1read 100read
2012年08月R&B・SOUL188: ロバート・ジョンソンの良さについて (925) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本で一番ブラックミュージックに近いアーティスト (258)
元祖RBは和田アキ子? (535)
【HUMAN】SEAL-シール【BEING】 (309)
【Bad Boy】Cassie【期待の新人】 (534)
次世代DIVA☆★Che'Nelle★☆大ヒット中! (206)
【R&B・SOUL】2000年代ベストアルバム【投票】 (411)

ロバート・ジョンソンの良さについて


1 :2007/04/19 〜 最終レス :2012/11/10
この男のソウルフルな歌唱は凄まじいものがあるでや!
やさしい女のブルース聴いて暮れや

2 :
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除

3 :
ひでえな

4 :
ひでえな2

5 :
ひでえな3

6 :
英恵那4

7 :
ウィリーブラウンも>>1がクソと言ってます。

8 :
ひでえな5・炎の友情

9 :
ひでえな6・炎の友情2

10 :
まあ1は最低だが、クロスロードは最高なわけだ

11 :
「ブルース」スレってないんだっけ?
そっちの方が良いとは思うんだけど。
もし、ブルース・スレがないのなら、1をも責められないか。

12 :
あるある2個あります 片方は糞コテにのっとられてるけど

13 :
てか、何でブルースマンはスレだめなの?
ここってソウル と リズム&ブルースの板でしょ・・。
ブルースじゃん。


14 :
とっくの大昔に死んでアルバム2枚分の録音しか残してないミュージシャンについて語ることなんて無いから。
あるにしても60年代のロックギタリストへの影響とか心の底からどうでもいい話題でスレが埋まるに決まってるから。

15 :
決まってるから

16 :
ブルースとリズム&ブルースは別物。
いろんな意味でやり直し

17 :
町一番のブスと寝てヒモになりギターをひたすら弾いて最後に毒殺されればロバジョンの出来上がり。

18 :
>>17
おお・・・。
厳しいな。

19 :
結局良さがわからずCD売っちまったな、買ったCDも悪かった。
コンプリートのやつで全部入ってるんだが同じ曲が2回続いてるんだよな。
機会があればまたじっくり別のタイトル買って聴いてみたいけど。

20 :
やさしい女のブルース
真面好き!

21 :
音はまあこんなもんだろうが
歌詞がやばい
ガイキチ

22 :
いいだろ!ロバート・ジョンソン。
夜、部屋を暗くしてちょっと強めの酒をちびちび飲みながら聴くのがいい。

23 :
くくく・・。ロバートはどう考えても最高だなマイルスとはるぜよ

24 :
>>26
おまえさん
MDだろ!?

25 :
>>24
このスレが26までつづくと??w

26 :
>>14
>>17
さんのおっしゃる通りだけれど…されど、ROBERT JOHNSON
It's Only Blues
But I Like it !

27 :
ロバジョンっていいよねって言えるまで4年くらいかかったよ
サンハウスは即「良い」って思ったんだけどね

28 :
>>27さん
多分、聴いた時の、気分、状況、環境、その他もろもろ、そういうのが関係してるんじゃあないでせうか?
俺は、一番最初に聴い時、ビビッーと電気が走るというか、背筋が凍りつく思いがした…やっとの思いで探し当てて、針を落としたっていうスチュエーションのせいかも知れない…。

29 :
ロバジョンて言ったら、ラバーバンドだろw

30 :
>>28単純につまらんと思っただけですよ。
今は大好きですけどね。ギターは上手いし
ブルースのボーカリストとしても最高です。
シンガーソングライターとしてもっと活躍して欲しかったですね。
自業自得なんでしょうけど。

31 :
>>30さん
よき者は、先に逝く。
仮に、彼が、ヒモであっても
繝sストルで撃たれて死んでも
飲んだくれでも
博打うちでも
音楽に対する、態度、情熱は
真摯だ!
だから、多くの人が感銘する。

32 :
何度でも、繰り返し言いますが、
Robert Johnson
を聴いて
inspirationを感じ無い人は、
Bluesを聴く値打ちは、無い。
神の存在も、悪魔の存在も、永遠に理解出来ないヒト。

33 :
>>29 ピーナッツかよwww

34 :
kimoi

35 :
ロバジョンなんて略すな!ロバート・ジョンソンってちゃんと呼べ。
そんな略し方するから、
ジェム・ブラとかステ・ワンとかレイ・チャルとか、
サム・ククとかオー・レディとか呼ぶ奴が出て来るんだよ!

