1read 100read
2012年08月生活全般83: 見たことのない名字・珍しい苗字 18 (552) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【開き直り】クチャクチャ音立てて食うな【逆切れ】その11 (371)
お前ら最近読んだ本は何ですか?in生活板 10冊目 (603)
【キモオタ】オタクが嫌い気持ち悪い【立入禁止】part48 (760)
その神経が分からん! part303 (921)
外国人が大嫌いですPart2 (857)
越谷光陽中生あつまれ! (760)

見たことのない名字・珍しい苗字 18


1 :2012/07/06 〜 最終レス :2012/11/29
みょうじについて話しましょう。
頻出苗字等のテンプレ>>2-4
■前スレ 
見たことのない名字・珍しい苗字 17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1325330749/
■過去スレ 見たことのない苗字・珍しい苗字
03:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1158554469/
04:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1170599745/
05:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179298882/
06:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188028367/
07:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1192722423/
08:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1201210928/
09:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1208865866/
10:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221146479/
11:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1231536471/
12:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1241165890/
13:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1251782595/
14:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1275209112/
15:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296552983/
16:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1311575944/

2 :
【頻出苗字】…このスレで過去に何度も出てきた苗字。珍しそうだが実はわりとある。ここの住人では常識の範囲…のはず。
大豆生田(おおまめうだ、おおまみゅうだ、おおまみうだ)…栃木県に多い苗字。
全国に約200件存在。真ん中の読みが有名だが基本前者の方で読む。
かの金田一春彦氏が『みゅ』の音を日本語の音節から外そうとしたが、この苗字の人にあって取り止めたのは有名な話。
他に『みゅ』と発音する苗字は豆生田・真(眞)生田(まみゅうだ)の2つ。こちらも栃木県の苗字。この2つは珍しい苗字である。
熊埜御堂(くまのみどう)…大分県に多い苗字。全国に100件程度存在。
基本九州の苗字でかつ『野』の異字体の『埜』が使われているので珍しく思われがち。
熊野御堂になると一気に20件程にまで下がる。
纐纈(こうけつ、はなぶさ)…愛知県、岐阜県に多い苗字。全国に約1100件存在。
漢字は面倒くさいが一発変換できる。後者は稀な読み方。
興梠(こうろぎ、こおろぎetc)…宮崎県に多い苗字。全国に約1600件存在。
虫のほうは関係なく、家の軒の部分が上がった家を指すと言われる(「梠」は家の庇や軒を表す言葉)。
目(さがん、さっか、さかん)… 大阪府、山口県に多い。全国に約180件存在。
山口県では「さっか」と読む。因みに山口県には「属」で「さっか」と読む苗字がある。これは全国に約130件存在。
職業姓であり、(以下wikipediaより)日本の律令制における四等官のうち国司の四等官(中央政府における「主典」に相当する)を指す役職があるのでそこが由来か。 り、後に地名として残った。
御手洗(みたらい、みたらし)…大分県に多い苗字。全国に約1400件存在。
神社や寺院で、参拝者が手や口を洗って清める場の御手洗や地名からの由来か。
明珍(みょうちん)…東京都、秋田県に多いがそこまで突出して多いわけではない。全国に約160件存在。主に北海道、東北、近畿地方を中心に分布しているようだ。

3 :
七五三(しめ)…千葉県に多い苗字。全国に約140件存在。七五三縄から由来?
神(じん、かみ、こう)…青森県に多い苗字。全国に約3600件存在。基本的に「じん」と読む。
勅使川原・勅使河原(てしがわら)…主に群馬県に多い。全国でそれぞれ約350件、約600件存在。勅使河原は一番数が多い四文字姓。
百目鬼(どめき、どうめき)…茨城県、栃木県に多い苗字。全国に190件ぐらい存在。某マンガで知った人も多いのでは?
御厨(みくりや)…佐賀県に多い。全国に約720件存在。
(以下wikipediaより)御厨とは「厨(くりや)」(「台所」の意)の敬語的表現である。中世日本においては天皇家や伊勢神宮など、有力な神社の荘園(神領)を意味しており、後に地名として残った。
御手洗(みたらい、みたらし)…大分県に多い苗字。全国に約1400件存在。
神社や寺院で、参拝者が手や口を洗って清める場の御手洗や地名からの由来か。
明珍(みょうちん)…東京都、秋田県に多いがそこまで突出して多いわけではない。全国に約160件存在。主に北海道、東北、近畿地方を中心に分布しているようだ。

