1read 100read
2012年08月緊急自然災害53: 【開拓者】海外移住先情報総合 Part22【移民】 (674) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★ 台風17号(ジェラワット) part.9 ★★★ (317)
風評被害 (452)
東京 石原都知事が一喝 2 (388)
デモ開催情報まとめ 09 (227)
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 12 (885)
一連の東電メガネ共の挙動がギャグとしか思えない件 (644)

【開拓者】海外移住先情報総合 Part22【移民】


1 :2012/10/31 〜 最終レス :2012/11/25
◆◆海外の方が放射能板に書き込めないので、緊急自然災害板に立てました◆◆
そろそろ海外移住に関して
本気で検討したくなった人が情報交換するためのスレです
どこの国が良いかとか、海外への資産の移し方とか
ビザの取得だとか期間だとか色々とマターリと話しましょう
前スレ
【開拓者】海外移住先情報総合 Part21【移民】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1350184067/
20 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348975586/
19 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347862597/
18 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347182702/
17 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1346045203/
16 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1343601509/
15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1340633166/
14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1337432751/
13 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1335060475/
12 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1333623882/
11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332469927/
10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329951019/
9 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327688837/
8 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1321127465/
7 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317145021/
6 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314303468/
5 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311413781/
4 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308836275/
3 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307281835/
2 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304748884/
1 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301938786/
まとめwiki(編集中) ttp://www47.atwiki.jp/kinkyukaigai/
逃亡中@香港 ttp://runawayfromjapan.wordpress.com/

2 :
21スレに散らばってたお役に立ちそうかもしれないモノたち ーその1−
http://job.nihonmura.jp/
http://www.earthtimes.jp/work/
http://ameblo.jp/nsdavao/
http://www.jasso.go.jp/study_a/scholarships_foreign_closing.html
http://www.china-job.net/index.php
http://blog.kananworks.com/
http://asiansuccess.hk/wp/
http://www.newyorkjobs.com/
http://www.usa.siemens.com/en/jobs_careers/us_jobs.htm
http://www.919usa.com/j/jobSearch.aspx?stateID=1
http://www.earthtimes.jp/work/
http://fish.miracle.ne.jp/sennin-g/yasaka/detail.html
http://nomadshare.wordpress.com/
http://fra.mixb.net/job/job_list_f.php
http://www.pasco-ph.com/main/index.php?pid=529
http://keyholetv.jp/
http://www.chinajob.jp/
http://www.scope-wuxi.com/riben_news.asp
http://www.terukoweinberg.com/
http://www.proxj.com/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3341/1348054682/
http://www.919usa.com/
http://jp.pasona-worldjob.com/USA/Country.aspx
http://www.careerjet.com/

3 :
21スレに散らばってたお役に立ちそうかもしれないモノたち ーその2−
海外求人、海外求職、海外転職などの海外就職の無料求人情報や、海外の掲示板などの海外のコミュニティーサイト
http://www.worldguys.jp/
お勧めの英語の勉強
http://iknow.jp/
フランス
http://fra.mixb.net/job/job_list_detail_f.php
http://www.ccfj.com/quoi/annonce.htm
Egypt
http://www.recruitegypt.net/
Canada
http://www.workingincanada.gc.ca/content_pieces-eng.do?cid=201
http://www.jinzaicanada.com/
UK England EU
http://www.jac-recruitment.co.uk/jobs/job_sector_jp_4.aspx
http://www.jobsite.co.uk/
http://londonjobs.metro.co.uk/
米国中西部の就職情報
http://www.sumutoko.com/chicago/job/jobinfo.html
国際結婚で日本脱出
http://jp.match.com/
アジアdeオシゴト 
海外就職・求人情報検索 シンガポール・タイ(バンコク)・マレーシア・インドネシア・ベトナム 「海外で働く」の近道!
http://www.asiadeoshigoto.com/
シンガポール
http://www.tempstaff.com.sg/jp/index.aspx
中国華南・深セン/香港/タイ・フィリピン・インドネシア/ベトナム
http://kananworks.com/
http://www.chinajob.jp/index.aspx
http://hk.kananworks.com/
http://www.snagajob.com/jobs/New_York_jobs.html
http://www.bestjobsus.com/
http://www.qpwanted.com/
中国全土(Shanghai Hong Kong 北京 東莞 広州 深セン…)
http://www.tiptopjob.com/search/jobs_by_location/r/100250_shanghai
http://progressor.jp/
http://careers.accenture.com/cn-en/Pages/index.aspx
オーストラリア
http://www.ssaust.com.au/
ニュージーランド総合情報/ニュージー大好きドットコム〜
http://nzdaisuki.com/job/
http://www.linknz.com/bbs/forum/index.php?cat_id=3
実践!ニュージーランド海外移住 PART2
http://ameblo.jp/chokky0826/

