1read 100read
2012年08月格付け20: 全ジャンル主人公最強議論スレ vol.79 (816) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヒグマ≧スイギュウ>>>>トラ≧ライオン part.3 (226)
ライオンvsトラvsヒグマvsスイギュウ (292)
全ジャンル主人公最強議論スレ vol.79 (816)
向井理と瑛太はどっちがカッコイイ? (208)
文系就職偏差値ランキング2014 Part8 (224)
大学ランキング (393)

全ジャンル主人公最強議論スレ vol.79


1 :2012/11/17 〜 最終レス :2012/12/08
一定のルールに沿って主人公キャラの強さランキングを決めようというスレです。
前スレ: 全ジャンル主人公最強議論スレ vol.78
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1350020166/
基本戦闘ルール
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/1422.html
動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください
まとめwiki
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/
参戦可能な主人公の定義
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、 
 作品名から判断し、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)
搭乗機体については
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可
【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】

2 :


3 :

前スレのグリッドマンの続き
413 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 23:12:51 ID:EbHlGIjV [1/1回]
このテンプレに書いてある問答繰り返すのあと何回やるの?
見てて正直もうお腹いっぱいなんだけど
417 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 23:22:58 ID:YZmQXbuy [12/14回]
>>416
結構忘れっぽいから返信してないところあったら指摘してくれると助かる
418 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 23:41:31 ID:+70aViPZ [2/2回]
>>412-413
説明が悪いんじゃないか
てか下手に説明するよりはプログラムの光の説明の原文出せばいいだけじゃね
さっきから思ってたんだが何で渋ってそれ出さないのだ?
420 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 23:47:06 ID:L1LbHWpE [16/16回]
>>418
説明の原文言われてもないんだもの
そもそも文章媒体じゃなくて映像媒体だし、設定的には
武史の作った破壊プログラムの光は、コンピュータ・ワールドの情報ごとカーンデジファーの存在を消し去った
の一文だけ
あとは作中の台詞と描写で補てんしてテンプレにしてるんだし
次元割れも描写とかが元だよ
426 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/20 00:13:52 ID:5MtxYdr+ [1/8回]
>>420
いや、それが正に説明の原文だよ
それさっさと出せばいいのに何故出さなかったんだ
あとその原文だと相手を倒した時のプログラムの光の攻撃範囲がコンピューターワールド相応になって一度目の耐えられたプログラムの攻撃はコンピューターワールド相応にはならないぞ
単一のコンピューターワールド全体ではなくその相手の周囲の次元が割れた描写相応の広さ程度にしかならない

以上で終わり。このあとに2012年のランキング動画がうpされてこっちは話題に上がらなくなったっぽい。

4 :
>>3
2012年じゃなくて2011年の動画だった…

5 :
前スレ>>970
格下相手なら基本的に透過できるって感じだし、多分問題ない…のかなと思う

6 :
まとめとしてはこんな感じかな?
・自由な世界改変である根拠が必要
・パサルートによる無限速の根拠
→設定で大きさ無限であり、世界中の無数のコンピュータ・ワールドと融合している
 カーンデジファーが内包可能=世界観は多元宇宙なので無限速でOK?
 良く分からないのでこれであってるかは分からん
・プログラムの光で倒せないやつを倒せたって全属性攻撃つくわけではない
→グリッドハイパービームはプログラムの光と同種である設定がある
・グリッドマンは二次的なコンピューターワールドの崩壊に巻き込まれただけ?
→コンピュータ・ワールドの情報消去にグリッドマンも巻き込まれた
・コンピューターワールドの崩壊=情報消去?
→そもそもコンピュータ・ワールドそのものの情報を消去して、
 カーンデジファーごと消し去ってRためのプログラムである
・プログラムの光がコンピューターワールドごと消去&存在が消去される根拠
→設定に以下のようにある
 「武史の作った破壊プログラムの光は、コンピュータ・ワールドの情報ごとカーンデジファーの存在を消し去った」
・プログラムの光の攻撃範囲は相手の周囲の次元が割れた描写相応の広さ程度?

7 :
>>6
・自由な世界改変である根拠が必要
特殊能力の欄で「カーンデジファーがコンピュータワールドの存在を自在に書き換え、そして怪獣を創造することで事件が起こるため、
設定、描写的も自由自在に改変できるという言葉に裏付けがある。」ってあるけど、これは具体的な例じゃないかと思うが…
・プログラムの光の攻撃範囲は相手の周囲の次元が割れた描写相応の広さ程度?
これについてはカーンデジファーのサイズ自体が無限だから範囲は単一宇宙でいいんじゃないかと思う。

8 :
>>7
>世界改変
その自在書き換えをしているという設定か台詞やナレーションあたりの原文を求められてたみたいかな
>プログラムの光の攻撃範囲
こっちは備考に「次元がデジファーの周囲ごとガラスのように割れ」ってあるから
デジファーの全長より大きい=宇宙規模以上あるで確かに問題ないかも

9 :
>>8
過去ログより
395 : 格無しさん[sage] : 投稿日:2012/01/19 20:44:03 ID:L1LbHWpE [8/16回]
>>386
いや>>229はちゃんと新しい修正版には書いてるじゃないか
精神攻撃に関しても書いてるぞ
次元崩壊×2や存在消却×2に関しては、そもそも最初のテンプレからきちんと説明してるし
(グリッドマンが常時放つ光による次元破壊、存在消去に耐えたカーンデジファーを完全に消滅させた、
 んでなんで存在消去かというと、コンピュータワールドの情報そのものを消去することでカーンデジファーの存在を消そうとしたものだからとか)
カーンデジファーは全能の魔王と設定で書かれてて、
コンピュータ・ワールドのものを自在に操り書き換えるとも書かれてる、作中も実際さんざんやった

ってあるけど、設定はおkであとは実際に作品見てその描写を探して書きだすとかかな?

10 :
グリッドマンってなんか攻撃範囲と無限速でつっこまれてた気がする

11 :
スレ建て乙
前スレ>>920
物理無効×∞の方はまとめられたらそのうちまとめようとは思っている

12 :
>>9
コンピュータ・ワールドの「もの」の場合どうなんだろ?
別にいいのか「あらゆるもの」じゃないといけないのか
あと>>6の無限速もちょっと違うか?
大きさ無限(宇宙サイズ)のデジファーは内包可能だけど
無数のコンピュータ・ワールドと融合したデジファーを内包可能とはないし
まあ無数に存在するコンピュータ・ワールドを繋ぐパサルートだから
多元宇宙サイズを繋ぐことができる長さくらいはあるような気がするから無限速になるかもしれないけど

13 :
>>9
それは原文じゃないでしょ
あと自由に世界改変できる設定があるなら別に世界改変の描写は求められない
つーかいらん

14 :
今って考察期間か?
投下したら駄目?

15 :
質問だけど
アニメのエンディングのクレジットとかで
一番最初に来るキャラはそいつが主人公扱いできるだろうか?
Zガンダムのようにちゃんと他に主人公設定がある奴は除いて

16 :
このスレの主人公の条件満たしてないし駄目じゃね
あたらしくそういうルールを提案するとかならまだしも

17 :
入れてもいいんじゃないの
予め主人公が明言されているものは除くという前提で

18 :
ほむらとか参戦してるけど、改まってこういうこと言われてる場合はどうなるの?
http://i.imgur.com/J8dK1.jpg

19 :
話の流れ上、主人公(だと思われる)キャラが行方不明とか意識不明だったり、
完全に敵サイドや脇役に焦点当ててる回だったりして
主人公(っぽい)キャラの台詞が一切ない回とかのEDのキャスト表記はどうするんだ?
主人公明言されてなきゃ「特定キャラが話さない回は除外」とかできないし

20 :
体が炎のため基本的に物理無効、格上が攻撃した時は確率で物理無効
格上が攻撃できるのは基本物理無効を突破できる事がスゲーで解釈していいの?

21 :
前スレでめだかが再考察されてるけど、結局テンプレはどうなるんだろうか

22 :
>>18
まどかはまどかマギカの主人公で主役でヒーロー
ほむらはまどかマギカのヒロインで人間としての主人公
別に矛盾してないからいいんじゃないか
「ほむらは主人公じゃない」とか「まどかマギカの主人公はまどかだけ」とかだったら別かもしれないけど
>>15 >>19
基本的には全編通してそのキャラの視点で進むキャラを主人公とするんだけど
サブキャラメイン回や敵サイド視点で話が進むのを
「ただの一時的な視点変更」か「別キャラで話が進む外伝的な回」ととるかだな

23 :
のび太と夢幻三剣士に関する小整理。
時間無視をつけたかったら、あの世界は「夢」か「別次元世界」なのかの
議論をしなきゃいかんらしい。なので前スレつっこみの改変コピーを張っておく。
937 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 22:11:16.44 ID:Z5JrYA97
「あなたは、時の流れをぬけだしたのです」と言ってる、
夢世界への案内人(シルク)が正確に物を言っているとすると
「夢の中では現実世界でだめな人ほど立派になれる」と言ってるから
入り口から夢であることは確かよ?まあ、別世界にできる可能性もあるが。

24 :
>>23
あれはノビタニヤンの無時間行動を現実にもってこれないかって話の時だから
現実世界ののび太に時間無視をつけたかったら夢世界が別次元世界であって
現実スペック=夢世界スペックを証明する必要があるってことじゃないの?

