1read 100read
2012年08月店舗運営35: 【二世】保険代理店の後継者達が語るスレ2【三世】 (453)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
個人カフェ経営者の方アドバイスを・・・A (566)
個人カフェ経営者の方アドバイスを・・・A (566)
ジュエリープラザ【バンコム】ってどうよ?Part7 (773)
【各地の】最近景気はどうですか?【景気】 (315)
消費税上がったらお店閉める人いますか? (206)
【個人経営】飲食店 53皿目【オーナーシェフ】 (460)
【二世】保険代理店の後継者達が語るスレ2【三世】
- 1 :2012/05/10 〜 最終レス :2012/11/25
- 後継者の方々が悩んでいること、これからどうしたいか、
など色々語りましょう!
※前スレ
【二世】保険代理店の後継者達が語るスレ【三世】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1332159541/
- 2 :
- >>1乙
2世は結構いると思うが3世っているか?
俺の周りにはいないな
3代続くって相当なことだと思う
- 3 :
- 昭和30年〜40年代創設の代理店なら3世はざらにいると思うよ。
- 4 :
- 前スレ主です。
>>1
スレを立てていただき、ありがとうございます。
色々と語りましょう。
- 5 :
- ここで平和にやりましょう。
>>1スレ立て乙です。
前スレ主も乙でした。
私は二代目ですが、40代半ばの三代目さんを知っています。
製造業の兼業さんですが、保険もプロとして熱くやられています。
私個人は、三代目を作るかどうか、代理店業の将来性をにらみながら
思案しています。市場もそうですけど、委託本人たる保険会社の
意向、希望に左右されますからね。彼等は株主に左右されますが、
めぐりめぐって株主の意向が我々にも影響しますね。
- 6 :
- >>5
代理店業の将来性はどうでしょうか?
減るにしても、無くなりはしないと思います。
かじ取りをどうするかですね・・・。
個人の特に自動車は通販に流れるような気がしますので、
良く言われていますが、法人分野でしょうね。
賠責を含めた新種系は専業しかできないと言われていますが、
実際それを中心にやられている方々はおりますか?
- 7 :
-
私は元大手総合商社に勤務していた2世です。専業・専属です。
商社時代は35歳で約1350万円の年収でした。仕入れ先であるメーカーは35歳で約600万円程度でした。
つまり、代理店(商社)とメーカーの年収は2.5:1くらいでした。
損保会社の社員の年収も1000万〜1500万程度ですね。それに対し代理店の使用人、募集人は300万〜500万が多いようです。
つまり 代理店と保険会社(=メーカー)の年収は1:5くらいの格差があります。
この格差が存在するうちは、代理店は滅亡しません、保険会社がさせません。
>>6 ちなみに私は特殊は賠償保険、海外PL保険、特殊な火災保険を各種法人(医療法人社団、学校法人、株式会社・・・)に
販売しています。あるていどUWにも関与させて頂いています。
- 8 :
- >>7
>この格差が存在するうちは、代理店は滅亡しません、保険会社がさせません。
さすが、スゴイ意見だ。バカジジイがいないだけでこんなにフレキシブルな話になるのか?
アタマいいわ〜♪
- 9 :
- >>7
この格差が存在するうちは、代理店は滅亡しません、保険会社がさせません。
このロジックは意味わからんね。募集人一人当たりの年収は保険会社は
見てない。見る必要がない。代理店手数料総額と収保総額の比率は見るだろうけどな。
まあ、代理店制度によって、契約締結、維持管理コストを究極の
変動コストとして扱える、というのが大きいんじゃねいの。
- 10 :
- >>9
結局、一人で収保5000万でも、三人で収保1億でも関係ないということですね。
保険会社からしたら、三人で1億の方が、維持管理も楽だから、
規模に応じて手数料アップするという餌を与え、変動コストをカットしているのでしょうね!
代理店からみたら、一人で5000万の方が実入りは良いと思います。
- 11 :
- 7です。 保険会社からみれば、いかに効率よく収益を上げるか?
