1read 100read
2012年08月学歴92: 国際的最強12大学が決定しました (739) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
決定版【日本の大学ランキング】 完成しました (275)
近大★偏差値94ないと近畿大学は受からないpart3 (563)
河合塾も「早慶上理」を使っている件 (316)
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆116 (912)
☆★最新版 私立大ランキング・序列 (748)
【東洋経済】本当に強い大学2011 (354)

国際的最強12大学が決定しました


1 :2012/01/20 〜 最終レス :2012/12/08
秋入学へ、京大や早慶など公私11大学に呼びかけ 東大
秋入学への全面移行を本格検討している東京大学が、京都大など9国立大と早稲田、慶応の2私大の計11大学に、
秋入学移行について話し合う協議体の設立を呼びかけていることが20日、分かった。東大の浜田純一総長が同日の会見で明らかにした。
秋入学への移行は単独ではなく、他大学と歩調を合わせ、5年後をめどに実施したい考えだ。
東大によると、協議体は4月の発足を目指している。各大学は今後、学内で話し合い、協議体への参加を決める。
東大が協議体への参加を呼びかけたのは、北海道大▽東北大▽筑波大▽東工大▽一橋大▽名古屋大▽京都大▽大阪大▽九州大▽早稲田大▽慶応大−の11大学。
高校卒業から大学入学までの半年間に生じるギャップターム(隙間期間)について、東大はすでに慶応大と意見交換しているという。
東大は大学間の協議体のほかに、経済界と採用のあり方について議論する組織も4月に発足させる意向だ。
浜田総長は会見で、「社会の変化と大学の変化はセットだ。社会が整わなければ前に進まない」と話した。東大の懇談会は3月末に秋入学移行への最終報告をまとめる。
北海道大▽東北大▽筑波大▽東工大▽一橋大▽名古屋大▽京都大▽大阪大▽九州大▽早稲田大▽慶応大−の11大学

2 :
神戸大学文系>>>>>東北名古屋九州北海道筑波

3 :
楽しいか筑馬鹿w
お前は何歳だwww

4 :
RU11はその布石だったのか・・・

5 :
これからはこれら12大学卒はエリートとして秋入社
それ以外の雑魚大学はソルジャーとして春入社になるだろうな
もはや身分が異なると言っていい

6 :
とりあえずこれが東大が仲間と認める一流大学ってことだな

7 :
バカ私大ほどこれ見よがしに12大学に追従しようと媚売ってくるんだろうな。
あーやだやだ。

8 :
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他

http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校


近畿地区 
難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2011/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5070&class_detail_code=5070
河合塾 


国際教育センター東京本部校 
国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など

国際教育センター大阪校 
国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・横国大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など

http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 


三大都市圏の一角 中京圏私大ではダントツで別格
MARCH関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学
世界最大の宗教組織カトリックの名門南山大学万歳!

9 :
wwwwww
1流とみなす大学12確定ww
学歴版終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10 :
A級 北大▽東北大▽筑波大▽東大▽東工大▽一橋大▽名大▽京大▽阪大▽九大▽早大▽慶大
の12大学
美しい。

11 :
まじスレは盛り上がらないwwwwwwwww
まじインパクトぱねえwwwwwwwwww
COEで駅弁まーち撃沈以来のマジねたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

12 :
学歴板終了のお知らせだな 今までの時間返せや!!


13 :
バカダの商・人家国教あたりは既にセメスター敷いてるし
慶応SFCや医学部もその設立趣旨からして参加の意義は深い
東大の本気を感じるし実現の可能性はかなり高いと思う
ICUと同志社、一工が滑り込んで1流同盟は確定かな
wwwwwwwww東大さんぱねえwwwwwwwwwwwww

14 :
学歴版終了www
まあこの12大学が間違いなく日本のベスト12ってことだなw

15 :
関西学院大学は、何故入っていないんだ?

