1read 100read
2012年08月写真撮影88: 【新春】鉄道写真 ビギナーズ3両目【夢鉄道】 (440) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ウィキペディア】写真画像スレ第4版【Wikipedia】 (212)
「カメラ小僧」に代わる呼称を考えよう (476)
写真撮影で収入を得る方法を考えるスレ (207)
★にゃんこ★猫を可愛く撮りたい★ねこ★ (586)
サンバイベント情報17 (863)
写真は芸術としては最低レベル (482)

【新春】鉄道写真 ビギナーズ3両目【夢鉄道】


1 :2012/01/04 〜 最終レス :2012/12/01

鉄道写真に関する撮影技法・機材・テクニックについての
基本的なことを質問したり、自分の撮った作品を貼ったりして語り合うスレです。
鉄道写真初心者さんはもちろんのこと、ベテランさんも大歓迎です。

2 :
*************** 注 意 事 項 *********************
* 撮影時                                                       *
*・軌道内侵入等、自らの身や運行に支障をきたすような危険な行為はやめましょう。          *
*・路駐、ゴミの放置、家屋への無断侵入等で迷惑をかけないように配慮しましょう。            *
*                                                            .*
* このスレ                                                      *
*・鉄道写真に関する、どんな初歩的な質問・書き込みでも真摯に対応しましょう。            *
*・煽りっぽいカキコやただ知識をひけらかしに来ているような人にはスルー推奨。            *
*・実作うp大歓迎です。「見せるは一時の恥、見せぬは一生の恥」のつもりで               *    
* どんどんうpしてください。                                             *
*・どうせするならためになる批評をしましょう。意味もない批判はスルー推奨。              *
*・縮小等でファイルサイズを抑えてください。(壁紙サイズまで)大きいときは一言明記して。      *
*・2ch鉄の掟を守りましょう。                                           *
*・次スレは970周辺で立ててね。近づいたらみんなで確認し合いましょう。                 *
*******************************************
本スレ 【撮り鉄】 鉄道写真36 【東奔西走】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1325542494/

3 :
前スレ
【真夏の】鉄道写真 ビギナーズ2両目【線路際にて】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1311691695/
ビギナーズスレ推奨リンク
【連載】鉄ちゃんの掟 - 初心者のための鉄道撮影マナー講座 | ライフ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/series/manner/menu.html
よく使われるアップローダ
http://upload.jpn.ph/
http://f12.aaa.livedoor.jp/~hosaka/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
http://up.mugitya.com/
http://www.gazo.cc/
http://www.age2.tv/up2/
http://2ch-ita.net/
動画のアップロードにはyoutubeを利用すると見る人にとっても便利です
http://www.youtube.com/

4 :
いちおつ

5 :
1z

6 :
埼京線だと思うけど、目黒あたりで撮りました。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up27147.jpg
比較的新しい車両のようですが、わかる方教えて下さい

7 :
>>6
これじゃない?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9

8 :
まさしく
>7さん ありがとうございました。

9 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_10891.jpg
グイ〜ンって感じで撮りました。
1両目の頭に架線柱が被ったのが反省です。

10 :
自分で既に反省しているような画像を
貼らない勇気も必要。

11 :
ケツ撃ち?

12 :
>>9
走り去る感じを出したいの?

13 :
>>9
別にそこに着目しなくてもいいんじゃないの?
これで架線柱を隠さなかったら余計ウザい画になると思うが・・・
それより個人的に思うのは後ろの鉄塔が入っちゃってる事
あの小ささならもっと構図を左に振って1メーター手前でシャッター切れば隠せるだろうし

