1read 100read
2012年08月プロレス10: IGF・他どれでもおkな人のスレ Part13 (450) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【リアル】アイスリボン総合40【崖のふち】 (887)
【猪木VSシン】語ろう【テリーVSブッチャー】 (487)
【目指せ!WWEディーバ】真琴応援スレ6(*’ω’*) (604)
ここだけ1991年inプロレス板 (531)
◆◇ CS新日スレ PART2 ◇◆ (434)
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 15 (712)

IGF・他どれでもおkな人のスレ Part13


1 :2012/11/10 〜 最終レス :2012/12/03
どれでもおkなスレ。
語りたい団体・選手などを語りましょう。
誹謗中傷は、ダメ。ゼッタイ。
前スレ
新日・他どれでもおkな人のスレ Part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1348785584/l50

2 :
>>1乙。

3 :
>>1乙っす
IGFといえば年末の藤田vs小川戦は本当にやるのだろうか?
藤田はともかく40代半ばで何年もリングから遠ざかっている小川は・・・
せめて5年前くらいに実現してほしかった
藤田相手のシングル戦なら個人的には中邑か諏訪魔が一番興味あるな
色々と難しいのは承知しているが

4 :
キンプロのCMがオタにムチャクチャ不評でワロタw
美少女アニメの合間で流してたらそりゃなあ

5 :
ヲタはCMは編集で削除するから見ないのでは

6 :
ヲタはCM結構みるぞ。 てか新日はタッグ舐めてるな。いいのかあれ

7 :
Aリーグ
棚橋&キャプテン
真壁&亘
永田さん&モッチー
後藤&アンダーソン
中邑&石井
オカダ&吉橋
みのる&真霜
Bリーグ
天コジ
中西&ストロングマン
MVP&ベンジャミン
ルーシュ%ディアモンテアスル
矢野&飯塚
田中&裕二郎
KES

8 :
>>7
負け役がはっきりしてるチームは萎えるな。
あと今、真壁亘組を見たいファンはいないだろうに

9 :
>>3
去年見た時は休んでたせいでむしろ動きは良かった
武藤みたいなプロレスやるわけじゃないから大丈夫じゃね
44というと馬場がハンセンとやった歳で猪木は巌流島だね
なんだかんだこの二人は凄いな

10 :
>>7
本当にこんなチームでやるの?
タッグリーグは圧倒的に全日のほうが面白いチームがそろってるな
それでも集客は新日なんだろうけど・・・・

11 :
急増チームばっかだなぁ
「白星配給係と組ませましたから、優勝チームは簡単には読めませんよ〜」みたいな印象

12 :
流石にこの面子で平日のTDCホール2連戦は無謀でしょ
後楽園ですら2連戦だと厳しいって。
柴田・桜庭特別参戦の隠し球用意してるのかな

13 :
ニコ生PPV初めて買ってみたがなかなか良いね。
入場曲流れないのは残念だがコメントで盛り上がる感じはプロレス向き。
2000円はネット動画と見ると高いかもだがライブの観戦費用として見たら安い。
あれって団体的にはどういう収入になるんかね?
契約1件幾らの収入でドワンゴに幾らか払うのか、逆に放映権収入的なものを貰う仕組みなのか。
いずれにせよスカパーとかより日本では主流になる可能性あると感じた。

14 :
前スレ>>992
各団体をAVで例えると個人的にはこんな感じ
・新日・・・・・・・普通のストーリーもの
・全日・・・・・・・MUTEKIみたいな元有名タレントもの
・IGF・・・・・・・・Rの裏もの
・ドラゲー・・・・素人ナンパもの
・ノア・・・・・・・・便所R

992 :お前名無しだろ:2012/11/10(土) 21:46:48.29 ID:HBm8a7jb0
「新日でも、どこでもOK」
だと、女の子に「キスでも何でもOKだよ」と言われた感じだが
「IGFでも、どこでもOK」
だと、「Rでも何でもOKだよ」と言われた感じ。
IGFの方がより何でもOK感がある。

15 :
棚橋キャプテンと真壁亘のこいつらなんで組んでるの感
オカダYOSHIも組む理由がピンとこない

16 :
新日はタッグ戦線の活性化はあまりしてなかったからな
いくらアメプロ路線とは言え、WWEにだって名タッグチームはそこそこいるのに
あと、柴田&桜庭の参戦は無しか
まあ、巡業に付き合うほど体力無さそうだけど

