1read 100read
2012年08月司法試験44: 三振した1382人はこれからどうするの☆6 (606) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
筑波大学法科大学院24【教員工作】 (732)
35歳以上の就職活動とか 100 (557)
【捲土】再びローへ【重来】 (286)
【いよっ!!】甲南ロー2【特認未修和尚!!】 (422)
大学から本を盗む学生を処罰しよう!2 (262)
司法試験合格者の半分は就職できず路頭に迷う件 (494)

三振した1382人はこれからどうするの☆6


1 :2011/10/12 〜 最終レス :2012/11/27
学部時代:院に進むため毎日勉強だ。6割は法曹になれる良い制度を作ってくれた
院時代:日以外は、毎日9時にきて23時に帰る生活だけど、合格者が、毎年約3000人。法曹になるため頑張ろう!
新司法浪人時代:受からなきゃ死ぬ。次は絶対受かる。
三振後:合格者毎年約3000人と言ったやつは誰だ。三振者が累計3000人以上ではないか。

2 :


3 :
皆で死のう

4 :
頑張って公務員なれよ。
10年後には大半のロー卒弁護士には勝てる。
落ちてよかったと思えるよ。


5 :
■TPPで設置される24の作業部会 (農業問題はほんの一部)  
1 首席交渉官協議
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、トヨタ、松下、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)            ←この農業以外に23種類も日本に大きく影響する。
5 原産地規則
6 貿易円滑化
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)  ←ポストハーベスト入りの食品規制できない
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護         ←狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権       ←弁理士の年収低下へ。ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が50万円に。
12 競争政策        ←弁護士、公認会計士、司法書士、行政書士等の年収低下へ、日本人医師も仕事を外人に奪われる。外国人医師に診察される日本人急増。
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)   ←NTT、NEC、富士通、東電等の電力会社の平均年収300万円時代へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)      ←東京三菱UFJ、三井住友の銀行員、大和証券、野村證券社員等の平均年収300万円時代へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資             ←日本企業が容易に外資に買収される。日本人社員総奴隷へ。大株主はさらに儲かる。
19 環境
20 労働         ←外国人看護婦が沢山入ってくる。全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増へ
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更へ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)
構図「製造業vs.農業」の目くらまし効果。 問題は「24分の2」に矮小化、残り22項目の議論を聞いたことがあるか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110303/218708/
*GDP比で日本と米国で9割以上の取引になる。よって実際には日米の2国間条約。全ての分野において米国に有利。内容は米国議会で全て決定。日本国民のほとんどが知らない。現在の米国の貧困率9%以上。でもTPPは米国貧困解消の起爆剤

6 :
もう自殺しかない
集団自殺しよう
それしか社会に不正をアピールする機会は無い

7 :
「うち(の息子)は結婚する気配がまるでない。本当に困ったヤツだ・・・」
「オレは孫の顔も見れないで死んでいくのかなぁ・・・」
伯父さんと電話で話している父の本音を偶然聞いてしまい、秘かに傷ついたことがある。
逆に、自分が結婚しないことで父を傷つけているのだと知ってやりきれない思いにもなった。
30代以上の受験生であれば、似たような思いや経験をしてきてるのではないでしょうか?
結婚&孫問題ばかりはどうしようもないよな〜。
しかし、自分の人生は親のものではない。自分の人生は”自分のもの”なんですよね。
人は自分で自分を幸せにしてあげなければならないのです。
僕は、親の期待に応えてあげられない以上、親には甘えずに自立することを強く心に決めました。
経済的自立にこだわるようになった原点かもしれません。
結婚&孫問題は、親子間のみならず、親社会にも大きな影を落としているらしいですね。
親世代の友人同士の会話のトップは「孫ネタ」なのだそうです。
孫のいない人は会話に加わることができず寂しい思いを募らせてしまうらしい。
そのうち友達と会う(孫の話を聞かされる)のも辛くなり孤立化してしまう・・・
う〜ん、なんて根深い問題なのでしょう。ごめんね、父ちゃん。。。

8 :
高年齢でも受験できる公務員をあげておきます。参考にしてください。
徳島県庁
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2011040600028/
長野県庁
http://www.pref.nagano.jp/jinjii/siken/23jou-annai.pdf
山形県庁
http://www.pref.yamagata.jp/ou/930001/images/H23PDF/23annnai.pdf
大阪府庁
http://www.pref.osaka.jp/attach/489/00081210/23oct_annai.pdf
兵庫県庁
http://web.pref.hyogo.jp/contents/000168401.pdf
奈良県庁
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-17997.htm
京都府庁
http://www.pref.kyoto.jp/recruit/resources/1302864904781.pdf

9 :
全部クズじゃん
国家T種は?

