1read 100read
2012年08月昔のPC62: カセットテープ (682) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【シャープ】ポケコン 10:PRINT "SHARP" (792)
いまむら秀樹は犯罪です。 (809)
MZ-80B/2000/2200 (792)
15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜 (437)
PC98と言うな! PC-98と言え! (554)
国産PCゲームは何だったのか? Part.25 (374)

カセットテープ


1 :01/12/18 〜 最終レス :2012/11/20
cload "mona"                  *
skip:giko
found:mona
ok
mon
*l
*^b
ok
run
just a moment.....

2 :
モニタモードでのベリファイコマンドは何でしたでしょうか?
BASICの方はcload? で間違いないはずなのですが…
それにしてもデータセーブにてきとーなテープレコーダを
使うとtape read errorがでるんだ、これが^^;。
やっぱり専用レコーダじゃないと信頼性はまったくなかったんですねぇ。
あと、テープも専用品があった。マクセルの10分テープ(未開封)を持ってます^^;。
知り合いの家ではこれをカラオケテープに使っていた…。

3 :
普通のラジカセ使ってたよ

4 :
AIWAのパソコン専用データレコーダ、まだ押入れに入ってるよ。

5 :
機種でコマンド違う

6 :
>LOAD
READY? Y
テープリードエラー
> ■
復改キーを押すやさしさがエラーを出さない秘訣だと思い込んでいたあのころ。。。

7 :
PC-9801用カセットインタフェースボードをいまだに持ってますが何か?

8 :
>>2
ベリファイコマンドって vか?。忘レター
てゆーか、プロンプトも h] な機種だったのを思い出して鬱氏

9 :
データレコーダといえばやっぱX1が最強だろ。

10 :
>>2
LVだったような。

11 :
古いカセットのデータ(テープ・アスキー)はmp3保存してまふ。

12 :
>>11
それをテープに再度録音した場合、きちんと読んでくれます?
CD-Rに音楽として焼いたのって読んでくれないかな〜とか考えてます。
X1やMZだとダメだけど。

13 :
>>12
スマソ、まだ試してないのです。実は。PC-8001本体はあるのだけど、
ケーブルが無いので、ケーブル作らなくちゃならない。というところで
とまってます。昔、PC-8001のユーザだったけれど、8801が出る直前に
売り払って、半年位前に、ヤフオクで買い戻したばかり。というところ。

14 :
>>12
以前、データレコーダの代わりにMDプレーヤー使ったらダメだったという話を
聞いた事ありますので、危ないのではないでしょうか?
一番安全なのはCD-DA?

15 :
CDだと録音されない「何か」があるのかも・・・(笑

16 :
うひゃ。これは本気で試してみないといかんですな。

17 :
>>12
CDにはマイコン魂が録音されません

18 :
雑誌の付属CDでサウンドトラックにテープデータが
収録されているのがあるから、CDDA(だっけ?)自体は
OKでしょ。

19 :
MDやmp3,AACは位相が保証されないので
データレコーダには不適かと。
CDDAかμ-RAW ADPCMとかが良い気が。

20 :
age

21 :
昔よくかったわ!カセットテープのゲームソフト。

22 :
>>21
それを仲間内でダビン・・・ピー ガガガガガー
もう時効だからゆるしてー

23 :
そういや、プログラムを副音声に乗せた番組があったね。

24 :
ソノシートが付いてきた雑誌もあった。

25 :
>>19
なるほど。波形の位相の問題は重要そうですね。本物らしく聞こえればいい。
というのと、本物でなければならない。というのでは大違いということだから。
勉強になります。age!

26 :
今のモデムの技術使えば、オーディオカセットにでも32000bpsで
記録できたりするんだろうか?

27 :
>>26
現役時代はメタルテープで9600bpsが限界だった。
今はどうなんでしょうねぇ?

28 :
ここもいずれは削除対象になるのか・・・

29 :
>>28
なにそれ?

30 :
言語がベーシックのやつのピーガー音と
機械語のそれはビミョーに異なるのですよ。

31 :
>>29
周辺機器スレッドが禁止になるみたいな意見がでているのよ。
ようするに純粋なPC本体スレ以外は全面禁止。
ゲーム音楽スレを排除したいごく一部の人間が
音源ボードのスレを立てられなくするために周辺機器まで禁止にしようとしている。
・・・でも、どう見ても荒らしだからネタっぽいけどね。

32 :
まぁほっとけって

33 :
>>31
他のスレで、あのスレの話は出さないほうがいいよ。
せっかくのまったり進行が壊れたりするよ

34 :
>>33
そうだね。

35 :
>>27
メタルで9600か。
LPFとかの関係か?

