1read 100read
2012年08月懐アニ昭和120: 【しあわせ】とんがり帽子のメモル part5【いくつ】 (439) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
闘将!!拉麺男(ビクトリーラーメンマン) (789)
トップをねらえ!【バスターマシン47号】 (769)
メイプルタウン物語&パームタウン編 Part2 (342)
【タイムボカンシリーズ】ヤッターマンPart12 (502)
【α】ドリームハンター麗夢【β】その4 (327)
【海底油田を】チャージマン研!46【爆破46!】 (550)

【しあわせ】とんがり帽子のメモル part5【いくつ】


1 :2010/10/30 〜 最終レス :2012/12/02
リルル星人のメモルと地球人のマリエルというふたりの女の子が、
不思議な絆で結ばれていく…フッと心なごむ『現代のメルヘン』

東映アニメ・とんがり帽子のメモルHP
http://www.toei-anim.co.jp/tv/memole/
東映アニメBBプレミアム・とんがり帽子のメモル
http://shop.anime-bb.com/anime/_item/item014923_0000.htm
DVD-SPECIAL SITE
http://www.fwinc.co.jp/memole/index.htm
とんがり帽子のメモルアートワークス
http://www.sbcr.jp/products/4797332336.html?sku=4797332336
アトリエ・ナクラ〜またたき街通信〜
http://www.geocities.jp/matatakimachi/
前スレ
【朝じゃ】とんがり帽子のメモル part4【ないよ〜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1174752969/

2 :
 初の二番ゲットだわ。

3 :
>>1

4 :
>>1乙!
キーワードだけで見ると共通項が多い気がするアリエッティ。

5 :
幸せなんてないよ…

6 :
キチガイとんがり、本スレで全く相手にされてなくてワロタ
構われたくて必死なくせにいざ構ってもらったら顔真っ赤にして怒るんだなw
にちゃん歴10年とかウソだろw

7 :
あのぉ 。。。
誰かワタスになって井手亘クンにメールしてまつか ?
井手亘クンがしつこく絡んできて困ってまつカラ止めてくだつぁいね。
じゃあ。

8 :
唯通信マタヨシわたるの主権により!
参議院議員当選の暁に衆参議員の賛同を得て!
唯通信マタヨシわたるが日本国総理大臣と成るものである
人類の!いや宇宙の創造者マタヨシわたるがその義務を果たさないのぉならば!
地球は!、食糧難、食糧不足による戦争!
核爆発!自殺!などにより!滅亡する運命にある!
よって!唯通信マタヨシわたるの意志に従い!
唯通信マタヨシわたるのお気に入りのRは!
唯通信マタヨシわたるに抱かれるべきでぇある!
主人にRさせたR女にこれを拒む道理はぁない!
唯通信マタヨシわたるに抱かれるべきでぇある!
主人にRさせたR女にこれを拒む道理はぁない!
唯通信マタヨシわたるは、ここに!
既女板の衆参議会を統合せしめ!
自殺! 食糧難! 核爆発にぃ 立ち向かうことを!
誓うものでぇ ある!

9 :
マリエル「ハァハァ ベルナール先生、もっとムチで叩いて下さい」

10 :
誤爆なんだろうな
とんがり帽子のメモ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1283994158/

11 :
この世は金やない?
アホヌかせ!
そんなもんはなあ
金のある奴の言うことや!
貴様らは金がなかったらネギも食えんのじゃ!
金の無いアホは!
金のあるところに頭下げて働かしてもらうしかないのや!
それが悔しかったら!
金ためて事業を起こすしかあれへん!
この世には食いもんにするかされるかしか無いのや!
寝ぼけとったら死ぬど!
ま、貧乏人が金ためて変なことせんように
大増税時代に突入するんやけどな
( ̄∀ ̄)

12 :
涙ーの数よーりおーおーいはずさー

13 :
おはようさんおはようさん!
奥さんの思い出の朝顔よこやまだ!
(´゚ω゚`)
よっしゃ!
ほな二番の奥さんから行ってみよか!
陰毛を剃られた経験はありますか?
どや?

