1read 100read
2012年08月邦楽サロン85: 平沢進の歌詞をどうにかして解読するスレ3ループ目 (279)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
倉木麻衣さんほのぼのすれっど*44 (575)
【ミスチル】カスチルアンチスレ【馬鹿】 (411)
【歌へた】何やってもへた 佐々木希【演技へた】 (294)
なんでラルクってあんなにダサいの? (753)
5オクターブの音域を持つMISIAが売れなかった理由 (666)
【予想】GLAYが次に何に寄生するか予想するスレ (395)
平沢進の歌詞をどうにかして解読するスレ3ループ目
- 1 :2012/04/27 〜 最終レス :2012/12/06
- 平沢進・P-MODELの歌詞は独特で理解不能
考えるんじゃない!感じるんだ!?
それを言ったらおしまいですが
ここではあえて歌詞の意味や平沢ワードについて語りましょう。
前スレ
平沢進の歌詞をどうにかして解読するスレ2ループ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1255608877/
平沢進の歌詞をどうにかして解読するスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1237980298
関連スレ
平沢進 Phonngaan vol.127
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1333962686/
公式:NO ROOM
http://noroom.susumuhirasawa.com
作詞装置
http://noroom.susumuhirasawa.com/modules/phantom/index.php?p=54
- 2 :
- >>1乙!!
- 3 :
- パンパンにシャツを>>1超乙!のように張らせ
エー イァイー
解読スレ復活感謝!
- 4 :
- >>1ありがとう
初代スレが立ったのが2009/03/25
このスレ結構長く続いてるんだね
時々覗かせてもらうよ
- 5 :
- >>1は栄えて乙がかくありと
- 6 :
- 丘に咲く花々は 知らぬ顔斬る
- 7 :
- >>1乙
いきなりスレチで悪いのだが
前スレでも出てた「核種とりどりのデザート」って
「Dessert」(美味しいやつ)だけじゃなく、「Desert」(荒地)ととれなくもない気がしてきた
Desert「砂漠・荒地・義務を捨てる・逃避する」
荒地も、「荒れた土地」以外に「開発計画が頓挫した結果放置されている土地」も指すらしい
周辺や、高度の汚染で立ち入り禁止区域になった土地を表せんでもないかと
前の「お弁当」と次の「愛のレシピ」にかかるから素直に「Dessert」でいい気もしたけど
ヒラサワ分の足りなさからつい妄想してしまった、後悔はしていない
- 8 :
- >>7
イイと思います!
ダブルミーニング的な歌詞はヒラサワ好きそうだし、意味的にもありうる。
自分は、賢者のプロペラの“プロペラ"って女性ホルモン剤のプロベラもかけてるんじゃないかと思う。
プロベラと一緒に服用する薬がプレマリン(ピーマリン)で、実際に「賢者のピーマリン」という小説(?)も書いてることだし
元々は無限大マークを見てプロペラを想像したらしいから後付かも知れないけど
今思えば、ヨーグルト作ってる時も錬金術で使う実験炉の他に原子炉もかけてたのかも
- 9 :
- 最後の文ちょっとおかしいな
かけてた、じゃなくて意識してたのかなって言いたかった。
消費者から黄金を見つけるっていう点では賢者のプロペラ(CD)と原子炉は
ある意味一緒なのかもしれないが、それぞれの“黄金”が指すモノは違う・・・的な
うぅん、文章にするとなると難しい。
今度からは頭の中で整理してから書き込むことにします・・・
- 10 :
- それはちょっと、違うんじゃ無いかな。
平沢進の言う「なにこのキモチワルイ」は自分の事を言っているのではなくて
平沢スレを逐一チェックしてストーキングしてくるファンのことを言っているんだと思うよ。
ほら、気に入らないと美術館に火をつけるくらいだから。
- 11 :
- >>10
全スレ制覇目指すの?せっかくだからコテハン付けたらどうでしょう
>>7
なるほど!
自分はイエローケーキの事かなと思っていたのですがその解釈いいですね
原子力は解りやすいながらも歌詞が秀逸ですよね
>>8>>9
おー賢者のプロペラは錬金術ってテーマに興味なくてあまり考えたことなかったのですが
この書き込み見て興味持ちました!ありがとうございます。
SP-2本やhantom Notesの文章の自己解釈もここに書いていいのかな?
- 12 :
- 賢者のプロペラは自分も興味持てなくてインタラも見送ってたけど調べてみたらなかなか面白かった
食わず嫌いは損だな
ウロボロスや陰陽、輪廻も合わせて調べていくうちに頭痛くなったけど。
インストアイベントでの(親切な)解説も大変興味深い
CDプレイヤーを炉に見立て、CDをセットしプロペラを回転させる事によって音楽を生み出す、っていかす発想だ。
…インタラ見なきゃな
- 13 :
- Σ星のシダの歌詞の意味がわかるようなわからないような…
Σ星=地球でいいのかなぁ?
どんどん進歩史観みたいな感じで+してった結果こうなった的な感じだろうか
- 14 :
- Σ星は地球じゃないと思うよ。わざわざ「宇宙の果て」とか言ってるし。
生物が居ないはずのΣ星に生命のしるし(幻のビジョン)が見つかって、
探索に行く話じゃないだろうか。結局生命は見つからなくて、「盲信は洗われ」、
宇宙には「誰も居ぬ」と知る。別の言い方をすれば、「シダの死」
- 15 :
- 久しぶりに点呼のLIVE DVD見たんだが平沢曲を理解しようとするにはやっぱりアルバム全体とインタラを見ないとわからない部分ってあるよね。
その点DVD化されなかったWORLD CELLは惜しいな。
俺的には点呼のテーマは「先入感あるいは刷り込みによる偏見」とユダヤ問題のミックスな感じなんだけど最後の曲がAstro-HO帰還という暗めな曲のせいでハッピーエンドって感じがしない。
決して明るくはない未来だけどまぁ、頑張れよ。みたいな。
- 16 :
- 理解、というかこじつける理屈の手がかり探しと言うか…
白虎野がベトナムのホワイトタイガー油田を指すと見るなら、
Σ星も地球の1バージョンと見るのもアリでしょう
「宇宙の果て」は点呼のMirror Gate(とかお釈迦様の掌)みたいなもの
すごく頑張って遠くまで行ったつもりで、実際は堂々巡りでその場から動いていなかった
…というお話、てな見方もできない事はない
(その辺のアイデアをより大きく扱ったアルバム/インタラが『点呼する惑星』)
と言ってもサビが「空を仰ぎ」ということは、この曲では、いろいろの声に
呼びかけられている人物は、結局お空の向こうまで飛んでっているわけではないこと、
その場で「盲信」から抜け出している事が分かる(場所は次の曲タイトル『確率の丘』?)
