1read 100read
2012年08月サントラ46: 加古隆スレッド (343) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【美人】大島ミチル【天才】 (558)
【美人】大島ミチル【天才】 (558)
【美人】大島ミチル【天才】 (558)
《コピペ》んで、JAMES HORNER って《上等!》 (212)
本当に泣ける映画 (305)
† ホラー映画のサントラについて語る † (552)

加古隆スレッド


1 :2005/08/13 〜 最終レス :2012/10/06
「白い巨塔」や「人間ドキュメント」などの映像音楽の権威 加古隆について語るスレです。

2 :
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"

3 :
やっぱ「巴里は燃えているか」でしょ

4 :
昔はフリージャズの人だったんだけど、若い人は知らないだろうなあ

5 :
俺は「青の地平」だな

6 :
「Scene 映像音楽作品集」2004年再発売版は2001年版より値段が下がってるけど
何か違いあるの?

7 :
>>6
ないと思うよ
おそらくただのプライスダウンかと

8 :
誰?

9 :
>>7
サンクス

10 :
>>8
ググれ

11 :
実は三善晃とメシアンの弟子。

12 :
age

13 :
コンサート行きたいなあ…

14 :
映像の20世紀(・∀・)イイ!

15 :
ドキュメントにっぽんのエンディング。
何をテーマにしても感動させてしまう反則曲

16 :
学校の社会科で映像の世紀観た…
巴里が流れるたびに体が震えてきたよ

17 :
俺が聴いた中でのベストは、「エンプティー・トランス」。
後半部のスリリングな美しさは、キース・ジャレットの
「ケルン・コンサート」に勝るとも劣らないと思う。
野坂恵子(筝の演奏家)のCDで聴くことができる。
本日、桐朋の演奏会で、ヴァイオリン、ピアノ、筝のトリオ編成による
ものを聴いたが、神認定!

18 :
ジャズの人だったのか。海戦2とかパリのジャズVerもよかった。
ジャズ苦手な俺も聞き易い

19 :
「エスタンプ・ソノール」とかの、90年代前半に発売されたCDってもう入手できないのかな・・・?
最近この人知って、CD買い漁ってるんだけど・・・

20 :
保守age

21 :
映像の20世紀はヤバイ。
泣きそうになった…

22 :
そういえばwikiかなり編集されてるよな

23 :
age

24 :
>>21
映像の世紀、な。20は余分

25 :
「昭和の戦争と平和 カラーフィルムでよみがえる時代の表情」
これに使われてた曲知らない?
映像の世紀に似た感じで書き下ろしとのことなんだけど、2003年時点では曲名すら
無かったらしいんだが。

26 :
パリ聴いてるとゾクゾクするぜ…

27 :


28 :
映像の世紀は本当に凄かった。始めて聴いた時鳥肌たったよ…この人は偉人だ。

29 :
白い巨塔や巴里もよかったけど、日本の群像のテーマ曲は素晴らしすぎる
早くCDが聴きたい・・・

30 :
虹が架かる日が発売されるのはいつだろう。。。
楽譜だけあっても弾けない。

31 :
映像の世紀のDVD全巻コンプリートしてしまった…。

32 :
黄昏のワルツ最高でしょ

33 :
正直、巨塔聞いたとき、パリは燃えているかと似てるなと思った。

34 :
>>31
金持ちやね、自慢してんの?

35 :
ああ、悪いかタコ

36 :
風の旅人もいいよ。

37 :
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=kyonkyon
何でも一円で買える!!マジでお勧め!!自分もはじめは疑ってたけど
商品をほんとに一円でゲットできてびっくりしました!!マジですごいから
登録するべきです!!

38 :
( ´_ゝ`)

39 :
日本の群像のテーマ曲は虹の架かる日であってますか?
はやくCDでないかなぁ〜。

40 :
「日本の群像〜再起への20年」
これのテーマ曲等のサントラ盤CDの発売やたら遅いねぇ。普通はNスペの
途中から販売し始めるモンだが。何故か今回はNスペ終わっても全く音沙汰無いなぁ。
正直、こんなに販売待ち遠しいサントラは他に無い。速く販売してくれ〜。

41 :
加古隆/「パリは燃えているか」NHKスペシャル「映像の世紀」オリジナル・サウンドトラック完全版
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/TakashiKako/SRCR-2573/
(試聴出来ます)
現在 株式系板で パリは燃えているか が大ヒット(大炎上)

42 :
加古隆の音楽は魂に響く音ですよねぇ!一曲一曲にもの凄い存在感を感じる。 友人には「暗い曲ばっかり」とか言われますケド…orz

43 :
ピアノソロコンサートがあるよ
響きがいいホールなので生で聴ける
しかも小ホールだから間近で堪能できる
おすすめです!

