1read 100read
2012年08月洋楽161: 【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.30 (622) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆ テイラー・スウィフト Taylor Swift Part8 ☆ (786)
輸入盤派? 国内盤派? (224)
Nickelback (ニッケルバック) Part6 (691)
George Michael Vol 11 (566)
【Rich Girl】女性グループ総合【The Saturdays】 (570)
HOOBASTANK Part9 (686)

【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.30


1 :2012/10/02 〜 最終レス :2012/12/06
葉乱乱ザク葉葉葉葉葉葉ザザザララフフフフフフ葉葉葉母母母母母母母母母母母母母
葉乱乱葉葉葉ククラララザザザ心乱雑雑雑雑雑母母母母母母母母母母母母母母母母
葉葉ザザ乱乱苦ザ葉葉雑雑雑雑雑雑葉葉雑雑母母母母母母母母母母母母母母
乱ザ乱雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑乱乱ザ葉雑母母母母母母母母母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑ザパ葉葉母母母母母母     母母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑雑葉乱葉ザ 葉母ザパパ葉母母母母母母  YOU  母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑葉乱ララザラザクラザラパ母母母母母  CAN’T  母母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑葉乱ラフンフラフラザッ パ母母母母母   DO    母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑葉乱ラフ  ンララザ苦ラパ母母母母   THAT  母母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑葉葉葉乱苦ランフクッ葉雑乱,ック母母母   ON    母母母母母母
雑雑雑雑乱ン葉葉葉苦乱ザラフ雑雑雑雑雑母母母母母   STAGE  母母母母母母母母
雑雑雑雑雑乱乱葉葉乱苦苦ラ雑雑雑雑雑葉母母母母母   ANY-    母母母母母母母
雑雑雑雑雑乱葉葉葉乱苦ザ苦葉ラ心心心ザ母母母母母母  MORE   母母母母母母母
雑雑雑雑雑乱葉葉葉葉乱ラザララフ雑雑雑母母母母母  VOLUME  母母母母
雑雑雑雑雑葉乱葉葉葉葉乱不不不ンフ フラ母母母母母母  30 !!  母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑乱ザ乱葉葉葉葉乱ラララ不ク母母母母母母母      母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑乱ザザ乱乱葉葉葉葉乱苦ザ母母母母母母母母母   母母母母母母母母母
牛葉葉葉葉苦苦苦ザザザララザザラ牛牛牛牛母母母母母母母母母母母母母母母母
牛葉葉葉葉葉葉ラララララララララララ牛牛牛牛牛母母母母母母母母母母母母母母
前スレ
【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.29
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1343292900/
過去ログ倉庫:
http://sound.jp/sofa/

2 :
>>1
乙APPA

3 :
>>2
綴り間違ってるぞ。
お前本当に日本人か?

4 :
>>1
F乙

5 :
>>1乙P乙

6 :
乙oot Allures

7 :
乙omby woof

8 :
英語の綴りなのに日本人とか

9 :
You Can't Sexにはちょっと笑った

10 :
Make A Sex Noise!
ザッパ聴いてると下ネタに抵抗がなくなってくるから困る

11 :
>>9-10
一体なんの話しとるん?

12 :
前スレラストをチェック!

13 :
ふむ
ところでザッパがブートレグを反対した理由ってのはなんなの?
俺の認識が足りないとか驚異的なことを示唆して
おまけに気持ちが悪いとまで言われたから説明をよろしく頼むよ

14 :
ザッパがブートレグを反対した理由ってブート業者が自分達音楽家を差し置いてボロ儲けしたからだろ
何の創造的行為もその為の金銭的投資もしないで金だけ儲けられちゃむかつくわな