17 :
桜庭にシリーズ参戦は無茶だw
ワンマッチじゃないと膝が外れてしまう

18 :
TDC2連戦だからもっと気張るかと思ったよな。
ベンジャミンのパートナーはチャーリー・ハースが見たかったなあ。
MVPは真壁あたりと組んでさ。
真壁井上はvs桜庭柴田からの流れだし棚橋キャプテンは地味に伏線張ってたと思うが、
オカダ吉橋、後藤アンダーソンは唐突感あるかな。

19 :
Bブロックは悪くない、現王者、前王者に普段組んでる連中多いしMVP組も合ってる。
だがBの良さを打ち消すほどAが酷いな。
即席にしたって納得出来る編成でないとな。
モッチーって誰かと思ったらまんまドラゲの望月かよ。

20 :
望月は永田さん興行でも組んで
一緒に中年の星として頑張る!とか言ってたから
まだ理由あるほう

21 :
永田興行で組んだ永田望月、同じ鈴木軍の鈴木真霜はまだわかるんだが他はなぁー
矢野飯塚あたりをAにもってきても良かったかもね

22 :
中邑オカダは無理だとしても中邑吉橋、オカダ外道じゃないの?てのはある。
中邑石井もそれはそれで楽しみはあるチームだが。

23 :
>>19
フレッシュな新造タッグが多いんだけど
その割にタッグならではの「組み合わせの豪華さ」に乏しいんだよね
目玉になりそうなのが後藤&アンダーソン組しか見当たらない
まあG-1も前評判は芳しくなかったが客入りは良かったし
今回はタッグリーグ以外にもスペシャルマッチを幾つか用意するんだろう

24 :
>>23
最終戦予選落ちによるドリームマッチ次第だな
地方巡業は6人タッグ8人タッグだらけだぞ

25 :
もしも8人タッグマッチで10分足らずの試合だったら最悪だな

26 :
>>24
なんか予選落ちのドリームマッチの方がむしろ豪華になりそうだねww
ドームへの前哨戦として中邑&○○vs桜庭&柴田は絶対やるだろうし
てかそこら辺に来年以降の仕掛けがありそうだと深読みできないわけでもない

27 :
>>26
棚橋、オカダ、中邑らの決勝進出は無い方がいい、ということになるなw
リーグ戦は天コジ、鈴木軍、青義軍らで適当に優勝争いしてくれた方が
愛知のカードが豪華になるなw

28 :
TDCホール二連戦とかやるからしっかり組み立てるかと思いきや例年にもましてひどいチーム達だな。去年のがいいチーム郡だった
桜庭柴田の対戦相手もひどい。なんとかならなかったのか

29 :
でも新日内部では改心の出来栄えと思ってるのかもな…
3wayとか誰のためなのかなあ。

30 :
まあ新日のタッグリーグが来たい出来なきゃ行かなきゃ良いだけさ。
文句言っても始まらない。
すでに前売り買ったとか本当にたまにしかプロレスこない地方の人なら別だが。
特にTDCなんて平日だし東京にはまだまだ見どころの興行多いんだしね。

31 :
もう新日本はタッグリーグやらなくて良いよ。
タッグリーグやってるのにメインは八人タッグとか、そんな程度の扱いなんだし。
昨年の優勝チームて何だっけ??

32 :
ひょっとしてJrタッグトーナメントの方がいい顔ぶれじゃないか?
あれ総当りにしたほうが今回のタッグリーグよりよかったかも
>>31
多分みのるアーチャー
片方が現王者なだけましかも

33 :
去年のベスト4が棚橋後藤、BI、中邑矢野、みのるアーチャーという凄いメンツで内容も良かったから期待してる人多かったんじゃないの?
さすがにこれは褒めれないだろ

34 :
いっそタッグリーグ戦は3団体合同でやればいいのにな
タッグなら寝る寝ないのプライドもそんなに傷つかないだろう

35 :
合同でってなっちゃうと客側は各団体のトップクラスが揃ったオールスター期待するけど
実際はどの団体も明らかな負け役要因送り込んできて何でお前がいるんだよってなる可能性がデカくないか?