4 :
新スレだよ(’’ いろいろな意味で住人に心配をかけないように、オトナな対応をお願いします
仲良く使ってね
天麩羅庵があれば、随時お願いします
その際はレスのどこかにテンプレあるいは天麩羅とあるとまとめやすいです
ありがとうございます

5 :
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         〃⌒Y/  │ i  │  /|∧ |  |
_ ______{{:: o::ノ'l   ┼/‐-/リ  ´ィチ斥∨ハ|__∧,、______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__つ|    |斗=テr   弋うソ八 j| ̄ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ヽム   代うソ      ⊂⊃ノ}八  このかんじ・・・
          |   (∧ ⊂⊃       /イ「 |   新スレか!? >>1
          |  | ーヘ.  ト..__∠)<「|  |.レ'|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6 :
原発は人類の様々な身体的、知的、能力を奪ってしまう。
もしかして原発稼働以前よりも、現在の人類は退化しているかもしれない。

7 :
オーストラリア産二枚貝から毒素
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000567-san-soci

もう海の物は世界中汚染されちまったのかね?
何が原因かわからんが。

8 :
マレーシアの事なら、何でもオレに聞いてくれ!

9 :
>>1
乙にゃ(`・ω・´)ノ

10 :
>>1
スレ立てお疲れ様です。
>>8
質問です。結局、マレーシアのKLあたりの方は、イポーのトリウム汚染の
影響を受けて、空間線量が高いのですか?
コタキナバルの方は、0.05位と低めでした。KLの方は、0.15位?だったかな?

11 :
>>1
お疲れ様〜

12 :
今になって思うが、日本の納税含めた政府への上納金はドイツ並みに高額
になっているが、・・・
補償もないのにこんな高額納付している国は
日本だけですね。

13 :
>>1さん乙ですー!
>>8
なんかかっこいい!

14 :
>>12
日本は一度失業したら次の再就職、転職までのつなぎの失業手当のシステムが
しょぼ過ぎて、食べていくだけの手当てを支給されず
(制度としての体を成していない、形だけの制度)
これに雇用条件の制限(年齢制限)があって未経験かつ悪条件の仕事に放り込まれる可能性が低くない。
その悪循環で回っている異常な社会。
よって復職、再チャレンジできる機会が限定される。
そこから高い税金を強制的に徴収されているので、元々低くベースとなっている賃金はますます低くなり
今後はさらに財政悪化が予想されるために
徴収税率を急激に引き上げるのは確実で、低賃金、低所得、高い税率、保障制度の縮小が容易に予想できる。
ここで肝心なのは日本国の負債(借金)が1000兆円をゆうに突破していること。
国民一人ひとりが●百万円、将来的には●千万円という借金を割り当てられているということと何ら変わらない。
所得限定の税率は先進国中、高い方ではないがその他間接的なものを含め
トータルで%で表すと全世界で上位にランキングする。
よって日本は"税金の高い国"となる。

15 :
日本は金に困ってるんだから中韓とスパッと縁切って、今までの貸し金全部返して貰えば余裕でやっていける…でFA
めでたしw

16 :
ハンガリー国債を2500万円くらい買えば、
ハンガリーの市民権貰えるように議員達が提案したそうな。
「国債購入した外国人に市民権」、ハンガリーで議員ら提案 | 世界のこぼれ話 | Reuters http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE89U02020121031
実現したらいろいろ面白そう。