16 :
>>15
関西私学枠なら同志社なんでwwwwwwwwwww
マック学院は。。

17 :
なんだこの完成された感じ・・・

18 :
私の母校が入っていて嬉しいね^^

19 :
しかし一切の無駄のないチョイス
美しい。。。

20 :
まさに日本の十二神

21 :
20 エリート街道さん New! 2012/01/21(土) 00:49:29.55 ID:uKBWKAnC
まさに日本の十二神
しかし神戸の神ではないw

22 :
>>21
ちょwwwwwwwwwwwだれうまwwwwwwwwwwwwwwwwww

23 :
移行措置として半期完結の講義を
増加させていって、録画とか夏季冬季集中も入れていくってのが
まずは現実ラインじゃねえの
これが3年程度
んで3年もすれば学生が1回転だから本格導入

24 :
しかし、筑波をいれて、なぜ神戸をはずしたのかな。
東大側のジャッジ基準がよくわからん。

25 :
京阪以下だから
はい、終了

26 :
東大さん、マジレスすぎ・・・
立命館が入ってないところ以外はね。

27 :
半年間福島第一原発従事義務化。

28 :
学歴板をなんだと思ってやがる東大め!
しかしながら無駄のないチョイスだな
筑波以外 神戸でよかったのに

29 :
なんか東大ってアメリカみたいだな
慶應は日本って感じ 京大は中国
早稲田は韓国 一工はロシア
その他宮廷はヨーロッパ先進国

30 :
このスレは伸びない
学歴板の鉄則:「核心スレは伸びない」により
RU11と東大が声掛けした大学が日本のトップ大学
それ未満は秋入学にしても自分で勝手にトップ大学のサルマネ扱い決定

31 :
秋入学、主要大の9割前向き検討(全国22大学長日経調査)
検討している:東工、慶應、関西、立命館
検討すべき:東北、京都、大阪、九州、一橋、筑波、医科歯科、上智、明治、立教、青学、中央
検討必要なし:法政、関学
回答なし:北海道、名古屋、早稲田、同志社

32 :
秋入学移行でこれらの大学を受験性が避ける
その結果今まで以上に旧五官立大が力をつける
その結果五官大筆頭の広島大学が日本一となる
明快だな、トンキンは放射能汚染されてるからいずれこうなるとは予想していた

33 :
>>31
質問する価値なし:神戸

34 :
神戸大「現時点では考えていない。情報を集める。」
スポニチ:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/18/kiji/K20120118002457330.html
47ニュース:http://www.47news.jp/news/2012/01/post_20120118193050.html
毎日jp:http://mainichi.jp/life/edu/news/20120119k0000m040039000c.html

35 :
ハブられた神戸涙目wwwww

36 :
>>34
同窓会で声が掛からないのに
スーツ新調しちゃう姿思い浮かべたwwwwwwwwwwwwwwwwwww

37 :
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進

38 :
神戸>九州>北大>筑波
東大総長は偏差値表見なおしてこい

39 :
読売新聞だと
神戸は秋入学の検討するかどうかのアンケートで
検討しないって答えてる
情報が入ってないんだろうけど、完全にはぶられてる。。

40 :
これが官の絶対評価やろ。
偏差値表なんて所詮、民の評価。
民の評価なんて、居酒屋でのサラリーマン、主婦の立ち話と
本質的にはおなじ。

41 :
東大を受験する層がいない大学を選んでもしょうがないだけだろw

42 :
神戸大はどうせ京大阪大の言いなりにおさまると思われているのさ。

43 :
京大阪大だけではなく
準旧帝関西5バルカン・滋和市府神(しわしふしん)
にも相談して欲しかった。

44 :
●●●●●●●●●》超旧帝7大学《●●●●●●●●●
        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \早稲田/   ⊂慶應 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
      (´∀` )              (´∀` )
      ( 一橋)  早慶一工同上神  (東工 )
      | | |.  旧帝北大超の難関 | | |.
      (_(_)/  選ばれし7大学  (_(_)..
           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂同志社つ.∧_∧ ⊂ 上智ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) (神戸 ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
     神大は超旧帝に分類される。お前らとは違う!