そのためには、代理店手数料を抑えておくこと、様々な餌をぶら下げて保険会社のいう事を聞くようにしておく事、
弱小代理店は統合してより管理しやすくすること。
現在の手数料体系で、使用人・募集人が1000万円の年収を得ることは可能か?
そりゃ、出来なくはないだろうけど、歩合給の割合が仮に60%で、平均手数料を16%で計算したら
5000万円×16%×60=480万円→1億円は必要になる。
1億円持ってる募集人・使用人っていないよね。いたら独立するよね。
だから、使用人・募集人は300万円程度で頑張っているのだと思う。
うち15人ほど委託・後方支援がいるけど、一番多い人で1500万円。この人も父親の後を継いだ2世
- 12 :
- 皆さんの代申会社はどこ?専属?乗合?
会社によってそれぞれ方向性や施策が違うと思うから。
俺はMS専属の副業2世。
…と言ったらあの粘着老人が出てきそうだけど。
- 13 :
-
私7はTK専属・専業の2世。
- 14 :
- >>13
TNと書かずTKと書くところはこだわりですな。
1500万持ってる二代目さんは収保で8000万くらいか。
1億行ったら再独立とかの思いがムクムクとかしないのかな。
- 15 :
- >>12
前スレ主です。
自分はTN専属です。
TQ認定はないです。
- 16 :
- >>14 7です。申し訳ない、1500万は収保の額。つまり一番多くの収保持っている募集人が1500万円
あとは1200万、600万、最低は200万。
だから、再独立は無いと思います。
TNとはいいませんね。 TK、MS、SJ 別に深い意味はありませんが。
- 17 :
- >>16
そうですか。TQ代理店ですね。
- 18 :
- 東海はやはり超保険売りまくらないといけないって本当ですか?
- 19 :
- >>18 本当です。
市場が縮小する中で、安定経営を達成する鍵は「生保」そして
生保+損保=超保険! これしか無いと言っていました。
うちは個人向け中心から脱却を図っているのですが・・・ 弱ってます。
- 20 :
- >>19
一種の洗脳ですなw
- 21 :
- 新スレおめでとうございます!
ID付きのこのスレにはMJC爺さんは来れないでしょう!
荒らしも来ないのでゆっくり本音を語り合いましょう!
- 22 :
- 2世で乗合です。
4月が良くなかったので5月で挽回したい。
5月新規目標は500万。
- 23 :
- >>22
このご時世に、あなたのような意欲あふれる人を尊敬します。
単月新規500万はかなり大変かと思いますが、
毎月、数百万の新規獲得をされているのでしょうか?
法人メインですか?
- 24 :
- >>22
でかい目標だな。何人でやってるの?
- 25 :
- >>19
超でなんでも一体化するのも大概にしておいた方がいいよ。
DVで別居した、別れた、子供の口座は別に、夫の口座は別に、
新しい住所は夫に知られないようにして、などなど、いざというとき
車とか人ごとに分離して証券管理する自在性、利便性は大きいよ。
超は東京海上の社員様のように幸せで平和な家庭が前提になっている。
- 26 :
- 法人もありますけど個人のほうが多いです。
自分と嫁の二人でやっています。
ただし二人とも兼業で嫁も自分も他の仕事もしています。
嫁は他の仕事メイン 保険は手伝い程度です。
保険は9割以上は自分です。
昨年の最低だった月で新規約100万円です。
4月が悪かったので今年中に1億突破するためには
5月は500万はほしいです。
- 27 :
- >>26
そっか、新規の数字(=増収要素の数字)ですか。
前年に100万円の長火取ってると、今年100万の減収要素になるけど、
新規の数字だけならとんでもない目標じゃないかもね。
でもすごいわ。
- 28 :
- オヤジから引き継いだ2世なのですが
オヤジからの客はオヤジに似て客層悪いので
バンバン断っていきます。
そのためにどんどん新規契約を取らなければ
なりません。
引継いだ当時は専属でしたが現在4社乗合です。
ここに最初にカキコミしたときは3社でしたが
もう1社乗合して4社にしました。
いろんな保険会社の提案できると飛込みでも
それなりに契約できます。
- 29 :
- >>28
なるほど、3社なり4社なりの見積もりを揃えて
飛び込みはいいかもね。うらやましい。
ま、俺がへたれ専属なんだけど。
- 30 :
- >>29
お客は値段や商品内容で選ぶ人ばかりではない。
貴方の人間性に魅かれる人だっている。
だから専属でも全然OK!