17 :
>>16
>議員によると、主に中国の投資家を想定しているという
中国人投資家が不動産価格を吊り上げ、治安も悪化させることをハンガリーの
議員たちはまだ理解していないようだね 金のためなら中国のような悪魔に平気で魂を売り渡すと
ひどい目にあうことを教えてあげるべきだろうね

18 :
>>17
>ハンガリー国籍の保持者はEU加盟国での居住と就労が可能。
これ通ったらEU加盟国にも影響がありそう…

19 :
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。

20 :
>>18
市民権=国籍?
ただの永住権じゃないんですか?
永住権を売るのに近いことは他でもやってそうな気はしますけどどうなんでしょうね
EU圏内は相互に加盟国の永住権で居住と就労が可能となると
ハンガリーがEUから追い出されるOR撤回になるような気がしないでもないですけど

21 :
>>20
多くの国が永住権を使って長く住んでいる人に
市民権を申請する資格を与えるけどね。
そして市民権は国籍のことと考えていい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019663725
本文で国籍とまで言ってるからには市民権のことだろう。
そして、永住権はすぐに与えても市民権は居住年数などを条件にすると思われる。

22 :
なるほどdです
つまりわたしたちにも門戸は開かれているということですね!

23 :
私事ですが去年からはじめた株式投資で150万の損益を出しました。
今日を持ってスッパリ投資を辞めました。
皆さんくれぐれも胡散臭い投資話には気をつけてください。
オーストラリア、アメリカでの生活は諦めました。
残りの資金を南国での生活費に充てようと思います。
セブ、バタム、コタキナバルはとても魅力的です。

24 :
>>23
損失のことか?
株式とかはリスキーだなぁ

25 :
このスレ発見して暫くROMってた者です。
納税の事考えると中田英寿のようにモナコに居住権を移してPTとして生きていく事が理想ですかね?
まあ彼も実際に生活しているのは東京のようですが。
ここのみなさんはフィナンシャルフリーを達成された方が多いんでしょうか?

26 :
>>25
中田くらいのお金持ちなら、わざわざ東京には住まないなあw
たまに遊びに行くくらいならわかるけど
東京も汚染瓦礫焼却のせいでかなり汚染されてるのに
中田って安全厨なのかね?

27 :
>>25
ファイナンシャルフリーって、
具体的にはどれくらいの金額を言うのかな?
中田みたいに億単位の金を持ってるなら
そもそも一年中旅しててもいいと思うけど、
そんな人そうそういないと思うけど。

28 :
>>2
リンク貼っていただいてありがとうございます。
http://ameblo.jp/nsdavao/
ダバオはかつて2〜3万人も日本人が住んでいた世界最大の日本人移民都市なんです。
でも今はダバオの知名度が低いので、移住までしなくとも、知ってもらうと嬉しいですねぇ。

29 :
中田はマンハッタンにもビルを買ったはずだがまだ持ってたら
家賃収入だけで数千万単位だな
自分はモナコは狭苦しくてちっとも魅力を感じなかった
税金対策で家をモナコに置いて日本で主に暮らしてるなら
賢明だ

30 :
本当に金持ちならこのスレには来ないだろ
さっさと投資家ビザとかで移住してる

31 :
>>29
モナコは海洋博物館側へ行くとあまり狭い感じじゃなくなりますね。
あの辺はスーパーマーケットもあるし、のんびり住むには良さそうに思います。
中田のやり方は税金対策で住民票を日本から抜きつつも生活の拠点を日本にしている点がズルいけど参考になりますね。

32 :
>>31
いや、それじゃ税金対策にならないから。
半端な知識でやると痛い目にあうぞw

33 :
世界のNakataなら節税対策や資産対策のコンサルタントに、抜かりなく相談してるだろうねw
永住権を金で与えるのは多くの国でやってること、USでも州によっては数億円くらい投資すれば永住権、
今は移民に厳しくなってるUKでさえ、10億円程度投資すれば永住権、たとえ英語話せなくてもw

