1read 100read
2012年08月ワールド音楽146: 【 セカンドラインファンク! ☆ ニューオリンズ 】 (797) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
♭♭♭♭♭♭仙波清彦♯♯♯♯♯♯ (406)
撥弦〜弓奏〜打弦〜民族弦楽器をまたーり語ろ (853)
AlizeeアリゼAlizeeアリゼAlizeeアリゼ Part2 (610)
【ラテン】北原愛子 Part.35【チャランゴ】 (594)
【DAWG】デーヴィッド グリスマン【ACOUSTIC DISC】 (275)
久石譲。 (287)

【 セカンドラインファンク! ☆ ニューオリンズ 】


1 :02/04/28 〜 最終レス :2012/08/02
セカンドラインファンクはもとより、ニューオリンズの音楽について語りましょう。
洋楽板のスレ、過去スレなど >>2-3 あたりへ。

2 :
(洋楽板)
◆セカンドライン◆ニューオリンズ◆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1019441599/
(dat落ち、未html化)
★☆セカンドラインファンク聴かないの?☆★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1004258332/
(html化済)
ミーターズ&モア・ニューオリンズ・ファンク!
http://curry.2ch.net/musice/kako/999/999456523.html
ニューオリンズファンク! R&B!
http://cheese.2ch.net/musice/kako/991/991510881.html
ニューオーリンズR&B、ファンク
http://cheese.2ch.net/musice/kako/973/973604585.html

3 :
メール欄に何か入れるとIDが表示されなくなります。
(・∀・) ジサクジエンの時にはお忘れなく(笑)。

4 :
Dr.Johnのガンボに洗礼を受けて、DDBBなんかもよく聞いたよ。
盛り上がるといーですね。

5 :
あと、ハイチ音楽のコンピレで「コンビット」っていうCDに
ネビルブラザースの曲が入っていた。どういうわけか。
未聴だけど。

6 :
>>4
DDBB、新譜出たんで聴いてみてくださいな。

7 :
洋楽板からトンできました。
konbitに入ってるのは「jahlove」の英語版とフランス語版だったかな。

8 :
80タンだ……
マルディグラBB、2002年の新譜出てましたよ。
なんか、チャイニーズっぽくて変な感じだった。

9 :
80様だ。。。。
今日はBonerama聞いています

10 :
ミュージック・マガジンの新しいやつ(ニュー・ウェーヴ特集の号)にDDBB特集がちとあります。

11 :
ども。
マルディグラBB買わなきゃです。
NOレコード(LPと12吋)数えてみたけど170枚くらいしかナカタよ。
1/3くらいはネビル&ミーターズ関連かな(ネビルはファミリーグルーヴまでLPで
持っている。ミーターズはオリジナルアルバムは全部LP。あとコンピとかソロとか
参加作とか)。ちょっとショック。もちょっとあると思ってたのになー。
gwにcdを数えよう。
ジャズフェスに行って来た友人によると、アートネビルが車椅子で、その代わりに?
息子がギター弾いてたらしい。バックもそうとう入れ替わってたらしい。

12 :
80さま
170枚って渋谷タワレコの在庫より多いのでは。。。
今日はロニーバロン聞いています

13 :
NO出身のブルーズマンとかも入れたら50枚くらいにはなるだろうか。
いずれにせよ、170枚まではとても。

14 :
「ミシシッピのほとりから」
http://www04.u-page.so-net.ne.jp/ka2/keizo-f/
新人さんにはとてもいい入門書になるじょ

15 :
今、赤ん坊と、プロフェッサーロングヘアーを聞いてたんですよ.奇遇です。
サッチモからミーターズぐらいまで大会やっちゃおう(ほそぼそと)。

16 :
当掲示板はフーゾクで働く現役、元R女優の情報の交換
を目指すものであります。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/1923/avkafuzoku.html

17 :
長髪教授とアラン父さんのもっともオススメアルバム教えてください

18 :
長髪教授でよく聴くのはHOUSEPARTY NEW ORLEANS STYLE:THE LOST SESSIONS.1971-1972 いろんな
ミュージシャンが参加してて(例えばジガブーさんとか)なかなかGOOD.
僕の感想は、あまりハズレのない、胡散くさいおやじ。

