1read 100read
2012年08月専門学校86: 【OCA】大阪コミュニケーションアート【クリエ】 (615)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
埼玉の看護学校 Part4 (230)
東京医薬専門学校言語聴覚士科パート2 (797)
京都外国語専門学校どう? (301)
阿南工業高等専門学校 6スレッド目 (953)
【愛知】中和医療専門学校【柔整鍼】 (260)
□■ 福島県郡山市の専門学校ってどうよ ★● (769)
【OCA】大阪コミュニケーションアート【クリエ】
- 1 :2007/07/15 〜 最終レス :2012/11/29
- クリエイティブの方のスレがなかたので。
もりもり書き込んでくだされ。
E-mail欄にsage記入頼みます。
関連スレ
エコ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1154082075/
- 2 :
- 面接行ってきた
正直楽しかった
- 3 :
- 課題終わんない‥(´・ω・`)
- 4 :
- このスレ人いねぇw
誰か漫画専攻の人いない?
- 5 :
- sage
- 6 :
- ↑ごめんなさい(;_;)記入の仕方がよくわからなくて(汗)
- 7 :
- マンガ学科のプロマンガ専攻でのメリット、デメリットなら分かりますが学校全体のは分からないですね;;
学科、専攻、共に多すぎるので;;
- 8 :
- プロマンガ科についてぜひ教えてください!!
実はこの学校のプロマンガ科に入るかどうか悩んでましたので…!
- 9 :
- >>8
メリット
・目指す雑誌にもよるが、出版社へのパイプがあるので編集長や副編集長クラスに原稿を見てもらえるチャンスがある
(正直、権力者が担当だと小さな仕事を貰いやすいし賞なども有利)
・また、パイプでついた担当は学校のバックアップがあるので放置されにくい(もちろん例外もありますが)
・講師個人にもパイプを持った人がいたりもする
・プロ(中には連載中の作家)に直接アドバイスや裏話が聞けるので短期間で原稿に生かせるテクを盗める
デメリット
・3年制なこともあり他の専門学校より学費が高い
(しかも2年以降は製作重視になり授業数は減るのに学費はあまり減らない)
・専門学校生を嫌う編集者もいる
・大学に比べると、やはり将来が心配(選らばなければ大丈夫だと思いますけどね)
あとは自分次第ですね
- 10 :
- それと、私もまだ二回生なので就職については、それほど詳しく分からないので体験学習に行って、自分で学校風景を見てうえで質問した方がいいと思います。
そして在学生が言うのも何ですが、将来を視野に入れてるなら大学に通いながら持ち込みに行ったりする方がいいと思います。
何故かと言うと、やはり専門学校なので専門職の求人が多く、仕事の合間に漫画を描く…というのが難しくなってしまうからです。
…と、まぁ、こんなとこかな?
また何か聞きたいことがあったら分かる範囲ならお答えしますよw
- 11 :
- なるほど!!
いろいろ詳しくありがとうございますっ(>-<)
またA質問なんですが、普段の授業ってどんな感じなんでしょうか??
体験授業に行ったらみんな円(?)になる感じでやっていたのですが、普段はまた違うんですかね???
- 12 :
- >>11
普段は円ではなく高校と変わらない感じで講義を受けますよ
ちなみに机は椅子を三脚並べられる程度の長机になっていて、平均的に二人で一つの机を使います
- 13 :
- そうなんですか!!
なんか安心しました(^^)円になってやるのなんか落ち着かなかったものですから…。
普段みなさんの授業態度(?)ってどんな感じですか??
やっぱりみなさん真剣な感じなんでしょうか??
- 14 :
- >>14
それも高校のときと同じでクラスメイトによって変わります。
一応あまり煩いと講師の先生が注意しますが、注意を聞かない子が居たりすると煩いです。
しかし、どうしても嫌なら漫画学科の教務の先生に言うと授業中に徘徊して注意しに来てくれますよ。
- 15 :
- アンカーミスった;;
>>13
ですね;;
- 16 :
- 今高3の人はちゃんと考えて学校選んだ方がいいよ。
うちの学校かなり先生緩いから、自分に厳しい人じゃないと続かないし、時間の無駄。
どんなに学校にパイプがあっても、自分に技術がなきゃ意味がない。
- 17 :
- >>16
それは何処も同じことですよね
特に漫画家なんて忍耐がいる職につきたいなら自分に厳しくないと食べて行けないですしね
今しか迷えないし、ゆっくり考えた方がいいですよね
- 18 :
- >>14
じゃあ高校の授業みたいな雰囲気って感じなんですねっ
クラスメイトによるってことは…プロマンガ専攻の中でもクラス分けてかあるんでしょうか??