14 :
『現代のメルヘン』
前世紀のメルヘンだろw

15 :
アポロチョコそっくりガムが登場したことってありませんでしたか?
ガムが掟で禁忌だけど、最終的には村長が許すって話で出てきたと思うんですが・・・。

16 :
楽天ダウンロードで全話チェックした結果。「盗まれたポピット」に出ていました。
あー面白かった・・・。

17 :
キッズでやらないかなあ…。
HD放送始めてからセル時代の旧作をHDマスターでたくさん流すいい局になった。

18 :
ピアノに火を付けて演奏してみたい。
ロックンロール!!

19 :
 以前、【山野さと子デビュー30周年記念ライブ】の告知を書いてしまったので、今夜観に行ってきた。
第一部、最初の演目【デビュー曲から代表曲まで】の中で【とんがり帽子のメモル】が歌われた。
これで終わりだと油断していたら、第二部終盤の【金の星ふります】が嬉しい誤算。
東映アニメーションテレビ企画部、日本コロンビア、佐藤順一氏から、お祝いの花が贈られていた。
簡単ですがご報告。

20 :
>>19
乙。いいの聴けたね。

21 :
佐藤順一監督って東映動画を辞めて今フリーでARIAとかカレイドスターとかやってる人でしょ?
その佐藤監督が今でも、お祝いのお花を山野氏に贈るって事は、メモルはそれだけ印象に残った仕事だったって事だよ

22 :
>>21
昨年末のWEBアニメスタイル
「佐藤順一が選んだ『自分が影響を受けたと思われる10本』」
の中にメモルが入ってるよ
http://www.style.fm/as/04_watch/2011/019.shtml

23 :
 ライブレストランなので、座席は終演まで飲食が出来るテーブル席とカウンター席。
ライブは、さと子さんのボーカルに、ピアノ、シンセ、ギター、ベース、ドラムス、コーラスの編成なので、
高校の先輩でピアノ担当の上柴はじめ氏による、このステージの為のオリジナル編曲。
 配布された印刷物と入場口前に飾られたお祝いの花とかの画像4枚をリンクしておく。
http://pub.idisk-just.com/fview/-dA54WLrmokHS5sB6-mXl-5jP1fXUNmsfG-BWAOgZ2mbVwAjdUSMTLW6-ZtQRV6XYIC8ml75qbag9o6cEwSV2bSb2S8l8jc8i8jGaY4neOY/MjAxMTAxMDhh.jpg
http://pub.idisk-just.com/fview/-dA54WLrmokHS5sB6-mXl-5jP1fXUNmsfG-BWAOgZ2mbVwAjdUSMTLW6-ZtQRV6XYIC8ml75qbag9o6cEwSV2bSb2S8l8jc8i8jGaY4neOY/MjAxMTAxMDhi.jpg
http://pub.idisk-just.com/fview/-dA54WLrmokHS5sB6-mXl-5jP1fXUNmsfG-BWAOgZ2mbVwAjdUSMTLW6-ZtQRV6XYIC8ml75qbag9o6cEwSV2bSb2S8l8jc8i8jGaY4neOY/MjAxMTAxMDhj.jpg
http://pub.idisk-just.com/fview/-dA54WLrmokHS5sB6-mXl-5jP1fXUNmsfG-BWAOgZ2mbVwAjdUSMTLW6-ZtQRV6XYIC8ml75qbag9o6cEwSV2bSb2S8l8jc8i8jGaY4neOY/MjAxMTAxMDhk.jpg
http://pub.idisk-just.com/fview/-dA54WLrmokHS5sB6-mXl-5jP1fXUNmsfG-BWAOgZ2mbVwAjdUSMTLW6-ZtQRV6XYIC8ml75qbag9o6cEwSV2bSb2S8l8jc8i8jGaY4neOY/MjAxMTAxMDhl.jpg