19 :
>あまりハズレのない、胡散くさいおやじ。
そうそう、だから逆に「この一枚!」ってのがないんだよねぇ

20 :
でも、なごむんだよね。いいんだよね。ジェームスブッカーとかとくらべると張り詰めて
なさすぎるもんなー。まー極端な比較ですけど。いい味だしてるよなー。

21 :
演奏がしっかりしてるのがいいなら、ニューオリンズピアノ
あらっぽいのが好きならロックンロール・ガンボ
ほのぼのしみじみしたいならクロウフィッシュ・フィエスタ
ハウスパーティは好きだけど、音質がちょっとすすめられないかなー。
黄色いジャケのアナログがあるんだけど、いまタイトルわからなくて、
ごめん。それも結構好き。
アラン・トゥーサンは(前も書いたけど)実はあんまし好きじゃないので
他の人に任せたい。

22 :
>>17
父さん流ファンクならミーターズをバックに従えた"Life Love & Faith"はどうでしょう。
父さんの中では"Southern Nights"が評判が良いけど、ファンク度は↑の方が高いかと。
あと、ニューオリンズR&Bプロデューサとしての父さんの仕事を集めたCDが最近編まれて、
新宿タワーで1,690円でした。安い!

23 :
そういやギャラクティックがフジに来ますね。
野外も良いが小さな箱で見たいなぁ。

24 :
みなさんご教授感謝
参考にレンタルしてきます(笑)
ギャラも見たいなぁ

25 :
EDDIE BO はここでいい?

26 :
>ファンク度は↑の方が高いかと。
新宿タワーの売り文句と同じ評価だね。

27 :
>>25
いいよ。
>>26
そうなの? たしかにサザンナイツは父さんのプロデュースを楽しむ盤だね。

28 :
新宿タワーと渋谷エルスールで
マルディグラBBとエッグヨークジュビリーと、あとなんかいろいろ買ってきました。
まだジャケしか見てないけど、マルディグラBBの新作、キワモノ度3割り増。
レンタルにあるかどうかは疑問だ>24
そうそう。NO出身のブルースマンってそんなにいたっけ?>13
白人ブルースロック系が多いのかな。

29 :
スヌークス・イーグリンとかジョン・ムーニーとか。
アール・キングってブルースマン?

30 :
ギター・スリムはブルースマン。

31 :
今日タワレコで、やたらブラスの効いた「カンフー・ファイティング」が
流れてたんですが、ひょっとしてあれがマルディグラBB?
金無かったんで買わなかったが格好良かった。

32 :
マルディグラBBってフランスのヤツだよね?
長髪名誉教授のクロウフィッシュ・フィエスタをレンタルGET
R&Rガンボは既にもっているので聞き比べたが
苦労魚の方が好きカモ。。。

33 :
独逸だよん。

34 :
どいつでしたか、スマソ

35 :
BBBB自由が丘ライブ期待あげ!

36 :
BONERAMAのモビーディックはえぇなぁ。

37 :
今の時期の(5月下旬〜6月初旬)のNOの町並みってどうなんですか?
気温は、モロ暑そうですが・・・。いやだなー。
行こうかと思ってるんですが・・・。
ま、観光シーズンじゃないんで治安はあまりよくないかもしれませんね。
フレンチ・クオーター内だけで、3日ぐらい遊べますかね?(w
時期はいつでもいいんで、NO行った人、なんでもいいので情報を
よろしくお願いします。
ここの治安はよくないとか、ここのライブハウスはいいとか、こいつは見とけ!!とか
こういう旅の(?)計画がお勧めとか・・・。
よろしくお願いします。
(板違いでスマソ! ここが流行ってますからね!)

