2012年09月アニメ映画36: おおかみこどもの雨と雪アンチスレPart7 (978) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【劇場版】ベルセルク 黄金時代篇 Part7【11位】 (363)
【0巻商法】ワンピースアンチスレ【尾田葬式】 (281)
【GHOST IN THE SHELL】攻殻機動隊 8【イノセンス】 (213)
【0巻商法】ワンピースアンチスレ【尾田葬式】 (281)
【ケルベロス】人狼 JIN-ROH【押井沖浦】その弐 (854)
【ヴィランズ】ディズニーの悪役について語るスレ (508)

おおかみこどもの雨と雪アンチスレPart7


1 :2012/09/26 〜 最終レス :2012/10/31
「おおかみこどもの雨と雪」の批判や矛盾点の指摘等を行うスレです。
「おおかみこどもの雨と雪」を高く評価し、擁護する方は本スレへどうぞ。
※人格否定や相手を卑下するような煽りはNGです。
アニメ映画版以外のネタバレや他作品の批判等は控えましょう。
次スレ立ては>>950がお願いします。
sage進行推奨。
前スレ
おおかみこどもの雨と雪アンチスレPart6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1347947067/

2 :

          _Y_           太陽の塔様が>>2getだ!!
         r'。∧。y          大阪のランドマーク、自由の女神よりデカイ
         ゝ∨ノ           太陽の塔様をあがめろ!
          )~~(.           >>3 横浜そごうにあるのは偽モンだよ(藁
         ,i   i,.          >>4 背中に顔があるの知らないだろ関東人(w
         ,i>   <i          >>5 若い太陽の塔なんてひよっこだ。カエレ!
         i>   <i.         >>6 中に入れるの知らないな厨房(ワラ
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.=.'>>7 目から怪光線は俺が元祖だ(プゲラ
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"    >>8 コスモ星丸とか花ずきんとか言ってるヤシはR。
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~        >>9-1001 エヴァの使徒とか、まどマギの魔女とか言ってる香具師もR。

3 :
>>1
乙!ザ!>>1
乙!ザ!>>1
>>2
100万エンもってくるかきえな!

4 :
age

5 :
前スレ埋まりそうなので982へのレス。
> 悩んだら負け、挫折は駄目、かっこ悪さは敗北者、強さこそ正義、
> と言う流れがこの映画の「美化」につながってる。
・昔からヒーローに憧れはなかったし、世界をひとりのヒーローが救うなんてそりゃないと思ってた
・友人の子育て経験を聞くと母親はヒロイックな存在だと感じるようになり、
自分は(男性として)経験できない母親業を、花に理想と憧れをこめて、
ヒーローものの作り方で映画にした
細田発言から、おおかみこどもは花が主役のヒーローものととらえていいと思うけど、
だとしたら細田のヒーローもの作品のイメージが貧困というか。
母親はヒロイックな存在だからと、花を不自然な不死身キャラにしてる点でもおかしいけど。
> でもそれを描くなら、そこにどんな苦労があるか、悩むか、
> そして立ち向かうのかを描かなきゃウソだろと思う。
雨の不登校から自立への描写に欠落していると指摘されてるこの点は、
ヒーローもの作品できちんと描けてるものは描けてるし、
そこが燃えどころだったりするんだけど。

6 :
副題
〜ママはエコロジーアンドロイド〜

7 :
>>6
なかなかセンスあるなw

8 :
>>5
母親について描きたかった事も
現実的に、アニメ好きでない層からも共感を得ようとした姿勢も理解できるが
雨という少年が、獣人として生まれたことに悩み苦しみ、山へ向かった理由を
重要な要素のはずなのに無視されたパパと共に描いた方が、よかったかもねかもね

9 :
まず誰の視点かがブレまくりなんだよね。
花の夢から始まるのに語り部は雪、なのに雪が見てない花や雨のシーンが多すぎて
今は花が主人公、今は雨が主人公とあっちこっちにふらふらしてるから物語として
収まりが悪い。
だからシーンごとに見ると問題ないけど一本の物語としては真ん中の筋がねじれてる。

10 :
雨は学校で結構上手に、友達もいて楽しく過ごしてる設定にしたら良かったのに
それでも山を選ぶとなれば、それだけの何かがあるんだろうって思う
狼男の血の宿命とかw
人間の生活に失敗して、ヘタれて山に行きましたって、
色々うまく行かなくて新興宗教とかセミナーにハマった人みたいだよ(;´Д`)

11 :
>>9
まさに。
イマドキ大学の映画サークルでだってこんな脚本を書けば
「主人公一人に絞らないことで、焦点が曖昧になり、
ストーリーが散漫となっていく」と先輩から駄目だしされることだろう。

12 :
父親のおおかみおとこは都会に溶け込んでたのに
なおさら血の薄まった雨君が野生返りとは
これいかに。

13 :
>>11
そうなんだよー。
なんか初歩で注意されるようなことを簡単にブチ抜かして雰囲気押ししてるんだよなこの監督…。
若い人の同人誌みたいな…。

14 :
ネットのどこぞのサイトで書かれた「無介助分娩の仕方」で
ツイッターの医療クラスタとトンデモ科学糾弾クラスタが荒ぶっている
ttp://togetter.com/li/380619
この作品、ゴールデンで放映できるのかな?
ヒット作だし、放映すりゃ視聴率20%前後行くと思うけど、見る人が多ければ多いほど
日テレに抗議だとか、紛糾しそう
エロと出産のシーンバッサリカットするかな?

15 :
無介助なんて恐ろしくて出来ないわ
普通の病院での出産だって、死ぬことがある命がけなことなのに

16 :
ぼかせば良かったのにね
あえて描写する必要性が説明聞いても納得できないしサッパリ解らん

17 :
無介助は知らんがセックルシーンは本人が無ければおかしいとまで言ったこだわり()のシーンだから
カットしたらしょせんはその程度のこだわりだったのかと思うし
ゴールデンで放送するにはふさわしく無いような演出にこだわりを持ってる偏執的な監督って事になる

18 :
せめてファミリー向けとかにしなければこんなことには…

19 :
何を考えて明らかにファミリーをターゲットにした売り方をしたかが問題だよね
気軽に何の身構えもなく映画を観に行って、子供に性教育まがいの事までしなければならないなんて冗談じゃない
そもそも性教育するならもっと普通のサンプルでやりたいよw

20 :
>>19
激しく同意。たとえば
「ないしょのつぼみ」とかまさにそれ(ファミリー向け性教育アニメ)なのに。

21 :
追伸すれば、細田氏は、ないしょのつぼみを劇場用映画化すればよかったんだ。
第1期の男の子キャラクターの根本大樹くんとか、三枝葉くんとか
いかにも細田氏好みのおいしそうな年頃だから作ってて楽しいし
やりがいもあろうに。

22 :
雨が野性に目覚めるのは溺れたシーンが転機で、学校に行ったのはその後じゃなかった?
学校生活に馴染めなかったのは雪山のシーンから川で溺れるシーンにかけて何か感じたからだと思ってたが。
だから山に入る真意はともかく雨の変化していく過程にそこまで違和感なかったけど

23 :
>>22
どれへの返信?
変化の違和感という話は出てないような…
変化の方向性に違和感を覚えてるんじゃないかなと

24 :
>>22
この映画の「狼人間」は、現実に解釈すると「発達障害とかがある人」が一番近くて
そういう人達はみんな「普通とは違う」ってことを受け入れながらも、なんとか適応していくか
それができなければ芸術か精神科ぐらいしか逃げ場はなくて、それが聖域(山と表現される)だ、というのは正しいけれど
普通の人がそれに共感するのは、難しいんじゃないかなかな
って解釈すると、花さんはなかなか非情なママだよね、知られてはいけない、って

25 :
雨が溺れたシーンで「この時から雨は変わった」と言っているけど、
二重の意味でいまいちピンと来ないんだよなー。
一つ目は「なぜあの流れで自然に目覚めるのか(雪山を走る、鳥を捕まえるまでなら分るが、
溺れたエピソードを入れて言われると意味不明)」
二つ目は、この時から変わったという割にはどっちも同じようなロクに喋らないモソモソした子にしか見えなかったこと

26 :
個人的には死から蘇って「変わった」って言われてなんかホラーな予感がしたw
実際凶暴化とか人間性や理性を失くしていくっていう「退化」に感じてしまった

27 :
思ったんだがコレって物語の骨格がセカイ系なんじゃないのかな
設定要素を美味しいところだけ持ってきて用が無くなったら使い捨てる所や
ヒロインに無駄に過酷なことを強いたり、問題があっても主人公との間で良ければ
世の中でどうなろうと関係ない演出とか見終わった後のどうにもスッキリしないモヤモヤ感が
どうにもセカイ系作品を見た感じにかぶるんだけどどうだろう?

28 :
セカイ系ってのは主人公の選択で世界が救われたり滅びたりする話じゃないのん

29 :
今日、初めて映画を見ましたが、、
狼と人間が交配して100歩譲って子が生まれたとしても嫡出子として認められるんか??
生物学的に一瞬で、狼になったり人間になったり、そんなこと可能なんか??
って言っても身も蓋もない。。。。。

30 :
>>29
可能です
戸籍も貰えます
という事を受け入れてそれでもまだ穴だらけな作品だからw

31 :
>>29
いらさい。
なんかそういう「なんとか可能」とか「そういう事もある」「稀なケース」が多い映画で色々気になっちゃう映画だよな。

32 :
>>30
返信ありがとうございます。
戸籍がなくても、住民票がなくても 義務教育は受けられるのは解かりますが、、
あのお父さん、運転免許証をもっていたってってことは、、どーやって戸籍とったんだろう??
何でそんな人が ゴミ収集車の中に死体を放り込まれてしまったんだろう??
死亡届とかださんと、駄目だろう??
ってそんなこと考えても身も蓋もないのでもう寝ます。。。

33 :
>>32
そういう事ばかりが気になる映画ですw
このスレにいる人たちはみんなそう思ってますw

34 :
細田氏はおそらくそれらを問うたなら
「いんだよ細けえことは」でかたづけそう

35 :
>>32
そういう疑問がわく人が一定数居るにもかかわらず
信者はアンチスレにまでやってきて
「自分は自然な流れだと思ったな、アンチは極端なんだよ」
って折伏に来ます。

36 :
>>32みたいな疑問を全く許してくれない、説明してくれない映画なんだよな
いや本当にみんな同じだよーw
答えとしては監督が何も考えてないか失敗したか、それかキャラクターが怖い性格かとか…そう行きついてしまう感じ。
自分は日常でも、そういう違和感って大事だと思うから、極端ってことはないと思うんだけどなあ。
アラさがしや猜疑心とは別にね。

37 :
>>28
まるで主人公の身の回りにしか世界が存在しないような
狭量な世界観のお話という意味だと思ってたけど違うのかな

38 :
>>33
>>34
>>35
>>36
劇中に、都会の役所の職員が花さんのアパートに押しかけて来て
親としてキチンと予防接種とか受けさせろとかのシーンを出すなら、
その役所との日常生活の関係性は緻密に計算してほしいんだよねー。
 って、身も蓋もないかって無理か。

39 :
おおかみおとこが生きてる間に田舎に越せば良かったんじゃないか?
児相や大家、ゴミ収集をバサーっと削れるし
ボロ屋を女一人でビフォーアフターなどの田舎ファンタジーも無くなり
リアリティーラインの曖昧さはかなりマシになる
結局は「花に苦労をさせる」という一点のみで構成されてるから無茶も無理も出てくる
その苦労だって旦那が仮に田舎まで生きてて途中で死んだとしても
小さい子供二人抱えて母親が苦労するのは変わらんわけで
あそこまでしないと母の苦労が観客に伝わらないと考えてるのなら
かなり母親という存在を馬鹿にしてるとも言える

40 :
>>34
細けぇことはいいんだよで泣きドラマやられると、とても混乱するんだ
ダンサーインザダークとかボロボロに泣いたが納得いかないもやもやした気持ちになった。
あれも母親の話だったなぁ

41 :
>>39
田舎に越したとしたって、田舎にも児相はいるんだよね
予防接種受けていない云々は日本中どこに逃げたって追いかけてくる問題なんだけど
都会の児相はその点綿密で田舎の児相はいい加減(もしくは消却扱い)ってスタンスはどうよ
むしろ子供が少ない田舎の方が子供1人1人に目が行き届いちゃったりするんで
予防接種等については細かく指導される場合が多いよ
その辺わかってないのにテキトーにエピソードに組み込んじゃうのが恥ずかしい

42 :
>>39
彼の死によって狼男の人間界での立場がわかっちゃったんだよ!
いい加減にしろ!

43 :
死ぬ前に気づけよw少なくとも狼男自身は解っていただろうに
子供二人もこさえた後に何言ってんの?真正馬鹿ップルなの?
いい加減にしろ!

44 :
奨学金貰って大学行っておきながら卒業前に子供つくるんだから
バカップル以外の何者でもないと思うが

45 :
気になったんだが、アンチはLOVEってこと?
ここがこうなったら、あそこがこうなったら、この映画大好きっていうこと?

46 :
>>45
すでに出来上がった作品はこがこうもならないし、あそこもこうはならないから
結局大嫌い

47 :
>>45
気になる部分が多すぎて作り直しになるが

48 :
>>45
あなたがここに来てアンチにあれこれ言うのはアンチLOVEだから?
アンチが大好きってこと?

49 :
>>28
旧エヴァから始まったジャンルなのでそう思ってる方が多いのですが、セカイ系という作品を
突き詰めて考えると>>37の方の考えが近いです。
この作品で言うと最初は花と彼の世界で始まり多少物語を広げる為に途中家族や他人との関係が入ってきますが
結局家族物なのに花と雨、雪と草平と個別に物語が収束してしまう所なんかが個人的にセカイ系だと思う所以です

50 :
>>45
お金払って二時間モヤモヤさせられたから
自分の中で落とし所を見つけたいつーか少しでも納得したいからかな
まあほぼ監督が何も考えて無い、で片付いてしまったから結局無理だったけど

51 :
>>45
粘着して悪口言い触らす。
つまりストーカー。
歪んだ愛情表現。

52 :
このスレの人間を貶めたところで
映画の出来が良くなるわけでもないのに

53 :
>>51
ストーカーするほどの作品ではないと思うけど、
もし自覚症状があるなら早めに病院とか頼った方がいいと思うよ?
ツイッタのまとめか何かで見た
『フィールグットロハスムービー』がしっくりくる映画だなと思う

54 :
この映画の教訓は
こどもと映画を見に行く時は、事前チェックが大切だね、ってことだね

55 :
学校で配ってる割引券にだまされない、とかw

56 :
きょう見た「にじいろジーン」で、
「ぐっさんを連れていくならこんなとこ」で俳優の金田明夫さんが出ていて
劇団員時代バイトしながらの貧乏生活まっただ中で結婚し
「子どもは食い扶持をもって生まれてくる、だから子供ができても
なんとかなる」とアドバイスされたことで子どもを持つことにした
という話をしていた。
まさか花とおおかみおとこもまるきり同じ認識でいて雪と雨をこさえたのか?とおもう。
ああいうのは結果オーライになったとき後から振り返ってこんな時代もあったねと
ほのぼの振り返ることができるもので、
見切り発車でまあなんとかなるだろうと甘い見通しを立ててやらかしていいもんじゃないと、私は思う!

57 :
別に出来婚や学生婚をどうこう言うつもりは無いし
そういう作品があっても良いとは思うが
だったら児童相談所とかを悪人描写してまでヒロインの苦労を強調すんなと思う
苦労強調されたらそりゃあんたらの無計画ゆえの結果だろとツッコミたくなる
それも本人だけがしんどい思いするのは仕方ないけど
全部子供に跳ね返ってくるわけだしね
近所のおばさんに冷蔵庫貰った時「タマゴ久しぶり」って呟いてんの見て
うわぁ…って思っちゃうよやっぱ
育ち盛りの子に蛋白質もろくに与えてないんかと思うし
そういう細かいとこ積み重なって最後まで花には感情移入出来なかった

58 :
今日久々に友達とあったら、その友人もおおかみはツッコミどころ有りすぎ映画だったと言う感想だった
やっぱそうだよねえとしばし盛り上がった

59 :
すべからく終始一貫獣姦がテーマじゃないか
なんであれ獣姦描写を見せた時点でアウトなんだよこの映画、R、インモラル、獣姦は人間としてやってはいけないこと、細田はクリエーターとして断罪され吊るし上げにされるべき、自覚がないなら一度干されていいレベル

60 :
>>59
あのシーンをあえて入れた(監督談)ということが、
この作品の全体のセクハラレベルを決めてしまってるよねw
他のシーンでも、それに近い感覚を起こさせることがけっこうあるし。

61 :
ていうか、深夜アニメですらほとんど見ない獣とのアレというシチュエーションを、
夏休みに幼児も連れて行くファミリー向けとして宣伝したアニメ映画でやるかね普通…。
親からにしろ、子供からにしろ、見に行きたいとアプローチしたのがどちらかにも関わらず、
「幼児が田舎で母親と生活したり、変身しながら雪山を駆け回る、
トトロみたいなほのぼのアニメ」のつもりで見たいと思った人がほとんどだと思うよ。
まさか公式サイトで、掲載雑誌・宣伝番組のリストに載っていない、
週刊プレイボーイで「宮崎駿になるつもりでアニメを作ってるんじゃない」とか、
「子育てアニメだからベッドシーンは必要なんです!」なんて監督が喋ってるとは思わないだろうに。
おおかみ前日のサマーウォーズの前週に、となりのトトロを金ローで放映したときにすら、
おおかみの宣伝はトトロ本編開始前や、終了後にしっかりやってるんだから。
ttp://tvtopic.goo.ne.jp/program/info/577529/index.html
この記事みたいに、細田が第2の宮崎駿になる?と煽っといて、
ベッドシーンには一切触れず、童話などで動物と人間が普通に会話したり、
捕食関係の動物同士が仲良くなる描写があるから、
作中で人間とおおかみが一緒になるのは気にならなくなる、とかぼやかす場合もあるし。
trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120719/1042031/
子供にならおおかみじゃなくて、これ見せとけとよく薦められた、
マダガスカル3での動物と人間の描写とこれとじゃわけが違いすぎる。

62 :
>>61
リンク貼り損ねたので訂正。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120719/1042031/
例えばマダガスカル3だと、動物が人間と普通に喋ってたり、後ろ脚だけで立って二足歩行したり、
車や機関車を運転したり、飛行機を操縦するなどムチャクチャではあるけれど、
恋愛的に人間と動物で一線を踏み越えるなんて描写はない。
動物同士では種族違いの恋愛描写はあるけど、それもそれとてその二匹が仲良くなるまでで、
子供ができるとかそういうのはない。
おおかみの場合は、監督が犬を飼っていてそれが人間に変身して喋ったらどうなるかというのが、
作品を作るための発想のひとつにあったみたいだけど、
作中の描写からしてその辺が悪い意味でオタク臭いんだろうなと思った。
ttp://www2.toho-movie.jp/movie-topic/1112/05ookami_ib.html
深夜アニメですらほとんどやらない描写を一般向けアニメに持ち込んで、興行的に成功したから、
一般にも獣とのアレが普通に受け入れられたというわけじゃないだろうに。
監督自ら必要性を説いたシーンだというなら、金ローでノーカット放送してくれと、
ちゃんと働きかけるんだろうね。

63 :
本当は花をベジタリアンかマクロビアンにしたかったのかな、
と、あの「卵久しぶり」で思ったりした
そこまでいかなくても、野菜中心の田舎ほっこり暮らしのつもりではあるんだろう
小さい子供ほど効率のいいタンパク質だとか、わかってなさそうだしな
この監督さん

64 :
>>63
「吸収効率のいいタンパク質が必要」だ、まちがえた

65 :
>>57
> それも本人だけがしんどい思いするのは仕方ないけど
> 全部子供に跳ね返ってくるわけだしね
>
> 近所のおばさんに冷蔵庫貰った時「タマゴ久しぶり」って呟いてんの見て
> うわぁ…って思っちゃうよやっぱ
> 育ち盛りの子に蛋白質もろくに与えてないんかと思うし
ところが、予防接種をさせてない描写も児童相談所を悪者にしてまで入れたにもかかわらず、
作中で子供たちは病気で寝込んだ描写は一切なく、蛋白質ろくに摂らせなくても、
予防接種しなくても頑丈な超人になっちゃってるんだよね。
花が異常に丈夫なのも同様で、普通だったら栄養失調や感染症になっても
おかしくない描写を入れても、それによる身体への影響は全くないようにしている。
田舎の生活を始めてからしばらくの状態から、このままでは火垂るの墓展開になってしまう、
と思いながら見た人だっているのは仕方ないことだけど、作中はそれが原因では死なせない。
だとしたら、なんでおおかみおとこは簡単に死んじゃったんだという疑問が残り、
子供たちは花から父親を上回る頑丈さを受け継いだので丈夫なんかい、
などと考えないとどうにも納得できないし、そんなの世の中の人間の女性にはまず不可能なのに、
理想として押しつけられても非常に困るわけで。

66 :
〜おおかみこどもだから子育ては楽でした。だから鬱々しい子を10歳で手放しても安心です。でもそんな育て方なので、結果おおかみおとこみたいな終焉が待っていました〜
って映画なのかと…

67 :
>>57
>タマゴ久しぶり
タマゴは冷蔵庫じゃなきゃという感覚が良く解らんのよ
昔は田舎ではタマゴはモミガラの中で保管したので、別に冷蔵庫なくても食べられるのに

68 :
売り場は常温だしね、卵
養鶏場に卵を買いに行くと、冷蔵庫じゃなくて、冷暗所に置いて
少し古くしないと、茹で卵にした時殻が綺麗にむけないよってアドバイスされたな
監督が冷蔵庫の中の卵しか見たことないんだろう

69 :
間違えて本スレ誤爆してもた(´・ω・`)
子育て映画見て感動してるわりに
「雨きゅんかわいい」
「草平と雪の今後を考える」
とかしか意見が見られないんだけどね、本スレが…

70 :
>>69
支持してる層が分かるね。男や、子供の視点で見てる人でしょう。
監督が見てほしいとか言ってた、花にかぶるような20代30代の女性の
支持する書き込みはほとんど見られないとw花の子育てに共感した、とかね。

71 :
>>68
「卵の保存方法も知らない世間ずれした母親」という意図で描いていると取るよりも
ナチュラルに作り手がモノを知らないんだろうなと思っちゃうんだよな
他の部分も空想と憶測で描いてると思しき部分が多いからなおさら

72 :
「アンチは極端」系信者が最近乗り込んでたけど、
街中でキジを追って自動車にはねられて川に落ちて死んだの?変じゃねえ?
あの広い家一人で直したの?
とか思うのって極端なのかな。

73 :
影なし作画www

74 :
>>69
大丈夫大丈夫、正論すぎて本スレでも全然違和感なかったからwww
本当に支持している層がどんな人たちなのか端的にわかりやすいスレだよね
卵は温度変化が少ない場所なら常温でも結構保つものです もみがらとか冷暗所とか昔の人は良く考えたね
今は卵の消費期限が2週間とかなってるんでそれだけ家庭で長期保存するなら温度変化の少ない冷蔵庫は確かに保管に適しているけど
食べ盛りの子供二人の3人家族なら3日もあれば一パックなんてすぐ終わると思うんだけど
親子丼やらオムライスやらあっという間に使えちゃう量なのにね
大体富山の山中という比較的涼しい所の古民家に住んでいるなら、温度一定の冷暗室くらい確保できそうなんだけど
本当に設定が生かされていないwwwww

75 :
>>67
いやご近所から貰う前にもともと小さい冷蔵庫はあったから卵の保存法は関係ないw
その時に貰った卵を見て久しぶり、と呟いたのが問題なわけで
つーかこの台詞必要なんか?
貧乏描写したかっただけなのかも知れんが
女性もターゲットにする作品ならダメ母とも受け取られかねない描写はどうかと思う

76 :
卵なんか買おうと思えばパック100円前後で買えるのにね…
100円の卵も買えないのに家のリフォームは完璧…ネジだってクギだって1P100円以上するご時世なのに

77 :
ねじくぎはどこから調達したのか?
まさか釘を一本も使わない伝統の秘術でくみ上げたとか?

78 :
>>74
「花ちゃんは都会育ちだし卵は冷蔵庫に入れるものって思ってたんだろ
卵久しぶりでたんぱく質とってなかったって話も、ガキどもはねずみかキジでも食ってたんだろ
ホントアンチは極端だな」

79 :
>>77
まさかの宮大工
「本を読んだから宮大工にもなれるんです、出産と同じです」

80 :
宮大工の道具を揃えるだけで、クギも卵も何百パックも買えるコストがかかるんだけどwww

81 :
>>80
全て”わずかな蓄え”で賄えますw

82 :
言われてることって大抵極端と言うかすごく常識的で一般的なことだと思うがなあ
設定や流れがファンタジーとか関係なくて花の考え方があまりに非常識なんだよ
いやほんと
とりあえずこの監督さんの映画はもう劇場に足を運んでまでは見に行かないわ…
絶賛されてても自分には合わないとわかったと言うかね

83 :
>>82
ぼくらのウォーゲームはムック本もDVDも買った
時かけはまあまあ
サマーウォーズはなんだよこれくだらんなあと思ったけどおおかみ観に行って
今じゃすっかりここに定住
でも次回作作るならこれまでと同じようにまた初日に観に行くよ
まったく期待はしてないがアンチスレで他の連中とボロクソにぶっ叩くのが結構楽しいから

84 :
>>83
別にぶっ叩く趣味はないっていうか単なる個人感想なつもりだし、個人的には感想を言って共感出来れば満足。
時かけは絶賛してる友人と見に行って最後の疾走感は面白かったけど「主人公性格悪いな」で多少イライラ。
サマーウオーズはTVで見て「こいつらみんな性格悪いな」でイライラ、
おおかみも最初に行った人の絶賛を見て今度こそと見に行ったが、三度目のイライラを感じた。
もう絶賛感想だろうと自分好みではないことが完全に分かったってだけw
肌にわりーわw

85 :
サマーウォーズは、なんかご飯がまずそうだったのが印象的
普通大人数で食卓囲んでるシーンはなんだって美味しそうに見えそうなのに

86 :
このカントクって、少しずつベタなものからずらそうと
試みてる感じがあるんだけどそれが逆に鼻に付くんだよなあ

87 :
そういえばベタな展開を感じなかったな
最近のアニメだとFateとこれが、観てて人の行動に造り物感を感じない

88 :
>Fateとこれが、観てて人の行動に造り物感を感じない
マジか。

89 :
fateはfateで酷かったとおもうが
fateの場合、話の都合仕方がないと思うが

90 :
ベタ展開の回避を目指すあまり人間の心理も外していくから、わざとらしさとかかっこつを感じるな…
最初アンチスレなんか初めて来て戸惑ったけど
最近は人に感想を聞けば聞くほどみんなアンチスレと同じようなこと言ってるから安心してきている
成仏(?)する時も近いかもしれない…

91 :
遅レスだが卵や野菜は冷蔵庫より流しの下とかに新聞紙で包んでおいたほうが長持ちするな。

92 :
自然育児にはまっていたみたいだけど育った雨や雪を見ると完全にシュタイナー教育大失敗の花タン

93 :
人を思いやる心とか、困難に立ち向かうとかそういう教育はさっぱりやってなよなあ…
ほんとにいいのか…

94 :
>>93
山の動物にえらそうにするなと教えてるじゃん。
つーか、そんなとこまで描写してる作品なんてあるか?

95 :
>>93
だって小学校卒業、またはそれを待たずに子供が家を出て生活するのが、
この作品における子育てのゴールで、母親を雨中の駐車場に放置したことだって、
花は頑丈だからと雨にとってはあれで母親を充分助けたことになってる。
人間のはずの花や、おおかみこどもである雪と雨があまりに普通の人間と違いすぎるのに、
作品の倫理観はあくまであの親子のほうが正しいことになってるので、
実際の人間としての思いやりなどはどうでもいい。
(むしろ、児童相談所は花の子育て方針を侵害しようとした、
息子が怪我をしたと学校に乗り込んだ草平の母親は、再婚するからその息子を捨てる?
と悪者扱いされている。)
子供が親に黙って進む道を選ぼうが、親は黙ってそれを全面的に受け入れるべきだというのが、
この映画のメッセージなんだとは思うけど、人間社会において雨の立場がどうなるかは、
この作品では完全に無視を通してるでしょ?雨と花だけが納得してそれでおしまい。

96 :
>>94
精神的肉体的成長は日本のアニメの定番だが?
思いやりとこの映画のエラそうにするなの間には相手を見下す視点が日本アルプスより高く
そびえ立ってるが。

97 :
「半分おおかみ」にとらわれ過ぎて、それが原因で人間に溶け込めないみたいな描写になっているけど
実際は狼のコミュニケーション能力ってかなり優秀なんだよね
いくらおおかみこどもだったって、人間がどういう生き物が人間の中で育っているなら
どこまで放置して大丈夫だとか、コミュニケーションのノウハウは次第に習得するものなんだろうけど
狼としてはコミュ障害すぎる
人間性が勝っちゃってるんじゃないの雨くん
そんなんで山行って大丈夫?

98 :
>>96
言い方は悪いけど、「可愛い可愛い雨くんには人間社会で辛い目に遭って欲しくないもん」
という監督の願望が、佳主馬のときよりストレートに出てしまったのではないかと。
サマーウォーズの実質的なヒロインである佳主馬は、元いじめられっ子という設定ではあるけど、
ラストの葬式シーンでは中学校の制服を着てるし(実際に劇場で初日に見たときは、
制服着るまでこの子は女の子かなと本気で思った)、妹ができると聞かされて、
お兄ちゃんになるという自覚はできる。
それに対して、雨は姉がおり、生まれてすぐに父親が死んだために下の兄弟ができないし、
小学校へは不登校のままになり、あっさり山におおかみとしての居場所ができてしまう。
しかし、さっき調べてやっとわかったんだけど、
金曜ロードショーのサマーウォーズの放送では、
2010年と今年の2回とも大幅にカットされたシーンの中に、
キングカズマが負けたことを罵倒する掲示板の書き込みがあったそうで。
単に暴言だけならまだしも、そのうちひとつが「カズマたんの指をチュッパチュッパ」
なんてものもあって、さすがにレコーダーが普及した今の地上波でこれを放送するのはヤバいと、
監督自らカットしたのかと思うと引いた。(地上波用編集は監督自ら行ったとのこと)

99 :
>>94
結局、力で相手を黙らせる子になっちゃったけどね
その他、「行きたくないから行かない」「世話になった爺さんに失礼な態度」
「母を危険な目に合わせても死にかけるまでスルー」
普通の作品は、それこそ「わざわざ描写しなくても」子供がどういう価値観で育てられたかわかるもんだが
この映画は、わざわざ言い聞かせるシーンを入れてるにも関わらずあの育ちかた。
というか、言い聞かせてるからOKって考え方は無知すぎる。
子供の躾は、言い聞かされた事よりも 普段の親の態度や家庭の空気に一番左右される。
結局「やりたくないことは一切しない」「嫌なら逃げる」教育になったってわけだ

100 :
>>98
> 単に暴言だけならまだしも、そのうちひとつが「カズマたんの指をチュッパチュッパ」
> なんてものもあって、さすがにレコーダーが普及した今の地上波でこれを放送するのはヤバいと、
> 監督自らカットしたのかと思うと引いた。(地上波用編集は監督自ら行ったとのこと)
「カズマたんの指をチュッパチュッパ」…劇場でやったんだろ、これ…
監督の趣味が丸見えできもいわ…
劇場でやったなら地上波でカットしても意味ないじゃない。
妊婦ローライズR萌えといい、細田のキモオタ趣味はなんとかならないのかよ…

101 :
>>100
ローライズRは子供ふたり連れて田舎で農業始めてからだよ。
ベッドイン含めて、そんなに必要あるシーンだって説得するなら、
映画の公式サイトでは伏せた男性向け雑誌の週刊プレイボーイじゃなく、
女性も読むような雑誌や日テレの番組や公式サイトで堂々とすればよかったんだよ。
女性・子供には情報を伏せたところで、劇場でバレるし、
週刊プレイボーイの記事は雑誌のほうの公式サイトにしっかり載ってる。
これで金曜ロードショーではカットしたとなったら、
じゃあなんでジブリみたいな家族向けアニメとして宣伝して、
劇場公開したんだって話になるけど。
まあ、サマーウォーズからショタキモオタ描写をカットしてまで、
家族ものアニメです、と金曜ロードショーで放送してるあたり卑怯ともいえる。

102 :
>>99
「笑って見守る子育て」の結果って感じだね
だけど雪は奇跡的に良い子に育ったな〜と思う
おおかみこどもでありながら人間生を選んだから
普通の子より自制心が鍛えられるというか我慢しなきゃならない事が多そうだから
その辺はかわいそうだなと思う
台風の草平と二人きりのシーンで自立を望む台詞が花から逃れたがってるようにも聞こえた

103 :
>>94
いや、子育て映画って一応世の中に銘打ってるんだし…。
本当に「山の動物にえらそうにするな」だけいいのか?
そもそも花に山や野生としての教育は不可能なんだし。
人間から逃げて山に行ったと見える原因になってるから、そういう描写があった方が人間すら抱擁した山の主として、
観客に説得力があるのではないかなと思った。
しかしそんなのべつにいいじゃんと言う、志の低い映画ならば仕方ないと思う。
そしてそれに共感は出来ない自分のこの感覚は正解だなと思った。
>>95
きっと自立というか思うまま、ひとりで勝手に好きなことだけ選んで進むという映画だったんだろうかね。
でもそれで森で上手くやっていけるかと思うかと言えば、そうは思えない映画であった。
草平の母は唐突すぎて記号としてしか受け止められなかったよ。

104 :
>>102
メインキャストの中で唯一共感出来るレベルなのが雪だったと思う。
あの「早く大人に」は唐突に感じたけど、
その前の雨との大喧嘩で花が何か対処したように見えない事や
迎えに来ない花(雪は薄々事情を察していたのでは)で
居場所の無さを感じたとするとまあ納得がいくかな…と。
本スレによるとラストに映った手紙には「次の休みに帰る」的な内容が書いてあったと言うけど、
そのくらいの時々帰る距離が一番心地よい感じなのかも?
中学生でそれってやはり妙な感じだけどね。

105 :
思春期には親と距離を取りたいのは比較的普通ではないかと思うが。
小4で家出放置はありえないけどね。

106 :
母子家庭の子供は思春期でも割と親思いに育つものなんだけどね

107 :
雪の場合は母親が「人間」である事で距離を感じてるのもあるのではないかなぁ
どうしたって完全には自分の理解者になり得ないし(ここがおおかみおとこが亡くなった最大の不幸かも)

108 :
>>63-65
焼き鳥喰ってただろ、ちゃんと見てないの?

109 :
>>108
どれに対するレスなんだw

110 :
もしかして玉子は食べてないけど焼き鳥でタンパク質はとってるだろ!ってこと?

111 :
間違って投稿しちゃったので>>108の続き
>>70
劇場で客の八割が女性って話があるんだが
>>72
極端というか>>108で書いた件もそうだし、彼の死因がはっきりしないのに交通事故って決めつけてる
貴方とかもそうだけど否定派は一つのシーンとその推測のみで全体を否定してる論調が多すぎるって思うんだけどな。
酷いのになると散歩とかに連れっているのに監禁してるとか、獣医と小児科で迷ってしまったけどちゃんと病院の前に行ってたのに
病院にもつれていく気がないとかもう少し見てから書き込めっていうのが多いんですよ
>>77
釘とか道具類は物置に全部あるって設定らしいよ。監督の考えではあの物置はこの話の四次元ポケット的な役割なんだって

112 :
>客の八割が女性
主人公が子持ち女って時点で
独身男はターゲット外って分かろうもんだよな
俺は、アニメに余り無い主人公設定に惹かれて観たけど
他の単独男は何のために観たのこれ? 以前からの細田ファンとケモナーしか観ないだろ

113 :
焼き鳥にする鳥はどういう頻度でどういう方法で入手してたんだよwww

114 :
>>111
っていうか焼き鳥くったからなんなんだw
別に交通事故じゃなくてもいいけどおかしなことは沢山あるし
病院つれていく気がないというのは、そう決断した花が「最終的に病院に連れていく気がない」と言う言葉になってるだけであって事実ではあるんじゃないか?
釘やらなんやら設定とか、四次元ポケットとかそれこそすごく都合良すぎない?しかもそんなの普通に映画見てたらわかるわけない情報じゃない。
そしてその都合が良すぎるっていう点があまりに多すぎるから、釘だけの話じゃないんだよな…。
根本がまずなんか色々「都合いい」んだよー。

115 :
監禁とか一部の人が書いてるだけで
否定派多数の意見で無いのはスレの流れ見れば解ると思うけど?
病院前まで連れて行って結局入らなかったんだから
結果的に連れてく気が無かったのとどう違うのか解らん
むしろ病院前まで来てんのにまだ救急に電話で聞く余裕あんのかとビックリしたよ
否定派が何が何でも否定する方向に結び付けると言うのならそれは肯定派にも同じ事が言えるね

116 :
>釘とか道具類は物置に全部あるって設定らしいよ。監督の考えではあの物置はこの話の四次元ポケット的な役割なんだって
いっそ予想通りすぎて納得したよ。
監督はこの物語すべてそうやって作っているんだと。
神に死因はいらないだかなんだか、四次元ポケットだなんだとか、花が色々できちゃうのはヒーローだとか、
都合の悪い所は全部バックグラウンドなしに「考えてない」から辻褄が合わなくて当たり前だ。
この監督は方々でよくいわれてるじゃない「うすっぺらい」って。
それはそこが原因だよ。
監督がそうやって妙な理由で考えてない部分ってのは、作り手として一番難しい、地味で面倒くさい部分なんだよ。

117 :
作中の食べ方の焼き鳥は、美味だれ焼き鳥という長野県上田市のもので、
あくまでサマーウォーズの舞台のモデル=細田嫁の実家方面ので、
富山県とは基本的に関係ないものだったりする。
美味だれ焼き鳥でぐぐろうとすると、おおかみこどもも候補に出てくる。
だからって、花、おおかみおとこのどちらかの出身地が上田という描写はないし、
単に嫁の実家方面の名物がおいしいから作中に取り入れただけ。
富山県上市町がモデルにしては、富山の料理って出てたっけ?
あと、さっきよそのブログで見た感想では、雪がモリモリ食べるのと違って、
雨は家での食事に関心が薄れていく=野生化の描写だという意見があったけど。

118 :
>釘とか道具類は物置に全部あるって設定らしいよ
釘や道具類って、使わないでいると錆びるんだけどね
あそこ豪雪地帯でしょ?締めっぱなしの物置はさぞかし湿気るだろうに
サビサビで金属疲労でボロボロになった使い物にならない道具類で何をどうしたのか疑問www
花は研ぎ師の才能もあるのか?釘一本一本錆落ししたとか?

