1read 100read
2012年08月レトロゲーム66: ファイナルファイト part16 (377) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マリオ3のハンマーブロススーツは最強。 (536)
レゲーで好きな武器 (223)
ハイドライドシリーズ総合スレPart6 (968)
【禿】秋葉原のレトロゲームショップ2【禿】 (693)
【満員】全日本プロレス2 3.4武道館【御礼】 (207)
たけしの挑戦状 14 (783)

ファイナルファイト part16


1 :2012/07/19 〜 最終レス :2012/12/01
ちょうはんざいとし メトロシティ
ここには 平和も ちつじょもない
あるのは 暴力と 死 だけだ。

ファイナルファイトシリーズについて語り合いましょう。
※注意
PCエンジン及びメガドライブと一部のSFCソフトのスレにおいて
騙り・無関係な日記・ワンパターンな煽りを繰り返している物体がいますが放置して下さい。
物体の詳細はこちら
【通称】レトロゲーム板荒らし監視所【豚】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1239985887/
[前スレ]
ファイナルファイト part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1321290352/

2 :
>>1


3 :
「ストリートファイター '95」のスレはここですか

4 :
みんなゲーセンでやってる?

5 :
やっぱりゲーセンが良いな
でも、自分が行くとこ2000タイトル入った筐体が並んでるけど、先にファイナルファイトしてる人が居たら遠慮してしまうw

6 :
ハガーの死に際の声いつ聞いても笑える
犬の鳴き声かよ

7 :
>>5
なんぞそれ!?

8 :
opはいつ観てもスタイリッシュだぜ
BGMも神がかってる

9 :
スーファミ版のBGMのほうがいいと言う奴がいるが
あれは間違い
どう考えてもアケ版のほうがいいわ、SF版はこもってる

10 :
スーファミの音源て独特だよな
なんていうかオナラみたいな

11 :
そうか?地下鉄のBGMはSFC版の方がいいと思うが
コーディーの好物のほうれん草と牛Rは2の回復アイテムで出てきたけど、
ガイの好物の鮭茶漬けと冷奴はいつ出てくるんだろう

12 :
スファミ版のOPはサビ直前のパートが省かれてるが
コーディーorガイしか出てこないから変更になったのかな

13 :
自分は音楽はAC、音声と効果音はSFC版が好き

14 :
ACのナイフで刺された時の音は秀逸。

15 :
SFC版は飛び蹴りの音が何故かパンチ系だし
背負い投げの巻き込み音(ダウン音)がイマイチ…
パイプやハガーのパンチのアレンジは好きだけど

16 :
今時の無双シリーズよりもファイナルファイトのが爽快感と盛り上がりが違う。

17 :
>>9
俺もそう思う。まぁ篭ってるってより軽いな。ペラペラ

18 :
効果音はAC一択

19 :
当時SFCと一緒に買ってもらったのがこれの1だった
今カプコンクラシックコレクションでAC版やったけど似てるようで結構違うね
一番気になったのは、ナイフ男が積極的に攻撃してきてSFCよりかなり強いところ
特にベイエリア終盤のナイフ男多発地帯とか絶望的に難しい
でもボスの起き上がり無敵時間がSFCより短いのはいい感じ

20 :
ナイフ地帯は肉が二つ使えるから(ドラム缶は画面から食み出てから壊す)
余裕を持って取るなりメガクラケチらずで行けば簡単じゃよ。
あと画面上に武器が6個あればそれ以上出なくなる

21 :
よう爺さん

22 :
>>20
あそこはピンチになって焦れば焦るほど錬金成功するよな

23 :
プレイ時間でランクが上がるなんて基本的なことを今頃知った
アーケードゲームじゃ珍しくない仕様なんだろうけど
TASで早解きしてる動画で敵が妙に柔らかく見えるのはそういうことだったのね

24 :
いや、あれは単純に難易度最低でやってるからじゃない?
1面地下室に入って2人しか居ないし

25 :
ベイエリア開幕〜トイレまでの曲好き
個人的にFF1のメインテーマ

26 :
アーケードの設定って残機増えないんでしょ?
クリアする人めちゃ凄いね

27 :
2機スタート&エヴリで8機まで増えるが

28 :
実はパンチはめは使わない方がスムーズに進めるのではと思い始めてきた今日この頃

29 :
ファイナルファイト・ガイを買っちゃった。
小学生の頃、ガイをゲイって言ってた。もちろん意味は知らなかったw
ファイナルファイト・ゲイ、、、、これはいやだな。

30 :
こっちに行けよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1159811019

31 :
カプクラはエクストラジョイが設定できないのが唯一の不満
XBOX360のダブルインパクト版は設定できるの?

