1read 100read
2012年08月アニメ漫画業界73: ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 66◆◆ (978) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ10● (572)
【タレント気取り】久保ミツロウ アンチスレ (835)
【恋華】にゅーあきばとナナミスレ71【カートゥン】 (624)
竹熊健太郎を語るスレ 18 (325)
【味方がいない】◆制作進行相談所49◆【不眠不休】 (483)
【角川】角川GHD part16【富士見 AMW eb! 中経 MF】 (214)

◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 66◆◆


1 :2012/11/01 〜 最終レス :2012/12/06
▼宮崎 駿(71)▼
 2013年夏公開予定の長編劇場アニメ作品制作中(「風立ちぬ」が有力)
 スタジオジブリ:http://www.ghibli.jp/
▼押井 守(61)▼『The Last Druid: Garm Wars』公式::http://www.lastdruidgrm.com/
 『   』(?)予定劇場ライブアクション3DCG作品企画中
 ガブリエルの憂鬱 〜押井守公式サイト〜:http://www.oshiimamoru.com/
 押井守の「世界の半分を怒らせる」。(月525円メルマガ)http://ch.nicovideo.jp/channel/oshimag
▼大友克洋(58)▼少年誌に少年向け作品を準備中
 「SHORT PEACE」オムニバスプロジェクト『火要鎮』 2012年公開予定
 「SHORT PEACE」公式:http://shortpeace-movie.com/
▼庵野秀明(52)▼ 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』『:?』制作中
   3.0:Q 後編 (2012/11/17公開)http://www.evangelion.co.jp/index.html 
  FINAL:? 完結編(2013年公開予定)http://www.evangelion.co.jp/final.html
 ヱヴァンゲリヲン新劇場版公式:http://www.evangelion.co.jp/
 庵野秀明公式Webサイト…http://khara.weblogs.jp/hideakianno/
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 『夢みる機械』制作休止 公式:http://yume-robo.com/.
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
 konsatoshi Twitter:http://twitter.com/konsatoshi
◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 65◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1346928209/
※今更スレタイは変更致しません
 スレタイの話題はスルーの方向で^^

2 :
《過去ログ T》
【1】宮崎(61)と押井(51)と大友(48)と庵野(42)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047093808/
【2】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と A◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060617096/
【3】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と 3◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1068086912/
【4】◆元祖◆宮崎と押井と大友と庵野と C◆スレ◆
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1077874798/
【5】◇◆宮崎と押井と大友と庵野と今と 5◆◇
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084733831/
【6】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 6◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1088764647/
【7】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 7◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1095439193/
【8】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 8◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1100741706/
【9】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 9◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1108375790/
【10】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 10◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1113243676/
【11】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 11◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1122353946/
【12】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 12◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130573524/
【13】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 13◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1134485170/
【14】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 14◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1139496308/
【15】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 15◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1145084617/

3 :
《過去ログ U》
【16】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 16◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150569505/
【17】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 17◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1154963566/
【18】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 18◆◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1165074348/
【19】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 19◆◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1175473568/
【20】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 20◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1188921063/
【21】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 21◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1201618956/
【22】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 22◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1208098991/
【23】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 23◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1213183260/
【24】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 24◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1216091925/
【25】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 25◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1218358269/
【26】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 26◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1221044291/
【27】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 27◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1225188326/
【28】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 28◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1231770307/
【29】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 29◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1237881155/
【30】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 30◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1242179320/

4 :
宮崎駿が死んだってマジ?

5 :
《過去ログ V》
【31】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 31◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1246214778/
【32】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 32◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1248606438/
【33】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 33◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250842738/
【34】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 34◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1254507117/
【35】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 35◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1259939761/
【36】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 36◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1265128719/
【37】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 37◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1269523056/
【38】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 38◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1272466252/
【39】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 39◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1275677622/
【40】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 40◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1278779043/
【41】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 41◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1280841940/
【42】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 42◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1282748129/
【43】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 43◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1284560467/
【44】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 44◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1285643518/
【45】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 45◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1287159198/

6 :
《過去ログ W》
【46】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 46◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1289054656/
【47】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 47◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1291127201/
【48】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 48◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1294299079/
【49】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 49◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1300451962/
【50】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 50◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1304597300/
【51】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 51◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1307619324/
【52】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 52◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1310078888/
【53】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 53◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1312289932/
【54】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 54◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1314021100/
【55】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 55◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1315741776/
【56】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 56◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1318131965/
【57】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 57◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1321182862/
【58】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 58◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1323763714/
【59】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 59◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1327151460/
【60】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 60◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1332957380/

7 :
《過去ログ X》
【61】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 61◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1337270819/
【62】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 62◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1339519165/
【63】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 63◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1341772111/
【64】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 64◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1344172283/
【65】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 65◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1346928209/

8 :
【宮崎 駿】
 ※長編2013年夏公開予定の劇場アニメ作品準備(年取って監督するやり方を模索中)
 ※「コクリコ坂から」の後に昭和(1926-1989)を舞台にした2作品を制作し
  【昭和3部作】とする計画を明らかにした。
   コクリコ坂からの主人公の高校生「海ちゃん」の両親世代の青春を描いた作品
     2010/12/28ジブリ汗まみれ放送ラストにてと鈴木Pが発言
、※衝撃だったのは、宮崎さんが監督する予定の次の作品の話です(もちろん、内容は秘密)。
  すごすぎる。宮崎さんの最高傑作になるんじゃないでしょうか。
  見るまで、絶対にRん! そう思いました。マジで。
  http://twitter.com/takagengen/status/38160405205491713 2/17高橋源一郎氏のつぶやきにて
  「あの人本当に戦争の作戦とか詳しいよね〜」「一生で一番やりたかった事なんだって」など
  2/17 24時 第4回 午前0時の小説ラジオのライブ中継にて高橋源一郎氏が発言
 ※「アニメは僕で終わりです。アニメの葬儀・埋葬」「アニメを自分と共に終わらせる」
   SIGHT 2011年5月号 内田&高橋対談 2月中旬の対談での駿監督の発言
 ※「7月から私も新作を撮りますんで、こういうこと(コクリコの作画ミス)のないよう準備します」
   2011/6/23 コクリコ坂からの初号試写にて駿監督の発言
 ※次回作の作品説明会 20011/6/30 ttp://www.ghibli.jp/images/110630a.jpg
 ※NHK ふたり「コクリコ坂・父と子の300日戦争?宮崎駿×宮崎吾朗?」
  放送内にて新作の企画書のシーン(紫の豚氏の解読)
   一行目「…美しい少女、関東大震災の…」
   二行目「郎と避難行を共にする。十年後に…」
   三行目「な再会を楽…」。
   そして、堀越二郎のキャラクターデザインのスケッチの横に「暗い結末を」の文字
  @purplepig01紫の豚:http://twitter.com/#!/purplepig01/status/101148006795059200