119 :
どうせ粗の多い作品しか作れないのなら、自分の性癖むき出しにした萌えアニメの方が
まだ気分悪くならない。
似非ジブリでごまかしてあるから、見た時の気分の悪さが耐えられない。

120 :
>>108
多分自分が「ベジタリアンかマクロビアンにしたかったんじゃないか」
って書いたからじゃないかと思うけど
この作品の様々な描写から、結構ガチの自然派カルトっぽい所を
花に反映させてるのは間違いないと思う
自宅出産とかワクチン拒否とか、「おおかみこどもだから」っていう理由で成し遂げている
だから本来は「野菜だけのステキ生活」にしたかったんじゃないかなーと思っただけ
でも監督はあの焼き鳥のシーンは入れたかったろうし、
幼児に動物性たんぱく質を与えないのは良くないと、ベジタリアン協会自体がいっている
(せめて卵や牛Rを与えるように指示している)
だから「卵久しぶり(いつもは野菜だけ、たまに肉や卵あげてます)」なのかなーと思っただけ

121 :
>>119
>似非ジブリでごまかしてあるから、見た時の気分の悪さが耐えられない。
そうだよな、表面的には萌え回避してるのに
突然ローライズRとか獣姦とかショタ萌えが
出てくるからぎょっとする。
まあジブリにそういう要素が無いかというと
どうかと思うけど表には出さないようにはしてるな。

122 :
>>118
>釘や道具類って、使わないでいると錆びるんだけどね
「釘はさびてたほうが抜けづらいって言うだろ。
アンチは極端だな」

123 :
卵すら久し振りなのに
肉は子供の成長に十分なほど与えている、とは考えにくい
ベジタリアン云々じゃなくて、経済的に。
卵のほうがよっぽど安いし

124 :
>>111
>彼の死因がはっきりしないのに交通事故って決めつけてる
別に決め付けちゃいないけど、じゃああそこでどうやって死んだの?
っていう疑問が浮かび上がりすぎるんだよあのシーン。
都会の川でおおかみおとこがオオカミの姿でキジの羽にまみれて死んでた。
という事象があったとして、どういう死因が妥当かって言う
話だよ。っていうか交通事故は信者の一人が予想として
言ってなかったか?
じゃあ交通事故じゃなかったとすると、
・上流でキジと戦い不測の事態で死に下流に流れてきた
→だとすると回りに羽があるのは不自然
・キジを追いかけて川に落ちて溺れ死んだ
→なんかすごい間抜け…
・きじおとこと戦って負けた
→すごい面白いwwww
大体都会でオオカミの姿で居ること自体リスクだし
やっぱり変じゃないのあのシーン。
結局むごたらしく都会の暴力に処理されるシーンを
描きたいがためにああいうシーンを無理やり作り上げたって
感じがするな。

125 :
>>122
それは”打った後”錆びると抜けにくい

126 :
>>123
でも経済的な理由で肉も与えられないような家庭なら
引越しも廃屋の改修もできないはずなんだよねぇ

127 :
まー見る側が保管して色々なケースを考えてもなんか間抜けだったり、矛盾が生まれたり、性格が歪んでるとしか思えない答えに行きつく事が多い。
監督がまさに何も考えてないでやっちゃったってことの証拠になっちゃうんだよな。

128 :
どうせご都合主義なら四次元物置に卵も置いとけばいい
だいたいこの作品はノベライズに頼り過ぎ
ノベライズは読んだらますます映画を楽しめますよ的なおまけ要素であって
鑑賞者の気が散るレベルの設定穴埋めをする為の物じゃない
もともとが人気ベストセラー原作ならともかく
映画用ノベライズなんてよほど映画を気に入ったファンくらいしか買わないのに
読まなければ解決出来ないような作りの映画だなんて制作側のとんだ思い上がりだよ
おおかみ〜に限らず映画の作品内で語られていない、表現されていないものは「無い」と扱われても仕方ない
小説補完や四次元ポケットをドヤ顔で持ち出されても結局「それが何?」としか思えない

129 :
>どうせご都合主義なら四次元物置に卵も置いとけばいい
ちょwwwいつの卵の設定よ?もし置いてあったならこの映画最大のホラーに・・・

130 :
この作品は魔法とかに頼らないから素晴らしい!
っていっても、理由不明の四次元ポケット的納屋とかあって
それならいっそ「ここは魔法の存在する世界で、魔法の納屋がありました」の方が
納得できる分だけマシな気がする

131 :
知り合いで一人だけおおかみこども普通に良かったって言った友人がいたけど
その人の家はじいやがいるくらい金持ちだった
卵もリフォームも不自然に思わないはずだ
ちなみに性格とかはいいひとですよもちろん


132 :
割と普通の人でも、
「手作りならば元手要らず」と思ってる人って多いよね。
現実ならばそういう人は、単に手作りと無縁な生活をしているだけだから
まあその感覚のまま生活していけばいいんだけど、
それを映画にして大勢に見せるとなると突っ込みを入れざるを得ない。

133 :
手作りは食事でも服でも2〜3人の少人数だと逆に高上りなんだよね
材料激安店から大量仕入れして消費しきれば少しはお得になるかもしれないけど

134 :
ひとり暮らしとか家計を預かる経験あれば花の部屋がかなり広いとか、手作りとか引っ越し準備とかその他コストとか嫌でも目についてしまうよ。
だってほんとありえないんだもの。
例えばこれは映画のことじゃないけど引っ越しも業者に頼むより知り合いに頼む方が結局、お礼なんかで金がかかるとか。
田舎ならなおさら、そういった冠婚葬祭やらコミュニケーション代もばかにならないからなー。
もらった冷蔵庫だってお礼しない訳にはいかないし、運んでくれた人にも振る舞う物は必要だし、しかも確か、結構でかい冷蔵庫…古いなら電気代もかかる。
不思議だけどほんとそんな描写しなければ気にならなかっただろうに、なんでしたんだろ。
もっと親子のことに時間使えばよかったのにね。

135 :
>>134
何か生活感を出したいな〜花たんの生活はリアルじゃないと、とか監督が軽く思ったんじゃないのw
結果できたのは、そうとう勘違いした生活感なわけだがw

136 :
皆良く覚えてるねw
自分結構忘れていたり、子供トイレ連れて行った部分が抜けていたりして
思い出したりそんなシーンがあったんだと知ったり、中々新鮮だわwww
でももう一回お金を出して見直す気にはならないという
DVDレンタル位ならしてもいい

137 :
見たからこそ気になる部分が出てくるんだ

138 :
残念なお知らせ。
おおかみ上映延長する劇場が続出してるようだよ。
アンチの人はどう解釈するのかなw

139 :
興行収入なんて最初からどうでもいいよ
50億だろうが100億だろうが嫌いなもんは嫌い
仮に10人中9人が好きでも自分は嫌い
信者は見てる人が多いから好きなの?ずいぶんお軽い評価だね

140 :
信者というのは間違い、世間と言えよ異常者w
別に嫌いでも構わないけど、嫌いな映画のことなんか忘れて別のもっと意味あることしたほうがいいんじゃないって心配してるだけw

141 :
世の中の人が「同じ」じゃないと嫌
違う人は目の前から消し去りたい
それって、「おおかみこどもを差別するかも」って花が
一番恐れてた人種だよね
ほれ信者、お前の事だ

142 :
まあ花みたいに純粋に旦那や子どもを愛して尽くせないヒス女が自己正当化のためおおかみ貶めてんだろうけどな。
私は悪くない、おおかみがおかしいんだってヒステリー起こしてんだろw

143 :
完璧にブーメランが突き刺さってる事をわざわざ披露しに来る信者さん

144 :
やっぱり映画板のスレ荒らしてたヒス女かw
言い返さないと気が済まない、いちいちID変えるとかw
子ども虐待すんなよw
花も雪も雨もお前みたいに人の悪口言わねーよ、一緒にすんなバーカw

145 :
ID変えるってなんのこと
あれ、「みんな名前が同じですけど、同じ人ですか?」
っていう、2ch初期にありがちな話でもしてるの?

146 :
なるほど、こういう性格の人が支持してるのか。
こちらはおとなしくアンチスレ内に収まっているのに
わざわざ出張してきて嫌味を…ご苦労なことです。

147 :
やっぱ映画板荒らしの基地外女だわw
見え見えの自演否定が痛杉www

148 :
まあ勝手に呪いの言葉をゲロのように吐き続けてろよw
それで多少でもストレス発散になって旦那や子どもの被害軽減されればいいからさwwww

149 :
ID変わってないんだけど、何の話だ
もうこういう人とか、ジブリの工作員が〜とか言い出す人とか
信者っていうより基地外だね
この作品、穴だらけではあるけど、基地外がひっかかりそうにも
思えなかったけど、世の中わからんもんだねぇ

150 :
2ちゃん初心者か
草生やす事だけは一人前みたいだが

151 :
携帯PCで自演してんだろ、携帯IDは変わらないとwww

152 :
さすがに映画板まで見に行くほど熱心にはなれんわ
アニメ映画のために各板回って
あげくアンチスレで草生やしてみっともない

153 :
まぁむしろ、基地外があちこちで
「おおかみこども素晴らしい!分からないお前らはバカ!」
って書き込んだり喋ったりすると(喋るような実生活があるか知らんが)
周りがドン引きして結果的にアンチ活動になるから
広い意味で言えばアンチみたいなもんか

154 :
ドン引きされて40億、上映延長か、世の中チョロいんだなwww
現実見ろよヒス女www

155 :
>>154
映画板のスレがたった4つで落ちてから誰も次スレ立てないくらいに放置されてるからといって
ここで憂さ晴らししないでくださいクソ信者さん

156 :
>>154
世の中そんなもんだよ。
どんな事情が絡んでどう転ぶかなんて結構時の運と宣伝次第だよ。

157 :
>>154
つか、お前1人が基地外レスを喚き散らすだけで
興収や上映期間が変わるって、どんだけ世界に影響力あるの
マジパネェな

158 :
幼稚なんだよな結局
僕ちゃん(お嬢ちゃんか?)のだいちゅきな映画をけなされたのが気に入らないくて
だけど自分の言葉で反論出来る頭が無いから40億円を味方につけたつもりで反論した気分になるという

159 :
どんなにいい映画でも、批判が皆無な作品は無いと思うんだけどな。
好き嫌いはどうしようもないし、人を全く傷つけない表現なんて不可能だし。

160 :
>>159
脚本の杜撰さや設定の不備などはここでもいくつも具体例を挙げられているのに
批判を「好き嫌い」レベルの話にされるのもなんか筋が通ってないと思う

161 :
信者が「花たちはお前みたいに悪口言わない」って言ってたけど
この作品に対する違和感はまさしくそこらへんで
実際に生きてて、辛いこともある人間が、悪口も愚痴も言わず笑ってる
というのは、自分はやっぱり共感しづらい
創作のキャラというのは、創作者が言わせなければいくらでも弱音も悪口も言わないで済む
ポニョに出てくる宗介の母ちゃんは帰って来ない旦那に悪態ついてたし
そういうのってキャラに思い入れしたり親近感を感じる部分だと思うんだけどね
「育児をしてるお母さんに見て欲しい」っていう映画で、思い入れのできない
「理想のキャラ」を描いて見せるって、じゃあこの映画は「お前らこうあるべし」
というお説教なのかね?
正直、お説教と思えるほどの内容も感じなかったんだけどさ

162 :
>>160
ごもっともではあるけれど、
筋が荒唐無稽でも、ありえない話でも、面白い作品ってあるとおもうんだよね。
それだけの魅力があればね。
個人的には、この作品は人物造形やストーリーより細部の雰囲気を優先して失敗してるイメージだけど。

163 :
迷い込んでるのは信者っつうかたんなる口汚い荒らしかとw
そもそも自分と違う意見は全て悪口と思ってるとしたら狭量だな。
まともな感想や指摘が沢山あると思うよ、ここには。

164 :
>>162
そういうのは、あり得ない話なりに作品内の決まりごとはしっかり作られているか
あるいはハチャメチャぶりが売りの(不思議の国のアリスのような)じゃないかなー?
この作品で色々気になるのは、狼以外は普通の世界として描いているのに
作品内の決まりごとがメチャクチャな点なんだよね。
なにかの問題で悩む描写があったのに、別のシーンでは同様の問題がスルーされ
さっき現実的なことで困っていたはずが、よくわからない理由でいつの間にか解決する。
これを「作中で実際なんとかなってるんだから、何とかしたんでしょう」と言われても
その「何とかなった」をするにあたって制作者側に「なぜ何とか出来たか」のビジョンがあるのかどうかってことだよね。
どう見ても適当に「何とかなった」ことにしているようにしか見えない…

165 :
>>164
ビジョンを聞いてみたら四次元ポケットだからな…

166 :
>>118
確かにそうなんだけど、釘はステンとかメッキのがあるし道具類は高いのは良い材料を使ってるから
案外錆が中まできてなくって少し磨けば使えたりするんだよ
あの家の家の作りを見るとそれなりの金持ち家みたいだからこの推測もあながち間違いではないと思うし
後はまた使うつもりで油とか差してから置いといたんならその確率がぐっと上がる

167 :
>>128
そういう書き込みが極端だって言われている原因だと思うんだけどな

168 :
>>155
映画版スレは自称女とそれにやたらに噛みつくどっかのバカのチャットと化したので
次スレはもういいやって話になったのです

169 :
>>167
あれは極端つーより四次元ポケットへの皮肉でしょ
そもそも製作者が四次元ポケットとか言ってる時点で終わってるんだけどな
女一人であの面積の家を短期間でビフォーアフターするだけでも無茶苦茶なのに

170 :
アンチの皮肉をアンチの一般論として取り上げる信者が極端
アンチが「おおかみおとこって何で死んだの?自動車に跳ねられたの?ww」
って書いているのをみて
信者は「アンチはおおかみおとこの死因を自動車事故と決め付けてる!極端!!」
ってあげつらう。
このスレでは誰も死因を決め付けてなど居ない。死因が不明で不自然だから腑に落ちず
いろいろ予想を立てて検証しているだけだ。

171 :
お前の脳内にある本スレの信者はどうしようもないな

172 :
>>166
例え用具がメンテすれば使えるとはいえ、都会育ちの花ちゃんが研ぎ石使って数十年放置の用具をいきなり上手にメンテナンス出来るとは思えない
自分も普段包丁くらいは小さい砥ぎ石で軽く砥ぐけど、研ぎ石使って錆びた農具をしっかり砥げとか裁縫ばさみを砥ぎ直せと言われたらネットや専門家に聞かなければまず出来ないぞ
ステンやメッキの釘ってここ数十年のイメージがあるんだけど古民家にもあるのかな?そこら変専門外だから何とも言えないけど

173 :
てかこのスレ来ている人で、何も調べずいきなり砥ぎ石使って農具砥げる人っている?
下手すると花の世代なら研ぎ石が何かも知らない可能性だって高いんじゃ…
ハサミも昔ながらの鋼なら何年も放置されていたならまず砥がなければ使えないんだが
ここに来ている人で日常鋼のハサミを砥いで使っている人なんている?
(ちなみに私は祖母の使っていたハサミをキレが悪くなったら金物店に砥いでもらって使っている)

174 :
本さえ読めば自宅出産できる
愛さえあればあばら家も一人で修繕できる
畑があれば素人でもただで収穫が出来て食えていける
なんて考えの人が増えてるんだろうね
ゆとり教育恐るべし

175 :
釘がステンなら可能とかメンテしたら可能とか金持ちでメンテをそれなりにしてあったら可能とか…w
それって見てる側が可能だと思わなければ、もう終わりな内容ってことで決定じゃないかw
そもそも金持ちが油さしてるとかいうならリフォーム自体いらないとこまで保管しとくんじゃないか?
なんで「花がヒーローばりにリフォームする程度」に金持ちが微メンテやら微保管してたとか釘が生きてたとかまで観客が読まなきゃならないんだw
要は「可能か不可能か」ってより「違和感あるかないか」だからそんなこと言われても違和感が拭えるわけないんだってw

176 :
そもそも昭和世代のボロ小屋にステンの釘なんか転がってるわけねーだろ、
あとステンは錆びにくいだけでサビないわけじゃねーよ

177 :
って言う風に考えてもう収まりつかなくなって四次元ポケットにしたんだな。

178 :
あり得るあり得ないという話だけなら
0.01%の実例でも奇跡としか思えないような出来事もあり得るって事になるんだろうね
それで共感を得ようとするのはかなり厳しいと思うけど

179 :
おおかみこども2は、4次元納屋からドラえもんができるまでの開発秘話です

180 :
3,人をその場所から排除するために襲うことがあり、
その理由は不意に人と出会ったときの不快感から興奮しての
先制攻撃(人から反撃されて、熊が直ぐに人から離れ逃げ去る場合はこれである)や、
子連れの母熊が子を守るための先制攻撃がある。
ttp://www.yasei.com/kumataisaku.html
花ちゃんは子連れ熊に出会っても大丈夫だけど、
普通の人間はいきなり襲われる可能性が高いので気をつけよう!

181 :
ヤマなしオチなしイミなしを「やおい」というなら、
おおかみこどもの雨と雪はまさに「やおい」映画と言い切れましょう。
もしラジー賞(ゴールデンラズベリーアワード)に外国語映画賞があり
日本人も投票権を得られれば迷うことなく
おおかみこどもの雨と雪に一票投じます。

182 :
先生×雨

183 :
>>181
おおかみこどもが日本アカデミー賞にねじ込まれる可能性は大いに有りそうだ。
まあ日本アカデミー賞なんて権威ないに等しいけど、受賞したら信者がわめきそうだ。

184 :
>>183
北野武氏も日本アカデミー賞は地方の映画祭以下だと言ってましたしね。
私の中じゃ 東スポ映画大賞>日本アカデミー賞です。

185 :
おおかみより同時期の桐島の方が映画的評価が高いから難しいとは思うけど、
一応日本アカデミー賞みてきたらなんていうか…wwww
「このミス」くらい賛否両論ありそうなラインナップだった


186 :
日本アカデミー賞てアニメ部門とかは無いの?

187 :
一応優秀アニメーション作品部門ってのはあるみたいだね。

188 :
アニメーション作品部門には時かけとかが既に過去の作品がなってるよ。
ただアカデミー賞自体を見てみると、映画全体ぽいからどうだろうね。
興業収入は関係ない選び方してるっぽい。
勉強不足で基準はさっぱりわからないから選ぶ人がどう思うかかもわからんしなんともだなあ。

189 :
>>172-173
質問なんだが数十年放置って公式設定かそれと分かるシーンが有ったけ?
俺は実家の新しい家立ててから15年くらいほぼ放置した古い方の家のくたびれ方より
少しだけまともに見えたから10年はこしてないなと思ってたんだけど、違うのかな?

190 :
>>175
まぁ確かにその通りではあるんだけどね。でも一応庭の草の伸び方から見ると草刈りは年一回くらいはしてあったみたいだし
ステンじゃなくてもいい道具は放置しても案外使えるもの本当なんだよ。
>>189で書いた古い家を解体するとき業者に頼むと高いから自分たちで解体したんだが
その時に出てきた結構道具に凝る人だったらしい祖父の道具類を遊び半分で使ってみたら結構みんな使えたんだ(確かに刃物類は切れなかったけど)

191 :
できるかもしれなくても、不自然に都合が良すぎると観客は納得してくれないという話ではないのか

192 :
だいたいあの家はどういう設定なのさ。
何で空き家になってんの?
タダみたいな家賃は誰に払ってるの?
引っ越し当初村の人に「何度やっても実らない畑」みたいに言われてなかったっけ?
もとの持ち主はそんな畑で何してたの?

193 :
何度やっても実らなかったような畑で、都会から突然やって来た土地勘も無い、
畑仕事もド素人の子持ち女が一人で成功したって、スゲーなw

194 :
とりあえず、作中の家の美術ボードや間取り図などが載ったサイトと、
モデルとなった家の所有者に取材した読売新聞の記事をみてみようか。
ttp://cinemadori.jp/?p=348
ttp://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20120831-OYT8T00933.htm
読売新聞には所有者の人名が出てるため、その部分は省略させてもらう。
>  古民家には以前、(中略)義父母が暮らしていた。
> 2004年に義父が亡くなったことから空き家となり、
> (中略)所有・管理するようになった。二人は「みんなの家」と名付け、
> 登山者の休憩所として開放した。
>
>  新作映画のロケ地を探していた細田守監督が古民家に立ち寄ったのは10年11月。
> 偶然近くを通りかかり、興味をもったという。その後、何度も訪れては、
> 主に(所有者夫人)から古民家での生活や付近の植物や動物などについて聞き取りを行った。
>
>  家の中には見学者が描いた登場人物の絵が張られ、
> 備え付けのノートには家を訪れた感動や感謝の言葉がつづられている。
> (中略)「反響に驚いているが、せっかくなので多くの人に見てもらいたい」と話す。
>
>  ただ、古民家は築120年を超えており、維持管理は容易ではない。
> (中略)剥がれた外壁を木材で補強したり、トイレを改修するなどしてきた。
> 冬の積雪は2メートル以上に達するため業者に雪下ろしを頼んでいるが、
> 11年春には古民家の隣にあり、映画にも登場した小屋が雪の重みでつぶれてしまった。
> (中略)「家を守っていきたいが、将来はどうなるか」と不安をのぞかせる。

195 :
>登山者の休憩所
>古民家は築120年を超えており、維持管理は容易ではない。
>冬の積雪は2メートル以上に達するため業者に雪下ろしを頼んでいる
www

196 :
この映画絶賛しちゃう人ってトイレの神様で号泣できそう
条件反射で動いてるだけの単細胞生物

197 :
花の雪かき力は業者力を上回る。

198 :
>>196
演出力はすばらしいと思うんだよね、
シーン単体を取り出せば俺もすばらしいと思うシーンがある。
しかしそれらをつなぐストーリーや整合性は・・・

199 :
ED曲もトイレの神様みたいだったしね
「感動的っぽい事をズラズラ歌ってる」っていう部分が

200 :
そうそう、観ている時はうっかり感動して涙ぐんでしまう時もあるけど
全体的に訳の分からない違和感が終始つきまとって気持ち悪くて
その気持ちを後で自己分析すると怒りが込み上げてくるというか・・・www
>築120年
ボロ建築を素人が素人判断でリフォームするほど危険な事はないと思うんだが
そういう事を軽率にしてはいけないと、頭が良い設定の花ちゃんは思わなかったのかな?実は馬鹿なのかな?

201 :
>>190
>>191の言う通りで、今こんな道楽的にわざわざ調べたりしてはいるけど
映画見ててこの家はどうの、物置は四次元ポケット、花の肉体は強靭なんてそんなこと考えたりしないw
設定から花の行動からいろいろ違和感を感じすぎてもやもやもやもやして仕方なくて、イライラにまで発展して疑問や質問しだしたんだけど
そうしてる間に一層、この映画って…って思う材料が揃っていったって感じ

202 :
>>200
すごい、同じだわw
うっかりすーっと涙したのに映画館出た時にもやもやでハテナ?ってなって不思議な怒りに発展したwww

203 :
とにかくお気楽、安易すぎるんだよね
母親が苦労する育児を描きたい>納得できる説明なんかいいから、とにかく旦那を殺しちゃえ
育児の舞台は田舎がいいな>自分の地元にしよう、引っ越し費用などの整合性なんて二の次
ただの田舎生活じゃ面白くない>女一人で流行の古民家修繕、スローライフで一人農業

204 :
たとえば、雨の日に屋根に上って修理して落ちて入院なんてことになったら
病院やあずけられている家で雨や雪の正体がばれてしまうわけで
雨や雪は一度も病院に通わずに大きくなったと同じように
その間、花は一度も大病や大怪我に合わなかったというご都合主義なんだよね

205 :
細田監督は、子供向けアニメの「都合が良くても子供向けだからオッケー」
っていうのを脱することができないんだろうと思う
でもそこがいいって人もいるんだろうね
「子供向けの都合の良さをいつまでも捨てられないまま、大人になってる人」が
実際の子育てなんて、地味でイライラして、そしてそれが劇的に解決される事なんてない
解決するにしても、いつの間にか成長して、いつの間にか収まって、地味に解決する
それを上手に盛り上げて撮れるような監督さんではなかったんだね

206 :
まったく分かってないで、想像だけで描こうとしてるからだろうね、子持ち女性と共同脚本でもさ。
逆に、子育ての経験が無いからこそ楽しく描けるんだ、なんて偉そうに語ってたけどwww
ふざけんなって感じだよね。

207 :
本スレじゃ獣姦どうこうで盛り上がってるけど、
狼の姿でRに突入したのが「相手を受け入れてる」っていう
心象風景的なものだっていうのはまぁいいとして
そういう「少し特別な相手」を受け入れるにしちゃいきなり避妊無しで
花ちゃんは学校も半端でかといって働きもせずのまま妊娠して
それって随分甘い覚悟だなぁっていう、そっちの方が気になった
相手の事情なんて何も考えてないし受け入れてないと言ってもいいと思うんだけど
単に若いうちに妊娠させたくて、その都合でさっさとRさせただけで
(そうしないと子供たちが巣立つ頃に花が少し老けてしまって、ビジュアル的に良くないからだろう)
本当は花も狼男も、そして監督も「生活」に対する覚悟なんて何も考えてないよね
あと信者の感想で「狼男という数すくない血統を残すために妊娠を急いだ」
っていう人いるけど、それこそ女を「産む機械」扱いで残念だ

208 :
まあひとそれぞれだからなあ
でもID:NKaVz4i9はそろそろ居座りはやめときや…
趣向違いすぎるスレだし

209 :
2chじゃ止めて止められるものでもないしね
信者もこっちに来て荒らすし、それを他の信者に「止めろ」って言っても無理っしょ
まぁできたらこっちに書き込もうぜって事で

210 :
獣姦については自分は相手が狼でも受け入れられるかってより、自分が狼側だったらって考えたななんでか
もし自分が狼人間だったら相手が「こわくない」って言っても狼姿ではできない気がする
だって怖いかもしれないし、優しくしてあげたいし、相手だけじゃなくて自分にも不安があるから
「おおかみおとこ!こわくない?とか気遣うならもうちょっと花のこと考えてあげなよ!」って思った記憶あったな
ここではどうも花へってより男への気遣いに違和感を覚えたようだナー自分

211 :
自分もそう思った
花は男の言いなりイエスガールだろうからそのまま受け入れるのは良いとして
子供作る前にまずはコミュニケーションとしてのHだろ?
はじめてであろう女の子に、男どうしてそこまで自分を押し出しちゃうの?
少しは気を遣えよ、と

212 :
あーでも、あの雨の父ちゃんだからな

213 :
そもそも仮にも働いてる男が奨学金受けてる女の家っつーか狭いアパートに転がり込んで
そのまま居着くってのもな。
この時点で何年も働かずに暮らせる金なんか無いって想像できるんだが。

214 :
ナンパもプロポーズも全部花のほうからしたから
流れで婿入りみたいな形になったんだろ

215 :
女の方にそれなりの稼ぎがあるならまだしも
(西原理恵子の所に転がり込んだ鴨ちゃんとか)
苦学生のアパートだからなぁ
男の方が働いてて、自分の身の危うさとか社会の厳しさとか
先に感じてるんだから、女の所に転がり込んだ上に妊娠させるとか
あんまり優しい男に感じないね

216 :
>>214
>プロポーズも全部花のほうからしたから
え?

217 :
花は通学の利便性もあっただろうから
最初に男の方から転がり込んだのは不自然に感じないけどな
恋人同士お互い独居で貧乏なら経済的にもメンタル的にもむしろ別々に住む方が不自然だし
獣形態で避妊もせず二人も生んだのには全く共感出来ないけどさ

218 :
母親になって子供を育てる幸せってのもわかるんだけどさ、
もうどう見ても「若いうちから自分の人生を捨てて滅私奉公」にしか見えなくて
ひとつも花本人がやりたかったこととか出てこない、花個人の楽しみが全く無い。
もう母親としての役割以外に無いっていうのが
見てて全く共感出来なかった。
雰囲気はすごくいい映画だけど、ずっと微妙な不快感がつきまとう感じ。
派手な物語じゃなくて、主人公にちょっと恵まれない部分がある話って
主人公自身のちょっとした夢が実現するシーンって結構カタルシスで必要だと思うんだよね…
赤毛のアンなら、袖の膨らんだドレスをプレゼントされるシーンはすごく印象的じゃない?
その状況で出てくる幸せ(アンなら良い家族を得たこと、花なら子供と笑いあえること等)ではなく、
本人の夢が叶うシーン…入れられなかったのかなぁ。
そういうことを、「いい意味で自分がない」で済ます姿勢がなんかこう…すっきりしない。

219 :
学生の利便性>働いてる人の利便性なのかー
自分なら逆にするけどな
花の所に狼男を転がり込ませる予定で、苦学生なのに
最初から無駄に広い所に住ませたんだろうな、
っていう、そういう製作者の意図だろうことは理解するw
たぶん、「広い家がだんだん家族で埋まっていって…」みたいなイメージだろうけど
苦学生が広いアパートはやっぱり不自然だな
かといって、狼男が広い家に住んでるのも変だし…って、広いアパートに2人で
引っ越すというのはなぜ嫌だったんだろうw

220 :
学生なのに部屋広!って思ったの自分だけじゃないんだな…
まあ男が転がり込んできたのはあの早い展開の中で別になんとも思わなかったけど
雨雪が生まれてからも花のアパートだっけ?
あ、おおかみおとこが死んだ時はアパートだったな…
財布とスーパー袋が置いてあった玄関がアパートだったような気がする

221 :
父親と住んでた所にそのまま一人で住んでたのかな?と映画見てた時は思ったが
小説等にそういう表記が無いのなら謎だよね
そういや田舎の家に結局テレビはあったのか無かったのかそっちのが気になるけど

222 :
>>216 花からプロポーズしたんだよ
花の部屋今の大学生はあれくらいの広さが普通のような気がするけど
男のほうも近くに住んでなかったら出会わないわけだし
現に歩きで大学やらカフェに行ってたし
仕事場の距離云々は着目する必要はないと思うけどな

223 :
親を早くに亡くした苦学生じゃなかったんか花
普通の学生扱いでいいのか
今ぱっと国立あたりの物件調べたが、一橋に徒歩圏内(国立駅そば)だと
1Kと花ちゃんが住んでたくらいの1DKで2万くらい家賃違うけど
月々2万の出費が屁でもないご身分でしたか
狼男が1千万くらい残しても「僅かな貯金」と表現する花ちゃんだからですか

224 :
映画で花からプロポーズってシーンあった?

225 :
>>222
男が近くに住んでたとか花の家になだれ込むのはいいけど
>花の部屋今の大学生はあれくらいの広さが普通のような気がするけど
いやいやいや…一人暮らしの経験もそれなりにあるけどそれは本当にないと思う。
一人暮らしで女の子が安心して住めるアパートで広さもあるってそれなりの値段する。
今、ちゃんと働いてる人だって実家かワンルーム、1Kくらいがほとんど。
しかも契約時より人が3人も増えてるし…
物語的にオシャレにしたいとかべつにかまわんけど常識的にあるかっていうと、ない。
それこそ取り壊し予定で、外国人が布団もない状態で3人以上住んでるような、和式便所、風呂は絶対に使いたくないとか思うようなアパートならありうるよ、あの広さ。
実際そういう部屋を短期間借りた事あるから。
しかもそれ一ツ橋じゃない更に田舎だしな…。



226 :
>>223
パパが保険はいってたのかもよ、って
なんだか二次創作ばりに話が作られてゆくな、もしかしてそれが狙いだったり
恐ろしいなおおかみこども
薄い本はつくられないだろうが

227 :
>>224
観察員が来るから結婚はしてたんだろうという憶測以上の表現は一切ない。
信者の脳内補完だろ

228 :
もしかして
「おかえりなさいって言ってあげる」(台詞うろ覚え)
の事を言ってるのかな?>プロポーズ
解釈はご自由に(はぁと)レベルの台詞をプロポーズだよ!って断言すんのもどうかと

229 :
>>226
子供たちが結構大きくなるまで都会で働きもせず暮らせたんだから
パパの保険金もある可能性あるけど、そうすると結構な遺産と狼男の稼ぎから貯めたお金を
「僅かな貯金」と称してたんかい!って思うw
2次創作するのなら、あの離れたお目目を中央にぎゅっと寄せて
「ないわ〜、マジ貯金(数千万しか)ないわ〜」って言わせてほしいw

230 :
>>228 じゃあなんで花と狼男は同居を始めたの?

231 :
>>230
それがわからないからおかしいって話してんだろ

232 :
自分が片親だからか男手のない花を置いていく雨が理解できなかった!
しかも大丈夫大丈夫して?とか…き、きも…と思ったのはたぶん自分と親がそういう間柄じゃなかっただけで雨に罪はないんだけど
24時間あるそっくでもあるまいし山と家近いんだし両方大事にすりゃいいのに
大層親を振り回して命すら危険にさらしての盛り上がりを見せたってことはもう二度と戻ってこない決意のはずだよな

233 :
>>229
人間世界的には遺体も医師の診断書もない不審死なので保険入っていてもおりないような…
あれこれ調べられたら花ちゃんと子どもたちピ〜ンチだから失踪届すら出せない気がする…
あの監督の描くちょっとカッコイイ設定?のお子ちゃまはどの子もイケ好かん
あれがカッコイイと思う世代の感覚を青臭く感じてしまうほど、わたしゃー年老いちまったよ
監督より年下なのに

234 :
だああ!なんで?ageちゃったごめんなさい!

235 :
>>233
いわゆる「僕には特別な力がある」中二病の邪気眼アニメだからな。
漫画アニメ漬けで育った世代の本作りそのまんま。
あのキャラじゃ現実味が生まれるわけがない。

236 :
ニホンオオカミの剥製
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/shiryoukan/ookami.html
これが道に倒れてたらなんだかなんだと思うだろう
狐でもないし、犬ともちょっと違うしっていう…
野良犬の死体回収してる人なら「変な犬」って思ってオシマイだろうか
まぁシベリアンハスキーには絶対見えないがw
>>233
保険金は狼男じゃなくて、花のお父さんの事ね
苦学生が1人で暮らすには、妙に広いアパートに住んでたから

237 :
ああ、花パパの保険金ねwなるほど
もうとんでも裏設定てんこもりで笑いが込み上げてくるわ
>漫画アニメ漬けで育った世代の本作りそのまんま。
ああそうそう、原体験の乏しい人の作品って感じだね
マンガしか読んでいない人が描くマンガ、アニメしか見ていない人が描くアニメ
浅いから、観る側の成長によって使い捨てられて行く

238 :
漫画アニメしか見てないで育っても
中田氏二連続子作りとか
ローライズ農法とか
女一人ダッシュ村とかにリアリティを感じない感性はあってもいいと思う。

239 :
>>237
普通ならケンカはした後にいかに仲良くなっていくかってのが実写のドラマ作りだが、
この映画だと雪×草平も雨×雪もケンカしたらそこでその話は終わり。
だからその二人のその後の距離感がわからない。
特に雪×草平はクラス全員が知ってる事だから雪とクラスメイトの距離感が
出せていない。
あそこで孤立したことを表現出来ていれば、夜の学校の「早く大人になりたい」も
生きた台詞になった可能性もある。

240 :
>>230
あの一夜以来、花が食事作っておおかみおとこに食べさせるようになって、
おおかみおとこは朝花の部屋から仕事に行って夜帰ってくるようになり、
数ヶ月後に花の勧めで自分のアパート引き払って引っ越してきたと。
よくあるなし崩しの同棲。
おれの想像では花の妊娠と同時に籍を入れたんだと思う。

241 :
そんなことより自分はおおかみおとこの死と雨の失踪をどう処理したのか知りたい

242 :
>>239
雪と草平はそれなりに描写があったじゃんか

243 :
>>242
つっこみしたくなってもしないほうがいいぞ
どうせしてもしなくても何もかわらんから

244 :
>>242
描写があってなおわからなかったって意味だからつっこみして、相手が反論してもなにもわからんだろう

245 :
>>241
おおかみおとこの死
・交通事故?
・雉に負けた?
・途中心臓マヒ?
と色々あるものの「野生化して雉を獲ろうとした」までは確実で、雨も同じ行動で命をおとしかけていることから、
事故と言うより「野生の本能に負けて狼化する」こと自体が生命の危険を伴う原因だったと考えられる。
ようはおおかみおとこが爆弾抱えてたってことじゃないか。
雉を突然持ってきたりとかふらふら学校に入り来んでたりとか、在学中の娘に子供を産ませたりとか、
「善良ではあるけど熟考能力が足りない?」というか白痴っぽい空気を個人的には感じた。
雨の疾走
・山で行方不明→死亡扱い
・時々家にも帰るから失踪じゃない
のどちらかかが可能性としてあがるけど、帰って来るとなると命を危ぶませての物語の盛り上がりはなんだったのかと言う脱力感があり、
死亡扱いが妥当に思う。
ぶっちゃけ行方不明、死亡なら周囲が気遣うだけで終わる。
でも、生きてるたった10歳の息子を「ワオーーーン」だけで世間的に死亡扱いにできる、という感情は想像し難く、
いまいち体験できるものではないために、そして映画で描かれてもいないために、違和感として残る人がいるんだろうなと思った。
以上

246 :
いやそうじゃなくてさ
旦那は人間として死んでない(死体が無い)から失踪届け出すしか無いよね?
息子は山で行方不明となったら捜索隊とか出てすごい騒ぎになるし
一人の女の旦那と息子がどちらも行方不明→死亡扱いなんて
警察にマークされそうな事案なのに、あのまま何事も無かったかのように
田舎でのほほんと暮らし続けるなんてものすごく現実的じゃないなぁという事を言いたいんだけどさ
この話、お役所や警察視点で描いたら結構なサスペンス物になると思う

247 :
>>246
勿論現実的じゃないんだよ…。
でも映画で以降の「騒ぎになった」部分が描かれてないから、
「騒ぎになって警察山岳部による捜索隊が山に入るものの見つからず、それ以上は有料になる為に諦め…」
という演技を花がする。
しかないんだよね、現実的に考えると。
でもそうなると花が異常に見えるっていう。
現実に当てはめると花が異常、花を正常にすると現実が異常、目に見えないカラクリ。
どっちかしか結局ないから、サスペンス物になっちゃうじゃんどうして?という疑問形が最終形態なんだと思うんだ。
要はさ、簡単にいうとそこまで考えてない脚本だからこういうことになるんだ、と言う説が一番しっくりきちゃうんだよ…

248 :
>>245
彼がふらふらと大学に入り込んだというのは納得しかねるな
彼なりの真剣さがノートをとる描写に見て取れた
雉に関してはうちの親父も似たような事(さすがに雉はないが)するから
変に思わなかったけど、常識的にはやっぱ変なんだろうか?
あと「白痴」って言葉さ、俺は酷い差別用語だから間違っても使うなって教わったけどアンタはそうじゃないの?

