1read 100read
2012年08月昔のPC13: PC-9821/9801スレッド Part52 (283) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「「「「「APPLEU」」」」」 (957)
御三家の筆頭はPC-8801 (255)
富士通 FM-11 (652)
KYN (445)
悪夢だったAX (496)
CASIO FP-1000/1100 スレッド (369)

PC-9821/9801スレッド Part52


1 :2012/11/26 〜 最終レス :2012/12/08
NEC PC-9801,PC-9821,PC-98 H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。
■前スレ
PC-9821/9801スレッド Part51
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1348913290/
■前々スレ
PC-9821/9801スレッド Part50
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1345460670/
■関連スレ
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345008082/
【NEC98】PC-9821総合スレッド3【Windows】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1349692033/

ATAPIドライブ@PC-9821
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1025808812/
3.5インチMO万歳
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1099564117/
MO最強な方はこちらでどうぞ。
LOADALLなどの 荒し書き込みは スルー推奨。
PC-98は不滅です。

2 :
2ゲット且つ1オツ

3 :
98のATよりいいところの1つは拡張スロットかな。
ISAよりずっと簡単に挿せた。

4 :
FMRは間違ってFDさして起動しても98みたいにピーピー鳴らずにちゃんとHDDから起動してくれたな。

5 :
>>1スレ建て乙です
領域4つったってそれDOSの話だし。
DOSとFreeBSDを共存させるならDOS4つ取った上でさらにFreeBSD取れるし
>>3
国内マシンはPC-98のみならずほとんどその仕様なのに、IBM-PC/ATという悪貨に駆逐されてしまったね…
PC-98がPCIを導入するときに、EPSON仕様とは言わずともCompact-PCI仕様を採用してれば
また少し面白い展開があったのかもしれないが…
Compact PCIってのは、CバスやNESA Eバスみたいに「そのまままっすぐ挿せる」形状のPCIバスのボード形状の規格のこと
多分FA用途なんかに好んで使われてた規格
大きさ的にはあんまりコンパクトじゃないっぽい
普通のPCIバスのボードとは形状が違うけど、これも標準規格
>>4
PC-98にも、実は似たような機構がある。といってもPC-98LT系限定w
ディスクをフォーマットするときに「ROM内システムを使用」と指定してフォーマットしたディスクから起動すると
ROM内のDOSから起動する
もちろん普通にシステムを入れたディスクならそっちから起動するし
システムが無くてROM内指定も無いディスクなら「ピー」。
ただしVRAMの仕組みが違うためか、文字は出ない。

6 :
98のATよりいいところの1つはディスク挿入の有無がヘッドを当てずにわかること

7 :
NT系やUNIX系でいくらパーティション作れるって言っても、
結局は拡張パーティション内の論理パーティションっていう
扱いだったと思う。
今はもうユーザーは意識しなくてもよくなったけどね。

8 :
今ってEFI用の新しいパーティションテーブルの事?
あれ、MacはともかくAT互換機だとまだ使えないマシンが多くって
全然普及してる感じがしないんだけど…
しかもアレ、PC-98パーティションテーブルと共存不可能な構造になってるんだよな…orz
旧PC/AT-BIOSのパーティションテーブルだと
パーティションテーブルのあるセクタがPC-98と違うから
無理やり共存することもできる

9 :
>>6
急にガガッで鳴ってびっくりしたっけ
設計時点でディスク有無の信号線とか浮かばなかったんだろうか?

10 :
IBM PCシリーズ
余計な配線はしない、必要最低限の親切設計

初心者ユーザーには厳しいシステム

ユーザーのレベル向上

スーパーハカー大量生産

世界をリードするUSAへ
PC-9800シリーズ
ユーザーが使いやすいようにハード、ソフトの両面で親切設計に注力

初心者にも扱いやすいシステム

ユーザーレベルの向上が進化するPCに追いつけず

メーカーに物言うユーザーの蔓延

現代のガラパゴス、日本へ!

11 :
>>9
ふと思ったんだがUSB接続のFDDってautorun.infは有効なんだろうか

12 :
最近手持ちのXe10をCF化したのだがSTOPキーを押してから
電源OFFにする習慣はなかなか消えないw

13 :
>>12
もしもぉし、何歳ですか?

14 :
あー・・・CFだとSTOP押さなくても良くなるんだなw

15 :
立ち上げたところがAドライブになるのは98用DOSの悪い点。

16 :
>>15
釣れますかい?