25 :
>>24
夢自体を一つの別次元世界に解釈できるなら
「うさこちゃんのゆめ」(福音館書店)(旧:講談社「ミッフィーのゆめ」)の主役
4歳児のミッフィー(うさこちゃん、ナインチェ)は
月と同等のサイズにできるんでスペック急上昇。

26 :
>>20への補足だけど、これを最強スレ的に解釈すると
物理無効(基本的に可能と設定に書かれている)
物理無効×2(本来防げない格上の攻撃{物理無効×1に攻撃可能}も一定確率で防げる)
で確率関与は無視して物理無効×1は認めるでいいんだよね?
今日特に反論ないならそう解釈します

27 :
>>26
確立じゃなくて本人の信じる心ってのが重要になってるんだろ
そんな不安定なものだから考慮されてないと

28 :
>>25
うーん、いまいち何がいいたいのか分からないけどとりあえず今回は別次元世界とは解釈してないよ?
「夢幻三剣士」はただののび太の夢じゃなくて「気ままに夢見る機」で見てるもの
「夢見る機」は「夢カセット」に設定された特定の夢を見ることができるもので
ようするに「決められた舞台で登場人物を演じる」装置なので作中劇にあたる
こんな感じであくまで作中劇としての参戦で作中劇からの参戦は別に問題ないと思うんだけど

29 :
>>21
特に反論なかったし、めだかのテンプレは前スレ>>246の特殊能力を足して、
球磨川は精神攻撃の強化と大嘘憑きの任意時間無視を加える。
戦法は初手で大嘘憑きで時間をなかったことにする、そのあとは前と同じ。
こんなものでいいか?
あと死ぬ無限分の一秒前で参戦ってあったが、あれできないのか?、
詳細不明なら最小値をとって、常時発動の精神攻撃以外何もできないで死ぬにすればその時の状態がどうであれいいと思うんだが。
それとグリッドマンだが大きさが無限同士で近接戦闘しても無限速反応にならない、たぶん常人反応。
さらに常時放たれる光で常時単一宇宙破壊になってるけど、
敵スレだがルールに、常時高熱、毒ガスを自身の周囲に放出・放射し続けているなど (宇宙の秘密シリーズ、太陽)
開始後0秒で周囲に放出・放射が始まるものとする。(広がる速度は作中描写通り)
能力射程の問題なのでこれはキャラの全長には含まない。
ってあるから開始0秒で光が放たれ始める、
速さは知らないが無限速で放たれても届くより早くターンが来る、
0秒で放たれ始めるだから、相手が0秒行動なら意味がないことになる。

30 :
>>29
809 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 22:41:43.64 ID:M1J3nz4E [4/7]
>>798
死ぬ無限分の一秒前は描写されてないだろうからその時どんな状態だったかがわからないので参戦不可能
そのシーンの描写によっては球磨川の反応速度準拠の一瞬前なら参戦できるかもしれない
球磨川の無限分の一秒で溺死は上記の理由で無理だな
最小値だと意識失ってから死ぬのに秒単位はかかるから大嘘憑き使ったほうが強いと思うし
あと致死武器の精神攻撃×3はくじらが他の人よりつらい過去だったから
効いたんじゃないかって指摘があった気がする
上記の理由で効いたという説明がなければ問題ないだろうけど

31 :
ところで因果操作で時間をなかったことにしてなんで時間無視になるのか理屈が分からないけどどういうことなの?

32 :
>>30
名瀬には効果的、何故なら他人の十倍以上になるだろうトラウマを抱えているはずだから
という推測がキャラ(善吉)に語られているけど、微妙なところだな

33 :
>>30
了解。
致死武器の精神攻撃は確かに微妙なところだな、
とりあえず×3は消しておこうか。
>>31
前スレの>>738から>>761のあたりで議論してる。

34 :
敵スレだとずいぶん前から魔王カーンデジファーがいて
一時は全能の壁を越えてたんだが
起点世界が現実世界ということでただのフロッピーディスク並ということになり
今最下層にいるんだがこっちではどうなるんだ
http://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/858.html

35 :
>>31
任意発動の時間無視攻撃ってことじゃないの?
任意発動な時点であんまり意味がないような気もするけど
…時間をなかったことにした状態で参戦とか出来るのかな?

36 :
>>27
炎のため基本的に物理無効ってとこは考慮しないの?
信じる云々の透過率は格上が相手の場合だけなんだけど?

37 :
>>34
>【グリッドマンの世界観】
>コンピュータ・ワールド 無限に広がると言われており、電脳世界でもあり異次元世界であるともされている。無数に存在する。
>            作中何度か次元の壁を越えて現実ともつながった。なお、続編のグリッドマンシグマにおいて、
>            コンピュータワールドから怪獣が現実世界に出てきたこともあったが、まったく弱体化しなかった。
>            よって起点宇宙の問題はない。

>パサルート コンピュータ・ワールド(異次元)同士をつなぐ回廊。無限にのびると言われており、グリッドマンはこれを一瞬で移動できる。

>以上までは、カーンデジファーが支配してる範囲。それ以外に、

>現実世界 現実準拠、説明不要

>ハイパーワールド 0次元の世界

>また、カーンデジファーが今まで侵略、破壊してきた無数の異次元(大きさ不明)が存在する
ようするに現実とは次元の壁があるだけで現実と同等の異次元世界なので作中作でも下位世界でもないよってことらしい

38 :
>>29
それと前スレ>>391の計算で反応速度は0.747mからの光速反応に差し替えじゃない?
任意とはいえ初手時間無視する以上反応速度なんてあってないようなもんだが一応
>>35
時間がなかったことになった世界は環境じゃなくてスキルの結果だから無理だろう

39 :
>>36
そもそも>>26の解釈じゃ、炎化使わせるにせよ物理上げるにせよ今までと何も変わらんのだけど
実体を持たない死霊・物理無効×1、それを殺傷可能な聖遺物の使徒・物理×2、概念存在の蓮・物理無効×1がついてるんだから
強化で使うなら、格上には確率発生だけど格下には確実に成功なので物理×2のシュピーネの攻撃は炎化で透過できる→物理無効×2
遥か格上のラインハルトの攻撃はまず透過不可能→ラインハルト物理×3
ラインハルトの攻撃をスカしたメルクリウス物理無効×3、それを殺せる蓮物理×4って感じじゃないか?

40 :
乗組員with宇宙船考察
大きさは地球の約157倍ほどの宇宙船
実物と比較するとロケットの移動速度は光速の1500倍くらい、反応は成人男性並みか
太陽の大きさが約140万km(地球の約109倍)で、近づくと熱負けするのでそこから下がる
一文字號with真ゲッターは速すぎて倒せないので分け、ジェダ・ドーマには魂吸収負け
ファーストガンダム大将軍より下は大きさ的に負けない、突撃勝ちか攻撃当てられず分け
>ジェダ・ドーマ>乗組員with宇宙船>ファーストガンダム大将軍=山田西南with神武=ハヌマーン>

41 :
グリッドマンのこのテンプレもしも通ったらティガ超えるのか?

なんかスゲー違和感

42 :
>>38
ならめだかは致死武器の精神攻撃の×3だけだけ消した特殊能力と反応。
球磨川は精神攻撃と反応とそれに伴って、反応と精神攻撃が球磨川依存の安心院さんも同じく。
さらに大嘘憑きの任意時間無視を追加しておく。
>>39
ということは神格の耐性は
瘴気(毒)、不思議酸、不思議プラズマ、不思議レーザー、浄化、霊子破壊、異次元追放、疑似太陽(太陽フレア級)
数千Gの力場、内部破壊、消滅攻撃、空間切断、不思議武器、不思議腐食、不思議雷、不思議炎、、不思議爆発、取り込み、
不動縛、運気吸収、精気吸収、魂吸収、あらゆる養分吸収(血液・ガソリン・水など)、魂破壊×3、運気操作、攻撃反射、
不思議斬撃、物理無効×2に有効な攻撃、未来視、読心、透視、精神感応、思念同調、探知、催眠が無効でいいのか?

43 :
>>39
上手く纏めて頂いてどうもです
では、この形で申請します

44 :
>>42
神格は倒せない、傷つけられないとしか言われてないから
自滅因子や干渉できないと言われてるまどかと違って無効化できるのは攻撃系だけになると思う

45 :
>>42
よく知らないけど神格の耐性と自滅因子はちょっと違うけど耐性はそれであってるのか?
神格が無効化できるのは神格未満の攻撃なので自分以下の神格でも攻撃は食らう
悪性腫瘍・自滅因子が無効化できるのは「蓮以下の神格」だから微妙に違うけど

46 :
>>42
物理・不思議攻撃は可能で、特殊能力系は無理かも

47 :
神格未満の攻撃だけ抜粋。以下神格が最低限持つ基本的な耐性
物理×2:聖遺物の使徒
不思議酸:ベルゼバブ
不思議プラズマ:ベルゼバブ
不思議レーザー:アスト・ミカエル
霊子破壊:ベルゼバブ
疑似太陽(太陽フレア級):アスト・ウリエル
数千Gの力場:アスト
内部破壊:アスト・アルマロス
空間切断:アスト・アザゼル
物質変換:リル
不思議腐食:櫻井武蔵、櫻井鈴、櫻井戒、ベリアル
不思議雷:ベアトリス
不思議炎:櫻井螢
不思議影:ルサルカ
不思議爆発:エレオノーレ(創造)
取り込み:ルサルカ
精気吸収:ヴィルヘルム
魂吸収:ヴィルヘルム
あらゆる養分吸収(血液・ガソリン・水など):ヴィルヘルム
即死:マキナ(創造)
魂破壊×3:ヴァレリア神父
不思議斬撃:壬生宗次郎(初期)
寿命破壊:壬生宗次郎(初期)
法則破壊:壬生宗次郎(初期)
運気破壊:壬生宗次郎(初期)
概念破壊:壬生宗次郎(初期)
気:玖錠紫織(初期)

48 :
>>41
色々つっこまれてるから
多分このテンプレでは通らない

49 :
テンプレ投下してOK?

50 :
【作品名】ダブルアーツ
【ジャンル】漫画

【作品解説】
 現在WJで「ニセコイ」を連載中の古見直志先生の初連載作にして、ジャンプ史上屈指の賛否両論ファンタジー漫画。
 謎の伝染病・トロイが蔓延する架空の国家で、トロイの毒を吸収する力を持つ少女・エルレインと、トロイに全く
感染しない、不思議な力を持った少年・キリの、手をつないだままの旅を描いた物語…ん、ちょっと待て。この二人
全然旅してなくね?