36 :
>>26
いくらカセットテープでもアナログ電話よりは音質がいいからもっと
いけるはずだよ。100kbpsくらいは楽勝でいけるんじゃない?

37 :
>>35
というか昔アイワから実際にそういう製品が出てたのよ。
しかも I/F は RS-232C という(w

38 :
FMで採用された札幌シティスタンダードって誰が考えたんですか?

39 :
ハドソンじゃなかったっけ<札幌
名前の元ネタはカンザスシティスタンダードじゃなかったっけ?

40 :
苦労して打ち込んだ400文字のプログラム
をセーブするのにもひと苦労だったな
いざと言う時のために10回くらいセーブして・・・

41 :
cload ・・・懐かしいぞゴルァ!!!
ピーガッガガッガガガ
ガガーピーガガーピーガーピーガーピーーガーピーガガーーーー

42 :
札幌シティスタンダードって1200ボーだっけか
1200kボーちゃうぞ1200ボーだぞ

43 :
>>42
Hudsonが出してたインターフェイスは確か9600じゃなかったっけ(忘れた)
1200ボーは4倍速カンサス(PC-6001とかMSXとか)じゃなかったっけ?

44 :
データはデータ専用カセットで。
maxell DC-300
記憶容量:往復1MB(片面500KB)
メーカー希望小売価格 \2500
※在庫僅少品
※音楽には適しません
※レコーダによっては入らない場合があります
※アンフォーマットです

45 :
アナログ電話回線1本で33Kbの双方向できるんだから
アナログモデムを単方向&ステレオ化改造して130KはRるな
アホらしいけど

46 :
カセットテープ使用のテープドライブが、バックアップ用として売られてたような。

47 :
こんなものもあった。
ハイデンシティ・データカセット
maxell HDシリーズ
・データ専用設計+独自の高密度化技術で、50〜600MB/本の大容量化を
実現。
・600MBにはホコリ防止シャッター装備。
・'80年代末期〜'90年代前半のサーバ、ワークステーションのバック
アップに使われた。
※在庫僅少品
※ハイデンシティ・データドライブは全てサイドローディング左ヘッド
です。記録再生する面を上にして、矢印の方向にカセットを挿入して
ください。
※HD-600ドライブはオートリバースです。HD-600のカセットは常に
A面を上にして入れます。

48 :
>>42
FM-7/8はサッポロで平均1600baudって言ってました。

49 :
>>36,45
モデムはエラー発生時リアルタイムで再送できるけど
カセットでやる場合は自己訂正可能なフォーマットで記録する
必要があるから、その分の冗長データが増えるのと、電話回線
には無いワウフラッターという問題があるから、電話回線より
早いとも言えないんでは?

50 :
>>49
ECC入れて、同期信号もデータと一緒にエンコードするようにすれば大丈夫。
64bitごとに8bitのECC、8bitを10bitへのエンコードで大体1.4倍になるけど、
その分高速化できるから問題なし。

51 :
昔、つボイノリオのラジオで放送してたこともあった。
俺はナイコンだったから実際に実行したことはなかったけど。

52 :
maxell® PERSONAL COMPUTER CASSETTE CP15
○記録時間 往復15分(片面7分30秒)
□マクセル・カセットの特長
○このカセットはパーソナルコンピュータ専用のカセット
として開発されたものです。
1.パーソナルコンピュータプログラム用として使い易
 いテープ長さを採用。
2.ショートリーダーテープの採用により、巻き始めより
 記録が可能。
3.高出力、低ノイズのテープを採用。あらゆるパーソナ
 ルコンピュータに使用可能。
4.高精度ハーフメカニズムの採用により、安定走行を
 実現し信頼性を向上。

53 :
>>51
enbannetの「つボイ@ラジオ」第1回目だったか忘れたけど、
そのことについて詳しいことをつボイ氏が喋ってたなあ。

54 :
>>37
DR-1ね。
大学時代、ポケコンにつなげるカセットレコーダを買いに行って発見し、
不良在庫ということで2台まとめて格安で捕獲。WTERM使って読み書きしてた。
実用度は…×××なデータを保存するのに使ってたなぁ(笑
昨年まで手元に持ってたけどいまは実家の納屋に転がってるはず…

55 :
>53
こんなの知らなかった。
いやー、久しぶりに聞きました。ワラタ。昔と変わっていない。
KBS京都のハイヤング京都だったと思う。
つボイ氏はBASICのことを「バシック」と言っていたよ。

56 :
>>52
家にCP10の未開封新品があったよ(w

57 :
CP10が水色で、CP15が緑だった。

58 :
10 for i=0 to 100
20 beep 1:motor 1:beep 0:motor 0
30 next i
と、いうような効果音の立て方もあったけど、
あの音は何で鳴るんでしょうか?