249 :
>>248
あなたにはノートを取ってる描写が真剣に見えたのかもしれないが、そこまで深い描写にも見えないし、
誰にでも買える教科書も買わないし、苦学生孕ませて学校辞めさせるしで、結局彼にとって学問ってなんだったのかってことになる
この作品は万事がその調子で、あらゆる描写がそのシーンだけにしか意味がなくて、作品の別の部分と辻褄があってない。
あと、言葉狩りはやめような。批判の内容でなくて、批判者の人格攻撃するのは、議論で劣勢だと認めた証拠だよ。

250 :
わざわざ差別用語を取り上げて「間違っても使うな」と教わることはあまりないな
「白痴美」というやや文学的な言葉もあるね

251 :
>>248
まず大学への描写は「いる」としか映画では説明されておらず、彼の背景がほとんど語られてないので
自分がそういう感想を勝手に感じても別にいいにはいいだろ?
納得しかねると言われても自分には得体のしれない存在に思えたし
学びたい心が強いのかと思いきやそうでもなかったし…とにかく材料不足だから、決して作品を無視した感想ではないと思ってる。
勿論そちらが感じたことも正しいと思う。
>>248が感じたことにこちらも意見するつもりはないし、自分の感想は結果的に彼の死が余りに不自然過ぎたことから自然に発生したイメージだから

あと、差別用語とはいっても本の題名にもなって売られているし、
「個人的に感じた」と前置きもしたし、正直しっくりする言葉を使ったまでであって、言葉や人を差別する感覚はないよ。
しかもアニメへの感想で誰かを差別したことにはならないと思うが…。
その言葉を使っただけで駄目なのか?だとしたら、過去の偉大な文学自体、君には悪なのか?
とにかくそう思ったのは自分と映画が揃った上で間で起こったことだから、こちらへ一方的な攻撃をされても難しい。
正直な「感想」なんだよ。
そう思わなければ自分の中で物語の調和が取れなかったんだ。
だから親父さんが似たような事をしてても別におかしいとは思わないし、この物語だとおかしく感じたってことだから。


252 :
若いし本能のままに動くのはわからんでもないけど、
子供ができても悩みもせず、さらに年子ときては流石にアホだと思ったな

253 :
ちなみにおおかみおとこが「ノートを真剣にとっていた」については
孤独な彼ゆえに、「大学にいること」自体に憧れを抱いていたり色々な心の読み取りはできると思う。
勿論勉学熱心と考えることが確かに一番自然なんだが、それにしては…、じゃあなぜ普通に大学に行かなかったのか?と。
やっぱり映画で説明もないからどうしても自分の中での納得できる解釈を選んでしまう。
免許まで取れた彼なら普通に大学に入る事も可能だったのでは?と言う疑問もあるし、実際、雪は学校生活が出来ているし。
子供二人埋めるくらいは金が稼げるし…、学びたいならモグリしなくても通信だって夜学だってある。
しかも養う親や誰かがいる訳でもなく、彼は行動に制限がない孤独を持ってるから、逆に自由だったはずだし…。
「勉学が本当に好きで」という理由が、難しいんだ。自分の中では。
そして大学に行けないとしたら、頭脳や金以外に理由があったのでは?と行きついた。
人間嫌いだったのかなんだったのか、もう映画では説明してくれない。
他人の感想はわからないけどこの映画と自分の間に限っては、一番しっくりする答えは「彼は勉学の為にモグリをしたのではなかった」だったよ。

254 :
もし「学ぶ」事を大切に考えてる人なら
自分の彼女が奨学金貰って苦学しているのを邪魔するような事はしないだろう
というのには同意だな
どんな感想持つのもそれぞれの自由だけど感想を感想で論破するなんて不毛だし
ましてやそのぶつけた感想が相手側に新たな矛盾を突き付ける結果になったり
論点逸らして人格攻撃までするのはさすがに見てて痛々しいね

255 :
もし、花がまともに大学を卒業して、このご時世ながら卒業後の就職先もちゃんとあり、
仕事を続けたとしても、所詮は晩婚・高齢出産、または独女まっしぐらコースにしかならないから、
女なんて学歴や資格なんて自動車運転免許しか持たなくていいから、
若いうちにさっさと子供を産んで子供のためだけに生きろよ、って話なのかね。
この作品だけでなく、時かけから細田作品で組んでいる女性脚本家のキャリアは、
80年代に大学を卒業して、放送作家をしながらお茶汲みなどではない立場で、
一流企業で仕事をして、脚本家として活動してから子供持つようになったのは40前後みたいだけど。
脚本家のキャリアをわざわざ全否定するのかこれ?という素朴な疑問がある。
モデルとなった実在の家は築120年で、アニメ制作中に雪で押しつぶされた小屋もあったのに、
作中の家のほうはサクサク修繕してしまった花のスキルでは大工として独り立ちできそうなのに、
大工として食べていくわけでもないし、なんでそんな能力もあるかも謎。
それだけの能力があったとしても、それはあくまで自分の家庭内で使うだけというか、
なぜかそれは家事の一環として女性が当然持つべきスキルという変な描写になっている。
かつて、朝ドラで大工役のヒロインを演じた女優がそのときの技術指導を生かして、
結婚後は家で自分で棚などを自作してるというのはまだわかるんだけど。

256 :
これまで、この映画での生活描写は現実には無理のあることばかりと色々突っ込まれてるけど、
リアル貧乏なんか見たくないからいいんだという反論があったように、
リアルに差別対象じゃないものを描いたからいいんだというのもあるだろうね。
だいたい、おおかみおとこ、それと交接して本当に子供ができてしまう人間の女性、
その子供であるおおかみこどもなんて現実にいるわけがないし、
そんなファンタジーを扱ってるんだから現実に即して比較するほうがおかしいと、
何度も何度もいわれてきた。
監督自らマイノリティを描いたつもりはないという発言があったけど、
絶対に存在するわけないものだから少数派ですら有り得ないという意味でもあったんじゃないかと。

257 :
>監督自らマイノリティを描いたつもりはないという発言
普通に見てたらおおかみにんげんはマイノリティにしか
見えなくないか?
>絶対に存在するわけないものだから
その割にはゴミ収集車で回収、児童相談所、
怒鳴り込む隣人、いじめ不登校
女子グループと妙に現実との軋轢があって
存在するものとしてのシミュレーションを
するつもりなのか?っていう描写が豊富だったと
おもうんだよな。
だから
>そんなファンタジーを扱ってるんだから現実に即して比較するほうがおかしいと
って言うのは変で、ファンタジーにしたかったら
児童相談所とか出さなきゃよかったのに
って思うわ。

258 :
勉強熱心なわりにはテキストがないと理解しにくい講義で本も買わず(大学なら購買か
付近の本屋でテキストを買える)、わざわざ大学の図書館に忍び込んだり(市営や都営、東京なら国会図書館もある)
もう適当すぎる。

259 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3490062.jpg
犯罪者受けする映画

260 :
大学の図書館って利用カードがないとはいれなかったけどな
まぁいいか

261 :
そもそも、舞台が全くのファンタジー世界であっても
「異種で迫害される存在」が出てきたら、大体の大人は
「現実で差別されている人たち」を思い浮かべると思うけどね
この監督はたぶん、具体的事象でしか差別を捉えられてないから
(障害のある人を差別してはいけない、外国人を差別してはいけない…)
「この作品は差別問題を扱ってない」って否定しちゃったんだろう
本人が意図して描いてないのなら、無意識で差別の意識が出てきたって事で
余計悪いと思うんだけど

262 :
>>256
> その子供であるおおかみこどもなんて現実にいるわけがないし、
なぜ二人を隠すのかという理由が映画では全く説明されてない
その疑問を出すと「差別されるから」という答えが返ってくるんだが
差別を書いていないというなら隠す理由がか説明できなくなる。
ばれたら「他人がびっくりするから」という理由が本当だというのだろうか。
この監督なら有り得るけどね。

263 :
マイノリティを描いたつもりはない発言のソースは週刊プレイボーイ。
ttp://wpb.shueisha.co.jp/2012/07/28/12951/2/
監督はこう発言しているのにもかかわらず、
作中はマイノリティへのマジョリティによる差別問題を意識させているとして、
作品を絶賛してる人もいることはいるんだよね。
花の特異性を指摘した上で怖いという意見に対して、
それは批判する者が花の生き方への差別を正当化しており、
それで作品を批判するなどけしからんという意見も見たことがある。
>>262
作中で花と子供が「迫害されている」描写といえるのは、
おおかみおとこ死後に、声がうるさいと近所から怒鳴り込まれたり、
予防接種拒否で児童相談所が乗り込んできたり、
部屋がボロボロになったため、アパートを出て田舎へ引っ越すはめになったことかと。
でも、どれもこれもおおかみだとバレたからではなく、
夜泣き→子供にはありがちなことだが近所迷惑、予防接種拒否→花が自ら選んだこと、
部屋がボロボロ→おおかみに変身した子供たちがやらかしたことだけど、
何も知らない大家からしたら、隠れてペットを飼ってる厄介な住人以外の何者でもない。
差別があるかどうか以前に、おおかみおとこに対する花、雪に対する草平といい、
正体を知っている人=理解して受け入れる人しか存在していない。
しかも正体を知ったら他言は一切しない。
田舎に行ってから、ほかにもうっかり人前で変身したときもあったけど、
近所の人には犬と勘違いしてもらえてそれて終わりになっている。

264 :
このように、おおかみおとこを亡くしたあとの都会での生活で風当たりが強くなったのは、
外部から見たら花たちが挙動不審だったからであり、
児童相談所はそのために家庭訪問をしたにもかかわらず、
花たちにとっては敵で人間味のない存在として描かれてしまってる。
でも、それだけ使って描写した予防接種拒否の子供たちへのリスクは、
病気および通院や入院の描写が一切ないことで、あっさり回避されてしまった。
(イヌ科動物としては狂犬病のリスクもあるのにこれも回避されている。)
結果として残ったのは、児童相談所は人の家庭の事情も省みずに、
勝手に乗り込んでくる厄介な存在だという悪いイメージだけど、
この描写はそこまでして必要だったのかよくわからない。

265 :
>>246
おおかみおとこは運送業をしていたけど、もし会社勤めだったら死後に出社できないし、
そのことについて花が会社から事情を訊かれても仕方ないはずなんだけど、
その辺はどう処理したのかな?

266 :
昔闇のパープルアイという漫画があったな
思春期にならないと変身しないみたいだったが
変身は疲れる、という描写がリアルだった。
おおかみこどもはたぬきや狐が化けるみたいに変身するね。

267 :
>>265
職場にも失踪しましたとしか言うしか無いだろうし
結局は失踪届出す以外の道は無いよな
家族から二人も行方不明者出して閉鎖的な田舎社会でどうして平和に生きてけるのかマジ不思議
せめておおかみおとこは人間としての事故死くらいにしておけば良かったのに
社会で人間一人いなくなる事を軽々しく扱い過ぎる

268 :
>>249
言葉狩りって訳で書いたんではないんだけどな、ただ自分が厳しく言われてやらない事を
平気でやる人いたんで不思議に思って質問しただけなんだ
あと俺は専門学校が最終学歴なんで、大学だと教科書を購買で買えるとか言う知識をココで見るまで
知らなかったんだが彼にも同じ状態じゃなかったのかな
>>251
名作の差別用語は時代的にしょうがないので認めている感じなんだけど、現代で書かれているのには
少し過敏に反応しちゃうんだよね。
なので>>245のレスは差別用語がいらないか思慮が浅いとか別の言葉に置き換えられないかなという思いと
上で書いた事が合わさってこの前のレスになったんだ

269 :
>>268
245です。
多分差別用語が大幅に見直されたのって結構近年のことなんだと思うんだよな。
自分は結構前に義務教育済ませちゃったんで、正直授業で差別用語を学んだことはないよ。
ただ文学や常識としては心得てはいて、…うーん、でも思慮が浅いというよりなんだかこう…行動や意志が読めないキャラクターだと思ったもんだから。
多分監督はそうは描いてないってのは分かるんだがな。
でも悪い気分にさせたのはごめんよ。本当に他意や差別意識はないけど、なんとなくだけどレスに悪意は感じないので謝っておくよ。
ちなみにそちらが人格攻撃をしてきたとはあんまり思ってない。
どちらかと言うと作品とか大事だったり言葉を真面目に考えての発言だと思ってはいるよ。
まあそれとは別として、やっぱり正直な感想は感想として、それが許される場所で述べたつもりだよ。
後の議論はするつもりもなく…それだけ伝わればいいと思ってる。

270 :
プラス、用語に関しても一応常識範囲内で使用したつもりで。
謝罪は個人的に、気持ちを傷つけたのかなと言うことへの謝罪ね。

271 :
教科書買えたかどうか以前に苦学生の恋人を孕ませて大学中退させる時点で
おおかみおとこが勉学に対して真摯だという根拠のかけらも無いような気がするが

272 :
あの講義風景は、学生が疎らな大教室だから、多分一般教養。専門科目としても概論レベルだと思う。
大学の講義でも、そのレベルなら、テキストを読むだけで理解できるものもあるけど
テキスト読まないで、たまに潜り込んで聴講するだけでは、内容理解するのは難しいと思う
教室風景見る限り、あんまり熱心に聞いてる学生もいない感じの、単位取るためだけの、
おもしろみのない講義の気がするから(花も前の方の席が空いてるのに、真ん中くらいの席に居たし)
聞く講義を選んで潜り込んだというより、ふらふらと入って来たと言われた方がしっくりくるんだよね。
それに、花が彼が受講票出さないことを注意するのも不自然。正規に受けてる学生なら、そんなことは知ってて当然。

273 :
当然のことをしないで出ていったから注意したんじゃん?

274 :
>>273
「受講票出し忘れてますよ」なら分かるが、「受講票出さないと出席扱いになりませんよ(うろ覚えすまん)」は不自然。
そういうことは、履修届出すときか、最初の講義の時に説明されるし、
始めて出席したとしても、他の人の様子を見ればわかる。

275 :
おおかみだからな
花の匂いを嗅ぎつけてきたんじゃないのか

276 :
なるほど、ストーカーか、それはありえなくもない
しかしどんどん話がふくらむな

277 :
さらに想像するなら、あの狼の死体も実は似たような犬で
旦那は出てっただけかも知れんぞ。
旦那は花の前では基本人間の姿だし、せいぜい半獣人ぐらいまでで
完全に狼になる描写なんか無かったろ?生活してても必要無いし、
下手したら一回も花の前では完全変身してないかも知れない。
死体を見たのも土砂降りで視界も良くない上にやや距離もあった。
花が大型の野良犬を見間違えたか、
あるいは「本当は逃げられた事を知ってるけど認めたくないので犬の死骸を旦那だということにした」
と考えたほうが色々納得がいく。
勤め先もある人間がいきなり行方不明になっても花が詮索されないこと、
なぜか一旦玄関先まで帰宅してから財布免許証放置で雉を狩りに行く不自然さ、
子供連れで数年暮らせる金額を「僅かな貯金」という表現も、
逃げた旦那の置き土産という観点で考えればそう言いたくなるのかも知れない。
おおかみおとこは、なんたってあの雨の父ちゃんだしな。

278 :
その前に、ニホンオオカミって中型犬ぐらいの大きさしかないんだけどな。
実際の剥製やデータを見ると、大陸にいる大型の狼と違うから拍子抜けする。
旦那が人間の姿から本来のニホンオオカミの姿に戻ろうとすると、
体重が減ってないとおかしいレベル。

279 :
>>267
> 社会で人間一人いなくなる事を軽々しく扱い過ぎる
おおかみおとこがおおかみとして死んだ、雨がおおかみとして山に消えたとその場で納得したのは、
花ひとりしかいないし、雪は父親の死や弟の遁走については花から聞かされたにすぎない。
(にもかかわらず雪はナレーション担当ではあるが。)
観客に求められているのは、この家族の視点だけで、家族の一員がおおかみとして死んだり、
遁走した件は単に別れの描写として感動することで、
人間としては失踪人になって社会的には問題になるのにそこはスルーなのかと、
疑問を持ってしまったらダメな観客だってことになってしまう。
「監督は公共のために映画を作っている」と、
シネマハスラーの細田ゲスト回で宇多丸が力説してたけど、
今の社会状況では児童虐待への適切な対応を求められている児童相談所を、
花と子供たちの生活に勝手に土足で踏み込もうとする悪者扱いしてたり、
人間としての失踪をスルーして誰も追求してこないなど、社会描写がひどくいい加減になっている。

280 :
>>279
その人の批評は、ニコ動に上がってる他のいくつかの動画のラインナップを見ても思ったけど、
半分関係者みたいな感じで、提灯批評してるみたいだから、あまり真に受けないほうがいいと思う。
言ってる批評の内容も偏ってるし、ニコ動のコメも、褒めすぎで気持ち悪いとか言われてたw

281 :
 このアニメで花たちが移住した田舎には児童相談所が存在しないのだろうか?
花が雪と雨の転入届出す際に虚偽記載でもしない限り、受け入れる側の学校は
転入前に在籍していた学校に問題行動等ががないか確認して、問題があれば
その地域の児童相談所に指導を要請するし、児童相談所にマークされるような
悪質な事例なら全国の相談所に存在が確認され次第指導を継続するよう通達も
出される筈なのに。
 

282 :
>>281
引っ越しの時点で雪と雨はまだ小学生になってないはずだから
転入手続きとかは関係ないんじゃないかな?
それよりも雪が学校行きたい〜って駄々をこねなきゃ
もしかして学校行かせないつもりだったかのような描写が気になる
学校の健診とか予防接種とか結局うやむやだし

283 :
>>280
シネマハスラーで過去に取り上げた映画では批判した要素を、おおかみでは誉めるポイントにしたし、
批判してる奴らは何なんだとブチきれたり、だからといってそこまでしたとはいっても、
宇多丸には作品への思い入れ自体は薄かったので、おかしな番組内容になってたんだっけ。
本当に面白いと思ったのかどうかという肝心の部分が希薄というか。
>>281
富山県には富山市と高岡市に児童相談所があるので、
上市町のR幼児向け子育て情報の一覧にしっかり載っている。
ttp://www.town.kamiichi.toyama.jp/data//kensetu/kosodate/10.pdf
>>282
子供たちの正体がバレたり、人間のワクチンが体に合わなかったらどうしようと、
医師に見せる機会を一切なくしたり、子供たちをなるべく外に出さないことで、
児童相談所の職員を出してまで、パッと見は「都会はなんて酷い場所なんだ」と印象づけといて、
田舎へ行くと健康診断(検尿・ぎょう虫検査)が避けられない小学校へあっさり行かせることで、
都会で必死に守っていた「医師に見せられない」ルールを破って「田舎は良い場所」に変えている。
児童相談所が絡んでこなくなったことも含めて、
都会と田舎でルール・ペナルティー設定を変えて卑怯に描写の差をつけてるのが、
この作品の嫌なところ。先ほど問題にした就学前や学校の健康診断や、
検尿・ぎょう虫検査・検便は作中には出てこないでしょ。

284 :
同じ映画評論家の町山智弘と対談のときに「サマーウォーズ」をボロクソ批判されたのに
ろくに反論できなかったんだよなw<宇多丸
あれだけ絶賛してたのにw
おおかみでは、批判してるやつらはおかしい、健全じゃないみたいなことを言ってたな。

285 :
>>283
まえここで「このアニメ自分で決めたルール守ってない」って
指摘したら信者に
「お前の勝手に想定したルールを守ってないとか言うな」って
言われたけど、やっぱり作品内ルールを都合のいいように設定
してるよなあこの作品。
草平に獣くさいって言われるシーン、ほかの人間は
獣くさいって思ってなかったんだろうか?
好意的に解釈すれば草平のちょっかいの一環と
取れなくも無いがそれにしても獣くさいって・・・


286 :
>>285
自分は、近所の人に犬を飼ってると誤解されたまま、犬を飼ってるで通してるんだと思っていたので
雪が、必死で犬飼ってることを否定するのが気になった。

287 :
>>285
一応、現代の日本を舞台にしてるんだから、東京都の小学校では健康診断をしますが、
富山県の小学校では一切やりません、などと制度が違ってるわけじゃなかろうに。
あと、引っ越したにしても小学校就学直前の年(幼稚園なら年長)なら、
麻しん・風しん混合ワクチンの第2期接種がまだ残っている。
>>283の『出産・子育て便利帳』だとPDFなので、上市町のサイトから予防接種の案内を別に出しとく。
ttp://www.town.kamiichi.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=813
都会だと子供たちがおおかみとして部屋をボロボロにしてしまい、
ペットを隠れて飼ってるのかと大家からアパートを追い出されるリスクがあるし、
隣が近いから騒音のクレームもあるけど、
田舎の人里離れた古い一軒家なら両方について心配なくなる、というだけで良かったんだよ。
(しかもこのリスクは、おおかみおとこが生きてても、
子供たちの幼児期には変わらなかったと思うけど。
だからなぜおおかみおとこを死なせた?ということにもなる。)
日本国内でルールが違わない予防接種を拒否したり、医者に見せないという話を持ち込んだから、
田舎行ってもそのリスクは変わらないはずなのに、なかったことにしたからおかしくなっている。
動物のお医者さんで、犬の血や便を学校の健康診断に自分のだと偽って持ち込んで、
騒動になったエピソードがあるけど、おおかみこどもたちは検尿や検便で、
普通の人間とは違う何かが発覚しかねないけどどうなんだと思った。

288 :
雪の時に夫婦でR幼児健診かなんかブッチしてると思うので
その時におおかみこどもの育て方とか詳しく話題にならなかったのは不思議

289 :
病院とか田舎での児相とか出して問題提起した割に、なにも公共面で解決した答えやシーンが出てないから、
多分雨と雪が成長すれば何も問題なかったんだろうな。
つまり血などの検査では普通の人間と変わらない(少なくとも人間時は)っていう設定なんだろう。
雪と雨が成長して人間の姿を保持出来ればそれでいい、しか答えはない気がする。
要はおおかみこどもの秘密なんて言っても、都会にいても時間の問題で解決してたような問題だった……としか……。
そう片付けないと矛盾や行き詰まりが山のように。
そんなおおかみこどもじゃなくてもいい、時間が解決しちゃうお話じゃん
もしくは投げっぱなしのシーンを回収するのを省いちゃった矛盾だらけのお話じゃん
どっちかだな…。

290 :
雪、雨を病院から遠ざけたのって血液検査や予防接種そのものが問題なのでは無く
単純に「注射とかにビックリして人前で変身したら困るから」の一点のみが理由だとしたらかなり笑える
まあこの結論だと人間の病院と動物病院の間でおろおろしてた描写に矛盾が出てくるけどさ
でもこのスレで四次元倉庫の話を初めて知ってからこの監督なら
病院、検診問題ないよ☆人前で変身する可能性を花が出来るだけ排除しただけ☆
で片付けられても不思議じゃないような気がする
まあそれだとマイノリティを描きたく無いと言ってるのに
花自身がガチガチにガードしてマイノリティ世界を自ら作り出してるように見えてしまうから
結局、違和感は拭えないんだけどさ

291 :
おおかみおとこも雪と雨が生まれた際に、花に対して健康検診等で正体ばれることはないし
人の予防接種受けても問題ないとレクチャーしとけばいいのに何でそうしなかったんだろう?
 脚本の担当者が男は子供を作らせておいてちっとも面倒みない無責任な存在だと考えているの
ならともかく。

292 :
>>291
脚本担当も何も、ストーリーラインだけでなく、脚本の初期稿は監督自らやってるから。
ずっと組んでる女性脚本家は、今回は監督の脚本をディテールアップする担当に回ってる。

293 :
そもそも普通なら子供が病気っていったら知恵熱なのにこの映画じゃシリカゲルを
食べた事だけだしな。
人間ってのは知らない病原菌が入ってきたらそれに対抗するために抗体を作るけど、
その過程で必ず発熱するんだがそういう事が一切描かれてないんだよね。
あんな山の中で走り回って子供が病気も怪我もせず、一人立ちしてはいそれまでよ。
花ちゃん楽チンすぎるよね

294 :
>>269
268です。
貴方の丁寧なレスを見て今自分ちょっと軽挙だったと反省しています。
最後の一文のとこは確かに了解しました。最後までコッチのレスに付き合って
いただいてどうもすいませんでした。

295 :
なんで作中でおおかみおとこを殺したか、監督の発言が載ってるインタビュー。
ttp://www.felissimo.co.jp/haco/v31/html/readpage_hc/html/haco31/hosoda/interview.cfm
早い話が、おおかみおとこ=子育てというゲームの攻略本で、
花にはそれなしで苦労して発見や喜びを見いだしてもらいたかったそうで。
でも、予防接種できない→予防接種しなくても人間としてもイヌ科動物としても強力な免疫や、
身体機能があるためか病気ひとつせずに済みました、学校での健康診断?そんなのシラネって、
行為の結果としては児童相談所が乗り込む描写は結局なんだったんだと。

296 :
劇中の児童相談所の担当者の描写が現実とはかけ離れていて、他人のプライバシーを侵害する
極悪人扱いされていたけれど、監督や脚本家はちゃんと調べた上でそう演出したのだろうか?
 現実では警察の助け借りないと児童虐待が行われている現場にも踏み込めないし、逆切れした
DQN親に暴行されるなんて珍しくもない苦労の割には割に合わない仕事なのに。

297 :
児相のドラマやればいいのに
半端無く鬱になれそう
何年か前無かったっけ

298 :
>>297
まだ軽いノリのなら、当の日テレが土曜夜9時にドンキホーテというドラマをやってたよ。
松田翔太が気弱な児童相談所の職員、高橋克実が任侠というかRの親分で、
ある日このふたりの人格が入れ替わって、互いが未知の仕事をこなさなきゃいけなくなった話。
>>296
花たちのファッションや田舎の家は実在するものをモデルに起用して、
見た目はずいぶんとこだわっているのに、子育てと社会の関連性についてはかなり適当だから、
児童相談所は都会での生活を苦しくさせるための悪役としか考えてなかったんでしょ。
児童相談所の限界や問題は児童虐待関連の報道で取り上げられてるのに、
そこには関心がなかったのかな。

299 :
毎日のようにニュースで痛ましい児童虐待の事件が取り上げられてるのに
あんな描写よく出来たなと思う
社会的な題材も取り入れる事が出来る俺カコイイ程度の考えなんだろどうせ

300 :
ニュースで児童虐待が取り上げられてる裏で誤報による虐待疑惑も大概だが

301 :
>>300
ただ、誤報で子供を引き離されたと親が児童相談所にクレームをつけている件にしても、
その中には担当の児童相談所が過去に重大事案を見逃して、子供の虐待死を防げなかったことで、
強行気味になっていたという事情もあるから、なおさら難しい問題といえる。
最近は母親がゴルフクラブで子供を殴りつけて殺した事件があったけど、
親から引き離していた子供を、もう親元に戻して大丈夫だと判断した結果がああだからね。
おおかみこどもに話を戻すと、児童相談所の描き方が雑かつ悪意があるのは、
監督やスタッフの意識が低いとして呆れるとはいえ、子供を育てる上での最重要事項が、
「おおかみこどもであることが外部にバレないこと」なので、
都会にいるときはほかの子供にも接しないようにあまり外に出さなかったんでしょ。
なのに田舎へ行けば、近所の家が離れていて騒音問題が解決したどころか、
変身後の姿を見られても犬だと勘違いされて終了、子供同士の接触が避けられない小学校には行く、
就学前の麻しん・風しんワクチン第2期接種や就学前健診はスルー。
人間に正体がバレたのって、おおかみおとこは花、雪は草平にだけと、
必ず理解してもらえる相手にだけしか正体バラしてなくて、
正体がバレたから差別されたり迫害される話は一切盛り込まれてない。

302 :
誤報になってもいいから通報して下さいと大々的にACで流してるしそりゃ誤報も多いだろう
もし誤報にペナルティでも科せば誰も通報なんかしなくなる
花の場合は事情を知らない周囲からすれば育児放棄に見える事してるから仕方ない
その事情は本人が隠そうとしているから周囲は悪人でも何でも無い

303 :
>>302
映画のほうでは、観客に花の事情は示されているので、
花に同情して児童相談所を悪人として見るつくりになってるけど、
現実の社会情勢を無視して花に入れ込めば素直に感動できても、
花の行動を客観的にみて疑問を感じたら入り込めなくなる。
田舎に行っても、花の服がよく替わるわりには、雪や雨はそうではないので、
はたからはネグレクトに見えないかと指摘されたこともある。
(青いワンピースが雪の女の子らしさの芽生えの象徴で、
バージョン違いがあるよといわれても、傍目にはほとんど同じ服に見えたのはどうかと。)
雨が不登校になっただけでなく家でも着たきり雀になったのは、
人間社会そのものへの関心が薄くなり野生化にむかう象徴だともいわれてたな。
でも田舎だと児童が少ない分、不登校なら小学校の先生や近所からの干渉が強くなりそうだけど、
そこは何も描かれてなかったし、「都会と違って田舎はプライバシーに無関心だから良い」とする、
この作品の田舎の扱い方は間違ってると思うけど。

304 :
>>303
むしろ逆だよね。都会のほうが他人に対して無関心、無干渉。田舎は興味津々で監視する。
そして都会よりも田舎のほうが、人は人、自分は自分と考えたり、価値観の違いを認めにくいから、
皆と違うという事に敏感。昔から言うよね、「村八分」って。

305 :
>>303
事情が示されているといっても、「おおかみだこどもだから隠さなければならない」 だけで
ばれたらどうなるのかが作中で全く示されていないので、そこでも客の受取方に差が出てくる
例えば、小児科か獣医か迷う場面でも、「ばれたら命が危ないんだから、病院につれていけないのは当然」と考える人も
「子供の命にかかわるかもしれない事態なのに迷ってる場合か」と思う人もいる
狼がばれて酷い目に遭いそうになる場面がひとつでもあればいいんだけど、全くないんだよね。
嘘の付き方が下手な映画だから、キャラへの好感度で感想が極端に別れてるんだと思う。

306 :
>>295のゲームを攻略本なしで苦労してクリアする喜びと、
花のシングルマザーとしての子育てを監督が一緒くたにした件だけど、
ゲームに例えるには花・雪・雨のHPはいつも満タン、資金も尽きることがなく、
ステータス異常は何もしなくてもすぐ治るように、外部機器でコードをいじるか、
裏ワザでパラメーターを上げた状態でプレイしたようなもんだけど。
または最初からそのようなつまらない設定で作られたゲームだとしか。

307 :
>>305
それだけ、バレたら大変だからというふうに話を作ってるのに、
インタビューでそれにはどんな意味があるのか、おおかみとはマイノリティーの隠喩などなのか、
という質問に対して、そうではないとだけ答える監督って。
じゃあ何を表しているのか、と不思議に思うのが道理だと思う。
単に、監督が言ってたように花の子育てを困難にしたかっただけなんだろうね。
普通のシングルマザーだってかなり大変なのに、そのうえ狼の血が入った子供の育児って。
さすが、子育てをTVゲームと同じと捉えて、攻略本があると答えがあって楽になってしまうから、
という理由で父親をR監督なだけはあるねw
現実の子育ては、攻略本も何も無いし、TVゲームなんかとは似ても似つかないけどねw

308 :
都会より田舎のほうが回りの干渉がってのは映画でも描かれていたじゃん。
花としては村八分で構わないつもりで引っ越したけど、思いがけず回りとうまくいってしまったと。
でも都会では人目の多さから散歩にも一苦労だったのが、
田舎の山の中ならのびのびおおかみ姿で駆け回れるメリットがあった。
児童相談所はそんなに悪役には描かれていないと思うけど。
むしろ本当にあんなに仕事熱心なんだろうかと思った。

309 :
おおかみおとこの意味なんて別にないでしょ。代表的な人外ってだけで。
おおかみこどもという言葉の語呂の良さとアニメーション的な作りやすさから選んだだけで、特別な隠喩なんかないんじゃね。

310 :
>>304>>308
作中における「都会人にとって田舎は甘くない」は、商業・娯楽施設が少ない、
農作業がきついということぐらいで、花はクリアして一員として扱われるようになったみたいだけど、
だったらプライバシーをより追及されるはずだよね。
シングルマザーじゃないけど、一時期田舎で暮らしていた知人は、
田舎の人はおしゃべり好きだからそれを念におくようにと事前に言われてた。
(ちなみに富山じゃないけど豪雪地帯だった。)
週刊プレイボーイのインタビューで、監督は花が芋を分けてもらったときの対応を挙げて、
そこで間違えたら田舎の濃いコミュニティからハブられて終わりと言ってたけど、
参入さえすれば田舎の人は都合よくプライバシーに干渉してこないよ、とでもいいたかったのかな。
確かに、一員と認められたあとは車や冷蔵庫などを色々分けてもらったりしたけど、
モノをくれるだけで、小学校に行かない男の子が家にこもってようが無関心なのかなって。
>>305>>307
監督は母親が主人公にヒーローものの作り方で映画にしたという一方で、
おおかみおとこ、おおかみこどもについては、モンスター、半人半獣、獣人、超人、
ミュータントなどといった、普通の人間と違うヒーローを描くときにありがちな、
正体バレのリスクやそれによる差別や弾圧や迫害は一切描いてないよね。
花自身がどう考えても普通の人間じゃありえないレベルの頑丈な身体の持ち主で、
それゆえ花=超人ヒーローだとしても、ヒーローものとして面白い話でもないようだし。

311 :
>>309
だったら、その人外の子育てってだけでも特殊だから大変になる事は分かるのに、
なんでそのうえに父親まで殺して、人外の子育て+シングルマザーっていう、
多重苦を花に背負わせたのwそれが気に食わないって言ってるの。
安易な理由で、子育ての苦労を軽々しく設定するなw
だから上のほうのレスでも、これだけ虐待が問題になってるのに、と言われちゃうんだよ。
そのうえ、いつのまにか笑顔のままで乗り越えられる話にしてる。
あえてとても困難な状況にしてるくせに、話は都合がいいんだよwだから、突っ込まれるのは当たり前。

312 :
>>310
花をヒーローのように描いた、と言うのはおかしいよね。
だって、花はいちおう普通の女性という設定でしょ。
ヒーロー物語のヒーローって、凄い筋肉だったり、超人的に頭が良かったり、凄い財力があったりして、
だからスーパーヒーローなんだけど。
花って普通の女性なのに、なんでヒーローみたいにいろんなことが超人的に出来ちゃうのかw

313 :
つーか父親が攻略本て、
単に同じ種族ってだけで子育て経験どころか身近に同種族の親子とか居たわけでもないのに
どんだけ万能だと思ってるんだよね。
R幼児期の予防接種の件とか覚えてるわけないだろうし
物心つく年齢になってからは、雪も雨も既にそんなに困った事は無くなってたし。
小説版には、子供の夜泣き(遠吠え?)の際、旦那が居ると不思議におとなしくなった…とあるらしいけど
なんか都合良くない?
夜泣きの赤ちゃんを寄り添っただけでおとなしく出来るなんて、
人間の親子同士でも難しいだろうに

314 :
>>313
都合良い良いw
夜泣きの赤ちゃんが、特定の人間がいるだけでおとなしくなるなんて、無理w都合良すぎ。
かなり後のほうになって、経験が蓄積されてきて、その子の泣き止むパターンが何となく分かってきたかも?ぐらいならあるけどw
それでも、こっちが思うようには絶対にならないのが、赤ちゃんだからw

315 :
>>313
自作の原作小説には書いてるのに、映画では切ったってことは、説明する必用の無いことだと思ったんだろうね
尺が足りないなら、雪に「父が死んでからわたしたちの酷い夜泣きが始まったらしいです」とでも言わせとけ。
それなら一分もかからないじゃないか。

316 :
ヒーローってより雲の上を行き、苦悩を避けるのが上手い人間って感じたな。
五分で終わる苦悩、一人でできる修繕。
数年、焦らず働かず。
普通の女性が強いのはいろいろ考えたり挫折したり、圧縮された中でしかも自分ではない他人のことでもがくからだと思うんだが、
生まれついてのヒーローだから、経験を積んだ母の強さに見えないのがな。
だから男に都合のいい女解釈と見られるんだと。
母親って近すぎるほどリアルな存在だからさ…。
綺麗すぎると苦しんでぼろぼろになって、その上でほがらかな親をばかにされた気分になっちゃうんだ。
自分の母はあんなに苦労したり、家族の死に辛い思いをしながら立ち上がって今があるのに、
花はなんだか軽すぎて…。
彼女の試練がどうしても大したことに思えず悔しい気持ちになる。不思議。

317 :
花の必殺技
エスケープフロムソーシャル 児童相談所、予防接種、うるさい大家隣人を回避する
ローライズR 田舎の純朴な老人を悩殺し意のままに操る
ソロダッシュビレッジ 女で一人で荒地の開墾、巨大な民家の修繕をこなす
ヒロインフォーリング ヒロインは良く崖から落ちる、そして死なない

318 :
児相の介入も、予防接種も、子供にとって良いことなのにね。
Rは腹立つわ、完全にセクハラじゃんw
ソロダッシュ村ワロタ、その通りw
崖落ち…どんだけ不死身なんだ花。そんだけ過酷でも病気もしないしw

319 :
自分もおおかみおとこに暗喩だの深い意味だのは無いと思ってる
キツネおとこやタヌキおとこじゃカッコ悪いしビジュアル的に見栄えのする狼にしたのと
獣萌え&ケモミミ萌えなオタク層を取り込みたかったのが本音だろうね
普通の母子物でファンタジー要素も無ければ興行的にも厳しいだろうし

320 :
リサーチもなにもしないで何もかも浅いくせに自分のエロ性癖はしっかり出す。
こんな演出家が日本テレビ一押しでいいのかよ。
貞本キャラと組ませるにしても細田以外のいい演出家はいるはず。
似非ジブリで売り出すにしてもなぜ細田にこだわるのかわからないわ。
ジブリ出身の片渕須直の方がはるかにこの題材には向いているんじゃないの?