36 :
ビビキンとかジョリフカとかマデヲタとかTボカとか、言うやつは小学生

37 :
そこまで
略してるのは、聞いたことねぇな…。

38 :
略すのは日本人の癖ですよ。
4文字にして呼びやすくする。
外国人がきくと「ぷ」みたいですけどね。

39 :
英語圏の人間だって略しまくりじゃねーか。

40 :
スウィート・ホーム・シカゴは当時としては斬新だったろうな
今までの崩れたブルース曲から一歩も二歩も先に進んで
完全にシカゴブルースの整った形が出来上がっている
詩人として持ち上げられることが多いけど
何よりも作曲家として天才だよね
あまりにも真似されすぎて見えにくくなってるけど
同時代のブルースマンと比べても、
まず音楽的な曲を創ろうとする意識が特に強かった

41 :
>>35
>ロバジョンなんて略すな!ロバート・ジョンソンってちゃんと呼べ。
俺はRJて呼んでいるよ
アメリカぽいだろ

42 :
スイート・ホーム・蒲郡

43 :
スィート ホーム おおさか
\(^-^)/

44 :
こころのやさしい女のブルース
台所に入ってきなよ
蓄音機ブルース
説教ブルース
子牛のブルース
確かにそうだけど、日本語にするとなんかね・・・・・・。

45 :
誤爆ジョンソン

46 :
憂歌団の木村さんも、やさしい女のブルース唄っていらっしゃる。

47 :
ロバート ジョンスン の写真が発見されたって、当時、考古学並みに大騒ぎだったよね!
勿論、好きものの一部の人達の間で…
ルーツではあるが
BLUESは、マイナーだ。
だから、堪らなく、話が盛り上がる。
好きもの同士。

48 :
マイナーというのは日本の話だろ。
アメリカではフォークと並んでメジャーな分野。
だからって重要文化財扱いにしようという運動はちょっとどうかと思ったが。

49 :
今の最新技術でリマスタしたらもっとクリアな音にできるんじゃないの?

50 :
ボトルネック奏法が上手だよロバジョン

51 :
ミックステープ販売してるよ!
http://djmix.up.md

52 :
やはり、あのギターそしてあの歌声
神がかって
というか
悪魔がかっている!
ROBERT JOHNSON
を聴くと
今だに
背筋が、凍りつく!
唯一無二の
BLUES MAN だ!

53 :
てかこの人はBluesのパイオニアだろ?
なんで>>1がこんなに非難されてるんか意味不明

54 :
最近ひさびさに映画『クロスロード』DVD観たよ。
後半は笑える展開になって行くけど、オープニングのレコーディングシーンは
何回観てもニヤリとしちゃう。
ギターはライクーダーで、せっかくのクロスロードが美しすぎちまうけどw

55 :
映画「Cross Roads」
の中の確か
トルコ行進曲だったかな…?
ギターで弾いてて、途中からブルースに変わるところが、たまらねー!

56 :
Early This morningはヤバい。
特に俺の女を気が済むまで殴りたいの辺り。

57 :
そんなの
Blues 聴いてたら、しょっちゅうでせう!
ストーンズの訳詞に、Rとかよく載ってんの見たら、笑えるけど…

58 :
>>53
それはここがロバート・ジョンソンをリズム&ブルースやソウルとは全くの
別物と思ってるからでしょ・・。

ヴォーカリストとしてもかなり画期的な歌声だよね。ソウルフル

59 :
実は俺にはギターも歌もカラっとドライに聴こえるんだな 気温は暑いんだけど
スイートホーム・シカゴのギターはファンキーだよ

60 :
だよな。ここで考えると、ブルースって何か今の時代、話題にするにはあつかいにくいジャンルだよな。
ロックやアールアンドビーが膨らみ過ぎてさ

61 :
お前ブルースなかったらロックなんてなかったんだからな

62 :
てめえに言われなくても全音楽板住民が知っている事実w

63 :
>>60 61
ブルースは話題がロックに行きやすいから、この板では疎まれるんだよ
1が責められた理由ね

64 :
ロバート・ジョンソンやハウリン・ウルフ聴いてると歌声やギターのフレーズ、
深いエコーの向こうに何か邪悪なものやエロティックなものを感じる
その奇妙な感じはHIPHOPの不協和音なシンセのフレーズなんかと同じものなんだなと思う
アフリカ的な土着的なものが延々と生きてるような。。。

65 :
w

66 :
ロバート ジョンソンの墓って二つあるって本当なんですか?