10 :
きゃーおっくん、ほんとは7なんだよ、

11 :
きょう予備試験発表あったね、123人も合格だよ、
これいくの?

12 :
おまえらどうなったの?ここんとこさ、すれなかったし、もう一月以上たったでしょう?
医者やんの?まだいえで相変わらずぶらぶらしてるんでしょう?
仕事なんてあるわけないと思うしさ、
お前らナマケモノで仕事なんてやりたくないんでしょう?おれもだけど、

13 :
馬鹿野郎。国Tこそ新卒の独壇場じゃねえか。
地上がちょうどいいんだよ。
這いつくばって上を目指せ。

14 :
予備試験の123人の論文合格者・・・
司法試験の受験資格って大変な権利なんですね

15 :
お前ら無駄にしちゃってもったいない、五年もあったんだから、
もっと必死こいて勉強すれば、三振者の八割以上合格できてたんちゃうんか?
もう取り返しきかないけど、時間年月は二度ともどらないんだからさ、

16 :
三振者の未来・・それは国家2種
国2坊いはく、試験さえ受かればどこかしらかに採用されるらしいお

17 :
マジレスすると国Uでもいい
給料減らされにくいから
国T情報ギボン

18 :
国いちですか?試験受けて、合格発表前に官庁巡りしてですね、
いい感触もってもらえれば採用決まりですね、試験は合格前提でですね、
合格発表後に官庁回りしてもしょうがないですね、官庁回りするときは、
こんなでしたよ、むかしのはなしですけど、
面接できられるんじゃないんですかね?みなさんおっしゃられてるように、

19 :
エリートさんは、官庁はいってから、外国の大学院とか国費で留学とかもいますしね、
若くて、有能な人もとめられてるんじゃないんですかね、
三振ていうのは無能の証明ですからね、若くないですしね、
採用の二大ポイント両方外しちゃってますからね、

20 :
公務員とかって、総合評価なんじゃないんですかね?
ペーパー試験はいちおう基本てことなんでしょうけど、

21 :
>>14
300万円ほどあれば買えるぞ。親に金借りろ頭下げて。

22 :
w

23 :
wikiにも載っちゃう誇り高き人たち
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%8C%AF%E5%8D%9A%E5%A3%AB

24 :
2200番台でスリーストライク。
就職探してみたけど30代には難しい。書類選考だけでガンガン落とされる
借金してもう一度行くわ。万が一また三振したら自Rる。

25 :
20代じゃないと、燃え尽き症候群で猛勉強できないだろ・

26 :
>>24
おいらは、2振目が、100点に換算すると、合格点に1点不足。
まぐろが、泳いでないと生きていけないように、おいらにとっては、
目標がないと生きていけない。
けど、ロー等の借金が、ベンツを買えるほどあるから、ローに行きたいけれど
ちょっと無理。
おいらは、予備を目指す。
道は違えども、めざす頂上は同じ。
健闘を祈る!

27 :
下位ローなら、授業料等全部免除ってとこもあるな
そもそも中位以上は、三振者を受け入れてくれないかも

28 :
なんでスレタイを白星にするんだ!黒星の方が相応しい

29 :
こういうバイトもあるんだから落ち込むな。
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/4/f/4f265aea.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bourbon2news/imgs/a/f/af37eeb1.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/d/0/d07c8aa4.jpg
http://www.gazou-sokuhou.com/image/c/a/icaa7828fd75a7757d8f9beca4aed621e9afe0779.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipzip2ch/imgs/3/1/31f9f976.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/1/5/15c37773.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/2/b/2b5c94a6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipzip2ch/imgs/5/f/5f0f8b9b.jpg

30 :
>>27
逆じゃないの?
むしろ下位ローの方が三振者を切りそうだが。
すぐに実績を上げなきゃいけないし。

31 :
>>28
もう、くろぼしには、あきた。
これからは、・・・・

32 :
>>29
もっと、汎用性のあるバイトを紹介して。

33 :
国2で採用漏れないソース教えろ
ないんだったら誰でも就職できるだろ

34 :
>>33
せめて日本語で()

35 :
やっぱネットやってる人って友達いないのかな・・・

36 :
人生の表舞台から既に引退している人が多いのだから仕方ない

37 :
>>33
まだ国Uとか言ってんのかよ。来年から国家一般職だし国Uの話は
もういいよ。

38 :
まだウダウダ書き込んでいるのか
とっとと自殺だ

39 :


40 :
>>18-19
ようは何なの?