Σ星の歌詞はややこしい構成だけど、「君」と「キミ」の表記の違いや、「轟音」と「囁く」の言葉遣い
(平沢歌詞独特の癖のある部分、どちらがおおよそポジティブな意味を持たされているか?)から、
歌詞全体の中の「盲信」の部分とそうでない部分を見分けられるんじゃないかなー
- 17 :
- >>8
ヨーグルト作りや菌類との共生、はヒラサワ流?金術の実践なんだろう、とした上で…
土壌改良に使われるなんとか(なんだっけ?)菌を撒いたり、
撒いた場所の放射線をガイガーカウンターで測ってたのも、その実践のひとつだとするなら
それは「?金術の炉から生じるもので、原子炉から生じた毒に対抗できるかもしれない」
という可能性の探求であるわけで
そういう意味で?金術の炉と原子炉を別ものだけど同じもの、
「それに対抗可能なもの」という意味で「同等」のものとして見立てている事はあるかもだね
- 18 :
- サイレンとブルーリンボはCD通して話がわかりやすいって聞くけど初心者すぎて全然わからない…
だれか教えてください
- 19 :
- そんな話どこで聞いたんだw
- 20 :
- 散々既出かと思いますが
庭師KINGの超解説をお願いします
- 21 :
- 超解説ってなんぞ?
- 22 :
- >>18
SIRENはCDだけだとさっぱりだったなぁ…。
LIVE架空のソプラノは割とわかりやすかったような気がする。
SIRENもBlue LIMBOもCDの帯に「平沢の現代への警告」みたいなこと書いてたと思うが、向こうからアルバムの意図というかコンセプトを明かされるというのは最近はないなぁ
- 23 :
- でんなぎにシロギスが勝った日
- 24 :
- リクエストにお答えして、庭師KINGの超解説を始めます
庭師KINGこと平沢進が働いて世界を創造なされたのです
働けと自分を鼓舞されているのです
- 25 :
- オーロラ伝説、SimCityのインタラのDVDが見たいな…。
SIREN(アルバムとインタラ)の考察しようかと思ったが前二つのインタラが絡んで来るみたいなので。
SimCityのライブ最後の爆発がSIRENと白虎野に関係したり、Wiwatが賢者のプロペラとかに出てきたりとヒラサワにとってタイショックの
大きさが影響しているのかしら。
- 26 :
- じゃあ一通り考察しようと思ったらDVDも全部集めなきゃいけないのか…
ひぃぃ
でもそのうち集まる気もする…
- 27 :
- >>9
会報(NO.5)みたらまさにそんな感じの文章書いてあったよ
錬金術は元々隠喩として使われていた“金”が、やがて物質としての“金”となった云々。
会報は作品の裏話やショートストーリーやら点検隊の話やら色々載っててオススメ
- 28 :
- ある本に芸術における錬金術の話が出ていたので引用。
マックス・エルンスト「カルメル修道会に入ろうとしたある少女の夢」P228より抜粋。
「(前略)この場合、ランボーのいわゆる「言葉の錬金術」は字義通りに解釈しなくてはならない。
つまり、それは言葉の硫黄と言葉の水銀とを結合させて言葉の黄金を作り出すといったような、
単なる比喩の段階にとどまるものではない。効果よりも、体験の質を考えるべきだろう。
「視覚的イメージの錬金術」もそれとおなじで、芸術家が錬金術的結合を比喩的に真似るばかりでなく、
みずから錬金道士の作業(オプス)を追体験することを意味しているのだ。じっさい、驚異、謎、不思議の印象が得られるかどうか、
感動や違和やユーモアをよびおこせるかどうか、は結果にすぎない。コラージュの制作過程は、錬金道士の「観察」にも似ており、
物質の「変容」にみずからも参加しつつ、みずからの精神を「変容」させるという体験をふくむものである。
物質の結合に立ちあい、その「変容」の過程に自己をあずけてゆく錬金術の方法は、
物質のうちに自己をうつし見ることを可能にする。画家もまたコラージュによって似たことを体験できる。(後略)」
このことを「賢者のプロペラ」にあてはめると、CDに収録されている音楽や歌詞といった要素は物質にすぎず、
それらが変容する(音と言葉と声が融合する)様子を観察するリスナーの精神が変容する体験を「黄金」と呼ぶ、となると思う。
物質A→物質Bという現象を生み出す錬金術にとって→こそ大事な部分だったが、いつしか物質B=黄金の方が重要視されてしまったように、
音楽錬金術でも同じく物質Bに当たる感想が現在重要視されている。特にポジティブな感想が黄金扱い。
しかし、本来は「なにこれきもちわるーい」と「この歌すごくいい」という一見正反対の感想も結果としての価値は一緒で、
それに至る過程を重要視すべきなんじゃねーの?と言いたいんじゃないかな。
あと、ちょっとした疑問。ランボーの「錯乱II 言葉の錬金術」って「錯乱の扉」と関係あるのかな?