34 :
>>33
EB-5だっけ>投資すれば永住権
カナダにも似たシステムがあったはず。
>>31
居住国の判定にひっかかると、日本の国税は喰らいついてくるよ。
たとえ滞在日数が1日足りないだけでも。

35 :
>>31
日本に居住実態あると見なされれば
容赦なく税金取られるよ
普通の金持ちはおとなしく外国に引きこもってます
最近は国税局が裁判しまくって海外居住実態のある人間からバンバン徴税してるから
海外に住所だけ置いて日本の誰かの家に住むなんてアホなことやれば
すぐに国税逃れだとして
国税局が重加算しにやってきますよ
もし税金対策で海外に住むなら、国税局の判例をインターネットでよく研究した方がいいです

36 :
つーか、普通に海外に家買ったら、そこで思いっきり海外生活を楽しめばいいのに・・・w
年に1-2回の里帰りなら良いけどさ、私もしてるし。
ただUSでは米国籍を持ってる人には世界のどこに住んでようと(仮にUSに住まなくても)、税金徴収されるっていうのはエゲツナイわねw

37 :
不利益が多い日本には住みたくない(わたくしです*)
人々が増えるでしょう

38 :
先だってインターネットで情報開示がありましょう書きこみの100倍

39 :
アメリカに居る自分が言うのもなんだが、お前ら福島本当にどうするねん。
マジまずい状況だわ。政府=東電に丸投げ、東電=下請に丸投げで、
海外の援助ほとんどない状況で、Rに仕切られた下請が日本の
命運を負かされているような状況で、マジこのままでは日本人全員
放射性廃棄物化するか、海外に逃げるかになるんでは?
今の福一処理している労働の割合:東電社員120人vs 下請2200人
でもって、下請の生活費も東電が出さなくなったわけで、これって死亡フラグでは?
何とかならないの?もうあきらめたってことか?
ここの39分過ぎ当たり要チェック
http://www.youtube.com/watch?v=8K6wIqRxti4
作業員の現状はここ↓
http://www.youtube.com/watch?v=oxCF40ewEeY&feature=plcp

40 :
スレ立て乙。

ぬまゆのブログ で検索。
ふぐすまのリアルが分かるよ。

41 :
>>39
早いうちに大変なことになって、見て無ぬふりできなくなればいいと思う。
そうすれば大手を振って好きな国へ行けるし…。
ネットを見ない人はひどいものです、「大丈夫でしょ、何とかなるよ」とか
「でも電磁波のほうが危険なんだよ」「飛行機に乗っても放射能はあるんだよ」
ですから。
精神論やスルーで何とかなるわけないのに。
昨日はこんなニュースがありました。
“震災関連死”防止で対策チーム
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121101/k10013162451000.html
>このうち福島県では、減少傾向がみられないことから、地元自治体とともに
>新たに対策チームを設け、防止策を検討することになりました。
>一方、福島県では、目立った減少傾向がみられず、ことし3月11日からの半年間で
>35人が亡くなっています。
>復興庁は、福島県の震災関連死について、原発事故を受けての
>避難所のたび重なる移動による疲労などが原因の1つと分析していましたが、
>移動の必要がなくなっても亡くなる人が後を絶たないことから、
>福島県などと合同で、新たに対策チームを設け、原因の分析や防止策を
>検討することになりました。
早く見て見ぬふりタイムが終わればいいと思います。

42 :
>>40
福島のブログは検索するとけっこうあるね。
ぬまゆのはどうなんだろ?もうすでにボケ始めてるような希ガス

43 :
>早いうちに大変なことになって、見て無ぬふりできなくなればいいと思う。
>そうすれば大手を振って好きな国へ行けるし…。
逆に他の国から入国拒否に遭いそうよね(滝汗

44 :
>>42
奇形植物とかも含め、エグイわ・・・。
25cm四方の花の無い巨大タンポポに寒気がした。

45 :
中田はイタリアにいて欲しいけど私はレオナルドナシメントの大ファンなので
フランスです。つまんないけどレオナルドいるので。まさか別の奥さん作るとは思わなかったけどイケメンなので仕方ないし。