15 :
俺はそうじゃないと思う
ザッパの利益だけの小さい話じゃないよ

16 :
ザッパに限らずブートを推奨してる音楽屋はあまり居ないんじゃないのかな。
反対する理由なんていくらでもあるでしょ
自分の儲けが無い
不本意な演奏やアレンジなどが世に流れてしまうのを避けたい等々
で、その後どう対処するかは人によって様々みたいだよ
何もアクション起こさない人も居るだろうし
ジミーペイジなんかは過去に気に入らないブートを全て買い占めたり
来日するとレコード屋に来て自分のブートを押収したりしたみたい
で、ザッパは既存のブートをイコライジングして大魔神シリーズとして売り出した訳だ。
(これはブート業者への報復って事なんだろうけど・そうする事で業者が作った元のブートを買うやつは居なくなるだろうから)
ザッパがブートを憎んでいたのだから、ザッパのファンならばそれに習い一切のブート音源は聴くべきじゃないってのが正論だと思うよ。
そしてそういう違法業者に銭を落とすって事は、ある意味ザッパの音楽活動をどこかで妨害してしまう事になるのかも知れない。
でも、恥ずかしい事だけど、お宝音源を目の前にぶらさげられたら、俺の場合は触手が動いてしまうんだよね。
どんなに理屈並べても正当化する事は出来ない事だよ。
ごめんな。
気持ち悪いに関しては、俺が書いた訳じゃないけれど、ブートが悪かどうか以前の問題で、お前さんの気質の一部に対して述べられたんだと思う。
俺は気持ち悪いというよりか、しつこそうな奴だと思ったけれど。

17 :
触手が付いてるってことは人外なのですね

18 :
S:あなたの海賊盤のレコードが沢山出てることはご存知でしょう。
  中にはかなり質のいいものもあるんですけど、海賊盤レコードについてはどうお考えですか?
F:これまでにもずっと言ってきたことだけど、そんなものを出すヤツらはみんな死んでしまえと言いたいね
S:それはまたどうしてですか?
F:そんな連中は憎んでも憎みきれない。やり方がキタナイよ。
S:どういう意味で?
F:もし僕がアルバムを出したいと思ったら自分のアルバムなんだからどんな音作りにするか、
  ミキシングの具合はどうするか、どんな演奏にして、ジャケットはどんなものにするか
  ということを全て僕自身が決める。聞き手にある程度質の高いものを与えなくちゃならない
  責任が僕にあるからね。でも海賊盤を作ってるやつらは僕の名前をかたって、僕自身が作るものよりも
  もっと劣ったものを聞き手に押し付けて平然としている。聞き手にしてみれば、
  そんなつまらないものに大金を払わされて大損だ。
S:でも、海賊盤を買う方の人も、あなた自身が出すレコードよりも質が劣っているってことは
  わかってるんじゃないかな。ただ、そういうのには、きちんと録音されたレコードとは一味違う、
  生の迫力みたいなものがあるでしょう。そういったものを求めて、みんな海賊盤を買うんじゃないかと思うんですけど
Z:うん、そうかもね。でもやっぱり海賊盤なんかダメだ。
「The Man From Utopia」のブックレットより引用
(F:FZ  S:Simon Prentis)

19 :
>>13=>>15
君、おかしくないか?説明を求めておいて「そうじゃないと思う」という返答はありえん。

20 :
自分はブートはある程度は必要悪と思ってる
前スレ983じゃないけど否定派はまじでイエローシャークもストックホルムも観てない(観たくない)の?
ぜひ答えて欲しいわ

21 :
なんで話題を海賊版はアリか無しかという
つまらん話題に切り替えるのだ?
20 yearsはどういいかそのことを語りたまえ。
2chで海賊版の話をするべきじゃないとかクソ真面目過ぎるだろ

22 :
20 YearsのDISC 3 「Cucamonga Era」には、オフィシャルの「Cucamonga Years」や「Rare Meat」に
収録されていない曲もある。CD版ではさらに曲が増えている。
DISC 12の「Treacherous Cretins」は「黙って〜」とは違う、変拍子のバッキングが聴ける。

23 :
>>22
こーゆー情報は素晴らしいね。
サンキュー

24 :
えーCDは内容違うのかよ〜

25 :
つかcdあんのかよ

26 :
渋谷のマザーズでCD-Rのボックスで買った記憶がある。
内容の違いは全然分からんかった。

27 :
このスレからダウン逮捕者出るといいよな

28 :
スケープゴートはJ-pop落としてるヤツじゃないか

29 :

ベレー帽すら持って無い

30 :
正規版落とす奴はまた話が違うだろ
グレーじゃなくてブラックなんだから言語道断
>>27
>>20の質問に答えてよ

31 :
そうは言っても公式ライブ音源より面白いブートが無いのも事実だしなー

32 :
ブートを楽しむのが悪いとは言わないけど、いくら良いものだからって
「○○を聴かない・見ないのなんてもったいない」とかそういう意味のようなことを言うのはよそうよ