67 :
さいきんロバートジョンソンの漫画があるらしいね。
読んだ人は、このスレにいますか?

68 :
66
マディウォーターには金玉が4つありハウンドドックティラーには指が6本有ります。
墓が2つ有るくらいブルースマンでは可愛ほうです。

69 :
ロバジョンもいいけどやはりブラインド系のブルースの方が、黒人の迫力を感じられていいなあ・・・

70 :
テラプレインブルース
はじめて聴く人には一番印象的じゃ?

71 :
印象的つーかリズムが訳分からん

72 :
Terraplane blues聞いてオオッっと思わないと、ロバジョンにハマッタとはいえねーんじゃね?
オレなんかオープンDチューニングのの4カポで自力コピーしちゃったよ。

73 :
いま、ロバジョンなんて言うんだぁ
昔(まだCDなんてないLPの時代)はロバジョンなんて言ってなかったよなぁ
誰かが最初に言ったんだろうけど、やっぱネット時代は色々な意味ですごいな

74 :
>67
とりあえずと思って2冊買ってきたけど、
1冊目の途中でアホらくなって見るのやめてその辺にほっぽってあるしw

75 :
>>73
26年前の中学生の俺にロバートジョンソンを教えてくれた
レコード屋のおじさんもロバジョンと言っていたよ。


76 :
じゃあさ、フュージョンのところにロバジョンスレたてたらどんな反応するかなぁw

77 :
どういう思考法か分からない

78 :
ソウル好きからしたらジョンソンはどうなのさ?

79 :
Robert Jhonson

Sly

Wu-tang Clan
って感じがする

80 :
面白いし、独自性がある。
飄々とした音色がこれほど魅力的に聴こえるのは、きっと
彼が自分のギターの在り方を持って、それに真摯だったから。
クラプトンが影響を公言するのも解る。
ずるいなw Crossroadを聴いた後のLaylaは良い…

81 :
ロバート・ロックウッドなんかはブルーズギタリストだったけど
BLUESの連中を卑下してJAZZの連中と付き合ってた。
でもロックウッドはまじでギターうまいので
BLUES派は何もいえない。

82 :
イキがって通ぶってるだけで
本当のよさなんてわかってないんだけどさ。
ゴダールの「気狂いピエロ」観て
「すばらしい!」とか言っちゃうガキと同じでさw

83 :
まだ16、7のガキの頃に初めて聞いた。アコギなんてダサくて野暮ったいもんだと思ってた小僧の意識を一瞬で変えた。
当時夢中だったどんなロックよりエグい音だった。
あの時の身体中の血液が逆流する様な感覚をまた味わいたくて音楽を聞き続けてる。

84 :
気が利いたことかいたつもりなのはわかるがw
そうやって無意味にスカすアンタが
き    ら    い    で     す    ぅ
わかったかい?

85 :
>>83みたいなのがウヨウヨ出現するのが、ロバートジョンソンスレ。
その実、ロバートジョンソン崇拝者ぐらい適当にブルース聴いてるヤツはいねーw
ロバジョンなんて呼んでるヤツには近寄ったらダメ。
話つまんねーし、聞き齧りでしか物言えねーから退屈で死にそうになるW

86 :
Kind Hearted Woman Bluesの3連目
“Oh, babe, my life don't feel the same・・・”のところで
いきなり声が裏返る。
そのときRJはマイク越しにみたのだ。
“あの男”が膝を抱いて部屋の片隅にうずくまっているのを。

87 :
カントリー、デルタにはあまり関心なく
(ブラインド・レモンとサン・ハウスは好き)、
もっぱらモダンしか聴きませんが、
アール・フッカーとオディー・ペインが特に好きですね。
アール・フッカーのギターを聴くと、「ギターで喋れるんだ!」ってわかる。
オディー・ペインのプレイでは、マジック・サムのスロー・ブルースでのがいいな。
「Stop! You're Hurting me」「Blues for Oddie Peyne」のソロが最高!
フレッド・ビロウのはちょっと古いかな?
ウィリー・ホールくらいになると、ファンクの影響が感じられる。