45 :
準旧帝関西5バルカン・滋和市府神(しわしふしん)
抜け駆けは許されませぬぞ。

46 :
東大のみが秋入学にしたなら、本来東大に入るべき者が待ちきれず春に入ってしまう可能性ある大学を選んだのだろう。

47 :
たしかにこの12大学が動いたら、絶対に日本は変わる。

48 :
東大だけ秋入学だと京大とかに人材が流れるだろうな。
東大合格可能性30%ぐらいだと京大に合格したら更に東大を受験する気持ちがなくなるかもね。

49 :

☆国公立大学群
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・横千筑…横浜国立、千葉、筑波
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・旧三商大…一橋、神戸、大阪市立
〜〜〜〜高学歴の壁(阪市を除く)〜〜〜
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
〜〜〜〜中堅の壁(マーチレベル)〜〜〜〜
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀
☆私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
〜〜〜〜高学歴の壁〜〜〜〜
・早慶上智…早稲田、慶應義塾、上智
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
〜〜〜〜中堅の壁〜〜〜〜
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・成成獨國武明学…成城、成蹊、獨協、國學院、武蔵、明治学院
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
〜〜〜〜一応大学と言える壁〜〜〜〜

50 :
自称、早稲田、慶應、立命館の
立命館は声がかからないのかw

51 :
>>38
東大総長の脳内
一橋=東工=東京教育

52 :
三流神戸大さんドンマイ><


53 :
神戸 オワタ

54 :
その一ランク下の大学も入れてほしいな by広島

55 :
>>54
そこの学部生だけど、絶対無理だろ

56 :
一期校(9月入学)
東大、京大、一橋、東工、阪大、東北、名大、九大、北大、筑波
二期校(4月入学)
東外、お茶、農工、学芸、電通、海洋、横国、千葉、埼玉、神戸、広島

57 :
>>54
まさかのヒロシマンwwwwwwwwwwww

58 :
旧官で選ばれなかったのは、広島、神戸、大阪市立の3つ
地方大は国際的に重要ではないと判断したんだね

59 :
筑波の学長は泣いて喜んでるだろうな。
神戸の学長は泣いて悔しがってるだろうな。

60 :
そもそも神戸はアンケート調査からも漏れているし>>31
日経新聞社にとってはマーチ>>神戸
 

61 :
        ___
       /___ノ(_\;
      ;/_広 島_ \;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
    .;ノ   ⌒⌒    .\

62 :
>>2-3でさっそく神戸が釣れてて居たたまれない
必死に学歴板でA級イレブンだのなんだのステマしてたのにな

63 :
>>36
ワロタwwwwww

64 :
文句のつけようがない日本を代表する12大学だわ

65 :
これからは選ばれし少数の10月入学校とその他有象無象の4月入学校で明確なヒエラルキーが完成するのか
胸が熱くなるな

66 :
まぁ神戸は学部間の差がありすぎて不安定だからなwしかたないwww

67 :
東大総長「あっ神戸を入れるのわすれてました!神戸も話し合おうね」
ってことにはならないよね?w

68 :
仮に春採用=ソルジャー 秋採用=エリートになったとしても
春採用の1番手は神戸大なわけで 他の大学なんか神戸の相手にはならん
そうなると春採用では無双状態だな (ソルジャーではあるが)超一流企業をほぼ神戸が独占するわけだ
また就職力ランキングで無双してしまうな

69 :

学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
ttp://www.gakushikai.or.jp/gakushikai/about/intro2.html
全国七大学総合体育大会(七大戦・七帝戦)主管校持ち回り順
第50回 平成23年 北海道大学
第49回 平成22年 名古屋大学
第48回 平成21年 東京大学
第47回 平成20年 東北大学
第46回 平成19年 京都大学
第45回 平成18年 大阪大学
第44回 平成17年 九州大学
第43回 平成16年 北海道大学
第42回 平成15年 名古屋大学
第41回 平成14年 東北大学
第40回 平成13年 東京大学
第39回 平成12年 京都大学
ttp://circle.cc.hokudai.ac.jp/taiikukai/7-u/index.htm

70 :