14 :
>>9
>>13に同意だわ。後ろの架線柱など気にならない。
全面左の高圧鉄塔はカットだな。

15 :
>>14
でしょ?
>>9
後撃ちで先頭車付近にあれだけ余白あるなら
もっと左に振ってもカツカツにはならないと思うよ

16 :
>>12
>>13
>>14
>>15
走り去る感じを出そうと思いました。
鉄塔を隠した方が良いとの事なので次に行く時の参考にします。

17 :
>>9 
良い写真だとは思うけど、
何故ケツ撃ちをうPしたのか知りたい。

18 :
個人的にはあまり走りさる感じはしなかったな〜。

19 :
デジカメ買った(中古、6800円也)ので、慣らし中。
渡良瀬川渡河
http://2ch-ita.net/upfiles/file16497.jpg
夕刻近し
http://2ch-ita.net/upfiles/file16499.jpg
夕日を浴びる駅舎
http://2ch-ita.net/upfiles/file16450.jpg

20 :
貼り間違えますた

3枚目
http://2ch-ita.net/upfiles/file16500.jpg
です。スマソ

21 :
ワロタ

22 :
大阪駅11番ホームから10番ホームのトワイライトエクスプレスの側面を一両単位で撮ろうとしたのですが、
Canon EOS Kiss X4のキットレンズ18mm(28.8mm相当?)では画面に収まりませんでした。
本当は10番ホーム(停車しているホーム)からも撮りたかったのですが、当然まったくダメで。
普通はどうやるんでしょうか?10mm(16mm相当?)のレンズを購入?別の駅を探す?
どなたかご存知なら。

23 :
>>22
何枚もとって合成したら?

24 :
x4なら動画で横移動するとか
斜めから撮ってソフトで横から撮ったように補正するとか

25 :
動画って・・・・
あんた、写真撮影やめた方がいいんでネカ?

26 :
動画は写真でないと。
てゆうか、
横から全車両撮ろうなんて、どうせ資料でしょうが。

27 :
動画は写真ちゃうやろ?
アホか

28 :
動画は写真の連続ともいえるが。

29 :
そうゆう屁理屈はどうでもいいんじゃない?

30 :
広角レンズを買い増しするんでは、フツーは・・・

31 :
フルサイズの1DXを買おうぜ
そうすりゃ大丈夫

32 :
京都駅なら撮れると思うが・・
ハクトかくろしおがいなければ桶

33 :
皆様ありがとうございました。京都駅、春休みに行ってみます。
動画、合成パノラマ、射影変換は難度高そうですね。
APS-Cだとシグマの8mmが最も広角みたいですが、フルだとシグマの12mmですか?
もし実践している方がいれば機材やノウハウをお聞きしたかったんですが、
普通は横から一両単位って撮り方しないんですね…。

34 :
歪みのある真横写真なんて需要はないと思うが

35 :
>>31
アフォ!
キットレンズは装着できねーyp!

36 :
>>33
合成はソフトがあれば簡単です。手持ちでもちゃんと繋がる。
Kissに付属のソフトでも出来なかったっけ。。。

37 :
>>34
RAWで撮って歪曲収差を直したらエエんでは。
ワシは、広角持ってないから詳しくはシランが・・・

38 :
中井精也またやっちゃったな
デジタルカメラマガジンで、田んぼに入って撮影してる場面を紹介してるよ
プロと称する人がマナー知らずだから困るよ

39 :
許可取っているのかもしれないけどね。
まぁ、素人でもカメラ持つと、
カメラマンとか呼ばれていい気になっちゃうのかな。
ただの鉄道ヲタクなのにね。

40 :
撮影許可貰ってもblogなどネット上に載せる馬鹿が多い
私有地、田んぼ、マンション・・・カメラ持った奴がやってくる
所有額・住民からすれば大変迷惑だから

41 :
うちの田んぼはマムシが多いのでカエルの多い時期は注意して栗

42 :
>>40
むしろこの狭い日本で私有地、公用地以外で撮影するのは不可能では?
例えば何処かの山の中から俯瞰撮影するとしで、道路上や展望台でもない限り、誰かの土地に勝手に入ることにならないか?
もちろん、他人の土地を踏み荒らしたり、ゴミ捨てたりするのは言語道断だが、謙虚な態度で撮影させてもらえば良いと思うけどな。