59 :
>>58
多分テープレコーダの再生・停止制御用リレーの
スイッO音だと思われ。
ちなみに、その方法で音を鳴らしすぎるとリレーが劣化するようなので
長時間鳴らすのは避けたほうが無難。

60 :
>>59
バイクのエンジン音だして遊んだことある。(笑

61 :
札幌シティスタンダードは、この人だね
 ttp://homepage1.nifty.com/chiba/
当時のI/O掲載時には、PC80で10000ボーも可能、ということで載ってたはず。
I/O捨てちゃったから、おぼろげな記憶しかないんだけど、ハドソンじゃなくて
コンピューターランド北海道とか、そんな感じだったような...
どっちにせよ、北海道出身は間違いないと思う。

62 :
>>23
「パソコンサンデー」ですな。

63 :
カセットテープの微妙な再生速度でエラーになったりしなかった?
高級なデータレコーダーには再生スピードを変えられたような・・・。
いまだったらビデオテープとか使うとかなり高速に保存できるような気が。

64 :
10 MOTOR:::::::::::::::::::::::::::::::::GOTO 10
こんな音か?

65 :
>>64
ワラタ

66 :
>>61
ありがとうございます。
千葉憲昭さんだったのか。
TOWNSテクニカルデータブックやX68000ベスト・プログラミング入門とか
書いたのもこの人でしたね。

67 :
高田馬場のレンタル屋でカセットソフト借りたら、エラーが出て読めなかった。
翌日「読めなかったよ」と言ってその分返金して貰ったんだけど、
借りてすぐにダブルデッキで倍速コピーしといたテープを、
帰ってから念の為試したらあっさり読めてソフトタダ取り、
というウマーな経験がある。
あれはどうゆう現象だったんだろう?

68 :
kof、しばらく名無しさんに戻るとか言ってた

69 :
>>67
テープが折れていたりして線がついていたりすると
だめだったりしたことがありました。
それと関係があるかも。

70 :
ダビンガーZ age
71 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

72 :
BHFage

73 :
>>67
ダビング時のハイ落ちを
防ぐ為に、補正を掛けるデッキも
有ったから、それが良い感じで作用したのかも〜

74 :
8001mkUの「ロードランナー」をloadするのに30分近くかかった。
そろそろ終わりかと思った頃にリードエラ−なんか出た日には・・・

75 :
8001で手持ちのカセットがうまくロードできなくて、
わざわざ音質つまみの無い小型カセットプレーヤーを買った。

76 :
8001用ゲームを90分テープ(98円のやつ)に150本ほどセーブしておいたら
テープがぶち切れてかなり鬱になったことあります。

77 :
なんかの雑誌でウインドウズマシン使ってWRファイルに記録した話読んだよ

78 :
maxell DC、HD、CPについて
メーカーにも確認しましたが、これらは既に生産が完了しており、またメーカー
在庫もなく、店頭在庫もほとんどありません。そのため、現在は中古、または
払い下し品でしか手に入りません。
なお、CPをご入用の方は、同社UD以上のカセットがこれに相当するのでご利用
下さい。HDやDCは、他社の相当品をご利用ください。

79 :
90分や120分は、テープが薄くて伸びやすいって噂があったから敬遠してたな。
MZはテープが伸びても結構読んでくれたけど、PC60やPC80は、かなりセンシティブ
だったから、クロムの60分使ってた。
その後、マクセルのCPが出てきたので、徐々にそっちに移行していったよ。
やっぱり、短いテープのほうが、76さんのような事故が起きても被害小さいし。
もちろん、一度ならず後悔したあとで学習した話だけど(藁

80 :
>>79
噂じゃなくて
事実っす

81 :
毎年の大掃除ごとに繰り返す。
今年もやっぱり箱1杯のプログラムカセットは捨てられなかった・・・。
えぇ〜い!デスクトップPCすら置き場所がないから買えん状況なのに!

82 :
私は90年頃までテープのマシンを使ってましたが、私が使ってたのは
近所でいつも売られていた100円の10分テープ。(メーカーは忘れた
けどSONYだったかな・・・?)を使ってました。
エラーや上書きが怖かったので、基本的に1ファイル1本で、片面2回
づつ合計4回セーブしてました。ちょっと多すぎかな?