- 29 :
- >>25
Wiwatさんは他にもレイヤーグリーン物語やWorldCellなんかにも出てくる。
まだ追いきれてないけど、登場人物の中ではかなり出番多めだよね
次に多いのがΣ-12かな?
自分はWiwatさんはタイで得たアイデンティティーの象徴だと思ってるんだけど
Σ-12はいったい何なんだろう?悲劇の産物?
- 30 :
- Wiwatは平沢そのものだ
それに対してΣ-12はSimCityインタラのオーロラで爆発して
粉々になったヒラサワの欠片が辿った分岐のひとつ
- 31 :
- >>30
いや、それは知ってる。
そういう事じゃなくて…
Wiwatはさんヒラサワの先を行く賢者のような存在だけど
Σ-12は柱にぶつかり続けたり、ヒラサワとバスに乗り続けたり、ゴンドラでぐるぐるし続けたり
なにかと繰り返し続けてるわけじゃない?
インタラのΣ-12もヒラサワを救う為にいくつもの分岐を集めて物語を繰り返してるし
- 32 :
- Σ-12はヒラサワの欠片が辿った全ての分岐を収集して
そのうちの一つである白虎野主人公の平沢に再体験させてる
ゆえに繰り返し描写が多い
ヒラサワにとっての賢者的役割はWiwatから庭師KINGが引き継いだね
- 33 :
- >>29と>>30がすれ違い続けている件
Q「なんで人の物盗っちゃダメなの?」A「犯罪だから」的な受け答えだ…
>>32
Σ-12は白虎野以前から登場してるよ
“サイレンのアルバム製作中に盲目の老人が電柱にぶつかりながら歩いているのを見て、「あれは私だ」と思った”
てな感じのエピソードがまんま“拝啓Σ-12”だし
Σ-12は過去の、それこそスキューバ物語のヒラサワなのかもな
- 34 :
- あと本物のヒラサワことルーク・サトワン・コンディアオもいるな。
本サワはLIMBO-54限定だしライブ内でかなりネタばらしもしたからほかのヒラサワの分身よりはわかりやすかったけど。
ひとつ思うことはヒラサワの曲の「キミ」とはそれぞれのアルバムにおいての分かたれた、分裂したヒラサワを指すのではないか。
SimCityにおいては以前の世界のヒラサワ。架空のソプラノにおいてはクアラルンプール架空寺院で遊ぶWiwat。
白虎野においてはΣ-12みたいな。
SimCityTourの冒頭で以前の世界のヒラサワとWiwatに分裂。世界の壁を破るため爆発→Σ-12発生(ヒラサワとWiwatはどうなった?)
架空のソプラノで世界との関連を失ってソリッドエアーポケットに閉じ込められてたヒラサワがWiwatを追い求め最終的に再開。
もしかしてSimCityと架空のソプラノは同時間軸?
白虎野ではロボトミーΣ-12とヒラサワ再開。
こう見るとインタラは分裂した自分の一部を取り戻すみたいな話が多いね。
LIMBO-54でも三神合体するし。
- 35 :
- もしかしなくても架空のソプラノのラストがSimCityの最初に戻ってるだろw
今は他者に別れたあっちとこっちを取り戻すってのが核なんだろな
それこそユング心理学から派生したような
- 36 :
- 拝啓Σ-12およびΣ-12バスに乗るを再読してきたが白虎野といいΣ-12がらみの話は異常に難解な気がする。
虚無はうつつの演目なり とか 得ぬものより織し錦を今生の無風に靡かせる とか
白虎野でロボトミーがどうこうとか言ってて、背景では人の子の人の子たる所以を切除されたとか言ってるけど
前頭葉がないとかそんなんかね。
- 37 :
- 架空のソプラノの公式ページみっけてきた。
ttp://web.archive.org/web/19970120032048/http://www.c2i.co.jp/col.me/hirasawa/soprano/Opening01.html
自分は「関連の大海へと沈める」=集合意識に潜る(SCUBAでいうブクブクのスイッチが押された状態)って解釈した
マーメイドソングを初めて聞いた時はユングについて何も知らなかったので「あの声に身を投げよう」とかなんて物騒な歌詞なんだ!と思ったわ。
>>35
WorldCellに出てきたWiwatが「再びふりだしに戻るだろう。永遠に繰り返されるのだ。」って言ってるしWorldCellも(BADENDでは)ループする世界?
点検隊でヒラサワに死のプログラムが適用されて、ちゃんとPHASE-6に再生したようだけど…
そういやLIMBOもBADENDに冒頭のヒラサワのセリフが。これもループ?ん?点呼も繰り返してるじゃないか!!
賢者のプロペラも回転運動&無限マークだしループと言えなくもない…?
結論:無限ループってこわくね?
- 38 :
- >>16から、石炭の歌だと妄想した
Σ星は、石炭期における、木製シダ植物に覆われた地球
シダの記憶を持つ"燃える石"=石炭をみて、
起源の伝説や神話に思いを馳せていた人が
本当の正体を知ってしまう話
石炭の誕生した場所は、知っている星でも、妄想していたような星でもなく
ましてや人などいない
教典の日は石炭期の終わりを告げる氷河期
地球にはどうしようもない力によって氷に閉ざされ
その時のシダの死により、石炭は生まれる
そして時間がシダの死体=ガラクタを現代に届けている
- 39 :
- ↑でちょっとライブを舐めてみると
枯れシダ教は石炭は枯れたシダであるとする教で
ちょっと頑張れば、石油の錬金術師にこじつけられなくもないと思うけど
(幻のビジョン=正体が分からな的なルートとか?)
科学一神教的な意味が自然かと思う
科学教ならば老いた日の対極に丁度いいし
核だのなんだのでΣ星を滅ぼせる
ただ、石炭のオカルティックな伝説が見つからなかったorz
もう広げられない
長文&キモくてすみません
だが、後悔はしてない!
