1read 100read
2012年08月セキュリティ6: 【ノートン】Norton Internet Security Ver.223【2013】 (647) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フリーのアンチウイルスソフト Part29 (462)
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part21 (825)
【K7 Computing】ウイルスセキュリティZERO Part 21 (573)
★☆インターネットウイルスプロテクターV4☆★ (348)
【JISQ15001】プライバシーマーク Part4【PMS】 (392)
Win XPのファイアーウォール (869)

【ノートン】Norton Internet Security Ver.223【2013】


1 :2012/11/10 〜 最終レス :2012/11/25
■Symantec Japan http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
■Norton (個人ユーザー) http://jp.norton.com/index.jsp
■シマンテックストア http://www.symantecstore.jp/
■ノートン キャンペーン情報 http://jp.norton.com/theme.jsp?themeid=campaign
■ノートン アップデートセンター http://updatecenter.norton.com/?&NUCLANG=ja-JP
■ノートン製品・サービス一覧
http://www.symantecstore.jp/productlist/productlist.asp
■Norton体験版 (30日間すべての機能を利用できます)
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
■詐欺販売対策のヒント (日本語サイトでも不正キーのネット販売が横行していますので要注意!)
個人情報を盗まれないように知識を深めて自身を守ってください (ttp://i46.tinypic.com/90dgmf.jpg)
http://www.symantec.com/ja/jp/about/profile/antipiracy/tips.jsp
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20085353,00.htm
■前スレ
【ノートン】Norton Internet Security Ver.222【2013】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1350116149/

2 :
━ 質問マナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ アドバイスをもらう為に、「質問用テンプレート」を使って質問しましょう
・ 違法な話題や質問はNG (不正使用、違法ダウンロード 等)
━ 報告・質問用テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NISの年式                『』
OS                   『』 例、Windows 7 Home Premium 64-bit 、XP Home SP3
PCスペック             『CPU: GHz 、メモリ: MB』 (「システムのプロパティ」参照)
回線の種類・ルータの有無   『』 例、光回線でルータ使用中
スパイウェア対策ソフト      『』
その他常駐ソフト           『』
トラブルや感染の発生時期.  『』
トラブルや感染の状況と措置 . 『』
その他               『』
現在までのNortonの使用状況とか、追加機能の適用内容とか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Windowsオペレーティングシステムが32ビット版か64ビット版かを確認する方法
http://support.microsoft.com/kb/827218/ja

3 :
■Norton(個人向け)サポート
http://jp.norton.com/support
■Norton カスタマーサポート (更新サービス、アクティブ化、回数制限解除、ダウンロード、CD-ROM不良など)
オンラインチャット or 電話サポート or 電子メール (オンラインチャットチャットは年中無休 9:00〜21:00)
http://jp.norton.com/support/cs/contact_cs_japan.jsp
■ノートン・プレミアム サービスの説明 (有料オンラインサービス、年中無休)
専門スタッフがオンライン遠隔操作で、システムの調整やウイルス診断/駆除作業を代行
http://www.symantecstore.jp/RemoteService/index.asp
■ワンクリックサポートとサポートセッションの利用方法 (*Flash ON必要)
「サポートセッション」は、動作トラブルの検出と修復処理をしてくれます ttp://i47.tinypic.com/11ik183.jpg
メイン画面右上の「ヘルプとサポート」 > サポート情報 > ワンクリックサポート > 「サポートセッションを開始する」

4 :
■ノートン コミュニティ日本版 (Norton製品に関する意見・情報交換が出来る掲示板です)
http://communityjp.norton.com/t5/community/communitypage
■シマンテック セキュリティ スクエア (最近のセキュリティに関する話題、製品TIPS など )
http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogpage/blog-id/SSS
■ノートン プロテクション ブログ 日本版
http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogpage/blog-id/npbj
■セキュリティレスポンス (最新リスクへの対応状況 個人ユーザー or ITプロフェッショナル)
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/index.jsp
■Norton Cybercrime News (日本語サイト)
http://cybercrimenews.norton.com/nortonretail/ja/home.html
■Symantec TV (英語サイト)
http://www.symantec.com/tv/allvideos/index.jsp?inid=us_ghp_banner1_symantectv
■YouTube - norton's Channel
http://www.youtube.com/user/norton#g/u
■NortonJapan Twitter
http://twitter.com/NortonJapan
■Norton Online on Twitter
http://twitter.com/NortonOnline
■Norton Facebook
http://www.facebook.com/Norton