41 :
>>32
男性なら誰でもできる簡単なアルバイトです。

42 :
>>41
よくアルバイト情報誌にある表現。「簡単なアルバイト」
でも、すごい重労働でも、簡単な作業と言うことができるし
それ以外の理由で、普通の人ができないバイトであったとしても
情報誌は、簡単なアルバイトという。
ヤマト運輸のベースのバイトも前者のそれ。
深夜、拘束時間、11時間で、実働10時間、12500円。
今はどうか、知れないが、数年前のこと。

43 :
簡単なバイトって要は頭を使わない肉体労働
てことだからな

44 :
43=おヴァカちゅ〜お〜=ドカタちゅ〜お〜

45 :
は、ゆうメイトだろ

46 :
国家公務員採用U種試験(行政区分)における法科大学院出身者数
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm#open-d
平成19年度  申込者数181 合格者数-26 採用者数 8
平成20年度  申込者数328 合格者数-58 採用者数15
平成21年度  申込者数524 合格者数-89 採用者数25
平成22年度  申込者数757 合格者数115 採用者数38
平成23年度  申込者数823 合格者数142 採用者数--


47 :
法務博士がノンキャリ公務員になれれば御の字
結婚も子供も作れるだろう
まさに勝ち組だね

48 :
東大早慶上智なら勝ち組だけど
中央とゆぅゴミクズ負け組ぢゃ哀れな結末だし

49 :
ギリギリで落ちたことをプライド保つ言い訳にするのは辞めとけ
合格者のドンケツのさらに下なんだぞ
三回も受けて2200番とか絶対向いてなかったんだよ。

50 :
三回目で2200番台は余りにもかわいそう。
政府が合格者3千人計画をちゃんと守ってたら余裕で受かってるレベルじゃん。
絶対に向いてないとか、あんまりだと思うが。

51 :
東大早慶上智の三振なら勝ち組だけど
中央司法合格とゆぅゴミクズ負け組ぢゃ哀れな結末だし

52 :
このスレこれからも継続して欲しい。
同じ境遇の人達と近況報告し合ってないと、寂しくて死にそうになる。

53 :
デシドカになります。iPhoneのアプリ作るからみんなで買ってくれ

54 :
一年後からは毎年大量に三振者がでるから、そのときは三振者専用スレにスレタイも変更だな

55 :
みんな書き込めよ

56 :
まあ遠からず司法試験板から分離独立して「三振者専用」っていう
カテゴリーが作られるだろうね
知り合いが人材派遣会社の社員だけれど、派遣の登録に来る三振者が
多いが、やはり紹介できないことが殆どだそうだ。
どうしても実社会と離れていた期間が長いから臨機応変の対応、
コミュニケーションスキルに欠く人が多くて運良く紹介できても派遣先から
クレームになることもあるそうで派遣会社の「リスク」らしいんだわ。
一人あるいは固定化した少人数で仕事ができる職種がいいのではとのこと。

57 :
コミュニケーションスキルに欠く人間は法曹になってもやっていけないよ・・・

58 :
法曹界から要らないと言われてその上さらに

59 :
>>56
それはないwww
底辺資格試験の予備試験だって司法試験板から独立してないのにwww
予備試の受験生なんて6000人くらいだろ?
余裕じゃんww

60 :
おまいらポンチョ内定でたらしいぞ
こんなとこでぶらぶらしてないで必死に就活さいたほうがいいぞ

61 :
三振したら自Rるって決めていたじゃん

62 :
自殺は一見周りに迷惑をかけるように見えるけど、実は世の中全体のためなんだよな

63 :
>>38
>>62
それなら真っ先にお前らがやれよ、このゲス野郎どもが、、、恥を知れ!!