失礼
- 40 :
- 自然は繰り返す 歴史は繰り返す
人間は同じ事を繰り返す
人間の歴史は繰り返しの歴史
地球も他の星も繰り返し回り続ける
生まれては消えてを繰り返す
宇宙も繰り返している
テクノも繰り返しの音楽だ
繰り返し 繰り返し 来た道をたどるよ♪
「繰り返し」という事に重きを置いているのは確かなんじゃないかな
- 41 :
- 友達にp-modelのcdを何枚か貸したら
「この『momo色トリック』ってのは出版物とかの規制の歌?」
って言ってた
血を見せまいとしてピンク色に規制して、それは多くの人に受け入れられるのだけれど
そうやって規制したら破壊的な欲求を外に向ける人が居るんだぜって感じ
全然当時の事情とか知らないけど結構しっくりきたから
例えばRなものを規制するとその分どっか(現実)で、時には最悪の形で欲求の処理が為されるとかね
- 42 :
- 昔はそれこそ「月にはウサギが住んでいる」とか「地球は平たく、海の端に行けば落っこちる」などの
今で考えれば笑ってしまうような話が「常識」だったわけで。別にこれ自体は悪いことだとは思わないんだけど
一方で、そういう「常識(=天動説)」に異を唱え「地球は回っている」と正しいことを言ったガリレオは罪に問われてしまった。
そういう「大勢が言ってる事=正しい」としてしまう問題が白虎野と点呼する惑星では提示されていると思う。
間違った「常識」そのものが悪いのではなく、それを利用する者がいるって事。それは枯れシダ教だったりTVだったり…
逆に忘れられた「常識」にスポットを当てたのがヴァーチュアル・ラビット物語
- 43 :
- 師匠の歌詞には時々「塔」が出てくるけど
仏教的な本来の意味での
「塔」
って言葉と思っていいのかな?
- 44 :
- >>43
http://www22.atwiki.jp/susumuhirasawa/pages/50.html
参考までに
- 45 :
- 夢みる機械、歌の始めに「スカラープールまで」と言ってるのに
なぜペルーまで行くのでしょうか。
バグかとも思ったのですが最終コマンドを実行しているので
計画されたものともとれますが。
- 46 :
- >>45
モンゴル→スカラープール→ペルー
という行程だったというだけの話ではなくて?
- 47 :
- そいうや、キ印博士シリーズの順序は
「夢みる機械」→「世界タービン」→「QUIT」→「ハルディン・ホテル」
でいいのかね?
この辺は平沢本人が解説してるから、さらに解読となると難しいね
- 48 :
- >>46
ありがとう。そういうことになるのでしょうね。
「公園に散歩に行こう」って言いつつ
目的地はその先のスーパーでした
みたいな違和感があったので。
- 49 :
- >>45ではモンゴルからスカラープールまでって書いてますが、正しくは
モンゴルからスカラープールへ
これだと普通に移動の経過っぽいし、そこの覚え違いで目的地がスカラープールだと勘違いしたんでなかろうか
- 50 :
- 「美術館で会った人だろ」はマスメディアと視聴者に対する歌だと思ったんで考察書こうと思ってたけど
wiki見たら既にそういう解釈した人が既にいた・・・
↓wikiだとその人が書いた文章見れないのでコピペ
798 : 名無しサンプリング@48kHz : 2010/03/29(月) 10:28:22 ID:TTzyPEjW
>>58
吹いたw
誰か "ART MANIA"の解釈試みた人いる?
自分なりに解釈すると
「美術館」=マスメディア
「綺麗な額」=報道番組
何てこと考えてた。
昨日テレビであの番組観てたでしょ?
そうさアンタ間違いないさ。
報道番組のカメラの向こうに
(悲惨な事件で) 泣いてる子供(遺族か被害者?加害者の友人?)を見たんだろ?
こんな汚れた社会では
言いたいことも言えやしない。(いつも知らんぷりしていた理由)
さぞかし苦しいでしょうから
一発マスコミ相手に喧嘩売ってやる!(凶悪犯罪を企てよう)
--引用終わり--
「美術館=マスメディア」っていうのはこの人と一緒なんだけど(「綺麗な額=報道番組」は思いつかなかった)
「アートマニア」ってのは“火を付けた”人ではなく“美術館で会った人”であり、「美術館に飾ってあるものは素晴らしい」という価値観の持ち主。
自分の解釈で言い換えれば、「メディアで紹介される音楽は流行っているし良い音楽」という事。ゆえに、メディアで取り上げられない限り“知らんぷり”
そんなもの(価値観)壊れてしまえ!ってことで「火をつけるよ」「窓ガラスを割ってやる」という流れではないかと。
- 51 :
- 美術館=マスメディアだと思ったのはアートブラインドの考察したり、wikiで他の人の解釈見たりしたからなんだけど…
というのも、初期Pの意気込みが「騙すぞ!」だったり、打倒ピンクレディだったりするわけで、
その辺が「アートブラインド」(メディア向けにお膳立てされた音楽・立ち振る舞い)なのかな、と。
つまり、平沢さんがマンドレイクからP-MODELへの転身を
『輝く人工着色の 「Health Angel」として、コマーシャリズムに寄生するのだ』と表現しているように
メジャーデビューするために自分たちの本来の音楽性をピンクや黄色(アート)で隠した(ブラインド)んだという解釈です。
そこから繋がって「Health Angel=メジャーのバンド・音楽」という解釈も生まれてきたけど、
自分の中でまだまとまってないのでこれにて
- 52 :
- とかいいつつ続き。
Health AngelをそのままP-MODEL(大量生産消費される音楽)としても通じるかな?