【共通設定・世界観】
 本作の舞台はヨーロッパ風の架空の国家。電話や上下水道があるが、銃火器や蒸気機関は存在せず、さほど科学が
発達した様子はない。
トロイ(透過病):接触感染により蔓延する伝染病。感染者は少しの潜伏期間の後に発作を起こし、体がクラゲのように
         半透明になり、しまいには服だけを残し消滅してしまう恐ろしい病気。治療法は存在せず、シスターが
         毒を抜くことによってしか生きながらえることはできない。
シスター:トロイの毒に抗体を持つ女性のこと。トロイ患者の手を握り、毒をドレインし、肩代わりすることで患者を治す。
     と言っても限度はあるので数百回この行為を行えば、自らもトロイの発作を起こして病死する。
     当然ながら全員トロイに感染しており、触れば相手にもトロイは感染する(ガゼルの下っ端の皆さんもお気の毒に…)
     全員、いざとなったら自分で自分の身を護れるように戦闘訓練を受けている。
ガゼル:シスター殺戮団体。行動理念・規模などがわかる前に打ち切られたので詳細はよくわからない。
号泣する雨:弩弓砲。巨大な弓矢を無数に発射し、さらにその矢一本一本が空中でクラスター爆弾の如く数十の針に
      分かれ、得物を襲う。石畳に深々と突き刺さる威力。

51 :
【名前】キリ・ルチル
【属性】フレアを持つ少年
【大きさ】16歳男子並み
【攻撃力】達人並み(フレアで二倍に)
【防御力】達人の蹴りを顔面に食らっても戦闘続行可能。
【単体時における素早さ】移動速度などは達人並み
壁に刺さった無数のナイフや手裏剣をレゴブロックのように組み合わせて、数秒で棍棒のような武器を作れる。
1m位の木材を10秒ほどで生け花のような美しい形に彫ることが可能。
【双戦舞時における素早さ】
屋根の上から発射された『号泣する雨』の数百本の矢を全て視認し、全弾回避可能。
2m程の間合いから放たれた弓矢を回避できる。移動速度は通常時の2倍。
【特殊能力】
☆技巧:すさまじいレベルの絵・彫刻などの才能。「手先が器用」などと言う次元ではない。
    掌の中に小さな紙切れを置き、その手(反対の手ではない)でペンを握って絵を描くことができる。
☆フレア:キリに触れた人間の身体能力を、キリ本人も含めて倍にする。
     つまりキリとエルーが手をつないでいる状態であれば、「2人」の力は「2倍」になり、30人で輪になれば
     「30人」の力が「30倍」になる…と書いたところで混乱するだけだろうから、ここから先は仮定の話をする。
      <仮定開始>
     キリが50s、エルーが30sの荷物を持てるとする。二人で最大持てる重量は80sだが、ここで二人が手を
     つなげば、キリは100s、エルーは60sの荷物を持てるように筋力が上がり、二人で160sの荷物を運べる。
     ここに60sの荷物を運べるスイが割り込み、三人で手をつなぐと、キリは150s、エルーは90s、スイは
     180sの荷物を運べるようになり、最終的に三人で420sの荷物を運べるようになる。
      <仮定終了>
     なお、この能力でスピードも免疫力も再生力もx倍(x=手をつないだ人数)になるらしい
【長所】今ならわかる。トロイに苦しんでいる全ての人のために、オレは生まれてきたんだって・・・・・・
【短所】な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んて!!!最初から全部嘘っぱちだったんだけどさーーー!!!! 
【戦法】二人で協力して殴る

【名前】エルレイン・フィガーレット(必須パートナールールにより、参戦)
【属性】シスター
【大きさ】16歳少女並み
【攻撃力】達人並み
【防御力】達人並みだが、キリと手を離すとトロイの発作を起こして死ぬ。
【素早さ】達人並み。双戦舞時にはキリと同等。
【特殊能力】共通設定のシスター参照。
【長所】シスターの中でもずば抜けた成績を持つ
【短所】キリから手を離すと死ぬ
    敵に触ると、その瞬間だけ相手の体力が3倍になってしまう(キリ参照)
    テンプレ作成と考察がマジめんどくさい

52 :
これって具体的にどの身体能力が倍になるとか
もしくは全ての身体能力が倍になるとか言われてない限りは2倍にできなくね?

53 :
駄目だね
一護とかも霊圧が○倍になるとか言われてるだけでは
攻撃力とか素早さまで○倍にはできないとつっこまれたし

54 :
【作品名】劇画 ヒットラー

【ジャンル】劇画

 【乗員】アドルフ・ヒットラー
 【属性】第三帝国総統
 【大きさ】中年男性並み
 【攻撃力】拳銃を所持した軍人並み
 【防御力】6mほどの大爆発に巻き込まれてもなぜかかすり傷で済んだ
 【素早さ】軍人並み
 【特殊能力】群衆扇動、演説の達人。口笛が上手い
 【長所】主人公。若いころはなかなか面白い奴ではあった。
 【短所】廃墟という名の千年王国(笑)をもたらした

55 :
訂正
 【名前】アドルフ・ヒットラー
 【属性】第三帝国総統
 【大きさ】中年男性並み
 【攻撃力】拳銃を所持した軍人並み
 【防御力】6mほどの大爆発に巻き込まれてもなぜかかすり傷で済んだ
 【素早さ】軍人並み
 【特殊能力】群衆扇動、演説の達人。口笛が上手い
 【長所】主人公。若いころはなかなか面白い奴ではあった。
 【短所】廃墟という名の千年王国(笑)をもたらした

56 :
レーベン修正
【素早さ】
衛星軌道上から行われる精密射撃(光の帯と表現されている)を回避して戦闘可能な人物の999倍
こっちなら生物ではないから光速反応いけるかな?
まぁ衛星軌道上からで至近距離ではないのだけれど

57 :
【作品名】りりむキッス
【ジャンル】漫画
【名前】りりむ
【属性】夢魔
【大きさ】女子高生並。
【攻撃力】女子高生並。
【防御力】女子高生並。
【素早さ】女子高生並。バイク並の速度で飛行可能。
【特殊能力】キス:生気を奪う。
         男子高校生と女子高生にした時は相手が失神した。
      夢:相手が寝ている時にみだらな夢を見せ生気を奪う事が可能。
        但し至近距離まで迫らなければ無利と思われる。
【長所】キス。
【短所】スペックが女子高生並。
【戦法】即効で相手の目前まで迫りキス。

58 :
作品名】GOD EATER BURST(GOD EATER シリーズ)
【ジャンル】 ゲーム
【世界観】舞台は未来の地球
単一宇宙+リンドウの精神世界+主人公とレンが会話していた世界(ムービー:「逃げるな」より周囲の物体の色が変化しており時間経過の速度も違うため別世界だろう)
     +地獄(ミッション名「鵺」の説明文より。「送れ」でなく「送り返せ」なので実在している)より単一宇宙+3αの世界観
     また、下記のオラクル細胞による不思議エネルギー以外にも「ルーン」による不思議エネルギーがあることが武器の説明文で言われているが詳細不明
【共通設定】:オラクル細胞
      「考えて、食らう細胞」。世界中にその存在が認められ、総量は測定不可能。
      一つ一つの細胞毎に生命活動が完結しており、その点では単細胞生物に近い。
      遺伝子としてDNAを保持しておらず、DNAと炭素をベースとする生物とは根本的に構造が異なる。
      「捕喰」に特化した極めて特異な器官を細胞壁状に所持しており、あらゆるものを取り込んで「喰らう」ことができる。
    :アラガミ
      「神」の名を冠する人類の天敵。2050年代に発生した「オラクル細胞」が地球上のありとあらゆる対象を「捕喰」しながら多様な生物体として分化したもの。
      通常兵器(2050年代の科学力相応)は全く通じない。「コア」という器官を破壊されるとオラクル細胞の群体であるアラガミは霧散する。
     ・グボロ・グボロ堕天種
       アラガミの一種
       体から以下の素材が入手可能
       「氷龍牙」・周囲の物体の熱振動をも止める堕龍種の牙
      グボロ・グボロ堕天種のサイズより、少なくとも周囲数kmを絶対零度(実際には絶対零度でも熱振動は止まらないが)にすると思われる。
     ・ディアウス・ピター
       アラガミの一種
       体から以下の素材が入手可能
       「帝王爪」・一瞬で獲物を死に至らしめる帝王の爪
     ・ボルグ・カムラン堕天種
       アラガミの一種
       体から以下の素材が入手可能
       「雷騎針」触れたものを粉砕する雷騎士の針
     ・クアドリガ堕天種
       アラガミの一種
       体から以下の素材が入手可能
       「堕王氷鎧」・冷気を無効化する堕王の装甲 
     ・サリエル
       アラガミの一種
       体から以下の素材が入手可能
       「女神劇毒粉」・猛獣を速やかに死に至らしめる女神の毒粉
     ・サリエル堕天種 
       アラガミの一種
       体から以下の素材が入手可能
       「魔女羽衣」・人に幻惑を見せるという魔女の羽衣 
       「魔女眼石」・人を永遠の快楽に墜とすとされる魔女の眼球    
     ・アイテール
       アラガミの一種
       体から以下の素材が入手可能
       「魔神翼」・見た者が恐怖し動けなくなる魔神の翼
     ・ウロヴォロス
       アラガミの一種
       体から以下の素材が入手可能
       「混沌鋼鎧」・あらゆる衝撃を受け止める混沌の外皮組織
     ・ウロヴォロス堕天種
       アラガミの一種
       体から以下の素材が入手可能
       「堕天神鎧」・破壊しても元の形に戻る堕天の外皮組織