4 :
【一(にのまえ)について】
「一(にのまえ)」は苗字サイトや苗字の話題でよく紹介されており、このスレでもよく投稿される苗字である。
「一」という苗字は実在し、熊本県に多く全国で100件弱存在する。読みは「はじめ」「いち」と読む。
しかし、「にのまえ」という読みは電話帳などでの客観的な証拠は確認できず、本当は存在しないのではないかと考えられる。
だが、そこは悪魔の証明(『いる』の証明は簡単だが『いない』の証明は難しいこと)で完全に否定することは難しいので『多分いないんじゃないの?』というのがベターな答えである。
とりあえず「一(にのまえ)」の投稿があったら眉に唾を付けておくといいだろう。
「一 一(にのまえ はじめ)」も同様である。
【禁句】
『俺の(友達の)苗字かなり珍しいんだけどまだ出てないな。』
『俺の(友達の)苗字って全国に数件しかないから書いたら特定されそうだな。』
のような書き込みは慎むこと。ここは主に珍しい苗字や見たことがない苗字を挙げるところなので自分や友達などの苗字を挙げずにただ珍しさを自慢するスレではない。
そういう時は苗字を必ず載せること。もしくは初めから苗字だけを書き込むこと。

5 :
バスの運転手の名前が榮

6 :
コンビニ店員のなまえが「おさない」さん。漢字がわからん。

7 :
>>6
小山内さんかな。

8 :
>>6
長内の可能性もあるな
>>1


9 :
前スレ落ちた?
>>1
スレ立て乙です。

10 :
>>6
小長内さんって人もいるよ
御巫(みかなぎ)さん

11 :
円増(えんそう)くん
さっきテレビに出てた高校生

12 :
吾郷(あごう)さん
ずっと「吾郎」って空目してて(ごろう)さんだと思ってたw

13 :
鷲岳(わしおか)さん
わいせつ画像提供の疑いで任意同行中の短大の准教授の人

14 :
ほかやしき
っていう名字は?

15 :
田中 を「でんちゅう」
井上 を「いがみ」「いね」
石川 を「いしこ」
村上 を「むかみ」
近藤 を「ちかふじ」
太田 を「ただ」
上田を「じょうだ」「あげた」
谷を「こく」

16 :
卯名根口さん

17 :
生櫻(いきざくら)さん

18 :
後反(ごたん)さん
解体工事中にお亡くなりに
合掌

19 :
一番ヶ瀬
昔職場にいた

20 :
内住(うちずみ)

21 :
忍海部(おしかいべ)

22 :
祝山

23 :
閏間(ひるま)さん
肥留間とか比留間は見たことあるけど、この字では初めて見た。

24 :
安全寺(あんぜんじ)

25 :
太平落(おでらおとし)さん

26 :
盛林(じょうりん)

27 :
向谷地(むかいやち)

28 :
嘉糠(かぬか)さん

29 :
新スレになってたのか
大仏(おさらぎ)
ニックネームはもちろん「だいぶつ」だった

30 :
北國(ほくこく)

31 :
別役って人とさいもん(漢字忘れた)てひと

32 :
あと、馬殿

33 :
>23
その漢字で「うるま」さんなら知ってるが、ひるまは珍しいな

34 :
大五(だいご)さん
九州北部の豪雨で亡くなられた方
ご冥福をお祈りします

35 :

