短縮4s3、聴覚保護4s3、回避性能6s2、底力6s2、
雷属性攻撃7s2、氷属性攻撃7s2、重撃4研ぎ師8、回避距離6研ぎ師7、回避距離6砲術9、
ガード性能5研ぎ師8、斬れ味5砲術8、散弾強化5攻撃10、散弾強化5爆弾強化9、
溜め短縮5爆弾強化7、痛撃2攻撃10s1、聴覚保護4爆弾強化9、回避性能2研ぎ師8、
特殊攻撃5攻撃9、本気5笛9、聴覚保護5砲術9、通常弾強化5攻撃6
城:回避性能4砲術9、
T2
天:納刀5達人10、溜め短縮5抜刀会心3、聴覚保護5斬れ味3、聴覚保護5抜刀会心3、
回避性能6笛8、回避距離6笛7、匠4回避性能4、匠5闘魂2、速射5達人8、属性攻撃5攻撃6、
聴覚保護3達人10、闘魂3属性解放6、火属性攻撃6達人9、氷属性攻撃7達人10、
回避距離6反動3、貫通弾強化5回避距離4
伝:匠5s1、匠4s2、抜刀会心5s2、装填数4s3、通常弾強化4s3、貫通弾強化4s3、
散弾強化4s3、溜め短縮4s3、聴覚保護4s3、スタミナ5s2、気力回復6s2、回避性能5s3、
底力5s3、風圧4s3、ガード性能3砲術10
龍:ガード強化5s3、反動4s3、重撃4s3、特殊攻撃6s2、火属性攻撃9s2、氷属性攻撃6s3、
ガード性能6研ぎ師6、痛撃5爆弾強化10、気力回復4攻撃10、底力5笛9、スタミナ5攻撃9、
納刀3研ぎ師6s2、回避性能2研ぎ師8、重撃5笛6、装填速度6散弾強化3、
貫通弾強化5回避性能4
城:回避性能6砲術9、


11 :
T3
天:護石王8s2、溜め短縮5抜刀会心3、重撃4刀匠3、聴覚保護5斬れ味3、回避距離5笛10、
斬れ味5回避性能4、斬れ味5攻撃7、匠5聴覚保護3、匠5闘魂3、抜刀会心5納刀4、
抜刀会心4攻撃7、回避距離5貫通弾強化3、装填数5属性解放6、溜め短縮5達人10、
溜め短縮5聴覚保護3、溜め短縮5抜刀会心3、聴覚保護4達人10、スタミナ5達人10、
回避性能6達人10、回避性能6闘魂2、回避距離5達人10、闘魂3属性解放5、
属性攻撃2達人9s2、納刀6笛8、体術6達人9、痛撃5笛8、貫通弾強化5攻撃6
伝:斬れ味5s2、匠4研ぎ師-3s3、匠3s3、匠3s2、抜刀会心5s2、装填数5s2、通常弾強化5s2、
重撃4s3、聴覚保護4s3、回避性能6s2、底力5s3、根性4s3、特殊攻撃6s2、雷属性攻撃6s3、
氷属性攻撃6s3、運気5s2、体術6s2、剥ぎ取り4s3、捕獲5s2、回避性能4研ぎ師7、
抜刀会心4攻撃7、
龍:装填速度5s3、反動4s3、散弾強化5s2、溜め短縮4s3、気力回復5s3、本気6s2、食事4s3、
風圧4s3、聴覚保護4研ぎ師8、回避性能6斬れ味3、ガード性能6達人10、斬れ味5砲術7、
回避距離6装填速度4、回避距離5散弾強化3、痛撃4爆弾強化9、回避距離6攻撃9、
水属性攻撃6達人9、本気5砲術9、装填速度5通常弾強化3、減気攻撃1千里眼12s2
T4
天:通常弾強化5s2、火属性攻撃7s2、聴覚保護5研ぎ師6、ガード性能6属性解放7、
ガード性能6刀匠3、ガード強化6属性解放7、抜刀会心5刀匠3、通常弾強化4属性解放6、
散弾強化5溜め短縮3、溜め短縮5達人9、痛撃5回避性能4、匠5回避距離3、特殊攻撃6達人9、
雷属性攻撃7達人10
伝:匠5s1、匠4s3、匠4s2、速射5s2、反動4s3、スタミナ4s3、気力回復6s2、回避性能6s2、
根性5s2、特殊攻撃5s3、属性攻撃5s2、龍属性攻撃7s2、水属性攻撃7s2、運気5s2、
体術6s2、風圧5s2、回避性能3刀匠2、ガード性能4達人9、
龍:痛撃5s2、底力5s3、納刀6攻撃9、納刀6研ぎ師6、痛撃5研ぎ師7、聴覚保護5笛10、
回避距離4砲術10、回避距離6装填速度4、散弾強化5爆弾強化10、体術5攻撃8、重撃4攻撃9
通常弾強化5攻撃8
城:高速設置6観察眼9