59 :
     ・アマテラス
       アラガミの一種
       体から以下の素材が入手可能
       「神蝕妃ノ荒魂」・同胞の魂を縛る神蝕妃ノ魂
       よって魂への攻撃が可能、同胞とは神機使いのことだと思われる
       「神蝕妃ノ黄泉石」・死魂を練り固めた神蝕妃ノ人形の欠片
     ・ゼウス
       アラガミの一種
       人型でスカートのような部位を持つ
       体から以下の素材が入手可能
       「天蝕神ノ黒炎鎧」・天を覆う天蝕神ノ衣
       「天」を地平線から地平線までとすると、目線が160cmの人が見る地平線までの距離は約4.5kmなので、直径9kmの範囲
       これを恐らくスカート部分で覆っていると考えられる
     ・ヘラ
       アラガミの一種
人型で腕に翼がある
       体から以下の素材が入手可能
       「地蝕神ノ黒艶翼」・大地を覆す地蝕神ノ翼
       戦闘は日本の関東で行われるので少なくとも本州を引っくり返せると考えられる
       本州の面積は227,969.74km2で、ヘラの腕の長さはゼウスのスカートの直径よりも少し長いので10kmとすると、体積は2,279,697.4km3となる
密度の算出は不可能なので仮に2.0g/cm3(水の倍)とすると重量は4559394800トンとなる
       これを引っくり返すには少なくとも100kmぐらいまでは持ち上げないとならないだろうから位置エネルギーの算出式に当てはめると、
       4468206904000000kjとなる、これは原爆約100万発に相当するエネルギーである      
     ・ハンニバル
       アラガミの一種
       体から以下の素材が入手可能
       「真竜牙」・敵を刹那で仕留めるという真竜の牙
       ハンニバルの口の大きさはゼウスのスカートの直径の半分弱まで開くので4km
       よってハンニバルの戦闘速度は4kmを百京分の一秒で動く速度なので4百京km/s=約42万2832光年/秒
       「真竜神甲」・超高熱をものともしない真竜の篭手
     ・ハンニバル侵喰種
       アラガミの一種
       体から以下の素材が入手可能
       「幻影竜牙」・敵に悟られず仕留めるという真竜の牙

60 :
>>56
静止軌道だと3万km以上あるから0.11秒ぐらいかかって、現行テンプレよりも反応低くなるような

61 :
:神機
     アラガミに唯一対抗できる兵器。その正体は人為的に調整されたコアを持つアラガミそのもの。
     操作するには神機に対して「適合」していることが必須。
     「刀身パーツ」「銃身パーツ」「装甲パーツ」「強化パーツ」といった専用のパーツによってカスタマイズが可能。
     作中、神機に意思が宿ったことがあるが、主人公のものにもあるかは不明。
     ・制御ユニット
       神機の基幹部にあるオラクル細胞を制御する部位。アラガミの捕喰に成功し、バースト状態になると様々なスキルが付加される。
       通常時には効果を発揮しない。
     ・封印サレシ炎ノ大剣
       刀身パーツの一つ
       一帯をマグマの海に沈めるという禁剣
       一帯という言葉を普通の人間基準で数百mの範囲とすると大きさ相応で数百km〜数千km範囲となるが、
       具体的な数値が無いので最低値をとって数百kmの範囲とする
    :愚者の空母
      作中、主人公達が戦闘を行うフィールドの一つ
      海を見下ろすことが可能であり、高さは軽く主人公の身長の百倍(900km以上)はあるこれは人工衛星の周回軌道(120kmほど)
      を軽く越えているので、実質宇宙空間とみなしても良いと思われる。
    :体力
      まんま体力。
      初期値は100、最大150。以下150で考察。
    :OP(オラクルポイント)
      何発銃身パーツで攻撃可能かの容量。
      初期値は100、最大150。他ゲームのMPのようなものだと思ってもらえれば良い。
    :アイテム
      所持可能な物品、上記のアラガミ由来の素材もこれに含まれる。
      以下は名前と使用した時の効果
      ・「回復錠」瞬時に自分のHPを25回復
      ・「回復錠改」瞬時に自分のHPを50回復
      ・「回復錠S」瞬時に自分のHPを100回復 
・「Oアンプル」瞬時に自分のOPを50回復
・「Oアンプル」瞬時に自分のOPを75回復
・「エリキシル錠」瞬時に自分のHP・OPを25回復
・「エリキシル錠改」瞬時に自分のHP・OPを50回復
      ・「エリキシル錠S」瞬時に自分のHP・OPを75回復
・「強制解放剤」体力を75%消費して、15秒間バースト状態になる。
      ・「強制解放剤改」体力を75%消費して、30秒間バースト状態になる。
    :バースト
      生きているアラガミの捕喰に成功すると、バースト状態になる。
      アイテムの「強制解放剤(改)」を使用することで、現在の体力の75%と引き換えにバースト状態になることも可能。
      バースト状態の効果で考察に影響するものは
      ・オラクルゲージが自動的に回復。(1秒につき1P。ただし最初の1秒は回復無し)
      ・攻撃力、移動速度、攻撃速度が1.2倍になる。の2つ。
    :リンクバースト
      アラガミから捕喰した弾を仲間から受け渡して貰うとリンクバースト状態になる。最高Lv3まである。
      バースト状態の効果に加え、オラクルゲージの回復量がLvに比例して上がる。(Lv3なら1秒につき3P)

62 :
【名前】 主人公
【属性】 神を喰らう人間、人類の守護者
【大きさ】 上記のゼウスのスカートの直径と同じくらいの身長なので9km
【攻撃力】アラガミには物理的な切断は効果が無いので切断無効にも有効
     ウロヴォロスにダメージを与えられるので衝撃無効にも有効
     アマテラスの神蝕妃ノ人形に攻撃して破壊できるので魂のみの存在にも有効
      ・クラウソラス
       刀身パーツの一つ
       何者も逃れられない炎の聖剣
       よって、世界観相応の単一宇宙+3αの範囲で必中
       PVにおいて自分の3倍の身長の相手を一撃で倒していたリンドウ(主人公とほぼ変わらない身長)(27km相応破壊力)
  6年が経ち成長したリンドウの攻撃(間にバースト状態での攻撃を含む)を171発耐えるオウガテイル(4617km相応耐久力)
       オウガテイルを3発で倒せる主人公(1539km相応破壊力)
       ※バースト中はその1.2倍で1846km相応だが、恐らく考察には影響しない。
       封印サレシ炎ノ大剣よりも炎属性の数値は上なので少なくとも数百kmの範囲の破壊力
       ハンニバルの篭手にも有効なので超高熱攻撃無効にも有効な炎攻撃
・ビューグル砲 極
       銃身パーツの一つ
       ラッパ状の砲身から弾丸を打ち出す円砲 
       ハンニバルの篭手にも有効なので超高熱攻撃無効にも有効な炎攻撃      
クアドリガ堕天種にも有効なので冷気攻撃無効にも有効な冷気攻撃
       電撃、謎エネルギーによる攻撃(以上4つは範囲十数kmほど、オウガテイルを3発で倒せる(1539km相応破壊力)、消費OP16)、
       毒、気絶、封印による攻撃(この3つは範囲数百mほど(自身の数十倍の相手にも効く)、消費OP11)
       いずれも主人公の移動速度の10倍以上の速度で発射される
       
【防御力】 作中、味方からの物理攻撃に対しては全て素通りしているので物理無効
      作中、味方からのビームや武器の属性等の攻撃に対しては全て無傷なので超高熱攻撃無効にも有効な炎、冷気攻撃無効にも有効な冷気、
      謎エネルギー、電撃、毒、麻痺、封印、意思、光、消滅による攻撃は無効
      グボロ・グボロ堕天種の周囲で行動可能なので固定化、凍結は無効
      ディアウス・ピターの爪で攻撃されても生存可能なので即死攻撃は無効
      ボルグ・カムラン堕天種の針で攻撃されても破壊されないので破壊攻撃は無効
サリエルの毒は主人公に効くので毒無効にも効く猛毒、それを主人公は十数秒で回復するので毒無効にも効く猛毒にも耐性がある
      サリエル堕天種と戦闘可能なので幻覚、快楽攻撃(魅了とするべきか?)は無効
アイテールを視認しても恐怖しないので精神攻撃耐性持ち
      アマテラスを倒せるので魂攻撃耐性持ち
      愚者の空母で戦闘可能なので宇宙生存可能      
     ・混沌城壁 真
       装甲パーツの一つ
       接近するエネルギーを消滅させる巨大な蝕壁
       よって運動エネルギー、熱エネルギー、電気エネルギーなどの実在するエネルギーに加え、
       作中の不思議エネルギーも消滅可能、制限が無いので常時発動
       作中で実際にエネルギーを消滅させたことが無いので上限が分からないが、装甲展開時の防御をそれだととると、
       上記のヘラの攻撃の20倍以上の威力の攻撃を無効化している(原爆2000万発分のエネルギー)
       また、エネルギー消滅出来なかった場合でもこのパーツを装備しているとヘラの攻撃を11発ほど耐えられる
つまり原爆1100万発分のエネルギーなら耐えられる