38 :
80氏は行ったことあるみたいだよ。

39 :
あるよー。ジャズフェスのとき。
ちょっと今はゆっくりかけないから後で。上で紹介されてる
ミシシッピーのほとりのBBSも行ってる人多いから向こうも
行ってみるといいよ。
そっちに書き込むならほとりのほうに別名で書くかも。

40 :
さて。とりあえずさくっと書いてみる。長文すまん。具体的な情報が欲しかったら聞いてくれれば答えられる範囲で答えるよ。
いったことあるけどジャズフェス期間だからねー。いろいろつてもあったし、ちょっと特殊かも。5月最初でも十分暑かったよ。
シーズンオフでもフレンチクオーター3日では足りないって。たとえば。
1日目カフェドゥモンド行ってフレンチマーケット行ってミシシッピ沿いを散歩してジャクソンスクエアうろうろしてガンボ食べてルイジアナミュージックファクトリーいってティピティーナ・フレンチクオーター行って朝まで。
2日目コンゴスクエア行ってブードゥー博物館とかまわってジャンバラヤ食べてバーボンストリート歩いてハウスオブブルース行って朝まで。
3日目ショッピングモールから東にずーっと歩いて土産物を押さえてちょっと高めのケイジャン料理屋でディキシーも堪能して空港へ。それでも、バイユーにも行けないし観覧船にも乗れないしドナズにも本家ティピティーナにも行けないし路面電車もちょっと見ただけ...。
。フェス期間は、身体が3つあっても1週間不眠不休で楽しめるくらい。

41 :
とにかくね、行きたいところはやまほど出てくる。それを絞ろうと思って情報を集めると、さらに増える。ディープなところに行こうとすると治安は悪くなる。何が目的とか何が好きとか、もうちょっと詳しく教えてもらえると助かる。
着き次第NO版「ぴあ」とも言うべき「offbeat」を入手するのがもっとも重要。レコ屋とかライヴハウスに置いてある。新譜レコ屋ならルイジアナミュージックファクトリーはマスト。
中古レコード屋は、あんまりいけなかったけど、ニューオリンズのファンクの有名どころレアどころは日本と対して値段が変わらないので、あんまり期待しないように。品揃えはさすが現地ではあるけどね。
フレンチクオーター内は、京都みたいな感じで主要な通りを覚えると楽。自転車をどっかで借りれると楽なんだけど。
ちなみにオフビートのページは
http://www.offbeat.com/
リンクをたどれば、ライヴ情報はけっこう手に入るはず。
タワーやユニオンでも、ちょと遅いけど手に入る。
出てるミュージシャンでおよそどんなジャンルに強いのか、見当をつけておくといいよ。
日本語サイトでもけっこう情報集まるから検索してみ。

42 :
NO行きたいよー
本当はGWにいくつもりだったのにーーー

43 :
マルディグラBB、ええね。
1曲目はレジデンツのカバーみたいだよ。

44 :
>>31
そうそう。あれがマルディグラBB。

45 :
>>40>>41
あいがとうございます。
そこのサイトも逝ってみますね。
つか、タワーやユニオンでも手に入るって凄い!
>行きたいところはやまほど出てくる。それを絞ろうと思って情報を集めると、さらに増える
おっしゃるとおりです・・・、ハイ・・・。
ミシシッピもクルーズしたいし、プランテーションもいってみたいし。
スカーレット・オハラが出てきそうな気が(w
(ああいう豪邸は、黒人の奴隷制度の上に成り立ってたっていう悲しい現実もありますね)
ていうか、ホテル代高!!

46 :
マルディグラBB今度は日本盤出ないのかなー。
>つか、タワーやユニオンでも手に入るって凄い!
高いけどね。市内だとただなんだけど。
ミシシッピクルーズ、バイヨー巡り、プランテーション、あと北の方の湖
とかも視野に入れると、えらいことになるよ。
おれは1週間近くいたけど、そういう大物観光は捨てました。
安宿情報は「ほとり」の方が詳しい人いると思う。

47 :
マルディグラBB、CD-ROMとして使うと、クンフーゲームが遊べます。
単純なゲームだけどね。
全4ステージをクリアすると、クンフー映画のビデオが見られます。

48 :
80サンのおかげで、ここにたどり着きました。
アリガトー

49 :
武蔵タンハァハァ

50 :
おお、武蔵野タンだ!!

