1read 100read
2012年08月xsports51: 明日のオーリーを科学する (943) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【オフトレ】Tボード【サーフィン、スノボー】 (312)
なぜスケボーする奴はガラ悪いか (874)
静岡スケーター (257)
地方でインラインしてるやつ集まれ (499)
INDEPENDENT TRUCK★2 (564)
berricsの考察 (497)

明日のオーリーを科学する


1 :2005/10/27 〜 最終レス :2012/11/01
上級者だからこそ言えることがある。
美しいオーリーのコツやら動きやらを
感覚的・科学的側面からけんしょうしてみませう。
とりあえず
足の長さはオーリーの高さに影響するのか?
からご随意にけんしょうしてみちゃってください。

2 :
うるせー

3 :
あくまで「科学的」にですね?
身長157cmと175cmの人間の身体能力が同じとして、おーリーの高さには違いが出る?
教えてエロい人

4 :
あ、股下何cmとかのデータも必要か・・・?

5 :
例えばオーリーに起因するすべてのスケートのトリックは
足を折りたたんだ体勢になる。
この体勢の、高さを決めるポイントとなる箇所が
俺は『腰』だと思うんだよな。
当然普通に立っているときの足の短い人の腰位置は
足の長い人のそれよりは低いわけで、
仮に腰の高さで1m飛ぶとしたら
短い人は長い人より多くの移動量、つまり筋力・バネ・跳躍力が
必要になってくる。
逆に言えば同じ身体能力では足の長い人のほうが
より高く飛べる(飛べるように見える)ということになるのではないか?
と思うんだが如何に?


6 :
補足…
腰の高さで1m→腰の高さが地上高1m

7 :
最近やたらとスレが立ってる気がするけど、そういう時期なの?

8 :
>>5
ふむ。。
あなた頭良さそうですね。
では身体157cm身体能力だめぽな漏れはもうちょいがんばらないかんです。
d
スレタイ(・∀・)イイッ!!

9 :
大雑把な話、30mくらいの巨人が腰まで足をあげると相当な高さになる
ということで足が長けりゃいいんだろ 

10 :
オーリーの技術も必要だけど、技術に限界が来たらあとは筋力勝負だろ。
垂直跳びかいかに高く跳べるかになると思う。
で、下のリンク読んで欲しいんだけど、バレーボールの選手よりウエイトリフティングの選手のが高く跳べるのね。
実は上半身の筋力が重量。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/11/1111.html

11 :

つーか、マジで広島市内の女の子でスケボーやってる子いないの???
やってる人・見た人は場所を教えてよ!

12 :
スケボーってホント物理だよな
あの形は力の法則の要素たっぷりだな

13 :
>>
パワーとかリフティングの選手は筋力と瞬発力で上げるからね、
瞬発力がすごくなるからジャンプ力も上がるんばい、

14 :
>>7
ルールが分かってない初心者が増えてる
初心者は書く前に半年POMれt(ry

15 :
>>7
おまいさんはよっぽど2ちゃんに精通してるようだな。

16 :
実をいうとワタクシちっとも上級者じゃございませんで、
165aの中肉中背足の長さは153aの女子に負けるということが自負の、
オーリー高さがマックス50a程度の男でございます。
>>8
ということでお互いがんばりませう。
>>9
ものすごいわかりやすい例えdです。
>>10
目からウロコ的な資料dです。
するってえと上半身ブヨブヨな俺はもうちょいがんばらないかんです。
じゃあジャンプの高さを出すためのポイントは腕の振り?それとも背筋力…?

17 :
垂直とびを一日に10回8セットやればおk
俺はこれで立ていけた
お勧めはしないけど・・

18 :
バレーボールみたいに大げさなほど腕を振ったら高く跳べたりして
走り高跳びの背面跳びみたいに新しいフォームを開発するんだ

19 :
いずれここから画期的なオーリーが開発され
2chオーリーの名で広く知れ渡ることになるだろう

か?

20 :
科学するより練習した方がいい気がするんだけど。

21 :
>>19
2chならオーソーかな

22 :
テール足のスタンスについて質問。
テール足をおもいっきしテールの先端に置くスタンスと
テールから足がはみ出さない程度におくスタンスがあるじゃない?
前者は安田テツヤさん
後者はその他大勢
オレはどちらのスタンスでも縦コンとベルが、どちらのほうがいい
のだろうか?
正直にいうとオレは最初は安田さんタイプだったけど
なんかスマートじゃないな、と思い後者のスタンスにした。
やはりそれほど重さがない物は支点(トラック)に近い位置に(力点)を
おいた方がすばやく強い力で弾けるのかな

23 :
安田のスタイルはなぜかかっこいいとは思えない
うまいんだけどな
なんていうか、、、ネズミ?