束麿呂(ツカマラナイ)君

36 :
某県の高校野球地区予選名簿より
垣貫、横井川、則本、飛弾、日和佐、余語、籏瀬、唐鎌、慎改、夘野、潟野
蝶勢、甲平、種子島、井福、姜山、大日、筈井、熊捕、肥田木、椛島、音羽
義川、熨斗、綾、呉竹、土平、保、今若、三津山、杼元、櫨本、久徳、丸茂
三大寺、忠恵、荻曽、新粥、伊勢本、立入、福池、高杭、釜渕、柊木、蓮井
女良畑、奈良芝、束鳥野(束鳥で一文字)、保海、多端、那珂、図司、塩根
新名、饗場、敷島、嶺岡、高比良、石沼、元持、櫛谷、旭、与村、鹿谷、桑鶴
塩瀬、鯰江、飛永、稲福、今荘、呉屋、平綱、伊富喜、漣、壁腰、末若、米増

37 :
鯖江さん

38 :
満腹(まんぷく)さん

39 :
幸岩(こういわ)さん
昨日亡くなった日本舞踏家の若柳吉三次さんの本名
ご冥福をお祈りします

40 :
板鼻

41 :
(いたはな)

42 :
加浪来(カローラ)さん
近所に住んでた。
因みに乗ってた車はFit

43 :
>>42
それは帰化でしょ

44 :
蔵土(くらつち)さん
「日本マラソンの父」金栗四三さんのひ孫の人
ストックホルムで開催されたマラソン大会を完走した
ちなみに、金栗(かなぐり)さんも珍しい苗字

45 :
字がわからないんだけど、昔父親の店に北海道から働きに来てたお兄ちゃん、
ドモンさん。
よく遊んでくれて笑顔がかわいい優しいだった。腕根性焼き凄かったけど(笑)

46 :
黛 まゆずみ

47 :
読みは分からないけど
関悦さん
かんえつ でいいのかな?
花香(はなか)さん
苗字に見えない。

48 :
宇津巻(うずまき)さん

49 :
バスの運転手の名前が東中川

50 :
中学の頃、塾でノートや本とかに「八月十五日」って書いてる奴がいて
「なんでモノに日付書いてんだろ?買った日かな?でも全部同じ日だし?」と思ってたら
それが名字だった。「ほづみ」って。
でも漢字五文字でひらがな三文字って衝撃的だった。

51 :
>>45
土門ならいっぱいいるなあ

52 :
>>51 あ、よくいるんだ、字ぃそう書くのね。どうもです。
やっぱり北海道の名字なんですかね?
>>50 FM横浜のあの人もそう書くのかな

53 :
宇理須(うりす)さん

54 :
>>52
ほずみんは普通に穂積じゃなかったかな??

55 :
五十公野(いじみの)
実在したんだけど、現在では名乗っている人がいない苗字
越後の戦国武将、新発田重家は当初は五十公野家を継いで五十公野 治長(いじみの はるなが)
と称していたが、兄の死によって本家を相続した

56 :
>>50
これ幽霊名字じゃなかったっけ

57 :
>>54 そっか、サンクス


58 :
茂古沼(もこで)さん

59 :
更田(ふけた)さん
宇生(うじょう)さん

60 :
出先で偶然見かけた表札より
保志名さん
読み方不明だけど、多分「ほしな」かな?
「保科」ならとあるゲームwとかで見たことあるけど、これは初めてみた。

61 :
>>60 保志(ほし)さんているから、読みほしまではあってると思う。

崇島(そうじま)さん


62 :
鎌谷
為本

63 :
面高(おもだか)さん
高は旧字だったけど出てこない
執行(しゅぎょう)さん
最初、何の執行人かと思った。

64 :
阿久刀川さん
職場にきた文書の担当者として書かれていた苗字。
フリガナが無かったため、読み方不明。
あくたがわ?あくとがわ?

65 :
本庶(ほんじょ)さん
免疫の研究が評されてロベルト・コッホ賞を受賞した医学者の人

66 :
九州の田舎町の広報見てると面白いよ
すごい名前の人が一人はいる

67 :
株元は朝鮮人

68 :
目時(めとき)さん
埼玉のとあるお店の店長さん

69 :
仕事で眺めた住宅地図に載ってたもの。

自在
中座
一星
油布
中新  油布さんと中新さんは並びで載っていた。

30〜40年くらい前に、山林を開発するか何かしてできた団地なので、
当時色んなところから移り住んできてるんだろうな。

70 :
カッコイイアンドウシリーズ
暗刀
闇堂

71 :
安楽
天略
テレビで視たんだけど
十二月三十一日という名字の人がいた。
読みは憶えてない。

72 :
鹿渡中(かどなか)