12 :
T5
天:属性解放7s1、重撃5刀匠3、回避距離6笛8、ガード性能6研ぎ師8、斬れ味5闘魂3、
抜刀会心5研ぎ師7、回避距離6貫通弾強化3、貫通弾強化4達人9、回避性能5達人10、
伝:匠5s1、匠3s2、反動5s2、通常弾強化5s2、貫通弾強化4s3、散弾強化5s2、溜め短縮4s3、
重撃4s3、食事4s3、体術6s2、剥ぎ取り5s2、捕獲4s3、回避性能3属性解放7、
龍属性攻撃6達人10、底力5笛9、
龍:装填速度5s3、回避性能6s2、回避距離6s2、火属性攻撃6s3、雷属性攻撃7s2、運気5s2、
納刀6研ぎ師6、気力回復5研ぎ師8、痛撃5回避距離4、痛撃5達人10、聴覚保護4達人10、
聴覚保護5達人9、聴覚保護5攻撃10、気力回復6回避性能4、気力回復6爆弾強化10、
回避距離6攻撃10、回避距離4爆弾強化10、回避距離6回避性能4、重撃5攻撃9、
ガード強化6攻撃9、
T6
天:反動5s2、重撃5刀匠3、聴覚保護5斬れ味3、聴覚保護5抜刀会心3、気力回復6刀匠3、
気力回復4研ぎ師6s1、回避性能6研ぎ師7、回避性能5砲術10、ガード性能5刀匠3、
ガード性能4達人10、斬れ味3刀匠3、斬れ味5属性解放5、散弾強化5属性解放5、
重撃5達人10、聴覚保護3回避性能4s1、回避距離6聴覚保護3、回避性能6闘魂2、
運気5研ぎ師8、運気5属性解放5、回避距離5匠3、特殊攻撃5達人9、速射5龍属性攻撃8、
装填速度5達人8、反動4達人10、回避距離6反動3、装填速度5貫通弾強化3
伝:納刀6s2、ガード性能5s3、匠5s2、匠5s1、匠4s3、匠4s2、匠3s2、装填数5s2、速射4s3、
痛撃4s3、聴覚保護4s3、回避性能6s2、底力5s3、特殊攻撃6s2、水属性攻撃6s3、
氷属性攻撃6s3、運気5s2、食事4s3、風圧5s2、斬れ味4攻撃7、溜め短縮4属性解放5、
龍:溜め短縮5s2、斬れ味4s3、装填速度6s2、通常弾強化5s2、散弾強化4s3、スタミナ5s2、
雷属性攻撃6s3、納刀6攻撃8、気力回復6斬れ味3、回避距離5笛10、回避距離5貫通弾強化3、
散弾強化4攻撃9、散弾強化5溜め短縮3、痛撃5攻撃10、聴覚保護4爆弾強化10、
スタミナ4達人10、火属性攻撃6達人9、溜め短縮5攻撃7、特殊攻撃4爆弾強化10、
ガード強化6砲術9、ガード強化5攻撃10、反動4攻撃10、回避距離6研ぎ師6、