- 31 :
- >>30
なんか泣けてきたよ。
- 32 :
- 前スレ主です。
皆様の中で、少短を取り扱っている方おりますか?
- 33 :
- 前の書き込みには二世はあまりいなかったようですね。
>>32うちは専属なんで無理なんですが、
ペット保険とかリスタなんかは痒いところに手が届くというか
売れそうな保険ではありますよね。
地震の保険金額を増やしたいとか大震災以降よく相談されますし
ペットはお金がかかりますからね
- 34 :
- 少短は扱っていません。
リスタは扱いたかったので
問い合わせたことはありますが
断られました。
- 35 :
-
うちも小短は取り扱うつもりはありません。
リスタは非常の興味ありますが、なんせ専属なもので、問い合わせたこともありません。
- 36 :
- ペット保険が共済だったころは扱おうかと思って資料を取り寄せたけど、
ぐだぐだしているうちに忘れた
- 37 :
- 前スレ主です。
皆さんの中で、CTI機能を導入されている方は、おりますか?
意外と安いので考えています。
- 38 :
- 法人向け傷害保険か賠償保険のDM送付やったことある?
効果はどんなものだろう?
- 39 :
- >>38
DM、テレアポでしています。
年間1000万ペースで増収しています。
- 40 :
- >>39
前スレ主です。
それは素晴らしいですね!
何件くらいやりましたか?
- 41 :
- DM,テレアポ興味あります!
- 42 :
- オリックス生命の総代理店を開業した人がテレアポの名人出身だったな。
- 43 :
- >>41 あなたの会社・家に保険のテレアポの電話が掛かってきたとして、
どんな風に対応しますか?
- 44 :
- 前スレ主です。
ここにおられる方々は、20〜30代の方々が多いのでしょうか?
今後の保険代理店の将来性をどう思っていますか?
勝ち残るには、何か考えておりますか?
保険会社の要求する数字をクリアし、専属を突き詰める?
合併し、大型化する?
他社代理店と合併し、乗合代理店になる?
専業から兼業へ?
保険代理店からの転換?
自分的には、保険代理店からの転換を考えていますが、
まだ方向性が見えておりません。
関連業種への転換がやりやすいと思いますが、どう転換するべきか・・・。
ここにいる皆様は何か考えておられますか?
- 45 :
-
うちは専属・専業ですが、つい先日新会社を設立しました。
保険の横にある、ある種のコンサルティング会社です。
何を勘違いしたのかそんじゃさんやらこうわさんやらが是非とも乗り合ってくれって。
今、また一つ考えています
- 46 :
- >>44
代理店として勝ち残るのと、代理店業も行う企業体として勝ち残るのとは
論点が違ってくると思う。
副業や新規事業の中身の話になると、代理店業の話は
無関係になる。
ただ、専業代理店がどのような新規事業で成功しているかは
気になる。しゃぶしゃぶ屋を開業して成功している人がいる。
- 47 :
- ネットワークビジネス、士業、宅地建物取引業、ハウスクリーニング、各種代行業…
あとは?
- 48 :
- 本気で別の商売始めるやつはここに書かずにやるよ。
- 49 :
- >>46さんの言うように副業や新規事業の中身の話になると
代理店業の話は無関係になるのでかけ離れない程度に・・
資金や人員・人材が豊富なら他の事業を起こして
その部門は新規事業に専念させて軌道に乗せる
資金人材が少ない時は保険の仕事をしながら
合間に新規事業をやることになる
当然後者は保険も新規事業も中途半端で
共倒れの可能性は高いでしょう
- 50 :
- 前スレ主です。
>>46
>>49
確かに、代理店業で行くのか?副業で行くのかでは論点が異なりますね。
代理店の将来性があまりにも不安に感じたので、質問しました。
現に、専属でかなり大きな代理店も存在します。
彼らは、保険代理店としてこのまま行くと思うのですが、
保険代理店の将来性はどうなのでしょうか?