24 :
安田さんのスタイルかっこわるいって言う人多いけど
オレはいいと思うなぁー
フリップはショボイけど・・・・なんかちゃんと1回転してないような
回転の軸がブレててなんだかなぁー・・・

25 :
http://custom.gozaru.jp/00_home/top.htm
一体どうやったらこんなに刺せるんですかorz

26 :
http://custom.gozaru.jp/02_gallery/02_photo/04_others/bgra/bgra_kz.jpg
ミスったorz

27 :
>>26のようなオーリーを真正面から見てみたい。
腿の引き付け具合、下半身の箱の組み方、上半身の傾斜具合、
上体の開き角…真横からの写真ではわからないもんなぁ

28 :
>>20
もちろんそれは言えてる。
ただ、ここに集まるみんながイメトレなんかで普段抱いてる
感覚的なモノを、ここでみんなで共有し、分析し、議論することで
ロジックとして確立していくと思うんだよな。
それは決してマイナスじゃない。
もちろん練習が一番大事だけど、理論的にイメトレすることも
練習の糧になる。
ありったけの練習と少しのイメトレ。
そこで生まれた感覚的なモノを、みんなが共有できる形あるものにするために
ここが存在できればと俺は思っているよ。
>>22
俺は物理を習ったことないからわからないけど、
やっぱり力点が支点に近いほど作用点の動きは早くなるってことじゃ
ないかな?その分作用させるのにより力がいるんだろうけど…
でもやっぱりわかんないや

29 :
なかなか好感の持てる>>1ですね

30 :
お…俺日本記録ぬいちまった…
ヤバイ…106CMをとんじまった…
どうする!?どうしたらいい?!スポンサーつくかな!??!

31 :
どうみても釣りです
ありがとうございました

32 :
マジだよ
ひがまないでよ

33 :
すまん夢だった…

34 :
正夢になるように祈っときます(´・人・`)

35 :
>>30
ちゃんと公式に測定してもらいなさい。
公式と非公式は天と地の差。

36 :
>>35どう違うの?

37 :
そりゃー公式はすげーってなるけど
非公式はウソつけカス!糞!二度とくんな!っていわれる。
つか新記録出したら何処に行けばいいんだろ

38 :
>>3
お前うぜーからいろんなとこに身長157センチとかいろんなスレに書くなよ
頼むから

39 :
>>38
さては、身長157cmだな

40 :
>>38
腹立ったなら申し訳ないです。
身長(腰の位置?)とオーリーの高さの関係性を知りたくて書き込みしました。
スレ汚しスマソ

41 :
この間きっちり自分のオーリーを測ってみたら83cmが限界だった。
限界を越えるために、ピークでケツの上に足がくるようなオーリーを練習しようと思う。
引退までに90cmは飛びたい。

42 :
>>41
もう引退まで考えてんのかw
ヤンキー乙

43 :
俺本気で日本記録狙いますよ!ちなみに保持者だれなん?

44 :
公式で最高記録だせるようにガンガレ

45 :
前田正義だっけ?

46 :
>>45
そう。

47 :
Rを科学してくれ

48 :
休日が過ぎると晴れると言う気象庁の罠。
このスレを立ててからこちら、他のオーリースレも
参考にしてめっちゃ考えてめっちゃ練習してみた。
過去に飛べた経験がある、って程度だったMAX50aが
安定して飛べるようになりました。
みなさんありがとう
いや〜実際研究してみると自分のオーリーの無駄や間違いってのが
たくさんあるもんですなあ
とりあえず次は虎棒いっときます

49 :
自分のオー利の無駄や間違いも、見ようによっちゃスタイルだよ。ピークでノーズが下がってるプロもいるしな

50 :
>>49
そういうレスがつくだろうとは予想してましたが、
俺なりの考えで言えば虎棒飛ばずしてスタイル云々語るべからず、
と思うわけですよ。
↑は自分自身に関してね。
確かにノーズ下がってるプロとかフリップがモブってるプロもいるけど、
その人らがプロたるゆえんは他に特化した特長があってこそ。
オーリーやフリップに重きを置いてない、
あるいは他の特長を含めたうえでのスタイルだと思う。
俺は6年ほどスケートやってきて、
その大半をヌルいミニミニランプの上で過ごしたんだけど、
最近フラットやパークセクションの面白さにあらためて気付いたんだよね。
はじめはセットコーンすら怖くて飛べなかった。
そうした中でこの先回し系やグラブ系などの新技を習得していくにあたって、
基礎的なオーリーの高さはある程度必要だと思った。
それがための目標が虎棒であり、フォーム改造なんだよね。
スタイルはその先にあると思ってる。
要はそのオーリーに満足してるかどうかってことだと思うよ。

51 :
あげ

52 :
age

53 :
質問です
着地の時に斜めに着地してバランスを崩して
倒れそうになるんですが、なぜですか?