46 :
わたくしはインドネシア、シンガポールが候補地です。
米国が第一目標です、米国は紛れも無く世界一の超大国です。
職種・業種は圧倒的で他の追随を許しません。
アジア最大のビジネス環境インドネシア シンガポールを足がかりに
米国でチャンスを掴みたい人は多いはずです。
日本から脱却し米国でFat incomeをGetしましょう。 
New York City
http://nyjobsource.com/
California
http://california.jobing.com/
San Francisco
http://ucsfhr.ucsf.edu/careers/index.html
Seattle
http://www.seattlejobs.com/
MixB NY
http://nyc.mixb.net/
インドネシア求職 
http://www.sampa-guita.jp/index.html
stjobs Singapore
http://www.stjobs.sg/site/index

47 :
>>41
すでに脳汚染か?知力、判断力に障害でてるな。
安全厨が国外へ脱出目指す事態になった時は、移住は難しくなると思われ。
今でさえ海外口座がキツクなってるのに。

48 :
>>39
そう、福島の原住民の意思がほとんど感じられないんだよね。いくら隠蔽されても、今ネットがあるし。
自分の県のことだからもっと動いてほしいよな。チェルノの前例があるし。関西人とかならギャーギャー騒ぐけどな

49 :
すんごい面白いサイトがある
各国都市の生活費を比較できるサイト
http://www.numbeo.com/cost-of-living/
これでお目当ての国の都市の生活費を日本と比べてみたらいいよ

50 :
コレみてると、ベルリンって意外と低いんだな
ドイツ在住の人に聞きたいんだが、そうなのか?
ドイツって生活費意外と安く済むの?

51 :
>>49
ニュージーランドのやってみた。
すごい大昔の物価って感じでした(10年位前はそんな感じだった)。

52 :
>>51
それはオークランド?
今はもっと高いってこと?

53 :
あきらかに今はもっと物価は上がってるよ@オークランド

54 :
オークランドって今そんなに高くなってるんだ
困ったなぁ、まあとりあえず永住権目指してから、あとはドイツに年のうちいくつかの期間暮らしてLCCでヨーロッパ回ったりもできるしな
その点NZは住宅とか引越しやすいからうれしいのはうれしいね

55 :
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。

56 :
ユーロがあっという間に103円台
米ドルは80円台
年末に行くから円高のままでいてくれ

57 :
円高はもう進まないよ
円安圧力強すぎる

58 :
無理
日本人はどこ住んでも厳しい
はよ移住しろ

59 :
両親に買ってやったアトランティックシティーの家
屋根が飛ばされた

60 :
在日外国人で、日本で生活保護をもらって暮らしている人は珍しくないけど、
日本人が外国で生活保護もらって暮らすのは不可能なんだな。
なんという不公平。

61 :
>>60
生保貰ってるのは韓国人だけだろ
全員祖国に強制送還すべき

62 :
>>50
旧東ドイツ側は安いよ
西側は高い

63 :
永住権もらえればヨーロッパのたいていの国でも、日本人は失業手当を何年間も貰えるわよ。
それまでに5年間とか、しっかり税金を納めて働かないといけないケドネ。

64 :
>>29
モナコは住みたくても金持ちしか住めないから、このスレにいるような住人じゃ無理。
誰でも住めるんだったら皆が押し寄せるだろw
最低でも中田レベルの金持ちじゃないとな。それでもあっちでは中田なんて小粒の方だ。

65 :
グラン・カジノ行った
BJ1回?200からだった

66 :
ユーロが変換されないわ
$はどうだ?

67 :
【労働環境】「人権は国亡ぼすペスト菌」…くら寿司の研修も担当した「アイウィル」社の人材育成新聞内容がスゴすぎる [11/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351868076/
くら寿司のバカどもは、是非とも欧州で講演会の場を設けてこういう発言してほしいw

68 :
アメリカの永住権DVプログラムは、既婚者の場合、配偶者の意思に関係なく
共同申請が必要ということで配偶者の写真の添付がいるようなのですが、
配偶者がアメリカ移住に賛成しません。
応募したって当たる確率は何千分の一とか?1%?くらいとかなのに・・・。
応募要件を満たす写真が入手できませんTT
取りあえず応募だけでもしてみたいのに期限が迫ってきてて間に合うか?
っていうか明日までですか? もしかして今日??