32 :
必殺技どころか配置や連射の設定すらできない劣化仕様になりました

33 :
ありがとう
そっか…理想のアケ完全+連射エクストラジョイ付きFFを家庭用で遊ぶのは遠い夢なのか
同時押しが苦手で敵のパンチ食らった瞬間にジャンプ押しっぱ+パンチ連打で
メガクラをワンパンもらった後に出す非効率的な癖が付いちゃって辛い

34 :
一応iPhone版は必殺技ボタンがある

35 :
早速iphone版やってきた
ipadでやったせいかレバーの遊びが広過ぎるように感じた
(レバー下入れの投げコンボ失敗したり、微調整ができずガラス割りタイムアップしたり)
でもタッチ操作って点以外はなかなか良好な移植、調整だったように思う
特に救済措置のスペシャルオプションが無茶苦茶で気軽に進めるのは爽快だった
(残機9スタート、メガクラで敵のゲージ一本の半分くらい減らせる、アイテムが全部肉化)

36 :
ダブルインパクトも何とか海外アカウントをつくって体験版で一面をやってみた
確かにキーコンフィングがなく、ABジャンプ、XYパンチ固定なので
パッドならともかくアケステだとパンチとジャンプのボタン配置が一般と逆になったり不便
連射設定も無く、XBOXのコントローラは殆ど連射機能無しなのでこれまた不便
他に気になったところは
・グラフィックオプションはなかなか充実(スムージングや走査線再現など)
・音楽はアレンジされてる(オプションでオリジナルにも戻せる)
・BGMとSEのバランスが悪い(SEが小さい、オプションである程度調整可能)
・一面最初で敵が残ってるのに階段降りて地下に入ってしまった
・難度、残機、エクステンド設定変更不可?体験版だから?
グラフィックオプションによほどの魅力を感じるか、抱き合わせのゲーム目的でもなければ
カプクラ持ってる場合はわざわざ海外アカウントと海外MS800ポイント用意してまで
買う必要なさそうな出来。過去スレでも微妙な評価だったのかな…
スパ2XのダサいHD化アレンジといい、カプコンアメリカの移植はなんかイマイチだね

37 :
俺的にはあのグラフィックオプションだけで買う価値ある
ストIII3rdのそれより良い

38 :
>>36
敵残しクリアは上級者の嗜み(フラグザコ以外は倒す必要が無い)
場所によってはアンドレやオカマも残せる。右往左往する様を観賞するのだ。
但し6面エレベーター前のみ残った敵は哀れにも死んでしまう。
あとファイナルファイトの仕様では
エクストラジョイが無いと連射設定は邪魔になるのでいらない

39 :
たまに最終防衛ラインって敵の攻撃がやけに優しい時があるな。
コーディでノーダメだったり、ハガーで2割ほど食らっただけで凌げたり。
やばいときは2度死に寸前くらいボコられたりするが。
協力プレイまたやりたいわ。面識なしの全くの他人で、1コインの実力有る人
に声かけて2Pやったこともあるが、最近はそういう人もあんまり見なくなった・・・

40 :
3面冒頭のザコを酒場の中に連れて行くことができるがいつも死なせてしまう
あのまま残ってたらどうなるんだろ

41 :
業務用のエクステンド設定は
・10万点のみ ←初期設定
・20万点のみ
・10万点、以降20万点ごと(30万、50万、70万…) 但し増えるのは8機まで
・なし
SFC、GBA版でも基本的に一緒だけど、こっちはエブリエクステンドで10機以上増やせるはず

42 :
カプクラで車壊しとか一部ボス戦が面倒くさいから、ずっと連射ONでプレイしてたんだが
久しぶりに連射無しのゲーセンでプレイして操作の違和感で苦戦したわ
やっぱり連射機能は上達の為にも使わない方が良いな