43 :
ゴミとかタバコの吸殻捨ててるの、さんざんいるんじゃ?
某ローカル線で、駅から遠く国道沿いでもない静かなとこで、
毎週のように行って一人で撮ってたら、
しばらくしてお菓子の袋やらなにやら落ちてるの見つけてショックだった。

44 :
撮り鉄は海外ネタに興味がないのは安全と規制の少なさからかな
アジア某国だと地雷のエジキになったり軍用貨物を撮影してタイホとか
寛容な国内だけでなくDQNは海外に行ってほすい。

45 :
>謙虚な態度で撮影させてもらえば良いと思うけどな。

それができんので問題が悪化している。
てか、できない奴ほど写真は下手くそなんだろうけど。

なぜだか考えてみよう。

46 :
白飛びしてしまったので修復してみました。
不自然な色になってしまったのですが、どのようにすれば色の調整が出来るのでしょうか?
Before
http://s1.gazo.cc/up/s1_12309.jpg
After
http://s1.gazo.cc/up/s1_12310.jpg
使用したRAW画像
http://s1.gazo.cc/up/s1_12311.jpg

47 :
RAWなのにJPEGでうpってwww
RAWが白飛びしてないなら、RAWを弄った方がいい。

48 :
Afterの赤みと彩度を抑えてみた
http://s1.gazo.cc/up/s1_12314.jpg

49 :
>>47
うpしたのはRAWで露出を限界まで下げた写真です。
>>48
こんな感じが理想でした。
ありがとうございます。
ISO200 F8 1/800で撮影して白飛びしてしまうとは…
気を付けているのですが、この車両は白飛びしやすいような…


50 :
すべからく、白トビや黒潰れがダメってことじゃないんだよ。
全体のバランスというか、写真としてちゃんとなってれば、そういうのは重要じゃなくなる。

51 :
鉄道の写真ではなく、リンク先に飛んだら女性が絡んでいるのが出たんだが

52 :
白飛びしたってより、露出が1/2くらいオーバーなんじゃないの?
レタッチで直すことより、シャッター押した瞬間にできるだけ「完結」させるような撮影スタイルを身につけた方がいいと思う。
後処理をしても、結局は「補正」の割合が大きくなると、その他にツケがまわるし。

53 :
RAWで撮っていろいろいじる楽しみもあるんだよね。フィルムじゃないんだから・・・

54 :

なんもわかってない。

55 :
今更だが、、、
46氏のBeforeを検証したら、ハイライトが完全に飛んでないのが分かった。
RAWって凄いね。

56 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_12802.jpg
初心者なのでお手柔らかに・・・

57 :
>>56
右の余白スペースが狭すぎて、画面が窮屈かな。
あと反対の線路はいらないな。
何か意図があってのものかはわからんが。
この縦位置での構図なら、列車はセンター配置で良いと思う

58 :
>>57
高層ビルをバックに走る小田急をテーマに撮影しました。
列車を中央に持ってくると左上の高層ビルが入らなくなってしまうのでこの構図になりました。
右には架線柱があったので入らないように寄せて撮影しました。

59 :
おれはこのままでいいと思うよ
ピントばっちりじゃん

60 :
小田急のカーブのとこですね。
「東京衣裳」の看板をさりげなく隠したのは偶然?
なかなか良い隠し方だなと思いました。

61 :
>>59
ありがとうございます。
>>60
仰る通り八幡のカーブです。
看板は一枚目で気がついたので二枚目からは隠れるように撮りました。

62 :
>>61
意図するものを叶えるなら、切り位置はこのままで良いから
上下と左をもっと切り詰めて車両とビル群に集中すれば尚いいのではないかと思う。
つまり引き算という事。

63 :
駅のホームで黄色い線ぬ内側までお下がりください、ってよく言いますが、
駅撮りのさいに、列車が入って来なければ多少はハミチラしても許容範囲でしょうか?
列車がホームに入って来るときに特に気をつければOK?
最近マナーマナー厳しくなっているので気になるところですが。

64 :
黄色い線の外側で熱中しているうちに、列車の接近に気づかないこともあるのでは?