36 :
合同興行だと人多すぎ状態で
余ったやつ等の8人タッグが増えるだろ

37 :
>>33
ああ確かにあの後楽園は最高だった。
タッグはBI一強状態で存在感半端なかったが他のチームも負けてなかったからなあ。
棚橋後藤結託で一躍優勝候補、中邑矢野もバランス良かったし、
何より久々にみのるが隠れタッグ屋振りを発揮して決勝が凄かった。
が、まあ今年は素直に切り替えて他の興行見るよ。
全日のがタッグリーグは面白そうだしNOAHのシングルリーグ戦も展開次第じゃ楽しめるかもしれない。
新日的にも初代NEVERトーナメントもあるしね。

38 :
そういや20日はホールでノアだから永田そっちにアピールしに行くのか。
忙しいな

39 :
>>34
タッグの組み合わせが?なだけで
別にメンツが足りないわけじゃないからなぁ
多分ドームの前振りが絡んだ大人の事情だったと思うが
でも全日との合同イベントで混成タッグでのリーグ戦とかは面白いかも
(例えば棚橋&KENSOや中邑&船木や内藤&真田など)

40 :
>>39
ああ、そういう組み方いいね
複数団体合同ってなると先ず対抗戦って方に考えが行っちゃてたからなるほどと思った

41 :
ノアのリーグ戦はKENTAと中嶋別リーグなんだ
あの二人の試合見たいのにな

42 :
棚橋も中邑も思いっきり武藤の影響受けてるよな
オカダも日本復帰した頃のセクシーターザンだし
規格外の選手ってのがいまはいないね
武藤以降ではっきりした個性を持ってたのは藤田和之くらいだろう
武藤に影響されながらも、
それを乗り越えて自分の世界を作り上げたのは藤田だけ(本人談)
>>39
征矢&石井か?

43 :
影響って、オカダはその頃の武藤たぶん見てないんじゃねーの

44 :
オカダは外道が用意した服着てるだけの操り人形
ただ用意された動きを毎回こなしているだけ
あんなのに熱狂できるほどの単純な頭にはなりたくはない

45 :
オカダがイマイチ好きになれないのは
何というか泥臭さというか、そういうのが無いからなんだよなあ
綺麗過ぎるというか、スマート過ぎるというか、何と言うか
棚橋も最近はそんな感じがあるけど、オカダはもっと酷い
いくらショーとは言え、俺は特撮みたいなプロレスより
ロッキーみたいにボロボロになりながらも立ち向かい、
泥臭く勝利するようなプロレスが好きだ

46 :
作られた感はすごくあるとおもう。後藤がG1獲った時も同じように思ったけど。真壁や中邑の時は結構感動したんだよな。
用意された舞台に見合う分の試合は見してると思うけど感情移入がしにくい。そういう意味じゃ内藤のが素がみえてて好きだ。オカダはオカダで必死にレインメーカーを演じてるんだろうけどさ

47 :
プロレスラーは全員、与えられた役割をこなしている
オカダも今の役が終われば、泥臭い部分も見せるだろう
現状のオカダもいいレスラーだよ、生で観るとオーラが伝わってくる

48 :
やらされてるとか棒読み感が出なきゃいいよ
それがばれないように言葉少なにしてるのもあるんだろうけど

49 :
レスラーとしては決まったことをやるのは当たり前だからなあ。
その数を多い少ないを競うものではないし、その判断も想像だしね。
感情移入がしにくいのは当然でオカダは日本でキャリア積んで少しずつ上がってきた選手じゃないもん。
つまり日本のファンは感情移入するチャンスをあまり与えられてない。
新人時代から少しずつ成長してくとこ見せて、なかなか先輩に勝てなかったのが頭角現して、
幾つかチャンス与えられて時にうまく掴めずやきもきさせ、良い試合して期待されて、
そういうごく当たり前の大河ドラマをすっ飛ばして新人→トップときた選手だから。
ただオカダの場合そこを逆に強みにしてた。
技の引き出しもキャラクターもブラックボックス。
こういう見せ方もあるのかと関心した。

50 :
レインメーカーになる前のヤングライオン岡田は、泥くさいプロレスをして潰されていたよ。

51 :
その頃からオカダ見てて思い入れ持ってるファンもいるだろね。
ただ他の多くの選手が経ているプロセスは踏んでないってこと。
つまり前座で勝てるようになってきてタッグやジュニアに挑戦したり、
少しずつ地位を固めるのを、日本のファンの前でじっくりと見せて来た訳ではない。
それが逆にオカダの売り出しではプラスに作用したと思うんだ。
その状態で試合内容で会場を納得させたってのはやはり凄いことなんだが。