最新版 平成23年度国立大学法人運営費交付金
1位 東京大学 853.2億円 ←旧帝
2位 京都大学 568.4億円 ←旧帝
3位 大阪大学 495.5億円 ←旧帝
4位 東北大学 479.3億円 ←旧帝
5位 九州大学 428.5億円 ←旧帝
6位 筑波大学 424.6億円
7位 北海道大学 382.2億円 ←旧帝
8位 名古屋大学 336.8億円 ←旧帝
9位 広島大学 268.7億円
10位 東京工業大学 218.0億円
11位 神戸大学 216.1億円
12位 岡山大学 185.9億円
13位 千葉大学 181.7億円
14位 新潟大学 175.1億円
以下略
ソース
ttp://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/1104/0404.pdf

71 :

〜大学学長俸給ランクによる文部科学省の大学序列表〜
指定職12号俸 
東京 京都(旧帝)
指定職11号俸 
北海道 東北 名古屋 大阪 九州(旧帝) 筑波(旧東京文理大)
指定職10号俸
一橋 東工 神戸 広島(旧官立大)
千葉 新潟 金沢 岡山 長崎 熊本(旧六医大)
指定職9号俸
弘前 群馬 東医歯 信州 鳥取 徳島 鹿児島(広島以外の新八医大)
秋田 山形 岐阜 三重 山口 愛媛 琉球(部制大の一部)
指定職8号俸
その他駅弁国立大
ソース
ttp://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm

72 :
まぁ神戸をいれるとなると、五官の残りもいれざるを得なくなるだろうなw
だから神戸手前で阻止ってことか
東大策士だなwww

73 :

帝国大学令(明治19年勅令第3号)
ttp://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm19-3.htm
東京帝国大学官制(明治30年勅令第210号)
ttp://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm30-210.htm
京都帝国大学官制(明治30年勅令第211号)
ttp://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm30-211.htm
東北帝国大学官制(明治43年勅令第447号)
ttp://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm43-447.htm
九州帝国大学官制(明治44年勅令第43号)
ttp://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm44-43.htm
北海道帝国大学官制(大正7年勅令第44号)
ttp://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rt07-44.htm
大阪帝国大学官制(昭和6年勅令第67号)
ttp://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rs06-67.htm
名古屋帝国大学官制(昭和14年勅令第112号)
ttp://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rs14-112.htm

74 :
歴史的に見たら妥当な線だな
神戸認めると下々の者が騒ぎ出すし

75 :
国際的にも日本国内でも、名実ともにこの12大学が日本のBEST12

76 :
広島はやたらと旧帝五官を連呼していたが
旧帝五官には纏まりもくそもなかったんだな

77 :
真・A級トウェルブが東大公認で確定した歴史的な出来事だったな。
とりわけ北大や筑波は最強武器を手にしたに等しい。
東大から電話かかってきた筑波大学長は、総理から大臣任命のごとく喜んだことだろう。
神戸は、モーニングを用意してマスコミも呼んだのに電話がかかってこなかったくらいの赤っ恥だ。

78 :
東大は駅弁より早慶を選んだか。

79 :
過去の実績から言ってある程度妥当。
でも立命館入れてやれwww
留学生数の順位
早稲田大学 (私立) 3,568人 (3,114人)
立命館アジア太平洋大学 (私立) 2,921人 (2,786人)
東京大学 (国立) 2,772人 (2,473人)
日本経済大学 (旧福岡経済大学) (私立) 2,388人 (833人)
九州大学 (国立) 1,713人 (1,509人)
筑波大学 (国立) 1,697人 (1,522人)
大阪大学 (国立) 1,662人 (1,509人)
京都大学 (国立) 1,530人 (1,407人)
東北大学 (国立) 1,511人 (1,344人)
名古屋大学 (国立) 1,501人 (1,344人)
国士舘大学 (私立) 1,311人 (1,345人)
日本大学 (私立) 1,264人 (1,091人)
東京工業大学 (国立) 1,247人 (1,149人)
立命館大学 (私立) 1,243人 (1,230人)
大阪産業大学 (私立) 1,212人 (1,284人)
慶應義塾大学 (私立) 1,187人 (1,053人)
拓殖大学 (私立) 1,166人 (1,195人)
北海道大学 (国立) 1,162人 (990人)
神戸大学