17 :
>>12
BIOSファンクションでリトラクトを実行すると、何もせずにそのままリターンする、と
ニフティでアスカ氏がIDEBIOS解析で語っていたっけ。

18 :
>>12
もう完全にそういうもんだとして習慣づいてるからな…
俺もだ
>>15
そんなにPC-98のDOS環境でFDDをA:にしたいならそういうパッチあるぞ
俺は使ってる
AT機にあわせるためじゃなくてPC-98LTに合わせるためだけどw
PC-98LTではROMから起動してもFDDがA:になる。ROMドライブはC:

19 :
PC-98LTは98じゃないからな

20 :
立派な98だよ
98「01」じゃないだけで

21 :
98って文字が付いてるだけじゃないか

22 :
内部構造はPC-98XAと比べてもPC-9801に近いよ
サブセット的な構造だから9801のソフトはそのままでは動かないけど
逆にPC-98LTの方に合わせてPC-9801/LT両対応のソフトなら簡単に書ける

23 :
それじゃ98資産を全部書き直してうpな

24 :
>>23
お前アホだろ

25 :
簡単に書けるって言ったのは何だ

26 :
いくらPC-98LTのソフトが少ないといっても
当時それでも数百本くらいは出てたってのを知らないのだろうか
当時PC-9801のソフトが数千本と言われていたので、その約1/10
少なくともハイレゾ系と比べてべらぼうに少ないって事は無いでしょ
でもゲームソフトは結局一本も出なかったんだよな…
PC-98HAの方には一本だけ出たが

27 :
>>25
PC-98LTの方に合わせればって部分読み飛ばしてるだろ
「簡単」の意味を分かってないだろ
簡単といったって新たにソフトを作るんなら工数はかかるのだ

28 :
98LTは98と互換性無いんだから名前だけ98
98の資産が動かないんだから売れなかったのさ

29 :
>>27
言ってる事は多機種への移植と同じ
98に近いとか簡単とか言うのが間違い

30 :
9801と互換性が無い、とは言えるが、98と互換性が無い、とは言えないぞ
PC-98XAという存在だってあるんだから。
98の資産と言ったってN88-BASICのプログラムを移植して使うのは、ものによっては容易にできたし
(テキストしか使わないような単純なものならそのまま動くことも)
ディスクのフォーマットは同じだからプログラム資産はともかくデータ資産はそのまま流用できる
当時はデータ資産をスムーズにやりとりする事自体が苦労するようなマシンだって少なくなかったぞ

31 :
>>29
その通り移植は移植なんだが
構造が似てる分、移植は技術的に楽ってこと
全然違う機種に移植しようとすると、まずそこから大変だぞ

32 :
>>30
揚げ足とって得意になってるようだけど
98資産が動かないのは事実で何を言っても変わらない
くだらん

33 :
98資産は動かないけど、V50使ってるってのが救いかw

34 :
>>32
得意になってるんじゃなくて
資産がなにも使えないかのようにネガティブキャンペーンやらかしてるから反論しただけなんだが。
過去の機種をミスリードまでやってdisって何が得なの?

35 :
>>34
98LTはスレチだと俺は考える
だから言った
以上、終わりw

36 :
じゃあどこのスレでやれと
PC-98LT専用スレ作ったってさすがに人が集まらなさすぎるだろうに
ああ、2chから排除したいということか
それに対する返答なら「お断りします」

37 :
ていうか >>35 が醜いだけ

38 :
PC-9800シリーズと互換性無いならスレチじゃないのけw
いいならエプの互換機もここでおkだなw

39 :
いつの間にかMOとかVX厨とか居なくなったな

40 :
>>38
まだ、メーカーと名前っていう2つのくくりが残ってるな。 それを考えればまだエプは遠い。
まあしかし実際共通の話題にならないんだから、スレ違いっていうか、ちょっと触れる程度までになるだろうけど。
>>39
いうなよ、来るじゃねえか。
とでもいえばいのかしら?

41 :
この流れなら言える!
PC98-NXもおk!