65 :
なるべく沿線で撮るようにしているんですが、
東京の某世田谷区で高架の区間で
どうしても駅撮り中心になりがちな路線がありまして。
当然のごとくハミ出ている人が多いので、どうなの〜?と思ってしまいまして。
列車が発車するときは駅員?が「黄色い線がどーの」とウルサイ(厳しい)のですが。
撮り鉄は許容なんでしょうか?

66 :
小学生?

67 :
>>66
http://www.age2.tv/rd05/src/up2445.jpg
↑こんな人々がいたもんで、つい。
ルール守ってるつもりのウチが負け組みなんですかね?

68 :
>>67
センスの無い服だなw

69 :
センスのない服装なら、ハミ出てもいいのですかね?
http://www.age2.tv/rd05/src/up2445.jpg

70 :
>>69
はみ出し+センスの無い服で最悪だなww

71 :
運転手の方が注意して運転するように、黄色い服なんでそぉ

72 :
>>65
マナーについて、前スレで散々議論していたのにまたですか?
http://2nd-train.net/other/5.html

73 :
これからの時期、被写体が増えるような気がします。
じゃんじゃん撮らないと。

74 :
そのくらい自分で判断しろ。
デジタル思考の餓鬼め。

75 :
>>74
性格的に、白か黒かハッキリしないと納得できないタチなんですみません。
こういう性格だと、撮影には向かないのですかね。

76 :
いちいち知るか
R

77 :
自分のなかではっきりさせればいいじゃん
わざわざ人に聞くな

78 :
>>75
折衷案が好きな民族なくせにねぇ・・・。
変なところで、良い悪いだけって。
ちょっと考えなよ。

79 :
【鉄道】鉄道ファンの男性「旅の楽しみが減っていく」とシャッターを切る ブルトレ「日本海」惜別…ホームに“カメラ小僧”集結
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328756939/

80 :
ホームで撮るヤツ・・・「キモカメコ」
沿線・・・撮り鉄

81 :
>>80みたいにひと括りに決め付けたがる奴…宇宙規模のバカ

82 :
>>81
あ、そう。馬鹿で結構。
マナー違反の奴いる撮影地なんて、どんどんなくなっちまえばいいんだよ。

83 :
そうそう、
それでどうせ皆やってんだろでお前もやるんだろw?>>82
何でもかんでも正当化・美化したがるお前みたいな奴は死んでくれよ
>沿線・・・撮り鉄
って撮り鉄が今の時代かっこいいとでも思ってんのかよこの勘違い野郎

84 :
3:2で撮影してL判で印刷すると端が切れて困るんだが…
どうすればいいの?

85 :
>>83
沸点低すぎるアンタも荒らし。
>>84
撮影するときに、左右が少し切れることを予測して構図を作るか、
3:2を維持したいなら「KGサイズ」でプリントするのはどう?
特に気に入っていて、大きくプリントするなら4つ切りワイドで
(これは端がほんのわずか切れる)。
せっかく一眼で撮ったのなら、自己満足でも大きくプリントすると、
PCで見るのとはまた違って見えるからおススメ。
↓参考
ttp://www.yodobashi.com/ec/print/price/index.html

86 :
>>85
thx
いろいろググってみてL判に合わせてトリミングが良いかなぁと…
参考サイトのような手もあるのかと勉強になりました。

87 :
フチありでプリントする方が一般的じゃないのかな

88 :
>>87
個人的にフチありが嫌いなんですヽ(;▽;)ノ

89 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_14066.jpg
個人的には大満足の一枚。
SLよりも255系の方が収穫でした。