13 :
T7
天:ガード強化5属性解放6、闘魂3研ぎ師8、装填速度4達人10、通常弾強化4達人9、
貫通弾強化5達人9、散弾強化4属性解放5、散弾強化5溜め短縮3、溜め短縮5達人10、
重撃4達人10、重撃4属性解放7、回避性能6達人10、回避性能4属性解放7、回避性能5闘魂3、
運気4研ぎ師8、特殊攻撃6達人10、体術6達人9、底力6刀匠2、装填速度5散弾強化3
伝:ガード性能6s2、匠5s1、匠3s3、抜刀会心4s3、反動5s2、通常弾強化5s2、
貫通弾強化5s2、散弾強化5s2、溜め短縮5s2、回避性能6s2、回避距離5s3、底力6s2、
特殊攻撃6s2、龍属性攻撃6s3、回避性能5研ぎ師5、ガード性能3砲術10
龍:痛撃4s3、重撃4s3、聴覚保護5s2、本気5s3、雷属性攻撃6s3、体術5s3、
回避距離6砲術9、斬れ味5攻撃8、回避性能6聴覚保護3、聴覚保護5回避性能4、
火属性攻撃7達人9、水属性攻撃5攻撃9、スタミナ5攻撃10、底力5攻撃10、
ガード強化5達人9、反動5達人10、通常弾強化4攻撃8
T8
天:スタミナ4砲術10、匠4回避性能4、抜刀会心5攻撃7、回避距離6散弾強化3、
重撃4達人10、回避距離5刀匠3、龍属性攻撃7達人10、本気5砲術10、速射5水属性攻撃8、
ガード強化6砲術10、
伝:斬れ味5s2、ガード強化5s3、匠5s1、匠4s2、匠3s2、抜刀会心4s3、装填数5s2、
反動5s2、溜め短縮5s2、痛撃4s3、重撃5s2、聴覚保護5s2、スタミナ5s2、回避性能5s3、
本気6s2、特殊攻撃5s3、剥ぎ取り4s3、風圧5s2、斬れ味4攻撃7、気力回復3属性解放7、
回避距離4属性解放5、回避距離4爆弾強化9
龍:納刀5s3、ガード性能5s3、通常弾強化4s3、気力回復5s3、底力6s2、水属性攻撃6s3、
氷属性攻撃7s2、体術6s2、納刀6研ぎ師8、回避距離6笛7、散弾強化4爆弾強化10、
痛撃5攻撃9、聴覚保護5回避距離4、回避距離6回避性能4、回避性能6回避距離4、
水属性攻撃5達人10、気力回復4達人10、ガード強化5達人10、装填速度5散弾強化3、
装填速度6貫通弾強化3、千里眼11s1


14 :
T9
天:剣術2達人10s1、根性5s2、匠1龍属性攻撃9s1、護石王8s2、気力回復5研ぎ師8、
ガード性能5刀匠3、ガード強化5属性解放7、匠5斬れ味3、回避距離5通常弾強化3、
装填速度4達人10、速射4達人10、通常弾強化4属性解放7、重撃4属性解放6、
スタミナ5達人9、底力5刀匠3、運気4属性解放7、回避距離5匠3、特殊攻撃6達人9、
龍属性攻撃5達人10、本気5砲術10、
伝:ガード性能6s2、ガード強化6s2、斬れ味5s2、散弾強化4s3、溜め短縮4s3、
スタミナ4s3、回避性能5s3、本気6s2、特殊攻撃6s2、属性攻撃5s2、雷属性攻撃7s2、
氷属性攻撃7s2、運気5s2、
龍:納刀5s3、反動4s3、痛撃4s3、聴覚保護4s3、気力回復6s2、回避距離6s2、
龍属性攻撃7s2、火属性攻撃7s2、食事4s3、スタミナ5砲術9、ガード性能6砲術7、
斬れ味5達人9、散弾強化4達人10、溜め短縮5聴覚保護3、痛撃4達人9、聴覚保護3達人10、
聴覚保護4攻撃10、スタミナ5爆弾強化8、回避距離6達人10、氷属性攻撃7攻撃10、
散弾強化5攻撃10?、底力6笛8、特殊攻撃6研ぎ師7、