52 :
>>50
別キャラになってリセットされたんでしょ
海外遠征で成長したというよくあるパターン

53 :
まあ、何にせよあのレインメーカーなる決め技が良くないな
あれならただのラリアットかアックスボンバーの方がいい
あの余計な動きがワームみたいな嘘臭さを倍増させてて説得力がない
打撃技はやっぱりシンプルな方が見た目的にもいいよ
そういう意味じゃシャイニングウィザードは凄い発明だったと思う
嘘臭いのに見た目が悪くなく説得力もあるっていう奇跡的な技だ

54 :
「飛び回し膝蹴り」なんて普通の者は考えつかない。
やっぱり武藤は天才。

55 :
ヤングライオン岡田は身長があったから、初めからヘビーがメインだった。
ヤングライオン

岡田五番勝負

0試合でドーム出場

ノア対抗戦出場

両国バトルロイヤル優勝

後藤と組んでG1タッグリーグ出場

アメリカ遠征

レインメーカー
まあ一応、それなりにステップは踏んでいるんだよ。岡田。

56 :
レインメーカーは棚橋はじめ新日勢の受けっぷりで必殺技になっちゃったな。
判っちゃいるが2月のIWGP戦は決まったて思ったから。
棚橋のハイフライフローしかり中邑のボマイェしかりあれが新日のプロレスてことでいいと思う。
武藤のシャイニングは確かに相手の受け身に依存しない点、いい技だな。

57 :
あれ?初めからヘビーがメインだったっけ?
体重90kg台って発表されてたし
5番勝負の相手Jrも多かったよ
(タッグリーグはJrの選手も出てたよね)

58 :
レインメーカーは細かいことだけど最初はランニングネックブリーカーの形だったのがな…ドーム以降一生懸命新日内で考え抜いたんだろうなという感じ
ビッグマッチの棚橋内藤が派手に受けてくれたおかげで周知できてよかったよね。
あれがキャプテンや真壁のような受けじゃなくて本当によかった。

59 :
>>53
あの少し前まで、武藤に対して「いなくなれよ老害、お前の試合ワンパターンでつまんねんだよ、まわりが持ち上げているから今のポジションにいるんだぞ糞が、お前の居場所は新日にねぇんだよ」みたいな感じで見ていたのに、あのシーンから武藤好きになったわ

60 :
シャイニングは原型で村上とか飯塚失神させてるよね。今はこういう説得力なくなったが初期はいい意味で怖さみたいなのあったよね

61 :
海外修行を期にキャラチェンジをしてIWGPヘビーに挑戦ってパターンは20年前から変わらんなぁ・・・

62 :
プロレスはお約束みたいのが沢山あるから
海外修行→ベルト挑戦もその一つと思っておけばいい

63 :
>>53
自分が思うレインメーカーのダメなとこは、いままでオカダと試合した奴は
みんな自分なりのレインメーカー返しを用意してきて、何度も返してるのに
最終的に普通に食らっちゃうところ。
変則的な入り方するとか、レインメーカーの入りで(相手の返しを読んだ)別の技とかやればいいのに。

64 :
オーソドックスに決まるからこそ必殺技だろ
いちいち対戦相手毎にパターン変えてたらもうそれ必殺技じゃないわw
そういうのはやるとしてもドームみたいな最大のビッグマッチで年に一回出すか出さないかで十分

65 :
もう誰でもいいからサッサとレインメーカー破りして新技用意せざるを得ない状況にしちゃえばいいのに

66 :
新日の話しかしてねーじゃねーか

67 :
オカダが嫌いならいちいち理屈つけず無視しろよ
オカダ自身が今はフィニッシュを変える積もりが無いって言ってんだし
そもそもIGFがメインのスレなんだから、IGFの話題はないのか?

68 :
IGF大晦日のカードは、どーなった?