42 :
NEC PCシリーズですらないじゃん

43 :
ITバブル崩壊の混乱期にVIA買収してまた9821作ればよかったのにねぇ

44 :
それでどうなるというのか

45 :
98の遺産をLT用に改竄するのは簡単にできるよ
希望があればソースを提供してくれ
2週間ぐらいでやってやる

46 :
まだFDですか
まだリソース食いのネットワークですか
MOにしましょう
メディアも安定、ドライブも堅牢
これから30年は大丈夫です
だから環境をMOに変えましょう

47 :
>>45
んなもん自分出やりゃ2週間もいらんわ。
人の物を掠め取ろうとするなよ、クズ。

48 :
無能な>>45が威張り散らしてるスレはここでつか?

49 :
>>46
>ドライブも堅牢
さすがにこれはね。
>メディアも安定
メディアだけ残ってもね

50 :
>>47
Falcomのゲームやってくれよ!
タノム!!

51 :
>>45
ダッセエw

52 :
>>45
それじゃ、Windows2000のKARNEL.EXEの逆アセンブルリストを送るからよろしく頼む。

53 :
気をつけろ、>>45に尻の毛までむしりとられるぞw

54 :
>>46
640MBじゃもう限界を感じる
無理

55 :
>>54
真のMOオーナーなら2.3GBを常備しているだろ?
俺のところは6台あるぞ。

56 :
KARNEL.EXE
きっとウィルスだよそれ

57 :
>>55
もう新品では買えないから終わってるわギガMO

58 :
LTもそれなりにいい機種だったと思うよ。
それまでVM使ってたけど、興味半分に中古のLTを購入してからは
VMの電源を入れない日も出てきたほど。
その後はずっとノーパソだな。

59 :
いや>>45は俺じゃないし

60 :
>>58
VMから移行組って珍しいな
LTってモバイラー(当時はまだ豊富に機種が無かったから、潜在的モバイラーな人が主か)が飛びついたイメージあるんだけど。
俺はお下がり組

61 :
やっぱ98ユーザーなら本命はLVやろ

62 :
LV重いしバカデカいし
省スペースデスクトップとしてなら優秀かもしれないけど
モバイルにはならんよ

63 :
昔はLV普通に持ち歩いてたがw

64 :
力持ちだなw
当時5kgが持ち運べる限界と言われていて
それをはるかに上回るマシンなのに

65 :
マッチョ専用モバイルwww

66 :
仕事で必要だったのだよw
いまさらLT使う用途が見つからないけど
そこら辺どうなの

67 :
いかん…なんか突然FM-TOWNSの広告の
FM-TOWNS持ち上げてるマッチョなおっさん思い出しちゃったよ…w

68 :
>LTの使い道
そりゃ「今」使うなら趣味でしょ。

69 :
てかLVでマッチョとか言うってどんだけひ弱なんだよww
普段全く運動して無いだろw

70 :
98ネタ無いみたいだから
このまま1000までLTネタでおk

71 :
>>69
ちょっと隣の机まで…ってのと
ずーっと持ち歩くのとは全然違うよ
PC-98LTの重さだって今時の人には「ありえな〜い!」って言われそうなものだが。

72 :
PC-98LTの出た当時のライバル?機種のラインナップ見てると
いかにちゃんと立派なパソコンとして実用になりつつモバイル出来るようにするか
ギリギリのラインを頑張ってたってのが良く分かる

73 :
もしかして
lap crasherの9801Tの軽量版だから
lLght T → LTなのかな

74 :
LTはクラッシュするほど重くないってば。

75 :
>>73
98LTの方が古いんだぜ

76 :
>>63
末期は首がもげて、PC-8001みたいに使ってなかった?