69 :
>>63
女だったのか!ちょっと驚き

70 :
1年前から首が痛くて日常生活に支障がでています。別スレで若そうなのに
首が痛い人が多かったようですが、自分は50肩の年齢なので東京から引っ
越しして治るという訳でもないかもしれませんが、毎日が辛いです。
この年だと移住しなくてもなんてことないかもしれませんが、温暖なところ
に住めば首の辛さはマシかななどと甘いことを思ってしまいます。
もっとも順調にいっても2年後の移住、それまで痛さが続くとは考えたくは
ないですし、抽選に当たっても預金残高の提出とかがいるようなので失業中
の1年後の残高では要件に満たないかもしれません・・・。
資金なし、健康なしでは移住できないようですけれど・・・。

71 :
例えば日本政府が資金なし健康でもない中国人とか韓国人にホイホイ
永住権とか与えたら普通にむかつくよね。
沖縄あたりに住んだらどうでしょう。

72 :
アメリカ合衆国で働くチャンス!
自由の国ではチャンスは誰にでもフェアにあります。
働くためには、ビザ、労働状況、受入先企業と正確な情報が必要
門戸もグローバルに開かれています。
大きなチャンスを掴むことが出来る大国です。
アメリカ合衆国企業に就職 USA job
New York chicago louisiana DC LA
http://www.careerbuilder.com/Jobs/Manhattan,NY/
http://www.jobsinchicago.com/
http://louisiana.jobs/
http://dcjobsource.com/
http://jobs.careerbuilder.com/al.ic/California_LosAngeles/
http://www.infomine.com/careers/jobs/r5c139/usa.jobs.aspx

73 :
>>71
確かにその通りです。けれど、沖縄には仕事はないでしょう?
体調を崩した後じゃ、もうどうしようもないということですね。
移住するなら身体が動くうちですが、元気な間は考えられない
んですよね。もう引っ越す気力もないほど具合が悪い感じです。
DVプログラムは気休めで申込みだけでもしてみたかったのです。

74 :
たとえば火力発電、あるいは交通事故、鉄道や航空事故の方が、事故による死者を含む被害者が遥かに多いという理屈で原発を推進する者がいる。
確かにそうだろう。しかしその視点ははなはだインスピレーションに欠ける幼いものだ。
けして火力発電の事故がましという事ではない。だがもしも火災等が起きたら、被害と復旧の想像はある程度できるものだ。問題はそんな事ではない。
根本的問題は、福島の原発事故が今後どの程度でどのような、どんな範囲で、いつまで被害が生じるのか、全く分からないのだ。
そんな手におえぬものは安全だとか危険だとか議論する以前の問題なのである。実用化以前の次元である。
だから福島原発事故がどのような被害となり、損害を生じるものか、海外はかたずを呑んで注目しているのだ。
つまり日本はかっこうの人体実験の場になっているわけだ。被害の形が見えてきて、そしてそれがたとえばアメリカに及ぶものと判明したら、アメリカは容赦なく損害賠償を要求してくる。
当然大事故を繰り返したら、現代にふさわしくない国家としての評価に甘んずることになる。
もしも今後中国や韓国で原発事故が生じ、風に乗り波に乗り被害が日本の国土へ及んだら、当然賠償させなければならない。
そんなこと続けていて良いのか?科学的にも人道的にも、原発は手放さなければならないし、世界的普及も抑えなければならない。