寧ろそうした方がMANDRAKE=「日本の70年代に流産されたマンドラゴラ」との対比が良いかも
生まれた時からお腹いっぱい=お膳立てされたメジャーデビュー
食べ物の方から追いかけてくるよ=押し寄せるメディアや視聴者
あとからあとから生まれてくるよ=似たようなバンドの大量生産
で、『生まれた時から食べ続けた役にも立たない食べ物』を吐き出していった結果がポプリなのかなぁ
- 53 :
- WIRE SELFってHigher self(ハイヤーセルフ)とかかってんのかな
だとしたらインターネットじゃなく瞑想の歌かもしれんな
聞こえますか聞こえますかってのも高次元の自分の声だろう
- 54 :
- >>53
そうだよ>一行目
でも、だからといってインターネットと瞑想を切り離す必要はないと思う。
なんてったって、Amigaのエラーメッセージは「グル・メディケーション」なんだから。
今監督の公式ブログに今監督のWire Self解釈載ってるので、もし見てないなら凄いのでぜひ
- 55 :
- ヒラサワ「美術館で会った人を武道館で会った人にした替え歌があるんですけどその解釈は正しい」
- 56 :
- まず「サイエンスの幽霊」なんかがタイトルからして相容れない二つを融合しちゃってるしね
この言葉を初めて聞いた時は感動に震えたよ
超常現象をすべて科学で解明しようとした科学者が死に、その執念で成仏できずに幽霊に…というストーリーさえ浮かぶ。
>“マッド・サイエンティスト”をキー・ワードに「科学と祈りのはざま」でリアリティを掘鑿する。
>神話と科学、夢と現実、女性と男性、太古と未来、コンピュータと精神といった一見矛盾するかのような対極的概念が音楽によって統合。
3作目のバーチュアル・ラビットではこれがさらに混沌化して、男が出産したり、岩しかないはずの月に兎が住んでたりと、内宇宙と外宇宙が統合されているわけで。
>>55
それ知らないや…どの媒体での発言か教えて貰ってもいいですか?
- 57 :
- 内宇宙で思い出したんだが、ハルディン・ドームのブックレットは何について書いていると思いますか?
わかるところをかいつまんでなんだが、ハルディン・ドーム=内的宇宙と解釈してみたけど合ってるだろうか?
world cellで締めていることや、二度ほど出てくる心臓の下りからそう考えたが…
- 58 :
- 平沢進21世紀BOXは何て名前になるんだろうか。
最初のアルバムの一番目の曲が賢者のプロペラだから「賢者の〜」になるんじゃなかろうかと予想
発売決定直後に夢で見たハルディン・ドームは救急箱の中にCDとかが入っていた。
そして私はそれを現実とごっちゃに考えていたため画像が公開されたとき「救急箱は!?」となっていた。
そんな夢や妄想と現実がごっちゃになったようなキ印達がうごめく大きなドームこそこの地球なのだ。
まさにハルディン・ドーム。
- 59 :
- >>57
自分も内宇宙の話だと。HALDYN DOMEという単語自体の解読はまだ出来てないけど…
とりあえず、簡単な所から言うとトンネル分銅持ってる方のヒラサワは25で死ぬはずだったヒラサワで、
スピンドル持ってる声の主の方がプーケットから語りかけてた方のヒラサワだよね?
で、トンネル分銅とスピンドルの合体=この二人が統合されるってことかな、と。
それぞれが何の象徴なのかはまだ全然…「スピンドルの方のヒラサワ」は賢者ととってOK?
- 60 :
- 全きものへの変容過程か
- 61 :
- ヴァーチュアル・ラビットはイメージが幾重にも重なってるのか、ややこしくて解読が進まない
男が産んだものって何?Amigaは女?男?賢者のピーマンとの関連は?などなど…
ついでにヴァーチュアル・ラビット関連で少し質問が。
「科学が月のウサギを殺した」っていう一文がずっと頭にあるんだけど、ググってもどこ出典か分からない…
知ってる方いたら教えてください。私が脳内で作った文章だったらすみません。
- 62 :
- 「科学が月のウサギを殺した」
どっかで見たことある気がする、ヴァーラビのブックレットかな?
しかし言い得て妙だよな。
科学の発展により月にはウサギがいないのが確認された=ウサギの存在が消された、つまりは殺したって。
- 63 :
- ヴァーラビのブックレットにも卓上のウロボロスにもなかったよ
代わりと言っちゃあナンだけど今までのヴァーラビ解釈まとめ置いときますね
http://www22.atwiki.jp/susumuhirasawa/pages/45.html
- 64 :
- 色々探してたらこんなのを見つけたので投下してみる
《男が出産した》の後にはいる物語(HIRASAWA BYPASS vol.3)
◆繁殖の常識◆
ひとつの事実を無視したばっかりに歪んだ過去がある。
結論から言うならば、人類の祖先は子供であり、
彼らは次から次へと親を産み続けた。
つまり、わたしたちは彼らの先祖なのだ。
◆太陽の木◆
カオスであった。本当にカオスであった。そんなわけだから
「あっほんとうだカオスだ」という者がそこに居てはいけないが
話の都合上、やはりほんとうにカオスであった。
どこかの部分から木が生えたと思ってもらうと都合がよい。
これが後に「太陽の木」として
世界中の原始的な感性に親しまれることになる。
ある日、この木の根方に男がやってきて、こんな質問をしたのだ。
「木よ、おまえはどこから生まれたか」
すると、木の先端から光り輝く太陽が産まれ、あたりを照らしこう言った。
「ここからだ」
さて、その光が生み出したのは森である。
実はこの男、さきほどの「あっほんとうにカオスだ」
といった男であるからして、森を見るのは初めてであった。
よせばいいのに男は森に同じ質問をした。
「おまえはどこから産まれたか」
すると、太陽はさらに高く昇り、あらり(*原文ママ)を照らしてこう言った。
「ここからだ」
さて、その光が生み出したのは陸である。
ちなみに、この男は高田さんといって、
この宇宙で最初に「はじめに光ありき」といった人である。
さて、父なる太陽はかがやき、母なる月が産まれた。
- 65 :
- わざわざ探して下さった方ありがとうございます
当時仮想兎再プレス前でブックレットが読めなくて、考察の助けにする為に関連ありそうな言葉でググりまくってたので
個人の考察、もしくは平沢さん全然関係ないサイトで見たのかも知れません…。お手数かけました。
>>64
貴重な資料ありがとうございます!
