1read 100read
2012年08月HIPHOP5: Hip Hopが日本で受け入れられない理由ってなに? (821) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
漢 Part.3 (910)
J DILLA aka JAY DEE Part.5 (626)
PSG Part.3 (714)
【リリックマスター】塾長【リアルラッパー】 (218)
FUNKY MONKEY BABYS Part.3 (654)
本名スレッド Part.2 (318)

Hip Hopが日本で受け入れられない理由ってなに?


1 :2012/10/10 〜 最終レス :2012/12/06
バカが聴く音楽の代名詞みたいな貼られちゃってるけど、
日本人のノリが悪いだけじゃない?

2 :
>>1
訂正
レッテル貼られちゃってるけど

3 :
90年代はそんなことなかった
むしろ新しいもの好きのイカした音楽だった
ジブラ、Kダブの公開処刑とその後実際hン屋みたいな馬鹿が車やビグスク大音量でアピールするようになり
そういうイメージになっちった

4 :
ほとんどの日本人は自分で考えず答えを欲しがる
だから試行錯誤を美とするHIP HOPを楽しむ事ができない
あといつからか批判することで自意識を確立できているという勘違いな下衆が増えた
おかげでディスやビッチという言葉だけ広まり、HIP HOPとかけ離れた人達はマイナス要素に塗れたHIP HOPを疎遠している
これが現実
一部の理解者のみで今は残っているが、その一部の理解者もほとんどがワナビーであり、自発的な奴はツチノコ並にいない

5 :
↑などと意味不明なことをry
受け入れられない理由は受け入れてもらう努力が足りないから。

6 :
単純に欧米とくにアメリカとの文化や価値観の違いが一番大きいんでないかな
ロックにしてもアメリカでウケる曲と日本でウケる曲はぜんぜん違う

7 :
未だに初心者リスナーにとって、理解できてない部分を残したままなのも問題でしょ。サンプリングはパクりじゃないの?とか、レゲエとの違いは?とか何回聞かれたことか。

8 :
>>1バカって、おまえらヲタクは、ギャングやチーマー、オラオラ系なんかの不良の事を指してんだろ?w
むしろ、おまえらみたいなキモヲタがHIPHOP聴いてる方が馬鹿で似合わないし、
STREET、クラブで遊んでる不良こそが共感出来る音楽で、リアルなんだよ。
大衆音楽化されても、キャッチーな歌謡曲ノリなMCをみんなが聴くだけで、面白くもなんともないからw
アングラのままで良いんだよ。どっちにしろ、G-RAPはどう転ぼうがアングラだしなw(日本ではな)
リップ、キック、スチャダラみたいな奴が増えて、売れるだけで、今と大差ねぇよw
>>3車やビクスクのウーファーで、爆音で聴いてこそ、リアルなHIPHOPを堪能出来る。
箱で聴く音もそうだがな。
しょぼい小さな音で、聴いてんじゃ、HIPHOPの良さなんかわからねぇよw

9 :
>>6日本人は、ワイルドなハーコーナンバーを嫌い、キャッチー路線ばかり聴きたがる軟弱ミーハー人種だしなw

10 :
君は日本人じゃないの?名誉黒人とか気取ってない?

11 :
あとジャジーなのとかプリモトラックみたいな音楽的に評価できるやつ
DQNリスナーばっか批判されがちだが、オタリスナーのヒップホップを芸術作品か何かと勘違いしてる態度も問題だと思う

12 :
>>10俺は日本人として誇りを持ってるからこそ、他国から舐められる、今時のミーハーで軟弱なちゃらい日本人が嫌いなだけ。
昔の日本人みたいに、侍魂でワイルドに生きろよってなw

13 :
>>12
そういう人は、誤解を招かないように日本人云々な言い回しをしませんよ。以後気をつけましょうね。

14 :
>>13悪いね。【今時の日本人】って書こうとしたけど、今時を書き忘れただけw

15 :
>>1
らっぱーがキモい奴ばっかりだから流行らない
これ以外に理由なんかあるか?