51 :
洋楽板の3へのレス
答え方間違ったかもしれない。
リードーシーは、その作品の多くがアラントゥーサンのプロデュース。
で、それはそれとして、ニューオリンズの人です。
写真で見てるとそうでもないけど、昔ヴィデオを見せてもらったことがあって、
すっげえ小さくて驚いたことがある。ワキイナコールマインとか振りつきで歌うんだ。

52 :
みなさん、シリルデクロワ@Galacticボーカルのソロアルバムって評価どう?

53 :
ねたふりにしては地味なところを…(w
ゆるめのインディ・ソウル佳作。あの手のちょっとジャンプ〜ジャイヴっぽい
味のある歌は好きっす。ジャムバンドのギャラクティックの〜と思って聴くと
ちょっと辛いのかも。ミーターズに対するアートのソロみたいなつもりで聴くべし、かな。

54 :
>ねたふりにしては地味なところを
(;^_^A そ、そうっすね
以前、ギャラの事を語ったときに
ソロアルバムを聴いてもいないのに
ギャラの中でのシリルを
めいっぱい否定してしまったもので
ちょっと気になってた。。。

55 :
シリルと書くとネビル末っ子だと思ってしまうおれ。
ちなみにthなのでどっちでもいいんだけど。
ギャラクティックからだと、否定したくなる気持ちもわかるよ。
ジョニー・アダムスとかからだと、ギャラはうるさい小僧で
もっとテリル歌え!ってことになるかもしれんし。
実際は精神的支柱という意味が大きいんじゃないかと思ってます。

56 :
>精神的支柱
そうですね、本人たちもどこかでそういう風に書いていたような。
スポーツ選手におけるコーチのようなかんじかしら
>シリルと書くと
テリルにします
ギャラの創造性とテリルの古式ゆかしいボーカルとは
イマイチ不釣合いに感じていたもんで。

57 :
初カキコします
チーフ・スマイリー・リックスのCDを手に入れたよ。
マルディグラ・インディアン関係は時折思いもよらないのが
レコード屋にあってなかなかあなどれない。

58 :
「セリル」かと思ってたよ!
あのアルバムはいい。

59 :
セリルでもいいんじゃない? セリルかテリルでいこう。
で。不釣り合い…かもね。
リキッドルームの時はMC的に客を煽って熱唱、
パークタワーの時は渋めにけっこう歌ったというのは、記憶の捏造かもしれんが、
そうやって会場によってバリエーションつけるにも一役買ってる。
マルディグラ・インディアンものは、不意をついてリリースされるよね。
つか、入荷される。みたことねぇーって思っても、リリースは何年か前だったり。
前のスレでも書いたけどスマイリーリックスはPヴァイン盤と輸入盤でジャケが
違うから要注意。dat落ちしたスレにインジャンものの概要を乱暴に書いたと
思うのだが、見てた?>57
そうそう。帰ってきたらレポきぼん>37

60 :
>みたことねぇーって思っても、リリースは何年か前だったり。
ワラタ。よくある、そういうこと。

61 :
自分でもよく使うんやけど
インジャンの「ジャン」ってなんやろ?
インディアンジャンルの「ジャン」か?
スマイリー一曲目とってもよい

62 :
injunとスペルされていることがあるから。
インディアンの訛りだと思う。
なんでいきなり関西弁が混じる?>gjh

63 :
>59
いや、昨日初めてこの板きたもんだから。
ちょっとそのインジャンものの概要を書いたってスレ探してみるよ

64 :
>なんでいきなり関西弁が混じる?
なんでだろ、そんなところ突っ込まれるとは
おもわんかった。。。
インディアンという言葉の訛りかぁ
そうかもしれないねえ
今日はレンタル屋で
たまたまチャパトゥーラスのCDみっけた
聴いてみよう

65 :
>>63
スレは洋楽板で落ちてから html化されてないんだ。
★☆セカンドラインファンク聴かないの?☆★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1004258332/

66 :
DATオチするとさ
2ちゃんねるViewerで見れるってあるけど
Viewerつかったことある人っているん?

67 :
viewer使ってないす。
viewer見れる人コピぺしてもらえるかな。
それともインジャンものリストあらためて書く?