代理店業だけでこれからもやっていけるのか?
それとも代理店業もする企業体として転換した方が良いのか?
その辺は皆様どう思いますか?
- 51 :
- よほど手がけたい事業があるというのならまだしも
保険業が将来心配だからという動機ですと
別の事業をやったところでその事業も将来は
どうなんだ?という不安がでてきてきりがありません。
不安の払拭という動機ではなく
自分がやりたいこと、なりたいイメージをまず
持つことが先だと思います。
なまいき言ってすみません。
(実は私も不安ですよ)
- 52 :
- >>51
おっしゃるとおり。
某荒らしのように、代理店業にネガティブになって副業とか
言い出すのは本末転倒。どうしてもやりたい事業がふつふつと
沸いてきたときに、勝手に身体が動いてしまって、
開業にこぎ着けたような奴は成功している人もいる。
俺は勝手に身体が動いた事業は三つあったけど、一つは粗利50%の
事業を2年で畳んだ。独占輸入販売でボロもうけだったけど、長期的には
損失が予見された。もう一つは初期投資段階でやめた。微々たる損失計上。
もう一つは調査段階(海外出張はした)でやめた。
あともう一つ、夢の実現は取ってある。
- 53 :
-
私は悩んでいます。募集人(=使用人)は生かさぬよう、殺さぬようなんでしょうか?
保険会社も代理店は生かさぬよう、殺さぬようなのではないでしょうか?
使用人が600万円の年収を確保するためには、経費を考えると、7000万円程度は收が必要となりますよね。
※7000万円×16%(手数料率)×55%=616万円
でも7000万円の挙績があると、独立とか移籍とか色々考えるんですよね。
そうならないように、引き継ぎ案件を制限、規制して4000万円くらいで維持しておけば、
・・・
- 54 :
- >>53
55%ってのをどう捕らえるか。自分の経費率から適正なのか。
70%や80%ではないのか?手数料率16%ではなく、火災など
高い料率のを増やして20%に近づける、プラス生保。
保険会社は一人一人の年収とかはあまり見てないよ。
ただ手数料率は今後下がりこそすれ上がらない。
悪徳代理店主は経費率をどんどん上げてくるみたいね。
- 55 :
- 私の身近での他の業種への転換例(身近とは言っても
知人の知人・・という程度)
成功例
損保代理店で成功
→若い代理店にすべて譲り廃業してから生保代理店
→それも成功した後若い代理店に譲り廃業
→経営コンサルタント開業(この時点で高齢なので
そこそこ食える程度の仕事量にセーブしてやってる)
失敗例
国内生保レディ
→まぁまぁうまくいっていたのでマルチの健康器具販売も開始
→それを生保顧客に販売、たいして売れず在庫と借金の山
→夜逃げ
- 56 :
- 前スレ主です。
色々とご意見ありがとうございます。
「代理店としてのあり方」をもう少し考える必要がありそうです。
収益面もそうですが、人材・営業・組織形態などをしっかり考え、
勝ち残っていくにはどういうことが必要か?
という視点で行動していきたいと思います。
そのうえで、代理店+付加価値事業が必要か、を考えたいと思います。
- 57 :
- >>56
資源の投入量とリターンを考えてどうか。
保険代理業にさらに資源を投入(人材、他代理店買収)の
リターンと、同じ額の他業種への資源投入のリターンで
どっちが大きそうか。
- 58 :
- >>57でも、その代理店巨大化戦略は保険会社と競合するという・・・
- 59 :
- >>58
横レスすいません。
競合というのは保険会社の直営代理店との競合ですか?