321 :
>>319
そうそう。単に観客受けを良くして、あと監督の好みらしい、女性の苦労を描きたいがために、
安易にケモミミ設定にしただけ、なんだろうなとw
それがムカつくよ。金儲けのために、育児の苦労をもてあそんでるみたいで。

322 :
ヒーローもの発言は、ぴあ映画生活でのインタビュー記事から。
もっとも、細田守ぴあを出すほどだから、ピアが細田ヨイショなのは当然だけど。
ttp://cinema.pia.co.jp/news/158332/47430/
> 親となった友人の姿を見て「母親というのはすごくヒロイックな存在だと気づいた」と
> 本作の着想を語る監督。自身に子育て経験はないが、まさにこの点こそが
> 自らの体験や心情に基づいて作られた前2作との違いでもある。
> 「元々、僕はヒーローに対する憧れがないんです。
> ひとりのヒーローが世界を救うなんてのは違うだろうって。
> これまでの作品の主人公にもそれは反映されてます。
> 自分と地続きの日常に物語があったんです。
> 逆に今回は体験しようがないことだからこそ思い切り理想と憧れを反映させましたね。
> それはまさしくヒーローものの作り方といえます」。


323 :
花をヒーローとして出しつつも、
でもおおかみおとこは攻略本=花より上
って描きかたが鼻につくよ。
上で書かれている夜泣き関連にせよ、
ラストの助言にせよ
なんで実際お腹を痛めて10年間育てた花より
おおかみおとこのほうが子供を分かってる扱いなの?

324 :
花をヒーローに描くために困難やピンチが必要なんて当たり前じゃん。
フィクション・ノンフィクションに関わらず、そうでない物語なんてまずない。
なんの苦労もない子育ての話なんて作っても仕方ないし。
当たり前のことになんでそんなに攻撃的なんだろうね。

325 :
>>295のインタビュー記事のURLが変わったたから、新しいほうを出しとくね。
ttp://www.felissimo.co.jp/haco/v32/html/readpage_hc/html/haco32/hosoda/interview.cfm

カタログ雑誌のサイトだけど、なぜか新しい号に更新されると、
この記事のURLの数字もその号(31から32)に変わってしまうみたい。

326 :
>>324
その困難やピンチが、
なんの説明もなくいつのまにかクリアしていることになってるのが叩かれる要因。

327 :
「なんの問題もない子育て」なんてものが
この世に存在するのかね
でもきっと、「普通の子育ての苦悩」がつまらんと監督が踏んだのはそうなんだろうね
おおかみこどもに出てくる育児の苦悩は、ほとんど子供が狼人間である事に
起因してしまっているし、やっと「学校でうまくやれない」っていう、共感できそうな
事件が起きたら「山に行っちゃいました」で解決しちゃったしな
細田監督の言う「お母さんはヒーロー」っていうのは、人並み外れて素晴らしいお母さんの事で
普通のがんばるお母さんがヒーローだと思ってるわけではないって事

328 :
>>324
論点逸らすなよ
そもそも「何の苦労も無い子育て」なんて存在するのか?
過剰なまでに不幸的設定を盛り込まなきゃ
困難や苦労を描けないと思ってる監督の母親観が鼻につくから批判している
だいたいヒーローのピンチだの困難だの言うけど
そのわりに一人ダッシュ村や都会での問題を無かった事にしてくれる田舎ファンタジー描写だから
花が一体どんなヒーロー的ピンチをいつ乗り越えたのか疑問なんだけど?
崖から落ちて無傷で済んだのはヒーロー的かもしれんが

329 :
>>326
そうそう。どうやって解決するのか、はらはらして見てると肩すかしくう。
現実だったら、運良く上手く行きましたなら万々歳だけどね。
わずかな貯金→働かないでも何年も都会で生活して引っ越しもできた
病院に行けない→誤飲でもなんともなかったし、その後も病気しない、健康診断とかはどうしたのか不明
リフォームするほうが高く付く家→劇的ビフォーアフター(しかも材料費ゼロ)
田舎の人間関係に畑の苦労→ツンデレ爺さんが贔屓してくれた
転校生の親→いろいろ言われて大変なことになりそうだったのに、その後全く出てこない
他の女の子とのギャップ→ワンピ枚でクリアのでことで解決の必用無し

330 :
花の必殺技
オールウェイズスマイリング 葬式でも、怖い親父に迫られても笑っているハートの強さ
フォーエバーヤング 若さを保つ。二回の出産も強烈な日差しの下での農作業も加齢も敵ではない
デイトリーマー 死人と夢で会話する。

331 :
くっだらない一言呟きが連投されてるだけの本スレと比べて
こっちの方がよっぽどまともに物を見て考えてる連中が揃ってるな
一時の宣伝構成で客を釣って儲けた所で時間が経つにつれて評価を下げていくのって
細田的にはどうなんだろうかね
散々稼いだ後だからどうでもいいとでも思ってそうだけど

332 :
http://ookamikodomo-fan.seesaa.net/
おおかみこども非公式FAQ

333 :
>>332
解説に類推を含みつつ反論を許さないってすごいなぁと思うw
まぁそれで信者が「納得」してるんならいいんじゃないかとは思うけど
冒頭の文章を読む限り、具体的な矛盾に対する疑問やなんかと
作品に対する感想もごっちゃで併記してるし、そういう感覚で映画を
見てる人たちなんだろ

334 :
まあ変に中立ぶってないのは潔いと思う
ここまで偏った信仰剥き出しならまともな人は近寄らないだろうし

335 :
>なんの苦労もない子育ての話なんて作っても仕方ないし。
>当たり前のことになんでそんなに攻撃的なんだろうね。
苦労してたかなあ…。
都会の過酷さに堪えられず田舎に逃げて運よく上手く行ったって方がイメージでかい。
花の行動を見て「なにやってんだ、もっと大変なのに」…っ思うんだと思うよ。
攻撃的じゃなくて映画に馬鹿にされた気持ちになっちゃうから怒るんだと思う。
例えば自分が病にかかってて、その病を良く知らずに間違いだらけで勝手にお涙頂戴に綺麗に描かれてたら、なんか怒るじゃん。
それに似てる。

336 :
しかも花の苦労?って自分達のしでかした事が原因だからね…。
大学云々だけじゃなく、何の環境も揃えず産んだとかね。
おおかみおとこだって生きていたのに。
自分が産んだんだし自業自得なんだよ。
なのにさも環境が悪い、たくわえしかないのに明日への焦りもなく、田舎へ逃げよう。
まだ働かなくても四次元倉庫がだから大丈夫。
シングルマザーと生活資金ってイコールだし連想しない人ってそうそういない筈。
いわばセットなのに片方を都合よくドラえ○ん頼みにしてるから、人によってイラッと来ても仕方ない内容だと思うよ…。
見る側の所為だけじゃないってなんでわかってくれないんだろうな…。
わざわざ怒る為に映画を見に行ってなんかいないんだから。

337 :
>>332
作品に共感した人同士で補完し合うという意味では有意義なサイトなんじゃないかな
ここに貼るのは全くの無駄だと思うけどw

338 :
>>337のいうとおり。
ここにいる方々は自分も含めて、映画としておもしろくなかったと
思う人たちの集まりだしね。

339 :
むしろ>>332をどうやれば潰せるのか考えようぜ

340 :
好きな人同士でやっていればいいじゃない
なんで潰す必要があるのか

341 :
宗教勧誘はダメだろ?こういう詐欺はしちゃいけないだろ

342 :
おもしろくなかったか?というとここで議論したいぐらいには
興味深かった。場面場面では確かにアニメ的な快楽もあったし。
一番面白いのはがんばってるシングルマザーなら一人で民家ぐらい直せる
って思ってたりする人がいて世の中いろんな常識で
うごいているんだなあということ。

343 :
>>339
潰すも何も最後まで読む気力すら湧かないからどうでもいいw
せっかく貼ってくれたし、と思って読もうと努力したけど
住み分けの大切さを思い知っただけだった

344 :
39fuWBRrを信者認定する流れ

345 :
ちらっとみたけど
「かもしれません」「不明です」「ではないでしょうか」ばかりじゃないか…。
単なる2時創作サイトみたいなものとしか見えないけどな、FAQになってないし。

346 :
マジかよ俺は信者じゃねえよ
興味深いかなとおもって貼ってみたけど
読んでみたらここで繰り返された流れだった
おおかみおとこの死因については信者も仮説の段階なのかというのが
若干参考になった。

347 :
>>346
まあ興味深いっていう感覚はわかるんだけどなw
言う通り、FAQもなにもここの人は検証考察済みのことばかりだし。
本スレにはったら喜ばれるよ。

348 :
あ、あとスレに貼る時はURLはhttp部分切った方がいいんじゃないか…?一応。

349 :
>>346
自分はあなたの必殺技は結構好きだし信者だとは思ってないよw
ただここに貼ったのは荒らし行為になりかねないからやめた方が良かったね

350 :
馴れ合いか

351 :
>>319>>321
噂話レベルとはいえ、チャンカワイ本人がブログで取り上げてたけど、
細田がおおかみこどもを作ろうとしたきっかけは、日テレドラマ版の怪物くんの宣伝で、
ドラマ本編には出ていないチャンカワイがオオカミ男のコスプレをして、
日テレの担当番組に出たのを見たからだそうだ。
怪物くんのオオカミ男は、怪物くんのお供の一員で専属のシェフでもあり、
人間相手ではヒロシには最初は4人全員驚かれたけど、すぐに仲良しになっている。
それに風貌は原作漫画やアニメからして全然怖くない。ドラマだと上島竜兵だし。
(シリアスな風貌の狼男が出たのは、原作漫画の最初にヒロシが見たテレビ番組の中だけ。)
さすがに女子大生の恋愛相手として、小太りの中年男そのまんまとはいかないから、
おおかみこどものおおかみおとこは、エヴァの加持みたいな風貌で高身長、
声は大沢たかおにしたけど。
ジブリや細田以外は、単発のアニメ邦画でいくらファンタジーものをやろうが、
20億円の壁を越えられなかったことについては、今年の作品に関していえば、
ももや虹色ほたるは絵柄からして厳しかったんじゃないかな。
原作ありだと有名作品のあらしのよるに、ブレイブストーリーが18〜20億円がやっとで、
いくら原作が有名でも、ジブリ以外で単発アニメ邦画が爆発的なヒットをするのは難しい。
ジブリだとゲド戦記をあんなことにしようが客は入ったけど。

352 :
賛否両論な方が金が入るのは世の常
否の人には妙なイライラを残すから、話題になるし
これが計画的ならすごいわ

353 :
>>323
攻略本扱いした細田発言からすると、おおかみおとこは万能の存在で父親というかむしろ神様で、
死んでもいつまでも花の人生を支配し続ける教祖という感じかな。
基本的に花はおおかみおとこの言いなりで、学業に影響が出て実際に大学辞めることになるのに、
安易にRして年子でふたりも産んでしまう。
(それゆえに、女には学歴があっても意味はないから、若いうちにさっさと孕んで子供を産め、
というメッセージでも込められてんだろうかと思った。)
子育てにしても、苦しくなるのはおおかみおとこの死後からで、
0歳児を抱えていた生前の夜泣きはおおかみおとこが防げるなどして、
近所とのトラブルが全くないことになっている。
R・同居・雨の誕生までの約2年間で花が何にも教わってないのは変だろというけど、
おおかみおとこは居さえすればパーフェクトにおおかみこどもを扱えるし、
おおかみおとこが生きていたときが花の人生の最大の幸福期であるとするなら、
花はおおかみおとこがずっと生きて頼りきる前提でしか人生を考えていなかった、
作劇的には、おおかみおとこが死んだら花は苦労しなきゃいけないので、
おおかみこどもの育て方について何も知らないことにした。
子育てをやり遂げたいう承認にしても、夢まぼろしの中のおおかみおとこから得るんでしょ?

354 :
あまりにも都合がいい…。
世の中一日だって子供をまともに見てられない旦那に苦労してる多くの母達が、
思春期も反抗期も迎えていない赤子時代しか関わってなくてあとはノータッチな旦那を神として納得できるはずが…

355 :
>>353
そういう意味でも、男の願望が目一杯に表現された話だよね。
自分は何もしなくても、教祖的に慕われて崇められて、女は一人でしっかり子供を育てろよって。
現実には、イケメンなんて100人に1人いるかいないかだし、そこまで尊敬できる男もしかり。
そういう面でも、これが主に男に好評なのは分かるわw

356 :
>>355
ほんとそうだね。
しかもν即+あたりで自分に都合のいいことばかり言ってる男みたい。
清楚なRが良い、でも自分からアタックするのは嫌、好かれるための努力をするのも嫌、
女のほうから見初めて寄ってきて欲しい。
服装で男を判断しない、抵触についてなくても文句言わない、約束スルーしても怒らない、
なんでも笑って受け入れてくれる女。もちろんやらせてくれなきゃ意味無いw
子育ては女の仕事だから頑張ってね、あと俺の稼いだ金を一生吸い取られるの嫌だから女がなんとかしろ。
でも俺を尊敬すべき。子供が多少ぐずっても、俺が顔を出せばピタッと解決できるからw
女が10年頑張ろうと、俺の一言のほうが価値があるからw
で、この映画を否定すると、「花のように出来ないダメ女だからだろう」ってさwww
気持ちわる…

357 :
オタ向けの未亡人萌えアニメをファミリー向きのふりして公開するなよな。
オタ向け萌えアニメだとわかってれば、文句言うのもばかばかしいし、女に勧める男もいないだろうにね。
棲み分けって大事だよね。

358 :
本当にもっと目の大きな如何にもな萌えキャラクターデザイン(らき☆すた、けいおん等みたいに)
にすれば、ヲタクのヲタクによるヲタクのための映画であるとわかりやすくてよかったのにッ!

359 :
つわりで花が苦しんでいる時に、「花が欲しいと言ったものを必死で探す」
んではなく、「狼男が得意の変身で調達したものを花が喜んで食べる」
っていう描写にしたのが嫌だったなぁ
これから子供を持つ若い人、特に男の人が、そんな間違った気の使い方を
覚えたら可哀想

360 :
狼男がキジ取ってくるシーンでテーブルの上に桃缶あったけどな
妊娠聞いた時とか死別シーンでも桃缶あったから花が欲しがってたものなんじゃないのか桃缶が

361 :
なんか、すべての描写が男に都合がいいんだよね、つわりの時もそうだし
清楚なのに積極的な女って、矛盾してるよなあw
言いたくないけど、この世界観はだめだと思うわ
白いワンピース着て子供二人抱えてるポスターの時点で、嫌な予感はしてたんだけどw
まさにオタク男向けの萌えアニメを、ファミリー向けとして公開してしまったって感じだね

362 :
じゃあキジいらないじゃん
なんでつわりの時に野生動物の肉?
しかも自宅で解体しなきゃいけないの、素人が
狼男の「変身して活躍する所」を、狼男が死ぬ前にどこかに入れなきゃいけなくて
だから無理矢理そうした結果、女はつわりで苦しくても男が持ってきたものは
喜んで食べるっていう事になっている

363 :
>>360
花が欲しがってたの?
桃は花のイメージカラーって理由と感謝の気持とか言ってはいるけど、花が欲しがっておおかみおとこが花のためにと言う行動はクローズアップされてないわけだが…。
あまりに象徴的過ぎて普通気付かなくて当たり前、アンチスレの人はまだ知ってる方だよ。
まさか「桃缶に気付かないお前は観客として格下だ」とかはないだろ?
…そんな桃缶のことくらいしか出てこないのが、こうやって違和感を感じる理由だよ。残念ながら。
つわり中にふつうの女の子の「はず」である花に、雉の死体を持って来る訳だから、なんともシュールなと感じる観客がいても致し方ないかと。


364 :
>>354
まだまだ若くて魅力がある(と自分で思える)内に子供が勝手に自立してくれて
子育ての責任から早々に開放してもらえるというあたりは
女の側の勝手な願望にも応えているような気もするけどな
そこで草平の母親のような「子供を捨てる母親像」もあらかじめ見せておいて
花自身には落ち度のないキレイな開放だという言い訳もしっかりと準備してあったりと抜かりがない
そういう意味では客の需要に応えるいい脚本なのかも知れんねw

365 :
>>364
いくら若くたってあんな不便な場所で一人農業しながら取り残されるって
どこが願望なのさw
その上、草平の母を見せることで再婚の道も選択させないような作り。
尼寺にでも入ったようなもんじゃん…
はっきり言って、人生奪われたようにしか見えない

366 :
よくある事なんだよな。
男がお前の為にサプライズ!っていうのが凄くありがた迷惑だということは…。
でもそこはそんな相手の心に応えて喜んだり嬉しかったり感動するんだけど。
でも他人事として見る映画としては「もうちょっと妊婦さんを気遣ってあげたら…」って花に同情する気持ちが出てくるのは人間らしい気持だと思うけど。
>>364
女性が我が子に対して10歳で独り立ちしてくれよ、と願望を持ってるかは別として
結局は人間的自立ってより「おおかみ、人間の上手な変身の仕方」ができたところで映画は終わってるね。
好きな事だけやるぞって家を飛び出すことを自立と捉えるなら、目標は達成してるけど。
花は美しいまま仙籍に入ったかって感じになっちゃったから、やっぱり母と言う存在とはかけ離れてるね。

367 :
>>364
いやいや、それだって男の都合のいい願望だよ。
再婚する母親を悪者に描いて、花は解放されてどころか、恋人すら描いてない。
都合良く解釈しすぎだってw
だったら最初から、再婚する母親を悪者に描かなければいいし、
10歳で子供が自立なんて、現実にはありえないんだからさw
むしろ、女一人での子育てがどんなに大変でも、シングルマザーが再婚するなど許さない、
たとえ俺が死んでも、けして恋人など作らず俺だけを思ってろ、俺以外の男を愛するような女は悪い女だ、
という男の一方的な願望の押しつけを、あの話の展開からは感じるんだがw

368 :
迷惑になるかもしれないサプライズプレゼントは
現実では相手が健康で余裕がある時にやってほしい
いつもなら気持ちが嬉しいと思えても、つわりでキツイ時は無理な人も多いと思う
こっちが用意してやったのに喜ばない女はクソとか思う男が
増えないように祈りたい

369 :
鬼女が発狂しながら傷を舐めあって馴れ合うスレ

370 :
>>369
そういうあんたは、わざわざここに来て何を期待してるの?
ママにかまってほしいのかな?ん?w

371 :
この作品が、実は現実の辛さと向き合ってないから>>369みたいな
意見が出てくるのさ

372 :
日テレが細田に望む物と細田が描きたい物が一致しないから
こういうちぐはぐな作品が出来上がるんだろうな

373 :
発狂なあ…
少なくとも今まで映画にこんな嫌な気持ちになったことはない
ましてや子供にかかわることだし怒ってもいいと思う
純粋で他面的に捉えられない子供に、この映画を前にしたら
学業を放って愛史上主義Rして子供を作ってはいけないと教えるしかないし、
大したいじめがある訳でもないのに学校に行かなくてもいいとは教えられないし…
アニメってすごく影響あるから。
それを軽視してなければ怒る人を、自分とは感じかたが違うな程度ならまだしも、この流れくらいでは少なくとも発狂とは認識しないかと。

374 :
とにかく現実は描いてないよね、この作品は。
なぜかそういう、現実を描かずに理想だけを描くという姿勢が、
公共のためになるとか言ってる人もいるみたいだけどw
現実と乖離してるだけの理想は、空回りしてるだけなのにね。
ましてや、現実の問題を覆い隠すことにもなりかねないのに。

375 :
妊娠、出産、子育てという普遍的なテーマにしてるからね。
どうしても現実と比べて色々とツッコミが入ってしまう。
また、舞台を現代日本にしてるから…
これが完全に架空の世界だったり、外国だったり、日本が舞台でも時代を
昔の話にしてたらこんなに批判されなかったんじゃないだろうか。

376 :
自分は設定上の矛盾も気になるけど序盤からもう花とおおかみおとこの二人に
まるで感情移入出来なかったのがダメだった最大の原因かな

377 :
花は全然理想じゃないけどな

378 :
>>376
アニメ業界で生きてきた(当時はまだ子供もいない)44歳のおじさんが考えた、恋愛や子育ての話だからねえw
宮崎駿もアニメ業界にいたけど、彼の描く女性は女性から見ても感情移入できたり、恋愛も魅力的だったりしたんだけどね。
「魔女の宅急便」も「耳をすませば」も、女性による原作ではあるけど。
それでも彼のアレンジは、女性からしても好感の持てるものだった。これとは違ってね。

379 :
>>378
宮崎監督の場合は、強い女性を描いた後に
「でも俺のほうが強いけどwww」ってのをやらかさないからね。
その他、いろいろワンマンな部分があろうとも「子供が見る」ことを真摯に考えてるのが分る。

380 :
そういわれると、ジブリのヒロインってあんまり反感を持つようなキャラが
いないな
ある程度は宮ア監督の理想も反映してるとは思うけど、男性に都合のいい
女性像を押し付けられてる感もないし

381 :
アニメ業界人だから女性描写が下手ってのはさすがに暴論だと思うけどな
単なる個々の演出の違いに過ぎない(もちろん実力の差もあるだろう)
監督もクリエイターだから嗜好や趣味もあって良いとは思うけど
それを観客やスポンサーが望む物、描きたいテーマとの折り合いを付けられないと
単に嫌みだったり厭らしい描写にしかならないんだよね
ローライズR一つ取っても、あの格好での農作業の後に
豆がつぶれて痛そうな手のひらや、日焼けでヒリヒリして風呂入るのも一苦労な姿をさりげなく入れるだけでも
観客に与える印象って全然違うと思うし共感もより得られやすいと思う
自分のこだわりをいかに作品内に違和感無く取り入れる事が出来るか
その辺にはあまり考えが行き届かない監督なんだな〜という印象を終始感じた

382 :
やっぱり父親を殺したのが、よくなかった気がするよ。
ケモミミ設定はともかく、シングルマザーの子育てをああいうリアリティのない表現にしてしまったのは、よくなかったと思う。

383 :
父親は描きたくないんだろ
だって細田は父親やったことないから
母親は自分の理想を詰め込めばおk

384 :
なんで父親は描きたくないんだろうねw
あと、こういう夏休み用アニメ映画で、自分が描きたくないという理由で作るのもどうかと。
自分は父親やったことなくても、自分の父親や周りの父親を参考にしたり、
それこそ自分が父親になったらこうなりたいという理想を描けばいいのに。
それで思ったけど、宮崎駿作品にはすごく父性があるよね。
ナウシカの父親やユパや、ラピュタやトトロや魔女宅の父親にしても、重要なキーになってる。
その上で母親も少年少女もおばあさんwも描いてるから、ちゃんとバランスよく人物が描かれてる。

385 :
>>383
でも先月に夫人が出産したので、父親になったわけなんだが、
おおかみこどもで母親・父親をあのように描いたことが、
プライベートに悪い影響が出ないかむしろ心配になってくるわ。
母親の描き方も変だけど、父親は子供について母親より完璧に知ってるし、
子供が夜泣きしないよう完璧に扱うことだってできるのに、
母親の子育てを描くのにはそれじゃつまんないから、
年子の弟が生まれたらすぐ殺しましたって…。
現実にはシングルマザーが5年くらい働かなくても子供ふたり抱えて生きていけるほど、
夫が貯金や遺産を残して死ぬなんてそうはできない。
さらに子供の扱い方はよくわかってるけど妻に教えないし、
最初の子供が1歳になるまでは子育て手伝うけど、
その後は次の子が生まれても手助けもしないよ、
なんて宣言する夫がいたらハァ?と思うわ。
おおかみおとこという特殊な設定を取っ払って考えると、余計におかしくなる。

386 :
そこまで考えてなかった、に尽きるな

387 :
パヤオが取りざたされてるけど
彼だってオタク的な欲望が映画に反映されてないかというと
そんなことはないと思うよ
ただ違和感を抱かせないようにするのがパヤオのほうが
上手いだろうしリアリティとファンタジーのバランスも
パヤオのほうが圧倒的にバランスが取れてるんだろ。
パヤオなら農業やってる花は最初はきれいなオベベ着てやってたとしても
まずマメだらけの日焼け真っ黒になり
そのうちほっかむりヤッケ腕カバーサンバイザーフル装備、
家の修理も周囲の住人の力を借りたりしてやるようになるんじゃないの

388 :
信者が、一人で農業、民家修理なんてできるのという疑問に、
「アレぐらいがんばっているシングルマザーを知っている」って
答えてたけど、ということは信者はこの映画は現実と
地続きと考えているわけだよな。その割にはファンタジーと
現実をごっちゃにするな!とか言ってる信者もいたけど。
しかしそのがんばってるシングルマザーというのは一人ダッシュ村を
やったりできるのだろうか?
普通(ってのも変だけど)のシングルマザーはある意味「都会の恵み」、
たとえば仕事場(女の現金収入の場が少ないのは映画でも触れられている!)
保育所、周囲のいい意味での無関心、スーパー交通機関その他のインフラ
に支えられているのではないか?

389 :
お前ら東浩紀ってやつのツイッター見てみろよ。

390 :
フラクタルで大失敗した東浩紀がなんだってw
おおかみ好きになるのはそんなんばっかだw

391 :
というより、あの映画の主題はそもそも花の「孤独」にあるんじゃないのか。
母親になるというのがいかに孤独なことなのか、それがあの映画の感動のポイントなんじゃないの。
返信する RTする ふぁぼる hazuma 2012/10/09 04:23:08
ひとはみな孤独なんだ、ってのがあの映画の最大のメッセージだろ。。
hazuma 2012/10/09 04:24:24
そして、だから感動的なんだよ。
hazuma 2012/10/09 04:24:40
なぬ! そんな場面が…… RT @samamewww @hazuma 畑仕事でしゃがんだ花の後ろ姿からRが見えてどきっとしました
hazuma 2012/10/09 04:48:24
見逃しすぎた!
hazuma 2012/10/09 04:48:32
夢のなか的な草原のなかで立ってて、狼に再会し笑顔になるところ。次点として、
冬レストランのまえでずっと待ってて狼が来て顔をあげたときの笑顔(これはフィギュアになりにくいが)
RT @yukiyukii 花ちゃんをフィギュア化するなら、どのシーンがいいとかあるのですか?
hazuma 2012/10/09 04:52:52
これか?いまいち良くわからんな。
レストランのシーンってどこだっけ?

392 :
レストランじゃなく白十字な、いつまでも来ない男を深夜まで待ってにっこりするところ。
俺は正直気持ち悪かった。
普通はあそこまでするなら最低でも遅れた理由を聞くよな?

393 :
18 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/09(火) 22:26:03.09 0
どうせあれだろ。
おおかみこどもに出てくる花っていうキャラは、けなげでドジっ子で一途で不幸なんだろう。
観鈴ちんと同じ薄幸キャラ。ヒロキはそういうのに弱いからな。見なくてもわかる。
34 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/09(火) 22:43:12.21 O
>>33
花にRしたリア充夫(こいつが狼なんだが)が醜い姿で死ぬからな
ゴミ収集車にぐちゃぐちゃに粉々にされてこれでもかってくらい悲惨な死を迎えるから
豚は興奮しちゃったんだろう
父性の喪失を露骨に描写してるから、団塊ジュニア世代の父性が喪失した時代を生きたオッサン豚のノスタルジーを満たしてくれたのだろう
↑哲学板の東浩紀スレではこんな言われよう

394 :
人はみな孤独っていうのは、人が交流してこその話で
この話は最初からてんでんばらばら
狼男と花が共に困難に向き合う事もなく
親として子供は叱らず
下の息子は10歳でどっかにいっちゃってオシマイ
岡田斗司夫が「登場人物に人格がなく、物語の中の役割しか担ってない」と
言ってたけど、そっちの方が「孤独」っていう評価よりしっくりくる

395 :
別に絶賛する批評家の意見くらい放置でいいんじゃない?
うすっぺらと感じるも孤独と感じるも自由。
興味ないから何の効力もない妙な信仰を持ちこむなと言いたい。

396 :
>>392
私も気持ち悪い。
>>393の薄幸な女に萌える心理っていうのは、監督を始めとして一定の男性にある心理で、
それが受けたんじゃないかって気はする。
>>394
一定の男性の心理として、自分の彼女には女友達などの周囲の人間はできればいてほしくない、
という心理がどうもあるらしい。だから花に友達を登場させず、孤立させたんじゃないか、と考えれば納得がいく。
自分の女を、完全にコントロールしたいとかいう心理が、ある一定の男性にはあるようだからw

397 :
俺萌え豚だけど正直ハナちゃんは仙人すぎて
作り物としても出来が悪くて萌えられんわ
ローライズRとかケモRとか
「うわファミリー向けみたいなのうたっててそういうの
やめろよ・・・」っていう気分しかわかなかったな

398 :
>>397
そうなんだw
花は監督の萌えやら理想やらを詰め込み過ぎて、
キャラクターとしてもリアリティを感じさせないほどになってしまったのかもねw

399 :
>>397みたいなのはここだと新鮮な意見だな
なるほどー…
多分謳ってることとやってることが違っててそこにわざとらしさを感じるんだろうか…。

400 :
>>393
父性云々は持ち上げすぎだと思うがエロゲ文法ワロタw
確かに扇情的なつかみだけで引っ張ってる感はあるw

401 :
>>392
あのシーンは普通にホラーの領域
あの顔がさ、笑っているか笑っていないかギリギリの微妙な顔ならまだ良かった
でもあのニヘラ〜はイカン ダメ、ゼッタイ! 薄気味悪い
あれをケナゲと思う神経が理解できない 
あんな紙一重の心理状態を肯定しちゃダメなんだよ

402 :
愛とは相手の色々な面を認める事だけど、意味不明に理不尽な事をされて笑って許す事とはちがうのさ…。
子供にも旦那にも。
そりゃあヒステリックになれって訳じゃないけど。
それに辛い時に笑えってことは、笑った時は辛いって訴えてるものじゃない?
それって「いいの私は大丈夫」って言い続ける全然大丈夫じゃない人って感じで危ういよ…。

403 :
>それって「いいの私は大丈夫」って言い続ける全然大丈夫じゃない人って感じで危ういよ…。
まさにそんな感じなんだよね
痛いと感じる部分が多いこの映画の中で、
自分にとってこのシーンは一番痛くて目も当てられずゾっとしたシーンだった
ほろりとかジーンなんか通り越してる
ホラーとして観たなら多分賞賛する


404 :
またさ、そういうシーンを同性である女性が描いたんならまだ、なんだが、
男性が身勝手に描いたと思うと、腹が立ってくるんだよねw

405 :
監督が言った「花は良い意味で自分が無い人」が全てを語ってるな
そんなヒロインじゃそりゃ感情移入も出来んはずだ

406 :
>>405
男にとって都合の良い意味で自分が無い人って意味か。納得した。

407 :
自分が無いって聞いて、ちょっとカオナシが思い浮かんだ
あーゆー不気味さ
カオナシは好きだけどさ

408 :
女には自分の意思なんていらねーんだよ、
いいから何時間でも番犬みたいに黙って俺を待ち続けろよ、俺の言うことだけ聞け、
俺がすべてを支配してコントロールできる、自分なんて無い、何も考えないバカな女が理想なんだよ、
っていう高圧的な男の身勝手が満載だねw

409 :
男性向け萌えアニメのヒロインが男に都合が良くても、見ないから文句は言わないけど
そんなものをファミリー向けと騙されて見せられて、感動しなかったら馬鹿にされるって、
日本の映画界の将来が不安になるレベルであり得ないよ

410 :
>>409
どんだけ人材不足なんだっていうね。
こういうのを担ぎ上げないといけないほど、人材が枯渇してるわけだw

411 :
>>376
「登場人物に感情移入できないから楽しめない」というのもこの作品に限らず
あちこちでよく目にするダメ出し意見の典型例だけど
そもそもフィクションというものをそういった見方しか出来ない事そのものが
どうなんだろうなあと思うけどな
作り物を「作り物」として俯瞰的に見れないってことなの?

412 :
>>411
多分、感情移入の使い方の差だと思う。
>>376とかが使っているのは、「感情の流れとして理解できるか」で、
>>411が思っているのは「見ている間、登場人物になりきるかどうか」じゃない?
作り物として俯瞰的に見ようとなんだろうと、「そうなり得るのも分る」かどうか。
それはフィクションだからこそ重要な要素だと思うけどね。

413 :
物語のメインキャラに自分がないとか、キャラクターを作れませんて言ってるようなもんだよな

414 :
感情移入や共感ってフィクションとか俯瞰的とか全く関係ないよ。
感情移入や共感や好感を抱くから作り物として受け入れられる。
順序がそういうものなんだ。
作り物なんていうことは、誰しもわかってる事だよ。
それが映画なんだから。
そして映画という作り物だからこそ、お金を払ってでもそこに感動や好感や、共感、心地よい感情移入や驚きを求めるものなんだよ。

415 :
>>414
感情移入というのは、フィクションの手法の一つにすぎないから、感情移入できることが必ずしも必用ではないと思うけど
特定の層しか感情移入できないのに、感情移入できれば絶賛、そうでなければ楽しめないというのでは
作品としての是非はともかく、性別年齢関わらず家族みんなで見てくださいのファミリー向けとしては間違ってると思う。

416 :
花ちゃんはヤンデレ

417 :
>>415
フィクションやファンタジーこそ良い意味でのリアリティがないと
ただの陳腐な作り物になってしまい、観ていて楽しめない部分がある
しかし内容が陳腐でも登場人物が丹念に描かれて感情移入出来れば許せる部分もあるんだよ
しかし陳腐すぎて感情移入もできなければ何をどう評価したら良いのだ?
まさかストーリーでその点補っているとかとんでもない事言わないよね?
親子の情愛とか、リアリティないにも程がありますから


418 :
>>414
>感情移入や共感や好感を抱くから作り物として受け入れられる。
これには同意しかねるな
登場人物の誰にも掲げられたテーマの何にも共感できないようなものでも
作品として評価せざるを得ない映画も著作物も当たり前に存在する
ちなみにだからといって『おおかみこども』が面白いなどと主張したいわけではまったくない

419 :
>>393>>400
美鈴ってAIRの観鈴のこと?
>>392>>401>>402>>403
さきに挙げたキャラクターと違って、花はとにかく身体面で異常に頑丈なので、
辛い目に遭っても体もボロボロになるなんてことはないからねえ。
もしこれが最悪、告白を経ずに「Rから始まる恋」な展開だったとしても、
花はケロッとしてたんだろうと思うとぞっとするわ。
ファミリー向けなのでRシーンは出さないし、告白を経てから関係を持ちますが、
獣姦とわかるベッドインは出しますよという監督の感覚もどうかしてると思う。
待ち合わせ場所は国立にある実在の菓子・喫茶店の前で、
モデルの店は映画に使われたことを素直に喜んでるみたいだけど、
都内でまだ20歳にもなってない女子大生が深夜になっても街中でひとりっきりでいるのって、
不用心というか物騒じゃない?