43 :
連付きだとパンチボタンから指を離しづらくなって位置どりが微妙に遅れるよね
あと必要以上に投げコンを多用するようになって直接掴みにいくカンが養いづらくなる

44 :
>>41
10万点のみとかキツすぎるね

45 :
>>36
いや、Wインパクトは買いだろ。いまだにオンに人いるし、結構新規も見かけるよ?
俺はカプクラでオフ、Wインパクトはオンと楽しんでるよ。
細かい不満もあるけどたった数百円のゲームじゃん。オンの楽しさがそんな不満なんか吹き飛ばすぜ。
いまヤフオクで1600ゲイツ\1,500しないし、You買っちゃいなよ。

46 :
連射機能の最大の問題は咄嗟の必殺技が出難くなる事
シビアな同時押し精度が求められる
PS2カプクラをPS3のHDMI接続でやると
クッキリハッキリドットになるのでせうか

47 :
>>44
2機スタートなら普通レベル
最終防衛で確実に1ミスするとして想定外のミスも1回できる

48 :
>>45
ごめんね、オンで遊べるって強力な売りを知らずに体験版だけで早計な判断してた
反省してしっかり製品版で再度評価できるようプレイアジアで海外MSポイントを注文したので
届いたら早速オンで遊んでみる

49 :
ss

50 :
>>46
今試してみたけど、連射モードだと直立の状態から必殺技出すのはやっぱり無理だね…
何らかの動作中に同時押しの押しっぱでしか、必殺技を出せない体質になってしまった…

51 :
なるほど、連付きのカプクラでメガクラが全然でなくて
連無しのダブルインパクトだと良く出るのはそういうことだったのか

52 :
当方コーディー、三面のポリスの倒し方を教えてほしい
ザコがわらわら出てきてポリス殴りたいのにザコに攻撃が当たってしまい
大ダメージ、拳銃を出してからは追いかけようとして歩いたらザコを掴んでしまい立ち止まったところを撃たれる
うまくポリスを捉えてもザコに後ろから殴られてまた逃げられ拳銃のパターン

53 :
アンドレ達と金網デスマッチの後に出る看板を壊すと、鉄パイプが出るからそれを持っていく。
ボスの所まで行って、ポリ公の体力バーが出たら後ろに下がる。
ポリ公歩いてくる、パイプで殴る、また歩いてくるのでこれを繰り返す。
体力が半分くらいになると拳銃モードになるんで、近づいて膝蹴りして右方向に投げ。
もう一回投げれば御陀仏。鉄パイプを落としたときはJキックでやる。
Jキック、後ろに下がる、Jキックな感じで。
多分、この倒し方が一番簡単で安全に倒せるよ。テクも必要ないし。

54 :
なるほど、画面端までスクロールさせなければポリスとタイマンできるんだね
お陰で一機も落とさずに越えられるようになったよ
ようやく全六面の半分をコンティニュー無しで抜けられるようになったので
後半の殺人的な難易度にもめげず地道に攻略していきたい

55 :
三面ついでに余談だけど、自分はファイナルファイトの全六面の中で、このポリスが出てくる三面が一番好き
BAR内の客の様子から既にマッドギアの盛り場になっており、店内でのケンカなど日常茶飯時といえるほど治安が荒れていることが分かる前半
店内で拉致され、洒落にならない凶器が当たり前のように散乱した金網リングで問答無用のデスマッチに挑まされる危険な雰囲気が魅力の中盤
路地裏を抜けた先の表通りでは見物客をバックに治安の象徴ポリスが悪党共を引き連れ、市長に銃を向けてくる異様な光景が際立つ後半
ポリス戦の背景もこのゲームの舞台を象徴してるようで気に入ってる
(見物客と下層街のバックに夜空に照らされた上層街が見えるところ)
あの背景を見ると、上層街にはこういう外道をのさばらせることで私腹を肥やすド外道の黒幕がいて
今からそいつをぶちのめしに行ってやるんだと後半ステージ戦に挑むにかけてのモチベーションを維持できる
デスマッチ〜ポリス戦の高揚感を煽る重厚なBGMもあのシーンの異様で危険な雰囲気に合ってて格好よくて
テンションがとても上がるので、三面まで来たのに全く中だるみを感じさせず楽しくプレイに集中させてくれる名曲
長くなったけど、三面の構成はこの面だけで一つのストーリーとして成り立ちそうなくらい敵も背景も音楽も本当に秀逸で
豪華声優陣の長セリフも実写顔負けの美麗なムービーも有名アーティストのボーカル曲も一切無いのに
ファイナルファイトのハードな世界観の魅力をしっかりプレイヤーに感じ取らせてくれる名ステージだと思う