自社の営業エリア内には直営代理店がないのでよくわからないのですが、
既存の大型代理店にとって脅威となりうるようなものなんでしょうか。
- 60 :
- >>59規模によるかもしれませんね。
うちの支社では合併がうまくいってないようで
大きな代理店がないので、直営ができました。
辞める数字はそこが買い取ります。
私が入ったので、うちも狙ったのですが無理でした
まぁでも、うちの支社は支社長が王のように振る舞っていますので
特別かもしれませんね
- 61 :
- 前スレ主さんの話は興味深いテーマではあるんですが
話の切り口がいくらでもあるのでテーマ絞らないと
話が続かないですね
私は7000万くらいでひとりでやってますが
損保の、しかも自動車が多いためとても他の事業に
とりかかる時間がないから、他の事業をやるとしたら
金と人材を増やして始めるしかないかな
- 62 :
- >>61
前スレ主です。
興味いただき、ありがとうございます。
今後はテーマを絞ってやっていきたいと思います。
まず、最初のテーマは、「専属代理店の勝ち残り策」についてです。
親や自分が研修生出身のため、原則乗合できない方がおられると思います。
損保・生保ともに専属という方は意外と多いのでは?
専属代理店の場合、保険会社の要求する数字や施策については、ある程度クリアしていかなばなりません。
そして、各社中核代理店なるものが存在すると思います。
その中核代理店とやらにならないと、ポイント付かないのではないでしょうか?
自分は、TN専属なので、TQ代理店というのもがあります。
自分のところは、生保の数字が足らないので、認定が取れておりません。
専属の勝ち残り策として、
保険会社の用意するレール=中核代理店構想に乗る方法がありますが、
はたしてその選択が正しいのか、検討の余地があります。
専属代理店の今後のかじ取りとしては、どういう方法があるでしょうか?
それを考えてみたいと思いますので、ご意見よろしくお願いします。
- 63 :
- 乗合自由化になると、単価は確実に下がり、
代理店は減収するね。減収を防ぐには契約数を増やさないと
いけなくて、手間は増えるね。他社システムと商品も
熟知しないといけないしね。
- 64 :
- 専属でも、副業がOKかどうかで違ってくるとは思いますが
副業がダメなら会社のレールに従うのもいいかもしれません。
ただ、いちどレールに乗ったら脱線できなくなるから
梯子外された時が心配ですよね
会社のレールには乗らず、かといって存外な扱いされないように
数字はきちんと挙げるという付かず離れずの代理店が
いちばん賢いとは思います
もちろんこれはこれで不安はあると思いますが
周囲のTQ代理店とはそういう話はしないのですか?
- 65 :
- >>64
前スレ主です。
TQ代理店と話す機会はありますが、皆さん維持するのが大変だと言っています。
人を入れたり、吸収したりしてしまったので、
TQ代理店でないと手数料が厳しいみたいです。
生保もかなり売っているみたいですが、
損保の方が厳しいらしく、年々誰かを吸収しています。
今さら後には引けない状態のようです。
自分はTQ代理店ではないので、ポイントが付かないですが、
昨年度は増収することができ、
手数料率が上がるため、一年間は少し良い思いができそうが、
今年度はスタートからボロボロです。
超保険に専属店は力を入れるべきでしょうが、
超保険化率は20%くらいです。
あまり拘らずやっていくつもりですが、
会社からの要求がうるさく、適当にごまかしています。
ここにいるTN専属の方は、超保険に積極的ですか?
- 66 :
- >>64
副業がOKかどうか、という発想が理解できません。
やるやらないは自分で決めるものでしょ。
なにその受け身。
- 67 :
- >>65 前スレ主様 うちはTQで、支社内で最上位グループです。
前社長がIP出身のため乗り合いという発想自体が無いのが実情です。
超保険に関して父(前社長)は熱心ですが、私は客先利益の点から疑問を感じています。
というか、TNべったりのお客様にはいいのですが、他社との比較検討とか種目ごとに保険会社を選択するお客様には、全く意味がありません。
地震保険の拡張くらいしかメリットが見い出せていません。
いよいよ超ビジが抜本化されますが、零細企業には提案可能でも、売上高10億以上の中小企業にはまず無理だと思います。
そんなわけで、超保険には熱心に取り組む考えはありません。
- 68 :
- >>65
>今さら後には引けない状態のようです。
やはりそうですか
社員の誘導に乗ってしまいうまくいかなくても
責任は取ってくれませんからね
ポイントが低くても少し距離を置いてやったほうが
状況が変わってきたときに身軽かもしれません
>>66
研修生出身の専属では会社によっては副業NG
というところもあるかな?と思ってそういう書き方をしました。
間違えてたらすみませんでした
- 69 :
- 前スレ主です。
>>67
TQ代理店のようですが、認定基準に超保険契約が必要ではありませんか?