75 :
>>72
これから5年間は第1時ベビーブーム世代が大量退職期に入る米国は就職&移住のチャンス

76 :
韓国も次期大統領候補たちがみんな原発縮小をマニフェストに掲げているようだけど、どうなることかね。
僕は個人的には朴おばさんに期待しています。

77 :
>>70
病は気からではないのでしょうか。

78 :
fuckin creepy
http://www.youtube.com/watch?v=ljOt-Ll827Y&feature=plcp

79 :
>>35
ハリポタの翻訳やってた人が、それで国税に血祭りにされてたなー。
確かスイスと日本だったっけ。
まーた厚生年金上がったよ。orz

80 :
>>79
厚生年金ってのは法案通す必要のない増税だからな。
否応なしにドンドン上がるw

81 :
Search Jobs In USA (united States)
http://us.theaccountancyjob.com/search/tiptopsearch.asp
アメリカ 仕事探し & アメリカ 就職
http://www.careervisionamerica.com/
アメリカ永住権ビザ取得
http://www.usavisa.jp/howto/five-way-acquire.html
アメリカに憧れる人は世界中にいます。
就職先は多岐に渡り職業も多く、その収入は莫大になる物もあり夢を捨てることは諦めてはなりません。
さて、そんな憧れの職業が無数にあるアメリカでどの職業がよいか...
職種は法律、医療、IT、銀行、金融、デザイン業、航空関係、海洋、エネルギー、エンターテインメントなどなど。
最近では多様な新しい職種もでてきて人気ですね。
一度は住んでみたいと憧れる西海岸や東部の近代都市、憧れのNYで働いてみたい方
本場アメリカのウォルト・ディズニーも大体的に世界中から人材を募集しています。
興味のある人達の間では21世紀型のIT系での仕事も人気です。
世界経済の中心ですし映画になったり、色々と商品化されたり
実体の伴った華やかなイメージがあるのもアメリカの凄さです。

82 :
日本になにかがあってもここだけは最後の砦だと思っていた「モンゴル」
なのに こんなところまで中国のいきがかかっている(◎o◎)!
   ↓    ↓
たくさんの方々が心配して下さっていた反日運動の状況ですが、先月は結構ひどくて
、一般に反日感情が低いと言われてきたここフフホトでも、大規模なデモがありました。
内大の先生たちも私たち日本人留学生の行動に目を光らせていて、
出かけるとき一々どこに行くとか、いつ帰るとか報告しないといけなかったり、
外で日本語話すなと言われたり。。。私が来た当初は、本来研究生が入るべき寮が
改修中で、内大近くのホテルに住んでいたのですが、この騒動のせいでしばらく別の寮に
住まわされました。
しかし今では幾分落ち着いたようで、とりあえず街でデカデカと中国国旗を張りつけた
日本車(そうしないと壊される)とか、「打倒日本」「???是中国的国土
(尖閣は中国の国土)」「保?我国的?土(我が国の領土を守れ)」とか色々
書かれた看板やら張り紙も、前に比べれば見かける機会は少なくなりました。

83 :
中国の息も何もフフホトは中国の内モンゴル自治区ですよ

84 :
>>71
沖縄は原住民が終了してる。去年、半年滞在していろいろ見て回ったけど、労働者が住むところではない。資産家ならアリ。
そして新規の人間関係に注意すること。日本のはきだめというか、変な奴はとにかく多い。もちろん金もってることは言わないほうがいい

85 :
>>83
そうなんですね ありがとうございます(あぁ恥ずかしい)

86 :
毎日毎日ヘリと飛行機が数機飛んで音聞くだけで鬱になる。
何でこんなに飛ぶようになったのか。
体の調子も悪いしお金用立てたらさっさと観光でも何でもいいからとりあえず
日本から脱獄します。

87 :
たとえば火力発電、あるいは交通事故、鉄道や航空事故の方が、事故による死者を含む被害者が遥かに多いという理屈で原発を推進する者がいる。
確かにそうだろう。しかしその視点ははなはだインスピレーションに欠ける幼いものだ。
けして火力発電の事故がましという事ではない。だがもしも火災等が起きたら、被害と復旧の想像はある程度できるものだ。問題はそんな事ではない。
根本的問題は、福島の原発事故が今後どの程度でどのような、どんな範囲で、いつまで被害が生じるのか、全く分からないのだ。
そんな手におえぬものは安全だとか危険だとか議論する以前の問題なのである。実用化以前の次元である。
だから福島原発事故がどのような被害となり、損害を生じるものか、海外はかたずを呑んで注目しているのだ。
つまり日本はかっこうの人体実験の場になっているわけだ。被害の形が見えてきて、そしてそれがたとえばアメリカに及ぶものと判明したら、アメリカは容赦なく損害賠償を要求してくる。
当然大事故を繰り返したら、現代にふさわしくない国家としての評価に甘んずることになる。
もしも今後中国や韓国で原発事故が生じ、風に乗り波に乗り被害が日本の国土へ及んだら、当然賠償させなければならない。
そんなこと続けていて良いのか?科学的にも人道的にも、原発は手放さなければならないし、世界的普及も抑えなければならない。