9 :
 ※「Aパートに関東大震災(切り終わった後に東日本大震災が起こる)」
  「次回作はファンタジー要素は有るがファンタジーではない」
  「戦争の道具を作った人間の映画」「その男はその時に日本の最も才能が有った人間」
  「物凄く挫折した人間」「敗戦の中で物造りを全う出来ずにズタズタになって行った」
  「美しい物を作りたがったのが動機だが結果的に高性能の武器だった ある意味悲劇的な主人公」
  「非常に無愛想な嫌なジジイとして生涯を終える」
  「ジブリの最後の作品になる可能性が十分あると思ってやってます。
   だから、冗談ではなくて本当に、巨大な墓穴を掘ってるって思ってますよ」
  「申し訳ないけど全部賭けます、ジブリを」
  「鈴木Pは次回作の完成に3年掛かると言ってるが僕も3年掛かっても良いと思ってる」
  「今度は影付きで行くぞ!と思っている とことん入れる!」
  「今年いっぱいまでに画コンテのBパートを終わらせたい」
  「順調に行けば再来年公開」駿監督の発言
  「最低で2年」「いわゆる戦争の話を宮さんがやっとかないとダメだと思った」
  「だから初めて『宮さん、これやるべきだ』って言った」 鈴木Pの発言
   CUT 2011年9号より
 ※「これから作る映画には関東大震災が出て来る」
  「地震の衝撃で怖くて見れないと言って絵コンテを見てくれないスタッフがいるが
   1カットも変えずにそのままやれる
   出来上がった時に作るに値する映画になるかは別だが…」
  「風が吹き始めた、恐ろしく轟々と吹き抜ける死を孕み、毒を含む風が」
  「世界規模の破局」「生きていくのに困難な時代の幕が上がった」
  「大量消費文明の終わりの第一段階に入った」
  「風が吹き始めた風とは人生を根こそぎにしようという風」
  「カレル・ポラーチェクの『ぼくらはわんぱく5人組』は同じ風の中で書かれた」

10 :
  「僕の父親は大正三年に生まれ、七九歳まで生きた。
   九歳の時に四万人近い焼死者を出した関東大震災に遭って
   焼死体が折り重なる被服廠跡の広場を妹の手を引いて逃げ回り生き延びた。
   第二次世界大戦の東京大空襲の時は
   親戚の安否を確かめに翌日宇都宮から両国の死屍累々の惨状の中を
   親戚を訪ねてさ迷っている。
   敗戦間際の宇都宮の爆撃では僕を背負って東武鉄道の土手へ這い登り逃げた。
   夜は真昼の様に明るく空は雲の覆われその中で
   アメリカの焼夷弾が火の雨の様に降り注ぐのが見えた
   とてつもなく大きな体験をしたのに
   父にはその影のようなものが感じられなかった
   アナーキーで享楽的で権威は大嫌いなデカダンスな昭和のモダンボーイで
   ニヒリズムの影がその底にはあった」
  「父は九歳で、僕は七〇歳で同じ風を吹く時代に出逢ったのだと思いました。
   父親の時代と、ポラーチェクの時代と自分の晩年の時代は同じ歯車の一片だった」
  「時間とお金と才能を注ぎ込むアニメーションを作る機会は減っていく」
  「風が吹き始めた時代の映画は机の抽斗に
   隠さなければならない作品かもしれないという覚悟がいる」
  「今ファンタジーを僕らは作れない。
   子供たちが楽しみに観るような幸せな映画は当面作れないと思っている」
  「風が吹き始めた時代の入り口で幸せな映画を作ろうとしても嘘くさくなる」

11 :
  「こういう時代でも子供たちが『本当に観て良かった』と思える
   ファンタジーが有る筈だが、今の僕には分からない。
   それが分かるまで後数年は掛かるが
   それまでスタジオは生き延びなければいけない」
  「今、映画は過剰になりすぎている。
   色彩、効果音、台詞、音楽が犇いて
   前から後ろから音が渦巻き飛び出し振動したり
   過剰になりすぎている映画から
   僕らは引き返して良いんじゃないかと
   そのはじめての試みが『たからさがし』で
   この減らしていく方向に自信を持った。
   世間がどんなに賑やかやっていても
   僕らは穏やかな落ち着いた方向へ舵をきるつもり。
   ただ歳を取っただけという可能性もあるが(笑)。
   しかしその方向に自分たちが探しているファンタジー有るのではないかと思っている」
   本へのとびらー岩波少年文庫を語るーより
※モデルグラフィックスにて連載していた
   堀越二郎の若き日に活躍した「風立ちぬ」が有力

12 :
【押井 守】
※押井守監督のニコニコ生放送 3/3
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18932556
「3年暇で暇でしょうがなかったのに
 今年に入ってから急に忙しくなった
 ただ問題なのはアニメの話は一本も来ないんだよ
 これはなんでなんだろうと
 アニメは辞めただろうと思ってるのか
 アニメやらしてくれなくなったのは確か
 たぶんね 僕と一緒にやってくれるアニメーターが居なくなった」
※『パトレイバー』(?)
  パトレイバー(?)の映画をライブアクションで撮る
  鈴木Pが石井Pから聞いたとニコニコ生放送にて
  ゆうきまさみ氏はtwitterにて否定
  http://togetter.com/li/375087
  