69 :
猪木の仮装以外どうでもいい

70 :
KAIENTAI見て来た。火野も関本も怪物だわ。
凄く単純な肉体のぶつけ合い。でも最高!て感じの試合。
逆水平打ち合いとかいつもは微妙だと思う方だがこの二人ならもっと見たいな。
TAKAvs鈴木みのるも非常に味わい深い試合。
これだけじっくりレスリングを見せる試合は業界見渡してもなかなかない。
体格差通り終止みのる優勢だったがああいう鈴木みのるを見る機会も貴重だ。
佐藤ユウキvsヒロ・トウナイも両者持ち味をだした好試合。
今日もひたすらR的に腕攻めのトウナイに小さな身体をちゃんとビルドアップして躍動する佐藤。
惜しむらくはこれだけのカード、内容で後楽園をフルサイズで使えないこと。
KAIENTAIは報われて欲しい選手は何人かいるんだが苦しいなあ。
真霜やトウナイの応援でNEVER行きたくなって来た。

71 :
>>70
K-DOJOは地味にいいレスラーが多いよね
今年はDDTや大日とインディ勢の躍進も目立ったから
K-DOJOも是非それに続いて欲しい

72 :
真霜、火野が別格だがあとは小粒な印象。
が、小粒ながらこれはってもの持ってる選手も出て来る。
今だと旭の発想力とか関根の弾けっぷりとかトウナイのこだわりとかな。

73 :
大仁田っていつの間にかあんなガリガリになってたんだな
新日とかに参戦してた頃も全盛期からかなり縮んではいたけど
ギリギリジュニアの体重ある選手くらいにはガッシリしてたんだが
この間の曙との一戦を見たら、とてもじゃないけど
リングに上がれるようなレベルの肉体じゃないよ

74 :
>>60
初期のは顔面膝蹴りなんで武藤が封印した
相手は受け身が取れないしプロレス技としては危険過ぎる
自分もウイークポイントの膝をぶつけなければならないし
それで大腿四頭筋をぶつけるいまの横殴りの形に変えた
初期のは正調シャイニングウィザードという
もともとWCW辞めてWWE行くか総合挑戦するか迷ってた時に、
アリゾナの猪木んちでドン・フライに手伝ってもらって開発した技

75 :
シャイニングウィザードってそれまでにプロレスになかったタイプの技なんじゃないかな。
凄い単純なんだがハーフダウン状態の相手に走り込んで打撃。
それをいきなりフィニッシュにしちゃうあたりやはり武藤は天才なんじゃないかと。
その後業界中に同タイプのフィニッシュ技が出て来た訳で。
PK、バカタレスライディングキック、蒼魔刀、スライディングD、ボマイェ。

76 :
ただ、シャイニング・ウィザード以来、あからさまにハーフダウンというか、
片膝をついて相手の攻撃を待っている状態が見え見でで、観戦してて苦笑してしまう

77 :
立てる膝間違えて膝を逆に変えたり、膝立てるのを忘れていたりってのもあったね
今のシャイニングは相手の膝を踏み台にしなくなったし初期とは別物になったね

78 :
そこは双方腕の見せ所だと思うなあ。
準備万端の相手に見栄を切って突っ込むばかりじゃ能がない。
(水戸黄門的な様式美もありだがいつもそればかりじゃね)
髪掴んで引き起こしたり、攻防の展開で自然にそうなったように見えるよう工夫したりしないとね。
HARASHIMAの試合とかイロイロ頑張ってるよ。
警戒されての互角の攻防から尻餅状態になった一瞬の隙を逃がさすとか、
突っ込んでみたら逆に相手の誘いで丸め込まれたりカウンター貰ったり。

79 :
ハーフダウンの相手に打撃は、ジュニアだと昔からよくある繋ぎの攻防。
低空で顔面&後頭部ドロップキックとか。
フィニッシュホールドは記憶にないな。

80 :
もっと言うとヘビーでもまんまストンピングとかはあった。
それは認識してる。
が、やはりエポックメイキングというか新機軸というか、そういう新鮮な技だったと思う。

81 :
相手が片膝つくまで、足をバンバン叩いたり、マットを踏みつけたりするアピールだけは寒い
ああいうあからさまに嘘だと分かるようなのは嫌いなんだよなあ…
嘘でも嘘なりにリアリティのある戦いをしてくれと
そういう意味では今の新日の一部の選手は好きじゃない

82 :
中邑真輔が一番武藤の影響を受けてるかもな

83 :
武藤&ケアvs三沢&小川で三沢のシャイニングウィザードを受けるためだけに片ヒザをいきなりついた武藤にはワロタ

84 :
中邑は基本痛め付けてダウンした相手が立ち上がるのを、
くねりながら(タイミングを計りながら)待つパターンだよな。
最近はそれを躱されて不意打ち的なのが決まって決着てパターンも増えた。
ライノのゴア、エッジのスピアもそのパターンか。