88 :
>>86
東京ですか? 去年は戦時中なみに飛んでたらしいですが

89 :
>>88
北九州です。
瓦礫焼却とかさなって89◯関係で治安悪化してるのでそっち関係かとも思ったのですが多すぎ。
明らかに目に見えてヘリとかしょっちゅう上空飛んでる。
QQ車とパトカー、ヘリ、飛行機稼働率間違いなく上がってる。

90 :
>>89
北Qですか。初耳です。ヘリはなんか不安になるんですよね。神経やられないように気をつけて。
去年、東京滞在時、軍用みたいな黒いのが1時間に1回は飛んでましたよ。

91 :
>>89
なつかしいな。
日明かり仕事ではよく行ってたなあ。
春先になると黄砂とともに瓦礫焼却放射能が北九州を覆いそうだから
早めに逃げた方がいいね

92 :
>>84 沖縄ってそんなん?!新参者は住み難いか。

93 :
>>92
どこでも似たり寄ったりじゃない?

94 :
>>80
いずれ廃止になるのにな。取られ損だわ。

95 :
>>81
米国なんか関西より汚染が酷いだろ。

96 :
NHKで作業員が足りないって言ってたけど
福一もうだめだわ
日本オワタ…

97 :
>>96
足りるわけないだろw
最初からわかってたことだ。

98 :
>>96
日本の汚染については色々な分析があります。
外国のメディア、科学者の発言に目を向けてください。
日本政府、TV、新聞の主張のみで判断をすると気づいた頃に茹でガエルになってしまいます。
数値が重要ですが、なぜか日本は独立した考え方をもっており他国とは一線を画しています。
とても不思議な分析をする国です。

99 :
ピンハネしてたら、そら作業員も居なくなるだろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【やらせ・プロパガンダ】大橋弘忠5【一体何様なのか】 (894)
【小沢】国民の生活が第一の公約がスゴい【一郎】 (534)
★ 最後の希望 広瀬 隆 ★2 (512)
【東京】 首都直下地震 130万人が逃げ場なし (841)
【広域処理問題】北海道を守ろう 3.5【専用】 (773)
デモ総合スレ☆19 (423)
--log9.info------------------
【ID】にMMOが出たら書き込むスレ【MMO】 (959)
そろそろアルカディアサーガの思い出を語ろうか (502)
FindingNeverlandOnline -聖境伝説-Part261 (843)
【ブラゲー】OUROBOROS 1日目 (322)
【SWTOR】Star Wars The Old Republic Part8 (725)
【FreePlay】SHADOWBANE【エミュ鯖で復活】 (225)
真・女神転生IMAGINE 近接スレ part42 (917)
【Lineage】 Sirius Part135 【ArsMagnaは終了】 (326)
Wonderland Online Part320 (223)
大航海時代Online〜Mar De Coree〜1海里 (657)
【FEZ】FantasyEarthZero 愚痴スレ vol.36 (517)
LOST ONLINE REBIRTH連合戦スレpart46 (918)
DarkEden ダークエデン Part.96 (697)
大航海時代Online Zephyros鯖スレ 発展度221 (585)
ブレイブソングオンライン[BraveSongOnline] Part30 (382)
The Tower of AION チャントスレ Part28 (473)
--log55.com------------------
化石採集者集まれ―
高校地学
進化論?創造論?
【北極】極地について語ろう【南極】
日本全国巡検の旅
American Geophysical Union
磁気嵐・動物磁気・Γ線・脳神経
教育大国フィンランドで学校暴力 その心理とは?