5 :
■Norton 2012新機能ガイド
http://jp.norton.com/products/tutorials/?pvid=nis2012
■「Nortonインサイト - アプリケーション評価」を実施する
メイン画面左にある「アプリケーション評価」 > 右上の「更新」をクリック
クイックに「すべてのファイル」をクラウドチェックすることも出来ます (ttp://i47.tinypic.com/29wvleu.jpg)
■「セキュリティ履歴」をチェックする (未解決・解決のセキュリティリスク、検疫、ファイアウォール活動、エラーなど)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリック
「最近の履歴を表示」 > セキュリティ履歴ウインドウ > 「表示」の選択 > 行をポイントして「詳細」で確認出来ます
「最近の履歴」ページ右下の「履歴の消去」をクリックすると、全ページの履歴削除も出来ます (ccSvcHst.exe負荷も低減)
■スパム対策機能 (デフォルトでONですが、マニュアルでの学習操作も必要です)
スパム送信者を遮断リストへ登録して以降の着信拒否 (ttp://i46.tinypic.com/11cgpl1.jpg)
取りこぼしスパムは、行を右クリックから Norton AntiSpam > 「これはスパムです」指定
逆に必要なメールがNorton AntiSpamフォルダに入っていた場合 > 「これはスパムではありません」で受信トレイへ復帰
■Norton Online Family のダウンロード
https://onlinefamily.norton.com/
保護者(保護者の方向け)機能 : 子どもが犯罪に巻き込まれないように有害情報へのアクセスを遮断
プライバシー制御 : プライバシー制御を使うとプライバシーを維持したい情報のリストを作成できます
■NortonユーザーがWindows「システムの復元」を行う場合の注意点 (不明なエラーが発生しNortonが使用不能になる)
「Norton製品の改変対策」を一時的にオフにしてから「システムの復元」を行って下さい (ttp://i49.tinypic.com/o89yww.jpg)
復元完了後は必ず「Norton製品の改変対策」をオンに戻して下さい

6 :
■2ちゃんねる内での誤検出誘発トラップ回避 (「スキャン」側と「Auto-Protect」側で検出除外に登録)
現在、ウイルスコード・誤動作トラップ類書き込みは規制対象になっていますが、過去ログなどの反応回避の為に
メインウインドウ > 「設定」 > 「コンピュータの設定」を展開
除外:「スキャンの除外」右の「設定〔+〕」を展開 > 「追加」から除外対象を指定して 適用 > OK
「専用ブラウザのLogフォルダ」を除外に登録しておきましょう (ttp://i49.tinypic.com/oazplj.jpg)
■「Norton Toolbar」を表示したくない (Internet Explorer と Firefox に対応)
ブラウザのツールバー設定(右クリック)で、「Norton Toolbarの表示」のチェックをOFF
ツールバーの表示が無くなるだけで、ブラウザ保護やフィッシング対策は機能しています
■スキャン負荷の軽量化
スキャンウインドウ最小化で、バックグラウンド優先度でのスキャンになります(バックグラウンドスキャンスロット)
また、スキャンウインドウ以外は閉じてもらってもスキャン走査は完了します
■「サイレント モード」 (ゲーム最中などのフルスクリーン時に警告通知を抑止、モード解除後に通知してくれます)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリックして「サイレントモードをオンにする」をクリック

7 :
■詐欺・罠サイトURLの報告 - Symantec Security Response 〔Report Suspected Phishing Sites〕
https://submit.symantec.com/antifraud/phish.cgi (記入例 ttp://i51.tinypic.com/33vcmlc.jpg )
詐欺サイトや悪意のあるソフトウェアのダウンロードを仕向けるURLの報告 (「enter more」で報告枠追加できます)
インターネット中に違和感を感じたページ、罠動画サイトや罠ゲーム系サイトの報告などもOK
思わぬサイトへ飛ばされた場合などは、リンク元ボタンを右クリック > プロパティでURL確認も
■未対応リスクや疑わしいファイルを検疫経由でSymantecへ送信 (最大10MB以下までのサイズ)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリック「最近の履歴を表示」 > 「検疫」を選択
検疫に追加 (明らかに未対応リスクである場合は、「ディスクからファイルを削除」にチェック(=検疫と同時に削除))
検疫後、「詳細」 > 下列にある「処理」 > 「Symantecへ提出」をクリック
■疑わしいファイルの提出 - Symantec Security Response 〔Upload a suspected infected file〕
https://submit.symantec.com/websubmit/retail.cgi (記入例 ttp://i54.tinypic.com/72dpxs.jpg )
ファイルや圧縮ファイル(Password無し、File数9個未満、10MB未満)やtxtレポートで調査依頼の提出が出来ます
■Nortonが誤検出してしまうファイルの報告 - Symantec Security Response 〔False Positive Submission〕
https://submit.symantec.com/false_positive/
■法人向け総合セキュリティソフト
Symantec Endpoint Protection Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1331092341/