420 :
>>417
言葉足りなくてすまなかった。
感情移入できるできないは創作作品に必須の条件ではないと思うだけで、この作品はどうしようもないと思うよ。
山岸凉子の作品なら、不気味な主人公の行動も、感情移入できなくても、ホラーとして楽しめたかもしれない。

421 :
>>415
感情移入って別にキャラに賛同とかそういうことだけじゃないんだけどね。
映画に入り込むって意味合いもかねての意味だよ。
好きか嫌いかっていう二択と思ってもらえれば。
嫌いな映画を絶賛する複雑な人間もいるかもしれないけど、まあ普通好きな映画を絶賛して嫌いな映画はそのまま言うでしょうってことね。

422 :
>>419
アンチの自分から見ても
「R」のような誰が見ても不快なキーワードを持ち出して
作品内に存在しない仮定の出来事で作品を叩くのはさすがにどうかと思う

423 :
>>419
「美鈴」はこちらの勘違い。
団塊ジュニア世代の父性喪失がどうという話と、おおかみおとこの存在と死は、
監督が想定してるのとは違うでしょ。
その「父性喪失」はステレオイメージだと、家族のために稼いでるからと会社一辺倒で、
家庭内の問題はノータッチで「良い父親」とは妻や子供には思ってもらえない、
下手したら子供が独立したので離婚しましょうかという感じ。
かたやおおかみおとこは、雉や桃缶などやってることはあさっての方向なんだけど、
作中ではその行為により花にとっては良い夫・良い父として描かれており、
監督インタビューによると、子育ての知識において万能ということになっている。
本当はいてくれさえいれば花の子育ては順風満帆なんだけど、
いると話が面白くなくなるほど完璧な存在だから、
死んでもらいました、と監督が考えてたというだけだからねえ。

424 :
>>419
場所を選べば別に深夜でも人は結構いるし、多少は不用心だけど、おかしいとまでは。
深夜のバイトも結構あるしね。(水商売ではなく)
ただ子供向けではないかもしれないね。

425 :
>>422
花の異常なメンタリティと、この作品がケータイ小説的だといわれてたことから、
ケータイ小説にあるような展開でも平然としてるんだろうかと思ったんだけど、
不快にさせてごめん。
でもファミリー向け映画として、子供にどう説明すりゃいいんだよこれ!
なシーンが元々この映画にあるのは否定できない。

426 :
>>419
どっちかというと都会のほうが深夜の出歩きのハードルは低いと思うけど
でも全体的に、ファミリー向けの宣伝をした映画としての配慮がおかしいと思う。

427 :
実在の場所と、作品の中の場所は(モデルにしてても)違うっていう
言い方もできるかもしれないけど、国立の白十字のあたりは
深夜賑やかな場所とは言いがたいと思う…
もちろんあそこら辺も大学立ってるから、夜中あそこら辺を歩きまわる学生が
いないわけじゃないだろうけど
むしろ深夜になると人がいないくなる場所だから選んだんだと思う
そこにはポツーンと花が立っているという演出しか考えてなくて
「深夜女の子があんな所に立ってるなんて」っていうのは抜け落ちてるんだろう
この作品は大体そんなことの連続だけどw

428 :
>>424>>426>>427
場所は駅前だしコンビニやファミレスも近くにあるから、
その中にいるとか、外はただ通るだけならまだわかるんだけど、
夜9時(日曜・祝日は8時)で閉まってしまう店の前でずっと深夜まで待ちぼうけって、
さすがに異様だと思ったので。
作中では花たちに携帯電話を持たせていないことから、
クラシカルな待ち合わせシーンを演出したかったのはわかるけど…。

429 :
アンチスレなのにここのスレの人は素直にごめんっていえる人が多くてたまに心が和むw

430 :
待ち合わせシーン、お店の人喜んでるのか…
店に入りもせず何時間もあの前で立ち尽くしてただの営業妨害に見えた

431 :
>>430
宣伝になるなら外観だけ出ても嬉しかったりするから、店それぞれじゃないかな。
ベンチを待ち合わせの場所や、街や自然を眺めるのにどうぞと店のサイトで書いてるようだから。
自分が店側だったら、ちゃんとデートして中でお茶するシーンを入れてくれたほうが嬉しいな。
閉店時間になってもずっと待ちっぱなしの女子大生がいたら、変だと思うもの。
古風なデートの演出をしたいから、ファミレスではなく喫茶室のあるケーキ屋にしたにしても、
できたのは待ちぼうけのシーンってのは。

432 :
>>394
作品に対する好評価の中には、「花はすべてを受け入れられる人だから、
おおかみおとこを好きになり、子供をもうけて育て上げた」というのがあるけど、
「すべてを受け入れられる人」にしては、おおかみおとこしか恋愛対象として見なかったし、
子供の正体が外部に知られてはいけないと思い込み、他人の前では変身するなと言い聞かせてた。
(それにしては、幼稚園・保育園には通わせなかったのに、
田舎の小学校には行かせることにした方向転換については謎だけど。)
「すべてを受け入れる」というより、
「おおかみおとこ、おおかみこどもを受け入れられるのは、私しかいない」が行動原理で、
花がおおかみおとこを好きになったのは、そのように設定されたキャラクターだから、
としか説明しようがないほど理由や背景がなさすぎる。

433 :
花の方がおおかみおとこを喰っちゃったわけか

434 :
>>420
や、こちらこそ勢いですみません
山岸涼子のマンガは作者自身も非常に客観的に作品を描いているから読む側も安心して客観に回れるという部分が有るよね
(文章力なくて上手に表現できません すみません)
おおかみ〜の場合は作り手が変な風に登場人物に自分の主観や好みを入れたり感情移入しているから
見る側が感情移入出来ない場合、かといって客観的に見ると混乱してしまう状態でどうにもこうにも
批判していて思うけど作品を作り上げるのって本当にバランスが難しいね

435 :
>>429
根が素直な人が多いのがなんとなく肌で感じられるから、自分も素直になれるという不思議w
アンチスレなのに不思議な現象だw

436 :
>>415
> 特定の層しか感情移入できないのに、感情移入できれば絶賛、そうでなければ楽しめない
>>434
> おおかみ〜の場合は作り手が変な風に登場人物に自分の主観や好みを入れたり感情移入しているから
> 見る側が感情移入出来ない場合、かといって客観的に見ると混乱してしまう状態でどうにもこうにも

監督はショタコンを自認するほどだから、今回のショタキャラである雨は、
妹ができるとわかって兄としての自覚が生まれたサマーウォーズの佳主馬より、
さらに監督の趣味が入ったキャラクターになってしまったのも違和感の原因かと。
女の子の雪ならまだわかるけど、雨の日に生まれたからと男の子としては違和感ある名前になったり、
父の死および母親が新しい男とくっつかないので、自分より下のきょうだいは決して登場しないし、
不登校を貫き通したし、姉をウザい存在としてケンカに勝ってから山に行っちゃうし、
母親は自分を探しに山へ追ってきても最終的には生き方を認めてほっといてくれる。
サマーウォーズはまだ男の子が世界を救うために活躍する作品であるので、
ヒロイン化された佳主馬であっても、最後は兄の自覚を持つことでかろうじて男の子だったけど、
世界を救うわけじゃないけど母親がヒーローだとしたおおかみこどもでは、
雨は姉の雪や母親の花を見捨てて、山へ行ってしまう。
山の主とやらが、家庭に居場所のない雨を山にいざなった王子様で、
山に行けば幸せになれるという、ある意味シンデレラストーリーになってしまってる。

437 :
>>432
「他の学生とはまるで違っていた」という第一印象でまず一目惚れ、本が好きという趣味や性格も合ったからでしょ。
ヒロインが作中で他の男に恋心持つ作品なんて普通ないし。
おおかみこどもを頑なに隠したのはおおかみおとこの両親の「決して他言してはならない」という言い付けを守ったから。
小学校に行かせたのは変身をコントロールできそうな目処がついたから。
みんな作中で説明されてるよ。

438 :
変身だけが懸念だったのか?
だとすれば獣医と医者両方に電話したのは
なんだったのか。

439 :
>>437
本好きそうな真面目な苦学生らしい女の子が突然一目惚れ→? ちょっと違和感
趣味や性格→? まあ流れで二人は好き合ったくらいはわかる
真面目そうで普通の女の子と、一目惚れするような、性格の優しそうな二人が、在学中に出産→!? 性格と行動がなんかずれてきたし、あまり感心できない…
作中で説明→説明されてるのを全部見た上で「なんかな〜」だからな…。
見てると少しずつずれていっちゃうんだよ、心が。
それを全部受け入れられた人は「作中で全部説明されてる」って言うけど、受け入れられない人は「その説明がなんかちぐはぐ」って思うだけ。
別に説明を読み取ってないとかじゃないからな、もう仕方のない事態なんだ。

440 :
作中で説明されているということと、
その説明に矛盾が無いか
あるいはその説明に納得できるかは
まったくの別問題

441 :
>>437
例えば、未来からやって来た非情な殺人兵器として登場したドラえもんが、
のび太に会ったとたんに、「のび太くんのために便利な道具を出してあげるよ」
と言い出したら、なんで?となるでしょ、そういう感じ。

442 :
まあ狼男の死の前の行動は説明も放棄してたけどね。

443 :
もうちょっと、小さいうちに公園だの児童館だので
他所の子と遊ばせる訓練を、花がすごい決意でするシーンとかあったら
小学校に通うんでも納得いったんだけどなぁ
子供はやらせてみないとできない、でもやらせてみれば試行錯誤しながら
徐々にできるようになるとか、この映画からあまり感じられなかったというか…

444 :
あーそうそう、それまで出来ないし意識しなかった事(人前でのコントロール等)が
訓練もせずにいきなりある年齢に達したからと言って出来る訳ではないんだよね
特に幼児期に何の対人訓練もしなかった子供が児童になったからっていきなり人の中で感情セーブ出来る訳ない

445 :
>>438
両方の病院に相談した割には、シリカゲル誤食は吐いただけでけろっと治って、
それ以外は病院へ行かなきゃいけないような身体面へのトラブルは母子ともに起きないし、
予防接種拒否は児童相談所職員を追っ払ってまで続けたみたいだからね。
でも、田舎に行っても就学前の予防接種や検診、
小学校へ行ったら検査含めて健康診断は避けられないのに、
田舎ではその辺の描写はない。都会暮らしの頃はこれでもかと描いたのに。
田舎へ行ったら、自宅修繕、当初の農作業の失敗や卵すらたまにしか食べられない状況、
山での遭難など、母子や母親に健康面・ケガのリスクがありそうなイベントがあっても、
何事もなく終了してしまってる。
そのため医師により正体バレにつながるようなシーンがなにひとつない。
特に花は普通の人間とはまず思えない描写になってるので、「花を見習え」という人がいるなら、
山間部で一晩中雨晒しの状態のまま寝られるかと問いたいぐらい。

446 :
この作品の根底に流れてるのって「ひたすら前向きに強くあれ」なんだよな。
でもそれって一昔前の教育方針で、今はそれが色々な問題を引き起こすので見直されてる。
それこそ大人になってから挫折するとすぐ自分は駄目だと言って自Rるとかね。
大事なのは挫折した後、立ちあがる柔軟性だと見直されている。
最新事情はしらないけど自分もそれに同意する部分がある。
だから花が最初からヒーローで綺麗で物分りがいい花っていう設定は、ぶっちゃけ教育の思想と反しちゃってるから、
母を主人公にするなら、教育や子育ての観点からも考察したらもっと良かったのになと思ったよ。この映画。

447 :
作中だと結局、予防接種が身体に合わない&検診のデータで人狼バレするのか
単に変身コントロール出来ない幼児のうちは人前に出したくないだけだったのか
どちらが原因で(もしくはどちらも)医療を避けて来たのかが解らないんだよなぁ
もし後者だとしたら児相はホントに余計な描写だと思うし(観客のミスリードを促すという意味で)
前者なら作中での矛盾ありまくりだしどちらにしてもモヤモヤは消えないな

448 :
愛があれば何でも出来ちゃう
でも家族の会話はゼロよ
という作品

449 :
愛があれば何でもできるという話かとおもえば
児童相談所と大家と隣人とキジに負けて都会から逃げた。
愛では解決できないこともある。

450 :
>>446
その前にこの監督のヒーロー感がおかしいのか、花の描写をみると、
「ヒーローとは不死身で精神的に決して挫折せず、能力も万能で、
突然苦しい目に遭っても状況が勝手に良いほうに変わっている人」と、
勘違いしてるんじゃないかと思うんだ。
おおかみこどもを作る前は元々ヒーローに憧れはなかった、
ひとりのヒーローが世界を救うなんてそりゃない、と思っていたという発言どおり、
デジモンウォーゲームや、サマーウォーズでは「世界中の人々が助けてくれる」展開にしたり、
かといって超人的な能力を持つルフィをワンピースの映画で描こうとすると、
陰鬱でグロいストーリーになってしまったわけなんだけど。
普通の人間にすぎない周囲の母親の子育て話から、
なんでこんなキャラクターを作ろうと思ったのかわからない。
監督の母親だって超人じゃないんだから。
まあ、母親像も変なんだけど、第二子が生まれてすぐにさっさと死んでしまうおおかみおとこ、
母と姉を見捨てて山へ行ってしまう雨といい、男が家庭を守らない展開になってるけど、
それもまた理想像なのかなあ。

451 :
つーか花って別に見習うべき母親像でもないのに
なんで時折「花のように出来ない女が映画を叩いてる!!!」なんて意見が出てくるのかと思うよね。

452 :
>>450
結局、弱い男ってことじゃないの。
俺はヒーローになんてなりたくない、家庭も守りたくない、だって大変じゃんやだよ。
でも(だから?w)女には夢を見たい、ヒーローみたいな母親がいたらいいな。
だって俺がヒーローしなくても、強くなくても、代わりにヒーローになってくれるじゃん。
でも肝心なとこは俺が支配するよ、だって男のほうが偉いんだから。
こんな感じの(ある意味今どきの?)弱っちいくせに(むしろだから?w)威張ってる男の、ダブルスタンダードな思考回路。

453 :
夜中まで男をじっと待ったり(一途を超えてキモい)、1人で築100年の古い家を直したり
崖から落ちて雨の中に一晩いても全く健康だったりするのを
「ねーよwwww」って突っ込むと、自動的に「花に嫉妬してる」事になるらしいです

454 :
>>451>>453
モデルとなった家について読売新聞が取材した記事によると、
ttp://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20120831-OYT8T00933.htm
・築120年を越えており、現在の所有者が8年前に義父から受け継ぎ、
登山者の休憩所として開放している(映画公開に伴い見学を許可し見学者が増えた)
・70代と60代の夫婦で管理しているが、外壁を木材で補強したり、トイレを改修するなどがやっと
・冬は2メートル以上積雪するので、雪下ろしは業者に任せている
・作中に登場した小屋は昨年春に雪の重みでつぶれている
・現在の管理者は家屋の維持について不安を抱いている
とのことだけど、高齢夫婦が維持が難しいとする古民家を、
都会からやってきた20代半ばのシングルマザーが独りで改修・維持できたら凄すぎるわ。
(モデルとなった家の台所は小さいので、作中では広くするなど改変はしてあるけど。)
日曜夜に鉄腕DASHとビフォーアフターを見て「広い古民家改修なんて、
女ひとりで余裕でできるね♪」なんて思ったことなんてないよ。

455 :
>>453
まだギャグ色の強かったころの名探偵コナンに出てくる毛利蘭なら
夜中まで男を待ち古い家を修復し山で一晩雨に打たれても平気ぐらい
やっちまいかねないと思いましたが、
おおかみこどもの雨と雪はそういう作品ではなく変にリアリティを
持ち込んでバランスの悪い作品になっているんで
「ねーよwwww」というツッコミが出るのがまともな神経を持った人の
反応だと、わたしも思う!
>>454
まったくそのとおり。
女一人であんな凄い屋敷修理なんて漫画でもあり得ん。
荒唐無稽な面を多数持ち合わせた「あしたのジョー」でさえも
丹下段平とマンモス西とチビ連が力を合わせて
矢吹丈が少年院から出所するまでに
やっとこさ橋の下の、物置小屋に毛の生えた程度の
丹下拳闘クラブをおったてたくらいだ。

456 :
つまり花はできすぎ君やねん…

457 :
素人仕事で屋根直したくらいでなんでトンデモ人間扱いなんだろう?

458 :
直したの屋根だけじゃ無いんで。

459 :
それ以外でもトンデモだからだよ

460 :
>>457
ちょっと待て
457は自分の家の屋根を直した事があるのか?
直した事がないとしてもアンテナ設置とかで登った事くらいはあるのか?
雨漏りした時、まず屋根に登って何をするか即答できるのか?
「屋根直したくらいで」って言えるのは、直した事がある人間にだけ言えるセリフだぞ

461 :
俺男だけど幼児二人抱えてフリーターの蓄えだけで農業もやりながら
屋根直すとかできない
信者に言わせるとそれぐらいがんばってるシングルマザー居るらしいけど
マジスーパーウーマン

462 :
どうしても自力で修理を描きたかったとしても、
せめてもうちょっと小さい家に出来なかったのか
どうしてもあの家じゃなきゃいけなかったのかね
近所の人の手伝いを、冷蔵庫のプレゼントとかにするぐらいだったら
家の修理の人手を出してくれるとかにしておけばよかったのに

463 :
なんかいつの間にか最近アンチスレの住人増えてる?w

464 :
>>462
作中の家の間取りって結構広いよ。18畳の大広間があるだけでも、
母子3人で暮らすのに十分広いのに、他に8畳間が2つ、6畳間が2つ、
5畳の寝室、6畳の納戸、10畳の台所、8畳の囲炉裏の間などなど…。
ttp://cinemadori.jp/?p=348
ttp://cinemadori.jp/wp32/wp-content/uploads/md_ookami_04_11.jpg
これで屋根や抜けた床などを直せってプロでも呼ばないと難しいよ。
しかも元ネタの家の保存状況は、これからも維持していくためには、
今公開している状態より、もっと本格的な改修しないといけないようだし。
>>430
こないだ8日に、国立で映画のモデルになった場所のスタンプラリーをやったので、
チェックポイントとなった店や大学など地元では喜んでいるみたい。
でも、身元不明でも回収した動物の死体は府中市の寺で合葬することになってるのに、
国立市の動物死骸処理の扱いを、ああ描かれてしまったことはノータッチなんだろうか?
ttp://www.city.kunitachi.tokyo.jp/gomi/oshirase/003214.html

465 :
仏間が6畳なのに8畳間と間違えてた。
8畳間は1つで、6畳間は客間、勉強部屋、仏間の3つに訂正。
>>463
映画自体は今日や日曜日、長くても来週金曜日で終了するところは多いみたいだけどね。

466 :
>>464
死体の回収は清掃係がやるんだから合ってるんじゃね。

467 :
>>461
そりゃ映画のヒロインだからな、普通の人間には真似できないことを描くもんだ。
シータやハウルのヒロイン(名前忘れた)の掃除よりは現実的じゃね。

468 :
>>464
昔の美味しんぼのとある話みたいに、あの古民家に貴重なすす竹でもあって
それを著名な茶人が買取り、家をちゃんとするだけの世話をしてくれたとか
すれば、もっと、納得のいく展開になったでしょうね。

469 :
でもさ。
回収されたってことは犬だと思い込んで回収ってセンが濃いっていうんだろ?
でも犬だと思われてるならあんなに泣いてすがる人がいたら「飼い主ですか?」って聞くと思わない?
なんで無情な感じで無理矢理回収するんだって言う違和感もあるよ。

470 :
確か自分の記憶だと花はゴミ収集車に追い付いて、清掃員が花の必死さに気づく余地があった気がするんだけど…。
記憶違いかなあ。

471 :
>>469
取り乱した花が「この人は私の夫です」と言ってしまった説がある。

472 :
旦那回収シーンより出産からあまり日も経ってないのに
赤子二人抱えて雨の中走り回ってる方が気になった
雨を産んでからどれくらい日が経ってたんだろうと思ってたら
スレで小説には翌日と書かれてたと知って目ん玉飛び出たw
犬回収とかどうでもよくなるくらいありえなさすぎ

473 :
>>471
説ってなんだよw補完かいwそれとも監督の言葉かい。
まさかその二次創説で納得させる気ではあるまいなw
どっちにしても映画にない説はなんの力もないぞ。

474 :
>>467
シータやハウルのヒロインはファンタジー(架空世界)の住人だから
掃除のやり方が現実離れしてようと納得できるよ
おおかみの花は一応現実世界をベースに描いているんだから
あんまりまねできないことを描かれすぎると「?」ってなるよ

475 :
>>472
本当に、産後の女性の体力回復を過大評価してますね。
まあ、大河ドラマ「平清盛」の第一話でのちの清盛となる赤子を生んだばかりの女性舞子が
やたらきびきび動いていたり、「ブラック・ジャック」で子だくさんの女性が
帝王切開して縫った後すぐさま川に飛び込んで泳いだり(でもけっきょくこの女性は亡くなってしまう)
とフィクションの世界では荒唐無稽な例は確かにありますけど・・・。

476 :
>>473
まさに
その「説」は
プロレススーパースター列伝の「アントニオ猪木・談」や
魁!男塾の民明書房発行の書物なみの説得力ですよね

477 :
>>466
寺に持っていく動物(主に犬・猫)の死体を回収車に突っ込んで潰すとは考えにくいんだけど。
潰すってのは燃えるゴミと同等の扱いをしてしまうことなんだから。
いくらなんでもグロすぎるよそれ…。

478 :
>>467
>そりゃ映画のヒロインだからな、普通の人間には真似できないことを描くもんだ。
もっとまともな「映画」に対する鑑賞眼を身に付けてから出直して来てください
お前にとっての映画ってヲタ向けアニメ限定なのかも知れんけどさ

479 :
普通の人間にまねできないことを描くなら
児童相談所や隣人ごときに負けてほしくは無かった。
おおかみおとこはキジに負ける始末だし。

480 :
「犬です」でも「夫です」でも回収員はとりあえず置いてくだろ
説明にならん

481 :
その通りだ。
どんな答だろうと錯乱して焦ってる花への対応とは思えない。
説とか取り出す辺りがもう…逆に恥ずかしくないのかな…。

482 :
>>467
映画のヒロインについて、ギャルゲのキャラと同等の認識を持ってる人の意見だな
ギャルゲのキャラなら、どんなとんでも設定でもアリだからな。
映画だと、その設定を作中で客に受け入れさせるだけの作り込みが必用なんだよ。

483 :
>>460
俺自身は屋根には上ったことあるけど遊び以外の作業としてはBSのアンテナ付けくらいで
直接屋根を直接直したこと無いな。
ただ母親が布団干すときにベランダで足りなくて屋根にも干していて
慣れてる所為か別段恐がりもしてなかったので花の行動に違和感が少なかった
あと直し方については「なんということでしょう〜」を連呼する住宅リフォーム番組を
昔見ていたのでやり方は分かるよ。

484 :
居住済みのベランダから一階の屋根に布団を干すのと、
古民家の平屋で屋根に上がって修理じゃあわけが違うでしょうよ…
しかも「テレビで見たから分る」ってなんだそれwww

485 :
リフォーム以前に富山の山間部で、18畳もの大広間を持ち11間も幅がある平屋の古民家は、
冬場めちゃくちゃ寒そうなんだけど、光熱費どれだけかかるんだろう。
この映画の背景美術は、花の家では日本家屋のひんやり感を出すのに気を使ったというし、
ビフォーアフター見てるんだったら、古い家屋の冷えようがハンパないのはわかるはずだけど。
だいたいあの番組はリフォーム時に断熱材を徹底的に仕込むのはよくあることだし、
ほかには床暖房を仕込んだり、最近見たものでは天井の空気をトイレ方面に送り込んで、
室温差を防ぐ仕組みも作ってた。(トイレの冷えは高齢者には危険でもある)
あと、せっかくの瓦屋根でも、元々の構造では現在の耐震基準に合わず、
瓦の重みを支えるために構造強化する場合もある。
鉄腕DASHとビフォーアフターを見て「女手ひとつでボロい古民家を直せる」と思ってたら、
むしろ番組のどこを見てたんだとつっこみたいぐらい。
ただ、体力や寒さへの耐え方の点では、冬の雪山を薄着で駆け回れる母子なので、
普通の人間の感覚とは一緒にしたらいけないんだろうな。
モデルとなった家屋では現在の所有者である70代と60代の夫婦は、
とても積雪が2メートルを超える現地での雪下ろしはできないので、業者に任せているけど、
花なら簡単に雪下ろしがひとりでできるんだろうね。山で転落しても死なないし。

486 :
>>479
「この子たちはおおかみでもある、おおかみこどもなんです」
と花が堂々と他人に説明するシーンなんてどこにもなかったからなあ。
騒音がうるさいと苦情を出す隣人や、隠れてペットを飼ってるのではと疑惑を抱いている大家に、
事情を正しく説明できず、田舎の古民家に逃げて自動的に解決してしまう程度の問題にした。
児童相談所にしても、都会では予防接種を拒否したとして自宅アパートにやってくるけど、
田舎に引っ越せば就学直前に行う麻しん・風しん第二期接種や、
小学校での健康診断には全く触れなくなり、医療に関する描写が霧散してしまう。
おおかみであることがバレて死んだり迫害される展開にはしたくないと、
監督がマイノリティを描いたつもりはないとも断言してしまってるので、
ものわかりのいい花や草平しかおおかみおとこや雪が正体を明かす人間がいないし、
逆にいえばおおかみおとこ・おおかみこどもを狙ってくる敵となるものは存在しない。
おおかみおとこが死ぬ前の行動や死因、死体の処理については意味不明すぎるし、
花がひとりでおおかみこどもを抱えたゆえの都会でのトラブルは、
アパート暮らしでのルールを守っていないようにしか見えない、
ネグレクトを疑われても仕方がないというだけの話だから、本来トラブル相手は敵じゃない。

487 :
>>467>>474
ラピュタやハウルは戦闘要素もある話で、パズーは(未来少年の)コナンに劣らない、
身体能力があって裸足であの穴を駆け上ってラピュタ中心部に入ったりするし、
ハウルは悪魔との契約による能力で化け物に変身して戦争に出てたりもする。
そんな世界観で、男キャラクターと対になるヒロインである、
シータやソフィーが家事で驚異的な能力を出しても、特に違和感ないのよ。
でも、明らかに現代日本の実在の場所がモデルの舞台で、母親の記憶はなく父親と死別した、
苦学生の天涯孤独な女子大生が持つには、花は異常にスペックが高すぎる。
大工含めてあらゆる職種のバイトをこなしたというわけでもないし。
現代日本でふつうの人間の女性がおおかみおとこに偶然出会ったというより、
理由はわからないけどなぜか人外との生殖能力はあり、
体力・健康面・精神面ともにふつうの人間のレベルを超えてるので、
選ばれた人間にしか見えないし、かといって別に敵や組織と戦う話でもないのに、
何なんだろうこれ、となってしまう。

488 :
花が超人だっていうなら、超人なんだなって納得できるように
キャラ立てしておかなくちゃいけないが、そういう訳でもないからなぁ
花が苦学生をこじらせすぎて、建築、内装、電気工事、なんでもバイト
しまくってるシーンでも入れて、めっちゃガテンな所を見せるとかw
そういう、生活力あふれるキャラで、そこに狼男が惚れたっていうのなら
実際は女性1人ではあんな大きな家は無理でも、アニメ作品として
納得してしまったと思うw

489 :
>>488
ごく普通の女性が出会ってたまたま恋に落ちた相手が「おおかみおとこでした」で
だからこそ産み落としたおおかみこどもをひとりで奮闘しながら育て上げることが
観ている人に対しての共感と感動をを呼ぶだろうと意図して作られているアニメのはずなのに
そこで「花さんは超人ですから」という認識で観てしまっていいのか?と思うんだけどな
おかしな理屈を後付して他人を納得させようとしてる信者連中って
自分でこの作品の価値を引き下げているという自覚がないんだろうか

490 :
まじめな苦学生→中田氏R二連続子作り
うるさい隣人大家児相→田舎には存在しない
病院予防接種→田舎には存在しない病気にもならない
か弱い女性→一人ダッシュ村崖から落ちても死なない雪山もへっちゃら
少ないたくわえ→田舎では自給自足周りからも恵んでもらえる
やはり自分で自分のルールを無視しているというか
田舎すなわち解決ということにしているのか

491 :
「田舎に引っ越したら児童相談所の職員が来なくなった」というのは
ハッキリと田舎であることを物事の解決の理由にしてるもんな
細田の頭の中では地方の山村は法の目が行き届かないうえに
貨幣経済からも切り離されている未開の土地という認識なんだろう

492 :
人間の自然な心の流れじゃないんだよなあ。
おおかみおとこと子供を作ることも、清掃員の対応も。
雨へや雪に怒らないとか狼狽えないとかの対し方も。
人って相手の思考の流れが自分とかけ離れて読めないと、すごく不気味に思うもの。
実際、怒らない人間は変だし、周囲がどう思うかを客観的に考えず葬式でヘラヘラ、注意する他人の図もおかしい。
明るい葬式はあるし、笑顔なこともあるが、ちょい笑顔なくらいじゃおかしいと指摘する空気にならん。
相当注意するおばさんの性格が悪いか、花が相当いらつくおかしい笑い方をしたかになるよ…。
なんか花はけなげだ、かわいそうだじゃなくて、とにかくイヤ〜な気持ちになるんだよね。
清掃員も児相も、雨の一人立ちもそうへいのしつこさも、そうへいの母も。
最後まで心理的ストレスがかかる。
常識の範疇を越えてるのが多いから不気味なことが多いんだよなあ。

493 :
>>491
富山県上市町だって日本なのにね…。まるで東京と富山では、
法律そのものが違う別の国扱いになってる。
サマーウォーズと違って、携帯電話・PC・インターネットを廃した生活描写をしており、
花は都会でも田舎でもテレビを持ち込まない生活をしてるため、
情報源は主に書籍で、気象情報については古いラジカセでラジオで聴いてるけれど。
でも現実には、田舎に引っ越したいというなら、田舎の自治体のサイトはあるし、
自治体の補助を含めてネットで情報探したほうが手っ取り早いし、
母子家庭で未就学児がふたりいるなら、もうちょっと程度が良く、
古すぎない、住みやすい狭さの家があるんじゃないのと思った。
モデルの家って農家とはいっても豊かなほうの民家だったから、
大家族前提かつ、何かあったときに人がたくさん集まれるほどの広さになってるし、
3人家族じゃ持て余すと思うんだ。

494 :
他につっこみどころが満載でなければ流せる程度の違和感ではあるけど
屋根修理だけでなくて、裁縫も、外着にできるレベルの服を作ろうと思ったらかなりのスキルが必用だけど、
普段から繕い物してるわけでもないのに、足踏みミシンで一着縫い上げて、ちやんと着て動き回れるものを作ってしまう。
おおかみのマスコット作ってたから裁縫できるんだと言ってた人がいるけど
マスコット作りと服作りじゃ、必用なスキルのレベルが全然違う。男性だと不思議に思わないんだろうな。

495 :
>>490
アホな都会育ちの連中が喜びそうな田舎を書いときゃ売れると思って
そういう子供だましのような田舎を書いたんだろ
本人自体、ど田舎生まれの癖に
まあ、ありとあらゆる意味で人を馬鹿にしてるわ

496 :
花の古民家がどれぐらい広すぎるかをもうちょっと簡単に説明すると、
サザエさんの磯野家より広い。あちらは磯野家4人+フグ田家3人の7人家族だけど。
何年前だったか、磯野家をリフォームしたけど修繕だけで見た目が変わらなかったという、
オチの話がアニメであって、じゃあその作業を業者まかせにしたサザエさんはダメなのかというと、
ふつうは誰も思わないでしょ。
(話自体は、サザエ役の加藤みどりがビフォーアフターのナレーションをしてるので、
リフォームネタを入れたかっただけだと思う。)
>>494
しかも作中の花たちの服は、プロのスタイリストに実際にある服をコーディネートしてもらったので、
雪が着たワンピースの元ネタは既製品のはずなんだけど、いきなりそのレベルの服を、
普段そんなにミシンを使わない人が作れるのかと。
足踏みミシンを使いまくってた朝ドラで、実在していたデザイナーがモデルの、
朝ドラのカーネーションのヒロインなら違和感ないんだけど。
>>495
富山の自然を描いたという割には、花の職場となる自然保護センターのモデルは、
横浜自然観察の森だと知って正直ずっこけた。(場所は鎌倉のすぐそば)
立山連峰と鎌倉の山じゃいくらなんでもギャップがなあ…。

497 :
今まで服なんて作ったこともない素人が
プロのスタイリストのセンスにかなうような服をデザインして
型紙起こして、生地選んで、縫うんですね
雑巾縫うんじゃあるまいし
まだ、趣味がお裁縫ぐらいならわかりますよ?

498 :
器用な人ならできるよ、古民家なおすほど難しくはない。
ただ今は買ったほうがコストパフォーマンスが全然良い
ロハスとかみたいなこだわりがないなら、不自然だね。

499 :
それこそ上で言われていたようにそれなりの技術が身に付きそうなバイトでもしていればね…
クリーニング屋じゃあ、針仕事ってあったとしてもたまにボタン付けがあるぐらいじゃないの
ちょっとした描写の差である程度は不自然さも減らせるだろうに、
なんでイメージ優先で作っちゃうんだろうね。

500 :
>>495
>子供だましのような田舎
おおかみこどもから感じる馬鹿馬鹿しさっていうのはまあこれに尽きるよね
ビジネス的な嗅覚とセンスだけはある細田だから都市部で公開される娯楽アニメの中で
田舎という場所を現実を無視して「心優しく生きられるファンタジー世界」として
割り切って描いて観客の田舎幻想を刺激しているつもりなのかも知れないけど
それが山村集落で暮らす人を馬鹿にしていると思ってもいないだろうあたりが癇に障るというかね
「畑は広めに作るものだ」とか微妙に薀蓄というか田舎のしきたりを知らないお前らにも
教えといてやるよ的な目線が見え隠れするのもイラつくw

501 :
ミシンの針は消耗品だけど、古いミシンに今のミシン用の針ってつけられないんじゃないかな位の疑問はあるけど

502 :
花の畑はおおかみこどもの臭い(尿?)に守られてたけど
二人がいなくなったから他所の畑と同じように獣害に悩まされるかも知れない
でもそうなっても定職に就いて収入もある&食い扶持も激減で
自給自足にこだわる必要が無くなるあたりもやっぱご都合主義だよなぁ

503 :
>>501
自分は古いミシンの足踏み台に雪が載ってるのに母が注意しないのが気になった
あのタイプは壊れたら修理に二桁万円台かかる。絵的には凄く良いシーンなんだけどね。
絵のイメージが良ければば意味には拘らないって、アイドルのプロモーションビデオみたない作りだ。

504 :
>>497-498
うちの母親は私が小さい頃、まだその頃は可愛くて安い既製品の子供服なんて無かったからもあると思うけど、
あんな地味な服じゃなくて、色や柄やデザインがとても派手で可愛い服をよく作ってくれたけど、
あれは今どきの売れっ子男性スタイリストだから出てくるデザインだと思う。
私の母親は、萌えからだと思うけど、子供心にも、これ可愛いけどダサイなあ、やっぱ素人だわ、
と思うようなデザインの子供服を作って私に着せてたw

505 :
>>504
それはママンの力量による話だろう
自分に縁もゆかりもない古民家なおして、何もないところから農業はじめるほどおかしい話ではない。

506 :
>>501
古い中古足踏みミシンを扱っている店のサイトで確認したけれど、
ミシン針は今のを流用できる。問題はボビンのほうじゃないかと。
今はボビンケースに入れないでミシン本体にそのまま突っ込めるボビンが普通だけど。
>>504
自分が子供の頃に母親が服を作ってくれたときに参考にした本が家にあるけど、
見本写真を見ても花柄やチェック柄など柄物の生地を使ったものばかりで、
無地でもポケットなどは柄生地を使うというデザイン。
今は昔ほど服の自作をする人がいないのか、
かつては毎号毎号、服の作り方や型紙を載せていた雑誌である装苑は、
とっくにその路線をあきらめてプロのデザイナーなどを目指す人への情報が、
ちょろっと載るぐらいのファッション誌になった。
ユニクロなどのシンプルなデザインの既製服に、手芸で自分なりにアクセントをつける、
といったタイプの楽しみ方が出てきたけど、どれもこれも自作服にするなら高くつくだろうね。

507 :
>>505
たしかに、母親は裁縫が趣味でよく作ってたけど、日曜大工も家庭菜園もやったことはなかったw
>>506
母親は、自分で型紙から作ったの、と子供の私に自慢してたw
だからちょっと奇抜で素人っぽい服が多かったんだなw

508 :
ここと間違って本スレを見る失礼を働いてしまったんだが
旦那回収の件で質問してる人がいて
さすがの本スレでもこれって答えは出来なかった
すごく重要なシーンのはずなのに目を瞑って流れに身を任せないといけない
それが悪いとは言わないけど

509 :
そうだね…
花が錯乱したとしても、自分が清掃員なら話くらい聞いてあげるけど…と思うとアウトなのがきつい。
あとひとつだけ可能性として考えたのは、寿命が来たと言う答え。
雨は10で自立してるし…それに当てはめると寿命?
と思いついたけど、そんなこといくら考えたところでしっくりしないんだ。
自分は二次創作や補完したくて映画見るんじゃないからか…。

510 :
あ。寿命についてはおおかみおとこの死の謎についてです。

511 :
おおかみおとこも失踪する前に、何で花におおかみこどもに対する予防接種や薬の投与等の
レクチャーをせずに失踪したんだろう?監督等の制作者側は花に試練を乗り越えてほしいから
というような意味のコメントをしていたけれど、人を高みの見物状態で試しているようで不愉快だし
花も取り越し苦労をせずに済んだのに。

512 :
>>509
雪や雨を見る限り成長速度は人間と同じみたいなので
おおかみおとこもあの年齢や姿で寿命と考えるのは苦しいかも
あと気になるのは「雨は狼としては自立してておかしくない年齢」
というレスをどこかで見たが
一つの生命体が二つの成長速度を持ってるってかなり変だなと思った
成長速度が人間並みなら狼化した時にも人間年齢相応の姿じゃないとおかしい
雨の場合も山に去る時点で仔狼並みの姿や身体能力じゃないと変だよ
逆に言うなら10才で成獣なら成長速度も狼並みでないと矛盾しないか?
なんか人狼ファンタジーとして見ても引っ掛かる所が多いんだよね

513 :
狼としてなら2歳を迎えるころには立派な大人だな
やはり狼人間という謎な生命体という設定ででもあるんだろう

514 :
>>511
そりゃ本人はあんなタイミングで殺されるとか知らないから仕方ない
きっと息子の運動会でパパ一等賞取っちゃうぞーとか思ってたはずで
下二行は全く同意

515 :
>>512
そうなんだよ、結局苦しい。
狼姿の時と人間姿で寿命が違い、狼になったら寿命がきた…などと色々パズルのピースを作るうちに
なんでここまで複雑に考えなきゃいけないんだ!とばーんて放棄したよ。
針に糸を通すような確率の事象ばかりで…考えないか映画にこちらからイエスマンにならないと弾かれる。
一番しっくりする答えは結局「製作側はそこまで考えてませんでした」だ…。

516 :
映画みてて良くわからなかったんだけど、
おおかみおとこがアパートにスーパーの袋提げて
免許書財布置いてキジ捕りに行ったのは何で?
なんかあのシーンだけ取り出してみたらまるで夜逃げみたいに
見えたけど、結局あの後キジを捕りに行って死んだわけだから
戻る気はあったわけだよね。

517 :
なんだか本スレ民みたいだけど
キジ獲りの間飛んだり跳ねたりしてるうちに落とすといけないと思ったのかも

518 :
>>516
自分もそこ色々思った。
財布を外に置いていくってどんだけ…盗まれるかもしれないのにと。
なぜ家の中に荷物をおかないんだと。

自分としては雉を見て人間の理性を手放した結果かと。
ただそうなると、自分の野生>花に滋養のあるものを、と言うのが崩れるので、なんか変な気持ちになるが…。

519 :
そ、そこはあれだよ、ご近所さんもみんな気のいい人だし日本だから治安もいいしw

520 :
作り手が筋立てて考えてもいないものを観客の側がいくら理屈付けようとしてもなあ
おおかみおとこの死因とかなぜゴミ回収車なんてあたりは
「その方が花ちゃんがかわいそうに見えるから」以上の理由なんかないだろうし