33 :
>>31
公式ライブより面白いブートなんていくらでもある
公式のように素晴らしい完成度のブートは無い
>>32
そういう意味じゃなくて、ブート完全否定する人はyoutubeすら否定してるんだよ
youtube自体も確かにグレーだけど、一般人でそれを否定して見ない人がいるなんてちょっと理解できないんだ
業界の人間が言うなら解るけどね

34 :
>>20
あなたの質問に謹んでお答えしますが
ザッパがブートレッグについて言及していることを知り
考えて彼の真意を知った時、俺はブートレッグからは足を洗ったよ
もちろんザッパの作品に限ったことじゃない 音楽以外でもね
今まで一回も聞いたことがないなんていうつもりはない
けどそれ以降は本当にやってない
ネットでのダウンロードもしかり
君等はちょっと考えが浅いんじゃないのかと俺は思う

35 :



36 :
「彼の真意」 
この内容をはっきりさせる事
「君等はちょっと考えが浅いんじゃないのかと俺は思う」
”君等”の考えが明らかになっていない

37 :
ひとことでいうと音楽業界の衰退を危惧してのことだ
ちょっとは自分の頭で考えたらどうだ?
ホントにザッパファンなのかどうか疑う
お前らはまったくザッパの言ってることなんか理解なんてしてないだろ

38 :
俺もブート買った経験はあるし、他人にブート買うなと強制する気もなければ権利も無い
だけどザッパファンならザッパの意志或いは遺志を尊重しようよ

39 :
音楽業界の衰退を危惧 。。 >>34 = >>37 のおまんまの食い上げを危惧 って事でOK?


40 :
しつけー野郎だな
お前そこまでお前なりにザッパの真意を理解して音楽業界の行く末を危惧してるなら
こんなところで演説していないで次のステップに行動移すべきなんじゃね?
お前が家庭を持ったらギスギスした家になるだろうな〜
ともかく全てを犠牲にして正義を貫けw

41 :
いいか?
お前らが恥も外聞もなくダウンロードしたりブートを買い漁ったりしてた間に
著作物ってのはまったく売れなくなってしまって
真面目に音楽やろうかなって奴でも食えない業界に飛び込もうなんて思わなくなってしまってるんだよ
自分のクビを自分で締めてることに気がついてるか?
「いや、俺は著作物はダウンロードしない」なんて言うやつもいるだろうが
ダウンロードするということに加担してる以上、
お前が違法行為に携わってるかどうかはそれほど大きな問題じゃないのさ
その辺りまで考えた上で言ってるならもうなにも言ってあげられることはないけどね
せいぜい俺のような奴を叩いて自分を正当化していればいいとしか言えんね
ザッパがもし生きてたらブートレッグ以上にダウンロードのことに非常に強力な意見を発してたに違いないね

42 :
>>40
争点を摩り替えるのはあなた自身の値打ちを落すよ

43 :
いやダウンロードには肝要だったと思う。

44 :
ダウンロードには肝要というよりテープトレードに寛容なんじゃ?
ブート業者=糞マフィアといわんばかりに憎んでたと思う

45 :

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
違法ダウンロード法(禁止法) http://www39.atwiki.jp/dl-ihou/
リッピング違法化、違法ダウンロード刑罰化の施行日は 2012年10月1日 より施行。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

音楽業界さまにとっては そもそもインターネットって技術の登場が不幸の始まりだよな。。

46 :
これを機会に少しでも考えてくれればいいと思った
別に聖人ぶるつもりはないが自分たちの権利や財産を守るために
必要なモラルだとは思わないか
ザッパのブートレッグを買ったりダウンロードしたりってことだけを言ってるんじゃないよ

47 :
でも最近のロバート・フリップの日記を観ると、
Robert Fripp's Diary Thursday, 9th August 2012
http://www.dgmlive.com/diaries.htm?entry=22200 [翻訳] http://rocqt.net/120916
巨大レコード会社が 2006年以降 無許可の違法ダウンロードをさせていたり、、、
(違法ダウンロードって消費者サイドだけの問題じゃないのかw)