64 :
三振したら自Rるって決めていたじゃん
初志貫徹しようぜ
もう他に道はないじゃん

65 :
>>63
三振していない奴は自Rる必要は無い
しかし三振した以上は自Rべし

66 :
18歳 何をするにしても余裕すぎる年齢。甘えるなカス
20歳 2浪の人間なんてザラにいる。人生に絶望とか甘え
22歳 大卒の友人がやっと働き始める歳。まだスタートラインに過ぎない
24歳 一度挫折した人間が働き始める年齢。ここまでは余裕
26歳 努力次第でどうとでもなる。成功者でもこの歳まで放蕩生活とかザラ
28歳 努力と才能、幸運のうち2つは必要。常人最後のスタートライン
30歳 3つなければ終了のお知らせ。奇跡を信じて働け
32歳 天才だったり親が金持ち権力者だったりしない限りまともな人生は無理
34歳 まだ生きてたの?
36歳 もう死んでやれよ。親を苦しませるな
38歳 働きたい?言うのが20年遅いよ。500円あげるから縄買ってきなさい

67 :
やたら自殺を教唆してるやつ、警察に通報しておいた

68 :
死にたい人いる?

69 :
うぉーーーーーーーーーー!
Rしまくれ。子作りに集中!!!
ケモノのように腰を振れ!!

70 :
パチ屋がマジで法科大学院卒対象の求人出しているよ!
詳しくは、リクネクへ!

71 :
そのうちパチ屋にも相手にされなくなるよ
修了直後から多重債務者だしな

72 :
>>50
お前な・・・諦めさせるのも優しさだぞ?
あれだろ、学生の頃無理目の子を好きになった友人を面白がって告白ようとしてたタイプだろ?
もちろん振られると分かってて。俺がそうだった。今はこれがあるからはっきり言う。

73 :
>>72
お前の恥ずかしい過去と三振制度と何の関係があろの?w

74 :
宅建うかったぞぉ!
男の自信を取り戻した。やればできるんだ!俺は!

75 :
三振=自殺って決めていただろ
実行あるのみ

76 :
試験に落ちて自殺とか笑われるだけだからやめとけ
せめて底辺職にでも就いて足掻きながら努力してそれでも死ぬしかないなら自殺もよし
人生で一度くらい自分が働いた金で飯食ったり服買ったり旅行に行ったり車買ったりしてから人生終わらせたらどうだ?
やり残したことが多すぎるだろ

77 :
三振者でも入学させてくれてなるべく学費が安くて卒業させてくれるローってどこ?
教えて。

78 :
>>77
東大。
これ以上のローはないぞ。

79 :
我々は新司法試験の受験資格を失った。これは我々の敗北を意味するのか?否!これは始まりなのだ!

80 :
なんで、三振博士は仕事を選ぶんだろうな。だいたい、30代近く(ないし30超え)で三振して法務関係じゃなきゃ嫌だから、
司法書士事務所とか民間法務だとかばっかり受けてみたり、なんでもやるといいながら、塾講師は親が無茶なこと言うから嫌だと
言ってみたり、意味が分からない。そもそも、たかだか三振しただけでなんで新司法試験から撤退するわけ?旧司法試験時代なんて、
合格まで何回も受けてるやつがいくらでもいるのに、新司法試験で三振して受験資格がなくなったから撤退て意味が分からない。
予備試験を受けるなり、法科大学院に入り直すなりいくらでも新司法試験に再挑戦する門戸はあるのに、そもそも本当に法曹になりたい
と思っていたのかも怪しいと思うんだが。

81 :
>>80
Rアホ

82 :
法曹になりたいという強い思いがあれば、三振した後に、予備試験、再度の法科大学院入学は当然だろ。だって、法曹になりたいからお前らは
勉強してたんだろ?もう1回奨学金で1000万くらい借りて法科大学院に行くのがいいだろ。三振するまで計5年以上(法学部卒ならもっと長い時間)
法律を勉強してきたんだったら、次は東大とかレベルの高い法科大学院に行けるはず。そこで死ぬ気で勉強すればいい。今でも、奨学金で借金漬けに
なってるやつなんて、更に1000万くらい借りた所でどうということもないでしょ。法曹になれば年収2000万くらいはいくかもしれないんだから。分かったら、
とっとと法科大学院に入り直しなさい。

83 :
逸失利益が2000万突破。ロト6しか俺を救えない。
神よ俺をすくえっ…。
救うんだっ…。

84 :
俺はもうしんどいから司法書士でええわ。受験資格ゲットまでに最低2年とか
普通の国家試験でありえん。

85 :
あのさ、三振したやつって、そんな簡単に司法書士試験に合格できるのか?