54 :
53
それはね…心がまっすぐじゃないからだよ。

55 :
飛ぶときの重心か、着地の時の重心の位置が悪いんじゃないかな?重心を色々
変えてやってみては?

56 :
高さってスリ足できまってくる?

57 :
おれはオーリー足飛ぶとき横にすると高さでる。
ビデオみて研究してた時期、みんな横にしてたから。真似したら
高くなりました

58 :
横?ななめにせずに横か〜

59 :
俺オーリーする時かかと側にどうしても重心がいってしまう
だから着地する時進行方向からかかと側にずれて着地してしまってかなり危ない
みんなかかと側に重心行くけどがんばってつま先に重心置くようにしてるの??
それともこの癖は俺だけ??
わかりにくくてすまそ

60 :
俺は常につま先立ち

61 :
>>60
みんなそんなもんなんですかね

62 :
58です。そうですね…よこにしてるつもりなんですが、ななめなんですかね
…それに高くなったといっても調子よくテ65センチ程度なんですよ

63 :
↑すんません!57です

64 :
斜めでも横でもどっちでもいいよ
自分の好きなようにやれば良い

65 :
>>55
サンクス!やってみます。

66 :
>>59
上半身が上がってるんじゃない?
実は背中側に飛んでたとか?
B/s5050するときはいつでものけぞってる俺が言ってるからうそかもね

67 :
ollie OTLスレで空缶越えてたおっさんですが
やっと飛べましたよ縦コーン!かなりギリギリ全開パワーですが
もっててよかったPSP
ttp://jhp.s56.xrea.com/ollie7.mov

68 :
>>67
おめでとうございます
そして、ありがとうございました
いい刺激を受けました

69 :
>>67
あなたのサイトにBBSとかは設置しないんですかね?
おめでとうござますう

70 :
おめでとうございます!

71 :
おっさんのコンプリート教えろ

72 :
おっさんスケシュー何履いてるかおしえて〜

73 :
おっさんのコンプは
板=JOYNT 林秀晃モデル \7300
デッキテープ=ムラスポで貼ってもらったやつ
トラック=indpendent9 129
ウィール=リクタ コア 56mm
ベアリング=工業用(ヤフオクで16個\1750の)
靴=es K5(どっかのネットショップで\2980だった)
お金無いので安い物で揃えてます

74 :
56mmって...
おっさんパーク仕様ですか?

75 :
>>68>>70
有難う御座います!
まだいっぱいいっぱいなんでもっと楽に飛べるように頑張ります。
>>69
BBSは設置しません。
あそこはここでうpした物を貯めとくだけの場所なんで
>>74
いや、大きいほうが長持ちするかなと思って・・・
一ヶ月の小遣いが1万ポッキリなんで(´・ω・`)

76 :
>>75
そうですか・・・結構うまいんで色々きければいいと
思ったんですが・・・
そしておっさんさんどこに出現するかわからないので・・・・
とりあえず頑張ってください!!

77 :

誰かポップショウビットのやり方教えて下さい
簡単過ぎるのかあまり雑誌とかにも載ってなくて困ってます
後ろ足は背中側にしゃくる感じで前足はどうするのですか?
その際自分も一緒に前に飛ぶような気持ちで良いんすかね?

78 :
>>77
低脳スレ違い乙

79 :
>>77
俺はしゃくるっていうより叩く感じでやってます。
30cmくらい前(進行方向じゃなくて前)に飛んで
前足はキャッチを意識してのばしたままにします。

80 :
↑ありがとうございます
やはり前に飛ぶ感じで良いんすね

スレ違いだと思ったのですがドコで聞いたら良いかわからなくて…
すみませんでした

81 :
はじく直前に後ろ足体重にして、軽く背中側に
地面と水平にいたが動くようにはじけば簡単にできるよん
前に飛びたきゃ飛べばいいし、

82 :
やっと縦コーン越えた!フォー!10ヶ月かかりました。けど他のトリックはほとんど練習してないので今から切磋琢磨していきます。

83 :
>>82
まったく同じ経歴のあなたに乾杯。
まずはグラインドしな。50-50。5ヵ月後にはレールで
スミスできるぜ!