83 :
長〜い長〜いロードが終わったカセットは、
高級テープデッキで巻き戻してました。
専用カセットレコーダは巻き戻し,早送りが遅かった。

84 :
>>83
私は一時期、オーディオ用のカセットデッキを使って記録してましたYO!
古いジャンクに近いものですが。
カセットデッキの上にモニタ(テレビ)を置いていたので、16ビット機の
デスクトップみたいだった(ワラ

85 :
基本的にFDが一杯のときのテンポラリにしてたな。
結局1本に何KB入るんだっけ?
もう主流が移ったあとでケーブルが付属してない機種だったから入手するのに苦労したなあ。
実は中古ゲームが一桁違う値段で安く出回ってたからなんだけど、手に入れた時には見かけなくなってたという。
なんだかなあ
>>4
うちもだ、
>>81
だれか最新マシンをデーレコにしてしまうプログラムって作らないかな?(w
というか、古い機械とプログラムやるとりするには
一番確実なインターフェースだと思うんだけどな。
ケーブルをサウンドカードにさしてFILESって打って
WINマシンの中のファイル一覧が出たりしたら立派なLANだよね。

86 :
load"カス:モナー"
Tape Read Error


87 :
>85
リモート端子の制御がねえ。

88 :
>>41
最後にRって書くの忘れてる!かなり大変

89 :
サッポロシティage

90 :
古いテープのプラグラムをWin機に少しずつ保存してるよ
使っているのはフリーのシンプルな録音再生ソフト。
いまのところwavファイルで保存。
(そのうちmp3とかに圧縮してみるかもしれないけど)
ポイントは、録音の端子をそのままWin機の入力につないだんじゃダメみたいなので
アンプででかい音にして録音すること。
ロードの時はそのままで大丈夫みたい。
リモート必要なソフトはダメだろうけどね。
市販ソフトはwavファイルに強制ダビングしてみるつもりだけど、どうなるか...

91 :
>>90
MP3にしたら不可聴領域が落ちる
→ データは不可聴領域にも含まれる
→ データが削られる
のでは?素人考えだけど。

92 :
長文すいません。
2400ボー程度ならMP3で保存しても大丈夫だと思います。
たしかテープには
  __  _   _
_| |_| |__| |_
0 1 0 1 0 0 1 0
みたいな波形(方形波)で記録されてるはず。
だから、信号の基本周波数は2400Hz程度だと思う。
で、こういう方形波をオシロスコープ(簡単に言うと電圧とかの時間変化を見る装置)
で方形波をちゃんとみるには基本周波数の10倍程度の周波数まで測定可能な
オシロスコープを使う必要があるみたいなことを聞いたことがあるので、
2400ボーの場合は24KHz程度まで波形を再現できれば良いことになります。
よって、2.4KHzから24KHzの範囲の信号の劣化が少なければ
圧縮して、戻しても大丈夫だと言えます。
ここで、人間の可聴周波数帯域は20Hz〜20KHz程度といわれていて、
特に3〜5kHzは最も感度が良い周波数です。
MP3はこの人の耳の特性を生かして圧縮の結果入ってくるノイズが
出来るだけ人の聞こえない所に入るような圧縮なので、
3〜5KHz付近の範囲はほとんどノイズが入らないと考えられます。
#ここで2.4KHz付近は(ほぼ)大丈夫だといえる。
次に、上限付近の24KHzですが通常のMP3は44.1KHzの周期でサンプリングを
行ってるので、サンプリング定理より再現可能な周波数は22.05KHzまでと
なってしまい。ギリギリ足りないので信号が削れてしまいます。
また、MP3の圧縮特性によってこの付近の圧縮によって付加された
ノイズはかなり大きく、また、元々この付近の信号は弱いため
元の信号が失われてしまいます。
この為、MP3から戻した信号の波形は元信号のエッジ部分が
なまったような波形になり、また、高い周波数の小さなノイズが発生します。
#この辺ちょっと憶測入ってます。
しかし、元々カセットテープによる記録は信号のレベルの高低で
記録しているのでエッジ部分はさほど問題にはなりません。
#それにパソコン側の信号入力部にはシュミットトリガ回路
#(なまったデジタル信号をしっかりした信号に変換する回路)付いてるだろうし。
で、もう1つ。MP3では高周波部に乗る長時間続くノイズ(プリエコーとかその辺)
に対処する仕組みがあって、このようなノイズの影響は比較的狭い時間範囲に
とどまります。
以上のことから考えて、昔のPCのカセットテープの代わりにMP3
を使っても問題無いと思います。
-----
識者の方。間違いあったら指摘してください。