90 :
一瞬のネタもいいけど(折れも撮るけど)、自分のペースでやるのが良いよね。

91 :
路面電車の撮影で街の看板や電柱が映り込むのが嫌いでPLフィルターをつかう
架線や電柱の陰が嫌いなので曇りに撮影に行ったが、低速の市電でも曇りでPL
だと露出が厳しい、停車中のLED表示電車だとちょうどいいのだが電停で人が写るので
職質とか受けたくないので走行中を撮りたいがブレるのがきつい・・・・
何かいい方法ありませんか?

92 :
とりあえず頑張って日本語をマスターしよう!

93 :
曇りでも磯400にしとけばいいんじゃね?路面だから遅いでしょ

94 :
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201202191351388a812.jpg
この写真↑ピンずれてますよね?

95 :
前ピンか?

96 :
コンデジ(RICOR CX3)で撮影
http://www.age2.tv/up2/src/age5537.jpg
躍動感を出そうと素人考えでカメラを若干傾けてみたんですがどうなんでしょう?
架線柱と写真の縁のラインは平行になる方が望ましいのでしょうか?

97 :
こういうの好きだけど、その狙いは外れてると思う

98 :
>>96
躍動感というかそういう意図みたいのは、まず普通の写真として成立した先にあるような気がする。
CX3なら望遠きくからもっと寄せたほうがいいかな?
この写真だと電車よりも先に手前の欄干?に視線がいってしまう。
自分の見せたいモノに素直に視線がいってもらうように撮るのが大事じゃないかな?
でも、コンデジでも撮り方工夫すれば一眼に負けない写真は撮れるから頑張って。
一応言うだけ番長もアレなんで、コンデジ(Powershot S95)で撮ったやつうpしますわ。
http://i.imgur.com/OdyXh.jpg

99 :
>>97 >>98レスありがとうございます
失敗作じゃなかろかとは薄々気付いてはいたんですが、順光で撮れた写真がこの一枚のみでしたので。
おかげ様で諦めがつきました。
次の機会にはもっといい写真が撮れるよう精進します。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自分たちで撮影した写真を自由に貼っていくスレ 2 (228)
【トイカメラ】Holga使ってる奴いる?【王道】 (610)
関西撮影会情報29 (823)
【コンパニオン】東京ゲームショウ写真撮影板10【コスプレ】 (539)
フレッシュ少人数撮影会&スタジオ撮影会Part14 (442)
【素敵なゴスロリ】ゴスロリ & ロリータ 2【撮りたい】 (488)
--log9.info------------------
【自家用】海外で飛行機免許を取るスレ2【操縦士】 (274)
【JHF】パラグライダースクール パート3【JPA】 (889)
東京近郊エリア限定●×ワーストエリアランキング (566)
【墓場ネタ】勝手に事故調【噂〜〜真実】 (484)
【グライダー】追憶、中村光宏教官 (259)
【世界初】2ちゃんねるパラグライダースクール【通信教育】 (246)
航空機操縦練習許可書 (223)
JPAリガー制度 (211)
この板の名無しを決めるスレ (274)
【最強】ADVANCE【埼玉】 (234)
para acroを語れ! (203)
【釣行】広島の釣り情報【29日目】 (543)
ベイトでシーバス 3匹目 (584)
【珀禄絨代目】釣り板奉行所【安寧秩序】 (721)
【根から】カサゴタソ【引きづり出せ】 part16 (834)
軽自動車限定 釣車 3台目 (876)
--log55.com------------------
カラスvsネコ
捕鯨・絶滅危惧種
ヤモリですが。4
野生生物に襲われた体験談
地球温暖化断固阻止。弐。
闘技場だとツキノワグマはライオンを殺してしまう
ネズミって建造物かじったりする?
【ミノガ】みのむし【蓑虫】