521 :
>>519
いっ、田舎に逃げるほど都会はつめたい描写満載なのにっ><

522 :
>>511
この表を見るとわかるけど、0歳のうちに接種しなきゃいけないワクチンがあっても、
おおかみおとこの生前から、雪の予防接種を最初からさせてなかったと思うよ。
ttp://idsc.nih.go.jp/vaccine/dschedule/2012/ImmJP12.gif
そもそも妊娠したときから産婦人科を避け続けて、自宅での自力出産したし。
シリカゲルの件では小児科・獣医両方に電話で相談してみるけど、
結局は医者に診せなくても取り越し苦労で済んでしまう。
その後、何らかの病気にかかった描写は全くないから、
おおかみこどもは病気知らずの驚異的な存在といえるけど、
花自身も人間として異常に丈夫なのと、その一方でおおかみおとこがあっさり死んだので、
丈夫なのは母親譲りなのか?とわけがわからなくなる。
「都会は暮らしにくくて嫌なところ」と演出したいだけのために、
予防接種拒否や行く病院を迷ってしまうシーンを入れただけだと思う。
おおかみおとこの生前は、花にとって都会は暮らしづらいどころか幸せな場所だし、
田舎に行けば医療がらみの問題は一掃されたりと、とにかくいい加減な映画に尽きる。

523 :
花が雪のために作った服のキャプ画があった。
ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/d/f/df27be36246a15a1b2b7d3927260ae68.jpg
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6692606/ (元記事)
青の無地に、白い布で雪の結晶をシンプルにアレンジしたデザインのアップリケを施してるし、
胸元に切れ込みを入れたり、胸の下からボックスプリーツをふたつ入れた、
ちょっと凝ったデザインになってる。
それまで服をろくに作ってなかったのに、いきなりこのセンスの服を作るために、
型紙から作ってしまえるもんなんだろうか。
そういうデザインの服の作り方や型紙が載った本があったから、
簡単にできたという説明もないし…。

524 :
>>513
監督自らファンタジー的な物に頼りたくないと言ってるくせに
結局は何でもありのファンタジーじゃないか
人狼には人狼なりの生物としてのルールは設けとけよと思うがな

525 :
本スレだったかで言われていた話だと、(どこがソースだったか覚えてない)
監督は「おおかみこどもの場合、10年で狼としての1年相当」と言っていたとかなんとか。
それだけならまあ寿命としては納得がいくし、
おおかみは2年で独り立ちというからちょうど人間状態と狼状態と同時に成人で納得もいくけど
だとしたらラストの「10歳は狼なら大人」と言うセリフがおかしくなるんだよね。
なんでそこまでして10歳の独り立ちにこだわったんだろ。
成人してないにせよ、16歳ぐらいだったらまあ、狼としての独り立ちも誤差の範囲として納得できるし、
「子供が急に居なくなる」不自然さも無くなるのに。

526 :
思春期の反抗期を描くと長大になりすぎるし
難しいから避けたんだと思う
思春期来ちゃうと、自然と第二次性徴とか恋愛も描かなきゃいけなくなるし
反抗期の子供に親がどう反応すべきかっていうのもなかなか想像つかないだろうし

527 :
>>523
デザインは大したことないけど
ポケットと、アップリケ、あと同じデザインのサイズ違いは少し難しいかもね

528 :
たんなる揚げ足とりじゃなくていろいろ考えさせられるスレだな。
ファンの人も好きなら好きでいいけど、こういう見方もあるんだって
知っても損はしないと思うんだけどなー。おおきなお世話だけど。

529 :
>>527
スカートにかっちりしたボックスプリーツ入ってるから、その分ややこしくて、布地も多めに要る。
袖や衿はないからあり得ないレベルで難易度高いわけではないけど。

530 :
出生届論争があったとき
児童相談所が来てるから出生届は出せた
って力説してる信者には唖然としたなぁ

531 :
信者では無いが児相が来た=出生届出したは間違いでは無いと思う
届けが無いという事は役所のデータ上には存在しない子供になってしまうから
児相が予防接種云々でやって来るはずが無いわけで
ただし子供の泣き声が激しい、暴れる気配がするなど虐待疑惑で通報されてればやって来る可能性はあるが
そこで出生届けが提出されて無い事が発覚すれば予防接種どころの騒ぎでは無くなるから
作中では届けが出されていたとするのが妥当ではないかと

532 :
>>531
1+1=5
とありました
普通の人は計算が間違っているといいますが
信者の方は5と書いてあるんだから5が正解といいます

533 :
つまりこうでは。
出生届は困難と言う疑問を感じてしまう作り。
できるできないではなく疑問になる作り。
だけどいつの間にか出してる結果に。
結果は結果。
疑問も結果もそこにあるが、信者は結果のみを盲信して、疑問を持つこと自体がおかしいと言う。

1+1=5なんだけど、疑問に思うのもまた真実…
難しいなw

534 :
>>532
ごめん貴方が何を言いたいのかよく解らん
自分は作中から推測した上での意見を述べただけなんだが?反論は認めないとか言ってないし
悪いけどアンチ同士の意見でもおかしいなって思う事は書かせて貰うよ

535 :
確かに>>532が何をどう例えてるのかさっぱりわからんw
まあ小学校に通えてるんだから戸籍は存在するんだろうけどな


536 :
>>534
過程をふっとばして結論を正解にしちゃいけないって事
5という回答を得たいのであれば1+4とか2+3の設定をしなきゃいけないのに
この作品の設定は1+1でしかない
帰納法が許されるのはきちんとした法則がある現実だけ
フィクションでそれをやっても意味がない

537 :
>>534
作中で出生届は出せた。戸籍はある。でも、何故出せたのかはわからないし、説明もされていない。
1+1=5という計算でも、その式が成り立つ説明があれば、作り物としては納得できるが、無いので納得できない。
同じことを違う言葉で言ってるだけだと思うよ。

538 :
うん、むしろ>>532は言いえて妙という感じ。
そこでその結果が出ること自体がおかしいのに、
「そういう結果が書いてあるから正しいのだ」と言い張られてるんだよね。

539 :
出生届が受理されたんだなーでもいいんだけど、
無介助分娩した時に出生証明書が存在しないから出生届の時に困りそう
っていうのは、出産経験してると引っかかる人いそうだけど
作品作ってる人の間では誰も言わなかったのかなーとは思う
あと、そこらへんすっ飛ばしてでも「無介助分娩」にしたかったんだろうなーとか
おおかみこどもだからとかいうより、「病院で産まない」のが大事だったんじゃないのかな?
無介助分娩、ワクチン拒否、田舎古民家ぐらし、自給自足って
キーワードだけ抜いたら完全に自然派ヒッピーだもんね

540 :
>>536
ああそういう意味か…ありがとう
過程が全く省かれてるというのは解ってるよ
自分も後付け補完でそういう結論を出さざるを得ないなと思っただけで
あの結論ありきの描写自体を正しいとは思わんしむしろ引っ掛かるからここにいるわけで
ただこの作品は全編に渡ってそういう作りになってしまってるから
田舎ファンタジーや雨の失踪などの
足し算の答えすら出さずに観客に丸投げしてる補完不可能な描写のがより引っ掛かるかな

541 :
>>539
花の本棚の本がやばいって突っ込みいれてるブログがあるよね
その辺の若い母親がまず知らないような自然派ヒッピーのRルが一杯だとか

542 :
>>537
演出上自宅出産の子供が出生届を出すのが大変という豆知識は要らないから説明がないんじゃないかな
たとえばうさぎドロップとか幼児を独身男が引き取って育てる作品があるけど、これって聞いた話だと
法律上は凄く難しいシチュエーションだけどあんまりそれを説明してる作品って無いよね。
そんな感じで説明してると話の流れがおかしくなるから省いたんじゃないかな。

543 :
まあ省いてもいいが1+1=5が目立つような作り方はいくらでも出来ると思うんだけどな。
どちらかと言うと省いたと言うより思い至らなくて作ってしまって穴だらけになったと思ってしまう。
何故ならそんな式と答えが多すぎる映画だから、これ全部が意識的とは到底思えないんだ。

544 :
1+1=5が目立つような作り方→1+1=5が目立たない作り方 に訂正

545 :
>>542
うさぎドロップも、よつばとも、作中で精度や法律のことには触れないから、気にしないで読める
おおかみこどもの場合は、予防接種受けないと児童相談所が押しかけてくる世界だし
義務教育の小学校行く行かないでもめるし(行かせないで、児相が出てきたらどうすんのよ)、
この世界の社会や法律どうなってるのって気になるよ。

546 :
大学の知り合いが「いいよー!いいよ−!」としきりに言ってくるんだが
趣味でオカルトとか怪物伝説を収集してる身としては
公式サイトの「おおかみおとこ」の設定の時点で漂う
グダグダで適当でご都合な雰囲気がもうダメだったんだが
狼男は人狼モチーフにしても神格モチーフにしても
いい加減に扱っていいもんじゃないし何かすげえモヤモヤする
どうやって回避するか思案中

547 :
花が自宅で自然分娩していたけれど、出産時にトラブルが起きることを
考えないのだろうか?出産前の検診なり母子手帳の取得とかしていない
みたいなので、単に出産費用ケチりたいためにやっているとしか思えなかった。

548 :
公式サイトのイントロダクションで、匿名の誉め言葉としてこんなこと載ってるんだけど、
色々ひっかかるよね…これ。
> 細田作品は、大袈裟な物語ではなく、格好良いヒーローが描かれるわけでもない。
> 実際にありそうな町で、実際にいそうな人々に囲まれ、
> 主人公が少しだけ特別な状況に悩み、あがき、努力する。
> そんな等身大の物語が、じっくりと練られたシナリオを基に、躍動感ある映像で描かれている。
> だから私たちは主人公を身近な存在として捉えて強く共感し、彼らの活躍に手に汗握るのだ。
> ファンタジックなのにリアル。それこそが細田作品の魅力。
監督自ら、友人の子育て話を聞いたら母親はすごくヒロイックな存在だと感じ、
(男である自分は)決してなれないものだから、花に理想と憧れをこめて描き、
ヒーローものの作り方で映画にしたと、ぴあのインタビューではっきり言ってるんだけど。
ttp://cinema.pia.co.jp/news/158332/47430/
花は監督自身が決してなれないけど、こうなりたい存在だからと、
矛盾や不気味さはお構いなしに、決して病気も怪我も挫折もしない超人にしたけれど、
「ヒーローもの」にしては、おおかみおとこ・おおかみこどもを狙う敵や組織なんて、
この話には決して出てこないので、それと戦うための強さじゃない。
産婦人科に行かずに自力分娩しても母子共に無事で済んでしまってるし、
子供には予防接種をさせず、外にはあまり出さないなどと、
ネグレクトを疑われて作中の表現は乱暴でも児相が来ても仕方のないことをしても、
結局病気知らずの子供になっている。
花の強さは素人の女性にしては並外れた大工作業をこなしたり、栄養の偏った食事をしたり、
山中で崖から落ちたり、雨晒しにされても死なないためだったりする。

549 :
ファンタジーというのは、辻褄のあわない物語の言い訳に使う言葉じゃないです
ファンタジーにはファンタジーの中の文法、その世界なりのリアル、真実がないとファンタジーとはいえないです

550 :
>>529
アップリケはおそらく、作中で雪のために追加したとはいえ、
デザインベースがスタイリストの選んだ服だってのが重要かと。
"ボックスプリーツ""ワンピース"で画像検索しても似たデザインの服が、
1件で色違いのものしか見つからない。(しかもさらにシンプルで手作り服の店のだった)
作中の服は胸元にアクセントの切れ込み入れたところにしても、
素人のデザインじゃないなと思ったし。
青いワンピースは、花は別デザインのものをデートのときに着たり、
さっき出したインタビューからしても、監督としては青い服=女の子としての勝負服(ドヤァ)みたい。
> 特に強い思い入れを持っているのが、花がデートで着る青いワンピース。
> 「『美女と野獣』のベルもそうですが、青いワンピースの女性は素敵でしょ(笑)。
> 映画の中で“お姫様”が着る服として伊賀さんにリクエストしました。
> あおいさんが実際に着たら? そりゃ似合うでしょ!
> ぜひ着ていただけたらうれしいですね(笑)」。
> その顔には母親のような(?)優しい笑みが浮かんでいた。
(でもベルの服が青いというのは普段着のほうで、
野獣とふたりだけの舞踏会シーンのドレスは黄色。
しかも彼女の出自はお姫様ではなく一般庶民の村娘。)

551 :
やたら自然出産にこだわるね。
病院行かないと危険が増すのは確かだろうけど、たぶん9割以上は普通に生まれるんじゃないの。
無事に生まれたのはおかしいみたいなこと言うのはおかしい。
二人きりで出産する映画だって山ほどあるし。

552 :
いろいろ矛盾点が散見されるこの作品に信者は
どこで引っかかるのかということを考えている
かくいう自分も時かけのときはいいなと思ってしまったんだが、あれは
非常に限定された人間関係の中で行われてたから
あらが目立たなかったのかとも思う、真琴は最後まで
普通の人間ではあったし。
それがサマーウォーズになって広く世界レベルの
話になるといい加減さが目立つようになり
おおかみこどもでそれがさらに爆発している。
それでも引っかかる人間がいるのは、
とにかく感情を誘発するシーンの作り方が非常に
上手いからなんだとは思う。だからそういうのに引っかかってしまうと
キジに負けたとか一人ダッシュ村とかもどうでもよくなるのだろう。

553 :
青は聖母マリアのシンボルカラー
ま、関係ないでしょうが

554 :
>>552
時かけも主人公とあのメガネの関係って結局「そういう設定」というだけなの?とか
「不安で夜も眠れなかった」と言う割にはお前さっきまで野球ごっこではしゃいでたろとか
タイムリープの残高についての設定がなんだか曖昧でモヤモヤしたりとか
それほど良く出来てる話でもないよなあとは思ったけどね
おおかみこどもは細田守の理屈よりも雰囲気を優先の作風が相変わらずなのに加えて
ちょっと説教というか意識啓発みたいなものが見え隠れするのが気持ち悪い

555 :
>>551
自分は現代のふたりきり出産映画はこの映画しかしらない
沢山あろうが自分は知らないよ

556 :
花の性格や体力がファンタジーで、嫌な事がリアルなだけで、他はリアルでもファンタジーでもない辻褄の合わない映画だったきがするが…。

557 :
>>551
>病院行かないと危険が増すのは確かだろうけど、たぶん9割以上は普通に生まれるんじゃないの。
病院行かないで産婆介添えの自宅出産していた時代の周産期死亡率を調べてから物を言え
出産甘く見すぎだ 無知にもほどがある
>二人きりで出産する映画だって山ほどあるし。
その山のよな映画の例を山のようにに例を挙げてくれ

558 :
まあ一番いい方法は妊婦さんに
「病院行かないと危険が増すのは確かだろうけど、たぶん9割以上は普通に生まれるんじゃないの」
と言って無介助分娩をおしてみるんだな。
それに対する妊婦の気持がこの映画への感想ってことだよ。

559 :
100歩譲って一人目は狼で生まれてくる可能性があったからとして、
二人目も自宅出産の危険を冒すってなんだろう。
下手すりゃ母子ともに死亡で、1歳の雪とおおかみおとこだけが取り残されることになるのに。

560 :
>>552
映画を見たときには泣いたけど、劇場を出たら何かひっかかってモヤモヤして、
疑問点探しにこの板に来たら、アンチスレのほうに具体的な指摘が出ており、
それがモヤモヤの原因だったとわかった、という人だっている。
感動して高評価でも、疑問を持ってるポイントを否定していない人もいたり、
おおかみおとこ・おおかみこどもそのものは象徴に過ぎないとして、
矛盾点を完全無視して絶賛する人もいたりするから、人それぞれだよ。
でも、花のようになれない女性は異常だとか、
花を非難してる連中は絶対許さない、というレベルになると、
擁護のつもりで言ってるとはいえさすがにポカーンとなってしまう。
>>548の公式イントロダクションでは、「主人公が少しだけ特別な状況」に置かれているというけど、
特別な状況があまりに特殊すぎる上に、「あがき、努力する。」割には田舎への逃亡で解決したり、
医療関係を避けたことによる身体面のリスクまでも、異常なまでの頑丈さでどうにかなかっている。
作中描写を確認すればするほど、「主人公を身近な存在として捉え」られないし、
監督自身のインタビューでの発言でさらに裏打ちされてしまってる。
「等身大の物語が、じっくりと練られたシナリオを基に(中略)描かれている。」
とかいわれても、同じ日本であるはずの東京と富山で法律が違うのかというレベルで、
予防接種や医療を避けた問題を引っ越し後にはなかったことにしてしまったりと、
都会からの逃亡とはいったい何だったのかと思ってしまう。

561 :
>>559
二度の出産ではどちらも人間の赤子として生まれてくるので、
外見上で出産時にバレるリスクはなかったことになるよね。
まあ、血液型を知るための血液検査で引っかかるとまずいから、
やっぱり産院では出産したくないといったらもうどうしようもない。
この映画、「おおかみこどもの正体が他人にバレてはいけない」ことを、
子育てのリスクに設定している割には、バレたことで身の破滅になるシーンはなにひとつない。
人前でうっかり変身してもどうにかやり過ごせたし、
決定的に雪の正体を知ってしまった草平は、雪がカミングアウトする前から、
彼女の秘密を誰にも言わなかったほど口が堅かった。
おおかみおとこが死んだのは、都内でおおかみとして雉狩りしようとして謎の死に方をしたためで、
彼の死後に周囲から「酷い扱い」を受けるようになるのは、
夜泣きは仕方ないにしても、端から見たらペットを隠れて飼ったり、
ネグレクトしているようにしか見えないから、それなりの措置を取られただけ。
だから、おおかみおとこ・おおかみこどもだからと人間に迫害されるでもなく、
バレたから困難が生まれるのでもないとしたら、何のためにこの設定を入れたのか謎だし、
おおかみおとこよりもずっと花のほうが頑丈で子供もそうでした、で解決した点が多くて、
子育てに何も参考になりゃしないわと呆れた人が出るのも仕方ないと思う。

562 :
出産届とかの疑問を持つ人だってそれなりにいるのに
畑の縄張りで尿のこと出すのに尿検査がちらつかない人もいないんじゃないかな…
ファンタジーとして楽しめって人はファンタジーならなんでも楽しいのかと不思議。
自分はファンタジーだって楽しめるものと楽しめないものがあるし、普通の現代日本を舞台にした物語でも好き嫌いあるよ。

563 :
河童のクゥと夏休みは異種族と共存していくことの難しさが細部にわたって表現されていたな。
好き嫌いは別として。クゥが夜中出歩いていたら携帯の動画に撮られてマスコミに存在が
ばれるとか、マスコミの狂騒ぶりとか、クゥをかばっていた主人公が次第に友人から孤立して
いじめられるようになるとか細かく描いていた。
おおかみおとこの存在ってマスコミ沙汰ならないの?花が大学の友人から孤立する描写なかった
よね?逆に既に結婚して子供もいる友人(花の歳ならいるだろう)に相談する描写なかったし。
見れば見るほど粗ばかりの映画だな。

564 :
ファンタジーとして物語を作るならいっそのこと現代の話でなく、狼が未だ日本に生存していた江戸時代あたりの
話にすれば良かったのに。雨の失踪だって神隠しにあったというだけで説明がつくし。

565 :
お花ちゃん、お雪ちゃん、息子は雨吉
ボックスプリーツのワンピ、昔持っていた子供服の本に一つ載っていたような気がする
でも本だけで1,000円以上するよ?
最近は子供服の型紙の雑誌が季刊で出ているけど、それもやっぱり一冊1,000円以上する
そこに材料費プラスでしょ?結構お金かかるよ
普通に買った方が安いよ 西松屋とかなら同じコストで何着も服買えるかも
ハンドメイド服は母親のロマンと自己満足だから、それを現代人の花にやらせちゃだめだよ
そんな金あるなら卵買えよ

566 :
ごめん、
>それを現代人の花にやらせちゃだめだよ
じゃなくて
現代の貧しいシングルマザーにやらせちゃ駄目だよ、と言いたかった
昔はハンドメイド=倹約だったんだけどね
舞台現代だもんね

567 :
神隠しでも母親は半狂乱になって探すだろ
いつもにこにこしてるお花ちゃんじゃ疑惑招きまくりで現代とあんまり変わらない気が

568 :
たしかにこの映画は革新的であった。
しかし間違った方向に革新的であった。
たとえるならおしゃれなカウンターバーでトンスルを
マスターから奢られたようなものだ。

569 :
>>563
河童のクゥの別れのシーンはとてもいいね。
宅配便に出してしまった後も、店の前でずっと見守る主人公。
彼の優しさやクゥへの愛着が感じられる。
その点おおかみは…

570 :
R飲み子二人抱えて夫に先立たれ子供のために一念発起して田舎に移り
女手ひとつでボロ家を直し畑を広げ立派に暮らしを立てて行く逞しい花の姿を見たら
普通ならそこにしびれる憧れる状態でテンション上がりまくりだと思うのだが
何故かそうならないんだよなw

571 :
>>563
そもそも、花や草平のように、自分から積極的にアプローチしてきた人間にしか、
正体がバレたりバラしたりしてないし、おおかみおとこや雪は受け入れてもらえてるよね。
おおかみおとこは人間から変身するところは花にしか見せなかったし、
雪や雨は幼少時に人前でうっかり変身してもどうにかごまかせてしまっており、
雪は小学校で草平に決定的な正体バレをしてしまうが、秘密を守ってもらえた。
人間としてのカモフラージュが、さきのふたり以外の人間以外にはできてしまってるし、
ニホンオオカミとして死んだはずのおおかみおとこの死体は、
国立市での実際の処分方法と違って、ゴミ収集車に簡単に放り込まれて潰される。
花がおおかみおとこについて誰にも相談しないし、
具体的に友人として存在するキャラクターがいないことで、
花とおおかみおとこだけの関係性になってしまっている。
そして、雪、雨の生き方の方向性を決める他者も、草平、山の主とそれぞれひとりだけ。
雪は女子のクラスメートの中に入れても彼女たちには正体を明かせないし、
雨は早々と小学校へ行かなくなるために、人間との接点はほぼ母親のみとなる。

572 :
>>571
「カモフラージュが、さきのふたりの人間以外にはできてしまってるし」に訂正。
>>569
クゥとおおかみこどもでは、異形の最後の生き残りを描いている共通点はあるのに、
クゥは人間に変身できないし、珍しいものとして発見されて世間で大騒ぎになるのに対し、
おおかみこどもの場合は秘密を守る人間にしか正体はバレず、
獣として死んだら死体は即刻ゴミ収集車行きになって、人知れず話が進んでしまう。
雨との別れは、ニホンオオカミとしての社会性を身につける機会もなく、
同族のいない山で野生生物として生きる道に将来性が見えないってのが…。
あらいぐまラスカルのラスカルを自然に帰すノリなのかもしれないけど、
同族が森にいるとわかって帰すのと、なんだか知らないけど「山の主」のポストができたし、
人間社会にいたくないから山に行くね、じゃあまりに違いすぎる。
今日の新聞の書評で『狼の群れと暮らした男』という本が紹介され、
ロッキー山脈のオオカミの群れと本当に一緒に暮らした人が、
群れに受け入れられるために、腹を出して服従の意を示して実際に咬まれたり、
仲間が飼って運んできた生肉を食べて暮らしたというので、
改めてオオカミは社会性の強い動物だと思ったわけだけど。

573 :
>>552
雉に負けたはアンチが考えた妄想だろ?

574 :
>>573
さあ…自分は考えてなかったが。
雉と共に一緒に死んだところまでは事実で、そこからは言葉の表現の違いかなと。
更に信者の見解だろうとアンチの見解だろうと「妄想」しか元からないのでは…。

575 :
雉は産後の肥立ちのためにとってきたんだろうけど、それもザツだと感じた。
継続的に良い食事をするべきで、一食だけ豪華でも十分な滋養にはならんだろうにに、と。
目出度い時のカニみたいな意味はあるんだろうけど。
あと、つわりは細かく描かれてるけど、
出産時のもっと生々しい色々なトラブルが全く出てこないのも気になった。
例えば、出産間際はあそこを切らないと裂ける危険がある事、
産後それを上手に縫い合わせてもらわないといけない事、
赤ちゃんの鼻に詰まってる液を吸い出してあげなきゃいけない事…など。
まあ、無くても話はすすめられるけど、あっさりはしょったせいで
出産がすごく簡単な事に見えてしまった。

576 :
産後の肥立ちのために、なんて思慮深い人間が
財布も荷物も玄関に置き去りで街中で狼になって一心不乱に雉を追いかけるってなんかギリギリ変って感じるんだよな…
違和感と言うか、そこまで雉にテンション上げるのが人間としてはあまりマトモと思えないというか。
まあどっちにしても映画が答えも辻褄も描いてないから、妄想と解釈は完全に見る側の自由だよな

577 :
>>572
火の鳥の狗族みたいなのでも出てきたほうがよかったな

578 :
>>576
うむ。それなりのたくわえがあるんだったら
栄養のある食べ物位そこいらのデパートでいくらでも調達できたろうに。

579 :
男の子供が生まれたから雄狼の本能が色濃く出たのかもねえ
長女の時は狩りなんかしてなかったし
むしろ産後よりつわり中の雉の方がナイと思った
風邪の後ならわかるが、つわりの真っ最中であんなもの食べられないでしょ普通

580 :
子供の名前が許せねえ

581 :
>>580
片方なんて雨だしな…。
リアルでいたらDQNネームまでいかなくても、なんでそんなジメっとした名前にと思う。
3人目が生まれたら雹か霧か雲か…。

582 :
おおかみなのに雹はない

583 :
女の子で雪は良いとして、
雨って…

584 :
花で雪だから月だよな…計画通り…

585 :
>>329
サマーウォーズのラストですな。
賭けにならないんじゃ?
大丈夫俺たちのアバターだ
絶体に乗ってくる
キターーーーーー!!!!
いや何で賭けに乗ってきたのよ?

586 :
3番目できてたら空とか海とか風とかつけてそう

587 :
>>575
さすがに自然分娩で切ったり縫い合わせたりを説明するシーンは、
ドラマでもあまり見ないけど…。
でも、自宅での無介助分娩がいとも簡単で二度も可能だとしないと、
わざわざ病院を避けてまでふたりも子供をもうける展開にならないからね。
苦労をアピールしている割には、身体面に関しては「とにかく丈夫だった」の一言に尽きるので、
解決の仕方がちょろすぎる。
あと、花のつわり、子供たちのシリカゲルの誤飲で吐くシーンが複数あるけど、
監督のいうエロスのうちに入ってる性癖による趣味だったりするのかな…。

588 :
>>581-584
>>586
むしろ嵐とかのほうが男の名前としてはしっくりくる。
超獣戦隊ライブマンにも毒島嵐というキャラクターが出てくるし。
ときに話は変わりますが、私はおバカな素人なんでよくわかりませんが、
花のように人並み外れた鋼の肉体の持ち主でも
つわりがあんなにひどいってことあるんでしょうかね?
つわりってのは持ち前の屈強さとかというのとは関係ないのでしょうか?

589 :
つわりは妊娠を持続させるホルモンの急激な分泌が原因の一つと言われているので
体が屈強だとか肉体が鋼だからとかはあまり関係ないのではないかと思います
個人差もあるし妊娠毎に症状も変わります(上の子が楽でも下の子では苦しんだり逆もあったり両方大変だったり)
ちなみに自分は水も吐いて胃液も吐いて粘膜を痛めたのか血まで吐いて点滴生活だったw
キジ食べられるならツワリとしてはかなり軽い方だと思います


590 :
>>585
そもそも花札は連勝できないシステムなんだがこいこいあんなにして
勝つってのもおかしい。

591 :
>>588
男子名で「嵐」というと、ゲームセンターあらしがすぐに思いつくので、
自分でも歳だなと実感してしまう。
話を戻して、花の出産は自力で二度も余裕、磯野家よりずっと広い平屋建ての古民家を一人で修繕、
山で滑落しただけでなく、息子に助けられたとはいえ雨の中に放置されても死なないなど、
いくつも頑丈な描写を入れてる割には、つわりはやたら強調してたね。
おおかみおとこが花に優しいところを発揮できる場面がどうしても少ないのと、
登場シーンが都会にしかないので、おおかみとして野生を発揮できる部分を見せるために、
花には妊娠中だけはつわりで苦しんでもらって、妊娠・出産時の体力をつけるために、
雉を食べさせるための狩りを作中で見せたかった、という程度の動機しか思いつかない。

592 :
>>589
つわりでなくても、吐きたいほど気持ち悪いときに食べ物の匂いを嗅ぐのも苦痛だったりするのに、
雉を捌いて血や内蔵の臭いがこもりそうな部屋にいられるかどうかも疑問。
ましてや吐きたいときに肉なんて普通は欲しくない。
レトルトのお粥を暖めてくれたほうがまだマシというか…。

593 :
>>589
有難うございます。
大変勉強になりました。
>>591
ああ!ありましたねゲームセンターあらし!!こりゃまたなつかしいですね。
それから、つわりを強調する描写とその狙いについては、わたしも同感です。

594 :
>>592
酷く重い車酔いや船酔いが吐いても吐いても治らずずっと続いている状態だからねw
しかも夜中も寝られない程の重いツワリなら体力も落ちて台所に立つ事も辛いハズなんだけど
愛の力でキジはクリアしちゃうんだよね

595 :
>>587
もちろんさすがに直接描くのは無理と思うw
けど不安がったりする描写すら無いのはね
そういえば自分の周りでは、華奢な人、腰の細い人が何人か帝王切開で産んでる。
本人が自然分娩を希望しても、医者の判断で変更になったり。
花は意外?と腰ガッシリしてるのかな

596 :
>>557
だから具体的に数字出せばいいじゃん。
そんなに自然出産が危険だったら近代医学が普及する以前に人類絶滅してるだろ。
昔はそれで10人も子ども生んでたのに。

597 :
実際はどのくらいなんだろうね
調べるとすぐ解るけど、ベテランの産婆が介助しての自宅出産の時代は1000人中50人の赤ちゃんが亡くなっていたいたというデータがある
だからベテラン産婆がついていれば9割は無事出産が出来ると言うことだよね
しかしそれでも現代の平均の17倍の死亡率らしい
自分が母親なら子には少しでもリスクの少ない体制で出産したいと思うのが親心だと思うけどねえ
まあ596が男か女か知らないけど、自分自身や、自分の嫁や子供に同じ事が言えるなら言い分を認めるよw

598 :
出産で亡くなる赤ちゃんが5%だからね
現代医学に頼らずその後免疫不全やk2不足でR幼児期に死亡した赤ちゃんを含めればもっと死亡率は高くなるよ
出生児死亡率とR幼児死亡率足せば「9割無事だろ」なんて口が裂けても言えないわな
まあ自分の子供はそれで産み育ててみればいいよw出来るよな?批判している人間を批判している訳だから。

599 :
>>596
自分.>>557じゃないけどwikくらい読もうよ…。
「出産は女性にとって命がけの行為」
「自宅出産は高リスクであり、「自宅出産は病院など医療が介入する出産に比べ、新生児死亡率が3倍にも上る」」
「死亡の多くが蘇生失敗などに起因」
「自宅分娩群は病院分娩群よりも感染症や出血などが少なく,早産や低出生体重児の割合も低かった。」
こういう現実を目の前に出産を控えている人に「本だけで産め」「医者を家に呼ぶな」「産婆も呼ぶな」って言えるもんだとしたら、相当すごいな…。
常識を疑うが…。
本のみ、医療美介入で自宅分娩したんだろうか。

600 :
コピーする部分をまちがえたw
「自宅分娩群は病院分娩群よりも感染症や出血などが少なく,早産や低出生体重児の割合も低かった。」は勿論医療介入や産婆などを視野に入れた計画的な自宅分娩ね。

601 :
ちょっと調べてみたら、自宅出産が主な時代(でも産婆は付き添っている)の「新生児死亡率」「R児死亡率」「死産」「産婦死亡率」これらの数を全て単純に足すと「9割は無事」などとはとても言えないと思います
ググればすぐ解るから自分で調べてみてね
日本のお産は古くから産婆が付いていたし、出産時は近所の経産婦が協力しあったという記録もあるから、
実際に初産の人が単独で自宅出産した場合の新生児R幼児産婦死亡率はこんなもんじゃないと思うよ

602 :
しかも「具体的に数を出せ」と言って自分は調べていないとは…。
反論してくるにしたってもっと常識的な展開する人はいっぱいいるぞ。

603 :
花は自宅出産せざるを得ない(と本人たちは思い込んでる)特殊設定だから
現実の妊婦に置き換えて自宅出産の是非を問うのはちょっと違うような気がする
まあリスク承知で二人も続けて年子で産んだのはさすがに馬鹿夫婦としか思えないけどさ
つーか出産翌日に旦那探し回ったりとか全体的に出産なめてる描写が多いのは確かだな
生まれたての赤子抱えて出産直後の母親が雨の中走り回るとか
下手すりゃ母子共に自宅出産以上に危険

604 :
R幼児死亡率……15.38%/0.23%
新生児死亡率……7.79%/0.11%
※(1899年/2010年 の順)
1900年代の初期とかは140/1000人。
生後0日含むR幼児は300/1000人越え。
戦後でも新生児約80↑/1000人 R幼児200↑/1000人
1000人というとまあ生徒数500人の中学校2つ分で考えたらリアル。
その中で200人死ぬ。酷い時は300人↑は死ぬ。
1クラス消失どころの騒ぎじゃなくホラー。
医療介入によってこれが1人以下になる。

605 :
>>604
こういうことが、本を読んだ知識でなんとかなるっていうなら
それこそ医者は要らないよね。
昔は子沢山が普通だったのは、それこそ子供の死亡率が高かったっていうのも大きいし
(だから七五三のお祝いが出来たと)
ほんと、病院に連れて行けないのを分ってて最初の一人までならともかく年子で二人目って…
双子じゃダメだったのかねぇ?設定として。

606 :
製作前のプロットの段階では、双子にする案もあったらしい
(本スレで見た情報だからソースはわかりません)
でも双子は帝王切開で産むのが今の医療のセオリーだし
助産院でも断られるレベルのものを、さらに素人が無介助でっていうのは
無理がありすぎて止めたんだと思う
監督にとっては、「おおかみこどもだから病院で産む事はできない」
っていうのが最優先で描きたかった事…なんだろうね、きっと
どうしても帝王切開で出産という描写を避けたかったのかも
(花の力で産んでるように見えないから?)