T10
天:根性5s2、納刀6刀匠3、溜め短縮3刀匠3、溜め短縮5刀匠2、斬れ味5刀匠3、
斬れ味4笛10、匠5回避性能4、匠5属性解放7、匠4研ぎ師7、回避距離6貫通弾強化3、
散弾強化5属性解放6、溜め短縮5達人9、聴覚保護3達人10、聴覚保護4達人9、
回避性能6聴覚保護3、スタミナ4達人10、回避性能5達人10、回避距離6刀匠2、運気5刀匠3
気力回復6達人9、装填速度5達人8、回避距離6射手3、痛撃4笛8、
伝:匠5s1、匠4s2、匠3s3、匠3s2、反動5s2、痛撃4s3、底力6s2、特殊攻撃5s3、
属性攻撃5s2、火属性攻撃7s2、雷属性攻撃7s2、運気5s2、風圧5s2、回避性能3刀匠3、
龍:貫通弾強化5s2、重撃5s2、食事4s3、聴覚保護5研ぎ師7、回避距離5笛9、
ガード性能6砲術8、斬れ味4砲術9、斬れ味5爆弾強化6、散弾強化4攻撃9、
散弾強化5達人10、斬れ味4研ぎ師7、龍属性攻撃6攻撃9、底力6達人10、
装填速度5散弾強化3
減気攻撃1砲術10s2、


15 :
T13
天:斬れ味5達人10、散弾強化5達人9、溜め短縮5属性解放5、重撃4属性解放7、
運気5研ぎ師8、回避距離6刀匠2、納刀5笛8、底力5刀匠3、痛撃5笛6
伝:匠5s1、匠4s2、装填数5s2、貫通弾強化5s2、溜め短縮5s2、気力回復5s3、底力6s2、
特殊攻撃6s2、運気4s3、ガード性能4達人9、
龍:ガード性能6s2、斬れ味5s2、反動5s2、食事4s3、斬れ味4攻撃8、痛撃4攻撃10、
痛撃5回避距離4、気力回復6爆弾強化10、回避距離4爆弾強化8、斬れ味4爆弾強化8、
特殊攻撃5達人10、雷属性攻撃6攻撃10、本気4砲術10、スタミナ4攻撃10、体術6攻撃7
回避距離6反動3、貫通弾強化5回避性能4、
王:千里眼11s1
城:研ぎ師4高速設置10
T14
天:貫通弾強化5s2、納刀5刀匠3、気力回復4研ぎ師8、斬れ味4属性解放7、匠4達人10、
抜刀会心4刀匠3、速射5達人10、溜め短縮5属性解放6、痛撃4達人10、スタミナ5達人9、
回避性能6闘魂2、回避距離6属性解放6、特殊攻撃6達人10、水属性攻撃7達人9、
伝:納刀5s3、匠5s1、匠3s2、装填数4s3、速射5s2、溜め短縮5s2、スタミナ5s2、底力6s2、
根性5s2、水属性攻撃6s3、雷属性攻撃6s3、属性解放7s1、食事4s3、捕獲5s2、
龍:ガード強化5s3、反動5s2、散弾強化4s3、痛撃5s2、気力回復6s2、火属性攻撃6s3、
風圧4s3、重撃4達人10、聴覚保護3攻撃10、回避性能6聴覚保護3、スタミナ5爆弾強化10、
装填速度5攻撃9、底力5笛8、気力回復5攻撃9、本気6笛10、底力5達人10、底力6攻撃10、
痛撃4研ぎ師7、装填速度5散弾強化3、貫通弾強化5攻撃6、貫通弾強化5回避距離4