8 :
結局2013はつかえるのか?わざわざ2012探すのもなぁ。

9 :
>>1スレ立て乙です

10 :
>>8
普通に尼で売っている
2013を持っているならゴネると2012のDL先を教えてくれる可能性大
2011を持っているならキーだけ買ってそのまま使うのがベスト

11 :
FAQ
Q1.ノートンを安く買う方法はありますか?
A1.中華キーを買いましょう。このスレの常連ヅラしてるのは全員中華です(笑)

12 :
前スレの975だけど
復元後またネットに繋がらなくなったから
再度復元してからノートン削除したらネットに繋がらなくなった

13 :
>>12
PCメーカーのサポセンに聞きなよ

14 :
ネット接続にノートン関係無くね

15 :
2012使ってて、出来心で2013にしたら、iPad接続すると青画面になるようになった
今2012に戻してます

16 :
>>13
メーカーのサポセンに電話かけて聞いた結果がこれなんだが・・・

17 :
>>16
この機会にバスターに乗り換えましょう!

18 :
バスターだけはやめとけ

19 :
バスターはないな

20 :
2013のキーで、2012の延長って出来ますか?

21 :
ええっと…

22 :
できますん

23 :
まだ誤検知しまくりの穴だらけノートンなんて使ってる奴いるんだw

24 :
ほーん
で?
いちいち同意求めんなカス

25 :
バージョンUPのお知らせがPCで表示されるのですが
更新した方がいいのでしょうか?

26 :
エラー:3041.3が出てパワーイレーサーで修復して再起動
しばらくしたら又同じエラーが出ます
どうすりゃいいの?

27 :
サポートに連絡すると、再インスコしてくれるw

28 :
カスの集まるスレ

29 :
アドバイス欲しい奴はもっと詳しく書けよ、そんな少ない情報でわかるか

30 :
エスパー伊東に聞け
カタコトでも、彼なら瞬時に解決してくれるだろう

31 :
やっぱNortonが最強だわ
Norton Internet Security 2013 20.2.0.19 - Test with more links (2012.11.08)
ttp://www.youtube.com/watch?v=vaa1R2xa1hc

32 :
>>31
自分のだけ見て最強とかこれいかに

33 :
AV-Comparatives実施【Factsheet Protection-Test 】(October 2012 最新版)
※Factsheet Protection-Testとはソフトが備えるすべての機能を総動員
現実環境下で、現実に想定されるマルウェア攻撃から、どれくらいPCシステムを守れるかを調査
テスト内容が現実の環境に極めて近づけて行われるため、テスト日数&人員が他のものの数倍かかる
http://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_prot_201210_en.pdf
※ノートンにおいては最近AV-Comparativesのテストに参加しなくなったので、今年度のデータはなし
上記テストの最新版結果ではトレンドマイクロ(バスター)が防御率100%を達成
数あるソフトの中で一番の成績をたたき出した
バスターに関してはAV-Comparatives実施の【File-Detection Test】 においても
Aviraに続き、第2位の検知率をたたき出し、性能を急上昇させている

34 :
【File-Detection Test(2012.09)】
http://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_fdt_201209_en.pdf

35 :
やっぱりNortonが最強やん
http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2369749,00.asp

36 :
ノートンを止めて他社ソフトでスキャンしたら
5つほどウィルスがポロポロ検知されて以来、ノートン先生を使う気が起きない

37 :
他社で検索して出てこなくてノートンで出る場合も有る

38 :
>>37
それは言っちゃだめだろ

39 :
win7 64bitの起動遅延って試用版では改善されてないんですよね?

40 :
>>39
いつの話してるの?

41 :
脳豚はバグてんこ盛りだから改善されていない

42 :
NIS2012でググった時のセーフウェブのマークが出たり出なかったりするのは自分だけ?
ノートンツールバーは表示されてる

43 :
>>42
今自分も試してみたら出ませんでした。
なんでだろ??