特に最後の文章は私の中では大きいです。
というのも、太陽と月は国によってどちらが女性を表わすのか違っている為平沢さんの認識がどちらなのかで悩んでたもので。
SWITCHED-ON LOTUSのジャケットに月が使われていたので月=女性だろうと思っていたのに
太陽の木に赤ちゃんの声が入ってるおかげで太陽でも女性を連想するしで…どっち?と。
そうでした。ヴァーチャル世界では男も出産するんでした。(なんと初歩的な
平沢さんの「(Amiga Voiceを聞いて)Amigaって女友達って意味なのに、本当は男じゃないか!」という解釈と
“グル・メディテーション”→“自分はグルの瞑想の中にいたのだ”という解釈
(Phantom Notesで“オゾノ・コブラノスキーはヒラサワのグルであり、主に概念化や抽象化を必要とする思索もたらす者”と紹介)
それらと、“コンピューターは産むのだ”というヴァーチュアル・ラビット物語のオゾノさんの遺書、
賢者のピーマリンで「性別を偽り、出産した」罪に問われたヒラサワの前に現れた大量のウサギ(=ヒトのフュードル体とは??)
この辺繋がりそうなんだけど、まだ上手く整理できない。。。
- 66 :
- Solid Airと架空のソプラノに出てくるソリッドエアーポケットの関連性は無いよね?
- 67 :
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm629166
これみたいに分りやすい歌詞なら解読も進むのに
にしても…どうしてこうなった?!w
- 68 :
- ほう
では>>67のR・エンジェルの解釈を聞かせてくれまいか
- 69 :
- Rエンジェルは既に正解らしきものが出てなかったっけ?
- 70 :
- なにをもって正解としたかわからないけど…
正解(?)でてることと分かりやすいことはイコールじゃないでしょ
>>51>>52にも解釈あるけど、>>67は違う解釈をしたのかもしれないし。
いろんな人の解釈聞きたいなー
- 71 :
- >>51-52と同じ様な解釈だよ
個人的にはこの頃の歌詞というのは、何ていうかリスナーとの距離感がまだ近かった気がする
だから一つのワードから取っ掛かりができて、そこから全体像が見えてきて
ああこういう意味なのかな?…と、解釈できたりするけれど
最近の歌詞は近寄りがたい上に
P〜ソロまでとなると、一つのワードが色んな曲とリンクしてるから、それを追いきれない
又、あれもこれもと考察し過ぎてしまうせいか、取っ掛かりを探すにも一苦労という感じだ
単に俺の頭が弱いからかもしれんが
…んじゃ後は任せた!
- 72 :
- Wiki更新乙!
平沢本人が「誤解はOK」って言ってるんだから
皆が間違いを恐れずに自分なりの解釈書いてったらここも盛り上がるのになぁ
- 73 :
- >>34
>ヒラサワとWiwatはどうなった?
資料が音廃本しかないんだが
SimCityの後の万国点検隊でインタラのストーリーの続きをやっていて、
そのエンディングでヒラサワとWiwatは統合されたらしい。
合わせてツアー参加者も女は男に、男は女に擬装した写真(パネルの顔だしを性別逆にしただけだが)を撮り
自分自身と結婚する儀式を行ったということで。
当時のツアー参加してたわけじゃないから解釈間違ってたらすまん
- 74 :
- >>66
関連性はない、と考えるよりも無理にでも関連性を持たせる方が楽しいぞ!
ヒラサワが自分を「こじつけの天才」って言ってたことだし。
例えば、賢者のピーマリンは「回収船」やら「ビストロン」やら「スピンドル」やら様々なキーワードでてくるから
「こじつけかも」と頭に置きつつ、そこの描写から歌詞の解読に発展させるのもありなんじゃないかな
例えば、賢者のピーマリンに、“9人の友達を亡くしたヒラサワの「不完全に縫合された胸元から漏れる『水』」”がある。
さらに「水だけで走る車」が存在し、友達の存在と死がその車に「永久に走れる燃料」(=水)を与えたって言ってるけど、
この「水」ってなんなのか考えてるうちに「漏れる」=「LEAK」だって気付き、連鎖的に色々思いついた。
CG年賀状で、片腕の田中靖美を失くしたヒラサワが「エネルギーは流れ出るばかりでございました」と語ってるけど、
片腕を失くしたことで(偶然にも)ユング心理学とR、以後の創作に大きな影響を受け、
されに、その「流れ出たエネルギー」で作られた曲達が納められたアルバムが「時空の水」であるわけで…
つまり「不完全に縫合された胸元から漏れる水」=「時空の水」=「喪失感が生み出したエネルギー」ではないか、と。
還弦イントロダクションで創作活動を「ドライブ」と例えていたので「水だけで走る車」「永久に走れる燃料」とも繋がるし
還弦VerのLEAKにも水音入ってるし(蛇口を捻った、ということはコントロールが出来るようになったって事かな?)
・・・とまぁここまでこじつけてみましたが、いかがでしょうか?
- 75 :
- あぁ!しまった、最終目的は「LEAK」の解読だったww
以上から「LEAK」は「田中さん脱退に対してのヒラサワの心情」の歌じゃないかと思ったわけです、はい。
歌詞だけでは全くイメージを掴めなかったけど(なんとなく切ない歌だなとは思ってはいたが)
歌詞以外から関連性をこじつけていって、自分は最終的にこういう解釈をしたよ
- 76 :
- さらに付け加えると、
還弦Ver.だと「私はあなたのLEAKです」がタイ語になっているのでこっちはSP-2の友達に向けて歌ってるのかも、とか
この「私はあなたのLEAKです」って言葉、どういう意味か分からないけどすごく好きだな
- 77 :
- >>74-76
この考え方好きだわ
こんな音でーの所を平沢と田中で置き換えるとなんとなくわかりやすくなった気がする
- 78 :
- >>77
ありがとー
エラー・オブ・ユニバースVer.で前奏で「friend」って言ってるが決定打だったんだけど、書き損じてた…
ソリッドエアーに付いて考えてたのに全然違うところに到着した。
架空のソプラノでヒラサワが閉じ込められている檻がコンテキスト・ケイジ(直訳で文脈の檻)なわけだけど
点呼する惑星でAstro-Hue!が旅したのはトゥジャリットが作り出した文脈だって言ってたよなー、と思い出して
なるほど点呼する惑星も内的宇宙の話でもあるのね、と今更ながら。あれ?ヒラサワもまだ文脈に囚われてるの?