16 :
早い段階でハーコーvsポップみたいな構図が出来上がっちゃったからだろ
勝手に敷居を高くしたさんぴん世代が悪い
アメリカにも似たような構図はあるけど、そもそも向こうは人種もノリも多様だから、
ハーコーでもポップでもそれぞれ受け入れられたんだろうな

17 :
さんぴん世代ってラッパーよりもリスナーに問題があったんだよ。ビジネスをマジに受け止め拗らせたまま成長しちゃった。まぁ、今となっては少数だけどね。

18 :
レコードショップのポップでも当時酷いの多かったしねw
洗脳されてる人は良いけど一般人はドン引きだったと思うよ

19 :
@国民のほとんどが英語が出来ない
A洋楽を聴くことがマイナー
Bカラオケ文化、商業音楽=「手に取るべき音楽」という概念
若者の大半が2pacどころかNASもwu-tang clanもまともに聴いたこと
ない先進国って日本くらいじゃないのか?
AKLOって日本人RAPPERも「日本ほどHIPHOPが人気ない国はない」
って言ってるし。

20 :
単純に日本語がラップに向いてないからだよボケ共

21 :
日本人らっぱーがイケてる奴らばっかりなら流行ってるだろ
イケてる奴は何やってもセンスいいんだよ
ようするにぢぶら始めイケてないのばっかりだから、イケてる奴が寄ってこなくなったんだよ

22 :
悪ぶるキモオタが都合のいい場所だけインテリぶってるようなのも問題だと思うけどな
そうそう奴等は見た目からまずダサいから誰にも相手にされないこと分かってる?

23 :
メディア(特に大手)が扱わないから
HIP-HOPを知らない人はファンキモンキーやケツメイシとか
ひどいのは湘南の風やGREEEEENを日本のHIP-HOPとか思ってたり
俺は東京生まれHIP-HOP育ちは知ってるけど
誰が流行らせたか知らない
ZEEBRAって聞いた事あるけどどういう活動してるか知らない
今シーン内で売れてるAKLOや般若やSEEDAすら一般の人は名前すら知らない
これはなぜか
メディアがJ-HIP-HOPを取り上げないから
やっぱりメディア、情報操作の力は大きいよ
ダンス必修化になったのはすごく良い事だよね
(ちなみにダンス必修化にしたのは安倍元総理)
今の小中学生がダンスを習えば必然的にHIP-HOPが耳に入る
特に小学生の時に受けた音楽の影響は将来的に必ず影響される
またダンスの曲決めの時に邦楽HIP-HOPに詳しい同級生がいればこの曲が良いと立候補するだろう
そこから全国的にジワジワHIP-HOPブーム再来すれば楽しいさね


24 :
取り上げる価値がないから取り上げられないんだよ
このネット全盛期に話題にもならない奴らばっかじゃ自己満足の域を超えてないってこと

25 :
>>19
俺らの頃はビーイング、小室と並行してNASやウータンも流行ったぞ
しかしhiphopはマイノリティ化してJポップは廃れながらも残った
結局日本人の価値観にヒップホップが合わなかっただけだろ、別に悪いことではない

26 :
>>8
お前ナメてんの?
キモヲタってなんだよ。
クイーンズブリッジでMobb deepも聞いてきたし
麻布でプリモともハグしてっから
ジャジーだって言われる前から聞いてんだぞ?

27 :
>>23
昔は積極的に取り上げてた気がするけどな
90年代後半くらいからヒップホップマンセー的なの凄かったし
いいとものテレフォンショッキングでもジブラ、kダブ、you the rockみたいな3日間もあったし
むしろ当時のヒップホップのやつらが「俺らはアンダーグラウンドでいくからマスコミは俺らに媚びるな」見たいなこと言ったんだろ
Kダブの「オレはオレ」って曲あるじゃん?