一応基準を充たし、適当にごまかしているのでしょうか?
>>68
現時点ではTQ代理店が優遇されていますが、
いずれTQポイントがなくなると想定しております。
そのときが本当の勝負だと思っているので、
低くても耐えられる体制を築いていこうと思います。
- 70 :
- >>68
そうですか。研修生出身という過去を背負ってしまうのか・・・
ただし、そういう法律は無いと思いますので、
おそらく口頭の約束程度のものでしょう。
というより、職業選択の自由を狭めるという意味で、副業禁止こそが
法律違反ではないのだろうかと思います。
ただ会社と戦うのは代申替えとセットになりますから、
実質的には保険会社の望み通りになるのでしょう。
- 71 :
- >>70うちの支社にあまり理屈っぽい人間はいない印象です。
ダメと言ったらダメなのでしょう。
私も研修生時代に、研修生出身という肩書きはついて回る(乗合は認めないという意味だと思います)、
副業はダメと釘をさされました。
乗合はともかく、今代理店店主は父で私は使用人なので
私は代理店の就業規則に拘束されるかと思うのですがね。
- 72 :
- >>71
代理店は保険会社との委託契約書に拘束される。
双務契約なので保険会社も同様に拘束されるが、委託、受託の
関係なので、受託者は委託者に左右される度合いが大きい。
そのもとで、従業員は代理店の内規に拘束される。
副業のフの字もないですよ。私はTの研修生出身ですが、
副業は経験していますし、常に何が出来て何が儲かるか考えています。
- 73 :
- 副業禁止のフの字もないということです。
- 74 :
- 詳しい解説ありがとうございます。
やはりルール上は大丈夫なのですね。
理屈っぽい人間がいないというのは社員に対する嫌味ですので気に障ったならすいません。
彼らは野武士なもので。
- 75 :
- 売上アップのために、何してますか?
飛び込み?
テルアポ?
DM?
- 76 :
- >>75
そんなもん「全く」しない。
客が紹介持ってくるのを手続きするのに手いっぱい。
- 77 :
- >>76羨ましい限りですね
>>75DMは最近災害続きなので既契約者に送りました。
あとは、最近お役所に通ってます。団体が存続の危機なので。
独立行政法人の方が給与天引きでうちの自動車保険に入りたい場合は
10人集めないとダメなんでしたっけ?
- 78 :
- そういえば3月に地震のDMを支社が送ってくれました。
3、4件決まりました。
- 79 :
- >>77
前スレ主です。
確か、10人以上が団体成立要件だったと思います。
- 80 :
- 団体扱いは異動で即時現金とか、代手率が激少なかったり、
10人要件で無理やり一人入れたりとかデメリットもある。
オレはどんどん一般契約にしてるよ。
- 81 :
- >80
即収は契約内容変更チェックオンとすればいいよ。
集金事務費が発生する以上、代手率が低いのはしかたない。
10人要件で無理やり1人入れるってどうよ?
一時払が5%安いとか、月払は分割割増かからないとか、
契約者にはメリットあるんだから、そりゃ努力が足りないんだよ。
そもそも団体構成員全員が入る保証はないから、
一定数以上の構成員数がいる団体でないときついに決まってる。
- 82 :
- スレ主です。
ここにいる皆様は、損保と生保の比率はどのくらいですか?
引き継いだ(引き継ぐ)際に、損保特に自動車の割合が多かった(多い)のでしょうか?