93 :
>>92
指摘してくださいとあるので、最初のほうの図について書きます。
その記録信号だと0とか1が続いたときに、限りなく低い周波数に
なってしまうため、伝送とか、ましてや磁気記憶には不向きなんですよね。
なので、0は短いパルス、1は長いパルスといった具合に、パルス1個
(1サイクル)以上で表していました。
その際、PC-8001/8801みたいなハードウェアで信号を出力する機種は
短いパルスは2個セットで使い、セーブするデータの内容によって、
転送速度が変わらないような仕組みでした。
APPLE2やMZ,X1,FMみたいなソフトウェアで信号を出力する機種は
短いパルスでも1個で済ませて、データによっては時間が短く
なるようにしていました。(ソフトでやる機種でも、互換性のために
ハードでやる機種と同じ方法だったものもあります。例:PC-6001)
その結果、使用するパルスの種類は違わなくても、PCだと
1200bpsで、FMだと1600bpsみたいな転送速度の差がありました。
ソフトで読み書きしていた機種の場合、信号の立ち上がりから
一定時間経過した後の、信号が0か1かで、そのビットが0か1かを
判定するような仕組みになっていたものと、LまたはHレベルの
長さをカウントしていたものとがあったと思います。
信号の基本周波数は、短いパルスが2400Hz、長いパルスが1200Hz
というのが多かったと思います。(シャープのみこれと異なり、
機種によってバラバラ)
蛇足ですが、データはMP3で保存するよりも、解析プログラムまで
作って、原本にアクセスしやすいうちにエラーチェックも含めて
確実なデータを保存したほうが良いと思います。

94 :
>蛇足ですが、データはMP3で保存するよりも、解析プログラムまで
>作って、原本にアクセスしやすいうちにエラーチェックも含めて
>確実なデータを保存したほうが良いと思います。
そりゃそうだけど
そんなことが出来るような知識があれば何も苦労しないってば....

95 :
エミュレーターが存在する機種なら、ものによっては
PCMで取り込んだテープを扱いやすいファイル形式に
変換してくれるものがあります。
そして、実機用にファイル形式からPCMへの再変換
ソフトも存在しますので、そういうのを使うのも手かと。

96 :
>>92
MP3で常用される
128kだと16khz以上は
LPFでほぼすっぱり切られます。
あと高音の変化が非常に激しいので
止めた方が無難な気が・・・
ビットレート高くすればいいのかもしれないけど
やはりPCM

97 :
μLawとかもOKでなかった?

98 :
>>97
それ、可逆変換だっけ?

99 :
4bitモノラル96KHz,あたりでサンプリングできんのか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
68K v.s. x86 (699)
御三家スレ♪ COMMODORE / SHARP / NEC (929)
EPSON 98互換機 Part3 (950)
電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな (265)
TK-80をいまだに持ってる人の数→ (556)
【3.5,5.25,8】フロッピディスクについて語ろう【FD総合】 (959)
--log9.info------------------
一人でメダルゲームやってる奴って何なの? (420)
【UFOキャッチャー】乱獲の話題総合スレ【プライズ】 (435)
FEATURE WORLDにはまろう! (283)
茨城の メダルゲームを語るスレ (270)
メダルゲームのやめ時を教えて! (373)
【茨城】UFOキャッチャー プライズゲーム地域スレ Part1 (526)
SNC ★好きな対戦相手スレ★2人目 (320)
ポケモンメダルワールド (256)
【虹色】メカスロを語る5【777!】 (465)
【メダル】アミューズメントカジノ【チップ】 (348)
メダリンク総合スレ (454)
【仮初めの】メダルゲーム総合スレ【ギャンブラー】 (917)
ファンシー系プライズ総合スレ (652)
あのメダルゲームを思い出すスレ (326)
物理抽選の操作方法を妄想するスレ (688)
ラブプラスメダル Happy Daily Life #2 (322)
--log55.com------------------
【バーチャル】hololiveファンスレ#10901【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20000【渋谷ハジメ応援スレ】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#12505【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20000【おいでよ、アップランド!】
【バーチャル】hololiveファンスレ#10902【youtuber】
【バーチャル】hololiveファンスレ#10903【youtuber】
【バーチャル】hololiveファンスレ#10904【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20001【新たなるガイガイの始まり】