44 :
>>41
今日の株式始めは最後の海戦聴きながら観てました。
後半はパリは燃えているかで鬱になってました・・・

45 :
太平洋戦争をカラーフィルムで映したやつ(番組名忘れた)のテーマ曲って、
CD出てないの?

46 :
「博士の愛した数式」のサントラ買った者挙手 ノシ
個人的感想:悪くはないが、とりたてて良くもない。少なくともパリ燃えを始めて聞いた時のような衝撃は無かった。

47 :
白い巨塔の再放送をフジテレビでやってるけど
何このパリは燃えているか・・・

48 :
>>31
俺はBSでやってたのを録画してコンプした はっきりいって鳥肌たつね

49 :
このレスを見た人ゎ
5日後に死にます。
アナタに訪れる死を回復する方法が1つだけ有ります。
ソレはこのレスを1時間以内にコピ改かコピペ
して別のスレに30個貼り付ける事です。
この前貼り付け無かった男子高校生が
このレスを見た時5日後に死にました
また貼り付けたら好きな人から「付き合って」って告等れます!!

50 :
パリは燃えているか
酔いしれて、全てを忘れ崩れ落ちそうになる。

51 :
http://ip01.crossmarc.jp/xm42/View.aspx?v=QIVDoLMkyXGDGmSDX2Z79Xb7yS0-GpXsO7JpU6vSLlvNpfYicVI4ABIsYDjQ8RHa
博士の愛した数式

52 :
何故こんなにも素晴らしい作曲家、演奏家に今まで出会わなかったのか、
悔やまれる。こんな感情、今までになかった。素晴らしいよ、最高だよ、泣きたくなるよ。

53 :
思い切って 白い巨塔〜Complete 購入した、素晴らしい。
野望と孤独感、支配間に溢れる音楽で大好きです。

54 :
代表作が有名になりすぎて鬱になる人っているじゃん?
家なき子の安達祐実とか。
加古隆ってパリでそんな風になってる気が・・・・・・

55 :
加古さん,美しい旋律をありがとう.
愛をこめて,age.

56 :
ttp://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=AVCL-25091
加古隆 piano
 価格: \3,000[税込]
 発売日:2006/04/05 1枚[組]
 商品番号:AVCL-25091
 レーベル:エイベックス・クラシックス
多くのファンが待ち望んでいた加古隆のピアノ・ソロALBUMが遂に完成!
美しい響きでは定評のある「浜離宮朝日ホール」にてワンポイント録音(2ch時)で丁寧に収録されました。
収録内容も最新作となる『博士の愛した数式』愛のテーマのピアノ・ソロ・ヴァージョンや、
2005年に放送されその音楽の素晴らしさが注目をあつめたNHKスペシャル『日本の群像』のテーマ曲「虹が架かる日」のピアノ・ヴァージョン、
そして名作として今もベストセラーを続けるALBUM『クレー』『水の前奏曲』などに収録されていた作品の中から、
加古隆自身が吟味した選りすぐりのピアノ作品集となっています。

57 :
>>54
超遅レスで済まんが。「パリは燃えているか」よりも「黄昏のワルツ」と「虹が架かる日」の
方が名曲だと俺は思う。確かに有名度合いはパリが一番だと思うけどね。別に鬱になんて
なってないと思うよ。

58 :
>>53
うちもツタヤでかりよっかなぁ。
いい曲ばっかりだもんね。

59 :
「大河の一滴」のすばらしさを語る奴いないの?

60 :
いや、「白梅抄 - 亡き母の」だろ。
もしくは、「それぞれの海」

61 :
コンサートでのピアノの音色は鳥肌モノ
即興っぽい曲で特にそう感じる(夜明け、睡蓮のアトリエとか)
この夏はソロコンサート行きたいなぁ

62 :
>>56のCD買ってきたよ。まだ聞いてないけど。
このCDの購入者限定で今夏のコンサートツアーの特別先行予約をやってるそうだ。
まぁ、俺は日程が合わないから関係無いけどね・・・

63 :
「Piano」買ったよ。
いいねぇー
結構ぞくぞくする。
パリを聞いたときぐらいに。
虹の架かる日とかは特に。

64 :
今度のCDでは、虹が架かる日のオーケストラバージョン収録してほしいなぁ・・・
というか、「日本の群像」のサントラって発売されないのかな?
どうでもいいけど、最近ソニーからCD出してないよね。
最後に出したのがアニヴァーサリーかな?

65 :
白い巨塔のエレキ使ってる曲入ってるサントラ誰がしりませんか?