>>16
自分に厳しく…ですか(;_;)
やはり本気でプロになりたい!!って思っていなきゃダラAと時間を過ごすことになってしまうし、ましてや技術も身につくはずがないですよね…
- 19 :
- >>18
入学した人数によりますが年々生徒が増えているので、たぶんあると思います。
- 20 :
- 漫画専攻は辞めた方がいい。
- 21 :
- 同感です。入った奴の8割以上は後悔してると思う。
才能の無い奴が入っても無駄ということでは無くて
ここは才能を伸ばすことすら難しい場所。
- 22 :
- 大体絵なんて人に教わってなんとかなるもんじゃないしね。
- 23 :
- ゲームの専攻の方はどんな感じですか?
- 24 :
- 年々生徒さんが増えてるんですか!?
じゃあ生徒募集の定員って決まってないんですかね??
なんか質問ばっかりすみません;;
マンガ専攻はやめた方がいいっていう方々は、何でそう思うんでしょう(*_*)??
授業の内容的に為になるようなものではない…とかですか??(汗)
- 25 :
- 授業内容はちょっと大きい本屋にいけば独学で学べる程度で
レベルの低い人にあわせて授業を行うので人によっては物足りない。
学費のことも考えたら、普通に大学いって漫画を投稿をしたりアシスタントに
なるための勉強を独学でしたほうがいい。(浪人覚悟で東京の美大を目指す手もある)
あとは関連校(TCA、FCA等)のスレも見れば大体のことがわかると思う。
- 26 :
- ゲームにせよ漫画にせよ、どうしてもここで学びたいというのなら、
今からでも美術の予備校やアトリエに通って基礎をしっかりつけることを薦めます。
多分入学後周りのレベルの低さに愕然とするでしょうけど。
- 27 :
- すごい自信ですね
- 28 :
- 実際レベル低いから仕方ないw
小・中学生並みの画力の奴ばっかだし。
- 29 :
- お久しぶりです
- 30 :
- >>24
お久しぶりです。
定員はありますが定員事態が去年辺りから大幅に増えたらしいです。
でも、あまり気にしなくても専門学校というのはお金さえあれば誰でも入れます(笑)
- 31 :
- >>24
それと、ここで他の方が言っているのは事実です。
授業内容など基礎的なことから教えているので教本を買って自分で学べるような方は来ない方がいいです;;
私はこの学校に入ってから漫画を描いたので私のような初心者には丁度いいですけどね。
- 32 :
- >>28
お前も含めてなw
- 33 :
- パンフレットだけでは、学校の本当のところなんてわからない。
少しでも不安・疑問に思ってることは遠慮なく聞いたほうがいいですよ。
こういうスレをまるまる信じるのはどうかと思いますが
参考にするのは有効だと思います。過去スレ、滋慶学園のスレ、姉妹校のスレ、
色々、読んでみてください。
3年間、多額のお金を払って通う学校ですからね。
- 34 :
- >>31
じゃあ大体の希望者は受け入れるって事なんでしょうか(´`*)
私も今までに漫画を描いたことって一度もないんですよね;;ってことは丁度いいって感じですかね(;Å;)
授業ではレベルが低めであるとしても自分から積極的に先生に質問(授業では教わってない内容)すれば、それは教えてもらえるんですか??