16 :
T1 : 剣士からガンナーまでバランスよく最高値・多スロの護石が揃うが、属性解放の薄さ、ズバ抜けた固有構成の無さが欠点。
T2 : T1の劣化気味。テーブル固有の神おまが無いため話題に上がりにくい。
T3 : 万能テーブル。特に回避系が充実しており、匠4s3(研ぎ師-3だが)も存在するため豊富なスキル構成が可能。
T4 : 剣士向き。特にランサー向けのお守りは最も充実しており、匠4s3も存在するため他の剣士にも優秀なテーブル。
T5 : 回避距離、聴覚保護系が充実しており斧、ヘビィと相性抜群。但し神おまが殆ど龍なので掘るのが面倒。
T6 : やや剣士向き。匠5s2、匠4s3が唯一両方存在する。回避系、属性開放も使いやすいスキルとセットの神おまが多い。
T7 : 回避性能が最も充実している。武器問わず回避性能2を含める場合、このテーブル固有の構成が多い。
T8 : 他はやや劣るが回避系、ガード系のラインナップは平均以上。龍おまが優秀な傾向にある。
T9 : ややガンナー向き。ガンナースキル+攻撃10or達人10の品揃えが豊富。剣士向けの神おまも存在するが匠は全テーブル最弱。
T10: 匠5属性解放7を筆頭に匠+αが非常に強い。刀匠も充実しており剣士火力がほぼどの武器でも最高レベル。回避距離が若干弱いか。
T13: 固有の神おまは無いが、最低限の強スキル絡みのお守りは一通り揃っている。
T14: やや剣士向き。斬れ味4属性解放7、匠4達人10など剣士向きの優秀なお守りが多数。速射5達人10もライト用に優秀。

17 :
>>1

18 :
いちおつ

19 :
>>16復活したのね

20 :
>>16みたいなののT11がみたい

21 :
スレ立て乙
どんな理由にせよ、希少テーブルはオススメしないな
汎用装備さえ組めない場合があるし、固有の神おまがあるわけじゃないし
匠5属性解放7が希少テーブルにあったら、また違うだろうけど

22 :
検証結果がT8だったんだけどこれは悪い方なんかな?
風守が余りでないで、太古の塊がかなり出るんだけど(火山採集クエ)
上記のテンプレでは、回避とガードが優秀って書いてたから、ハンマー使いの俺は嬉しいんだけど…

23 :
希少テーブルはスナイプするまでもなく
全てのお守りを入手出来るメリットがある。
神おまさえ我慢すればミニゲームし放題さ。

24 :
>>22
自分で善し悪しを判断できないならT10が最強
それ以外は全部残念

25 :
セイラーソックスを組み入れる為に匠4斬れ味3を掘ってくる

26 :
>>24
今あるお守りでお気に入り装備作れてたから、個人的にはハズレじゃないけどね
セカンドキャラはT10狙って見ようかな

27 :
復活してたのか乙
と思ったらスレ番足りなくない?

28 :
すまない。
スレ立て人から引き継いでテンプレ貼り終わって
このスレは48です。次スレで訂正願いますと書き込もうとしたら
連投規制引っかかってそのまま仕事行って
今この書き込み見て思い出した。
このスレは48です。

29 :
スナイプでもなかなか孤立当たらないのに、
カプコンはテーブル固定も発表せず延々と長時間炭鉱させる気だったのかな?
もっとゲーマーの幸せを考えてバランス取って欲しいよね4では。
なかなか当たらないので愚痴。

30 :
まあお守り自体…

31 :
P3も3Gもお守り掘るゲームです
4はスナイプなんざ出来なくなる事を祈ってる

32 :
プレイスタイルを変えちゃいなよ
必死におまもり掘ったところで「見切り1が2になるんですぅ」くらいのもんだろ?
必死に火力装備作ったところで「20分かかるクエが19分30秒になるはずなんですぅ」くらいのもんだろ?