28 :
>>15
ラッパーがキモいって誰?
PacとかDMXとかWiz karifaとか超クールじゃん

29 :
てか逆に今さら流行りだしても困るんだけどな
他所の国はエレクトロとかダブステとか言ってるのに
日本は今さらヒップホップかよwwwってそれこそ世界の笑いものになるぜ

30 :
今取り上げてるものに価値があるとは思えないがな
メディアはとにかく金になる事を扱いたがる
あとはメディア裏での情報指導者達の存在もある
日本のHIP-HOPが商業として成り立てば馬鹿みたいに取り上げられる
しかし日本のHIP-HOPが商業として成り立つにはメディアの力が必要である
今の30代20代ラッパーが革命起こさないとメインストリームでは活躍できないだろう
40代ラッパーが作ったものを消化していくだけではここから進化できないままだ
個人的に昭和レコードのあの二人にはすごく期待してる

31 :
>>19
すげー共感するわ

32 :
>>20
ヒップホップ=ラップ=Jラップなの?僕ちゃん?
スケーターとかどうなんだよ?ASAP ROCKYとかさ
日本人でもSEEDAとか結構良いじゃん

33 :
>>23
なるほどねw
でもその頃は俺らも年じゃん。
今楽しみてえよ。なう

34 :
>>29
エレクトロもダブステもリバイバルだから
新しいと思ってんの?w

35 :
>>30
あいつらイイよね
ILL 西成 ブルースもなかなかイケる

36 :
>>34
まあメロコアみたいなもんだな

37 :
しかし他所の国でヒップホップが流行ってる時に日本では小室がユーロ系の音をやって
他所の国でエレクトロが流行ってる時に日本ではヒップホップを流行らせるってか?
なんだかオタクのファッションみたいだねww

38 :
>>36
ちゃんと聞いてみようよ
アーティストが魅力的って意味じゃHIPHOPってかなりいいでしょ

39 :
>>37
そういった強制的な話じゃなくて
良いモノとしてなんで受け入れられてないのか不思議
やっぱ盆踊りが似合うのかね

40 :
ジャクソン5の1st、2ndとエミネムベストとデラソウル2ndとジャザノバのポーランドジャズのコンピを
それぞれ125円でブックオフで買ってきた
デラソウルヴァイナル盤を一度全部売り払ったがこれで再び1stから4thまでCDで揃ったw

41 :
いいね

42 :
しかしブックオフの250円コーナーは熱いな
半額セールの時に125円で昔のヒットアルバム集めるのがマイブーム
ジェルーの1stを狙ってるがなかなか売ってない
2ndは購入済み

43 :
99.9%?
come clean?

44 :
come cleanのアルバムが欲しい
昔は持ってたんだがな
ブランヌビアンの1s&2ndも125円でベスト盤は250円で買ったぞ
このベスト盤はPunks Jump up to Get Beat Downのシングルバージョン(アルバム未収録)とリミックスバージョンが入ってるから熱い

45 :
最終目標は『世界中の人々に愛される曲を創るコト』。そのためにはまず日本で実績を上げる。知名度上げて人脈作って英語も覚える。そして5年後に世界に進出しようと思ってるよ。
音楽だけが一番理想だけど、もう1つ考えてるのは音楽を副業にして英語の通訳の仕事をしようかとも思ってる。
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002883968105

46 :
>>32
しーだwww

47 :
何か最近ヒップホップを聴きだしたようなガキが
日本は遅れてるからヒップホップがまだ根付いていないとかぬかしてやがるが
イヤイヤお前が遅れてるんだよってwwwwwって思うことあるわ

48 :
日本語ラップはきついな
発音がラップ向きではないし、文化も日本人の国民性と合わない。
よって少数のコミュニティになっていくのは仕方ない
しかし中にはこれは"ヒップホップ"って作品でも セールスが伸びるのはあるし、まぁそのあたりが日本語ラップの限界っしょ
人間発電所もそうだしBlue Herb、オジロの1stとかね。
向こうのHip Hopも同じでPOPSと違い日本人向きではないから大して流行らん。てゆーかクラブミュージック全般日本人に合わないっしょ
これが全てで結論な

49 :
いまだに誰もYOSHIを超えてないのが問題

50 :
アメリカのメジャーなアーティスト聴きながら
アングラがリアルって言ってきたのは自分達じゃないのか?
てか既にブームならEAST END,DAで2回来てるじゃん

51 :
むしろ思春期にヒップホップがあったから今でも聞くだけで
ホントは俺、ヒップホップ的な世界観や音楽性がキライなんだと思う
よくできてると思うけど大半の日本人の価値観には合わないんじゃないかなー
逆にビル・エヴァンスは世界ではマイルスバンドに参加してた程度の認識のピアニストだが
日本だとマイルスと肩を並べる存在だしジャズの入門には必ずエヴァンスのワルツ・フォー・デビイーが出てくる
ビリージョエルなんかも日本とアメリカじゃ人気曲の順位がだいぶ変わってくるんじゃね?