63 :
【素早さ】ハンニバルと戦闘可能な神機使い達と戦闘可能なコンゴウ(42万2832光年/秒の戦闘、反応速度)
コンゴウ二体がそれぞれ10km、20km程の距離から攻撃されて反応不能なハンニバル侵喰種(126億8496万光年/秒の戦闘速度)
ハンニバル侵喰種と戦闘可能な主人公(126億8496万光年/秒の戦闘、反応速度)よってハンニバル侵喰種の反応速度も126億8496万光年/秒
     ハンニバル侵喰種が約25km先から飛びかかられて攻撃されて反応不能な主人公(317兆1240億光年/秒…つまり大体1mから光速の百垓倍の戦闘、反応速度)
     移動速度はハンニバル侵喰種が反応するまでに25kmほど移動可能(317兆1240億光年/秒の移動速度)
     なお、この際主人公は神機を2つ持った特殊な状態になっていたが、身体能力が上昇したような描写は無く、むしろ適合していない神機を持つと
     侵喰による痛みで動きが鈍る描写がある。
     バースト中はこの1.2倍の移動、戦闘速度になる
【特殊能力】:侵喰
        なんでも食べるオラクル細胞の作用によるもの。捕喰とも呼ばれる。主人公の攻撃の全てはオラクル細胞によるものなので全てに付随。
        神機による侵喰速度はかなり抑えられた状態でも主人公(3171兆24億光年/秒の反応速度)が2kmほど侵喰されるまで
        気づかなかった(苦しまなかった)ので63京4248兆光年/秒
        作中、地球上のあらゆる物質を捕喰したといわれ、エンディングで月そのものをも捕喰しているので、捕喰可能な対象は
        地球または月由来のもの全て、つまり地球または月由来でないと明言されていれば無効、ただし地球または月にある物質で
        体が構成されていれば無効化できない。
        なお、捕喰本能が剥き出しかつ神機の意思によって抑えられていない神機の侵喰は、
        神機使いであり、捕喰に耐性があるエリック(耐性×1)
        エリックを一撃で捕喰するオウガテイル(侵喰×2)
        オウガテイルの攻撃を何発食らっても侵喰されない主人公(耐性×2)
        主人公を侵喰する神機の意思によって抑えられた捕喰本能が剥き出しの神機(侵喰×3)より、侵喰攻撃×3以上である
      :シャドウ
        制御パーツの一つ
        誰にも悟られない行動を可能にするユニット
        よってバースト中のみ不可知
        以下のスキルを持つ
        「Bユーバーセンス」敵をバースト中のみ常時捕捉可能になる、少なくとも数万キロ四方は捕捉可能
                  このスキルは二体で一体という設定のアラガミを相手にした時、討伐対象(倒せば勝利することが出来る方)を正確に判別している
        「B超消音」「B空気」考察に影響しないので略
      :ラストスタンド
        強化パーツの一つ
        以下のスキルを持つ
        「ふんばり」 体力が51以上あればどんな攻撃をうけても体力が1残る
               体力が51の時に原爆2000万発分のダメージを受けても生存可能なので原爆6000万発分まで耐久可能
      ハンニバル侵喰種の攻撃を知覚できるので知覚不可のものを認識可能
ウロヴォロス堕天種の皮膚を破壊しても再生されないので再生阻害持ち
      愚者の空母で戦闘可能なので宇宙生存可能
【備考】リンクバーストLv3かつドーピングで体力、OP共に150になった状態で
    「回復錠」「回復錠改」「回復錠S」「Oアンプル」「Oアンプル改」「エリキシル錠」「エリキシル錠改」「エリキシル錠S」
    「強制解放剤」「強制解放剤改」「氷龍牙」を所持して参戦。       
【長所】 速い、耐性が豊富、操縦者に直接攻撃が可能、狩りはここまで進化した
【短所】 素の功防は低い、こんだけ神がいて全能っていう言葉すら出てこなかった、進化しすぎ
【戦法】クラウソラスで攻撃、この際反応が二つ以上あれば討伐対象を攻撃し、効果が無ければそれ以外にも攻撃する
    それでも効かなければオヴェリスクで冷気攻撃×2+即死を狙い、それにも耐えたら炎×2、電撃、謎エネルギー、毒、麻痺、封印を撃つ。
    長期戦になったらアイテムで回復しつつ戦い、敵を捕捉できなくなったらアイテムでバーストする。

64 :
【簡易テンプレ】
【名前】主人公
【属性】神を喰らう人間
【大きさ】身長9km
【攻撃力】切断無効無効、衝撃無効無効、魂にも攻撃可能
     千数百km級破壊の物理+数百km破壊の炎×2攻撃が単一宇宙+3αの範囲で必中
     秒速3000兆光年以上の弾速で千数百km級破壊の炎×2、冷気×2、電撃、謎エネルギー
     同じ速度で数十倍の体格の敵に効く、毒、気絶、封印攻撃
【防御力】物理無効
     炎×2、冷気×2、電撃、謎エネルギー、毒、意思、光、消滅、固定化、凍結、即死、
     破壊、幻覚、魅了 無効
     毒×2耐性、精神耐性、魂攻撃耐性
     宇宙生存可能
     原爆2000万発分以下のダメージは上記を突破しても無効
     素の防御は原発爆1100万発までなら耐えられる
     2発以下で倒そうと思ったら合計で原爆1億発分以上のダメージが必要
【素早さ】1mから光速の百垓倍の戦闘、反応速度 、317兆1240億光年/秒の移動速度、最初の30秒はさらにこれらの1.2倍
【特殊能力】 攻撃が当たると、地球または月出身もしくはそれらに存在する物質で体が構成されていると63京4248兆光年/秒で侵喰される
      不可知、不可知の相手を認識可能、再生阻害、数万キロ四方に相手がいれば倒せば勝利できる相手を判別できる
      周囲数キロは常時絶対零度
【長所】 速い、耐性が豊富、操縦者に直接攻撃が可能
【短所】 簡易テンプレが簡易じゃない

65 :
>>47
> 即死:マキナ(創造)
こいつは流出者にも当たれば効くって言われてるから無理だろ

66 :
ありゃ、凄いズレた

67 :
あと【戦法】訂正し忘れてた
オヴェリスクじゃなくてビューグル砲極で即死は付かないな

68 :
>>57
りりむキッスの主人公はりりむじゃなくて高校生の斉木貴也だろ

ついでに新規投下テンプレ&考察待ちの確認をしてみる
Wikiにある考察待ちは12名
門倉甲は総当り済み(前スレ>>867)、乗組員with宇宙船は考察済み(>>40)なので残り10名
新規
ノビタニヤン 前スレ>>959
キリ・ルチルwithエルレイン・フィガーレット >>50-51
アドルフ・ヒットラー >>54-55
主人公(GEB) >>58-67
なので現在の考察待ちは合計14名

69 :
>>60
現行テンプレってことは犬よか遅くなるのか……
光反応とれそうなのがあと見つからないんだよねぇ

視線回避で光速反応は無理ですよねー
寧ろ銃or雷反応にした方がいいか

70 :
>>65
ラインハルトが創造だったら神格相手は無理だよ
マキナに限らず騎士団全員メルクリウス戦で有効だったのもラインハルトが神格に達してるから

71 :
主人公(GEB)にちょっと指摘を
エネルギー換算はあくまで参考値なのでそのまま攻防に当てはめることはできない
普通に本州=200000km2規模の陸地を覆すことができる威力の翼ってして
それを基準にして攻防当てはめればいいかと
アラガミには物理的な切断は効果が無いという設定の原文が必要
通常兵器(2050年代の科学力相応)は全く通じないってだけだと核以上の防御ってだけだし
27km相応破壊力を171発耐えたって4617km相応耐久力にはならない
ただ27km相応破壊力を171発耐えた防御力なだけ
炎属性の数値は上だからって温度はともかく範囲が伴うとは限らない
味方からの攻撃効かないから無効はシステム上の都合なので適用できない

72 :
>>70
位階が上であるラインハルトでさえただではすまないって白本にあるから微妙そう
>>39に纏めてもらった形で申請
ここでとめとくと流されそうなので、明後日くらいまでに反論なければ修正

73 :
>>72
軍勢変生は主が配下の力を使って攻撃するみたいなものって言われてて
つまりマキナの攻撃は神格のラインハルトがマキナの創造を使って攻撃してるってこと
力の根源のラインハルトが神格未満の内は神格相手じゃ無理

74 :
最初に全然関係ないですが、>>59ヘラの「大地を覆す」だけで攻撃範囲を本州並みにするのは拡大解釈をやりすぎかと(どれくらいの大地かわからないので)
それ以外は別に問題ないと個人的には思います
スペクターのテンプレ作成者ですが、ときどきしかパソコン触れないので間が空いてすみません
前スレの質問に答えときます
>>841 作品スレのテンプレを作ったのは私ではありませんが敵スレや作品スレのテンプレの問題点は
・インフィニットクライシス後の世界観で出していたのに、すでに消滅した世界や、インフィニットクライシスでなかったことにされたハイパータイム(黒歴史化したわけではなく、
2011年発売のDCキャラクター大辞典ではハイパータイムの説明が書かれてあります)を含んでいたこと
・「ALL STAR SUPERMAN」とDCユニバースとのつながりがあるかどうか不明だったこと
であり、メタ関係ではなかったはずです メタ関係も一応ありましたが今回のDCのテンプレはメタ的能力を排除し、明言されている設定で世界観をつくることだけにしか使用してません
そして問題点に関してですが、前者はインフィニット・クライシス前の世界観で出すことで克服し、
後者も「DCワンミリオン(1000000年後のDCユニバースで起こる話)」で「ALL STAR SUPERMAN」に出てきた黄金スーパーマンが出てきたことで解決しました
>>843>>901これは私の説明不足とテンプレのミスです すみません
アースQやアース1902などはただの地球で、その外にアースQを内包する宇宙や、アース1902を内包する宇宙などが存在します(結局アースの数だけ、それを内包する違う大きさの宇宙があります)
そしてそのアースQを内包している宇宙が「ALL STAR SUPERMAN」のスーパーマンが作った宇宙であるQwewqです
さらに、アースQではその中でスーパーマンの漫画家(描写やモリソンの言葉からおそらく原作者のシーゲルやシャスター)がスーパーマンの漫画を描いているシーンが存在します
以下そのシーン「ALL STAR SUPERMAN」245ページより
最初のコマでアースQを内包するQwewqが映し出される
次のコマでアースQが拡大され、ある一つのビルにむけられる
そのビルの中の人物が
I really think this is it…
third time lucky. this is the one…(私はこれが三度目の正直だと考える…これは…」
そして次のコマでその人物がスーパーマンの1938年版、つまり最初期のデザインを描きながら
this is going to chance everything.(これがすべてを変えることになるだろう)
そして次にNEVER ENDINGと書かれて終わっています(以上原文抜き出し終わり、コマそのものを持ってくることはできませんでした)
これで、DCユニバースの中にQwerq、そしてその中に現実世界が入っていることが分かると思います

75 :
>>28
遅いレス返しだけど「時の流れから抜け出した」だけで時間無視言えるのは
夢の中〜ユミルメ間のわずかな時間だけなんじゃなかろうか?
肝心のノビタニヤン状態では「精神と時の部屋」のように、
現実と時間の流れる速度が違うだけな描写あるから
時間無視はかなり難しいかと。