33 :
ランスにおけるガ性はそんなもんじゃない

34 :
ガンスにおいての砲術師→砲術王もデカいな
それに挑戦者1→挑戦者2もデカい
大剣で金剛がつくかつかないも超デカい
ジョジョブラキとか、神おまがあるか無いかでクリア出来るか出来ないかの差が出る
ま、スナイプ出来るからいいんだけどね

35 :
ランスガンスのガ性2 ガンナーの拡散強化 ハンマーの金剛体 双剣のスタ急
この辺は攻略タイムが分単位で変わる

36 :
T2で属性解放7本気4出たんだけどこんなおまあったっけ?
パソコン壊れてて調べられない誰かお願い

37 :
>>36
他人任せにして楽すんな
>>6見てこい
携帯でも見れるはずだ

38 :
私は楽太郎です

39 :
知るかボケ

40 :
>>33
スキル無しでやれっていってるわけじゃないよ
他にあれもこれもつけようとしなければ神おまなんて要らないでしょ?
>>34
まぁ、強個体イベクエなんかはやれることはすべてやってから臨みたいね

41 :
ん、やれることやってから挑む、っていっちゃうと「いやまずやってみようぜ」ってなるか

42 :
さっきテーブル調べてT2だと分かってあれ?ハズレか?と思ったが属性解放7が出る可能性が無い訳ではない…か?
………とりあえずひたすら掘る作業に戻りますわ

43 :
>>32
単純に数値が上がるだけのやつならまだしも
立ち回りに影響するようなのだとスキル一個でもかなり違ってくるからなぁ
タイム云々だけじゃなくて遊び方の幅が広がるというか
あと同じスキルでも見た目選べるとかモチベーションにも影響したり
つか、そういうコダワリがある人の巣窟みたいなところで
そんなこと言っても叩かれるだけだと思うよ

44 :
>>43
疲れたら休憩したっていいんだぜ、くらいの提案さ
まぁ、わざわざこんなスレまで来るような人はなんだかんだいいながらもお守り掘りを楽しんでるんだろうけどね

45 :
>>32
その30秒縮める事を楽しむ層も沢山居るよ。
そうでなくても必死に掘らないと欲しい並おますら出ない事も多いし・・・

46 :
人によるだろうけどジョジョブラキ俺は三種金剛より
三種不屈の方が楽と言うか安心と言うか。
スキルがあったほうがいいに決まってるけどジョジョブラキが
スキル盛っただけでどうにかなるわけでもないわけで

47 :
>>44
押し付けがましいんだよksが

48 :
>>46
三種金剛不屈がいいんじゃないか?
ほぼテーブル限定されるけど。

49 :
>>48
T6の俺は勝ち組
のはずなんだけど匠4s3全然当たらなくて心が折れそう。
ニアミス5回とか死にたい。

50 :
いつも言われる三種ってのは抜刀会心集中納刀術でいいんだよね

51 :
>>50
納刀ではなく匠

52 :
ナルガ希少種かアルバ大剣+抜刀納刀集中金剛で遊んでるのかと思ってた
大剣は訓練所くらいしかやらない程度だからなぁ さんくすこ

53 :
どっから納刀が出てくるのよw

54 :
>>42
属性解放7は出るよ

55 :
固定だるすぎ

56 :
そりゃ乱数も調べずに
糞おま密集地帯で繰り返したらだるくなる。

57 :
セカンド作ったらT3になった。
本当はT6に行って匠4s3取りたかったけど、このままT3でいくか悩む
剣士メインでやってる人へ聞きたい、T3で満足してますか?

58 :
>>57
テーブル選べるのは知ってるよね?30分程度で確認もできるのは知ってるよね?