52 :
Cだはちょっとな

53 :
>>51
ビリージョエルの場合は、当人の曲よりもパクった奴らの曲のほうが人気だもんなw

54 :
この話題は非常に重要ですね。
やはり浸透プロセスの違いが大きな要因だと思いますね。
もし日本でも流行等に振り回されない安定したPropsを得るために
確固たるサブカルチャーとしてHIPHOPを土着させようというのなら
ブロックパーティーのレベルから地道にやり直すべきかと…

55 :
2chと同じで、やたら偉そう
だから、その人の事知ってる人しか聞かない

56 :
まぁ見習うんだな
http://www.youtube.com/watch?v=9bZkp7q19f0

57 :
そう言やその曲はiTunesで2位だったから
受け入れられてるだろ

58 :
全米2位(今日芸スポにスレがたってないってことは来週の1位は無理だったのかな?)
全英1位だもんな
i-tunesはほとんどの国で1位

59 :
次週も2位

60 :
日本における洋楽への壁って言葉だけじゃなく、レンタルの改悪で決定付けちゃったと思う。
海外事情は一年遅れでいい、流行なんて知らんでいいってしたから選択、冒険の機会が少なくなった。

61 :
今はネットのおかげでヒットチャート系は10代20代の頃より詳しくなったがな
俺の地域では全米トップ40みたいなテレビ番組がなかった
しかし世間は逆に時代が進むにつれて洋楽を聞かなくなってきてる

62 :
>>61
そこにはお金のやり取りがないからねぇ、音楽が情報以上のものにならないというか有り難みがない。

63 :
>>61洋楽が流行らなくなった理由は、エレクトロ、サイケに感化された、糞うるさいだけの機械音ばかりだからだろうね。

64 :
>>63
それが流行ならなぜ浸透しないのかって次元の話に主観書いても馬鹿丸出しなだけだよ、レスはそんなのばっかだけど。

65 :
まあ少なくてもここで言われてるようなマスコミがhiphopを隠したと言うことはなくて
流行らせようとしたが言うほど流行らなかった、じゃあもういっかってのが実際の流れ
ゆとりは「じゃあもういっか」ってところしか見てないからマスコミがヒップホップ人気を隠したと思い込んでしまう

66 :
幅の広がりは今が一番なんだけどね、リスナーがすべての流れを追えなくなってる。

67 :
全員すごい偉そう

68 :
そんなのヒップホップに限った話じゃないな
洋楽全般全く売れなくなったし

69 :
>>64そんだけ偉そうに語るならおまえが、日本人の多数派意見を書いてみろw
馬鹿丸出しなのは、自分が書けないのに、他人任せに高度な意見を強要してるおまえだからw
エレクトロやサイケを、耳触りで気分悪いと思うのは、日本人の多数派思考なのは間違い無いだろ。

70 :
レディー ガガが日本人人気高い理由は、80Sポップスのリメイクで、サイケやエレクトロに感化されてないからだろうな。

71 :
>>69
スレタイ読んで流れを考慮してないでしょ?其処までいくとスレ違いじゃんw

72 :
たいして人気ないし人気の内訳も芸能ネタありきだろ

73 :
洋楽ヒップホップも最近は人気が無くなったね

74 :
ガガはエレクトロだろ

75 :
アメリカのヒットチャートでもラッパーは韓国のPSYとフローライダーとカニエしかいないし
あと30位代に「2ちゃんズ」ってラッパーがいるくらい

76 :
>>71洋楽全体の話を持ち出したのは俺じゃない。
俺は洋楽全体が日本で流行らないとの意見に対してレスを入れただけ。
けど、少しくらい話しが脱線しても構わないと思うけどな。
空気読めだの、堅苦しい息苦しい島国根性的な2チャンの流れは好きじゃねえなw
自由さや個性がある世界だろ。HIPHOPって。
あんた頭堅いなw

77 :
>>74一部エレクトロ曲もあるけど、大半は、80Sポップスのサンプリングだよ。

78 :
デジャヴだけどBig SeanがJustinとfaet.してるだろ

79 :
猿真似だから
その辺の豚がビヨンセ気取ったって
所詮Rなのと同じ

80 :
DQNの代表みたいなJラッパに人気出たら世も末

81 :
TV見ないんだな

82 :
ビルボードTOPトップ10以内のラッパーが韓国のPSYだけになったな
しかしそろそろPSYも1位取らないとこのまま順位下がってっちゃうんじゃないの?