48 :
ブートレグ=音楽業界の衰退を危惧
なわけが無い。音楽業界と音楽業界に踊らされてる奴が言うせりふ。何十年も前から。
その昔アメリカでミリオンセールス・アルバムのカウンターフィット盤が数百万の売り上げを上げている話を、
ブートと一緒にしてそのまんま信じてるほうが、音楽業界なんて理解してない奴だろう。
ダウンロードであれテープトレードであれ、その行為とブートレグを一緒にしてるのは、何も理解していない証拠だ。

49 :
いや
何も理解してなくったって
彼はただ愚直な正論を唱えてるだけだろ
前スレ終盤以降、なんでスネに傷持つ身の方が偉そうなんだ?
「理解してる」から?

50 :
>>ID:S18u5P1U
凄い聖人がいるもんだね、君はyoutubeも見ないし雨の日には傘さして自転車にも乗らないんだろうね
でも、考え違いしてないか?
正規の著作物をダウンロードすような連中は一銭も使わないだろうけど、
ブート買うような連中はそれだけそのミュージシャンに興味があるんであって
音楽業界にものすごい金を落としてると思うぞ?
デッドなんかがそんな発言してテープトレード公認してる
お金を使ってるからやって良いとか言ってるんじゃなくて、
そういう人は音楽業界(ミュージシャン)にとって良いお客様でもあるって事
著作物が売れなくなったのは他の理由が殆どだって散々語りつくされたことだろ

51 :
ヤフオクABSOLUTERY FREEのモノが3300円即決とかありえん
何か曰く付きのレコードなのかな?
誰か買ってみない?

52 :
俺はザッパの手に入る正規盤は全部買って、それでも他の音源が聴きたくてたまらないからブートも買ったりしてた。
ブートの流通をザッパが憎んでいたのは知ってたけれど、それでも買ってしまっていた。
ロキシーが出たら当然の対価を支払い買う。
この先も、魅力的なブートがあったら、もしかしたら買ってしまうかもしれない。
ザッパはタバコを「俺にとっては食べ物だ」と言い、Winstonを吸いまくっていた。
俺はタバコは大嫌いだけどザッパの音楽は大好きだ。
だけどタートルズ期はうるせーから嫌いだ。
タートルズ期を好きという奴が居ても、もっともな事だと思う。
ザッパの音楽を大好きな奴はたくさん居ると思う。
そいつらと思想や価値観などを全て共有して足並み揃えていこうなんて気持ちはさらさら無い。

53 :
いや、だからさあ
俺も>>52と同じ考えだけどさあ
タバコやタートルズ期は趣味の問題、
ブートは思想や価値観に関係なく法に引っかかる問題で
まったく次元の違う話だろ
自分の良心への言い訳としてこっそり思ってればいいんであって
ここで高らかに宣言することじゃないじゃん

54 :
匿名掲示板になら
違法行為を書き込んだって
バレやしないという過信
それがゆとり世代

55 :
現在の日本の法律で、ブートレッグの購入や視聴に関して違法であるって規定あるの?
販売に関しては罰則規定はあると思うけど、購入に関してはないって噂だね

56 :
ゲイルがブートの音源をオフィシャルでがんがん出せば解決
ビートザブーツ方式じゃなく

57 :
実際ガンガン出してると言っていいんじゃないの
物故した大物ミュージシャンで
未発表音源やら何やらが年に一枚以上のペースで
公式かつコンスタントに出続けてる人なんて他にいるんかな?

58 :
>>57
マイケルジャクソン

59 :
このスレってちょっと目を離すと本当にどうでもいいことで議論が続くよな。
決して誰もいい気分にならない話ばっかりして。
2chなんて便所の落書きみたいな場所なのに、そこでそんなつまらん話をしてどうする?
twenty yearsは LPとCDの内容が違うということだけど、
俺のCDではLPの一面が1トラックになってる。
それでもLPより曲数が多いんだろうか?