44 :
>>42-43
自演乙
OSとかブラウザぐらい書けよ

45 :
コジマで1PC用2012 が1980 円だった。

46 :
へー

47 :
またかよ
パワーイレーサーで必要なものまで削除しちゃったわ
毎回毎回・・・・
中華キーが悪いのか?3台用なのに2台しか使えなくなってるし
Norton Internet Security
19.9.0.9
エラー: 3048、3

48 :
そ、そうだな…きっと中華キーだ

49 :
安物買いの銭失い

50 :
マケプレの出品数がますます増加してやがる
いくらAmazon発送だからって、セキュリティを気にする者が、得体のしれない店に個人情報を売り渡すのはどうなのか

51 :
>>26
NPEは修復するモンじゃなくて、エラー出てもいいから強力にウィルスを駆除するモンだろ
ノートンリムーブツール使え。ノートン製品の痕跡を根こそぎ削除してくれるから
それで問題がでるなら原因はNISのせいじゃないから、PC窓から投げ捨てろ

52 :
今投げ捨てたら、下から悲鳴と鈍い音が聞こえたんだけど
まあいいか

53 :
>>52
それ、ひき逃げと同じ罪やで
事故はちゃんと見ないとあかん

54 :
なら>>51は犯罪教唆だなw

55 :
なんでやねんw

56 :
PCを窓から投げ捨てる前に、ちゃんと下に人がいないか確認しましょう
と書いてないから、これは訴訟を起こせば勝てるレベル

57 :
   (  ´・ω)                          
  γ/  γ⌒ヽ                        (´;ω;`)  いいです 
  / |   、  イ                      (⌒    ⌒ヽ 自分で腹パンしますから
.  .l |    l   |                      l   、_ 、_, \ \ >>52ウッ…
  {  |    l、 |                       l、⌒ヽ'巛( / /
. \ |   | ''|                         '''‐‐'^  (、_ノ
  .  |   | |                         / //  /

58 :
なんか急にぶっこわれた
8504.104
2ブラウザは繋がるけどfirefoxからネットに接続できない
ちょっと前は頻繁に30ナントカが出てたけど
何度NPE入れても治らないから放置してた

59 :
バスターが君を待っている

60 :
先ほど子供用のパソコンにNorton Online Familyを
入れているんですが いきなり横文字でNorton??Family??(多分アップデート)
となったので、はいを押したらしばらく半分固まった状態になり
その後3分位したら自動で再起動になりNorton Online Familyが使用出来なくなった。
ここに書き込みしてる人は、Norton Online Familyを使用してる人は
少ないと思われるが、少々困った・・・・

61 :
エラー: 3048、3ってのが出たんだけど、
NPEでスキャンしても異常なしだし何これ

62 :
こいつがノートン使ってないことはすぐにわかる

63 :
で、そろそろ2013入れてもいいの?

64 :
は、はやく いれ て・・・

65 :
>>61
2013は不具合多いな

66 :
不具合多いのは中華キーだろw

67 :
造反有理、無罪不具合

68 :
>>61
2013の場合3048,3がでるバグ
かなり前から既出ネタだがいまだ改善されず
とりあえず、パワーイレイサー使っても何もなければ気にしなくてもいい

69 :
>>66
えっ
中身一緒なんだけど

70 :
>>60
うちもそうなって強制的にノートン製品全部アンインストールして、とりあえずネット復旧。
その後本体を再インストールして、Norton Online FamilyをインストールしようとWebでNorton Online Familyにログインしようとしたら出来なかった。。
オンラインチャットサポートで話してみたら、今点検中だってさ。
単なるNorton Online Familyのログイン障害みたい。
なに言ってもしばらく待てとしか言われなかったわ・・・

ただ、ログイン障害だけでWebも見れなくなるとは最悪なシステムだな・・・

71 :
>>66
キーにウィルスが仕込まれてる!ボスケテ!
ですね
わかりません

72 :
それにしてもNPEでエラー修復できると思っている馬鹿の声が大きいな

73 :
3048.3エラーでるとNPE使えと出てくるからな

74 :
ウイルス原因でエラー出てるかもしれんから
NPE使って原因探れってことで、エラーそのもの直せって意味ではないだろw

75 :
誰もNPEでエラーなおせとは言ってない気がするが、こいつは何言ってんだ?

76 :
2013の広告ポップアップうぜえ

77 :
>>76
そんなのないけど?

