1read 100read
2012年08月TECHNO153: Ulrich Schnauss (618) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
前の人のアーティストを馬鹿にしまくるスレ (525)
VINCE WATSON (BIO/INGOMA/HEADSPACE) (222)
初心者です。おすすめのテクノを教えてください7テクノ (784)
夜の水族館で聴くテクノ (362)
大正九年を応援しよう (265)
テクノミュージシャンって食えるの? (214)

Ulrich Schnauss


1 :2005/09/09 〜 最終レス :2012/10/11
かたりませう
http://www.ulrich-schnauss.net/

2 :
テクノ板では>>1ががんばらないとスレ伸びないよ。

3 :
またおまえか

4 :
ニューエージやイージーリスニング感が絶妙で聞きやすいです。
テクノ初心者にもおすすめのはず。

5 :
Beroshimaライブの時、ラップトップじゃない場合は
この人がサポートでついてやってるね。
wwwやPOPなんかでも曲にクレジットされてる。
どれ位の割合の仕事をしてるんだろ・・・
Sonar Tokyoで来日した時、村田とこの人2人だけで
六本木の街を歩いてるのを見たときは面白かったw

6 :
>>5
独関係と交流が深いんですかね
オフィシャルみると、alec empireの名前が意外…

7 :
一歩間違えるとヘナチョコDTMにもなりかねないのに、
妙に開き直ってて面白い(・∀・)!!

8 :
保守

9 :
保守

10 :
保守

11 :
ニコラスケイジ似(笑)

12 :
>>5 >>6 すばらしくくわしいですね 
 彼の情報は音しか知りません
もっと教えていただきたいです

13 :
自演乙

14 :
ethereal 77

15 :
ハゲ

16 :
セカンドって2枚組みのバージョンもあるの?

17 :
この人のメロディって美メロっぽいけど、実にどうでもいい感じ。
なんかグッとくるものがないっていうか。
けど、嫌いかっていうとそんなこともなくて、1stも2ndもわりとよく聴く。
もしかしたら、この人の曲はメロディをバックにリズムを聴くという、
Neu!直系のジャーマンテクノものなのかもしれないね。
そう考えるとメロディがリズムの邪魔をしないというのはいいことなのかも。
いずれにしてもiPodで流して聴くのにちょうどいいサウンドだ。

18 :
リミックス聴いてHRKって日本語voの人が気になったんだけど
詳細知ってる人いない?

19 :
>>17 てめぇ ムカつくなぁおい 語るなボケが

20 :
>>19
泊地はすっこんでろよ

21 :
7432

22 :
>>15
まだ若いんだからそんなこと言っちゃダメ

23 :
公式が更新されてますた
アルバムできたんかなぁ…

24 :
はじける暗さがたまらんス

25 :
92

26 :
聴きやすいけど飽きやすいね

27 :
そう? 
聴きやすいけど、そんなに惚れ込むほどでもないから、
かえって飽きないと思ってるけど。

28 :
>>17
その通りだと思う。俺はarovaneもそうなんだが、
レコ屋や批評家筋が言うメランコリックやら切ないやら、
まったく理解できない。ただ攻撃的でないだけで、美しいとは思えない。

29 :
1stのnobody's homeが一番好きだ

30 :
2stのIn All The Wrong Placeに決まってんだろうが

31 :
>>30
曲のアタマの卓球音が一瞬ムカつくけど、禿銅

32 :
2stて

33 :
2stて

34 :
2ndね、いまストリーミングしてるよ
ttp://www.wxgr.org:8000

35 :
2stワロス

36 :
longview だっけ?あれのwill you wait here のUlrich Remix
よくないですか?かなり聴き込んだ一曲

37 :
2stのIn All The Wrong Placeに決まってんだろうが

38 :
>>37 うぜぇ

39 :
1stも2ndもHPで配信してる曲も聴いたけど一番よかったのは
NessilっていうDJのMixCDに入ってるLOVE WORLDだな。
HRKとかいうやつのなくてトラックだけなんだがそれがかなりいい。
アルバムの曲もいい曲多いけどな。

40 :
Rob Da BankもMIX-CDで使ってるね

41 :
love worldはvoがあるほうが萌える

42 :
2stのIn All The Wrong Placeに決まってんだろうが

43 :
だから2stセカストはやめれ

44 :
테크노음악...무슨 악기가 주로 사용되었을까?