60 :
ザッパもパールジャムみたいに全公演CD化とかやってくれたら良いんだけどね
ビートザブーツにしても、同じ公演のSBD音源持ってるんだから、それをオフィシャルで出せばブートなんか売れないしファンも満足するのに
実際はブートなんかよりも中古販売されるのが著作権者にとって一番痛いんだよな
>>59
そのCDって8枚組みの奴だよね(LP3面分をCD1枚)
そのCD-Rは某マザーズレコードがLPリップして焼いた物だからLP版と同じ
海外で出されたもの(12枚組)はちゃんとトラックごとに切ってあって音質もかなり良くなってる

61 :
曲数が増えたのはディスク3のみ。
あとは同じ。
ttp://www.lukpac.org/~handmade/patio/bootlegs/studio_oddities.html#thecucamongaera

62 :
>>60
>>61
きゃあああああ
そうでしたか
自分のは、こんなに曲数が少ないのか

63 :
>>60
>>61
でも、すっきりしました
情報ありがとうございました

64 :
どーでもいーといえば
再発の二枚組買ったけど
爪がブックレットに食い込む奴だった。
こういうのはなくなってくもんだと
思ってたけど。

65 :
何言ってるのかさっぱりわからない

66 :

ああ、CDのプラケースに、
ブックレットが滑って飛び出さないように
端っこでくいとめる
爪ってのが上下に二個ついてるんだけど
それが、輸送中にブックレットが中で動くたびに接触して
爪の形にへこんだり、ボタン型の窪みがついちゃったり
ひどいのになると、爪の形に破れてたりする。

67 :
そういうのは、みんないやなもんだと思ってた。
今回ひさしぶりにCDってぇものを買って
そういう、ブックレットを傷つけるような
爪が、まだ流通してるのに、
がっかりもしたし、驚いたって話。
無論、中身は最高だったけどね。

68 :
アポストロフィがそれでやられた
一枚モノのペラペラだと不味い

69 :
俺はたかだか2000枚くらいしかCDを所有していないが、
新品買ってジャケがそんな風に傷ついてたことは一度もない。
CDを嵌めるトレイの爪が折れてたり、ケースにひびが入ってたりしたことは無数にあるが。

70 :
プラケースの破損なんてしょっちゅう
ちゃんと印刷が乾いてない時におりこんだらしく
ブックレット開いたら中がくっついててバッリバリになったことなら何度かある
今回の再発CDでもあった

71 :
>>70
ブックレット、俺も今回のリマスターの「マネー」でやられた。

72 :
俺のマネーは中央に白い部分が出来て検閲受けたみたいになってたな

73 :
ところでマネーの音は変わったのか? 何年版?

74 :
2012年再発盤はの音は1993年マスターと変わらないね

75 :
93年版とオリジナルは同じものではないけど、どこが違うのかわからない

76 :
MoneyならLumpy Moneyでオリジナルと93年版両方聴けるのでは

77 :
>>76
Lumpy/Moneyの"Money"はオリジナル・モノと87リミックスじゃね?

78 :
moneyってさ
今回のような全員大集合してる写真が前面にきてるのがオリジナルのジャケットなん?
それとも黄色い背景の内側になってるのがオリジナル?
ザッパが意図したのは今のジャケットなんだろうけど
なんか雑誌のレビューなんかによっては内ジャケットの写真載ってるのがあるからさ
アナログ持ってる人いない?

79 :
発売当時は黄色くてジミーさんのいるのが表。
内外を逆にされて発売。

80 :
ザッパは集合写真の方を表にしたかった。
だがビートルズ側(会社か本人達かは忘れた)から許可がおりず、
見開きジャケの内側を表に、集合写真を内側にすることで解決した。
ちなみにパロディ元のSGTのジャケも、内側が黄色でメンバーが並んでいるもの。
またOLD MASTERS BOXのレコードは集合写真が表になってる。