56 :
吐き捨てられたガムを拾って食う行為はリアルでやるとえんがちょされると思う

57 :
http://ifs.nog.cc/acidmonsters.hp.infoseek.co.jp/flyer/flyer048.html
FFのヤバい雰囲気を表してるので言えばこの絵がすき
特に右下のアンドレが鉄パイプで頭カチ割られて血流してるのと
コーディーが妙に冷めた格好で次の標的を定めてるのが
ガチでタマを奪い合うスラムの喧嘩っぽさがよく出てると思う

58 :
エディはザコ封じ使わんでも
動き出しを掴んで膝2投げ(右に投げる)→一番下で待って膝2投げ→一番上で…
と繰り返せばザコが出てくる頃には瀕死になっとるよ。
ハガーならパイルが4回決められる。バックドロップは何故か縦にずれるので注意
ガムの得点が欲しいなら素直にザコ封じがいいけど
>>53
そんなチマチマせんでも軸ずらしてれば普通に殴れるよ

59 :
テクが必要ないってことであえてボタン連打で倒せる方法を紹介してくれてるんじゃない
極論すればパンチはめで乙なんだし

60 :
カプクラを5年振りぐらいに連射ONでやってみた(ハガー)
生ダブラリがドロップキックに化けることがあるけど
連射のおかげで引っこ抜きが笑えるほど続くので大して問題無かった。
反撃や起き上がり、あとジャンプ攻撃の後は押しっぱでいいしね。
でもコディガイだと引っこ抜き出来ないからどうなるかなあ

61 :
軸をずらして殴るってのは
近付いてきたら縦方向に歩いてパンチするだけのことなので
間合いを調節してパイプや飛び蹴りを繰り返すよりテク要らずだと思うけど
エディは起き上がり無敵長いし

62 :
エディは右端でバックドロップすると縦にバウンドして軸がずれるけど
左端だとバックドロップしてもその場でバウンドしてくれるんだよな。
だから縦待ちしてれば起き無敵が切れるところを殴ったり掴んだり出来る。
謎だ

63 :
最強のボスはやっぱアビゲイル?

64 :
アビゲも実は縦待ちが効くからそんなに強くない。
SFC/GBAはハガーを除いて投げハメ(投げの後は起き無敵が無い)が出来る。
ハガー使用時のSFC/GBAアビゲが最強かねえ
それでも武器があれば楽勝だけど

65 :
あのアビは起き上がりからしばらく歩いても無敵時間が続いてるのが怖い

66 :
素手ハガーのSFCGBAアビ戦は
引っこ抜きでどこまで減らせるかだね。ザコが有限だから。
後はダッシュパンチ避けからの掴みorダッシュパンチ直殴りと
下に誘導して上から掴むことぐらい(誘導に失敗したら即ダブラリ)

67 :
超絶素人質問で申し訳ないがプレイ動画で後ろジャンプニードロップをよく見かけるが
あれはどうやって出しててどんなメリットがあるん

68 :
残4エブリでベルガーあと一発ってとこで終わった
これデフォルトでクリアできる奴等すげーな
やっぱメストや他人のプレイ見ながら何万もつぎ込んだの?
稼動から何日くらいでALLいけた?

69 :
あとデフォルトだと残3で2回Rるけど最終防衛の他にどこで死ぬの覚悟してる?