※『The Last Druid: Garm Wars』(ガルム戦記)
  監督:押井 守
  VFXアドバイザー:ロン・モルナール
  Production I.G
  Nakamura Group Advantage
  フィロソフィア株式会社 藤村 哲也
  公式:http://www.lastdruidgrm.com/
 ANIME NEWS NETWORKの記事
 http://www.animenewsnetwork.com/press-release/2012-10-29/ghost-in-the-shell-director-mamoru-oshii-trades-cyberpunk-for-steampunk-in-the-last-druid/garm-wars
 野良犬の塒:http://www.kyo-kan.net/archives/2012/10/the_last_druid_garm_wars.html
 ※押井守の「世界の半分を怒らせる」。
     毎月1日、15日配信。月額525円(税込)
    http://ch.nicovideo.jp/channel/oshimag

13 :
【大友克洋】
  ※『SHORT PEACE』オムニバス映画 2012年公開予定
    公式:http://shortpeace-movie.com/
   『火要鎭』 12分43秒
    監督:大友克洋 /作画監督:外丸達也 /音楽:久保田麻琴
    アニメーション制作:サンライズ
    プロデューサー:土屋康昌
    http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/11/v1334033913/N0041105_l.jpg
   2012アヌシー国際アニメーションフェスティバル短編部門出品
   http://www.annecy.org/annecy-2012/festival/official-selection/film-index:f20121300
  ※「某少年誌で、初めての少年向け作品をはじめるべく、現在準備中です」
   「ちゃんとした長期連載自体、『AKIRA』しかやったことがないので、
     無謀といえば無謀なんですけど」大友氏発言
   「DJ TECKのMORNING ATTACK」描き下ろし短編画集
    芸術新潮2012年4月号にて

14 :
【庵野秀明】
 ※『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Quickening』(後編) EVANGELION 3.0  制作中
  『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:?』     (完結編) EVANGELION FINAL 制作中 
 ※Q EVANGELION 3.0 2012年11月17(土)公開:http://www.evangelion.co.jp/q.html
 ※「〜ほんとに震災の後はね、堂々巡りが続いて。
   庵野も堂々巡りしてるんですよ。ヱヴァンゲリヲンの最終話を巡って。
   とてもよく分かるですよ。傷を舐め合ったってしょうがないんでね。
  『宮さんの方は支障ないですか?』『うん、支障ないよ』って言ってるけど
  でも物凄い支障があってですね〜」CUT 2011年9号 宮崎駿インタビューより
 ※「(新劇場版の製作発表時期に)Qは2作同時上映と聞いたことがある」長沢
  「(控室で大月Pから「Q」の展開について少しだけ聞いた)
   いやあ、ビックリしました」加藤→「良い方にですか? 悪い方にですか?」長沢 
   →「この作品特有の賛否両論(笑)」加藤
   8/26ヱヴァ破TV劇場上映イベント(新宿バルト9)
   長沢美樹と加藤夏希のトークーショーより
 ※?(完結編) EVANGELION FINAL 西暦2013年公開:http://www.evangelion.co.jp/final.html

15 :
【今  敏】 満46歳没
  ※『夢みる機械』 制作休止中 公開日未定
  ※株式会社「KON’STONE(コンズトーン)」設立
   ttp://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/535
  ※2010年8月24日午前6時20分 膵臓癌(膵癌)により永眠。
   2010年8月25日(水曜日)
    さようなら http://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/565
  ※『夢みる機械』へ思いを込めて  「必死で生きた」日々の記録
    http://konstone.s-kon.net/uploads/fckeditor/Image/uid000001_201208151205098a1e7e23.jpg
   今 敏 第2エッセイ集 KON'S TONE II
   電子書籍で2012年8月26日より発売中
   ◆発売日・発行元・値段:
   ・書名: KON'S TONE II (コンズトーン・ツー)
   ・著者: 今 敏
   ・発売・発行元: 株式会社KON'STONE
   ・発売日: 2012年8月26日
   ・税込価格: 2100 円
   ◆体裁:・ファイル形式: PDF
     ・判型: A5サイズ
     ・ページ数: 全620ページ(表紙含む)
   ◆販売方法:・KON'STONEの販売サイトでのダウンロード販売
        SHOP KON'STONE http://shop.konstone.co.jp/
        ・そのほか gumroad などでも販売予定〜
    http://konstone.s-kon.net/modules/works/index.php?content_id=12

16 :
【12/28】
『劇場版 青の祓魔師(エクソシスト)(仮)』
 監督:高橋敦史
 脚本:吉田玲子 /キャラクターデザイン:佐々木啓悟
 美術監督:木村真二  /音楽:澤野弘之
 色彩設計:安部なぎさ /音楽:澤野弘之
 配給:東宝
 アニメーション制作:A-1 Pictures
 公式:http://www.ao-ex.com/index.html
 東宝映画 LINE UP:http://www.toho.co.jp/lineup/ao-ex/
 特報:http://www.youtube.com/watch?v=13dg4jtkyVk
【2012年 劇場公開予定作品】
【正月第二弾 1月中旬〜2月】
『ベルセルク 黄金時代篇V 降臨』
 監督:窪岡俊之
 アニメーション制作:STUDIO 4℃
 配給:ワーナー・ブラザーズ映画
 公式:http://www.berserkfilm.com/
 公式Twitter:http://twitter.com/berserk_project
 ポスター:http://www.berserkfilm.com/wp/wp-content/uploads/2012/08/fa301010d385b01789ed8389499f9c67.jpg
 特報:http://www.youtube.com/watch?v=8-fuhzhDNDc
 ワールドトレーラー:http://www.youtube.com/watch?v=9-kMQSbI_X0
 ※ベルセルク・サーガプロジェクト第3弾。
  黄金時代篇3部作完結篇にして、
  物語は一気にダークファンタジーの深淵へ。
  ガッツたち鷹の団による救出も虚しく、
  夢を追う術を奪われ全てを失ってしまったグリフィス。
  そのとき、覇王の卵・ベヘリットが
  グリフィスの心の叫びに共鳴し、血の涙を流す。
  異界の門は開かれ、大いなる恐怖「蝕」が始まるのだった。

17 :
【3/30】
『劇場版ドラゴンボールZ』
 監督:細田雅弘
 脚本:渡部雄介
 作画監督:山室直儀
 原作:鳥山明
 アニメーション制作:東映アニメーション
 配給:東映
 2013DBZ製作委員会:東映、フォックス・インターナショナルジ・ジャパン、
       集英社、フジテレビ、東映アニメーション・バンダイナムコゲームス
 公式:http://www.dragonball2013.com/
 特報:http://www.youtube.com/watch?v=p-CU6cuy7YQ