83 :
今週のビルボードTOP40のラッパー
2位 PSY / Gangnam Style
12位 Flo Rida / Whistle
19位 Kanye West, Jay-Z, Big Sean / Clique
23位 Kanye West, Big Sean, Pusha T, 2 Chainz / Mercy
37位 2 Chainz Featuring Drake / No Lie
38位 French Montana Featuring Rick Ross, Drake, Lil Wayne / Pop That

84 :
いっぱいラッパーいるやんけ
いわゆるサウンドが分からんのはそいつの世代が終わったから
どんな音楽もその繰り返し

85 :
2002年10月2週目のTOP10のラッパー
2位 Nelly Featuring Kelly Rowland / Dilemma
3位 Eve Featuring Alicia Keys / Gangsta Lovin'
5位 Eminem / Cleanin' Out My Closet
7位 P. Diddy & Ginuwine Featuring Loon, Mario Winans & Tammy Ruggeri / I Need A Girl (Part Two)
8位 Cam'ron Featuring Juelz Santana, Freekey Zekey & Toya / Hey Ma
10位 Ludacris Featuring Mystikal & Infamous 2.0 / Move B***h

86 :
こいつどっかのスレに居た

87 :
チャートって商業的なベンチマークにはなるけど、
それだけじゃシーンは読めないと思う。
ビルボードのHOT100にしろオリコンのランキングにしろ、
商業ベースの話でしょ?
そういった事だけじゃなくて、なんで普通の会話で
Hip Hop聴いてるっていうとバカだと思われたり、
タフ気取りだと思われるのかな。
日本の先入観というか、凝り固まった既成概念が原因じゃなかろうか
あとは民度が低下し過ぎたか

88 :
民度が低さだとアメリカなんて半端ないしな
一部のエリートを除いてあいつらとんでもない馬鹿で田舎モノ

89 :
要するにアメリカのヒップホップリスナーがジャイアンで
日本のヒップホップリスナーがスネ夫
10年前はスネ夫「ジャイアン様のお気に入りだぞ、お前らも聞け」で通用してたが
最近はジャイアン様もヒップホップにめっきり飽きてきて
スネ夫がいくら「お前らの民度が低いからヒップホップを理解できないのだ」と煽っても
のび太にしずかちゃんに出来すぎ君は相手にしてない

90 :
ドラゴンアッシュの新曲いいな
日本のHIPHOPでもこれくらいのメジャー感でできる人いないかな

91 :
>>87日本では、HIPHOP=カラーギャング、チーマーが、クラブで意気がって聴く音楽。
ビクスクやローライダーなどの改造車で、ウーファー爆音で聴く音楽。
そんなイメージが強いから、一般人が敬遠するんじゃね?w

92 :
>>89の例えが秀逸だな

93 :
日本は人種の違いもないし大半が無宗教、
それに終身雇用制で年功序列だから、目立った行動は自分の身に危険を及ぼす
和を保てる人間の方がいきがってる人間より絶対的に地位が上
日本じゃ”Swagger”みたいなもんは永遠に受け入れられないだろうな

94 :
12/10/12(金)
54 名前:かわいいおR[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 16:54:49.00 ID:AmcKCEFQ0
まあ出て来たら出て来たで叩きますけどね・・・(暗黒微笑)
http://hissi.org/read.php/compose/20121012/dlRRVUdCY24.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121012/MVMwMER1Mms.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121012/MzhUMDd6MzA.html
犬猿のいとこ「 マジキチさゆり 」同様に自演の手口を暴かれファビョって
ID切替えと複数回線でスレごとに粘着キャラを使い分ける池沼で自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん(在日層化57歳)w