- 35 :
- 勿論講師に聞けば積極的に聞けば得られる物は多いです。
ですが生徒数が増えているのに対して講師は少人数で、さらに講師と生徒の付き合いは
かなり厳しく制限されているので難しいかもしれません。(意欲次第です)
そしてやはり講師もできる生徒のほうが教えるのが楽なので今から積極的に勉強したほうが
良いでしょう。(デッサン、パース等)
というか授業をアテにせず独学でたくさん学ばないと話になりません。
- 36 :
- >>34
はい。人数の件はたぶん大丈夫だと思います。
それと、習っていないところや自分の原稿で悩んでいるところ、とにかく制作関連で行き詰まったところは質問しなきゃ損です。
その為にお金を払っているようなものです。
私もよく、お世話になっています(笑)
あと、>>35さんの言う通り生徒に比べ講師は少人数ですので、アピールすることは大切です。
これは後に担当様がついた時なんかも同じです。
担当様は一人につき何人もの新人を抱えていますからね。
- 37 :
- しかし、講師も出来る生徒のほうが〜、や、付き合いが制限される、と有りますが、これは講師によって違うのではないでしょうか?
もちろん仕事とプライベートは別なので個人の連絡先などは知りません。
しかし、私の学年やクラスを担当してくださる講師の方は放課後や昼休みにもアポを取れば丁寧に作品をチェックしてくれます。
パース等に悩んでいるときも、こんな風に描きたい、と言えば説明しながらラフを描いてくれたり、こんな資料が欲しいのですが〜と相談すればオススメを教えてくれたり、時には自分の持っている資料を貸してくれたりしますよ。
なので私は付き合いの面で特に不満は感じませんでしたが…どうなんだろう;;
- 38 :
- ここのグラフィックデザイン科ってどんな感じですか?
- 39 :
- 過疎/(^o^)\
- 40 :
- >>38
グラフィックデザイン自体、就職が無いみたいよ
先生から聞いた話しだと、大阪は(関西は?)終わってるって
学校自体は楽しいけれど、就職出来なくてもいいなら・・・って感じかな
- 41 :
- グラフィックデザインて他の学科よりは就職ありそうなイメージだけど違うんですか‥orz
- 42 :
- お久しぶりです(_ _*)
お金を払って行くのだから、やっぱり積極的に質問していった方がいいですよね(;_;)
お金の話になっちゃうのですが、1年間に払うお金って大体決まってるじゃないですか??
あと教材代とかが別途でかかるみたいなんですが、それって高いんですか???
- 43 :
- それぐらい自分で調べろ。
- 44 :
- ゲーム関係の方向で、キャラデザインしたり2Dを打ったりしたいんだが
この学校ではキャラクターデザイン専攻と、ゲームグラフィック&キャラクター専攻のどちらを選んだらいいのでしょうか
ゲーム関係の方向へ進む上での違いがよく分からん…
純粋に「キャラクターデザイン」をより深く学ぼうと思ったら前者の方がいいのかな
- 45 :
- まぁここまで過疎ってるとあんまり参考にならないんじゃない?
一つの学科について聞いてみて返事が返ってきてもそれこそ一人二人の意見じゃなんとも言えないしね。
実際に体験学習に何回もいってみて先生や在校生と話してみた方がいいんじゃないかな。
- 46 :
- 確かにそれは言える。意見すら出ないってのは辛い…
とりあえず様子見。自分なりにも色々調べてきます
- 47 :
- 自分グラだけど
コミイラのほうが就職厳しそう
話聞くけどかわいそうでしかたないよ
- 48 :
- sage忘れた…申し訳ない
- 49 :
- コミイラは就職ではなくデビューを目指す学科である
よ っ て 就 職 は ゼ ロ に 等 し い
- 50 :
- キャラデザ目指すなら画力上げて何でも描けるようになって
フリーとして企業に持ち込みに行くか
グラフィッカーとしてゲーム会社に就職するかが妥当だと思うけど、
就職するにはツブシを利かせる為にも3Dもできた方がいいと思う。
2Dだけだとよほどの画力がない限りエロゲとか携帯が良いとこじゃね?