73 :
蜷木(になぎ)さん
阿満(あみつ)さん

74 :
読みかた忘れたけど「胡」

75 :
>>74
えびすじゃない?
山陽小野田市で捕まった北九州市の中学の先生としてニュースに出てた。

76 :
>>75
そうだそれそれ

77 :
>>71
十二月三十一日は幽霊名字だと思う

78 :
新見(にいみ)ってどうよ

79 :
>>78
新居見(にいみ)さんなら知ってる

80 :
新見は普通にある

81 :
じゃ
番原(ばんばら)は

82 :
太居(たい)さん。

83 :
バイト先に龍(りゅう)さんがいた。

84 :
鬼界(きかい)
鬼城(おにき)
昔そこで何があったんだろうな。

85 :
見目(けんもく)さん
サヨナラ勝ちで甲子園出場を決めた成立学園の主将の人

86 :
荒船って珍しい?ワイルドシップな割に山の方に多いんだが

87 :
>>83
かなり昔だか広島にいたな、龍コーチ。

88 :
貞森(さだもり)さん

89 :
黄江(こうえ?)容疑者 
古屋敷(ふるやしき?)記者
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20120729ddlk26040311000c.html

90 :
鑓溝(やりみぞ)さん

91 :
抽冬
何と読むかは不明

92 :
読売テレビで七五三

93 :
今日仕事で回った町、1地区だけ凄い苗字が集まってるところがあった。
極楽寺、政宗、○○、○○、八条、京条って並んでる。

94 :
フジの新人アナ・酒主(さかぬし)さん

95 :
「あおき」さんだから青木と思いきや青鬼。

96 :
北塚、堀石、松部、山岩
これらは非常に少ないです…。

97 :
中学の時、クラスに清酒(せいしゅ)くんと中射(なかしゃ)くんがいた
後者は思春期の男子どもに予想通りのいじり方されてた
あと、仕事の取引先の人に神谷(こんたに)さんという人がいた
普通にかみやさんって呼んでしまった。今まで誰一人として初対面で正しく読めた人はいないらしい
あとゴルフ場の会員名がダーッと貼ってあるあれ(名前知らん)に、四月朔日(わたぬき)さんがいた
実在する事を知り、驚いたわ

98 :
京都のタクシーの運転手、南雲(みなみのくも)さん。
なぐも、じゃないことに驚いた。

99 :
この前廃村を訪れたときに曽根石(そねいし?)という表札があった。
検索しても出てこなかったからおそらくもう現存しない名字

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
子供を産まない女性を軽蔑します18人目 (238)
生活していく中で、貴方はどっち派? part63 (656)
生活していく中で、貴方はどっち派? part63 (656)
自分だけ?と思うことを書きこもう その44 (794)
一軒家なのに騒音に悩んでいる人 49軒目 (931)
最近知ってびっくりしたこと 166 (213)
--log9.info------------------
【USJ】新しいUSJ追加希望アトラク7【妄想】 (353)
USJのキャスト15人目 (526)
【TDL/TDS】新要素を語るスレ27【夢がかなう場所】 (636)
【TDS】東京ディズニーシー現地報告114 (859)
ユニバーサルモンスターライブロックンロールショー vol.26 (680)
【TDS】タワー・オブ・テラー 28階【ToT】 (850)
【TDR】ディズニー・クリスマス【Xmas】14 (937)
【TDR】植物や自然について語ろう! 2部咲き (323)
【TDR】パスポート総合 1枚目 (716)
【TDR】曲の一部でショーパレ当てクイズ 2曲目 (525)
【USJ】ユニバーサルスタジオジャパン混雑具合37 (917)
遊園地やテーマパークを1人でも楽しむ人達のスレ (567)
【TDS】東京ディズニーシー総合スレ32 【500分】 (290)
【TDR】東京ディズニーランドホテル 13泊目 (437)
【TDR】ディズニーアンバサダーホテル 13泊目 (229)
【TDS】インディジョーンズ・アドベンチャー 4台目 (577)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所