66 :
>>65
オリジナルサントラの3曲目
財前のテーマ ― 果てしなき野望

67 :
1993年トマム水の教会ソロコンサート

68 :
昭和の戦争と平和も地味に超名曲だよな?

69 :
〉〉68
同意
番組録画できなかったのでCD収録待ってる。
つか再放送しないかな?

70 :
1994年直島コンテンポラリーアートミュージアムソロコンサート
くしゃみしているヤシ市ね

71 :
「Piano」いいね。
再演が多いから最初は違和感があったけど、聞き込むにつれて良くなってきた。
心のベストテン第3位以内決定。

72 :
5年位前に買って、しばらく聞いてなかったけど
完全版の最後の海戦ジャズバージョンが好きです。

73 :
今回の録音は、ピアノにフィーチャリングが強すぎるような感じかな。
浜離宮朝日ホールの空間的広がりが、あまり感じられないのが痛いような。
所沢ホールでの録音が良かったとも思う。スタジオ録音みたいだ。

74 :
無論「パリは〜」「巨頭」は言うに及ばず。

加えて言うなら「富の攻防」
とにかく聞いてくれ!それで全てが分かる。

75 :
「富の攻防」、いいですよね。白梅抄ももっといいと思う。

76 :
「大河の一滴 オリジナルサウンドトラックplus」に収録されている、
「トランペット協奏曲変ホ長調第3楽章」の作曲者にハイドンって書かれてるけど、
フランツ・ヨーゼフ・ハイドンとヨハン・ミヒャエル・ハイドンのどっち?
クラシック初心者だからよく解らないし、ググってもなんだか判然としない。
クラシック詳しい人、教えてくだちい

77 :
お兄ちゃんのヨーゼフさんのほうです。弟もトランペット協奏曲を作ってますよ。
*これは友達のうけうりです。  
「大河の一滴」は、まだテーマ曲しか聞いたことがなけど、なんか切なさが
にじみでできているいい曲だと思うデス。

78 :
>>77
サンクス

79 :
このなかで加古隆のCD10枚以上持っている人っている?

80 :
すべて借り物デス。でも、だいたい1番初めに借りるから音はいいけど・・・
やっぱり持ってるほうがいいよね。 
みんなそんなに持ってるんですか? うらやましいです。
 

81 :
>>79
多分16,7枚・・・

82 :
俺は「風のワルツ」「春−花に寄せて」「PIANO」「Scene〜映像音楽作品集」
「パリは燃えているか〜NHK「映像の世紀」サウンドトラック完全版」だけだな。
なにぶんにも買えるだけの金がない

83 :
>>79
7〜8年ほど前に映像の世紀で知ってから、今では26〜27枚ぐらいに。
ポエジー、ノルウェーの森、エスタンプソノール、静かな時間、PIANO
などを特によく聞きます。

84 :
みんな、すごいもっているんですね。いいな・・・。
私なんか2,3年前にしったばっかです。
なにかこれだけは聞いたほうがいい!曲とかありませんか?

85 :
>>84
代表的な曲はこのスレにでてるようなので、
それ以外なら個人的には永訣の朝がお気に入りです。
通勤電車で泣きそうになってヘッドフォン外したことがあります。
あとチトン通り11番地は最初意味不明でしたが、
慣れるとくせになりました。不協和音と弦を手で叩く音、
グルーブ感がすごいです。

86 :
ありがとうございます。探してみます。
永訣の朝って、宮沢賢治の・・・ですよね?
いろんな作曲家の人たちが曲かいてるけど加古さんもかいてるとは
驚き!です。クレーとかもそうだし・・・

87 :
永訣の朝は「KENJI」「静かな時間」「アニヴァーサリー」に収録されてます。
この中では「静かな時間」が良いかと思います。
他に二胡バージョン(ジャンジェンホアさんとの共演)がありこれがすばらしいのですが
コンサートでないと聞けないと思います。(ジャンさんのCDにありますがピアノが加古さんではない)
永訣の朝はジャンさん+加古さんでぜひCD化してほしい曲です。

88 :
何度もありがとうございます。
へ〜、二胡と共演ですか?それはものすごく聞いてみたいデス。
加古さんって超有名ですよね。なのに私の周りに加古さん知ってる人が少なくて。
(NHKで聞いたことあるみたいな人は、いるんですけど・・・。)

89 :
>>88
俺の周りにも知ってる人は少ない。
「Image」とかにも曲が入っているから曲を聴いたことのある人は多いと思うけど、実際は作曲家まで気にしないしね。

90 :
age

91 :
>>88
自分の周りも知ってる人は少ないです。
友人はアニメソングに詳しそうな人たちがほとんどなので・・・\(^o^)/
でも、自分だけが知っているというマニアックな喜びが無きにしもあらず。