24 :
>>22
只野が佐藤監督の絵コンテが描きやすいとか言ってたんだっけ
過去に自分の係わった作品の中で気に言ってるのがそのコメントから伝わってくる
この作品で同じく演出助手だった貝澤監督は東映にいて子供向けの作品を手掛けてるのに比べたら、東映辞めてフリーになって『どれみ』までの子供向けから脱却し、あらゆる作品を手掛けてる佐藤監督の方が好きだな

25 :
25話で、入学早々二度の無断外出と家出常習犯の少年を学校の物置小屋に匿うマリエルは、一体何考えてるんだろ・・・
退学覚悟であんな事したのかね?

26 :
処分の内容だけ見るとかなり問題児のマリエル。

27 :
元気になったんだね

28 :
オスカーってRだよな

29 :
ストーカーです。

30 :
OP曲のイントロ部分ってどっかで聞いたことあるんだけど思い出せないな

31 :
ベルナール役の富山敬って、その2年前は逆転イッパツマン・豪速九というイケメンヒーロー役やってたんだよな。
ヒーロー役やってる人がおじいちゃん役を演じるのは当時としては違和感がありまくりだった

32 :
富山敬のイケメンヒーロー役といえば古代進だな
たしかにこの後にパステルユーミの爺ちゃんとかやってて、
そして友蔵で爺さん役が定着したよな
爺さん役はベルナール先生が最初かもねえ

33 :
ベルナール先生ってわりとイケメン役じゃないの?

34 :
なにかというと退学という言葉が飛び出す怖い学校だよな
成績が足りないだけでいきなり退学とかw

35 :
>>33
お前見てないだろ

36 :
富裕層のオスカーの叔父にあたるベルナール先生。
でも、若い頃は貧しくてフルートを売ってしまったことがある。
若い頃は音楽家を目指すことを親に反対されて勘当されていたのか、
それか、オスカーの親の代から富裕層になったか。

37 :
オスカーの母親がベルナール先生の妹かもしれんし、
オスカーの父親の姉か妹がベルナール先生の奥さんかもしれん

38 :
雪室さんも生きてるうちにその辺の事を話してほしいよ

39 :
オスカーの中の人が大河ドラマに出ていた
1970年の樅の木は残ったで原田甲斐の子役として

40 :
>>39
役者として大成しなったのは「劇団こまどり」出身だったからか
永久勲雄ってドラマいくつかに出た後に、子供向けのアニメばっかり出てるしね

41 :
しかし、三角関係をちゃんと清算するのって子供向けアニメじゃ珍しいよな
すごい切ない。ひょっとしたら最終回でマリエル死んじゃうのかと思った

42 :
最初は子供向けだったんだろうけど、それだけでは視聴率が上がらない
だから途中からマリエルという14歳の少女をメインにするため、メモルのリルル村からサンロワーヌに物語の舞台を移して、オスカーと恋愛させたり当時、社会問題になってたイジメをテーマに加えたんだよ
オスカーやグレースどころかマリエルも初期設定のボードにいなかったというんだから、行き当たりばったりなんだよね

43 :
ラストもメモルとお別れかと思いきや、
ちょっと安易なハッピーエンドな気がしたな
前半であれだけ気にしていたお父様のことはすっかり忘れ去られてるし
お父様との関係復活、かわりにメモルとお別れというエンドになるかと思ったのに

44 :
 メモルの涙ってさ、人を生き返る不思議な力が有るんだけどね、
どんなに年老いて死にそうに成ろうとも、無理矢理生き返らせてしまうんだろうね。
あの人を。
リルル星人の寿命は300年...あぁ、恐ろしや!