76 :
今のところ問題はなさそうだし、テンプレの内容自体は結構前から反論なかったので
めだかキャラのテンプレ変えておいた、問題あるなら言って。

77 :
>>71
1個目・了解
でも大分解りづらくないか?
2個目・刀身パーツの説明文より
〜「オラクル細胞」の群体であるアラガミに対しては、単なる物理的な切断は効果が無いが〜
3個目・了解
結構見る攻防の上げ方な気がしたんだけど気のせいか
4個目・一カ所に加わった熱で一帯がマグマの海になったって解釈(封印サレシ炎ノ大剣も炎を纏っているような描写は無いから)
5個目・味方に誤って撃たれて行動を邪魔されたりアラガミにやられそうになったという台詞はあるものの「味方に誤って撃たれて傷を負った」「味方に誤って斬られた」というような表現は無いことから実際にそのようなことは起こってないと見られる
>>74
別に攻撃範囲には何も流用していない
というか最初はアラガミの原産地=名前の神話の場所なことからユーラシア大陸をひっくり返す計算してたので大分自重してる

78 :
>>74
DCUの中にあるQwewq宇宙の中にあるアースQ(地球)が現実世界(という名の作中世界)で
そこにスーパーマンの漫画家がいて初期のスーパーマンを描いてDCU構想の元ができたのは分かった
でもその先が繋がらないんだよ
あくまで漫画を描いているだけなので現実世界がDCUを内包しているとは断言できない
以前言ったように作中作であるDCUを描いただけととれてしまう
なので作中作であるDCUが産まれたのではなくDCU構想によって新しいDCUが産まれたこと、つまり
「作中作DCUを内包したアースQ」じゃなくて「下位世界DCUを内包したアースQ」である根拠が欲しい
作中作である漫画を内包して無限回繰り返したって世界観増えないし
世界観のテンプレ見た感じだと黄金スーパーマンが鍵となりそうな気がするけど
>>75
時間無視が「時の流れから抜け出した」世界限定能力とか初耳なんだけどそんなのガイドラインにあったっけ
あと現実と夢世界の時間の流れと時間無視に何の関係があるの?
夢世界導入部の世界と夢世界間移動空間とユミルメが存在する夢世界は
どれも夢見る機による作中劇の舞台なんだから現実関係なくないか
>>77
1個目・実質本州面積サイズのキャラにダメージを与える威力になると思う
2個目・それなら問題ないかな
3個目・惑星破壊の何倍ってやつなら意味が発数とほぼ同じ場合が結構あるよ
4個目・それは封印サレシ炎ノ大剣がマグマの海にする能力を持ってるとしかとれないけど
5個目・そういう台詞傾向があるなら「味方の攻撃が当たっても特に問題ない」って解釈になるはず
     なので自分や味方が行なう攻撃に全て耐性がつくってことだから物理無効以外は問題ないかな
     透過はシステム上の問題で「実際には攻撃が当たっても無傷だけど透過している演出」だと思うのでダメ

79 :
ギーandポルシオン考察
全能壁上のMと同じスチームパンクシリーズの男主人公
時間無視に物理無効となって大躍進
7mほどの取り込み・30m規模の熱攻撃持ちで、精神耐性×3・熱・雷などの耐性
×《女教皇》:不可視から攻撃負け
×タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計:偏在で倒せず惑星破壊負け
×虎空王:支配空間負け
△シモンwthグレンラガン(劇場版):大きさ分け
○ナナリー・ランペルージ&ネモ(withマークネモ):「光の如く、引き裂け」勝ち
△クリストファー・タングラムwithクリスト・ミゥ:相打ち分け
○鈴仙・優曇華院・イナバ:精神耐性×3で耐えて「光の如く、引き裂け」勝ち
×無幻弥勒:支配空間負け
△グリッターティガ(マドカ・ダイゴ):熱耐性と大きさで分け
△GREY GOO〜ローザwith天使長クリオラ:大きさ分けか相打ち分け
○紫苑寺ミコト:範囲攻撃勝ち
△わたし(ダーリンハニィ スィートエモーション)〜仮面ライダーアギト:大きさ分けか相打ち分け
この上では取り返せないので
虎空王>シモンwthグレンラガン(劇場版)=ギーandポルシオン>ナナリー・ランペルージ&ネモ(withマークネモ)

80 :
>>78
1〜4了解 4は物理破壊と同程度(21km×n)にしとく。
5は超至近距離で剣振り回してて当たったって言ってる奴が一人もいないんだよ。銃の方は公式でネタになるレベルなのに。ちなみにド素人が訓練受ける前に「さっそくミッションに行ってこい」って言われる環境です。

81 :
スレイ考察
時間無視で二種の防御無視、多元宇宙破壊規模の耐久と一通り揃っている
しかし範囲は狭く、耐性もないので時間無視の壁上では勝ち星がなかなか稼げない
時間無視の壁前後から
×《女教皇》:不可視から攻撃負け
×タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計:偏在で耐えられ惑星破壊負け
×虎空王:支配空間分け
△シモンwthグレンラガン(劇場版):大きさ分け
○ナナリー・ランペルージ&ネモ(withマークネモ):黄金の真火勝ち
△クリストファー・タングラムwithクリスト・ミゥ:相打ち分け
△鈴仙・優曇華院・イナバ:常時精神攻撃と存在抹消で分け
×無幻弥勒:支配空間負け
△グリッターティガ(マドカ・ダイゴ)〜ローザwith天使長クリオラ:大きさ分けか相打ち分け
△紫苑寺ミコト:不可視分け
△わたし(ダーリンハニィ スィートエモーション)〜仮面ライダーアギト:大きさ分けか相打ち分け
△安心院なじみ:存在抹消なら倒せるだろう、が常時精神攻撃で分け
△ヘリオン・B・ラスフォルト〜有田春雪:大きさ分けか相打ち分け
○不知火義一with一条雫:黄金の真火勝ち
△芳乃零二:改変耐性有りなら耐えるか、分け
○右代宮戦人:黄金の真火勝ち
せめて全能耐性・精神耐性とかがあればな、という分けの多さ
ヘリオン・B・ラスフォルト>私(瞳の宇宙 〜Cosmos in my eyes〜)=有田春雪=スレイ>不知火義一with一条雫

82 :
>>80
何か台詞ないとシステム上の都合にしかならないからやっぱり物理透過は無理かと
とりあえずゲーム関係ルールを貼っとく 今回の場合味方の台詞が設定にあたると思うけどそれがないとなぁ
【ゲーム関係ルール】
■共通
  * 設定・アイテム等に因らないシステム的都合による
 能力、現象は無視してテンプレを作成するものとする。
以下例
許可
  * ゲームの「銃弾をプレイヤー反応で見て避ける」からこのキャラは銃弾反応。
  * 死んでも復活できる命の石というアイテムをもっているのでこのキャラは死んでも石の数だけ復活が可能
不許可
  * トレーニングモードなので、どんなダメージからもすぐに復活。戦闘続行可能。
  * 説明書に機数は3機と書いてあるのでこのキャラは3回まで復活可能
  * 死ぬとクローンが同じ場所に転送される、と言う設定なのでこのキャラはクローンの数だけ復活可能
◎アクション・シューティングゲーム
  * ダメージを食らった後の無敵時間及び残基Xで戦闘不能になっても生き返る
 等の不死身効果はシステム的都合なので考慮しない。
 ただし明らかに本人の能力・アイテムその他何らか効果によるものと
 作中で説明が付く場合を除く。
 またプレイヤー操作によるものでも作中で復活する際の演出(動作)があり、
 復活可能なダメージ限度が定まっている場合などは採用可能。

83 :
球磨川の大嘘憑きなんだけど、小説で
原文
『その場合、第二の壁が復活する。「勇者の剣」自体が持つ、選ばれし者にしか抜けないシステムがね』
「? どういうこと?」
『その位置関係だと、「大嘘憑き」が使えないんだ。
つまりプールサイドからプールの底の「勇者の剣」に対しては、「大嘘憑き」は使えない。遠すぎる』
「あ、そっか…、直に触れてるわけじゃないから…」
 ロープを通じて、というわけにはいかないのか。
『別に直に触れる必要が、そこまで厳密にあるわけでもないんだけどね…、
少なくとも、僕が「勇者の剣」を、認識できてなきゃ駄目だ。ロープで繋いで、ってことじゃあ、
水面が鏡になって、剣の姿は見えないわけだし』
とあるんだけど、球磨川の戦法にある死後の世界から相手を宇宙ごとなかったことにするのは、
可能なのか?

84 :
>>81
>>79のギーを反映するのを忘れていた
△ギーandポルシオン:相打ち分け
で結果は変わらず

85 :
>>82
ぬぐぐ……了解

86 :
>>83
これ本当だとまずくね?
要するに対象が見えてないと使えないんでしょ?
自分が現在いる宇宙ならまだしも他の宇宙なんて見えないから今の戦法が使えなくなる

87 :
>>83
特定のものにだけ干渉するには認識が必要、プール丸ごとなら消せるみたいな話で
かつ時間とか現実世界の自分の死みたいな見えないものを消せている以上、問題ないような気もする
死後で使えば死後世界ごと消しちゃいそうな気も若干するけど…
今だと時間をなかったことにしてから蘇生、宇宙ごと消せばあんまり変わらないのかな?