77 :
当時はデスクにパソコンを置くスペースが無かったから
ああいうワープロみたいな移動型PCのLVは重宝された

78 :
LTLT言ってるのは2人ぐらいでレス回転させてんだろw

79 :
>>78
LTに限らずいつでもそんな感じなのに何をいまさら。

80 :
LT愛好家に占拠されますた

まあどうでもいいや

81 :
どうせいつまでも続くほどにはLTの話題は豊富じゃないさ
PC-9801だって話題に事欠かないほど賑わってる訳じゃないし

82 :
LTはPC-9801ではありません
今後LTの話題は適切なスレへ御願いいたします
というわけで、LTの話は終了

83 :
PCエンジンLT欲しいな
再販しろ>NEC

84 :
>>45が必死に火消しに走っておりますw

85 :
客先で7年ぶりぐらいに稼働してるDA見たわ。
NCのマシンに入ってるFCはみるけど、普通にデスクトップ型になってるのは懐かしかった。

86 :
>>82
じゃあどこで話せばいいんだって聞かれてるだろ?
それを示せないなら黙るのはお前の方だぞ

87 :
>>86
★★スレ建てるほどでもない雑談・質問[3]★★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1153184167/
★マイナー機種救済所★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008605501/
【勉学】昔のPCを勝手に教えるスレ【歴史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008952033/
( ´_ゝ`)流石だよな俺らin昔PC(´く_` )
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1124505219/
空気読めない奴等が隔離されて討論するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1131519462/
昔のPCの互換性
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1210910028/
8bit・16bitビジネスPC
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1196311843/
あなたの一番の名機は?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008777392/
トントカイモ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1028377800/
【空想】もしあの機種がもっと続いていたら【妄想】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1067347191/
自分の機種を自慢するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008686817/
自分の一番印象にのこるPCと言えば!?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1094477955/

88 :
だいぶ趣旨が違うスレに見えるが

89 :
>>84
早くソースをupしろよ
2週間で片付けてやるからよ

90 :
>>89
まず自分が持ってるゲームやってうpしろよ
話はそれからだ

91 :
>>88
いやなら新たに建てろ

92 :
LT否定厨はただの荒らしだな
話題提供すらしないくせに文句ばっかつけてるだけ

93 :
LTとかどうでもいいんだけど
いつまでやるの

94 :
お題がないんだが。

95 :
普段のこのスレに戻っただけじゃないか

96 :
新たなニュースもあまり無く
どちらかというと話題不足で閑散とする中
珍しく盛り上がるとなぜか
スレ違いだと言い出して叩く奴が毎回現れるよな。

97 :
盛り下げ屋さん

98 :
ごめん
俺PC-98LT持ってないから
全然楽しくないんだけど

99 :
楽しい話題をもってきなさいよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「「「「「APPLEU」」」」」 (957)
FM-8と間違えてBUBCOM80買っちゃった奴の数→ (282)
お前ら今日買ったジャンク品おしえる! 2台目 (831)
x68000 vs Amiga (405)
ここだけ永久に1995年なスレ【Win95 OSR 5】 (692)
国産PCゲームは何だったのか? Part.25 (374)
--log9.info------------------
佐藤琢磨と清原ってどっちが強いの? (246)
ブライアン・ジュベールの言動に一々突っ込むスレ35 (661)
バッティングセンターでは球速何km/hで打ってる? (349)
AFO藤井スレ31(*´〓`)青のりには注意だよ〜★ (205)
黒羽根利規とともに苦難を乗り越えていかないスレ2 (466)
暇だからドラフトしようぜ 100巡目 (938)
斎藤佑樹と愉快な仲間達 (665)
内田とノイアー (211)
グリーンS☆☆専修大学陸上部Part7☆☆シード奪取 (908)
岩手大学の吉田勝久選手を世界水泳の選手に! (428)
Jリーグの視聴率を語るpart13 (537)
∇村澤明伸選手を熱く応援するスレ∇ (770)
【トト】toto必勝スレ Part212【場外投票所】 (803)
【スポサロ】関東学生長距離スレ Part1 (825)
○サッカー選手に恋してます総合(再)その2○ (720)
ハムの勝負を鑑賞するスレ:2011年7月〜 (549)
--log55.com------------------
【韓国】 公務員の昼食メニューから消える日本食 / 朝鮮日報 [08/11]
【韓国】 「輸出規制、日本は『パンドラの箱』を開けてしまった」〜岡山商大・長田貴仁教授、ため息[08/10]
【ホワイト国除外】 韓国政府、日本企業多数参加の海外就職フェアを全面再検討へ
【芸能】 日本人アイドル、韓国から追放危機 「日本で稼ぎたいが、韓国では稼がれたくない」
【日本不買運動】 時期が早い「桜祭り」論争、「汝矣島(ヨイド)の桜は日帝残滓」vs「韓国の桜は日本産とは別種」[08/10]
【ロシア、韓国、北朝鮮】東京五輪の聖火リレールートを示す地図が3カ国の怒りを買う[08/11]
【韓国】日本・安倍政権の『経済戦争』糾弾・・・青少年1000人宣言(写真)[08/11]
【国内】 「東京に行ったら懲役刑」「安倍退陣デモ」…安倍総理の暴走で混乱する日本[08/09]