80 :
>>79
まさか絶命館も東大からの連絡待ってたのか??
お前らに行く連絡は大学認可取り消し以外有り得んだろうが。

81 :
神戸を入れると広島も入れざるを得ない。
そうすると広島を駅弁と思ってる駅弁上位が黙っていない。
大阪市立も入れて15大学を秋入学ありにするか。

82 :
留学生受け入れに関しては
慶應より立命館がんばってんじゃん。

83 :
筑駒と筑附は一流以外のなにものでもないから、仕方ない。
大学はびみょう。

84 :
私立は早慶さえ取り込んどけば、
後の学校は手間掛けなくても芋蔓式に追従すると思ってんだよ。
なめられてるんだな。

85 :
当初はグローバル化を目的にしていたが、いまや目的は半年間の福島ボランティア要員確保だろう。
そのうち、12大学卒福島ボランティア経験というのが就活時に必要になるかもな。
もちろん福島ボランティアが嫌で春入学大学に逃げる受験生もいる。
東大としては東大に入るべき人材が春入学に逃げるのは忍びない。だから逃げ場として可能性ある大学を巻き込んだ。

86 :
5年後スタートなどと言っているが、福島ボランティア目的からして来年からはあるね。
橋下なら今年からと言い切るだろう。

87 :
   +        ____     +          ____    +
      +   /⌒北大⌒\ +       +   /⌒筑波⌒\ +
  キタ━━━━//・\ ./・\ \━━━━━━ //・\ ./・\ \━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    +  /::::::⌒(__人__)⌒:::: :\  +
        |  ┬   トェェェイ      |       |  ┬   トェェェイ      | 
     +  \│   `ー'     /    +  \ │   `ー'´    /   
      ___             ___             ___
     /___ノ(_\;         /___ノ(_\;         /___ノ(_\;
   ;/_神 戸 _\;     ;/_廣 島 _\;     ;/_阪 市  \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
  .;ノ   ⌒⌒    .\   .;ノ   ⌒⌒     .\   .;ノ   ⌒⌒    . \
◆東大、秋入学案を正式発表 11大学や経済界と協議へ◆
http://www.asahi.com/national/update/0120/TKY201201200508.html
東京大学は20日、秋入学へ全面移行するとした素案を正式に発表した。
4月には、他の11大学との協議の場と、経済界との協議の場を立ち上げる方針だ。
すでに意見交換を呼びかけている。
意見交換を始める他大学は、
北海道、東北、筑波、東京工業、一橋、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応義塾の11大学。
高校卒業から入学までの約半年間(ギャップターム)に、海外留学やボランティアなど、
どのようなプログラムを用意できるかなどについて意見を出し合う。

88 :
旧帝はどっか一つだけ外すってわけにも
まずいし、早慶も片一方だけってわけには
いかないからここまではしょうがないんだろう。
筑波は国立大で三番目に留学生が多いって
実績を買われて入閣ってことだな

89 :
何故か中央が不満らしいぞw
494 名無しさん@12周年 sage 2012/01/21(土) 13:05:08.27 ID:yO5WDzv90
浜田純一ごときが総長とは、東大終わったなwww

灘高校出身で、東大新聞研出身ってのに、★肝心要の中央大学★を無視とは、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こいつどこまで馬鹿なんだwww
灘高校の歴史を知らない和田秀樹並の視野狭窄オツムっぽいwww 
よくぞこんなのが総長になれたもんだなwww

浜田純一の専攻「メディア法」(笑)「情報法」(笑)

浜田なんて、学会でまともに相手されてなかっただろうにwww
「メディア法」「情報法」なら、中央大学法学部教授を務めた、埼玉大卒の堀部政男の方が、
学者としての実績でも人格でも遥かに上www

濱田純一ごときが総長をやってる悲惨な大学、東京大学(笑)

90 :
結局RU11と同じ選抜大学なんですね。
国の予算は限られているから、旧帝一工筑早慶とその他の大学との格差は
予算や権限においてどんどん広がっていくと思う。
東大が世界で戦える研究大学・グローバル大学と見ているのは、
下記の大学ってことさ。
北海道、東北、筑波、東京工業、一橋、名古屋、京都、大阪、九州、早稲田、慶応義塾の11大学。
ここらへんの大学に入っておけば、たぶん社会でバカにされることはないよ^^