88 :
>>83
そもそも原作漫画と小説は別作品扱いだから関係ない
ていうか元からそういう戦法取ってるだろ

89 :
>>83
とりあえず君はエントリールールの設定流用のルールを読み返そうな

90 :
小説の球磨川を参戦させるならまだしも今参戦してる球磨川にとってはどうでもいい話だな

91 :
【作品名】最遊記
【共通設定・世界観】
人間と人間より知能や生命力が優れている妖怪とが共存する桃源郷が大妖怪「牛魔王」を、禁断とされている「化学と妖術の合成」に
よって復活を目論む者が現れた。その影響で、「負の波動」が桃源郷全土に広がり、妖怪達は突如として自我を失い、凶暴化して人間を
襲い始める。「牛魔王」蘇生実験の阻止のために三蔵一行(玄奘三蔵、孫悟空、沙悟浄、猪八戒)は西を目指す。

玄奘三蔵一行…玄奘三蔵、孫悟空、沙悟浄、猪八戒らのこと
妖力制御装置…人間の姿を保つ為につけられた真の力を抑えるセーブのような機能を持つ

【速度計算】
 『無印』時代
40mの距離から達人以上はあるであろう牛魔王の刺客が反応できない速さで移動して攻撃した沙悟浄(200m/s) とほぼ同じ速さの孫悟空と
至近距離で鍔迫り合いをしたり戦闘ができたりした牛魔王の刺客が、全く反応できない速さで5m移動した玄奘三蔵の戦闘速度(1000m/s=マッハ2.94)
その戦闘速度で移動しながら目の前の剣と掴んだり相手を殴ったりする玄奘三蔵の反応(マッハ2.94)
三蔵一行を簡単に圧倒し消えるような速さで60m移動して退却する紅孩児の戦闘速度(マッハ176.4)
2m移動して自分で反応して任意の場所に止まれる紅孩児の反応(マッハ88.2)
その紅孩児の反応できない速さで25m移動できるくらい強くなった孫悟空の戦闘速度(マッハ2205)
孫悟空の移動しながらの攻撃に至近距離で蹴りで反撃した紅孩児の反応(マッハ2205)
4mの距離から紅孩児が避けれない速さで殴った孫悟空の戦闘速度(マッハ8820)
戦闘で孫悟空の動きに至近距離で反応して目で追って体ごと振り向ける紅孩児の反応(マッハ8820)
戦闘中にほぼ同じ位置にいながら、紅孩児よりも先に攻撃に気付いて反応して庇える独角ジと至近距離で互角に戦える
沙悟浄の反応(マッハ8820以上)

沙悟浄や紅孩児、独角ジを含むその場にいたメンバーが全員が速過ぎて見えないほどの速度で6m移動した
妖力制御装置を外した孫悟空の戦闘速度(マッハ5万2920)
瀕死の状態で、妖力制御装置を外した孫悟空の攻撃を至近距離でもなんとか避けたり格闘したりぐらいはできる玄奘三蔵の反応(マッハ5万2920)
玄奘三蔵が反応できない速度で15mほど伸びる瓢箪の触手の速度(マッハ79万3800)
5mの距離から反応して、瓢箪の触手から玄奘三蔵を庇える沙悟浄の反応(マッハ79万3800)
沙悟浄が自分で「―――速えよけられねぇ・・・!!」と言うほどの速度で10mほど伸びるカミサマの数珠の速度(およそ光速の9倍)
巧みに数珠を操って目の前の敵も縛り上げれたりしてるので相対速度からしてそれ相応のカミサマの反応(光速の9倍)
カミサマと至近距離で互角以上に戦えるようになった三蔵一行の反応(光速の9倍)

『最遊記RELOAD』以降
2mの距離から孫悟空が反応できない速さで殴った洗脳によって強化された紅孩児の戦闘速度(光速の18倍)
紅孩児と至近距離で互角以上に戦闘可能な三蔵一行の反応(光速の18倍)
沙悟浄や猪八戒が消えたように見える速さでいつの間にか15m移動した、妖力制御装置を外した孫悟空の戦闘速度(光速の270倍)
妖力制御装置を外した孫悟空となんとか至近距離で戦闘可能なガトの反応(光速の270倍)
ガトと三蔵一行を軽く弄んで消えたように見える速さで5m移動した、烏哭三蔵法師の戦闘速度(光速の1350倍)
烏哭三蔵法師と至近距離で戦えたりなんとか捕まえたりした沙悟浄と孫悟空の反応・戦闘速度(光速の1350倍)

92 :
球磨川といえば時間無視の話も小説から話がスタートしてたな、最終的に原作漫画でちゃんと検証されたけど
wikiのめだかの素早さの項が怪しかったんで前スレ参考に根拠加筆しといた

93 :
【名前】猪八戒
【属性】人間から妖怪へと体組織そのものを変貌させた者
【大きさ】181cm
【攻撃力】気功砲:石壁を2mほどの穴を開けるほどの破壊力(妖力制御装置をつけた状態)。
妖力制御装置を外した状態ならば斉天大聖の状態の孫悟空に怯ませる程度のダメージは与えられる。射程数十m。
妖力制御装置を外した状態ならば素手の打撃でも斉天大聖の状態の孫悟空にダメージを与えられる
【防御力】石壁を2mほど凹ましたり20mほどの蟹や10mほどの蜘蛛の化物を貫けたり
13階建ての城の崩壊に巻き込まれても全くの無傷だった相手に傷を与えたモンスターの翼と拮抗する威力の如意棒よりも
威力の高い斉天大聖の状態の孫悟空の打撃に耐えれる
防護壁:気功砲と同じ気を使ったバリヤー。妖力制御装置をつけた状態の自分の気功砲が増幅されて跳ね返されたものをある程度軽減した。
これ以下の攻撃なら完全に無効化できる。
【素早さ】光速の270倍の戦闘速度と反応速度の斉天大聖孫悟空と互角に戦闘可能
【特殊能力】何故か烏哭の存在や空間を消滅させる無天経文の範囲内にいた玄奘三蔵を認識して引きずり出すように指示できるので
無天経文の能力を無視できる能力がある。
心の隙間に入り込んで人形のように操る術が効かない精神攻撃耐性。
【長所】一行の中の立場は「中立」(自称)
【短所】笑顔と言葉(ツッコミ&毒舌)が武器同然
【戦法】妖力制御装置は自分で普通に外した状態で参戦。
【備考】三蔵一行は玄奘三蔵、孫悟空、沙悟浄、猪八戒の四人とも主役と言われている。
【備考】はっきり言って副将のがテンプレ的に強いが劇中での格付けとしてはこの位置が妥当なのである

94 :
【参考】斉天大聖孫悟空
【属性】妖、人、神でもない異端の存在であり大地の生命エネルギーが集結して誕生した独立した魂を持つ伝説の精霊
【大きさ】162cm
【攻撃力】如意棒:石壁を2mほど凹ましたり20mほどの蟹や10mほどの蜘蛛の化物を貫ける
如意棒や壁を破壊して穴を開ける威力よりも遥かに上である打撃攻撃が可能
斉天大聖の状態になればこれらより遥かに上回る
【防御力】烏哭三蔵法師の指で弾く攻撃に耐えれる
【素早さ】光速の270倍の移動速度とそれについていける相手と至近距離で戦闘可能なので1mから光速の270倍の反応速度
【特殊能力】斉天大聖の状態だと天候を操って雷を落とす。直撃すれば家屋は破壊されるほど。範囲は町一つ分。
      普通の妖怪なら負の波動によって人格崩壊を起こすがそれが効きにくく自我を保っていられるので精神攻撃耐性有り。
      妖力制御装置をつけてる状態でも、何故か副将の存在や空間を消滅させる無天経文の範囲内にいた玄奘三蔵を認識して引きずり出すことが
      できたり無天経文によって守られている烏哭三蔵法師に攻撃を当てることができたのでそれらの効果を無視できる能力がある。
【参考2】烏哭三蔵法師
【属性】三蔵法師
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】自身に傷を与えることができるモンスターの翼と拮抗する威力の如意棒の打撃をそれ以上の威力で押しのける指で弾く攻撃が可能。
     何故かこれは射撃としても使えて射程10m。
【防御力】特殊能力参照。
     本人の防御力は石壁を破壊して穴を開ける攻撃を余裕で受け止めて戦闘可能。13階建ての城の崩壊に巻き込まれても全くの無傷だった。
【素早さ】光速の1350倍の移動速度とそれについていける相手と至近距離で戦闘可能なので1mから光速の1350倍の反応速度
【特殊能力】
無天経文:それは万物を無に葬る力。攻撃を無にし空間さえも無にし存在した事実すら無に返すのだ。
     常時この経文で守られており存在ごと無にしてしまうのでどのような攻撃だろうと無効化されてしまう。
     何故かこの無効化の効果を無視して攻撃できた者の攻撃をさらに無効化することも可能。この存在を消滅させる力は攻撃にも有用。
     例えば玄奘三蔵が無天経文の範囲内に入ると『玄奘三蔵』という一人の人間が始めから存在などしなかった世界となり
     玄奘三蔵≠フ辿った時間、出会った人物、見てきた景色、玄奘三蔵≠ェ積み重ねてきた歴史、玄奘三蔵≠形造るものすべてが
     消えてしまう。また、先述した通り、これは存在だけでなく空間ごと消滅させる効果も持つ。 範囲700m。

95 :
>>88
>>89
>>90
小説版は漫画版の直接的な続編じゃなかったかね

96 :
孫悟空修正
【作品名】最遊記
【漫画】

【備考】このテンプレは『最遊記』、続編の『最遊記RELOAD』、そのまた続編の『最遊記RELOAD BLAST』までエントリーしている。

【共通設定・世界観】
人間と人間より知能や生命力が優れている妖怪とが共存する桃源郷が大妖怪「牛魔王」を、禁断とされている「化学と妖術の合成」によって復活を目論む者が現れた。
その影響で、「負の波動」が桃源郷全土に広がり、妖怪達は突如として自我を失い、凶暴化して人間を襲い始める。
「牛魔王」蘇生実験の阻止のために三蔵一行(玄奘三蔵、孫悟空、沙悟浄、猪八戒)は西を目指す。