18 :
【2013年 公開日未定作品】
【夏】
 『   』(作品名未発表) 2013年夏公開予定
  監督:宮崎 駿
  アニメーション制作:スタジオジブリ
   ※高橋源一郎氏が駿監督と3時間対談の時に次回作の話題が出たそうで
   「一生で一番やりたかった事」「あの人戦争の作戦詳しい」と
   2/17 24時「午前0時の小説ラジオ」ライブ中継にて発言
  ※「アニメは僕で終わりです。アニメの葬儀・埋葬」「アニメを自分と共に終わらせる」
   SIGHT 2011年5月号 内田&高橋対談 対談での駿監督の発言
  ※「7月から私も新作を撮りますんで、こういうこと(コクリコの作画ミス)のないよう準備します」
   2011/6/23 コクリコ坂からの初号試写にて駿監督の発言
  ※次回作の作品説明会 20011/6/30 ttp://www.ghibli.jp/images/110630a.jpg
   2011年7月より作画IN コンテAパート(関東大震災シーン有り) 今年中にはBパートUPを目指す
  ※CUT 2011年9号にての駿監督の発言
  ※モデルグラフィックスにて連載していた
   堀越二郎の若き日に活躍した「風立ちぬ」が有力
  ※「コンテの1/4で(ストーリー)横道に逸れる」 「計算してみたら作画枚数25万枚」鈴木P談
   2011/8/3 フレデリック・バック展開催記念トークイベント
   山口智子×鈴木敏夫“話をする二人”
   http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol203.mp3
  ※父親の関東大震災や第二次大戦を体験が反映される?
  ※『たからさがし』のようなシンプルな音楽と画面が動き回るおだやかな落ち着いた方向へ舵を切る?
  ※高畑勲監督の新作と同時上映(併映)か?同時公開(配給別)か?
   鈴木P「だから申し訳ないけど、来年の夏は全部ジブリにします!」
   2012/2/19(日) ジブリ汗まみれにて
  ※2012年12月に公式発表   2012/7/7 立正大学 鈴木P講演にて
   紫の豚氏のレポ(twitter)
   http://twitter.com/purplepig01/status/221588915352637440 
  ※「いま宮崎(駿)さんが作っている映画、蒸気機関車が3回出てくるそうです。
     『走るの?』ってきいたら『走る』って」2012/10/13 大塚康生トークショーにて

19 :
 『かぐや姫の物語(仮)』 2013年夏公開予定
  監督・脚本:高畑 勲
  演出・コンテ:田辺 修 /作画監督(?):佐々木美和 /CG:泉津井陽一(一時コクリコへ参加)
  製作総指揮:氏家斉一郎
  アニメーション制作:スタジオジブリ
  ※2007/10/20(土)より合宿に入り企画書・シナリオ制作
  ※2009/09/01 ジブリ2Fフロアーに準備室開設
  ※2010/06/19 かぐや姫スタジオ (原画10人でスタート)
  ※2010/07/10 脚本の目標尺 約110分
  ※2010/12/28 打ち入りパーティ 
  ※2011年1月よりかぐや姫スタジオにて作画IN
  ※かぐや姫スタジオにて制作中
  ※「竹取物語を原作にし、筋は同じようにたどりながら
     受け取る内容は全く違う、という作品を目指しています」
   2009年ロカルノ映画祭のインタビューにて
  ※「いまやっている『かぐや姫』の話は、
    『山田くん』が終わった直後(2000年頃)から考えていた。
    途中で『平家物語』を映画にしようと思っていた時期もあって、
    『鳥獣人物戯画』風の筆で描いたような線で表現しようとしていたが、
     でもそれは諦めてもらった」鈴木敏夫談
    2011/8/3 フレデリック・バック展開催記念トークイベント 紫の豚氏のブログより
     http://purplepig01.blog.fc2.com/blog-entry-64.html
  ※「映画完成は2013年夏頃を予定」 2011年12月8日必着 監督助手と制作進行を募集(400人以上応募有り)
    http://www.ghibli.jp/30profile/007511.html
  ※宮崎駿監督の新作と同時上映(併映)か?同時公開(配給別)か?
   2012/2/19(日) ジブリ汗まみれにて
  ※坂本龍一氏へ鈴木Pが新作へ協力を要請
   ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20120319c.htm?from=tw
  ※2012年12月に公式発表 
   2012/7/7 立正大学 鈴木P講演にて
   紫の豚氏のレポ(twitter)
   http://twitter.com/purplepig01/status/221588915352637440

20 :
『SHORT PEACE』オムニバスプロジェクト
 公式:http://shortpeace-movie.com/
 ◆「火要鎭」 12分43秒
  監督:大友克洋
  作画監督:外丸達也
  キャラクターデザイン・ビジュアルコンセプト:小原秀一
  エフェクト作画監督:橋本敬史
  美術:谷口淳一・本間禎章 /CG監督:篠田周二
  音楽:久保田麻琴
  アニメーション制作:サンライズ
  プロデューサー:土屋康昌
  http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/11/v1334033913/N0041105_l.jpg
  http://s.cinematoday.jp/res/GA/2012/0410_1/v1334031747/hino_1-560x600.jpg
  http://s.cinematoday.jp/res/GA/2012/0410_1/v1334031748/hino_2-560x600.jpg
  http://s.cinematoday.jp/res/GA/2012/0410_1/v1334031749/hino_4-560x600.jpg
  http://s.cinematoday.jp/res/GA/2012/0410_1/v1334031750/hino_5-560x600.jpg
  ※絵巻物を広げるイメージのもと、横にスクロールして見せる演出
  ※2012アヌシー国際アニメーションフェスティバル短編部門出品
   http://www.annecy.org/annecy-2012/festival/official-selection/film-index:f20121300
 ◆「九十九」
  監督:森田修平
 
  ※来年の公開では、大友克洋による作品「火要鎮」を筆頭に、
  日本のアニメーションの最先端にありさらに
  その先にありうる表現の方向性を模索している
  トップクリエイターたちを結集それぞれが、
  それぞれの持つテーマや映像表現のポテンシャルを発揮し
  世界規模で通用する作品を作り上げるオムニバスプロジェクト。
  日本の文化、風土、その独特の世界観をテーマとした
  作品群「SHORT PEACE」として公開予定。