70 :
タイムアップでのミス以外はタイム回復しないんだね
5面チマチマ進んでたらアビゲ線で0秒のときに投げられミス
復活直後タイムアップで即死してポカーんてなった

71 :
>>67
ジャンプと同時に後ろ入れ
正ジャンプニーは後退で避けられるがバックジャンプならまず当たる
移動力があるので一気に進んでザコをスクロールアウトで消し去る際にも使う

72 :
>>69 場所というよりはデブとナイフ野郎が出るとこは事故死しやすいw
三面の酒場でパンチの間を掻い潜ってアンドレ突進、起き上がりにデブタックル×2、火炎瓶のコンボで満タンから即死した時は唖然としたw

73 :
またベルガーにノーコン阻まれた
雑魚が湧き出す前に速攻できないと駄目なのかね

74 :
デブとナイフの攻撃は起き上がりに起き上がりに重なりやすいから厄介だよな

75 :
>>73 ベルガーはバックジャンプ斜め撃ちされまくるときついね。
mameでどこでもセーブ機能使って、ベルガー50本ノックで練習とかしてるけど、それでも5%程度は殺されるかな。
とにかくラインをずらして食らわないようにしつつ、上手に掴んでダメージ食らわしていくしかない。
雑魚のパンチくらってラインを合わせられたらケチらずメガクラ。矢で撃たれるより遥かにマシ。

76 :
こういうゲームって難易度上げるとどういう違いがあるんですか
レベル4「NORMAL」とレベル8「HARDEST」違いは

77 :
>>76 敵の攻撃力だけがあがる。
敵の挙動や数、味方の攻撃力などは変化なしだったはず

78 :
AC版ファイナルファイトに限っては敵の攻撃力に差は出ない
SFC版ガイとGBA版は攻撃力だけでなく敵の数も増える
>>73
ザコは無視するか攻撃力の低い飛び蹴りか必殺技で転ばせておいて温存
間合いを詰める時は正面からでも飛び蹴りで矢もろとも蹴飛ばすことも可
窓際モードはジャンプの着地に連続技(投げフィニッシュで)
コーディガイの場合は必殺技で降って来る矢を落とす
を3回ぐらいやって終了

79 :
敵の動き良くならない?
こっちの攻撃の終わりにタイミング良く殴ってきたりするような

80 :
ボクサーとか距離取って逃げ回るようになってこっちの攻撃がすごい当てにくくなるよね

81 :
そんな気がするレベルで大して変わり映えしない気が…
ノーマル以下でもステップ使いまくる時はあるし。
まあジャブ待ちに対応するようになる程度なら俺には関係ないな。
ただスーファミ版のカセットずらしのデバッグモード?で
体力が黒になるぐらい高難度にすると結構いい動きをした記憶はある

82 :
>>72
三面は一番下は火炎瓶の安地やで

83 :
ACJP版は基板持ってないから知らんが、Wインパクトだと明らかに敵の動き良くなってる。
発狂モードっていうのかな?ボクサーよりもナイフ野郎がヤバイ。
あと、コーディでデブの起き上がりにパンチ重ねてるのに起き上がりに蹴りを食らうんだよね。
連打不足なのかな。ノーマルじゃこんなこと起きないのに教えて詳しい人。

84 :
>>83 デブのキックは連射がぬるくなければ殆ど大丈夫なんだけど、たま〜〜に食らうんだよね。
体力なくて肉取る前に死にそうな場面なら、時間かかっても飛び蹴り→起き上がり掴みを重ねて即投げ
また飛び蹴りみたいに慎重にやってるね。事故ってパンチ空振りが頭突きでくぐられないように対策もできる。

85 :
最終防衛ラインって呼び方はどこから来たの?
当時のメスト?

86 :
デブの蹴りは発生が早いから
ジャブの引っ込みやボディ以降の派生時に丁度起きられるとヤバいかも。
ハガーでアンドレの起き上がりにパンチを重ねる時みたいに気を使えばいいのかな