59 :
テーブル選択出来るんだから自分の目当てのテーブル行けよ。
と言いたいみたいだけど、そんな事は知ってるよ。
ただ、セカンドに対してそこまで真剣にやるのも何だから妥協出来る言い訳を探してるのさ。
それと、それを汲み取れない癖に、ドヤ顔でのレスは頭悪そうに見えるからやめた方がいいよ。

60 :
おう

61 :
>>57
俺もセカンドがT3だけどメインキャラになってるよ。
たぶん汎用性だけなら最強。どの武器種でも満足行くものが出来る。
ただ一種類や覚醒武器しか使わないなら、どこかの劣化お護りばかりなので他のテーブル行け。
三種金剛耐震は出来るが、三種金剛納刀は砥石マイナスつくぞ。

62 :
ん?
明確な目的があるならそこへ行くべき
そうでもないならどこのテーブルでも満足できるし、どこのテーブルでも満足できないともいえるし
ただ、匠4s3を基準にするならばT3は辛いんじゃね?辛いというかモヤモヤというか

63 :
そもそも「なった」じゃねーだろて感じ
選べるんだからえらべよw

64 :
住めば都なT3、でもあまり他者にはおススメできないのがT3

65 :
>>59
テーブルが何であるか明記してるし、開始直後(テーブル判明直後)っぽいし、
まあ普通はテーブル選択できると知っていることくらいは>>57から読み取れるよなw

66 :
>>61>>64
ブラキ槍を砥石高速化で組んでるから辛い所だけど
メイン武器である大剣に−ついても概ね問題ない。
汎用性は最強なら、折角だしT3で色々な武器遊んでみるよサンキュ

67 :
好んでT3選ぶ奴いるのかな?って程度のテーブルだろ。

68 :
汎用性でT3オススメはない

69 :
3の知識しか無くてHDで3Gデビューしようと思ってるんだけど>>16見る限りT4が一番魅力的に感じる
大剣、斧、ランスがメインでガンを使わない脳筋なんだけどT4選んじゃっていいのかな
何かT10が評判いいみたいだけど決め手となるお守りって何ですかね

70 :
そらT10なら匠5属性解放7よ

71 :
属性開放スキルがかなり強いってことですかね
3のときはネタスキルだったので実感がないですけど

72 :
T10の目玉である匠5属性解放7は双剣ハンマー以外だとそこまですごいわけではないので
双剣ハンマーは使わなくて大剣使うってんならT4やT6を選択するのも全然あり

73 :
近接脳筋だけどリーチの短い武器はあまり使わないのでT4かT6で考えてみます。ありがとうございました
しかしハンマーの属性はおまけ程度の認識だったけど今作は色々変わってるみたいですな…

74 :
おまけ程度だけど爆破属性が強すぎてグロンドが壊れ性能になってる
T10はt5z7よりも斬れ味5刀匠3がうらやましい
T4はガンスだとテンプレ玉衝装備が出来ないから注意

75 :
ランスのT4、ガンスのT6って感じですかね
むむむ、これは迷うな…

76 :
>>75
T4、大剣ランス双剣使いの俺が主観で見たT4T6
T4:溜め短縮系の神おまがないので、アルバ武器使う際はスキル的に多少苦労する。
   匠4s3比較的取りやすい。遠距離武器用のお守りがお世辞にも良いとは言えない
  
T6:匠4s3取る際は大変苦労する。溜め短縮5s2あるのでアルバ武器○
 
ちなみに大剣は三種納刀金剛体、ランスは零点匠覚醒ガ性2業物、ブラキ槍匠ガ性2砥石業物
どっちのテーブルでもいけるね。
その他の武器は妥協するしかにぃ

77 :
triの時は震鎚ギガス?はいはいワロスワロスwwwだったのに大出世したもんだ

78 :
いちおsage忘れスマソ

79 :
溜め短縮は弓に逃げるときにあると便利

80 :
ようやくG2来て未消化の村や港上位まで全部埋めて、本格的に堀李始める前に取りあえず
Gクエなんかやっとこうとクリアしたらお守りで護石王+8きたぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
アシラさん狩ってこなきゃ

81 :
>>75
ランスもガンスもT10が一番だよ

82 :
近接とガンの全武器種をまんべんなく使うとするとどのテーブルが良いんだろう?
結局、T1かT10になるんかねぇ

83 :
そんな感じかな。

84 :
まんべんなくならT6も余裕で入んだろw

85 :
回避距離6達人10or回避距離6攻撃10が欲しい

86 :
剣士は匠4s3があれば大体どうにかなる印象がある
他にもスロ付き汎用おまが多いT6が一番オールマイティーなんじゃないかな
実際T6でお守りのせいで装備組めなかったことほとんどないし