607 :
考えてみたら9割とか軽く言ってくれたが、1000人中100人死ぬ学校に入れって言うだけでも怖い話だし、母体も更に危ないからな…。
ちなみに双子でも色々危険なんじゃないかな。
数字から見てもそうなんだが、結局映画を見て「違和感を覚えるな」と言うのはちょっと難しいんじゃない?ってことに。
違和感覚えないって人もいるだろうが、
え?って引っ掛かる人がいたとしてもそれはそれで仕方のないつくりだと…。
責められるべき物は何もないと思うよ。
実際「ファンタジーなんだから」ってよく信者側が言う台詞に裏付けられているように、「リアルだったらありえない」と言っているようなもの。
ヤフーレビューの高評価の人でも「ツッコミどころは多々あるけど」など、の発言が多い。
映画自体にツッコミどころが多く点在していて、気にならない人もいるが気になる人がいても「仕方ない」し、それもまた「普通」と思う。

608 :
>>606
なるほど…双子でもなかなか難しいわけかぁ。
ていうか、いっそ仔狼の姿で産まれるわけにはいかなかったのかな
それなら人間の赤ちゃんより小さいし、
自宅で産まざるをえなかったのも納得できるし

609 :
自宅出産が安全なら監督の奥さんも自宅出産してたでしょ
愛する旦那の作品の正当性を証明するために

610 :
>実際「ファンタジーなんだから」ってよく信者側が言う台詞に裏付けられているように、
そういいながら信者は
「キジは珍しい鳥ではなく東京でも目撃例はある」
「犬の死骸の回収はアレで正しい」
「花ぐらいがんばっているシングルマザーを知っている」
などと現実から参照してこの映画を擁護しようとしたりもしてるんだよな

611 :
花くらいがんばってるって…
自分は都合のよい現実で数年働きもしない花以上にがんばってる母しか知らないぞ…

612 :
ただし愛してる夫が死んだ直後に「うん、がんばる!」と簡単に立ち直る妻とか
愛する人が死んだ時にヘラヘラ笑える人間とか(思い出話で笑顔にはなれるが)
10歳の子が山に行くのをどんな条件だとしても「しっかり生きて!」と手放す精神を持ち合わせた親は誰一人見たことない
愛する人の死や別れはもっとどん底で、そこから立ち上がるもの
それがどんな努力がいるか、あまりにも軽く描かれて嫌だった

613 :
おとといのトークイベントつき上映回から。
ttp://animeanime.jp/article/2012/10/14/11749.html
> 子どもと言えば、子育て。そして、子育てといえば、『おおかみこどもの雨と雪』の
> テーマにつながる。氷川さんの質問もそこから始まった。普通であれば子育ての
> 体験から子育ての物語が生まれるが、今回は子育ての映画のあとに子育てが始まるとの問いかけだ。
> これについて監督は、もともと子供が欲しいという憧れが強かった、
> 子どもが生まれたらどのようになるのかを夫婦で語っている中で考えてきたことが
> 映画のなかに流れ込んでいると説明する。
> 「親になったことはないが、子であったことはある。あとは夫婦であるところから考えた」と話す。
> そして、「花は世界の女性を代表するわけではない。子育ての状況も様々。
> ひとつのことから普遍性が感じられればいい」と映画の有り様についても語った。
>
> さらに、「親子ものの映画は子どもの成長と葛藤により描かれることが多いが、
> それは『おおかみこどもと雨と雪』のテーマではないので描かれていない。
> 親という役割がいつ始まり、いつ終わるのか、それをひっくるめようと思った」と話すなど、
> 映画を考える際にかなり参考になる話が随所で織り込まれた。
> とりわけ「花の行動にはこういう意気込みもって子供に接したいという表明でもある」
> との言葉が印象的だった。何事にも前向きに取り組む花には、
> 監督自身が色濃く反映されているようだ。

614 :
監督が花みたいに子供に接したいと言っているようだけれど、実際に子供が出来たなら
生まれてきた子供の為にも、もう少し真剣に育児について考えた方がいいと思う。
 映画では一番育児で手間がかかる第二次反抗期の子育てを避けているのだし。

615 :
>>613
なんでそんな頭がお花畑な時期にこの映画作っちゃったんだ、としか思えない
実際には子供がいなくても親子物の素晴らしいものを作れる人はいると思うけど
「もう欲しくて欲しくて」っていう時期は頭が冷静じゃないから無理だと思うし
実際そういう出来になっている
(奥さんが)産んで育ててみれば、母親がなんでも1人でやるのが素晴らしいみたいな
そんな映画にはならなかったろうに

616 :
> さらに、「親子ものの映画は子どもの成長と葛藤により描かれることが多いが、
> それは『おおかみこどもと雨と雪』のテーマではないので描かれていない。
本当に描かれてないな。
でもそれって子育てと切り離していいのか…。
> 親という役割がいつ始まり、いつ終わるのか、それをひっくるめようと思った」
!?
まさか10歳で終わりを示したと!?
子供が姉を傷つけ謝りもせず、親も命の危険にさらしつつもドロップアウトした時点で終わりなのか?子供がどんな選択でも、そこで終わりなのか?
狼の寿命どうのにしたって、10歳の子供で終わりを描くのは強引でもある…。
終わりを描くならなぜ雨の人生、選択までの過程をもっと納得できる自立として見せなかったのか…。
前から思ってたんだけど細田さんって脚本とか作業がすごく遅筆タイプだったりしないのかな…。
なんかそんな感じがしてしまうんだが…。

617 :
氷川竜介もアニメ評論家じゃなくて「いいところを探してあげる宣伝屋」を名乗れよ
2ちゃんの素人にも指摘されるような問題点から逃げて表面的な部分だけを褒めてるような奴が
批評家とか自称すんな

618 :
>>598
なんだやはり5%か。
勝手にR幼児死亡率まで含めるなよ、自然出産の話だろw

619 :
>「花の行動にはこういう意気込みもって子供に接したいという表明でもある」
子育ては子供によって違うしマニュアルなどないんだけど
一般に普及している教育論や発達心理学の本を一冊でも読んでいれば
ああいう意気込みではダメだとすぐ解ると思うんだけど…
Hする時は狼の姿の相手としたのに、出産形態が丸っきり人間と同じというのも変だよね
生物の中で単胎が基本なのは人間含む数少ない生物だけなんだから
本当に、いっそ狼の姿で多胎にすれば小さい仔犬2匹無事産みました体の負担も軽いですで説明ついたのにね
どうせ子供向けじゃないんだからそのくらい徹底しても良かったのに

620 :
>>599
>>「自宅分娩群は病院分娩群よりも感染症や出血などが少なく,早産や低出生体重児の割合も低かった。」
って、自宅出産のほうがいいってことじゃんw
>>こういう現実を目の前に出産を控えている人に「本だけで産め」「医者を家に呼ぶな」「産婆も呼ぶな」って言えるもんだとしたら、相当すごいな…。
だれもそんなこと言ってないけとw
この映画観てそんな声が聞こえるようならヤバいよw

621 :
>>620
599ではないが
その文章の元になる文はこれだと思う 全体読むと自宅出産の方が良いとは「w」なんか付けて笑いながら言い切れないと思うけど
あとこれアメリカの話だよね 日本の方がアメリカよりはるかに周産期死亡率が低い事も念頭に入れて読もうね
ttp://blogs.yahoo.co.jp/taddy442000/31690408.html
9割無事だから自然分娩だってイイだろうとか暴言吐いたクセに微妙に論点そらして都合の悪い部分には答えないんだよね

622 :
しかし昔の産婆つきで5%で今の病院の17倍、今の自宅出産は病院の3倍ということは、
事前に調べて消毒とか蘇生法とか医学的に正しいやり方すれば昔の産婆より安全で1%くらいってことか。
人間の出産も自然な生理現象であることからすると、納得感のある数字だな。
1%と0.3%の比較ってことで、花たちの選択もありだと思うけど。

623 :
自宅出産すると出産そのもののトラブルだけでなく
その後の産褥熱なんかも増える
昔の「産後母親が死ぬ」っていうのは産褥熱で亡くなるのが
ダントツだったそうだ
病院の「清潔」と、普通の住居の「清潔」は違うから
今でも(助産師付きの自宅出産でも)病院出産より産褥熱の発生率は有意に高い
http://togetter.com/li/380619
まぁ別に「実際にできる人がいるから、映画の中で描写してもよい」と言うのは好きにすればいい
実際産んだり、さらに出産でトラブルがあったのを病院だからこそ救われた人たちにとって
「無介助分娩を美しく描く」っていうのは、相当な理由がなければ(例えば映画内の時代背景
とか)不快な気持ちになるものだという事だと思う

624 :
さすがに仔狼を産んだら生理的に嫌悪する人が出てくるから無理だろ
少なくとも自分はダメだ
母体の拒否反応は?等の新たなツッコミも来るだろうし
なんていうか…自宅出産を描いた事では無く、その描き方が問題なような気がする
一般的では無いやり方でリスクも伴うものを
夫婦のステキな共同作業☆のごとく美しくあっさり描いてしまったからな
この描写に限らないんだけど作品のターゲット層である大人の女性の
人生や経験、知識に関わる大切な事を都合よく安易に扱い過ぎだから批判も多いんだと思う

625 :
今のホットな話題は「自宅出産はそんなに危険じゃない」か。

626 :
>>622
○%とか人の生死を数字でしか物事考えられないから命を軽く見るんだよ
1人死ぬのと17人死ぬのとでは大した違いがないじゃないか、そんなに危険じゃない、と言っているも同然
後遺症も何も考慮に入れない 愚かにも程がある 
>さすがに仔狼を産んだら生理的に嫌悪する人が出てくるから無理だろ
狼姿の男とHも生理的嫌悪感はかなりの物だと思うけど…それが大丈夫な人なら仔狼も行けそうなんだけどな 

627 :
>>626
1対17じゃなくて0.3対1だろ。1割どころか1%だったわけだw
1割どころじゃない、ちゃんと調べろとか大威張りしたあげくそれかよw
まず自分の根拠のない思い込みを訂正して不当な批判してたことを取り消すのが先だろ。

628 :
こまけえ問題が解決したところで、
作品としてつまんねえことは否定できねえ

629 :
最近は産婦人科でも事故があると訴えられて裁判で負けたりして、やってられないと廃業が増えてるらしいね。
司法もおかしいけど、リスク0でないと許容しないモンスター患者がかえって自分の首を締めるの図w

630 :
>>628
面白いつまらないは個人の勝手だし、面白いと思う人が多数なことは興行収入から明らか。
あとは個別の疑問点の評価だけど、またもアンチの根拠ない因縁だと明らかになったわけだw

631 :
リスク0を許容するかどうかという話ではない
子供と母体の事を考えれば、リスクが高くなる無介助や助産師による自宅分娩は
できるだけ避けるべきだと、医療者側からも意見が出ている
自宅分娩で相当容態が悪化してから病院に担ぎ込まれる産婦がいると
その分、定期的に病院に通ってた産婦へのケアが圧迫されるという面もあり
「だったら最初から病院に掛かってくれよ」っていう面もある
もし花の出産に異常があったら、狼男はそのまま正体がバレないように見殺しにしたかな?
それともバレ覚悟で病院に担ぎ込んで、病院での出産を心待ちにしてた産婦に
無駄な負担をかけたかもね
子供にも母体にも、地域の病院にもそこに通う無関係な妊産婦にも迷惑をかける
「無介助分娩」というものを、肯定的に描けば批判も起こるという事

632 :
>>631
だーかーらー、まず「1割どころじゃない」と大威張りしたことを取消訂正しろ。
危険だ危険だと大騒ぎしたくせに。
何度も何度も書いてるけど、そもそもこの映画は自然出産奨励してない、やむを得ず選択しただけだと何度言えば分かる?

633 :
一回ならともかく、年子で二人も作っておいて
やむを得ずって

634 :
>>633
だーかーらー、やむを得ず選択したのは自宅出産であって、妊娠自体じゃないだろw
この映画観て自宅出産って素晴らしい、自分もやってみようと思うやつなんていねーよ。
むしろおおかみこどもにまつわる苦労の一つとして描かれてるだろ。

635 :
>>632
1割がどうとかいうのは自分は知らないが
実際病院で産むより高リスクだし、事が起きたら全く助けられない状態であり
またそれをどうにかしようとすれば、医療機関やそこにいる患者(妊婦)に
迷惑をかける行為なのだから、「不快な映画である」とする人間がいても
自然な話じゃないのか

636 :
>>619
「子供向けではありません」と宣伝していたわけではないから、
実は子供向けでなく、リアリティのある現代日本を描いたつもりでも、
田舎は日本ではない国かのように描かれるなどご都合主義に彩られて、
大人が見ても人によっては疑問点が多すぎる作品なんだけど…。
>>621
そのブログからは、先天性異常のない新生児の死亡率は、
自宅分娩群が病院分娩群の3倍という調査結果と、この結論を出したほうがいいね。
>  この結果について同氏は,自宅分娩を選択している女性の多くが
> 低リスクの健康的な経産婦であることから「特筆すべき結果」と評価。
> 計画的自宅分娩群で死亡率が高かったことと
> 医学的介入率が低かったことが関連している可能性を指摘した。

637 :
とにかくここのアンチは作品に対する憎悪が先にあって、理屈は後付け、
しかも何かと「絶対あり得ない」だからバランス欠いた主張になる。
・自然出産は危険で許されない
→常識:だったら人類絶滅してんじゃね?
・出生届けが受理されない
→常識:現にこどもがいる以上、受理されないわけない

638 :
>>635
全く助けられないはウソw
医療機関に迷惑とかはただの屁理屈。
自然出産のネガティブ情報必死で集めたアンチが言い張るだけで、普通の人はそんなこと思わない。
要するに結論ありきのアンチの因縁。

639 :
>>636を一部訂正。
> 「子供向けではありません」と宣伝していたわけではないのに、
> (中略)大人が見ても人によっては疑問点が多すぎる作品なので困るんだけど…。
もっとも、「子供向けではない」と宣伝していたところで、
大人をナメた内容というのも困りどころ。
>>634
苦労した割には、「人並み外れてあまりに丈夫でした」としか説明できないような描写が多い。
つわりで気持ち悪くなっても、家の中で野生の雉を捌いて調理して食べるのはOKって、
本当に気分が悪かったらそんな余裕ないのに。
あと、都会で児童相談所まで出して予防接種の拒否を描いた割には、
就学前に最後に残っているはずの麻しん・風しん第二期接種のことやら、
小学校へ行くにあたって就学前検診や学校での健康診断があって、
医者に診られる場面が増えるはずなのに、なぜかそこは省いて、
医者に見せられないと都会で病院などを避けたのはどこ行ったの?と疑問が残る。

640 :
前に言ってる人いたけど1+1=5に納得したり共感出来る奴と話が噛み合うわけが無いわなw
アンチを極端だと言うが信者も可能かどうかの極端な話しかしないよね

641 :
アンチスレで言うのも何んだけどさ
やれリアルが〜だの現実的に〜だの理屈を言ってるけど
結局「主人公チート過ぎてムカつく」の一言で済むのよね
実際に不気味な人になっちゃってたし、あまり好きではないわ

642 :
>医療機関に迷惑とかはただの屁理屈
飛び込み出産問題結構報道されたのにその言い方じゃ共感は得られないよ…
売り言葉に買い言葉はやめてちょっと落ち着こうよ

643 :
あと花の場合は自宅出産直後に赤子抱えて雨の中を旦那探して走り回るという無茶をやらかしてるから
相乗効果でやらかした感があったな
自分のオカンでも嫁でも出産経験ある友人など誰でもいいから同じ事出来るかどうか聞いてみるといいかもね
アンチにも信者にも言えるけど個々の経験や知識、感覚的な物から来る批判と
可能かどうか論争を同列に語るのは意味が無いって事にいい加減気づけと思う

644 :
>>641
チートでも問題ないような世界・キャラクター設定ならまだここまでもめなかったけどねえ…。
作品のスタンスとしては現代日本の日常で、まったく普通の人間の女性が、
おおかみおとこという異種の存在と出会って恋をして子供を作ったら、
一体どうなるんだろうというシミュレーションをしたつもりのはずが、
どう見ても普通の人間じゃなかったり、東京と田舎は別の国かというレベルだったりする。

645 :
>>638
子供が逆子で首がひっかかって出てこないとか
途中で急に大出血して産婦の心臓が停止したとか
そういう事があったとき、少なくとも自分なら対応できないね
救急車呼んでも、死んでしまうと思うが
そして医療機関が迷惑被ってるのも本当の事
実例を出せば
二宮町という所で自宅出産をした妊婦がいて、産まれた赤ちゃんが低体温症で容態が
悪くなり秦野日赤病院に担ぎ込まれたが対応できず、最終的に横浜まで搬送されて助かった
しかし足をやけどして指を切断することになり、親はなぜか日赤病院に対して怒っている
ttp://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20101222
まぁ、単純に「絵面」という面で、病院で医者に取り上げてもらったら
感動が減るって思ったんだろうと思う
でもそれは映画で描かれたほどに簡単ではないだろうし、今まだ出産で死にかけて病院で
かろうじて助かる人たちがいるという事を忘れて感動できないっていう人もいるんだよ

646 :
>>637
・自然出産は危険で許されない
→常識:だったら人類絶滅してんじゃね?
昔はそのために多産して子供が多かった。
「7歳までは神のうち」という言葉は7歳までに死ぬ子供が多かったので
それまでに死んだ子は神のもとに帰ったという慰めのために使われた
・出生届けが受理されない
→常識:現にこどもがいる以上、受理されないわけない
出生届は他人の子を盗んで出せないようにする面もあり、子供がそこに
いるからはいどうぞというものでもない。

647 :
信者は、フリーターと苦学生が
二連続RR妊娠自宅出産とか
許容できちゃうわけ?

648 :
>>646
7歳までの死亡率は栄養失調や小児医療の不備も大きいから出産だけには帰せられない
もっとも予防注射を逃げ回ってる位で医療はあてに出来ない筈だけど
きっとおおかみの守護霊に守られてたんだろう
…で子供が出来たから父親は用済みになったのかも…gkbrw

649 :
>>647
間違ってもキャリアウーマンがやっと結婚して40代前後で子供を産む話なんて、
この映画ではできないでしょ。
子供が中学校行く頃には50代、成人したら60代では、
子供が家を出るのが花が30代前半という映画の内容とは違いすぎる。

650 :
卵子老化問題もあるし若くても未熟でも子供作ろうよ応援するよ!って
お話ならそれこそ公共の問題に取り組んだと言えるだろうけど
社会から逃避ちゃうからねえ…こんな旗振ってるだけで誰も助けてくれない
映画じゃほんとに子供産みたくなるかなあ…
サンケイでさえ大学生がどんどん妊娠して勉強続けられる社会にしようとか
言い出してるのにw

651 :
>>648
あくまで「常識:だったら人類絶滅してんじゃね?」に返信なんで。
わかりにくかったらごめんね。
死亡率が高いときは子供を多く産み、医療が発達してくると出生率が
下がるのは常識。
http://www.kunikoinoguchi.jp/katsudou/pdf/190525_shiryou.pdf
ここの3、4ページ目でも参考に。

652 :
>>650
え、産経が?と思ったら関西版のほうで関東のほうでは出てない記事みたいだね。
記事の趣旨は高齢出産を推し進めたとしてNHKを叩くものだけど。
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120723/wlf12072310010003-n2.htm

>社会から逃避ちゃうからねえ…
花は大学を辞めたことで高卒・大学中退になっただけでなく、
秘密がある子供を抱えてバイトをするわけにもいかないと、田舎へ行くまでは働かなかったし、
なぜかそれだけの金が残っていることにもなっていた。
おおかみおとこ、おおかみこどもは正体が世間にバレたら社会にいられないから、
とにかく正体を隠さなければいけないとそのように花が行動した割には、
正体を知る人間は秘密を守る花や草平しか出てこなかったし、
雪は小学校では草平に正体バレしたときのトラブル以外、学校生活に問題なかったし、
都会から田舎に逃げた意味も何だったんだろうかと思う。
おおかみおとこ自体が都会にやってきて、人間として免許を持って仕事をして、
大学に勝手に入るまでして花と出会ったわけだから。
死因は決してほかの人間におおかみだとバレて殺されたわけじゃないし。
雨だけは人間社会に対応できないで山に逃げて終了したけど。

653 :
>>637
むしろ最初っから擁護ありきで見てるのはお前だろww
まだ前売り券2枚も余ってるとか、どんだけ先行投資してんだよ
最初から信者か関係者以外無いだろ、それか大量買いした失敗を認めたくいのか?
こっちはおとなしくアンチスレに収まってそこだけでやってるんだから、
お前も本スレに戻って映画自体の良いところについて語れば良いじゃないか。
その方が、ここの意見を潰すよりよほど作品の価値を上げるぞ?

654 :
と言うか信者が勝手に一割やら九割だと言ったんじゃ?
自分が間違ってるということだからまず謝れば?
つーか1パーセント以下のソース自分で出してる?
1パーセント以下?医療介入が大事だというソースしかなくね?

655 :
>>653
その通りだね。前売り券を何枚も買っているという時点でコアな信者で、最初から擁護ありきなのに、
アンチスレにまでしゃしゃり出て、アンチが間違っているかのように決めつける。
本スレが過疎ってるから、さみしくて来たんだね、きっとw

656 :
1%でも10%でもいいが実際には自宅出産を選択する妊婦は稀で
産院や助産師介助を選択する人が大半だって現実を見ろよと思う

657 :
まあ始めの頃ここに来た信者が「トイレ出産を知らないのか」とか
言ってた時点で出産なんか知らないんでしょ

658 :
>>657
トイレ出産って、避妊も中絶もしなかった高校生あたりが、
トイレで産んだ後に放置するなりして赤子を殺した事件のイメージがあるから、
あまりいいものとはいえないんだが…。
病院に行かずにひとりで済ませたい、でも子供は育てられないからRしかないっていう。

659 :
そうだね。女子高生が避妊も中絶もしなかったから、お腹が大きくなってるのを隠して生活、
親や世間にバレるから病院には行きたくない、子供を育てたくもないから、
トイレや自室でこっそり産んで、最初から死産or放置して死なせる
というパターン

660 :
まあ、スレ飛び越えてくるアンチのアンチなど…
住み着く信者は変な人ばっかだしな…

661 :
というかわからんよ。
アンチにいるやつはばかだ、愚民だと罵りたいだけなのか。
間違ってるから好きになれと言いたいのか。
どちらにしても無駄なことをよくやると感心するよ。
1800円を返してくれるわけでもなし。

662 :
そもそも自宅出産は健康体においてはいい結果をもたらす、ストレスフリーの意味の文章はあったが、蘇生率、問題があった時の対処で死亡率が高まるので危険だという結果しかなかった。
文章読んでないだろ?
それになぜR幼児を入れない?
生まれて0日含むとある。
含めてもいい理由として、花はシリカゲルの件からもわかるように、医療を頼らなかったのは出産時のみではないという理由が挙げられる。

更になぜ一割にこだわる?
問題は、映画を見る側が嫌になる内容かどうかだ。
根本的なことを忘れ、自分ではなにもしらべず、自分流解釈で乗り込んでくる。
映画とまさに同じ性質だと言われたいのだろうか。
アンチスレでどんなに騒ごうと、世の中で賛否両論になるまでにこの映画の評価は分かれる。
信者は信者で楽しく暮らせばいい。

663 :
そこかしこが宗教っぽいんだよね。
子供を病院で産めないと分かっていても避妊はしない、
まず母体が無事ですむかも分からないのに迷いもなく産む選択肢しか頭にない、
そういう危険な選択肢しか無いのにまた産めよ増やせよ。
育ち盛りの子供に玉子すらろくに食べさせず手作りの野菜で育て
予防接種は強制される悪いもので、受けなくても無問題。
しからない矯正しない話し合わない自然な成長
すごく思想が偏ってる感じ。
テレビでファミリー向けに宣伝してるから「なんか引っ掛かる映画」で済ますけど、
そいうのが無く友人や親戚とかの家でこのビデオを見せられたら
なんの勧誘かと警戒するレベル

664 :
この監督は多分、これから子育てに関われば関わるほど、この作品が黒歴史になるかもしれないw
忙しくてあんまり子育てに関わらなければ気づかず一生終わるかもしれないけど

665 :
普通に育てられない狼の子を産むのも、自宅出産も、危険や無茶を承知で、亭主ともいろいろ話あって、
それを押し切って生むのを決心するに至る描写があれば納得できたのかもしれないが
そのあたりは想像におまかせで、狼子供を無事に自宅出産という結果だけを見せられても感情移入できない。
正しいか正しくないか、できるかできないかの問題ではない。
つーか、子供作ること決心して一緒に暮らすなら、二人で結婚式でもしてハナちゃんに白いドレスくらい着せてやらんのかこの監督は。
つくづく、女の視点に無頓着なんだな。

666 :
>>613によると、監督はトークイベントで
花は女性の代表ではないけど、普遍性はある、みたいに語ったようだけど、
普遍性も無いよ、と思うw

667 :
>>663
確かにそうかもしれないが「しからない矯正しない話し合わない自然な成長」は間違いじゃないか?
あと俺最初の予防接種で死にかけて親が小学校上がるまで予防接種を怖がって受けさせなかったんだけど
(でも予防接種を受けさせ下さいって書いてあるだけの葉書が来ただけで役人なんか来なかったらしい)
花の気持ちって俺の親と同じでとにかく怖かっただけじゃないの(うちの親は実体験で花は知識から来る疑心暗鬼だろうけど)
それでも宗教の勧誘みたいなキチ○イと一緒にするの?

668 :
>>665のいうとおり。
じゃじゃ馬グルーミン☆UP!
(と言っても知ってますかね?サンデーに載っていた競馬漫画)
の主人公久世駿平とヒロイン渡会ひびきはデキ婚でしたが、
写真だけでもそれぞれ花婿花嫁衣装で結婚記念写真を撮ったのだから!
やっぱり花嫁姿はなんだかんだ言っても女性のあこがれと思いますッ!
それを蔑にするのはいけないと思いますッ!

669 :
>>667
自分の体験と照らし合わせて反論する人が時々いるけど、
共通点がその事のみで、他も肯定するのはおかしいでしょ。
それに、あなた自身も言ってるけど、その実体験と作中の描写とは、似てるところはあるかもしれないけど、
まったく同じという訳でもない。それだけで反論するのは、そもそもおかしいよ。

670 :
>>668
そうそうw>>665がうまくまとめて言ってるけど、
女性視点がとことん無いんだよね、これ。そしてそれが批判したくなる一番の理由かも。
女性を主人公にしてるのに、
女性なら引っかかる、妊娠出産することの迷いとか、悩みは描いてないし、
女性なら憧れる、花嫁衣装とかの描写も無いからw
だからとにかく花には感情移入できないんだよね。

671 :
>>667
兄弟で流血沙汰の喧嘩をしても何か対処した様子は無いし、
登校拒否になったら話を聞くなり代わりに家で学習させるなり家のことをさせて責任感を育てる等もしない
学校で友達に怪我をさせたら事情を聞いて対処法を話し合うでもなく「大丈夫大丈夫」で終了
草平の母親の酷さを強調させたかったのかもしれないけど、
「女の子に獣臭いと言って、避けられたら執拗に追い回す」って注意を受けてしかるべき行動だし
あそこでただ謝るだけって、雪の生まれが悪いと本人に思わせちゃうよ。
(たまたま狼という理由だけど、これ普通の女の子で生理とかだったら最悪だよね。
この時点では雪の正体は知らないんだから、やってることはそれと同じ)
あと、>>663は別に予防接種受けない=宗教とは言ってないっしょ。
それを勧めて来る相談員を悪人に描いたことを言ってるだけで。そういうニュアンスを読み取りなよ。
あなたの親は、予防接種の勧めを悪者のように扱ってたの?

672 :
普遍性感じてほしいとか言うわりに普遍性ないし
葛藤かかないならなんで子育てでしかも旦那死なせてシングルマザーにしたんだ…
親の役目を描くならなぜ10歳で終わらせたんだ
何がしたかったんだ

673 :
脚本を共同執筆した売れっ子脚本家は女性だって言うけど
意見の対立とかなかったのかなあ

674 :
>>620
そう言うと思ってURLを用意してたが
既にでているようだ
ぜひよく読んでね

675 :
旦那の遺影代わりに免許証飾ってるような変な家だから
花嫁衣装着せて撮影とか無いわな…そりゃ
雪が生まれた時点で普通なら家族写真の一枚も記念に撮っておきそうなもんだがそれも無し
おおかみ人間という特殊設定以前になんかそういう端々の描写に違和感があるんだよな

676 :
写真無いのも変だけど、亭主は指輪ひとつプレゼントしてくれなかったのかってのもあるなあ。
幸せの想い出の品をよすがに苦境に堪えるみたいなのはやりたくなかったのか、思いつきもしなかったのか。

677 :
>>676
確かに。給料の3か月分とは言わないが、それなりのものを用意せえと思う。
もしかしたら細田監督は花嫁衣装だの結婚指輪だのをステレオタイプな商業主義に毒された結婚の象徴
とみなし、唯々諾々と世間様の風習に従うことを良しとせず、排除したのであろうか。

678 :
>>675-677
自分たちでは幸せでも、写真や結婚式など二人の関係を公にしたり、
思い出を残すようなものは、おおかみおとこの身の危険につながりかねないし、
ましてや子供はおおかみこどもだから、同様の危険があるとして、
家庭で写真は一切撮らないという方針にしたかったんだとは思うけど…。
おおかみおとこは免許証まで取って運送業で働いているのに、
それが偽造だからバレたらまずいという事情もあったら怖い。
でも、作中で人間に命を狙われたり奪われたりする展開なんてなかったし、
小学校では行事などで写真を撮られる機会はいくらでもあるのに、なぜかそれは出ず、
雪は中学生になってから写真を家に送ってきたあたり不自然な点が多すぎる。
雪が修学旅行に行った、または拒否したという描写は何もなかったし、
行ったとしたら写真は色々撮られてるはずだからね。

679 :
「彼との思い出の品は二人の子供だけ」ってふうにしたかったんじゃないのかね
具合が悪いときにずっと付き添ってくれるとかで優しさを表現してるらしいけど、
まず病院にも行けない危険な出産を二回もさせる時点で…

680 :
そう言えば今日あらたにおおかみこどもの感想を友人に聞いた
「ところどころよかったけど、何がしたかったの?おおかみこどもである意味もなかったし」
って言ってたよー。

681 :
花が狼男に抱かれたのって
狼男が貯めてた貯金が目当てだろ
5年以上三人家族が暮らせて引越しまでできるくらいだから約2000万円
その額の貯金を娘には"わずかな"蓄えなんて言っちゃってるしw
計算外は狼姿でのRが気持ちよすぎて
二人も子供を作ってしまったこと

682 :
文字通りのアウトローがどこからそんな金を貯めたんだとw
…ああ、飯時には変身して野良猫とか雀バリバリやりゃ食費浮くか

683 :
>>678
組織に追われてるスパイでもあるまいにw免許取って普通に仕事して結婚までしてるのに
写真や指輪残すくらいでどんな危険があるっていうんだ
作中でのおおかみおとこ&こどもにとっての危険性って
「他人に正体を知られてはいけない」以外は何も描かれていないんだけど
そのわりに男は屋外で花に正体ばらしたり
街中で安易に変身して雉とってくるなど矛盾が多すぎる

684 :
信者FAQに、
「田舎から上京し、18歳で運転免許を取り、運送会社に就職したとして。
花と一緒に暮らす様になるまでは8-9年間、亡くなるまでは約10-11年勤めていました。
月収平均25万円だったとして、月々を15万円で暮らし、残りを積み立てたとすれば、年間で120万円。
8年間で960万円、9年間で1080万円を貯蓄出来ます。」
とかあるんだけど、あの引越し業って正社員だったの?
もし25万も収入あるならなおさらキジとかとってる場合じゃないと思うけど。

685 :
おおかみおとこの一族の掟で、写真撮られると魂がとられるから必要最低限でしか
写真に撮られてはならないとかの設定があるのならともかく、運転免許にしか写真が
ないのは、結局花とおおかみおとこの夫婦生活が仮面夫婦みたいな現状だったからだろうか?
 

686 :
>>683
おおかみおとこが国立市あたりに出てきてくれなけりゃ、
明らかに一橋大学がモデルの大学に、バイトしながら奨学金で通っており、
(部屋の広さは置いといて)旅行する余裕がなかったであろう花と出会う機会なんて、
おそらくなかっただろうからね。
しかも、おおかみおとこがいた頃の都会での夫婦生活においては、
おおかみおとこが夜泣きを防いでくれるのと、
子供がまだ暴れ回れるほどでもないのか、近所からの苦情はなかった様子だし。
雪が0歳の頃から予防接種をしてないはずなのに、その時には児相は登場してない。
おおかみおとこの死後になってから、夜泣きやら、子供が成長してむやみに変身することで、
隠れてペットを飼ってるような状態で近所から睨まれてしまうことになるけど、
おおかみの秘密自体は守れている。
夫婦で事をいたしている最中は文字通り旦那は獣になっているというのに、
吠えたりせずに静かにできたんだろうかという疑問もあるけど。

687 :
映画的にはそんな裏な設定はないと思う。
正社員計算とか残りを積み立てるとかそんな映画をじっと見てもどこにもない設定…検証考察は無駄過ぎる。
しかも婚前にそんな貯めてるやつがなぜ大学に潜り込んでるんだ?
しかも映画の中ではっきりとわずかな蓄えって言ってるじゃん。
一千万とか僅かな蓄えか?ちょっと無理のある響きかなーと。
まあ数年働かず二人の子を育てられる金額を僅かな蓄えと、脚本家や監督が思っているなら仕方ない…いっそ3千万くらいあったんじゃね。

688 :
結局は、「事情があって結婚式も挙げられず都会にひっそり暮らすカップル」
というシチュエーションに監督が萌えたからというだけの理由しかないのかも。
ウェディングドレスや文金高島田が着れなくったって、
旦那のために女の夢を我慢するのが愛なんだよ、ってことなのかね。

689 :
>>665
>ハナちゃんに白いドレスくらい着せてやらんのかこの監督は。
子供ふたり抱えてるポスターで着させた白いワンピースや、
デートのときの青いワンピースで我慢しやがれってことですよ。
特に青いワンピースは監督が一番思い入れがあると言ってるので。
ttp://cinema.pia.co.jp/news/158332/47430/
ディズニーアニメの美女と野獣を引き合いに出すとしても、
ベルの青い服はあくまで普段着で、ダンスシーンの黄色いドレスは無視なのかと…。

690 :
>>685
それだ。きっと写真を残すと雉子に襲われるんだ。

691 :
アンダーワールドですかw人狼VS吸血鬼VS雉w
あのほのぼのの裏では壮絶な伝奇バトルがですねw

692 :
実はおおかみおとこは虎の穴出身レスラーで
虎の穴レスラーが厭になって引越し屋を始めたが
刺客たる雉おとこに襲われ帰らぬ狼となった・・・・
てえのは小説版をぱらぱら読んだ限りではなさそうですね。

693 :
失礼、引越し屋というのは適切ではないですね。運送屋の仕事と言わなくては。
訂正します。

694 :
>>673
脚本家は監督とほぼ同世代で1966年生まれ。大学卒業して石油系企業に入って、
お茶くみなんてしないキャリア組だったようだから、バブル期にしっかり稼いでる。
それと同時に学生時代からの放送作家としてシナリオを書く仕事もこなし、
後に脚本家としてひとりだちしたから、妊娠して大学中退する女の子なんて、
空想世界だけのイメージしかないんじゃないかな。
子供をふたり抱えたシングルマザーが数年間働かずに生活できる貯金を、
「わずか」などと言ってしまえたり、最初から夫婦と子供ふたりで暮らせる前提としか思えない、
奨学金で大学に通う女子大生にしては広すぎるアパートの部屋にも、
指摘して修正させようとした形跡はないし。
それに、脚本を書く上でどうしようか迷ったのは子供たちを双子にするか年子にするかぐらいで、
監督は脚本家に対して「カッコいいセリフを入れる人」として期待しており、
リアリティについて文句つけてくることもなく黙々と仕事すると信頼してるんじゃないかな。
ttp://wired.jp/2012/07/21/interview-hosoda-mamoru/2/
> 「彼女が書くと女の台詞だけじゃなくて、男の台詞もカッコいいんですよね……
> ああいうフレーズはぼくらじゃ出てこない」

695 :
脚本に女性が関わってるにしては何だか男に都合の良い女性描写満載なんだよなぁ
いつも笑顔、文句も愚痴も言わない、清貧、家事万能、自分が無い人だから黙ってついてきてくれる等々…
これが同世代の女性から憧れられたり共感を得られる人物像なのかどうか甚だ疑問

696 :
同じ女性の脚本家だったら太田愛がいいな。
アニメ・特撮出身だけど今では相棒の脚本家まで上り詰めた。
奥寺よりよほど才能があると思う。
奥寺の脚本ていつも一本調子でつまらんだよ。

697 :
>>695
男に都合が良いというより、作る側(監督、脚本家)に都合が良いんじゃね
面倒くさい部分を描かなくていい自分の描きたい部分にだけ集中出来る

698 :
>>697
そなんだよね。
脚本として一番考える面倒な部分がごっそりない。
そしてそれを公言してるからな。
葛藤を書いてないとかマイノリティじゃないとか、本来なら一番繊細で考えなくちゃいけない面倒な部分。
テーマでなくても触れちゃってるから本当は納得する程度には描くのが自然だと思うが。

699 :
最近になってインタビュー記事が続いてるな。今日はオリコンから出た。
ttp://www.oricon.co.jp/news/special/2017697/full/
> 『おおかみこども』はなぜヒットしたのか? 理想的な“受容の母”を投影
>
> 映画『おおかみこどもの雨と雪』(公開中)を手掛けたアニメーション映画監督・細田守氏が、
> この度ORICON STYLEのインタビューに応じた。同作は興行収入41億円、動員340万人を突破。
> 「作品を観た方々がこの映画を広めて、ヒットさせてくださった」と感謝し、
> 観客の共感を得た要因を分析した。

700 :
URL貼られてもあんまり読む気しないんだがなあ。
検証とかで必要なら別だけど。
本スレの人の方が喜ぶんじゃないか?

701 :
もし今「神聖モテモテ王国」が連載されていたら
ファーザーT世が「さてオンナスキー、いまはおおかみおとこがもてるんじゃよー」
といって狼の被りもんでもして一橋大のナオンに声をかけ、
例によって死ぬか警察に捕まるかする図を想像しました。
本スレで書いてもさっぱり反応がないので腹が立ったからここにも書いてみた。


702 :
>>696
太田愛はウルトラマンネクサスの後半でいい仕事をしすぎ
細田は奥寺のことを「かっこいいセリフを書ける人」なんて評してるのか
サマーウォーズでもおおかみこどもでもバシっと印象に残るセリフなんてないんだけどなあ

703 :
>>701
上の雉の書き込みもそうだけど、
二次創作的な妄想をしたかったら別スレを立てたほうがいいんじゃない?

704 :
>>699
リンク先は、「〜に微笑む。」とか、全体的に文章がキモい。
明らかに上げ目的のためだけの記事だね。

705 :
女性に都合がいいと言っても、
ゴミ回収されちゃうパパって監督にとって一体何なんだろうとちょっと思う

706 :
記事を読んでまた新たな矛盾を感じたが
自分がこんな親でありたい、こんな子育てがしたいという理想を込めたのなら
なぜ夫婦で協力して子育てをする話にしなかったんだろうな
男の監督がここまで徹底して父親の存在を排除しておいて理想の親だの子育てだの言われても笑うしか無いんだが

707 :
>>706
何をもって理想とするかじゃないの。
監督の中では、父親なんて不要、子育ては母親がいればいい、という考えがもしかしたら
あるのかもしれないけど、作品を見る限りでは。
でも自分は、それこそ今の親になる年齢の大人が子供のとき、父親は企業戦士で、
ほとんどの母親が専業主婦で、いつも家に母親しかいなくて他に生き甲斐もないから、
母親だけが子供にかかり切りの育児で、悪くすると甘やかして、他の社会的な要因もあるとは思うけど、
ニートや引きこもりを量産してしまった現状を考えると、とても母親のみの育児が理想だとは思えないんだけどw
でも興収によると世間的には、母親だけが育児をするのがいいという考えなのかね、未だに。

708 :
>>706
あくまで「男の自分には絶対に不可能だけど母親になったらこうしたい」という、
監督の理想を具現化したのが花なんだよ。
それはほかのインタビューですでに言ってる。
ttp://cinema.pia.co.jp/news/158332/47430/
> 逆に今回は体験しようがないことだからこそ思い切り理想と憧れを反映させましたね。
> それはまさしくヒーローものの作り方といえます

ttp://www.felissimo.co.jp/haco/v32/html/readpage_hc/html/haco32/hosoda/interview.cfm
> 映画はその時代で最も輝いている人を主人公にするんです。
> 僕から見ると、今は「お母さん」が凄く輝いて見える時代。
> 僕は映画を通して、主人公である”花”の13年間を経験しました。

709 :
>>708
都合のいい考え方だなあ、というか傲慢だと思うよ。
しょせんは自分から遠いところで、理想だなんだと言われてもねw
ろくに会社の中で働いた事もない女性監督に、この企業戦士の男性には自分の理想を込めました、
と言われてるくらい空虚感が漂う。

710 :
いやそのインタは既に知ってるけどさ
映画制作中は子供が欲しくて欲しくて…なインタも見たから
それなら尚更、何も絶対になれない存在に理想を投影しなくとも
自分がなれる(可能性がある)父親像のが自然だと思ったんだけどね
まあ単に監督の周囲に理想や憧れを抱けるような「お父さん」はいなくて
結局は母親=子育てな男の発想に過ぎないんだろう

711 :
>>705
間違えた、男性に都合がいい女性と書きたかった
ずっとおもっててくれるとかいっても、パパの死に方惨めなんてもんじゃない、だってゴミですよ?