あとツールも扱えないと、アナログだけじゃ難しいと思う。
- 51 :
- ツール云々の技術は職場で教えてくれるものなのかな。素直に独学もしようとは思うがね
- 52 :
- 事前にある程度は身に付けてないと場所は限られて来るんじゃないかな
ゼロから教えるほど余裕あるとこなんて今どき存在しなさそう
- 53 :
- >>49
一般企業めぐってるらしい
そんで学校でやってきたことは
なんだったの的なこと聞かれてへこむそうな
- 54 :
- デビューしたところで生活できる額いきなり稼ぐのなんてほぼ不可能なんだし
それを考えるとどんなに凄い奴でも就職するしかない。そんな奴も数える程しかいないしね。
グラフィックデザインも小さい事務所とかだと就職しても凄い薄給でこき使われるし 、
ゲームも専門出ってだけで関西大手の任天堂とかには就職不可能な現実。
- 55 :
- オープンキャンパスも行ったことあるんですけど、やはり在校生の話聞いてみたいですね…CG専攻の方いらっしゃらないかな…入学考えてるんですけど本当どうしようか。
- 56 :
- もうすぐ夏休みも終わりだな‥
- 57 :
- 課題とかどのくらいの量なんでしょうか?
- 58 :
- sage忘れすみま(´・ω・`)
- 59 :
- 課題?そんなのないよ
- 60 :
- 授業やるだけなんですか?
- 61 :
- お金さえ払えば別に適当にやってて卒業出来るから
- 62 :
- 課題終わんねー!!
- 63 :
- 今の漫画学科の二年て凄いらしいね
誰かいないかな?話聞きたいな
- 64 :
- 今年社会人入学する予定
といってもフリーターからだがね('A`)漫画原作辺りかなー
- 65 :
- 昨日願書出してきた
来年入る人よろしく
今いる人もよろしく
- 66 :
- 明日面接とか\(^o^)/
なに話せばいいかわかんねぇwwwwwwwwww
>>65
一緒に頑張ろうぜ
なに専攻かは解らないけど
にしても、ここは勢い1.0以下って
人居ないなぁ…………
- 67 :
- 面接がんばれよ
- 68 :
- 静霞ゼミって、いいですか?
デビュー多数って書かれてますが
- 69 :
- 自分も昨日願書出してきた。
でも保証人の関係で教育ローン期限内に間に合いそうになくてハラハラしてるorz
何とか納付待ってもらえないか入学相談室にまた話しにいかねば…あぁいやだ…(´・ω・`)
面接はとりあえず、普通の話し方してれば大丈夫だ(笑)自分Myスクール特別推薦にしたから、今日の面接は事前に受けた。
面接行く人頑張ってー!
- 70 :
- いま面接に向かってるんだが緊張してきたぜ
死にたい
- 71 :
- >69
俺もMYスクール
奨学金間に合わないから
国金に頼ろうと手続き中だ
>70
面接どうだった?
- 72 :
- 面接とか形上のもんで、誰でも入れるよ。金さえ払えば。
てか今日、学園祭いったんだが、まだ居るんだな セクハラする柳
- 73 :
- >>71
以外と軽かったよ。
まぁ、頑張ろう
- 74 :
- 10月13日の締め切りまでに出さなきゃダメかねー
あーいやしかし今はううん
- 75 :
- >>74
どした?
- 76 :
- >>75
運が悪いことに親知らずが悪化しててね
かなり痛いし歯医者にもすぐ抜けと言われてるんだが、面接とかしないとなーと思うと
痛い状況での面接も歯が抜けてからのまぬけな状態での面接も
どっちもきついw
- 77 :
- まだ第2回選考だし、次のやつでもいいと思うけどねー
- 78 :
- 学生無料の歯医者で痛み止めの薬貰っていったら?
- 79 :
- 大変だな
- 80 :
- 定員ってどれ位で埋まるんだろねー
体験の時、漫画科が一番人気があるとは聞いたけど…ライトノベルとかの文章系は希望人数少ないから2月頃でもいけるとか友達が言われてた。
(友達はライトノベル選択してた)
- 81 :
- っつーか、このスレに何人くらいいるのかが
気になるんだが
- 82 :
- 合格通知きたんだが
やっぱり感動はないな
- 83 :
- 面接どんなこと聞かれた?
- 84 :
- >>83
入学理由とかは聞かれなかった。
どんなことしたいとか、将来の夢、
そのために何かしてるか、とかだったよ。
ちなみに個室じゃなくて面接官も軽かったから
緊張せずに普通に話せた、掛かった時間は10~15分かな?