21 :
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:?』(完結編)
 EVANGELION FINAL
 原作・脚本・総監督:庵野秀明
 主・キャラクターデザイン:貞本義行/主・メカニックデザイン:山下いくと
 音楽:鷺巣詩郎
 アニメーション制作 :スタジオカラー  
 配給:カラー
 宣伝・製作:カラー
 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:?(完結編) 公式:http://evangelion.co.jp/final.html
 ヱヴァンゲリヲン新劇場版公式:http://evangelion.co.jp/index.html
 ヱヴァンゲリヲン新劇場版facebook:http://www.facebook.com/evangelion.co.jp
 株式会社カラーTwitter:http://twitter.com/khara_inc
 ※西暦2013年公開予定
『SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK』3DCGアニメ
 監督:荒牧伸志
 キャラクターデザイン:箕輪 豊
 メカデザイン:竹内敦志
 脚本:福井晴敏
 原作:松本零士
 プロデューサー:池澤良幸 ジョセフ・チョウ
 アニメーション制作:東映アニメーション
 東映アニメ→プレスリリース:http://corp.toei-anim.co.jp/press/2010/03/space_pirate_captain_harlock20.php
 http://www.youtube.com/watch?v=KH7ZjB7lzgI
 ※制作費数十億円、海外展開も視野に
 ※「Space Pirate Captain Harlock 1978 to 2013」
  2011年アヌシー国際アニメーション映画祭
 ※2013年公開予定(?)

22 :
『傷物語』
 監督:新房昭之
 キャラクター原案:VOFAN /キャラクターデザイン:渡辺明夫
 ビジュアルディレクター:武内宣之 /シリーズディレクター:尾石達也
 音楽:神前 暁 /音響監督:鶴岡陽太 /原作:西尾維新
 アニメーション制作:シャフト
 (C) 西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
 公式:http://www.kizumonogatari-movie.com/
 http://www.bakemonogatari.com/images/rd03.jpg
 http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/cinematoday/N0031398_l.jpg
 予告PV第一弾:http://www.youtube.com/watch?v=vT0uCAwLnjA&feature=related
       :http://www.youtube.com/watch?v=DQ8RrQcSBTs
 ※『傷物語』は『化物語』の主人公・阿良々木暦が
  キスショット(忍野忍)とR吸血鬼となる経緯が語られる物語。
  大きな「傷」を背負った暦の苦悩や、同級生・羽川翼との友情も描かれている。

23 :
『サカサマのパテマ』
 原作・脚本・監督:吉浦康裕
 作画監督:又賀大介 /キャラクター原案:茶山隆介
 美術監督:金子雄司 /CG監督:安喰秀一
 色彩設計:井上あきこ /動画検査:大谷久美子
 プロデューサー:小野幹雄  
 制作プロデューサー:大島ミチル
 音響監督:Neue Welle
 アニメーション制作:パープルカウスタジオジャパン
 配給:アスミック・エース
 公式:http://patema.jp/
 公式Twitter:https://twitter.com/Patema_Sakasama
   http://www.youtube.com/watch?v=L468334vD6I
 第1話:http://www.youtube.com/watch?v=9pszzeMihYg
 第2話:http://www.youtube.com/watch?v=hLErDUMTu04a
 第3話:http://www.youtube.com/watch?v=MdDnYc2KA2g 
 第4話:http://www.youtube.com/watch?v=rPsaTOpqXBU 
 ※「女の子が男の子と、男の子が女の子と出会う物語です。
     凄く王道で、でも、凄く変な物語です。」
【公開日未定作品】
※『The Last Druid: Garm Wars』実写
  監督:押井 守
  VFXアドバイザー:ロン・モルナール
  プロダクションI.G
  Nakamura Group Advantage
  フィロソフィア株式会社 藤村 哲也
  公式:http://www.lastdruidgrm.com/

24 :
『この世界の片隅に』
 監督・脚本:片渕須直
 原作:こうの史代
 片渕須直 Twitter:http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao
 アニメーション制作:MAPPA http://www.mappa.co.jp/
 ポスター作画 浦谷千恵: http://s1-04.twitpicproxy.com/photos/large/639830646.jpg
  http://hiroshima.moe-nifty.com/blog/2010/11/post-87b1.html
 ※新しい企画をやるためマッドから独立して新会社立ち上げ
  http://twitter.com/#!/mutobearisu/status/59813091294199808
 ※2011/5/17 ロケハン進行 http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao/status/70293183719936002
 ※2011/5/27 シナリオ進行 http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao/status/74022330661220352
 ※脚本が概ね完成 http://www.style.fm/as/05_column/katabuchi/katabuchi_110.shtml
 ※WEBアニメスタイル→1300日の記録:http://animestyle.jp/column/1300/
『センコロール2 (仮)』
 原作・監督・作画:宇木敦哉
 配給:アニプレックス
 公式:http://www.cencoroll.com/
 宇木敦哉サイト:http://www.ukix.org/nl/?p=1236
 ※今の所内容は前回の続きから、
  尺も前回くらいかなーとぼんやり考えております。

25 :
『楽園追放 / Expelled from Paradise』
 監督:水島精二 /脚本:虚淵玄
 キャラクターデザイン:齋藤将嗣
 ビジュアルデザイン:上津康義
 スカルプチャーデザイン:浅井真紀
 グラフィックデザイン:草野剛
 原作:東映アニメーション・ニトロプラス
 プロデューサー:野口光一
 アニメーション制作:東映アニメーション 
 公式:http://www.toei-anim.co.jp/movie/EFP/
 公式facebook:http://www.facebook.com/EFP.official
【企画段階?】
※『   』(パトレイバー?)
  パトレイバー(?)の映画をライブアクションで撮る
  鈴木Pが石井Pから聞いたとニコニコ生放送にて
  ゆうきまさみ氏はtwitterにて否定
  http://togetter.com/li/375087
『獣兵衛プロジェクト(仮)』
 原作・脚本・監督:川尻善昭
 原画:川尻善昭、箕輪豊
 アニメーション制作:マッドハウス(?)
 ※2012年4月中旬、シネ・リーブル池袋にて獣兵衛忍風帖上映終了後
  新たに制作した3分×3本のショートフィルム(二人原画)を上映
  「これを足がかりに新作に繋げたい」と川尻監督