68 :
>インジャンものリスト
ミシシッピのほとりで良いんじゃない?
っていうかリストの話だっけ?
概要のはなしだった気がする(笑)
チャパトゥーラスよかったけど
マグノリアスやミーターズほどではないな
あれに話題のスマイリーってかんじで
興味あれば地方の人は
apple jamに通販申しこむと(笑)

69 :
チャパトゥーラスもいいよぉ。事実上ネヴィルのデビュー作、だし。
マグノリアス一枚目の激しさもいいけど、チャパトゥーラスの渋さも捨てがたい。
ほとりに付記するかたちにすると、
スーパーサンデーショウダウンという、ドクタージョン、リバースも加わった
インディアンものがあって、これは素晴らしい。
ジューン・ビクトリーは、かなりファンク度高し。あそこに載ってるやつの
前にも1枚ある。
マグノリアスは、あそこに載ってる最新作が決定版ではあるが、1枚目も必聴。
3枚目のラウンダー盤もまた別の魅力あり。
他にも何枚かあるけど、それはまた別の機会に。

70 :
ネビルかぁ。。。
実はネビルとトゥーサン、何度聴いても良さが分からない
ミーターズもトゥーサンプロデュースも大好きなのに。。。
マグノリアスは1st、2nd、エディーボーwith、カーニバル
以外にあるのかな?

71 :
448 名前:80 投稿日:02/03/10 13:51 ID:GTXGhes3
フレーミング・アロウズは、マルディグラ・インディアン+バンドの編成で、
ケン・アフロ・ウイリアムズとかミルトン・バティステが参加。
ありがちなインジャンものと言ってしまえばそれまでですが、トレメ周辺の
トライブだったと思うので、ま、濃ゆいは濃ゆいです。
インジャンものは、
バンドが入ってファンクになるかジャズになるってのと、
ラップが入ったりするのと、
素朴なチャント+鳴り物ってのと、それくらいしかバリエーションはないわけで。
インジャンものは全部いっとくか、2〜3枚押さえるか、でしょうか。
ぼくは全部いってます(w。そんでも、15枚くらいしかないし。

こんなのあったyp。

72 :
>>70
ネヴィルスなら『イエロー・ムーン』おすすめ。
ちょっと異色作なのかな?

73 :
どうもねえ
アーロンの声が駄目みたい
イエローも駄目だった

74 :
『イエロームーン』の最後の曲『ワイルドインジャン』だったよね
俺は初めてそこでその訛りを知ったよ。

75 :
エディーボーwithって何? 焦ってるおれ。
マグノリアスは、それ以外だと「1313 Hoboo Street」があるくらい。
あとはミーターズ参加シングル「ハンダ・ワンダ」。それも前スレの終わりに書いたな。
ネビルはアーロン苦手だときついなぁ。イエロームーンとブラザーズキーパーは
プロデューサーの色が強いから、ネビリゼーションとかファイヨ・オン・ザ・バイヨ
はいかがでしょう。あとライヴ見れ。
トゥーサンはわしも苦手。プロデュース作は大丈夫(w

76 :
>>80
何を書いたのか、おれは。。。
ボードリスWithです
よーするにI'm Back at Carnival Time
逝って来ます、、、、

77 :
test

78 :
>76
おお。ほっとしたよ。

79 :
トゥーサンのふた昔前の録音集が大好き。
決して代表作ではないどころか、経歴からもはずされそうなものだが
「ワイルドサウンズ・フロム・ニューオリンズ」とかってやつ。
フェス直系のローリングピアノを若さにまかせて弾きまくってます。

80 :
あー、それなら持ってる。トゥーサン名義ってそれしか持ってないかも。

81 :
アーロンの息子のアルバムが出ていた<タワレコ
ニューオリンズジュースの新譜、前より良い感じ
買おうかどうか迷った

82 :
新譜情報サンキュ。

83 :
アイヴァン・ネヴィルだよね?
買おうか買うまいか迷い中。
過去2枚はロックだしなぁ〜。
最近タワレコにいけてない…。

84 :
そうそう<アイヴァン
まぁまぁ良かったよ、ロックじゃなかったし
少なくともミュールボーンやモフロのようなロックじゃなかった

85 :
大変!!!!
DBBのアストロホールのライブがダウンロードできるようになってる!!!
3週間ぐらいなんで急いで!!!!
http://www.nugs.net/vault/show.asp?artist=33&show=211&cmd=shows
ニューオリンズファンクじゃなくてすまそん