85 :
>>83
もうちょっと事前の打ち合わせをしっかりやって欲しかったなw

86 :
>>81
シャイニングは出せば客が沸くから乱発するようになったけど、
元はあのねちっこい足攻めが布石になっての技だから。
足へのダメージが蓄積して立てなくなった相手に、モロに入れば一発で終わらせられる
顔面への打撃を入れるっていう理にかなった構成だった。

87 :
まあ当の武藤も序盤から狙い気味だがな。
もちろん序盤はかわされる事前提だが。

88 :
中邑に限らずコーナーで溜めて待つ輩は武藤のタイミングの良さを見習うべきだなあ

89 :
説得力云々で言うと、KENTAのGo2Sleepなんかは、
あんなんで決まるとか絶対ウソだろと思ってたけど
CMパンクが使ってるの見たら「あ、これ結構ヤバイ技なんだな」って思った
身長のある奴が使ってこその技なんだな、アレ

90 :
まあ、必殺技の前のアピールを否定したらプロレスは退屈になるぞ。
ハンセンのサポーターとか、猪木鉄拳の前のファイティングポーズとか楽しいじゃん。

91 :
プロレス技ってのは実際に受けてみないと分からないよね
俺も三沢のエルボーとか小橋のチョップとか馬鹿にしてた口だし
柔道部の友達に50%の力でやってもらったら泣いた

92 :
>>90
アピール長すぎるのも問題だけどな

93 :
>>91
チョップはともかく
打撃技でもエルボーはまた違うだろ
鋭角にマトモに入ったら致命的な怪我するぞ
まあでも一般人はそもそも技を受ける機会がないから、どれだけ痛いかはわからないよね
個人的にフットスタンプだけは受けたくない

94 :
フットスタンプって大抵体重がマトモにかからないように
うまいこと重心をずらしてると思うんだけど
ちょっとキライな奴とか相手だとマトモに食らわせたりしてるのかな

95 :
俺が一番かけてもらいたい技はスモールパッケージホールド

96 :
橋本のフットスタンプとか見るからに痛そうだったな。

97 :
女子でいえば、福岡晶のムーンサルトフットスタンプはすごく痛そうだった
この技を継承している選手っている?

98 :
パワーボム食らったら、つまらない悩み事が吹き飛びそう

99 :
悩みどころか健康な人生がry

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プロレスをやらなければ幸せでいられた選手 (428)
全く痛そうじゃないプロレス技 (281)
(www)高橋裕二郎のマイクアピールダサ過ぎ(www) (209)
IGF・他どれでもおkな人のスレ Part13 (450)
ももいろクローバーZこそはプロレス Part.2 (496)
ヌード写真集を出して欲しいレスラー (298)
--log9.info------------------
増井みおチャン (230)
ももクロって結局どんくらいすごいわけ? (564)
【広島】まなみのりさ応援スレ Part1【U.M.U 連覇】 (352)
小林恵美 part5 (496)
【AKB/NMB】横山由依応援スレ317【ゆいちゃん】 (323)
【ライズ・きゅむ】ファティマ★13【明智光秀】 (279)
【本スレ】SKE48★4341【本スレ】 (686)
【HKT48】さっしーこと指原莉乃応援スレ★2823 (761)
アイドルの話を全くしないスレ☆51 (760)
★ゆいぱる★横山由依&島崎遥香★4 (698)
【AKB】乃木坂46★195【公式ライバル】 (924)
忍法帖 !ninja テストスレ IN AKB★忍忍136 (285)
【AKB48】小森美果☆応援スレ183【こもりん】 (427)
NMB48★1396 (460)
【AKB48】柏木由紀応援スレ☆1033【ゆきりん】 (627)
AKB時代の終わりが見えてきて悲しくなってきた★31 (982)
--log55.com------------------
【HONDA】S2000 Part128【AP1 AP2】
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 92▼LEGACY
空冷VWを楽しもう ワッチョイその3
【TOYOTA】トヨタ SAI part17【HYBRID】
【DS】プジョーシトロエングループの高級車ライン6
【MAZDA】NDロードスター Vol.228【幌専用】
JZA80スープラについてマターリ語りましょう 65
【SUZUKI】4代目 ソリオ&バンディット Part31