26 :
『   』
 監督:宮崎吾朗
 アニメーション制作:スタジオジブリ
 ※気候が温暖で農作物が採れ豊かであった中世の東北を舞台に
  史実とフィクションを織り交ぜたチャンバラ物を宮崎吾朗監督で企画中。
  妻が東北出身なので、吾朗氏もやる気になっている。
 日本映画専門チャンネル「岩井俊二×鈴木敏夫 特別対談」鈴木P発言より
 詳しくは紫の豚氏のサイトより
 http://purplepig01.blog.fc2.com/blog-entry-131.html
 ※「第九軍団のワシ」ローズマリ・サトクリフ作
   歴史小説の傑作です。この物語を日本の古代の東北地方に移して、
   壮大なアニメーション映画を作れないものかと何度か試みました。
   人の姿のない古江戸湾の風景を想像したりワクワクしたりしましたが、
   まだ実現していません。とても好きな小説です。本へのとびら 宮崎駿解説
  「第九軍団のワシ」が題材か?
『   』
 監督:米林宏昌(?)
 アニメーション制作:スタジオジブリ
 ※〜2013年夏も高畑さんは間に合わないんじゃないか。
  だから宮崎、高畑の順番で、その次に作品を発表するのが
  僕か麻呂になるので巨匠ふたりの後は嫌だなと。
  「昨日、『借りぐらしのアリエッティ』の麻呂(米林宏昌監督)に会ったときに
  『先にやってよ』と言ったら、えへへと笑っていました」
  三鷹の森アニメフェスタ2012 宮崎吾朗監督講演会
  紫の豚氏のサイトより http://purplepig01.blog.fc2.com/blog-entry-151.html

27 :
『   』
 監督:新海 誠
 Other voices -遠い声-(新海誠オフィシャルサイト):http://shinkaimakoto.jp/
 新海 誠twitter:http://twitter.com/shinkaimakoto
 ※新作の絵コンテ関係のツイート
 http://twitter.com/shinkaimakoto/status/226619050288103424
 http://twitter.com/shinkaimakoto/status/233438679169892352
 http://twitter.com/shinkaimakoto/status/208054295877255168
 絵コンテ(デジタルコンテ):http://c0014394.r32.cf1.rackcdn.com/x2_d870ff2


28 :
【休止】
『夢みる機械』
 原作・脚本・監督:故 今 敏(満46歳没)
 監督代行・作画監督:板津匡覧
 共同作画監督:井上俊之
 音楽:平沢 進
 演出:糸曽賢志
 プロデューサー:丸山 正雄(MAPPA)
 アニメーション制作:MAPPA
 公式:http://yume-robo.com/
 ブログ:http://yumemirukikai.jugem.jp/
  ※テーマは音楽と映像のシンクロ
  ※「来るはずだった近未来が廃墟となった世界」
  ※ロボットたちの理想郷を探して冒険をする物語
  ※監督の今 敏氏が2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
  ※作監の板津氏が監督代行として制作再開
  ※大友さんがUstreamにて凍結という形で製作中止が決まったと発言?
   http://twitter.com/#!/ku_raka/status/57458587542372352
   東中上カフェUST 大友克洋 11.4.11まとめ:http://togetter.com/li/122823
  ※作品の冒頭で津波により都市が壊滅、主人公のロボットは電気を求めて旅に出る
   最大の原因は資金難 現在約600カットが完成しているものの残り約900カット
   Otakon 2011 パネルディスカッション 丸山正雄発言
   「夢みる機械」の現在の制作状況について:http://togetter.com/li/168481
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yumerobo_01.jpg
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yumerobo_03.jpeg
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yumerobo_02.jpg
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yume-miru-kikai-50.jpg

29 :
イチ乙

30 :
【アニメ】映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』劇場予告編公開― ピンク色のエヴァンゲリオン8号機登場
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1351773547/

31 :
おつです

32 :
エヴァはやはり最先端だな

33 :
(´・ω・`)
ttp://photozou.jp/photo/show/2819159/153010030


34 :
庵野は逆シャアで何を教わったのだろう
富野イズムでエヴァが溢れてるなぁw

35 :
エヴァが宇宙へ行ってイデオンソードを出すのですね
わかります

36 :
ロボットアニメの監督とかもういいから

37 :
宮崎と庵野はアニメ原理主義者
押井は反アニメ主義者
富野とか細田は中道主義者
だから富野は細田を過剰に評価する

38 :
富野は中道じゃない

39 :
マッドはキックスターターでも使って夢見る機械を完成させろよ

40 :
エヴァQの予告に富野オマージュの要素あるの?
富野作品はファーストガンダムしか見てないんだが
どこにそういう要素があるのかわからん
宇宙でロボットが暴れるとかそういうことか?

41 :
>40
このスレに書き込む人で「伝説巨神イデオン」観ていないとは珍しいw
登場人物の発狂/宇宙を舞台に流血と大破壊が繰り広げられキャラクターが
大量に死ぬ(というより、話の収拾がつかなくなって敵も味方も全員死亡というバッドエンド)
/「イデ伝説」と「ハリネズミのジレンマ」/テレビシリーズから真の完結編が劇場版に持ち越され
二部形式で上映された…
…などなど、旧エヴァとの類似点は多々あると思う(新劇場版は未見)。

42 :
まあ宇宙舞台で全てのケリ、ってオチは有りそうだな

43 :
>>41
ありがとう

44 :
人類補完計画は 個々としての人類を一つの単体(精神体でも良し)に変え未来永劫生きられる
これイデと同じなんだよねぇ
イデ伝説から作られるイデシステム
肉体と精神を切り離し一つの単体として無限の力を得ようとする
でもイデは耐え切れずバッフクランと地球人の種子を残したんだよなぁ

45 :
>>30
おおかみこどもに比べるとコンテからオーラがしないな

46 :
イデはオリジナル溢れてる
海外もいずれパクるな

47 :
Tsk06@tsk06
東宝が、「風立ちぬ」公式サイトのドメインを取得 
http://www.makko.biz/whois/whois.php?q=kazetachinu.jp … #ghibli #ジブリ
紫の豚@purplepig01
東宝が、「かぐや姫物語」(?)公式サイトのドメインを取得
http://www.makko.biz/whois/whois.php?q=kaguyahime-monogatari.jp … #ghibli