45 :
ちょっとしたホラーだな

46 :
リルル星人って「幸福度」が高そうだよね。

47 :
メモルは幼児の姿だが実年齢は24歳でリルル星人の平均寿命は400歳

48 :
ハァハァ…24歳か
じゃあ、あんなことやこんなことしても合法なんだな…ハァハァ

49 :
マリエルって作中で誕生日迎えてるんで、という事は14歳から15歳になってたんだっけ
俺の片思いがマリエルだけあって、オスカーがマリエルを振ったのはちょっと許せんかった

50 :
あれは、オスカーとしても苦渋の決断だったな
俺がオスカーの立場でも一晩中悩んで禿げると思う

51 :
つーかメモル24歳って作中で触れてた?
単なる設定だけ?

52 :
>>51
作中では触れられていないけど、放送当時から認識していたよ。

53 :
と考えると、ミモザは120歳ぐらいか?
ガラゴンはすでに200歳ぐらいはいってるだろ

54 :
 放送当時の1984年と云えば、日本人の平均寿命が男女ともに初めて世界一になった年で、男が74.20歳、女が79.78歳。
一方、リルル星人は400歳なので、設定は5倍と云う事になる。
 だが、平均と言っている以上、恐ろしいゴロニャンに襲われて命を落とす人が居ての平均だから、額面通りには比較出来ない。
食われずに生き延びれば100歳相当の500歳はざらで、120歳相当で600歳以上のご長寿さんもゴロゴロ居るって事。
メモルにも600歳以上生きる潜在能力が在るって事は、死なせてもらえないマリエル、更なる恐怖。

55 :
地球人年齢にすると
ピー=3歳
メモル、ポピット、ジパング=5才
リュックマン=30歳
ミモザ=24歳
メモルのじいちゃん=90歳
ガラゴン=70歳
ぐらいじゃね?
ガラゴンなんて余命も少ない爺なのに、何でミモザみたいな若い娘と結婚できるんだw
俺がミモザなら間違いなくリュックマンを選ぶんだがな

56 :
リュックマンは放浪癖があって生活力がないからイヤってアニパロがあったような希ガス

57 :
リュックマンは旅の準備をしたり野外生活するのが趣味なだけで、
実際に旅に出たのは失恋後が初めてだったらしいなw

58 :
ミモザのRがガラゴンみたいな爺に奪われるのか・・・俺がもし最愛の人がそんな事になるのなら首を吊るか、それかもしくはもう二度とリルル村には戻らないだろうな
でもリュックマンとミモザが恋仲だという描写は無かったし、リュックマンがミモザはきっと自分のことを好きだからと驕りというか勝手に思い込んでたのが悪いよ
ちゃんと交際してからプロポーズするべきだったんじゃないか?
気持ちの部分でもリュックマンはガラゴンに負けたんだよ

59 :
この話の舞台ってスイス?フランス?

60 :
フランスだよ

61 :
マリエルが全裸でRーする時、メモルをR代わりに使ってたりして

62 :
とちテレでやってるんだね。

63 :
今放送しているの?
栃木で。

64 :
アリエッティみたら本当にメモルと同じ人物構成だった。

65 :
メモルを視聴できる機会があり現在16話まで見た
心臓マッサージキターとか、お尻ペンペンハアハアとかしたり、
「マリエル、私を捨てちゃうの?」的な台詞に
「捨てる・・・捨てるが・・・今回まだその時と場所の指定(ry
とか利根川台詞を連想したりする俺は魂が穢れてる・・・

66 :
とちぎテレビで朝放映してる
本気でなつかしい……
今になって観ると、ペネローペさんが面白いな

67 :
>>66
面白い?(kwsk)

68 :
メモルってかわいいよな
俺もメモルと仲良くなって遊びたい
夢の国の地図をポケットに入れて
小さなおうちを探しにいこうかな

69 :
ペネローぺさんは当初ハイジに出てくるロッテンマイヤーさんのようなヒステリーな執事長みたいなイメージだったのに、いつのまにか母親のいないマリエルのお母さんみたいな役割に変わっていって良かった
マリエルがペネローぺ、ジョルジュ、マーサと4人で誕生日回を祝う会があって、ペネローぺがお母さん、ジョルジュがお父さん、マーサがお姉さんみたいに、マリエルに家族がいるような感じで好きな回だわ