92 :
やっぱり少ないですよね・・・。
私の周りにもアニソンおたくがいますよ。
カラオケはアニソンのためにあるのだとか・・・。
さすがに加古さんの曲はカラオケにはありません(笑)

93 :
確かに。でもカラオケ行ったら念のため加古隆を探してしまいますね。
ちなみにジャズシンガーの鈴木重子さんの、大河の一滴ヴォーカルバージョンのCDには
カラオケバージョンがあります。
いつの日かカラオケで歌える日が来るかも・・・

94 :
パリは燃えているかって繰り返し曲っていう感じはするものの、かなりドーンとくるんだよなぁ。
これに映像があったのかはしらないけど、焦土と化した街から入っていく映像が目に浮かぶ・・。
しかし、その前に、モータースポーツ動画のイメージが定着してしまっている・・。

95 :
パリは燃えているかをはじめて聞いたときの衝撃は今でも
忘れませんっていったら大げさだけどそれに近いものはあったかなぁ・・・。


96 :
>>94
映像の世紀、第五集「世界は地獄を見た」はまさにそのような映像です。
加古さんの曲は、イメージが湧きますよね。
自分は映像の世紀の中では、「パリ〜」の他に「時の刻印」をよく聞きます。
どうにもならない運命というか、宿命みたいな感じが表現されている気がします。

97 :
「時の刻印」はなんとなく聴いていても耳に残っているような曲ですよね。
私的には「睡蓮のアトリエ」もいいかと・・・。
「大いなるもの東方より」は、試験中に頭から離れなくて困ったこともありました。

98 :
今日みたいな雨の日に「雨の石畳」聞くとなかなか良いなー
すごくマッチする

99 :
うーん、そうですね。「雨のソネット」もいいですよね。
でも、この曲の前半部はあんまり雨というよりも・・・って感じがするのは
私のインスピレーションが足らないからかなぁ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
別の曲と混同したり、区別が付きにくい映画音楽 (237)
【悪霊退散】レッツゴー!陰陽師【ドーマンセーマン】 (748)
加古隆スレッド (343)
■映画・ドラマ音楽(仮)@2ch掲示板 (296)
【久石譲】ジブリ映画の音楽【名曲揃い?】 (642)
【レア?】こんなサントラGETしました【掘出し物?】 (260)
--log9.info------------------
シマノ DCブレーキ限定スレ16 (240)
【JB/NBC】国内トーナメントスレ16【WBS/TBC/BFC】 (766)
【青野ダム】兵庫のバス釣り Part3【武庫川】 (944)
【ワープア街道】阿部進吾3【爆走中】 (735)
【秋だ】荒川・入間川水系41【爆釣】 (846)
釣り場で見た動物たち (607)
【一人乗り】フロートボートZ1 5艇目【最強】 (783)
【虚言癖】一緒に釣りに行きたくないヤツ【妄想癖】 (585)
【鴨川】埼玉バス釣りスレッド 5【伝説】 (541)
【Jス】敷物アブオンリーのブログ3【粘着】 (308)
ハートランドを語ろう MemorialNumber 28 (779)
【Rapala】ラパラ総合スレッド Part9【ラウリ】 (579)
【大いなる】冬季限定スレ2012【マゾ】 (333)
デュエル DUEL総合スレpart.1 (271)
スピナーベイトって過大評価だよな2 (490)
バス釣りブログ・SNS 6 (966)
--log55.com------------------
【夕刊フジ】日本の左派野党は韓国を擁護!?政府による韓国への輸出管理強化で… 社民・福島瑞穂副代表「別の手段でやるべきだ」[7/5]
【小学生向け教科書】 中国、教科書から「神様」削除 マッチ売りの少女も改変
【韓国政府】「日本との協議を調整中」輸出規制で「責任ある戦略物資の国際輸出統制の当事国なら 韓国との協議に応じるべき」[7/8] ★2
【日韓】 西村官房副長官「韓国とは3年以上意思疎通ない」「不適切な事実の具体的な内容は控える」[07/08]
【徴用工問題】韓国政府に代案求める 大統領府高官は8日、新たな代案を出す計画あるかとの記者団の質問に「既存の立場と同じだ」[7/8]
【深層NEWS】対韓輸出規制、日本政府の戦略 神戸大・木村幹教授 「上手ではない」[7/8]
【元ワタミ・渡邊議員のワンオペ対応で充分w】韓国与野党3党、輸出規制問題で訪日団を派遣へ
韓国の日本製品ボイコット、中国ネットユーザーはどう見ているのか「この東アジア3国はコメディーのやり方までうり二つ」[07/09]