48 :
>>18
『風立ちぬ』
>>19
『かぐや姫物語』
かぐや姫物語も東宝だから
風立ちぬと併映か

49 :
宮崎駿作品でタイトルで「の」が初めて抜ける作品になるっぽいな

50 :
[Domain Name] KAZETACHINU.JP
[Registrant] TOHO AD Co.,Ltd.
[Created on] 2012/11/02
[Expires on] 2013/11/30
[Status] Active
[Last Updated] 2012/11/02 16:49:46 (JST)

[Domain Name] KAGUYAHIME-MONOGATARI.JP
[Registrant] TOHO AD Co.,Ltd.
[Created on] 2012/11/02
[Expires on] 2013/11/30
[Status] Active
[Last Updated] 2012/11/02 16:49:46 (JST)

51 :
「宮崎駿の風立ちぬ」

52 :
それむしろ駄作タイトルの法則じゃないか

53 :
俳優頼みの洋画みたいな感じだよねw

54 :
『かぐやの姫物語(仮)』 →『かぐや姫物語』
高畑の方も「の」を外したんだな

55 :
戦争もの
影つき作画
大人向け
宮崎駿とはいえ、これでどこまで興収伸ばせるかな
家族連れが子供と一緒に来てくれるかどうか
高畑は、まあいつもどおりとして

56 :
『風のたのちのぬ』

57 :
>>46
イデオンならとっくにハリウッドが目をつけてたろ

58 :
>>24
『この世界の片隅に』2014年公開予定
戦時の呉 歩いてイメージ
戦時中の呉市を舞台にした漫画家こうの史代さん=広島市西区出身=の作品
「この世界の片隅に」のアニメ映画を制作する
片渕須直監督(52)=東京=たちが呉市を訪問し、2日まで市内各地を取材した。
作品に出てくる町などを歩き、映像イメージを膨らませた。
作品は太平洋戦争末期に軍港都市、呉へ嫁いだ主人公を通し、
戦時中の市民生活を描いている。片渕監督とスタッフ6人は10月30日に呉入り。
資料や写真を携え市内を巡った。
上長迫町の高台から市街地や町を取り囲む山の形をチェック。
二河公園(二河町)では花見のシーンを想定し、
桜の木の位置や並び具合を確認した。
主人公が結婚前に住んでいた広島市にも足を運んだ。
これまで10回程度呉市を訪れ、
今回が制作に入る前の最後の訪問になるという。
映画は2014年の公開を目指している。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201211030039.html

59 :
>>46
イデオンの発動編はハリウッド以上の映画

60 :
いいかげん向こうでやってくれ

61 :
>>48
併映だと2作品で3時間ぐらいか
東宝の夏興行だと
ガリレオの続編の真夏の方程式も公開するんだよな

62 :
なんで同時公開=併映になってんだよ
素人沸きすぎだろ最近

63 :
どっちも完成までの地雷多数なので同時公開なんて怖すぎ
ほたるの二の舞になるわな

64 :
>>62
ん?
両作品とも配給は東宝
鈴木Pがアリエッティー公開時のインタビューで言ってた通りに併映だろ

65 :
>>64
>両作品とも配給は東宝
だから?
配給会社が同じだと同時上映にしなきゃいけないの?
>>18の書き方も悪い
なんだよ「同時公開(配給別)」って
別々の会社が配給するのか、同じ会社がそれぞれ別個の作品として配給するのか
ちゃんと区別をつけないから混同する情弱がでてくる
まあただでさえ長いテンプレにこれ以上期待するのは無理ってもんだが
理解できないニワカが増えすぎだ最近

66 :
>>65
確立の問題だよ
同時公開で同じ東宝なら
併映の方が確立は高い
たぶんポケモンも同時期に公開するだろうしね
実写では「真夏の方程式」「少年H」「ガッチャマン」
「映画 謎解きはディナーのあとで」などの来夏配給が決まってる
あと鈴木Pがインタビューで宮崎高畑新作の併映公開の話はしてる
あんたの併映じゃないという根拠は何なんだよ?

67 :
>>65
情弱とかニワカとか言ってるけど
プロのオマエに聞きたい公開日別なのかい?

68 :
上映時間伸びすぎてうまみがなくなる

69 :
>>66
確率の話はしてないだろ最初から
配給会社が同じだからといって同時上映(併映)とは限らない
「同時公開=併映」じゃないという話をしてる
おまえらが明らかに「同時公開=併映」前提で話してるように見えたんでな
まあもうおまえが単なる確率の話で「同時公開=併映」じゃないと認めたからもういいよ

70 :
>>69
>「同時公開=併映」じゃないという話をしてる
はあ?
何を言ってるんだ
『風たちぬ』『かぐや姫物語』 の併映の話をしてるのに
「同時公開=併映」じゃないという話をしてるってw
イデオンの話を一人でレスしてた例のジエンくんか
相手をして損をしたw

71 :
>>70
俺は>>62からずっと「同時公開=併映」じゃないという話をしてる
てっきりレス返してきたから分かってるものだと思ったがな
無駄に馬鹿をさらしたな、おつかれ

72 :
まあ>>48=>>64,66,70だろうが
今度からは「東宝だから併映」と論理展開を一足飛びにしないで
「同じ東宝配給だから、併映の確率が高い」と書いてね
なんで「可能性もある」じゃなく「確率が高い」のか意味不明だがw

73 :
早く情報を得たいからこのスレ読んでいるけど、お互い
仲が悪いというか意地が悪いね。
レスはいらないよ。

74 :
>>70
スルーしろよ
前スレのバカジャネーノの粘着くんだから
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1346928209/998-100

75 :
バカジャネーノ君は興収の大台すら知らなかったんだぞw
併映と同時公開の区別なんてつくわけがない
なんでもかんでも彼のせいにするのは止めてあげてw

76 :
バカジャネーノ

イデオン

「同時公開=併映」じゃない


77 :
やっと治まったんだから召喚魔法を唱えるな

78 :
>>49
紫の豚@purplepig01
宮崎駿監督の次作『風立ちぬ』には
「の」が入っていないではないかと思う方もいるだろうが、
『風立ちぬ』の「ぬ」の文字のなかに「の」が入っているとする説を
某匿名掲示板の某スレで唱えられていたことを拝見したことがあり、
この説によれば「の」の法則は守られる。