70 :
でも、結局最後までお父さんに会えなかったのは残念だな
なぜこうなった

71 :
マリエルが5歳の時まで父親と住んでたとメモルに言ってた
父親が実業家で娘のマリエルと会うことが出来ない
そのお父さんがメモルの住んでるリルル村の辺りの開発事業に着手しようとして、それをメモルとマリエルとオスカーが阻止する(その時はその土地を開発したのが自分の父と知らず)という内容の案もあったらしいよ
でも、その案は残念ながらお蔵入りになってしまったけどね

72 :
>>67
おお、遅レスすまんす
といってもたいした事じゃないんだが
昔観たときは、ペネローペさんてあんまり印象なかったんだよね
ただ、きちっとした厳しい大人とかそれだけで
で、今テレビでやってるのは割とまだ最初のほうなんだけど
結構人間くさい描かれ方してるなーって思ったんだわ
マリエルが父親から送ってもらったルビーのペンダントをスープの中に捨てたとき
ペネローペさんが「何てことするのですか!」とか何とか叱って
その後独り言で「私だってルビーなんて持ってないのに」とかプリプリしてたのとか
だから>>69見て、これからどう変わっていくのかが楽しみでもある

73 :
マリエルのせいでマリエルみたいな子じゃないと惚れない体質になった
あの前下がりふわゆるボブな髪型最高

74 :
もしマリエルがキャミソールにミニスカートだったら、どうするんだ?

75 :
今日のとちぎテレビは
「第38話 帰ってきたメモル」
グレイスたちのいじわるは容赦ないなー
マリエルの大事な人形(メモル)の服を破っちゃいましょうとかw
そしてオスカーのグレイスに対する態度も容赦ないw
ラスト近くのシーン、列車で山荘へ向かうマリエルとペネローペさん
荷物の中のメモルに嬉しそうに語りかけるマリエルに
ペネローペさんが「誰に話しかけてらっしゃるのです?」
マリエル笑顔で「もちろんわたしの大好きなペネローペさんよ」
これに「大好き? わたくしが??」と心底驚いていたペネローペさん
憎まれ役の自覚があったんだなあ
ちょっとお気に入りのシーンです

しかしなんでこんなにペネローペさんが気になるんだろう……

76 :
マリエル良いね
何度この娘をネタに抜いたか

77 :
グレイス派はおらんようだな
遠慮なく頂いていく

78 :
グレースは浄化後がかわいいよな
黒い時代があってこそだろうけど

79 :
再放送いいなあ。以前NHKのBSで放送していた時、ちゃんと録画しておけば良かった。自宅待機近くのゲオやTSUTAYAにはレンタルDVDないんだよな〜。
白グレイスもいいけど、結構黒グレイスも好きでした。

80 :
そもそもDVDはレンタルやってるのかな
どうしても見たいなら東映アニメのVODだな
と、思ったがいま見たらラインナップから消えてたw
あそこちょくちょく入れ替わるからそのうち復活するの待たないとダメだな

81 :
昨日は裸やらコスプレやらで抜けと言わんばかりだったね!

82 :
シンシアの声ってどこかで聞き覚えがあったような…と思ったら
パーマンのみっちゃんだったのね

83 :
ツイッターで某アニメの監督とキャラデザがメモルの話で盛り上がってた
キャラデザの人は内容はよく覚えてないが大好きな作品だったと語ってるが
放送当時7歳くらいだと覚えてないのも無理ないか

84 :
こんなスレあったんだね

実はマリエルのパパ、死んでるんだって
Wikiで読んだときは3日泣きました
そりゃ娘が死にかけても会いに来ないわけよね

85 :
でもペネローペさんには電話来てたけど…
この辺の設定は良く分かりませんね…

86 :
マリエルがお父様に電話をかけようとするのを
ペネローペさんが必死になってやめさせようとしているシーンがあったな
教えられていた電話番号がつながらなかったっていう
途中で設定変わったんだろうか