87 :
神テーブル:T1,T10
準神テーブル:T4,T6,T9
良テーブル:T5,T7,T14
糞テーブル:T2,T3,T8
もはやバグ:T13

88 :
希少テーブル最後まで無視で終わるんだカプコン。

89 :
匠最大で2とかワロス。

90 :
>>86
それを言ったら剣士なんて匠5s1があれば大抵どうにかなるぞ
匠5s1と匠4s3にそこまでの差はない
武器スロ1個で埋まる程度
匠4s3じゃ汎用性の高い匠5性能4にすら劣るよ
大剣しか使わないならともかく、満遍なく近接使うなら匠4s3に拘る意味は全く無い

91 :
ふむ。
回避ランサーのためにスナイプした匠5回避性能4を
もう少し活用してみるかの。
三種金剛回避1とか作れるの?

92 :
>>90
大体って言ったろ
T10の2大匠おまの属性解放7と回性4には敵わんわ
匠4s3はスロットのおかげで自由度が高く、これ1つで大体事足りる汎用性の良さがある
T6には匠5s2もあるから、匠5回性4と比較してもそれこそスロ1しか差がないわけだし

93 :
>>16
達人なんかを神扱いしてるからごちゃごちゃしたみみっちい神おまリストになってるな
誤差だろ誤差
攻撃とか達人とかの、程度がアップするものよりスキル有無が関わるお守りだけのリストにしろよ

94 :
>>91
シミュ回せるなら回した方が早いぞ
三種耳栓回性1なら組めるよ、武器スロは2
金剛は組めない

95 :
T6の散弾強化5、溜め短3が何気に神おまw

96 :
HD発売までにこうやって色々議論して貰うと参考になって有難い
T4T6は大体分かってきたけど、T1T9も良テーブルとされてるよね
T1T9もこれしか組めないスキルとかあるのかな

97 :
剣士、ガンナー共に良くも悪くもないT7は平和だ。

98 :
要求おま
匠3s2
回避性能7s1
手持ち
匠2s2
回避性能6s1
よ、妖怪1たりないが現れた・・・ 神おまなんて掘れる気がしないけどまた
頑張るか

99 :
回避性能7なんてないだろ。
ないよな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
龍属性について科学的な見解 (258)
【MHP3】イベントクエスト総合29【ダウンロード】 (867)
【MH3G】グランミラオス攻略3 (841)
【3DS】モンハン3G G級初心者スレ 2 【MH3G】 (715)
【3DS】モンハン3G G級初心者スレ 2 【MH3G】 (715)
【MHP3】太刀 89【2/3G】 (267)
--log9.info------------------
【誤】昭和プロレス研究室&掲示板【乱】 X (579)
プロレスラーで年収1000万以上っているの? (362)
偉大なブルース・リーの業績を語り継ぐスレ (400)
愛知山本道場 (397)
群馬県の格闘技を語ろう (432)
新極真会 その21☆ (832)
★全日本極真連合会★初段 (793)
【ヘッポコ】江戸無外会と財団法人無外流の顛末 (656)
武壇2ちゃんねる分壇 嘘発見器がピーピー (821)
★(☆∀☆)少林寺の剛法を語る[ (952)
◆サンボ・コマンドサンボ◆ семь (666)
柔道vsブラジリアン柔術3 (559)
【豚が】小島一志 懲役122年 【豚箱へ】 (675)
意拳と太気拳の相違スレッド! (881)
無限流vs武田流中村派 vs武田流組討術 (925)
【虎拳】上地流唐手のスレッド2【半硬軟】 (509)
--log55.com------------------
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.68
【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.61【ATENZA】
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 101■■■
【FIATじゃねえ】ABARTH 52【アバルト】
【量産V6】Mercedes-AMG 43/53 【4MATIC】
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.4
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 59
【VW】GTI専用Part.3【up!/POLO/GOLF】