88 :
これ90年の11月1日だったっけCDで出たの
同時にZEPのボックスセットも発売されたから何か覚えてるわ
トラベリングリバーサイドブルースが両方に収録されてんの見ておおーっと思った
最初はZEPの方が好きだったけど年々こっちの方が好きになってきたな
24、5の若造の録音としちゃ相当老成してんじゃね?
歌詞が幽霊とかお化けとか妙にリアルなんだよなあ
本当に見ていたとしか思えない

89 :
ロバートジョンソン好きです
聞き出して20年程して好きになりました
何処が好きとかは解らないんですが…
とにかく好きです

90 :
意外と「初めて聞いた時はピンと来なかった」人が多くてビックリ。
俺は初めて聞いた時の衝撃がいまだに忘れられない
オートのターンテーブルにヘアスプレーの缶を置いて何度もリピートする様にしながら寝る時も聞き続けてた
親からは「夜中に気味の悪い音楽をかけるのは辞めてくれ」と言われたが

91 :
夜中にステレオ?
節操無しなだけだな。

92 :
あっ…でも自分でもギターを弾くようなってからギターの奏法とか気になりだしたら途端に遠い存在になったかも…
自分でギター弾く事がどうでも良くなってからは また良く聞くようになったw

93 :
気が利いたことかいたつもりなのはわかるがw
もう来ないでねw

94 :

ほかの[age]も同一人物なのかな?…
脳か心の病気なのかな?

95 :
目に見えない何かと戦ってるんじゃない?

96 :
スレタイのロバートジョンソンってどういう人ですか?
お勧めCDとかありますか?

97 :
2ちゃんの出現を予言していたミュージシャンだよ
タナシンでググるとよいよ

98 :
いろいろ探してもわからんから尋ねたワケじゃない…
聞いちゃダメだったんでしょうかね…
失礼いたしました。

99 :
タワーレコードのブルースのコーナーに行けば1000円前後で輸入盤が買えるから興味があるなら聞いて見てください。
CD二枚に収まる程しか録音作品は無いのでどのCDを買っても代表作はある程度聞けると思います。
現代の音楽とはかなり勝手が違うので最初は戸惑うかも知れませんが黒人音楽に興味があるなら聞いて損はないと思います。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【クリケイ】 Michico 【安室奈美恵】 (755)
Mariah Carey 25 (329)
久保田利伸 (902)
【HUMAN】SEAL-シール【BEING】 (309)
■MIHIRO 〜マイロ〜■ (370)
BOBBY BROWN〜ボビー・ブラウン (635)
--log9.info------------------
【音楽担当】エッグ【東京芸術劇場】 (340)
【夜明けのうた】林檎・事変カバー曲 (216)
伊澤一葉 part.86 (604)
刄田綴色やめないで (298)
【林檎】カーネーション 3【NHK連続テレビ小説】 (652)
【東京事変】公式グッズスレ 6【椎名林檎】 (949)
落ち込んだ時に聴くと元気になる曲 (260)
【林檎事変メディア総合】新聞・TV・雑誌・Web等59 (737)
YouTubeにある林檎のカバー動画 (224)
ボンボヤ 19 (348)
栗山千明に楽曲提供 (907)
椎名林檎が好きだったけど今は好きじゃない (247)
林檎が芸スポでめちゃくちゃ叩かれてる (397)
三文ゴシップ Part19 (949)
東京コレクション Part2 (532)
こんなライブが観たい!セトリスレ (425)
--log55.com------------------
単発ID自演中年ハゲを観察する
【M字】30代、40代の薄毛・ハゲ【全スカ】 part32!
髪の毛の少ない芸能人 135
ミノタブ+フィナとゆかいな仲間たち★110世代目
◆◆自毛植毛スレ27株目(国内クリニック専用) ◆◆★
20〜29歳の若ハゲ・薄毛 PART113
絶対…恋愛…信じろ…叶う…書け☆★☆397
とっても好きな人にメッセージ☆221