78 :
3048,3の原因がNPEで改善できるかも知れないって先生のお達しだからな。
エラーが修復出来るかも知れないと頼るのも分かる、というか俺もNPEを実行してウィルス無だった。

79 :
FAQ
Q. Norton Internet Securityの弱点は何ですか?
A. いくつかありますが、その代表的なものを1つあげますと、
  アプリケーションソフトウェアへの直接排除を唐突に行う点です。
  少しでも自分の意に沿わないソフトに対しては、容赦なく削除です。
  メジャーなアプリ以外を使っている人は要注意です。
  結局、ノートンかそのアプリかどちらかをあきらめなければ
  ならなくなった人も多くいます。
  さらに、ダウンロード販売でアプリを入手した人は、再インストールが
  大変なので、ディスクを作っておくべきでしょう。

80 :
それって他のセキュリティーソフトでもだろ
脳豚だけじゃないわな

81 :
他のは検出したらどうするか選択できるだろ

82 :
なんで他のはって曖昧にするんだよ
具体名出せよ、まさかそれも知らないで言ってるわけじゃないだろ?

83 :
>>82
ノートン以外の全てのウイルス対策ソフトだ

84 :
>>70
初めに感謝いたします。
自分だけの症状と思い困っていた。
ノートン側の障害なんですか
HPに点検中とか、書いて
くれればいいのにね。

85 :
自演

86 :
>>84
そうなんだよ
最近のノートンは信用ならん

87 :
誤検知だってわかってんなら除外登録すりゃいいだけだろう

88 :
「除外すればいい」
これはノートンの最終回避法
ノートンに限らずほとんど除外できるが・・・
「誤検知」
すぐにわかるなら誰も困らない
誤検知なくすのも無理だと思うので各自判断すれ
それよりバグを直せよ、IDセーフ、2013版の3048,3エラー 等

89 :
ここで言って直るのか?

90 :
ノートンのエージェントは何処にでも入り込んでいる

91 :
直るはずがない

92 :
くそだから

93 :
>>79
おまえは真のNorton先生の弱点を知らないアホだな。
・唯一Norton先生の真の弱点
2chの偽ウイルスコードに異常に反応すること
回避方法はスレタイを読んでね(ラブ
つーか、未だに反応するのが泣けるよな。

94 :
>>93
唯一の弱点じゃねーよ
ノートンなんて全ての点においてちんかすレベルだろw
カスペルスキーに勝るところあるのか?

95 :
>>94
http://review.kakaku.com/review/K0000424189/#tab
カスペルスキー(笑)
カス ペルスキー(爆)
バスターと互角の性能www

96 :
>>94
ほんとチン「カス」ペルスキーだな(失笑)

97 :
>>96
あんた上手いこと言った!

98 :
ノートン厨はシネ!www

99 :
スレタイも読めない馬鹿はRwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【鑑定目的禁止】検出可否報告スレ14 (314)
◇Avira Internet Security 2012 Part.3◇ (705)
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part21 (825)
ト レ ン ド マ イ ク ロ(笑) (657)
トレンドマイクロ スパイバスター part1 (460)
こんなウィルスはいやだ!! 2匹目 (598)
--log9.info------------------
八丁堀の七人 Part4 (312)
「殺陣」を「さつじん」と読んだNHKアナどう思う? (555)
北大路欣也 総合スレ (343)
暴れん坊将軍の吉宗は卑怯なのではないか? (386)
里見・杉・高橋・松平 (387)
ぶらり信兵衛−道場破り− Part3 (674)
この知識があれば時代劇が面白くなる 2.5帖目 (299)
【テレ朝9/22】みをつくし料理帖【北川景子】 (468)
【竹脇無我】江戸を斬る 梓右近隠密帳 その2 (438)
【2012】時代劇の今後を考える第二幕【消滅】 (445)
必殺必中仕事屋稼業 三番勝負 (714)
【なりませぬ】暗闇仕留人3【こちのひと】 (245)
【剣豪】 若林 豪 PART2 【Mr.ダンディ】 (227)
【韓西&関係無いヲタ】女信長2【禁止】 (581)
素浪人 月影兵庫+花山大吉〜等 その5 (376)
■■■高橋幸治を語れ6■■■ (200)
--log55.com------------------
【バーチャル】hololiveアンチスレ#2493【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14260【俺の右手がまた暴れちゃったか】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14261【パコレ流石に可哀想だ】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9315【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14262【叶え隊、買う】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14262【アッキーナかわいそうだしチャンネル登録しとく】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#2494【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじウンチスレ14263【渋谷ハジメ応援スレ】