87 :
舞台がフランスだし、事実婚というか、愛人の子とか
そんなんで、本宅には電話してくんな、って意味なのかと
思ってた

88 :
復活

89 :
バーバラが焼いてくれる大きいクッキーが美味しそうだった
何話だがわかんないけど
でもニンジン玉ねぎピーマンまるごと煮は
大人でもダメだと思うんだ

90 :
マリエルも今年で40歳か…結婚したかな?

91 :
何言ってんだ、もうとっくにお母さんだぞ
高校生の息子がいるんだよ

92 :
マリエルのピアノって、悲しくて、人を引き寄せるピアノだな(笑)
子供の頃、気になって気になってしようが無かった
日曜の朝、友達の家に遊びに行こうとすると、後ろ髪を引かれるような
そんなしょうじょ

93 :
どうしておまいらはマリエルばっかりに萌えて
肝心のメモルに萌えないんだよ

94 :
本当はあまり見てないんだけど、もの凄く印象的
なんか自分も木漏れ日が部屋の中で揺れていたのをじっと眺めていたような

95 :
あと4年でBD-BOX出るといいなあ

96 :
>>95
BDで出すとなると、画質とか色々手直ししないと容量もてあますだけで終わりそう…
ちなみにDVDBOX持ちだけど、画質は当時のまんまだから、風情があると言えばそう思うけど、ノイズフィルタくらいはかけて欲しかったなとか
色々複雑なものだよ。販売終了後にオクで買ったから、余計にそう思ったorz
個人的にはBDが出るとDVDBOXの価値が下がるから出て欲しくないんだけど(´・ω・`)期待していたらごめんよ。

97 :
LDBOXは画面フレームのゆれがあったけど、DVDにもあるの?

98 :
>>96
自動のゴミ取りとかフレーム内/フレーム間超解像とか、高画質化の技術はもう整ってそう

99 :
誰か、東映動画にBD化の要望書を出してみれば

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【燃える空】エイトマン02【燃える心】 (475)
【再放送】装甲騎兵ボトムズPart88【恩讐】 (421)
トップをねらえ!【バスターマシン47号】 (769)
一休さん 其の二 (222)
円卓の騎士物語 燃えろアーサー&白馬の王子 (211)
宇宙戦艦ヤマト・TV版パート1限定スレ part5 (470)
--log9.info------------------
【口喧嘩祭】 餌 VS ルアー 【否定大会】round 63 (703)
***メバル・アジロッド***6本目 (375)
【ステラ】お前らどっちにする?3【ツインパワー】 (545)
【宇宙の模擬】カーペンター10【カルト軍団】 (944)
宮城のチーム・団体・ブロガーを語る5 (838)
【基本】エギングビギナー39投目【応用】 (437)
延べ竿で釣る鯉は面白い【5】 (725)
何でも自作 パート2 (637)
横浜本牧海釣り施設の今を語るスレ7 (842)
【海】秋田釣り総合スレッドpart21【川】 (397)
東海地方の釣り新聞、釣り雑誌を語ろう【7匹目】 (857)
釣りとか行って恐怖体験とかした人 12人目 (801)
【シーバス】シーバサーが集うスレ【ルアー】 (241)
釣った魚の画像をUPするスレ part XV (640)
【釣りドル】かなきちこと門脇佳奈子【NMB48】 (326)
オフショアキャスティングスレ Part13 (239)
--log55.com------------------
ロックマンスレッド Part119
ドラえもん のび太と妖精の国
キョロちゃんランド(キャッスリアン)を語るスレ
くすぐりの刑にしたいゲームキャラ
test
スーパーゲームボーイ2
●ヒーロー戦記総合スレ● Part.2
ストーリーのいいゲーム