87 :
良い音するんだよなwあの蹴り

88 :
ストIIのガード音に流用されたほどだしな

89 :
なるほど、もうデブは>>84のやり方で仕留めよう。徹底的に情け容赦なく。
難易度ノーマルを三ヶ月かけて三キャラノーコンでクリアしたんだ。
で、ハードをやってるんだけどノーコンできる気がまったくしない。
一回ダウンすると、ものすごい勢いで敵が集まってきてはめられて死亡。
メガクラ使っても態勢立て直す前にものすごい勢いで群がってきて死亡。
しかも、メガクラの着地に合わせてジャストのタイミングで飛び込んでくるナイフ野郎のジャンプシャカシャカ。
そして起き上がりにはめ(ry
まぁ、俺の腕が足りてないのが最大の原因なのは分かってる。
けど、ハード無理ゲーだろ。もう疲れたよパトラッシュ・・・

90 :
PS2カプクラのハードコア全キャラクリアが割とすぐに達成できたから
難易度にそこまで差は無いと思うんだがのう

91 :
うむ

92 :
>>90
それはスゴい
自分も同じ条件でやってるけど、どのキャラでやっても最終フロアまで行くのがやっとだ
一番の肝である最後に転がってくるドラム缶に食べ物がなかなか入ってないし
ハードコアじゃなくてもあまり入ってないけど

93 :
そこまで行けるなら後は運
最終防衛はハードコアでも敵が妙に大人しい時がある

94 :
ダブルインパクト買ったよ
10箇所までセーブできるのが便利だね
苦手なステージの練習に使える

95 :
マイティファイナルファイトを今更やってみたんだけど
コーディーいつから波動拳と昇竜拳出来るようになったの?
それはともかくアクションゲームにレベルアップ要素があるのは新鮮でいいね。決してアクションRPGじゃないけどw

96 :
>>94
まじか!買おう

97 :
>>95
ファミコン版ダブルドラゴン1というものがありましてな

98 :
FF時代のソドムがかっこいい。両手の刀で斬る時とか突進斬りとか。
あとどや街でエディ戦の前に流れる曲、マジでかっこいい。
ストUの曲作った下村さんもFFに参加してたよね。あの人偉大だわー

99 :
>>98
エディ前の音楽はホントいいわ。
金網デスマッチと同じだっけ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ66 (384)
βブランディッシュBrandishβ【Ruins Area 8】 (579)
聞くだけでうんざりする言葉 2 (445)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3.1 (344)
【特売】秋葉原のレトロゲーム店【買取】 (405)
PC-98を懐かしむスレ15【非エロ】 (451)
--log9.info------------------
【男子・高校柔道・東京・神奈川・千葉】限定 (863)
第60回 全日本剣道選手権 2012 (446)
東京で評判の良いキックジムを書き込むスレ (549)
【弱い】 何で少林寺は総合に出ないんだ【怖い】 (594)
w中学生に勝てない少林寺の指導者w (675)
相手を無力化する神技 習得への道! (622)
陳式陳氏陳家太極拳究極スレッド (396)
【最強太気拳士】島田道男【中国武術家】 (375)
剣道総合スレッド 32本目 (574)
柳生心眼流 (450)
こんなの使えないわ少林寺 (534)
素手タイマンの喧嘩は、打撃より組み技が有利 (693)
神武不殺兵法雷電神伝流総合武術.Part3 (356)
弱すぎる!少林寺拳法 (581)
腹部への打撃について 2発目 (370)
武心塾、塾生ちゃん 2 (650)
--log55.com------------------
【韓国】 新型コロナ感染者 100人増え計9137人・・・死者126人
【韓国】「n番の部屋」事件の運営者を逮捕 運営者「悪魔の生活を止めてくれて感謝する」
【中央日報】米国の浮揚策への期待でKOSPI4%急騰…ウォン相場1ドル=1230ウォン台 [3/25]
【新型コロナ】 韓国映画界が政府支援求める声明 「韓国の映画産業はいま、絶体絶命の危機にさらされている」
【朝日新聞】共存関係である中国韓国を入国制限にした日本の手法は疑問だ。日本は誰をパートナーにして世界不況を乗り切るのか[3/25]
【中央日報】「中国とは比べものにならない」…日本も欧州・米国発感染者で疲労 日本当局に赤信号が灯った(毎日新聞報道による) [3/25]
【安倍糾弾釜山市民行動】韓国「親日派の総選挙候補いりません!」 武装した戦士になって熱心になってみる [3/25]
【韓国】今年の出生率、0.81ペース(出生数=26万7900人)