45 :
Knuddelmaus ...<--------이 곡 너무 좋아요(この曲大好きです)

46 :
1stの1枚組を持っているんだけれど、今再発している1stの2枚組を買う価値ある?
2枚目、いい?

47 :
悪いわけがない

48 :
このスレッドの名前のCD買ったんですけど,何て読むんですか?読み方がわからなくって…

49 :
ユーリッヒなんとか

50 :
>>49

51 :
ウルリッヒ シュナウスとかなんとか

52 :
481

53 :
公式のmp3を聴いたらかなり好みだったので
とりあえず2nd注文してきた。楽しみ(・∀・)

54 :
この人HAIRっていうテクノユニットだったよね

55 :
Discogで見ると色々と分かるね。
Hexaquartって変名でBeroshimaのリミックスをやっていたりとか。

56 :
Beroshimaのツアーメンバーだしね

57 :
nobody's home さいこー

58 :
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=932522&GOODS_SORT_CD=101

59 :
某ゲームでこの人の曲(A Millionなんとか)聴いたけど、これいいね。
他の聴いた事ないんだけど、大体こんな感じの?

60 :
2nd、ど真ん中だった。
こんなに好きな曲が多いのも珍しい…
今度1stも聴いてみるよ。
>>59
公式にある曲(a million miles away)?
それなら2ndにミックス違いが入ってる。
他のも大体そんな感じで、明るい曲が多いよ。
それにしてもゲームにも曲提供していたのか。
遊んでみたい気もする。

61 :
何のゲームかと思ったらグランツーリスモ4かよ

62 :
>グランツーリスモ4
ちょっとこの組み合わせは意外だな。
クロノアやカービィみたいな不思議系かと思ってた。

63 :
1stの1,2,4あたりが特に気に入ってるんですけどこれに近い感じのアーティストって他にいますかね?
美メロでかつ適度にアッパーなビートありみたいな…

64 :
あ、すいません、1,2,4ってのはdisk2のです。

65 :
美メロって言い方やめようぜ!

66 :
じゃあメロディアス…

67 :
458

68 :
ulrich schnauss - remix collection

69 :
>68 新作?

70 :
ttp://www.kexp.org/aspnet_client/KEXPViewMediaGroup.aspx?rID=2613&pID=528&fID=1090&date=1090
ttp://www.brainwashed.com/index.php?option=com_content&task=view&id=475&Itemid=61
既出かもしれんが新曲のストリーミングできるよ

71 :
>>70
全然知らんかった、サンクス!

72 :
報道ステーションでknuddelmaus流れたage

73 :
Amazonで1st注文して一ヶ月ちょい待たされたけどやっと発送されたよー
楽しみっス

74 :
Loopzでやったヤツ持ってる方いませんかね?

75 :
DJしたやつ?

76 :
そうそれです。
ストリーミングだったんですけど録音している方いませんかね?