86 :
>>85
DDBB(ダーディ・ダズン・ブラス・バンド)かと思ったよ。
DBBならこっちに教えてあげると喜ぶよ。
★★★JAMBAND★★★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1008403255/
FUNK
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1021553595/
でも、Messege From the Meters、落とさせていただきました。
サンクス。

87 :
こんなんありますよ〜
http://mp3.tyedye.com/meters/

88 :
agoage

89 :
勿体ぶらずにもう一丁
http://daily.adamfoley.com/
Robert Walter's 20th congressのライブ、2、3週間でDISC1、2、3と
変わって行くので、逃さぬ様
残念ながらドラムはスタントじゃないけど
Garage a Troisのライブ音源もどっかにあったんで見付けたら知らせます〜

90 :
ありがとう〜

91 :
MP3ファイルじゃないけど、Garage a trois
http://www.concert-time.com/
TUNEsにいけばライブ音源があります
これでお終い。
それからこのスレ、いつもロムってま〜す。
いろいろ勉強になります。ではでは

92 :
http://www.diskunion.co.jp/s_sale/black/10.html
新入荷! でも知らないのばっかりだよーウワーン
マルディグラBBはタワレコより300円安いという罠。

93 :
>>92
ファンキーデリシャスからの再発盤だね。
ファビュラス・ファントムスとか出してるところだよ。

94 :
Eddie Bo "Shoot from the Root" 購入。
ジョニー・アダムスとかボ・ドリスをフィーチャーした曲もあって、
ファンクあり、バラードありで、なかなかの内容です。

95 :
>85
ありがとうありがとう
>92
マニアな再発ものばっかしだよ。全部知ってたらやばいって。
最近レア音源の再発がけっこう多いねー。早く買いたいんだけど…。

96 :
今日はこんなのを買いました。
The Ed Frank Quintet / Ramsey McLean & the Survivors
"New New Orleans Music: Jump Jazz"
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=Apu6ibkk9hakz
Charles Neville, Charmaine Neville参加なんだけど、他の人は知らないや。

97 :
シリーズもので[NEW MUSIC JAZZ]てのと[vocal jazz]てのもあるよ。

98 :
アハァ〜ベマリ〜ヒ〜ィ〜ヤ〜ハッハッ
サンキュ〜ゥ〜♪

99 :
今日新宿タワー行ってきたよ。久しぶりだ。
ジガブー参加のミーターズじゃないバンドのCDがあった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ダンドゥットについて語ろう (407)
ソングス・フロム・ア・シークレットガーデン (318)
AREAーアレアー (694)
想いあふれて〜ぼっさのーばを語るスレ〜 (902)
オシャレなインド音楽を教えてくれよ (538)
ヨーデルのスレ ★☆ヨロレイヒー☆★ (219)
--log9.info------------------
スティーヴン・ハンターPartV (305)
【正しい日本語】二階堂黎人20【使おうよ】 (908)
ミステリ板のみんなでオフ会やろうぜ12 (304)
【葉巻】馳星周【バーニーズ】 (949)
みすてりぃ板雑談スレ5 (410)
赤川次郎 その7 (637)
タイトル推理ゲーム (288)
高村薫その12 (283)
『読みました』報告・海外編Part.7 (337)
財布を拾ってもネコババしそうな作家 (247)
黒川博行・3 (426)
【密室】クローズドサークル【恐怖】 (435)
大津市皇子中学校いじめ問題の謎 (456)
めちゃくちゃ怖い小説7 (510)
大沢在昌 partY  氷舞 (923)
思い出せないタイトル質問スレ 6 (618)
--log55.com------------------
日本の初代天皇は始皇帝を騙した徐福!?
【運営は】ネイティブキャンプ【耳をふさぐな】10
weblio英会話 Part1
【単語を覚える】P-Study System【part11】
英検1級 179
Chat in English (英語で雑談) part 213
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ313
【IELTS8.5】ATSUとC2レベルの愉快な仲間達4【CPE】