玄奘三蔵一行…玄奘三蔵、孫悟空、沙悟浄、猪八戒らのこと
妖力制御装置…人間の姿を保つ為につけられた真の力を抑えるセーブのような機能を持つ

【速度計算】
40mの距離から達人以上はあるであおう牛魔王の刺客が反応できない速さで移動して攻撃した沙悟浄の戦闘速度(200m/s)
とほぼ同じ速さの孫悟空と至近距離で鍔迫り合いをしたり戦闘ができたりした牛魔王の刺客が反応できない速さで5m移動した玄奘三蔵の戦闘速度(1000m/s=音速の2.94…倍)
その戦闘速度で移動しながら目の前の剣と掴んだり相手を殴ったりする玄奘三蔵の反応(音速の2.94倍)
三蔵一行を簡単に圧倒し消えるような速さで60m移動して退却する紅孩児の戦闘速度(音速の176.4倍)
2m移動して自分で反応して任意の場所に止まれる紅孩児の反応(音速の88.2倍)
その紅孩児の反応できない速さで25m移動できるくらい強くなった孫悟空の戦闘速度(音速の2205倍)
孫悟空の移動しながらの攻撃に至近距離で蹴りで反撃した紅孩児の反応(音速の2205倍)
4mの距離から紅孩児が避けれない速さで殴った孫悟空の戦闘速度(音速の8820倍)
戦闘で孫悟空の動きに至近距離で反応して目で追って体ごと振り向ける紅孩児の反応(音速の8820倍)
戦闘中にほぼ同じ位置にいながら紅孩児よりも先に攻撃に気付いて反応して庇える独角ジと至近距離で互角に戦える沙悟浄の反応(音速の8820倍)
沙悟浄や紅孩児、独角ジを含むその場にいたメンバーが全員が速過ぎて見えないほどの速度で6m移動した妖力制御装置を外した孫悟空の戦闘速度(音速の52920倍)
瀕死の状態で妖力制御装置を外した孫悟空の攻撃を至近距離でもなんとか避けたり格闘したりぐらいはできる玄奘三蔵の反応(音速の52920倍)
玄奘三蔵が反応できない速度で15mほど伸びる瓢箪の触手の速度(音速の793800倍)
5mの距離から反応して触手の叩きつけから玄奘三蔵を庇える沙悟浄の反応(音速の793800倍)
沙悟浄が自分で「―――速えよけられねぇ・・・!!」と言うほどの速度で10mほど伸びるカミサマの数珠の速度(およそ光速の9倍)
巧みに数珠を操って目の前の敵も縛り上げれたりしてるので相対速度からしてそれ相応のカミサマの反応(光速の9倍)
カミサマと至近距離で互角以上に戦えるようになった三蔵一行の反応(光速の9倍)
『最遊記RELOAD』以降
2mの距離から孫悟空が反応できない速さで殴った洗脳によって強化された紅孩児の戦闘速度(光速の18倍)
紅孩児と至近距離で互角以上に戦闘可能な三蔵一行の反応(光速の18倍)
沙悟浄や猪八戒が消えたように見える速さでいつの間にか15m移動した妖力制御装置を外した孫悟空の戦闘速度(光速の270倍)
妖力制御装置を外した孫悟空となんとか至近距離で戦闘可能なガトの反応(光速の270倍)
ガトと三蔵一行を軽く弄んで消えたように見える速さで5m移動した烏哭三蔵法師の戦闘速度(光速の1350倍)
烏哭三蔵法師と至近距離で戦えたりなんとか捕まえたりした沙悟浄と孫悟空の反応と戦闘速度(光速の1350倍)

97 :
【名前】斉天大聖孫悟空
【属性】妖、人、神でもない異端の存在であり大地の生命エネルギーが集結して誕生した独立した魂を持つ伝説の精霊
【大きさ】162cm
【攻撃力】如意棒:石壁を2mほど凹ましたり20mほどの蟹や10mほどの蜘蛛の化物を貫いたり烏哭三蔵法師に傷を与えたモンスターの翼と拮抗する
如意棒や壁を破壊して穴を開ける威力よりも遥かに上である打撃攻撃が可能
斉天大聖の状態になればこれらより遥かに上回る
【防御力】烏哭三蔵法師の指で弾く攻撃に耐えれる
【素早さ】光速の1350倍の反応・戦闘速度
【特殊能力】斉天大聖の状態だと天候を操って雷を落とす。直撃すれば家屋は破壊されるほど。範囲は町一つ分。
普通の妖怪なら負の波動によって人格崩壊を起こすがそれが効きにくく自我を保っていられるので精神攻撃耐性有り。
妖力制御装置をつけてる状態でも
何故か烏哭の存在や空間を消滅させる無天経文の範囲内にいた玄奘三蔵を認識して引きずり出すことができたり
無天経文によって守られている烏哭三蔵法師に攻撃を当てることができたのでそれらの効果を無視できる能力がある。
【長所】ただ、力や強かったり戦闘能力が高いだけでなく天候をも操る
【短所】斉天大聖は判断能力などがつかない一種の暴走モード
【戦法】試合開始したら自ら妖力制御装置を外して斉天大聖となって防御無視である雷による感電で倒す。なお、妖力制御装置は自分で普通に外せる。

【備考】
【副将】烏哭三蔵法師
【攻撃力】自身に傷を与えることができるモンスターの翼と拮抗する威力の如意棒の打撃をそれ以上の威力で押しのける指で弾く攻撃が可能。
     何故かこれは射撃としても使えて射程10m。
【防御力】特殊能力参照。
     本人の防御力は石壁を破壊して穴を開ける攻撃を余裕で受け止めて戦闘可能。13階建ての城の崩壊に巻き込まれても全くの無傷だった。
【特殊能力】
無天経文:それは万物を無に葬る力。攻撃を無にし空間さえも無にし存在した事実すら無に返すのだ。
     常時この経文で守られており存在ごと無にしてしまうのでどのような攻撃だろうと無効化されてしまう。
     何故かこの無効化の効果を無視して攻撃できた者の攻撃をさらに無効化することも可能。この存在を消滅させる力は攻撃にも有用。
     例えば玄奘三蔵が無天経文の範囲内に入ると『玄奘三蔵』という一人の人間が始めから存在などしなかった世界となり
     玄奘三蔵≠フ辿った時間、出会った人物、見てきた景色、玄奘三蔵≠ェ積み重ねてきた歴史、玄奘三蔵≠形造るものすべてが
     消えてしまう。また、先述した通り、これは存在だけでなく空間ごと消滅させる効果も持つ。 範囲700m。

98 :
リードの修正
説明不足の解消とちょっとした強化
【攻撃力】
究極消去:アルティメット・ヌリフィアーはマルチバース(四次多元)を時間軸ごと破壊可能(リードの台詞)。
また、アブラクサスは四次多元宇宙を保っている全能の概念存在マルチエターニティをヌリフィアーで破壊しようとしており、マルチエターニティがリードらに救援を要請した。
ちなみに存在消滅耐性×1のギャラクタスが唯一恐れる武器がヌリフィアーであり(設定)、これをリードに向けられた時は「銀河を破壊する力だぞ」と動揺していた(描写)。
ヌリフィアーが銀河を破壊しようが宇宙を破壊しようが多元宇宙を破壊しようが、その原理は消去なので耐性持ちのギャラクタスが恐れる=存在消滅×2だと思われる。
四次多元全能殺し+四次多元時間軸破壊+四次多元規模の概念破壊+四次多元規模の存在消滅×2。
【防御力】
再生:描写ではアルティメット・ヌリフィアーで自分ごと一次多元宇宙の時間軸を消去してアブラクサスを倒してから、破壊された一次多元宇宙を瞬時に再生させた。
この時相手だけ消去したままに出来る。
素の防御力はゴムの様な肉体のお陰で常人より遥かに高い。
参考テンプレ1
【名前】ギャラクタス
【属性】既に滅んだ宇宙の生き残り、生と死のバランスを取る存在
【大きさ】最大で惑星並みに巨大化して戦闘可能
【防御力】
最強時のスペック:空腹でパワーダウンしている状態でもナレーションや台詞で何度も「このままでは宇宙が破壊されてしまう」と言われた攻防に参加して平気だったので、万全な状態ならそれ以上だろう。
各種耐性などについて:正史のアース616がDCコミックスのキャラクターとクロスオーバーした際、ダークサイドが撃った存在消滅攻撃オメガエフェクトを受けてノーダメージだったので存在消滅耐性×1。
以下ギャラクタスを攻撃した際のダークサイドの台詞
「オメガエフェクトはこの世界(plane of existence)から貴様を消し去る(elase)」
参考テンプレ2
【名前】デス
【属性】死の化身、死の概念全て、時間の反存在
【大きさ】成人女性並、成人男性並、R並のいずれか 【素早さ】
非時間存在:エターニティと呼ばれる存在は時間軸(1個の多元宇宙)そのものであり、彼こそが時間である。
そして時間軸に属する全て(生命)と同一である。
「時間」の化身であるエターニティに属していないデスは時間に属していない事になる。
「空間」の化身や「無」の化身もまた別にいるので、デスは空間や無にも属していないかも知れない。
時間に属していないので、敵スレ系ルール以外でなら時間無視かと思われる。

99 :
死後の世界へ行くとか蘇生するとかって1ターン消費する扱い?自動発動?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【尾田のパクリ】真島ヒロVS水嶋ヒロ【松本潤のパクリ】 (217)
【クウガ響鬼ガオ】オダギリVS細川茂樹VS玉山鉄二 (335)
福山雅治と沢村一樹どっちが好き (351)
全ジャンル人類最強スレvol.3 (442)
ライオン≧トラ>>>>>スイギュウ≧ヒグマ (248)
【男前強打者】中田翔>>>斎藤佑樹【半価値王子】 (449)
--log9.info------------------
【競輪】手島慶介が自殺33歳だった【神戸三宮】 (640)
空気の読めない選手を叩くスレ Part2 (346)
競輪中継美人キャスターNO.1は誰!七人目? (446)
スレッド立てられないやつはここに書け!in競輪板 (802)
【三重SS班】浅井康太 愛人6人目【嫁妄想癖】 (683)
競輪ブログってどう思う(関係者のブログ除く) (318)
海老根恵太の弱さはハルウララ並み (343)
糞レースを晒し上げるスレ (930)
静岡競輪場 「新投票施設オープン」 (332)
【keiG】小嶋敬二を勝たせてください 16【満寿泉】 (709)
競輪で起きた珍しい事故・事件・記録・出来事等5 (508)
【疾風怒濤】捲りの石毛克幸【クリップバンド確認】 (841)
どうして追っかけ女はブサイク揃いなわけ? 3匹目 (571)
長野県人で競輪する椰子は? (337)
【番手最強】伏見俊昭7【カミソリ捲り】 (774)
( ^ω^) 今日も負けたお (946)
--log55.com------------------
B4★4
一代227
関ジャニ∞について語るスレ★45★
関ジャニ∞について語るスレ★46★
関ジャニ∞について語るスレ★47★
関ジャニ∞について語るスレ★48★
関ジャニ∞について語るスレ★49★
関ジャニ∞について語るスレ★50★