あらゆる所がキーワードで繋がってて面白いなぁ
- 79 :
- >>78
あの「You're friend!」とか一連のは
フランケンシュタインの花嫁からのサンプリング
- 80 :
- >>79
えっと、言葉が足らなくてすみません…
映画のワンシーンからの引用ってのは知ってます。
ただ、そこをチョイスしてくるってことはLEAKは友達に関する歌なんだろうなって思ったという事です。
すみません、他人が読んでも理解出来るように自分の言葉まとめる努力します…orz
- 81 :
- 皆さんはDustoidってどういう意味の曲だとみんな思ってますか?
私は、私達への応援歌的な曲だと捉えてるんですけども。
- 82 :
- 社畜乙
って歌じゃないかな
- 83 :
- Dustoidは廃品回収者のことじゃないかな?
廃棄物の回収者つまりファンへの応援歌でいいと思う。
「Dustの如きキミ」と「群衆」が対比されてるんじゃないかなと
- 84 :
- >>83
おーそういう解釈が。
自分も>>82と同じくサラリーマンの事かと思っていたよ
通勤→昼休み→オフィスで徹夜明け、みたいな
・・・この文章打ってる最中に会社員(バイトで作曲してた)時代のヒラサワの歌かと思い始めた。
「空想の地」「まだ見ぬKINGDOM」「創造の鍵」とか、それっぽい。なんか思いついたらその辺書く。
宇宙のUtility=役立つ宇宙?で、それは群衆にはみえないけど「キミ」には見えてるのかもね
- 85 :
- 久しぶりにこのスレ見たが、歌詞解読ってのは
今では思い込みの当てずっぽうを並べ連ねるだけになったのかい
- 86 :
- 過疎るよりは意見出してくれた方がありがたいっす。違う意見も出しやすいし
例えば他スレじゃあ「ラマって動物のラマかと思ってた」「グルって悪さする仲間かと思ってた」とか、そんなレベルだけど
ここで前振りもなく「ラマはチベット仏教の高僧のこと」とか言っても「なに当り前のことを…」ってなるのがオチだし。
まぁ>>81>>83はなんでそう思ったのか書いて欲しい所ではあるが、色々意見が出る事は良い事じゃないの?
- 87 :
- 気を悪くしたなら謝るよ
でも、「歌を聞いてそう感じた」って意見のやり取りの場なら二次創作だよね
ここは「平沢さんが歌詞に込めた真意」を読み解く場所だと感じてたから
もっと一次発言に迫って意見し合ってると思ったんだ
- 88 :
- とりあえず>>87の言う「二次創作」は世間一般に言うそれからだいぶズレているんじゃないかと思う
- 89 :
- 歌詞解読は受け手側の都合の良い解釈とはイコールじゃないって問題提起だろ
今の路線とは違うけど戒めとしては必要じゃない?
- 90 :
- sage忘れたスマン
- 91 :
- >>87
そういう「こう感じた」って意見も、読み解く意思のある人が正せばいいんじゃないかな?
例えば正解のある歌として「ナースカフェ」があるけど、(細かいところは解釈割れるだろうが)
これはSP-2本にてヒラサワ本人によって説明されてるためここの住人はわざわざ話題にださないだろう
しかし、「ナースカフェってどういう所?」と思ってここに正解を求め訪れる人もいるかもしれないわけで…
「自分はこう言う理由でこう思ったんですけど、どうですか?」って感じで気軽に書きこんで欲しいなぁ
…いや、それはそれでここが知恵袋化されそうで怖いな…>>87が言いたい事も解ったよ、すまん
- 92 :
- じゃあヒラサワが発信してるものを読めばいいだけの話で、そもそもこうして解読しようなんて動き自体が無意味になるけどな
- 93 :
- >>92
どうして?>>92が>>91に対する意見であれば
新参はナースカフェが解説ありの曲だと知らないから「なんとかして」読み解こうとこのスレ活用するって話じゃないの?