91 :
>>88
本当は筑波大学ではなく、筑駒と筑附の同意を得たかったのだろう。
そこは親会社の筑波大学を通して連絡すると。

92 :
東大さんさすがっす。みごとなチョイス。
このスレがのびないのは学歴板にこれらの大学卒が
いないからだ。
ていうか天下の東大から見れば
筑波>>>>>>神戸=横国>>>千葉>>広島 くらいなんだろうなあ

93 :
広島大学よ
これを機会に高学歴ぶるのはやめろ

94 :
>>92
旧帝でもない、一工でもない、早慶でもない、様々な大学のうち、
筑波だけが当選したという点は極めて重要だな。
RU11に当選した頃から追い風吹きまくり。
ていうかこのスレは延々と残しておきたいな。

95 :
東大から見ると、日本の研究と学問の水準を、世界に伍していくためには、
旧帝大・一工・早慶の12大学があれば、十分とうことだろう。
それ以外は、名前だけの大学、いわゆるレジャー大学か兵隊大学という
認識なのだろう。
日本の真のエリートは、旧帝大・一工・早慶の12大学ということが、公式になったということ。

96 :
筑波乙w

97 :
筑波歓喜じゃん。場違いすぎるけど、よかったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

98 :
しかし12大学の顔ぶれを眺めれば眺めるほど適正・適格でムダがなく、
世界へ打って出るには最強の布陣を実感できるな。
これからは教育制度、試験制度、学術研究のあらゆる面において12大学がリードしていくのだろう。
その他大勢はJAPAN12の会合を指くわえて眺めるだけ。

99 :
旧帝大・一工・筑波・早慶の12大学
ここに入っとけば、文句はあるまい。とはいえ東京にある大学が多いのが気になるが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名古屋に行ったら南山の奴に学歴自慢された (314)
千葉大学の上場企業役員数ひど過ぎワロタwww (618)
東洋大学vs神奈川大学 (212)
【日中】 中央は日東駒専レベル Part2 【駒専】 (412)
【女子名門】桜蔭vs女子学院vs豊島岡vs雙葉vs白百合 (741)
早稲田卒の野田総理が有能すぎる件 (800)
--log9.info------------------
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ4 (246)
【復活】shi3zスレ【元祖】 (844)
【初心者】ステフと一緒にゲーム製作part10【歓迎】 (828)
■ ゲーム製作技術板雑談スレ01 (272)
【企画】ギャルゲー製作!! (251)
flashゲームでロックマンの同人ゲーム作ろうぜ (227)
【XNA】1がアクションSTGを作るスレ【コントラ】3 (406)
シェーダープログラマが集うスレ (539)
C++でRPGゲームを作成する (903)
アクションゲームツクール総合■9 (798)
推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5 (671)
鉄道経営系ゲーム開発スレ Ver.9 (584)
ノベルゲー制作ツール 『らのべえ』 (817)
不甲斐ないSEに変わってFFを作るスレ (644)
クムドールの剣 (525)
不思議なダンジョンオンライン (206)
--log55.com------------------
【サッカー】<神戸のフィンク監督が語るJリーグのレベルの高さの証拠>「何処だろうと勝つ可能性があるので最高に楽しい」
【社会学者】古市憲寿が大麻擁護 「多くの国が認めている」「摘発しなくていいというのが世界の流れなわけです」 ★2
【裁判】 山口真帆と3年前から “つながり” 被告が提出 「陳述書の中身」と資金源
【ボクシング/WBSS】ドネア 息子との約束のために「恥をしのんで、涙を流して」優勝トロフィーを井上から一晩借りる
【競馬】加藤紗里、アンダーヘア事情&セクシー女優転身の可能性にも言及 ※画像つき
【夕刊フジ】巨人・小林誠司「大型契約」へ 原監督が“流出阻止”厳命
【芸能】中川翔子、懐かしい学生の頃の写真を公開するも顔死にすぎwww
【野球】加藤豪将がFAに ヤンキースのマイナーでプレー