81 :
>>79-80
やはりそうだったのか ありがとう
つまり俺達(ビートルズとか)は金の為にやってる
って皮肉なのかな

82 :
ビートルズというよりは、ビートルズを祭り上げるヒッピー・ムーブメントを批判した感じかな
初期作品の中では一番好きなアルバムだ

83 :
あの写真のジミヘンは本人なのを知って驚いたわ

84 :
>>83
ジミヘンとはセッションもしたらしいからね。

85 :
マニーは演奏がスカスカすぎてちょっと頂けないなあ
もしかするとリズム隊差し替え版の方が好きかもしれない
曲自体は粒ぞろいだと思うけどね

86 :
>80
なってない。Old Mastersもオリジナルと一緒。

87 :
俺のOLD MASTERSは黄色ジャケだぞ

88 :
マルチがあるなら
そっからミックスし直すのが
一番いいと思うなあ。
もうR盤でね〜

89 :
おれのコレクションでLPサイズの集合写真ジャケはオーストラリア盤と台湾盤だけだ。

90 :
>>86-87
ごめんなさい。集合写真が表になったのはライコの初CD化の時でしたね。

91 :
ザッパはポールに直接電話をかけてMoneyのパロディの使用許可を頼んだが、
ポールは自分だけでは判断出来ないと答えたので、
VerveはEMIと交渉して、表裏を逆にすることを条件に発売を認められ
「黄色」が表、集合写真は内側で公式発売。

92 :
1976年にザッパの手に戻って来たMoneyの8trマルチは
ベースとドラムのトラックが傷んでいたため
ベースとドラムを再録音、一部速度変更などリミックスしたが、
歌詞の修正はされていない形でOld Masters I のLPと、1986年の最初のCDで発売。
リミックスだが歌詞修正は無し。

93 :
ザッパ死去直前の1993年、Verveが独自に歌詞修正した初回プレス用の2chマスターが見つかり、
1993承認マスターとされた。 1995年CD発売。
オリジナルの音だが歌詞修正がある。

94 :
今回の再発で既発のCDと違うタイトル一覧とか
具体的にここが違う、みたいなまとめってどこかにないかな。

95 :
独自にか?
オリジナルはモノ/ステレオ各2種類。初期版の大幅に修正・カットされてるバージョンと、後に承認版CDにもなってる
バージョンではそれぞれ含まれないパートもあるので、承認版CDバージョンはverveが勝手に作った物ではなく、
ザッパが妥協案として作ったものの可能性もある。

96 :
ザッパと仲が悪かったミュージシャンて誰がいる?

97 :
仲悪いというのではないけど
ルー・リード「フランク・ザッパは俺が出会った中で最も音楽的才能がない奴」
フランク・ザッパ「ベルベット・アンダーグラウンドはくだらないバンドだ」
確かこんな感じだっけ?

98 :
表立ってザッパを批判したミュージシャンとは聴いたことがないな…
イングウェイ「ザッパの音楽は俺にはただの不協和音に聴こえる」
ザッパ「賛否両論あるだろうが、イングウェイは本物だと思う」
には笑わされたが

99 :
ルー・リードは意外だなぁ
どちらかが先に批判して言い返した感じかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【毎年】年間ベストアルバム2012【恒例】 (275)
【Oh!】 Switchfoot スイッチフット 【Gravity.】 (830)
【Britney】ブリトニースピアーズ【Spears】part.37 (660)
THE LIBERTINES Part 22 (887)
PUNKSPRING 2012 (413)
ワールドチャート売上枚数&最新順位スレA (738)
--log9.info------------------
今聞くと古臭いアーティスト、アルバム (829)
【HMV】リアル店舗CDショップ総合スレ7【タワレコ】 (735)
Ben Folds - Where's Summer 8? (254)
James Blunt vs Daniel Powter vs James Morrison (942)
スクリーモ/ポストハードコア総合36 (503)
【Rich Girl】女性グループ総合【The Saturdays】 (570)
33才90年代がリアルタイムな世代 (722)
My Chemical Romance part 21 (535)
【洋楽】ミュージックマガジン5 (738)
Soundgarden, Chris Cornell, Audioslave Part3 (458)
【Oh!】 Switchfoot スイッチフット 【Gravity.】 (830)
The Velvet Underground VIII...and Lou Reed (474)
TWO DOOR CINEMA CLUB (859)
【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.30 (622)
Noel Gallagher 13 【High Flying Birds】 (492)
来日情報@懐メロ洋楽 (748)
--log55.com------------------
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part5
【BL】佐々木勇気×三枚堂達也【ホモセ】
“観る将”がただただ気持ち悪いと話題。 Part.2
お前らがセックスしたい棋士は?
【最年少】西山朋佳9【女性三段】
【匿名天狗】七千夜叉【思い込みTwitter】
大橋
【熊坂】朗報がない中尾はクマーと同じド素人105【学】