- 83 :
- 生保はほとんどありません。
引継いだ際は自動車95%ぐらい。
- 84 :
- >>81
扱いのT社には分割割り増しが無い超保険があり団体の割安メリット無し。
集金事務費は口座振替なら代理店の手間はかからないので、無駄金。
- 85 :
- >>82
生保は損保の売上の10分の1以下。
自動車6割くらい。
- 86 :
- >84
いや別にどうでもいいんだけどさ・・・
>超保険があり団体の割安メリット無し。
超保険に一時払割引5%はない。
2%のまとめて割引はあるけど、正直しょぼい。
しかも現状、見積やら申込書作成はかなりウザイ。
だから超保険が×ってわけではなくて、それぞれメリットデメリットがあるってこと。
>集金事務費は口座振替なら代理店の手間はかからないので、無駄金。
口座振替手数料は全額代理店負担。これもムダ金では?
(俺は会社と代理店で半額ずつ負担すべきと思っているが)
口座振替にする限り仕方ないってんなら、集金事務費も同じようなもん。
10人要件でひっかかる団体って、社員総勢何人だよ?と。
20〜30人しかいない団体なら、トップダウンの企業でもないとかなり厳しい。
昔は10人要件余裕でクリアしていたが、減ってきたんなら、無理せずに
解除予告してとっとと一般に移行させりゃいいのよ。
- 87 :
- 前スレ主です。
やはり、生保が少なく、自動車比率が高いようですね。
今後は、自動車依存を下げることで、
保険会社の施策から影響を受けるのが減ると思います。
自動車依存を脱出する方法としては、
火災や新種・法人・生保に取り組むことが挙げられますが、
実際、できている方は少ないと思います。
これらに意識して取り組むことで、自動車依存から脱却できるのではないでしょうか?
昔から、専業は賠責などの新種に取り組むべきと言われていますが、
得意な方はおられますか?
- 88 :
- うちは承継したときはほとんど自動車でしたが
今は自動車の割合は少ないです。
生保には積極的ではなくろくに契約ありませんが
急に取り込んで見ようかと思い始めました。
特殊な方法を思いついたので詳細はカキコミできません。
自分でも成功する自信はないですがやってみます。
5月新規 400万まで契約できました。
あと100万円で目標の500万円です。
あと一週間なんとか頑張ってみます。
- 89 :
- 400万の増収って契約数は何件?
- 90 :
- >>88
前スレ主です。
すごいですね。
何か大きな新規契約があったのでしょうか?
今まで生保に消極的だったようですが、
急にやろうと思った理由・きっかけがあるのでしょうか?
- 91 :
- >>89
契約件数は15件
>>90
特別大きいわけ案件があった訳ではないですが
うちはオヤジの客も基本的に断りたいし
自分が開拓した顧客でも少しでも理不尽な
言動をする顧客は断るので
年1000〜2000万円ぐらいの増収するには
これぐらいの新規は必要です。
生保を急にやろうとしたきっかけですが
いままでは面倒だったから積極的では
なかったのですがこの生保の商品なら
自分の顧客のニーズに合い売れそうという商品を
見つけたからです。
うちは規模が少ないのにどんどん乗合していますが
乗合する理由は保険代理店としてのリスクヘッジ、
それとこの商品は優れているという保険会社を自分から
乗合します。乗合は商品で選びます。
他社から勧誘されての乗合はしません。
自分で調べて売れそうな商品がある保険会社を探して
連絡します。
今回も売れそうな商品があったのでその生保会社と
乗合することにします。
もちろんこれは売れそうと思って実際は売れなくて
失敗することもあります。
でも他業種と比べて設備投資などがあるわけでもないし
失敗しても多少の損害ですみます。
自分は兼業代理店ですが保険代理店はとても
恵まれていると思います。
他業種と比べてリスクが少ないし利益もあがる。
ただ専属だと選択肢が狭められ厳しい面もありそうですね。
個人的な意見ですがなんとか専属は脱したほうがよいだろうと思います。
- 92 :
- >>91
親父さんから引き継ぐときは、乗合代理店だったのですか?