IDコロコロ切替のP2、固定IDの2回線でバカでキチガイで、R、Jス、ウジ、ブル厨、自演、独り言連呼キャラを使い分ける
多重人格自演でおなじみ埼玉県坂戸市在住層化信者の在日韓国人、松山姉
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(松山あさみん・在日層化57歳) は孤独で2ちゃんに執着w
自演は要らない、塩キャラメル連呼時代のおばさん煽り厨
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110710/Rys4WjhtQlI.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110616/ckRScWdpYzk.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110822/TVhUTlRWRlI.html
ネットで墓穴を掘り続け個人情報流出。近所でも噂になり始め近所の小学生に絡まれ大阪住之江の実家の両親の我慢も限界
半ば追い出される形で知的障害者自立支援プログラムで埼玉県坂戸市に引っ越した在日層化の松山姉弟
怒り心頭で削除依頼〜坂戸在住が発覚した痕跡を慌てて消そうとして墓穴の巻きw
compose:楽器・作曲[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1306192514/187
187 :ご検討下さい :2012/07/22(日) 16:23:04.00 HOST:dae13f3a.tcat.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[218.225.63.58]
埼玉県坂戸市在住の在日層化w池沼で自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(57)が複数回線自演してる動かぬ証拠
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/Y3cxZnRFRng.html
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/NGxOaTluUFg.html

95 :
swagはとっくに死語だから

96 :
レス読み返したら>>4が一番核心ついてるかもなー
サッカーもバレーも日本代表戦だけ見る奴多いし
上辺だけ

97 :
本来は日本社会にも、いや閉鎖的な日本社会だからこそ
膿を吐き出す手段としてHIPHOP文化には無限の有用性が秘めてるですけどね。
問題は、発信者側も受け手側もそういう本質的なFactを理解していない
もしくは理解していても、進んで表現しようとしないところですね。
現状の日本では、
HIPHOP=特殊な歌唱方法と、それに付随するサブマテリアル
程度の認識が一般的ですよね。
ただのメロディの無い単調な音楽としか捉えてないなら
そりゃあ間違いなく飽きますよ。
要するに…日本にもKRS-ONEのような人間が必要かと思います。

98 :
しかしhiphop絶盛期にhiphopのやつらがもっとも他ジャンルやJポップを馬鹿にしてたイメージあったしな
チャゲアスwwwwドラゴンアッシュwwwww浜崎wwwwwwwユーロビートwwwwwwwww
こういうの言ってるラッパー当時死ぬほど多かったぞ
で、廃れたらhiphopは日本人は批判することで自意識を確立できているという勘違いな下衆が増えたって
いやいやお前らのお仲間がやってきたことじゃんって

99 :
×廃れたらhiphopは
○hiphopが廃れたら

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SEEDA Part.85 (855)
SEEDA Part.85 (855)
HIPHOPからサンプリングが失われた今 (913)
☆★☆Heartsdales☆★☆part5 (444)
J DILLA aka JAY DEE Part.5 (626)
DJ MOTO A.K.A. DON GRANDE (334)
--log9.info------------------
窓の杜とかベクターってどうよ (743)
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.152 (334)
Everything Part3 (548)
Pale Moon Part4 (236)
【ゴム】GOM Player Part35【プレーヤー】 (350)
Google日本語入力 サジェスト17候補目 (291)
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない? (350)
p2proxy Part18 (764)
KeyHoleTV・製造9代目 (480)
foobar2000質問スレ Part23 (803)
Mozilla Firefox質問スレッド Part139 (801)
fxoon (385)
家計簿ソフト6 (268)
Opera総合スレッド Part191 (475)
【そこんとこ】 FastCopy Pert2 【どうよ?】 (434)
2chブラウザ Jane Style ってええね Part113 (208)
--log55.com------------------
HTML覚える気がない人のためのホームページ作成ソフト
【みらくる】XHTML 2.0 (その2)【ドリーム】
最近のHPは字が小さすぎるヾ(`д´゙)ノ
HPの作り方教えて下さい
相互リンク論
【i・Ez・S】携帯サイトのSEO【G・Y・B】
宣伝掲示板および自動書き込みソフトについて
Yahoo検索を元に戻せ!!