86 :
そりゃ予備試験と司法書士試験と合格率大差ないけどさ、んでも司法書士の場合
予備校でやってれば先が読めるし。予備試験はそうはなってない現状では。

87 :
新司法試験と試験科目が違うものもあるのに、「先が読める」とかワロタwww 新司法試験に三振するようなやつは
司法書士も無理だと思うよ。

88 :
就職活動すれば普通に企業に入れるのにただの甘えだろ
普通の企業に入れるかはその人次第だが

89 :
>>80
さすが不登校気味のJC相手に家庭教師してるおっちゃんは言うことがちゃうわ。
言葉に重みがある。。

90 :
予備校は答練とかあるし。三振するのもだいたいローなんか信じて特攻して
2振りくらい使って、最後の年にやっと予備校行ったようなバカなんだろ。

91 :
ってか三振者が仮に再ローだか予備だか通って司法試験受かっても、ほぼ確実に就職ないぜ。受け控えでさえかなりのマイナスなのに。65期スレ見てこいよ。
お前らがそこまで司法試験にこだわる理由なんてあんの?

92 :
>>91
就職なんてどうでもいいだろうが。
就職できなければ弁護士になれないわけじゃないし。

93 :
三振者って、国家から無能の烙印を与えられるわけか
こりゃ精神的にかなり堪えるわな

94 :
国家公務員採用U種試験(行政区分)における法科大学院出身者数
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm#open-d
平成19年度  申込者数181 合格者数-26 採用者数 8
平成20年度  申込者数328 合格者数-58 採用者数15
平成21年度  申込者数524 合格者数-89 採用者数25
平成22年度  申込者数757 合格者数115 採用者数38
平成23年度  申込者数823 合格者数142 採用者数--

95 :
三ヶ月空白があるだけで
就職では全く相手にされなくなる。
パソナとかリクルートエージェントに
電話してみな。
アドバイザーが会ってさえくれないよ。


96 :
死にたい

97 :
80さんはごもっとも。説得力あります。力強い言葉ありがトン。
惚れてしまいそうだけど迷惑だろうからやめます('∀`)
95はバカ。簿記2級持ってハロワ行けばいくらでもある。
ネットでしか情報集めてないことがバレバレ。そもそも電話で
断られるのはヤなを差し障りない理由で拒むようなものだと思う。


98 :
三振から予備合格出てるんだな。まあまだ口述があるが。

99 :
>>98
三振後覚醒か
なんか後の祭りっぽいけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【弁護士】このクソ職業に就く意味あるの? (648)
合格後に弁護士になって生計立てていく自信ある? (285)
東京高裁"鈴木 健太"判事の判決を検証しよう。 (205)
【美人すぎる】大渕愛子弁護士【行列のできる】 (569)
【金髪豚野郎】伊藤塾 吉野勲2【自演注意】 (385)
【伊藤塾】呉明植【努力の天才】 (383)
--log9.info------------------
【特許有料配信】もこパレ2【村民お断り】 (307)
【関西ネトラジ界に】桜川マキシム五【((波紋))】 (686)
アニメ会の『ヲタめし!』6スレ目 (901)
【老舗】くりらじ29【消えたパーソナリティー達】 (689)
東京ポッド許可局 part6 (492)
もっともっとI(アイ)をチョウダイよ!!! (205)
ネットラジオ板 忍法帖テストスレ (598)
横見浩彦 (496)
ネトラジ板質問総合スレ (216)
【キリ番】2ch板対抗大喜利ラジオスレ100 (250)
声がキモくてしゃべるのが下手な俺と一緒にラジオ (670)
ノリスケラジオ (ジョジョラジオ) (262)
【大喜利】まこっさんファンクラブ8 (585)
ジョルジオラジオ (403)
のら犬兄弟のギョーカイ時事放談 第196回 (258)
バンダイナムコライブTV 総合スレ Part.1 (227)
--log55.com------------------
【速報】札幌で新たな感染確認 大阪府の40歳代男性 出張で来札 道内39人目 ★5
【東京五輪】「予定通り実施」前提に 武藤事務総長
【安倍首相】マスク増産「もし余った場合は、備蓄として国が責任を持つ」
【産経・FNN世論調査】安倍内閣支持率36.2%(−8.4) 不支持率46.7%(+7.8) 自民7.8ポイント減の31.5%★6
聖火リレー「中止は考えていない」武藤事務総長
【コロナ】観光バスに打撃 「2月は客ゼロ」の声も
【コロナ】米サンフランシスコ市、新型コロナの感染拡大に備え「非常事態宣言」発令 ハーバード大教授「世界の70%の人が感染する」★3
いきなりステーキが74店閉店へ