第一解説ありの曲なんて限られてるわけで。そんなんでこのスレの存在価値決められても困る
- 94 :
- >>92
三行ログやTwitter、雑誌やテレビのインタビューなど
方々で断片的に発言したものを整理して繋げるだけでも発見があるけどな
- 95 :
- >>94
去年Twitterで「ヤイファイ人」をうっかり「サイファイ人」って言ってて
やっぱりそうか、とニヤッっとした。ハリウッドは商業的SFの宝庫だもんな
- 96 :
- >>39
シダの化石といえば石炭だけれどシダは石油のもとでもある。
個人的にも白虎野は石油関連の話だと思うし、他の人の色々な考察を見てても石油無限生成仮説を下敷きにしているライブという見解が多かった。
ただ石炭でも石油でも古代からの生物の死が無ければありえないとする説の象徴という意味では大差はないか。
そして唐突に始まる自分なりの白虎野解釈。
人々の思いが反映される未来が選択されるための確立を高めるアティドゥー球。
世界が正しく運行されていれば、最大人数の幸福、意思繁栄は自然と訪れていた。
しかし確率を捻じ曲げるアティドゥーを阻害するイナ・アティドゥーが人為的に作り出され、人々は不本意な分岐に歩を進めることになる。
イナ・アティドゥーの行使者たちが枯れシダ教を作り出し、民衆を愚昧化させイナアティドゥーに気付かせず、都合の悪いことは無き西へ葬る。
枯れシダ教曰くすべての恵みは枯れシダによる物で、その恵みを賜るために民衆は思考を枯れシダに委ねねばならない。
ライブ白虎野ではイナ・アティドゥー値は通貨価値の変動に追従するものだった。
イナ・アティドゥー(金銭、過度の欲望)を使い民衆を騙す行使者達(利権がらみ、巨大資本、投資家)は枯れシダ(石油)の恵みの分配者として暗躍する。
枯れシダによって得られる恵み(過剰な生産)こそ幸福と盲信の信者たちに触れ回る。
信者たちは思考停止し枯れシダを称え枯れシダに尽くす(過剰消費)。
パレードと白虎はそんな大量生産大量消費の社会の風刺と割を食う西に住まう虎達を歌う。
西を歌うのは時間の西方と白虎。
西と言えば日が沈んでいく方向。明日を見に行くために西へ向かう。
となれば西は未来の象徴か。
枯れシダ今日により愚昧化された民には未来というものが解らない。ゆえに大量生産大量消費を顧みることもない。
彼らの無知で未来たる西はボロボロになり不浄の土地となったかつての西方浄土で滅びゆく白虎(自然破壊)。
咲いては枯れ、枯れてはまた咲く全ての力の源と評される枯れシダ。この一節は石油ピークの話とも関係があるかもしれない。
石油は枯渇が数十年前から叫ばれているが、いかに消費をしても石油が尽きる日はいまだ来ない。
石油価格維持のための行使者による欺瞞だった?
「マントルが饒舌に火を噴きあげて」という歌詞は石油無限生成仮説を思わせる。炭化水素に高熱高圧をかければ石油は生成されるため
マグマがある場所ならば条件次第でどこでも無限に石油が取れるというもの。
「捨てられた野」とはベトナム バクホー(白虎)油田のこと。アメリカは生物分布から考えて石油が出ないと判断した場所だが石油は出た。
これが「あり得ぬ油田」である。陰謀論的に付け加えるならバクホー油田の開発を始めたのはアメリカの巨大資本ロックRー。
Σ星のシダで歌われるΣとは土星のことではないか。Σの語末系?は現代ギリシャ語で6を表す?(スティグマ)の代用文字とされる。土星は太陽系第6惑星
宇宙の果ての何も咲かない何も生きない星。しかし衛星タイタンに炭化水素が存在する事は確認されているため、無限生成説的には石油も存在し得る。
宇宙の果ての何も生きぬ星にも炎を生み出す石油が存在するのは何ゆえ?
関係あるかどうか不明だが土星の輪の数は12(Σ-12?)
こんな枯れシダ教によって無茶苦茶にされた世界ではなく、かつて選ばれなかった確率分岐の時空へ
ヒラサワを飛ばす。生まれなかった都市や確率の丘はLIVE白虎夜のテーマである確率と選択の曲。
現在の主流(アメリカナイゼーション)ではないオルタナティブなものから幸福を探すを目指すというメッセージが水脈とCODE-COSTARICAそして白虎夜に込められているのではないか。
- 97 :
- おっいいね!特に土星の辺り全く思い付かなかった
じゃあ>>96で触れられていない点から白虎野にアプローチを。
ヒラサワが好きなものの一つにホピ族がある。いわゆるネイティブアメリカン(インディアン)の一つね。
ネイティブアメリカンの人達は“すべてのものは繋がっている”という考えを持っている。
精霊の存在を信じ、精霊を敬い信仰しているが、彼らの世界に「宗教」という言葉は存在しない。
日々自然に感謝し、自然の一部として自然と調和して暮らしていた。
そこにやって来たのが白人(アメリカ人)達で、彼らの資源・領地を略奪し、さらに彼らの考えを否定して「キリスト教」を広めようとした
結果、多くの部族がアメリカの文化撲滅の働きにより消え去ってしまった。
今でも以前と同じ生活を続けられてるのはホピ族だけである。
んで、このホピ族の神話についても触れたいんだけど…
長くなるんで一旦ここで区切ります
- 98 :
- 死のない男は詩のない男かもしれんな
- 99 :
- >>98
ナニソレ素敵
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ZARD 23 (508)
こんな草野マサムネは嫌だ 14人目 (655)
【アンチ大量】つるの剛士アンチスレ6【需要皆無】 (686)
桜ソングや卒業ソングが嫌いな人の数→ (673)
第2回プロパ液学会 (755)
【顔面マヒナスターズ】YUIR【R顔池沼顔】 (383)
--log9.info------------------
著作権表示消してもいいCGIスクリプト (220)
携帯サイトのWebプログラムを語ろう Part3 (918)
【MT】MovableType【設置方法】 (889)
perlスクリプト⇒phpスクリプト移植要望スレ (611)
tDiaryスレッド その1 (432)
Namazu全文検索システム (365)
匿名プロクシは、止められないのか・・。 (242)
【管理】Trac使ってみよう【してみよう】 (259)
セキュリティースレッド (243)
XSL/XSLT (544)
【ECサイト】Live Commerce1号店 (393)
(´-`).。oO(なんでだろ?) (434)
ColdFusion (728)
PostgreSQL 2テーブル目 (670)
【PHP】セッションについて語ろう!【PHP】 (821)
CGI VS PHP VS JAVA (337)
--log55.com------------------
【WBC】日本人だけが必死になってる・・orz
なぜ野球が絡むと視聴率が下がるのか?
日本球界の癌球団横浜ベイスターズを倒産させろ!!
ぶっちゃけ2年後野球の地上波は終了
必死にサッカー日本代表と巨人戦の視聴率を比べるサカ豚
200レスことNPB風評被害対策係長を見守るスレ★3
第83回選抜高等学校野球は中止にするべき!!
糸井キヨシについて語るスレ