77 :
超亀レスですまないが
>>55
の書き込みみて、初めてHexaquartってこの人だと知った。
レコードには何も書いてないし、でも
昔のBeroshima単独ライヴでHexaの曲やってたりしたんで
ずーっと誰なのかな?と思ってた。
二人の親交って結構深そうですね。
で、Hexaquartって曲名にProzacとかRintalinとか、
メンヘルな薬の名前の曲が絶対入ってるのね。
これは何か意図があってのことなのかなぁ。
Ulrichさんってメンヘラー?(とは思えないけど・・・)

78 :
425

79 :
非常にtortoiselessで、残念です55
私はのメモを読んで、Hexaquartが初めてこの人であるということを知っていました。
私は、記録に何も書きません、そして、私が単独でライブと16進数の音楽をやる、そして、十分である、そして、それをする、そして、誰が常に、痰の古いBeroshimaですか?私は、とについて考えました。
2つの友好は、全く深いようです。
このように、Hexaquartは作曲のタイトルを決して入力しないプロザックまたはRintalinまたは男性ヘルである医療の名前の音楽に賛成です。
これは、若干の意図があってのことなのかなぁです。
ウルリクは、メンヘラーですか?それがそうすることができない(Thoughはとはの思います、それはそうです...)

80 :
medusage

81 :
1st と2nd は雰囲気違うの?

82 :
1stは美メロのオーソドックスなニカ
2ndはシューゲノリ

83 :
sashaのミックスCDにセカンドの曲はいってたけど、
あれ原曲とどのくらい違うんだろうか。

84 :
news更新


85 :
>>83
SashaRemixは原曲よりビートが前面にでてる

86 :
nobody's home good

87 :
7265

88 :
371

89 :
単独スレあったとはビックリ!
アゲ!

90 :
疲れてるときのBGMによい。
昔はこういうセリフは非難として吐いてたものだったが、
今は肯定的に。
まじでこの手の音楽が必要だし、好きになった。

91 :
なあ、なあ、Kettelのスレッドも立てようぜ!

92 :
自分でやれよ

93 :
哲学こそ最強最後の宗教なのだよ

94 :
3rdはマダ〜?(・ω・)

95 :
みなさんkettelも好きですか?

96 :
>>95
聴いてないけど気にはなるな〜(・ω・)

97 :
どっちかつーとkettelのほうが好きだな。少しはグッと来るフレーズがあるし。
SchnaussはもっとBGM的に聴いてる。それはそれでいいんだけど。

98 :
kettelはメロディはひねろうとして大失敗してるみたいになってるな。

99 :
>>98
全然そうは思わんな。my doganも良い作品だと思ってるし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
VINCE WATSON (BIO/INGOMA/HEADSPACE) (222)
テクノミュージシャンって食えるの? (214)
テクノイズ (266)
THE PRODIGY(プロディジー)part11 (371)
TEI TOWA テイ・トウワ (635)
忍法帖 !ninja テストスレ @テクノ (237)
--log9.info------------------
元オタキングの岡田斗司夫が狂った件について (370)
arcadiaを語るスレ 162 (651)
【オーバーロード】丸山くがねスレ6 【漆黒の戦士】 (587)
電撃小説大賞@文芸サロン61 (553)
ライトノベル作家志望者が集うスレ92 (639)
【pixiv】小説スレpart23【novel】 (499)
【涼宮ハルヒ】佐々木とくっくっ Part68【変な女】 (667)
レスすると受賞確率があがるスレ@文芸書籍サロン (269)
【投稿サイト】小説家になろう324【PC・携帯対応】 (994)
【次は】星海社FICTIONS新人賞16【賞金独占だ!】 (587)
【年2回】GA文庫大賞72【評価シート】 (438)
【ラノベ】応募者の人に下読みから (215)
西尾維新キャラクター強さ議論 (660)
MF文庫Jライトノベル新人賞57 (503)
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】恐怖のpart13 (333)
講談社ラノベ文庫新人賞22 (745)
--log55.com------------------
ストレートネック5
【劣悪】 野口整体 part21【危険】
【クリップ】未破裂脳動脈瘤持ち【コイル】 Part.3[無断転載禁止]&#169;2ch.net
[座骨神経痛]腰椎分離症すべり症3[腰痛]
【激痛】こむら返り【応急処置】
【親にさえ】片耳難聴【理解されない】
勃起したチンポが下向き下反りpart11
間質性肺炎についてのスレ6