84 :
>>83
わかった!グラインドしやす!共に頑張ろう!5が月後にスミスできるように☆

85 :
>>83>>84
レールだったらb/sフィーブルからやった方がf/sスミスの覚えが早いかもね。頑張れー

86 :
そんな甘い世界じゃねー、あほうども

87 :
ノーズ鬼下がりじゃなきゃスミスとは認めん!

88 :
あのーどうやってもオーリーの高さ伸びなってか、メイク率あがらないんですけど自分のセンスのなさに脱帽
スケボー初めて4年だお。

89 :
age

90 :
>>88
体重はしっかり両足に乗ってる感覚でね。
体重のしっかりのった後ろ足でかる〜く弾く。
そしたら板の自然な跳ね返りを邪魔しないように、静かに、柔らかく
前足で引っ張りあげる。板の自然な跳ね返りを無理やりコントロール
しようとするんじゃなくて、前足で板の反発を柔らかく、吸収する
ように引っ張りあげる。アゴぐらいまでヒザを引っ張りあげたら
後ろ足をさらに上げ、前足を突き出す。
すべては力をぬいてリラックス、目標物を飛ぶときは目線を下げすぎず
頭をさげすぎず。
これがオレの感覚です。参考になるといいですけど。。。

91 :
>>90
すごい!!めちゃくちゃわかり易い説明ですね!!
スケボーやったことないんでわかりませんが、なんか凄いですね!

92 :
My name is Ollie
My name is Ollie
と、笑顔で連呼した外国の方が今日パークに来たんだけど。
失礼だが、笑ってしまったよ。

93 :
ユニクロのCMでおかしんとやすだがオーリーしてたね。

94 :
やすだじゃなくてやすたです

95 :
ヤスタ
ヤスダ

96 :
>>59
亀レスだけど、すごくわかる。俺も困ってる・・・どうすりゃいいんだ・・・

97 :
age

98 :
支援 だれか科学してくれ

99 :
OK。
まず気をつけないといけないのは
初心者は力点Aとか作用点Bとか
そーゆー目先の理屈に捕らわれて
本質を見失うという落とし穴にはまりがちって事だな。
オーリーを分析するうえで最も必要なのは
気合い点A!努力点B!
そしてその2つの点の効果を左右するといっても良い
もっとも重要な情熱点だ!!
この3つの点さえしっかりしてれば
支点や力点どころか
センスや才能なんかも関係無ぇ!!
うおおおおおおおおおおおっっ!!!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BMXの面白いビデオ、面白くないビデオ (254)
埼玉のストリートスポット2 (256)
明日のオーリーを科学する (943)
     X系に坊主頭多いのは何故?      (443)
キャスターボード総合スレ (604)
【BMX】ダートジャンプ【BMX】 (397)
--log9.info------------------
ブレイブソングオンライン[BraveSongOnline]Part28 (663)
【L2】エミュ鯖を語るスレ 56鯖目 (528)
【サービス】アッピー2 Appie part40【終了?】 (956)
キノスワールド 〜騎士納骨〜 (767)
ディプスファンタジア puk10 (812)
CABALてすと鯖part11 (546)
アトランティカ初心者スレ (708)
【T2Aそのまま】 UOSECONDAGE.COM 【UOエミュ】 (276)
【TERA】エリーン専用スレ Part27 (293)
■武装神姫_BATTLE_RONDO>>PART_388 (443)
【Lineage】ALASKA鯖 Part1 【エミュ】 (685)
RaiderZ part1 (250)
FNO BOTオンライン -聖境伝説- Part88 (905)
Star Trek Onlineスタートレックオンライン PART3 (958)
STALKER Online (914)
小規模MMO板@雑談相談質問スレ8+自治 (259)
--log55.com------------------
【PS4】 NBA 2K19 part.5【2K Sports】
【PS4/PSVITA】プロ野球スピリッツ2019 ドリームリーグ Part3
FIFA19 ドロップインマッチ晒し part2
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2019 名将甲子園専用スレPart17
プロ野球スピリッツ2019 スタープレイヤースレPart1
【PS4/XboxONE/PC】FIFA19キャリアモードpart10
【PS4/PSVR】DEAD OR ALIVE Xtreme 3【DOAX3】35着目
【PS4】FIFA19 リーグスレ Part20