専属は脱した方が良いのは分かっていますが、
「研修生」というのが付いて回る限り、不可だと思います。
他社代理店との合併をやるにしても、はたしてうまくいくのか・・・。
あなたがうらやましいです。
- 93 :
- >>92
研修生だから乗り合えない、研修生だから兼業できない、
あなたはいつもできない言い訳を探す。
実際は研修生卒は無関係。
- 94 :
- >>92
オヤジから引き継いだ時は
専属専業でした。
その後、他の仕事を初めて専属兼業になり
万一委託解除されても生活できる基盤を作り
それから他社と乗合もして乗合代理店となりました。
- 95 :
- 親の事務所に見習いで入って6ヵ月。更改のみを訪問、電話募集でやってますが、まだ日常活動のペースがつかめません。
皆さんは、1日の活動はどんな感じでしょうか?
- 96 :
- >>95
前スレ主です。
保険会社の研修はないのでしょうか?
自分も仕事に慣れたと感じたのは、2年くらいやってからです。
初めは何も分からないので、すべて勉強です。
- 97 :
- >>95
たとえばですが昨日の一日です。
5時起床
メールチェック返信
6時 新聞を読む 朝食
7時 ビデオを見る
8時〜9時 見積り作成等
9〜10時 買い物
10〜10:30 保険会社社員との打ち合わせ
10:30〜12:00 新規案件のお客様訪問
自宅に戻り昼食
13〜18 電話や事務処理、申込書作成等
18 夕食
夕食後も電話等して21:30就寝
起きたら仕事して合間に食事したりして
終わったら寝ます。
特別休日や終業時間などは決めていません。
自宅兼事務所なので。
なお始めた時は短期間ですが保険会社で研修を受けたので
毎日出社していました。
- 98 :
- オレは9時半から10時半の間に出社する。
平均21時ごろ帰宅し1時ごろ寝る。
昼飯は契約者のところで順番に食う。
よく行く店はマスターと仲よくなって
契約もくれちゃうからな。
焼き肉、寿司、イタ飯、そば屋、中華(賠責営業中)って感じ。
中国人は保険意識が低くてなかなか入らんよ。
- 99 :
- >>98
結構外食には金を使いますが
保険をすすめたことはありません。
どんな感じですすめるのですか?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
■セルビテオ屋店員の雑談スレッド 復活13号店■ (366)
将来自分の店を持ちたいんだが (256)
セルDVD経営者スレ 17 (657)
【お水総合】 スナック・ガールズバー・メンズなど (414)
【まだまだ】クリーニング経営者【これから】 (327)
【二世】保険代理店の後継者達が語るスレ2【三世】 (453)
--log9.info------------------
なんでも聞くってやつは全然聞いてない (496)
毎日のようにCDを買う奴 (672)
Death Cab for Cutie 8 (915)
ワールドチャート売上枚数&最新順位スレA (738)
Shakira シャキーラ (945)
The Who(ザ・フー)Part40 (268)
リラックマが聴いてそうな洋楽(・Å・) 3 (489)
Kornのスレ34 (741)
【ブサイ】PSY【クサイ】part.1【ダサイ】 (540)
Marilyn Manson 73 (395)
【eno】アンビエント・ドローン系3【kranky】 (447)
【Koi No Yokan】deftones 16th【恋の予感】 (291)
渋谷陽一のワールドロックナウ Part52 (883)
【Give Me】Pitbull 【Everything】 (301)
【Redfoo】LMFAO【Skyblu】 (718)
Katy Perry ケイティ ペリー (524)
--log55.com------------------
DMMマーケットプレイス3
goros 世界一ダサい原宿クズアクセサリー
FXって人間鍛えられるよな
クラクラ 荒らし掲示板
三宮で最悪の中国人!
(まどか☆マギカ) セカンドランでもフィルム配布を懇願するスレ
【集荷】ECJOY急便スレ 160サイズ30キロ一律1000円
チンポチンポチンポアルビレックス
-