79 :
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /

80 :
イデオンとかロボットアニメ信者の過大評価だろ
ここで話題になるようなアニメじゃない

81 :
>>78
馬鹿なんじゃないだろうかこの人

82 :
前はAAとか貼られるスレじゃなかったのになあ…
俺も汗まみれの聞き書きとか雑誌インタビューの要約とかして
ここに情報を集約するようにしてたけど、ここ最近の流れでやる気なくなった
一人でデュフフしとくわ

83 :
>>78
確かにその手が有ったな
鈴木Pが発表会見で言いそうだw

84 :
>>82
情報の質は高かったよなこのスレ
書き込む時もできるだけ良いコメしたくなる雰囲気だった
今は割れ窓理論で見る影も無くなったが

85 :
もともと詳しい奴はこんなスレ見なくても情報収集能力があるから詳しいわけでな
今はもう情報乞食がのさばってるだけ
いいんじゃないかね、結局損をするのはそういう連中なんだし

86 :
昔からただ連なるコピペをネタにちょっと雑談するだけのスレだぞ

87 :
もはやプロが情報を仕入れるレベルのスレじゃうんたらうんたんうんたん

88 :
http://www.sanspo.com/geino/news/20121103/sot12110317250004-n1.html
米映画芸術科学アカデミーは2日、来年のアカデミー長編アニメ賞候補の審査対象となる21作品を発表、
日本から「コクリコ坂から」(宮崎吾朗監督)と「神秘の法」(今掛勇監督)が選ばれた。

89 :
「昔は俺も有用な情報を書き込んでたもんだけど、もう止めるわ」
ってレスをもう十回近く見た気がするんだが、昔はそういう連中がそんな沢山いて
尚且つそいつ等がみんな止める宣言して去って行ってるのかw

90 :
神秘の法がアカデミー賞wwwww

91 :
実際、濃い話はもう絶無だし、そういうことなんだろうな
細田の狼が公開されたとき、荒らしが嫌儲にこのスレのURL貼ったのが一番効果あったわ
おかしなノリの奴が大量に流入して、唖然とするようなレスを連発しだした
三次元は新藤が死んだら云々、エヴァのソースは全集云々、映画興行云々
話があわないんだから去るしかない
荒らしの勝ち

92 :
>>88
>注目したいのは、日本映画から宮崎吾朗監督の
>『コクリコ坂から』が挙げられていることだ。
>本作は、米国で大規模な公開はされていないが、
>良質なアニメーション映画を多数扱うGKidsが配給を手がける。
>過去に海外作品をいくつもアカデミー賞のノミネートに送りだしてきた映画会社だ。
>一方で、2012年2月17日により全米公開された米林宏昌監督の
>『借りぐらしのアリエッティ』は、この中に含まれなかった。
>『アリエッティ』は『コクリコ坂から』と同じスタジオジブリの作品だが、
>同作とは対照的に全米1200スクリーンで公開されている。
>作品提出をしなかったのか、選考の条件に何かハードルがあったのかは不明だ。
ttp://animeanime.jp/article/2012/11/03/11952.html
アリエッティが外れてコクリコが入ったのか

93 :
一つに絞る事で表割れ避けたんだろ
受賞にどんだけ現実性があるのか知らんけど

94 :
幸福の科学のアニメがあるあたり、アニメ部門なんて本当にどうでもいい存在なんだろうな

95 :
ttp://www.facebook.com/PoppyHillUSA/info
From Up On Poppy Hill(コクリコ坂から)の全米公開は来年の3月みたいだけど
アカデミー賞候補の基準が分からないな

96 :
すでに公開されてる作品限定だろうな

97 :
審査員「アリエティとコクリコ、タイトル間違えちゃった!てへぺろ!(だって、どっちもどーでも良いんだもん・・・)」

98 :
ガルム戦記はアニメでやってほしかったな

99 :
>>95
>At least eight eligible animated features must be theatrically released
>in Los Angeles County within the calendar year for this category to be activated
ttp://www.oscars.org/press/pressreleases/2012/20121102.html
まだロサンゼルスで劇場上映していない8作品に入ってるんじゃないの?
今年の年末までにロサンゼルスで劇場上映しないと
アカデミー賞25作品の選考対象作品から外れるから
パプリカの時みたくロサンゼルスだけで限定上映するんじゃないのか
>>98
確かに実写よりアニメ色が強い方で観たかったが
現在だと
一緒にやってくれるアニメーターが居なくなったと押井が言ってた事につきるのかな…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
水池屋を語るスレ 2 (247)
漫画家目指してるけど超初心者のスレ【83】 (541)
トランスアーツ (559)
P.A.WORKS ピーエーワークス その7 (890)
XEBECについて 11 (485)
竹熊健太郎を語るスレ 18 (325)
--log9.info------------------
三重大学vs同志社大学 (393)
★ 上智大学 vs 明治大学 Part 8 ★ (758)
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆116 (912)
関学を日本のスタンフォードにしてくれ 11 (344)
河合塾も「早慶上理」を使っている件 (316)
私立理系ランキング議論スレ (321)
金沢大学vs岡山大学vs千葉大学vs広島大学part4 (699)
東大文Tは京大医と良い勝負 (520)
【Fラン夜露死苦】 関東学院大学2 【DQNの巣窟】 (456)
【同志社ー明治】W合格者の90%以上が同志社へ2 (764)
【私大トップ6】慶應早稲田上智明治立教青学 (313)
同志社の者だが明治と並べられるのは心外です 2 (920)
《MARCH・関関同立》明治がトップ、同志社4位 (356)
明治とのvsスレで憤慨している格上大学 (443)
一橋大学卒という学歴 (213)
東大文二と京大法と一橋法どこ行く? (307)
--log55.com------------------
【60分】ワンドロの雑談スレ【お題】
松下ゆうとかいう同人界の癌2 [転載禁止](c)2ch.net
自重しない男女ノマカプ厨がうざい13
忍玉同人愚痴・同人設定アンチスレ3
【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その203【レス禁止】
ウマタンとはちぶさんれん専用隔離スレ3
ウマタンとはちぶさんれん専用隔離スレ3
なぜ女オタは自治という名の下で足の引っ張り合いをするのか?