- 85 :
- となると集団で流れ作業的な面接か
ノックして失礼しますとか受験番号読み上げるとか堅苦しいことはなしか
- 86 :
- 人多かったですか?
- 87 :
- 俺は個室でマンツーマンだったけどなー
- 88 :
- どういう流れの面接なのか気になるなー
- 89 :
- 面接は飾りだって
- 90 :
- 卒業できるか心配\(^o^)/
- 91 :
- 自分の面接もそんなかんじ。
通知書に10日以内に
114万振り込めは驚いたけど。
自分に実力があるとは思わないけれど
学校が悪いとか言う暇あるなら
自分もっと鍛えようよ。
どこの学校だって生徒集めに必死で
いろいろ隠してるだろうよ。
今は少子化 しかもマイナー系で
そこまで生徒望めないんだから。
しかもちゃんと就職できたとしても
売れるかどうかなんて運もいるし
それはみんなわかってるはず。
- 92 :
- 面接終わったゲッゲッゲ
思ったよりいいとこだなーとは感じたなぁ
- 93 :
- てかタバコ自由に吸えるみたいだけど、あれってどうなん?
高校卒業して20歳にもなってないのに先生も注意すらしないとか。
吸わないあたしからしてみたら、吸ってる奴らが教室に入ってきただけで
タバコ臭くて嫌なんだよね。未成年のタバコ連中全員補導しろって感じ。
- 94 :
- クリエイティブの方はストレス溜まる仕事だから息抜きとして未成年の喫煙も黙認してるよ。
1年のときのオリエンでそう説明された気がする。
- 95 :
- え、マジ?勘弁してほしいんだが。
- 96 :
- ま、喫煙者の割合は少ない方だからまだマシなんじゃない?
うちのクラス3、4人だよ。
- 97 :
- 来年は少ないといいな…。
ストレス発散の為つったって
一応学校なんだし…はぁ…。
- 98 :
- 違法行為を放置してるってことか、最低の学校だな
- 99 :
- 学校中のパソコンがウィルス感染したみたいなんだがwwwwww
外付けハードディスクとかにも感染しまくってファイル消えるわ
駆除出来ないわ、大変なことにorz
その原因が、ニコニコ動画らしいんだけど、動画見て感染するん?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
国際医療福祉専門学校 (231)
名古屋工学院専門学校 高等課程【みんな馬鹿】 (393)
【園児VSネラー】日本電子専門学校91号館 (557)
KM自動車教習所 非公認と知らずに入所した数 8→ (388)
第1種・第2種ME技術実力検定試験 (629)
福祉系の専門学校〜!介護職に就くと生活出来ません (931)
--log9.info------------------
ゲーセン行く前に書き込むとプライズが獲れるスレ。 (518)
【いざ】グランドクロス プレミアム【出陣】 (768)
メダルがありすぎて困った時どうする? (394)
【ある派】物理抽選を語るスレ2【ない派】 (642)
【グルグル】ガリレオファクトリー1 (378)
メダルは1000円で1000枚にすべきでは? (226)
千葉県市川の【大慶園】について (870)
攻略法販売してる無職が質問に答えるスレ (213)
エターナルナイツ ショートで抜け (354)
【賞与廃止で】アドアーズpart28【減収増益】 (692)
広島の音ゲースレ18 (746)
【宮城】ゲームコーナー東部3【若林区】 (319)
山陰の音ゲー事情 5店舗目 (637)
【関西】天王寺阿倍野周辺のゲーセン【大阪】 (562)
広島のゲーセン事情27 (389)
【尾張】愛知の音ゲーマー事情【三河】3だがや (294)
--log55.com------------------
【復活】魔法使いTai! PART5
☆真・女神転生Dチル ライト&ダーク 第8章★
空想科学世界ガリバーボーイ 第2章
うたわれるもの 戦記巻ノ百三十三
デジモンアドベンチャー02 part19
超者ライディーン
原作厨の為の幽遊白書アンチスレ
エルフェンリート 60チョンパ目
-