712 :
そう、あのごみの様な死にざまはあまりにもひどすぎる。
せめてタッチの上杉和也のような自己犠牲的最期とかであればまだ
納得かどうかはわからんが理解はできる。

713 :
結局このアニメは監督が考えた理想の育児生活を書きたかっただけなのだろうか?
それなら話がご都合主義になるのも不思議じゃないし。

714 :
>>710
>>708のインタビューは文章ではなく画像で載ってるので、全部書き写すのがめんどくさくて、
一部しか書き起こしてなかったんだけど、もっと直球の質問があったんで、そこも出しとく。

> ―「父」ではなく、「母」を主人公にした理由はなんでしょうか?
>
> その友人夫婦を見て、特に奥さんのほうが魅力的に見えたんですよね。
> お腹を痛めて子供を生んだのはお母さんですし、子供を育てる主体もお母さんです。
> 「母親の強さ」みたいなものに憧れたんです。映画を観ている人に主人公と一緒になって、
> 新鮮な気持ちで子育ての苦労や感動を体験してもらいたかった。
> その為には母親が一人で子育てをすることが大事だったんです。
>
> 劇中では、主人公が純粋な人間の子供ではない”おおかみこども”を
> どうやって育てれば良いかわからずに一人で試行錯誤します。
> もし”おおかみおとこ”が生きていたら、彼に聞けば答えがすぐわかっちゃうからつまらない。
> 例えば、「おおかみこどもが病気になった時、場合によっては小児科と動物病院を
> 使い分けたほうが良いよ」とかね(笑)。でも今回は、何も知らない主人公に
> 攻略本なしで子供を育ててほしいを思ったんですよ。苦労した分、
> 発見だったり喜びがありますからね。それを、映画を観る人にも味わって欲しかったんです。

715 :
世の母より苦労してない母に見えたからなあ…

716 :
父親の助言を「攻略本」とか言っちゃうからなあ、正直、呆れるわ。
批判意見が多いのは、リアルな子育てを意識して見る人からすると噴飯ものだからだろうね。
子育てはすでに現実感がない美しい思い出になってて、ただ懐かしがれる人か、
逆に未体験や男性で現実感が無い人しか、何も考えずに感情移入はできないと。
それで子育て描写がリアルじゃないと言われたら、ファンタジーアニメだからとか、
これは子供の成長を描いたんだとか、逃げるんだろうなあ。
というか、逃げられるように、中途半端な設定にしたんだろうねw

717 :
わざわざ解決策があるのにそれをさせずに苦労して子育てしてほしいと、人の苦労を
高みの見物で見ていられる監督はサドなんだろうか?
 予防接種や健康診断の件もちゃんとおおかみおとこが説明していれば、花も取り越し
苦労をせずに都会でも生活できたかもしれないのに。

718 :
花には友人いないの?花ぐらいの年頃の女性だったらとっくに結婚して子供生んでいるの
だっているはず。結婚して子供生んでいる友人に予防接種に健康診断とか、育児の相談
は出来るはず。どれだけ孤立しているのよ?

719 :
>>714
だからそれも読んでたよ
結局は「自分がなるには不可能な存在」ゆえに
どんな理想や苦難をぶちこんでも「ご苦労さん」で済ませられるから
傲慢さや無責任さしか感じられないんだよ
これがこの世の誰もがなりたくてもなり得ないファンタジックな存在とかなら
また違う印象を受けたんだろうけどさ

720 :
>>719
すでに本文読んでたのに念押しになってしまってごめん。
今日出た>>699のインタビューでは、監督は結婚したらすぐに子供ができると思ってたけど、
そう簡単にはいかなかったとあるから、夫人の妊娠・出産まで色々あったはずだと思うんだ。
それで先に子供ができた友人の様子をみて、羨ましいなとは思ったんだろうけど、
夫婦での子育てではなく、「輝いていた」といって友人の妻のほうにしか目を向けなかったあたり、
子供は産めるし育てるしで、女には男にできないことがある、
万能な存在だと本気で勘違いしたんじゃないの?
ジブリの鈴木プロデューサーが自分のラジオ番組でおおかみおとこを取り上げた際、
「細田君は色々話をするけど父親についてはほとんど語らない」と言ってたという話があるので、
インタビューを含めて父親像が見えてこないんだよね。
おおかみおとこを子育ての攻略本扱いした件にしても、
インタビューで例にした小児科と動物病院の件は、
作中ではどちらにも相談してはみたがどちらにも行かなくても済んだという、
取り越し苦労な解決をしている。
だから、予防注射を含めておおかみこどもは病院へ行く必要がないほど丈夫だった、
というのが答えの設定になってるんじゃ、監督のいうおおかみおとこが言うだろうアドバイスは、
実際には何の意味もないことになる。
それにおおかみこどもの子育てに必要な知識は病院へ行くかどうかだけでなく、
おおかみとして生きるならどのようにするべきかだってあるはずなのに、
山の主が狩りを教えて死後のポストを与えましたなんて甘い展開が、
おおかみの生き方として父親の代わりに雨が教わったことだなんて、
監督は野生動物としてのオオカミをなめてるのかとも思った。

721 :
>>720
自分は>>719じゃないんだが
なんだがインタビューや発言をただ載せてる720が、>>714の時点で正直何を言いたいのかいまいちわからんのだよ
コピペだけだとよくわからない。そのインタビューで言ってる監督に賛同してるのか否定意見なのか。
賛同してるなら場違いだし、否定してるならそれを付けたした方が無用な誤解を受けないよ。
それになんの念を押したんだろう?
監督が勘違いしてるんじゃないかとかそういう事はここの人達は既に感じていることだと思うんだが…

722 :
>>721
「念押し」というのは、すでに読んでたインタビュー記事を、
わざわざ別の文章を引っ張り出してまで繰り返し出してしまったことで…。
>>714については、そのときは画像から書き起こすのに精一杯だったので、
自分の意見を書かないでただ出してしまった。
なぜ母親だけに子育てさせて、父親を作中で殺したのかという理由を、
具体的に述べていたところだったので出したかったんだけど。
その前のオリコンの記事については、この間のトークーショーつき上映とは別に、
独自にインタビューしたものだと説明したくて冒頭だけ引用してしまった。
中身については、記事を書いた人からして、理想を込めて描いたからこそ、
この映画は万人にヒットしたとまとめてるあたり、もういいやと感じたのは事実だけど。

723 :
なんかもう雨きゅん雪タンってブヒってるのが相応な気がして来たw

724 :
「女が強くて、女が活躍してるのが好き」っていうのは他にも言う監督いるけど
「女がなんでも面倒な所をやってくれたら都合がいいな」になっちゃってるんだよね、この作品
たぶん、細田監督的には前者になりたかったんだろうけど、育児は今でも
女性にウエイトが重くなってるのを、さらに父親を取り上げ、親族も友人も出さないことで
「母親がなんとかすべき」っていう形に落とし込んじゃった
これから父親になる細田監督自身(映画製作時)へのプレッシャーを、
無意識に避けた部分もあるのかも
それと、映画を見る側にしてみても、「誰かがなんとかしてくれたら楽に感動できる」
ってのはあるんだろうと思う
自分に問題がつきつけられる作品は、めんどくさくて嫌だって人は結構いる
最近の宮崎作品への批判に「説教臭い」ってのがあるけど、そういう社会の困難や問題を
みせられると、自動的に「面白くない」と感じる人もいるんだろう
それをこの作品では「育児とかめんどいけど超人花ちゃんがなんとかしてくれる」から
楽しいって事なんだろうな
実際母親やってる人の中にも、花を自分と重ねて、自分が賞賛をうけ労われてる気分を
感じる人もいるんじゃないかとも思う
というのを、>>699読んで感じた

725 :
>>724
富野由悠季がこの作品について説教臭さがないったコメントしてたのは、
間違ってはいないよね。
> 本作は、変身物でもなければ、恋愛物でもないし、
> エコやら環境問題をあげつらったメッセージ物でもない。
> まして癒やし系でもない。
このコメントが出た当時は色々言われていたけど、間違ったことは言ってない。
変身した姿を他人に見られて正体をばらすようなことがあってはいけない、
としたわりには、アプローチをかけてきた相手に意を決して正体を明かしたら、
秘密を守るいい人でした、で済んだり、そうでない人には犬がいると思われてどうにかなった。
(おおかみおとこは死んだときには野犬として行政にゴミ扱いされている。)
恋愛といっても、おおかみおとこが花に正体を告白してからも恋愛イベントが続くかと思いきや、
R・妊娠で結婚式やせめて花嫁衣装での記念写真を撮ることもないまま、子育て生活に入る。
ニホンオオカミであるというおおかみおとこの過去はほとんど触れられず、
同族がいなくなったのは人間のせいだとかそのような話は全然ない。
(もとから人間とすでに混じり合った存在だと公式サイトで書いてあるが、
はっきり言っておおかみおとこが何ゆえ人間に変身できるのかはよくわからない。)
田舎に引っ越したのは、ネグレクトや隠れてペットを飼ってると思われても仕方がない状態で、
なぜかそれが一切問われないことになる治外法権な場所に行きたかったから。
人によってはこのスレを見てもわかるように、
この映画にイライラしたり疑問点だらけで気になってしょうがないので、
癒し系だと言い切ることもできない。

726 :
>>724の内容はすごく分かる。ようするに多くの観客にとって、痛みが無い作品なんだよね。
ライトな映画観客に、そういうのが受けるのは分かる。
前に本スレでも、あまり映画は見に行かないけど、これは感動した、とかいう書き込みがあったし。
自分が痛まないところで、スーパーヒロインがなんとかしてくれる、という話に、
監督も観客も酔っちゃったみたいなね。
>>725
その人がベタ褒めしてたのって、年齢的に、子育ては女がやればいいという昔ながらの考え方の他に、
Mさんと同い年で、あっちはオスカーも受賞した一般的世界的に評価されたアニメ監督で、
だからGブリでうまくいかなかったHさんの肩を持つという、関係性から来る精神的な理由も
もしかしたらあるのかも、という穿った見方をしてしまう。

727 :
相変わらず意味不明な屁理屈因縁ばかりだな。
映画でヒーロー描くなんて当たり前だろ。
この映画で観客が苦痛感じないとか、アンチの異常ぶりは凄まじいw

728 :
まあ普通に映画で嫌な思いをしてしまったよってことでヨロ
自分はイライラという苦痛感じたから安心してくれ

729 :
ちなみにどんな苦痛を感じたかと言うと自分にってより、自分の周りの現実でがんばってるシングルマザーや母、女性を馬鹿にされているという苦痛ね
多分これを言ってもわからないだろう
それにヒーローにも色々あるから解釈の違いだと思うな
ヒーローでも苦しんだり成長するけど花は苦しんでないし、周囲からの手助けや環境で解決してて成長してないっしょ
最初からもう完成されているから心の動きは不必要→これが監督の言う「ヒーロー」
それは監督が自分で言ってるようなものだから、そこでどう思うかだね
母は最初から完成されたヒーローか、それとも最初は不完全だが挫折葛藤成長してヒーローへとなるか
この違いだな

730 :
>>727
>>729の意見もすごくうなずけるけど、だいたい、子育てをヒーロー映画のように描くという
考え方自体が間違ってるんじゃないの。
現実描写もしっかり織り交ぜたような内容で、ヒーローみたいに超人な母親を描いたら、
そりゃ>>729のような、現実の母親や子育てを馬鹿にしてるような感覚を持っても仕方ないと思う。
男にとっては想像しにくいなら、例えるけど、これがどういうことかというと、
普通の会社勤めの様子を、ヒーロー映画にしちゃったみたいなこと。
現実の仕事はそんなじゃない、そんな男はいない、ふざけんな、となるでしょ。

731 :
攻略本があったり答え解ってたらつまらない、苦労した分喜びもあるだろうとか
同じ事を不治の病や障害を抱えた子供を持つ親の前で言えるのかなこの監督は
制作前に子供が出来ていたらおそらく同じ物は作れなかっただろうと本人が言ってるように
理想の子育てだ何だと蘊蓄並べた所で
結局は子無し男が妄想で作り上げたハンパな産物に過ぎないんだよ

732 :
>>726
富野コメントの件は、自分が監督したガンダム作品が現状は角川の世話になってる面もあるしね。
レベルファイブがらみのAGEで小学館もガンダムを扱うようにはなったけど、
うまくいっていないし、講談社はコミックボンボンが廃刊したのが痛い。

>痛みが無い作品
よくある子供・家庭向けアニメなら、家族描写において夫婦ゲンカや、
親子ゲンカのエピソードがあってもおかしくないというか普通にあったりするのに、
旦那は生きてるときはずっと優しい(ことになってて)、早々と死ぬからケンカしようもなく、
子供に対しては叱らないし、親子ゲンカにより子供が家を出ていったわけじゃない。
人通りがなくなると思われる深夜になっても、国立駅そばのケーキ・喫茶店の前でずっと待ち、
おおかみおとこに対して待たされた理由を聞かないで怒らないという時点で変。
姉弟同士がケンカで亀裂が決定的になったり、雪が草平に怪我させるシーンはあるけど、
花は子供のケンカを止めずにオロオロしてただけ、雪の一件については学校でのことで、
雪からきちんと事情を聴こうとはしなかった。
雪からしたら、かつて命を助けたことがある弟は大きくなったら自分に暴力ふるってきたどころか、
母親や自分を捨てて山に勝手に行って、追ってきた母親を身の危険にさらすし、
母親も母親で草平とのトラブルのときの対応はトンJンだし、
不登校だった雨のほうにべったりで嫌になってもおかしくないんだけど…。
それなのに雪はナレーションポジションで、中学校は家から通えない場所へ行くけど、
手紙には夏休みには帰るとの記述はあるそうで、主題歌は監督が作詞したベタベタな内容と、
表向きはあくまで「自立できる年齢になったから自立しただけ」な扱い。

733 :
ほんっと自分の周りにはこの映画を絶賛してる人いないんだけど年代かなあ?

734 :
>>729>>731
・「少ない蓄え」なのになんで数年も働かないで生活保護なしに生活できるの?
・田舎に行ったら医者がいなかったり、健康診断もしない小学校でもあるの?
・そのうえ、不登校の子供がいても「あの家庭変じゃない?」と噂されたりしない場所なの?
環境に関する突っ込みはこのほかにもあるとして、花が恵まれてるのは本人の超人さだけでなく、
育てる対象である子供が、医者いらずで身体面で育つほど都合のいい丈夫さだったこと。
病気にはならないから、身体面のピンチの見せ場はシリカゲルと、雨が溺れたときぐらいか。
予防接種拒否は、おおかみこどもの身体に不適合だと考えたからか、
正体バレを避けるために医者に見せたくないのどちらも考えられるけど、
避けたから重篤になるという危険は作中から排除してしまってる。
児童相談所を悪役にしてまでわざわざこんなシーンを入れといて結果的には、
おおかみこどもなんて病気知らずで簡単に育つものだとなってしまってた。
バルト9でのトークショーで、
> 「親になったことはないが、子であったことはある。あとは夫婦であるところから考えた」
監督がこう語った割には、なぜ子供だったという体験がありながら、
実際になりようのない存在として母親に超人さを設定したどころか、
子供が病気知らずで成長できるという話にしてしまったのかがわからない。

735 :
まあ草平の母親が下の子に夢中で迎えに来ないってのも異常だが、
旦那までもが子供を迎えに行かないってのもおかしな話だよな。

736 :
草平の母親がまさに妊娠中だから安全を考えて学校に任せるのもわかるんだけどね…
まさか学校にいるとは思わないから他を探していた可能性もある

737 :
>>730
おっとサラリーマン金太郎の悪口はここまでだ(笑)

738 :
ここの悪口ってフィクションもの全てに当てはまるような屁理屈ばかりだしね。
無理やり理屈つけてないで、ただ嫌いだと連呼してりゃいいのに。

739 :
草平母は花との対比と言えば聞こえは良いけど
単純に花ageのために存在したとしか思えないテキトーな描写だからなあ
草平が怪我させられた時の反応は母親としてはごく普通のものだし
学校に草平を迎えに来なかったのも実際の理由は描かれてなくて
草平が自分は捨てられたと思い込んでるのが何か唐突な印象だった
早く大人になりたい、と自立を口にした雪に添わせられる存在を持ってきたかっただけかも知れんが
苦労だ何だ言っても田舎とそこに住まう人達は花親子にはとても都合の良い存在になっているあたり
やはりご都合主義なファンタジーにしか見えないんだよね
苦労させた分、田舎で救いを与えたのか?とも考えたけど
監督自身が田舎は厳しい発言しちゃってるしホントよく解らん

740 :
厳しい田舎で受け入れられたスーパー花タン
でも都会ではコミュ障害
息子もコミュ障害

741 :
>>738
嫌いだよw
本当にそれで納得してくれる?

742 :
息子は本当に家族の事を考えない人間だったな。

743 :
>>738
作り物なんだから、幾ら嘘で固めようが、上手く気持ちよく騙してくれれば文句はないのに、
作中の嘘として流せずに、疑問を持ってしまうような作りになってるから文句が出るんだよ。
以前、奨学金の件で、神奈川大学の給費生になれば、他の大学にも通えるし可能だって意見が本スレにあったけど
二重学籍が認められないことも、在籍してない大学の奨学金は受けられないことも知らない子供なら
そんな無茶苦茶な理屈でも納得できるんだろうね。

744 :
>>724
>「女が強くて、女が活躍してるのが好き」っていうのは他にも言う監督いるけど
>「女がなんでも面倒な所をやってくれたら都合がいいな」になっちゃってるんだよね、この作品
ヒーローの活躍を描きたかったら、「他の人には無理だった」ことを描かないといけないんだよね。
でもこの作品の場合、男(おおかみおとこ)が居たら攻略本のように解決できる設定。
だから花がすごい、母親がすごいって話じゃなく
「俺だったら本当は簡単なんだけど、でも面倒だから母ちゃん全部やって」みたいなことになってる。

745 :
ちょっと冷静になれ
この映画が嫌いなのはわかるけど、わざわざ監督のインタビューまで読んで長文で粗探ししてるのは引くわ
所詮は他人の子育て、架空の話ってことも頭の隅に入れとけよ
なんか辻ちゃんブログの粗探しする人みたいだよ…

746 :
自分はインタビューURL載せるのは意味わからないし、そう言った側だしほぼ読んでないからそこはしらん

747 :
自分は作者のインタビュー自体もまだきちんと読んでいないけど745の意見には賛同し兼ねる
作品を語っているインタビューを読む事はそんなに変な事?
インタビュー聞けば監督の作品に対する考えが多少なりとも解るじゃん
モヤモヤしている人のモヤモヤが晴れる場合だってあるじゃん
でも読んで却ってモヤモヤしてここに書き込む事を批判する人の考えが判らない
そういう事知らないで批判するよりずっと的確だしフェアだと思うけど

748 :
まあアンチスレだから流れで必要ならインタビュー読んで参考にして批判してもいいし、自分みたいにそんな苦手な相手の記事そう見たくないって気持ちもあるし。
粗さがしってのも違うとは思うけど、別に追及の仕方は人それぞれなんじゃないかね。
自分はインタビュー見てスッキリするならいいけどモヤつくばかりだからなあ…参考にならんかった。

749 :
そもそも信者がソースソース言うから監督のインタビューとか貼られだしたわけで。
しかし擁護くんが来るときはいつも必ず煽り口調と冷静口調の2人セットで自演臭いのは
わかり易すぎるから考えたほうがいいよ?

750 :
>>730
性別反転させた似たような話を女性監督が作れば、
男側からは「だから女は云々」の大合唱であったろうな、とは思う

751 :
つーかインタ絡みで監督の人格まで攻撃し始めてるし、その上監督の子育てにまでっていうのは…ねえ…
アニメ映画見て監督を批判したくなるのもわかるけど、現実の子育ての厳しさを知るような年ならもう少し批判にもモラルをもってほしいんだわ
>>746みたいにこの映画の息子はクズ、とかならわかるんだけどね

752 :
スレ住民なんて統制取れるもんじゃないしいろんな考えがあるんだから、
インタビュー記事からよけいに不信感を深めたというレスもあっていいし、
そこは関係なく映画を見た感想で不満を言いたい人も居るってだけで
気に入らない書き込みはスルーすればいいんじゃないの?
さすがに誹謗中傷レベルになったら引くけど
上のレスはそういうわけでもないんだし。

753 :
自分もインタは貼られた時に気が向けば見る程度だから
わざわざ探しに行ってまで見ないよwそこまでマゾじゃない
だいたいノベライズやインタで描写不足を埋めなきゃならんような作品は好きじゃないし
この監督のインタは「ああだからこんなご都合主義な薄っぺら映画が出来たんだな」と納得する程度の意味しか自分には無かったな

754 :
>>751
子育てが重要なテーマの一つとして取り上げられているのだから、監督の子育てに対する考え方に賛否が出るのは当然だし、
インタビューというのは公に発信されるものだから、それに対する感想と言う物もある
現実の子育ての厳しさを知るからこそ厳しくなってしまう部分も有る
具体的に751がモラルのない批判だと思うのはどの発言な訳?言っている事が抽象的な全体批判で賛同しかねる

755 :
>>747>>749
自分は現に>>746にすでにインタビュー引用の件を直接指摘された側だけど、
「アンチスレでは内容や発言を捏造してる」と乗り込んで来た人がいたこともあるから、
せめて文章としてウェブ上に載っているものについてはなるべく正確に出したい。
あと、マイノリティを描いたつもりがないと監督本人が否定してるのに、
ごくふつうに感想としてでも、おおかみおとこ・おおかみこどもは
マイノリティのメタファーではないかと書いているものが珍しくないから、
本人はそのつもりじゃないと否定してるズレそのものが気になる面もあった。

756 :
>>735>>736
草平の母親の旦那って、最近再婚した相手って設定っしょ?
そういう立場だったら、新しい妻の連れ子に無関心てのはまあ納得できる。
ただ、あの時点で学校から自宅に連絡が行っているはずで
「まさか学校に居ると思わない」はありえないし
連絡がつかなかったのだとしたら、学校はそのことをチェックして送迎するリストに入れる筈。

757 :
>>755
自分はこの映画観た時、作り手は一体何考えてこんな描写したんだろ、どうしてキャラにこういう行動させたんだろ?
と、とても不快かつ不可解な思いをしたので、そういったモヤモヤを持つ人には
監督自身がインタビューで語った内容を知る事は無意味ではないと思うし、
その内容に対して不快感を感じたり批判するのも自由だと思います

758 :
>>751
そりゃ、1800円取られて、監督の理想の母親像とやらを2時間かけて見せられたんだから、
その描き方に、当の女性自身が納得できなかったら、批判や不満が出るのは当たり前でしょ。
理想像を押し付けているわけではないとか、本スレ住民や監督自身が弁解してるようだけど、
映画館で全国公開した時点で、これが俺の理想の母親なんですけど、日本全国の女性の皆さんどうですか?
と聞いてるようなもんなんだから。
批判意見はあって当たり前というか、そんなことも覚悟してないでクリエイターは名乗れないでしょ。

759 :
自分の事かな
監督の子育てをどうこう言ったつもりはない(というか、監督はまだ子育てしてないし)
ただ、子育てを描く時、狼男と花がドタバタ子育てしたり、意見が衝突したり
っていう話にしても良かったはずなのに、わざわざ狼男は随分最初のうちに
退場させてしまい、のちの子育ての苦労を母親である花1人にやらせた理由はなんだろう
って、それはこれを見た時からずっと考えている
子育ては女がやるものっていう、今でも一般的に根強い考えではあるけど
イクメンなんていう言葉も出てきて、父親の育児はどうあるべきかっていうのも色々意見が出てきている所なのに
なぜ「母親だけでやる育児」の映画なのか
父親を消す事で、今の母親が置かれている状況をより強烈に書き出して問題提起してる、
というより、無批判に「育児は母親がやるもの」として描かれてるように私には見えた
それは「理想の父親像」の方は描けなかったから、描くことを避けたからじゃないかと思ったんだけど

760 :
あ、ID変わってた、自分は>>724です

761 :
理想は別にいいけど
彼女がそこに至る理由が不明だから、教条を押し付けられたような気分になるね。
反発するひとを「理想」をもとにdisる人もいるしね。

762 :
>>751
>>758の続きだけど。だからクリエイターが異性を主人公やテーマにするとき、
とくに女性特有の妊娠出産や育児をテーマにするときは、
男性クリエイターにとってはまず生理的に未知の領域だから、とても難しいテーマだし、
批判意見が出やすいこともあるしで、あまり手を出さないものなんだけど。
これも共同脚本に女性を使って、批判を反らそうという意図はあるのかもしれないけど、
駄目だったね。これだけ女性からの批判が出るってことは。
難しいテーマを上から目線で選んじゃって、案の定自爆したとしか思えない。

763 :
公開終了のタイミングで本スレ失速でアンチスレの伸びが加速とかw
お仕事で持ち上げてた連中はBD発売までもっと頑張らないといけないんじゃないのか?


764 :
普遍のテーマだの理想だの斜に構えた発言はせずに
僕の作った可愛いスーパーママン花ちゃんとケモミミ可愛い雨きゅん雪たんを見てね(はあと)
くらいにいっそ清々しいほど潔い態度なら見る作品間違ったサヨウナラで済んだんだがな
こういうテーマを扱って尚且つインタでベラベラとテーマに向けて己の理想や思想まで語っておいて
称賛と共に批判も覚悟していなかったのならクリエイター失格だね

765 :
>>755
あ。流れでURL出すこと自体はいいのさ。
ただ貼り付けてただけで、意見がないものに関しては「?読ませたいのかな?アンチっぽくしてる信者さんだろうか」ってなっちゃっただけだったから。
その後のインタビューへのここの流れは流し読み程度だった…から、。
細かい部分は自分はそんな気にしないさー。
ただ本当に流し読みなんでなんともいえんが、>>751の気持もわかるし、監督の子育てについては自分もそんな気にしてないのも確か。
なんでかっつうと、体験してなくても表現力によっては良いもの作れるからね、物語って。
体験談だけじゃ不思議とつまらなくなっちゃうから。
ただよく知らないのに、シリアスでリアルなテーマをやっちゃったなあ、頭にくるひともいるよなあ、と言うのは確かに感じているw
人間の心の在り方とか観察ってとても大事だと思う。
まあでもアンチ同士のこういった意見交換も楽しいよwなんだかw

766 :
>>764
作品の内容もそうだし、インタビューからも垣間見えるんだけど、
全体的に上から目線を感じるのが、批判したくなる大きな要因になっているかもしれない。
理想の母親を描いたから、当の若い女性に見てほしいと、自ら言ってるところもそうだし
(それなのに、押し付けてはいないと言うのもどうかと思う)、
花は女性の代表ではないけど、普遍性を感じてほしいとか。
大上段に構えてインタビューでは言ってるんだよね。
だからそれに対して、いやべつに理想とは思えないし、普遍性も感じられないよ、
と当の女性から批判意見が出るのはしょうがない。
ましてや、育児経験があるわけでもない、妊娠出産できるわけでもない男性クリエイターだしね。
例えば、無介助の自宅出産にしても、実際に自分が生死を掛けてするとなれば、
はたしてああいう表現になるのか。
そう考えれば、可能かどうかの前に、女性の視線や立場に立った創作も出来るはずなのに、
それをしなかったから、批判されてるんだってことが、とくに男性信者には理解できないんだろうね。

767 :
>>764
ぴあで専門のムックを出してもらえたり、複数の雑誌で特集をんでもらえたとはいえ、
いくらなんでも監督はベラベラ喋りすぎなのではと気になるところはあった。
週刊プレイボーイのインタビューでは広報担当が焦っていた様子まで書かれてたから、
広報としてはさすがにまずいかもと思った内容はあったものの、
映画の公式サイトのリストに載せなければ、女性や子供の親あたりは記事を探してこないだろうと、
たかをくくった面はあるだろうと思う。
本人にそのつもりがなかろうと、日テレなどがポスト宮崎駿として据えようと、
フランスでのワールドプレミアまでやって現地有名紙でも特集を組んでもらい、
世界に通用するアニメ監督だと持ち上げてる最中でもあるから。
でもこの映画、宣伝方針が「子供と一緒に家族で見に来てね」な路線だったのも事実なのに、
子供が見ることについては、監督は特に何もコメントしてなかったと思うんだけど。

768 :
>>767
自分の感覚では、宣伝方針と監督のコメントに微妙のズレがあるのは、
日テレとしては、完全にポストジブリな映画を期待してたんだけど、
実際に出来上がった内容と監督の意思に、微妙なズレがあったんだと思ってる。
獣姿でのベッドシーンとか、よく許容したと思うよ、正直w

769 :
テレビ主導で恋空や踊る大走査線のような薄っぺらいスイーツ映画が売れたせいで
日本の実写映画が死んだように
おおかみみたいな作品が売れると日本のアニメが死んじゃうんだよな

770 :
>>769
そうなんだよね。
実際、これはそうでしょ。ジブリは宮崎駿の才能が主導だったけど、
これはねえ…w

771 :
細田監督に灸を据える意味でも、ラジー賞の選考委員会の
皆様においては、ぜひ最低外国語映画賞を新設し
おおかみこどもの雨と雪をノミネートしてもらいたいものだと思う。

772 :
このアニメに限らず作り手がどんな意図で作品を作っているかを読み解くのに
監督当人のインタビューを材料として挙げるなんてののは当然の事なのに
>>745みたいな頭の悪い火消しこそドン引きですよ
なにが「ちょっと冷静になれ」だよ
お前自身が顔真っ赤の乗り込み信者のくせに偉そうにw

773 :
>>765
時々何がいいたいのかわからないと、自分は実生活でも注意されることがあるから、
ご指摘はむしろありがたいぐらい。
>>768
監督は東映アニメーションを退社してからは、子供に向けてアニメを作ってるとは思えないしなあ。
退社直前のワンピース映画があんなことになってしまってるし。
サマーウォーズでは自分の作品を世間に売り出そうと意識していた頃だから、
ある意味まだ抑えていたし、佳主馬へはテレビ放送ではカットされている、
ショタコン丸出しの書き込み文章があったものの、ラストでは兄になる未来が用意されていた。
でも東宝配給が決まった今作だと「客は来る」と確信があるのか、雨には家族から離れ、
かといって将来は生物的に伴侶になるものが存在しないような結末により、
もう誰にも触れられない遠い遠い存在にして、ショタコンさらに全開にしてしまったようで…。
おおかみとはいえ、もう妖精さんみたいな扱いじゃないですかあ。

774 :
>>771ですが、ちょいと訂正。
待てよ!ラジー賞には最低主題歌賞というのがあった。
わざわざ新しい賞を作らずともあの宗教じみた歌をノミネートするとしたら!?
と思ってます。

775 :
>>770
宮崎駿は自分が関わったテレビシリーズである、アルプスの少女ハイジ(高畑勲が監督)、
未来少年コナン(自ら監督)が、製作会社の都合で勝手に総集編映画を作られたことがあるし、
風の谷のナウシカはアメリカではかつて勝手に編集したビデオが発売されたことで、
これらの件で激怒したことがあった。
おおかみこどもが日本公開からさほど間をおかず、台湾、香港、フランス、韓国で公開されるのは、
かつての宮崎駿のときより国際展開がよっぽど手回し良くなってるという印象。

776 :
>>707
さすがにニート引きこもりを量産は事実誤認

777 :
>>766
単に女性が子育てをすべきってだけならともかく、
「父親はそれを難なく出来る」ってのが前提なのが不愉快に感じる。
それを前提に父親を奪って花を苦労させるってのももう悪趣味で。

778 :
>>777
でも、おおかみおとこが子育てで実際に役に立ったのって夜泣きを抑えたことぐらいで、
この先も生きていればしたであろうアドバイスとして監督が言ってたことは、
小児科と動物病院の使い分け方で、おおかみこどもという特殊な生物の扱い方のことだけかと。
父親として子供にどんな生き方を見せられるのかには監督は答えていないし、
特に男同士である息子が生まれたら、父親はすぐに死ぬというシナリオが用意されてしまってる。
娘の雪は父親と同じように、心を許せる人間に正体を明かしたけれど、
息子の雨は父親とは違い、人間とは関わろうとしない生き方を選んでしまってる。
それでも花にとっての精神的な支えはずっと、すでに死んでいるおおかみおとこで、
なぜか終盤で彼が夢なんだか幻なんだかに登場してよくやったとまで言ってくれる。

779 :
体だけじゃなく、精神的にも丈夫すぎるんだよなw<花
すでに死んでしまってる夫を何年も心の支えにして
一人で生きていけるほど普通の人間はタフじゃないだろ

780 :
>>778
攻略本というあの言い方では、どう見ても
「おおかみこどもに対してのすべて」が出来る用に想定されてると思うよ。
冷静に考えたら、夜鳴きを抑える時点で大変なことだし
事情を知らない人間の親戚のところに預けられていたのに
子供だったおおかみおとこが病院の使い分けだとか予防接種のコントロールなんかできるわけ無いんだしさ…
でもそれを、「生きていたら簡単にクリアできるから殺した」んでしょ?
なんで子育てをしたことない男が解答扱いなのか、ってこと。
ずっと実際に子育てしていた花に、最後に出てきて上から「よくやった」じゃあ、何だよ?って思う。
おまけに、「10歳はおおかみなら大人」発言で成長にに関しての矛盾が出てしまった。

781 :
>>780
おおかみおとこが花に説明したわずかな生い立ち話からして、
彼がおおかみの血をひいていることを知らない人間側の親戚のもとで、
子供の頃から親戚の目の前では正体バレを決してしなかったほど、
変身を自制することができてたのか?という疑問も残るわけで…。
おおかみおとこはいつの世代におおかみと人間が結ばれてできた存在なのか、
だとしたら花との子供たちは人間の血がすでに何分のいくつほど濃くなってるのか、
その前におおかみおとこの祖先のおおかみってどう人間と結ばれたのか?
監督がフェリシモ・haco.のインタビューで、
おおかみおとこが自分の子供の育て方を完全に知っている存在と説明した割には、
監督自ら(初期稿を)手がけた脚本では、病院の使い分け方や予防接種への対応なんて、
まったくわかるわけのない人間の親戚で育ったことにしたんじゃあ。
子育てを描くのだからほわんほわんとごまかすのではなく、
R描写は必要なんです(ドヤァ)、と週刊プレイボーイで主張する一方で、
おおかみおとこの出自について作中描写とインタビューでここまで矛盾するほど、
ほわんほわんとした設定にしちゃったのがもうどうしようもないというか。
シーンごとに演出面でそれぞれ気合いを入れる描写を入れた割には、
作品全体の設定が破綻してたり甘かったりと、最初からそこには比重を置いてない感じがした。

782 :
>>768
ベッドシーンの表現は漫画版のほうがむしろソフトで、おおかみおとこ死後のアレもないと、
たまたま本スレの過去ログみつけたら書いてあった。
> 27 : 見ろ!名無しがゴミのようだ!: 2012/08/11(土) 22:21:56.94 ID:VycUJaeE
> サマウォの時は漫画版で補足結構あった(当然省略もあった)けど、おおかみこどもの漫画版は
> 現時点では漫画にしかない描写って無いんだよね。
> ベッドシーンは漫画の方がソフトにしてあったりとか、死んだおおかみおとこがゴミ収集車に
> 積み込まれる描写はカットとかの違いはあるけど。
> グロとかエロ満載のヤングエース連載漫画だから、むしろ漫画の方で衝撃的な表現やって、
> 子供も見に来る映画では漫画でやったソフト表現にすればいいのにと思った。
>
> 今回は書き下ろし小説があるから、補足は全部小説におまかせって感じな気がする。
> 29 : 見ろ!名無しがゴミのようだ!: 2012/08/11(土) 22:23:19.23 ID:Nf+jD4RF
> 27
> 漫画版でも地味に補足描写あるぞ、映画版でニンジン片手に呆けてるシーンあったろ

漫画版や監督の書き下ろし小説も出している角川といえば、
東京都による漫画・アニメ・ゲームに対する表現規制に対して、
反対の立場を取ってきた立場だけど、それでも漫画版についてはベッドシーンの表現を抑えたとは。
自分は漫画は読んでないけど、恐らく漫画では獣の姿でやろうとはしてないのではないかと。
東京都では近親相姦や子供との性行為の描写を問題にしていて、
そこで非実在青少年という変な言葉も生まれたけど、
獣とする描写についてまではあまり話題にならなかった。

783 :
うーん、読んでないからなんとも…
コミカライズは漫画家の独断だったりが多いしな

784 :
>>783
漫画版については、書店やコンビニで特に年齢制限なく売られている雑誌での連載だから、
その時点で立ち読みされる可能性はあるし、ヤングエース連載だろうが、
単行本化するにあたってはファミリー向けアニメ映画の漫画版として売り出すわけでしょ?
日テレなどでの宣伝では完全無視して、現時点では劇場公開中でまだソフト化されてない映画は、
劇場へ行って金を払わないと(たまたまチケットもらってたら別としても)
見られない違いがあるから。
漫画に関しては漫画家だけの判断だけで何でも描けるわけでもなくて、
編集者によるチェックが入るのが普通だろうし。

785 :
いや、担当がどうとかじゃなくある程度口を挟まれず、内容の取捨選択が漫画家次第ってことね。
ネームはそりゃ監督に送られてるだろうが。
と言うか情報が本スレだけだから語ってもなんだかって感じだが、つまり漫画では見直される点が映画にあったと言う流れ?

786 :
逆に原作者からコマ割りとかセリフ全指定される場合もあるだろうが、
ゴミ収集や獣姿でするシーンにはこだわりがあったはずだし、
本人が両方削除するとは思えないだけなんだけどね。
映画制作中から連載始まってたかしらんが多忙だろうし。
コマ割りも漫画プロをさしおいて監督がするとは思えないからなあ。してるかもだけど。

と言うかヤングエース微エロ多いし、もうそれだけでファミリー向けでなく、
おおきなお兄さん向けと皆が自覚がある気もするよ…。

どっちにしても内容わからないから、語るなら何を論ずるにしても内容アッブでも待ちたいとこだな。

787 :
ベッドシーンは省略どころかさらに1シーン追加されてる
ゴミ収集車はアングルで積み込む瞬間が見えないだけ

788 :
>>785
映画公開前の4月発売分からの連載開始だから、前半のショッキングなシーンは伏せちゃえ、
という可能性もなきにあらずだけど、>>786のいうように自分を含めて実物見ないと、
こればかりはどうしようもないか。
あと、今のヤングエースは平綴じで、フィギュアなどのオマケがついてるから、
たいてい縛られて立ち読みが難しいのを忘れてた。
角川がらみの監督オリジナルのアニメ映画のコミカライズでは、
ももへの手紙の場合はエース系では扱わず、少女漫画雑誌のAsukaのほうで連載してた。
細田作品の場合はこれまで通りエース系でということだと思うけど、
映画のターゲット自体は過去作品に比べて女性よりにはなってるから、
映画とコミカライズ掲載誌のズレは感じる。
でもヤングエースでは、実写作品からは国内ものではドラマ映画のSPEC天、
海外ドラマではSHERLOCKのコミカライズの連載をしてたりもする。

789 :
>>787
それは失礼。だとしたら>>782の元の書き込みは何だったんだろう。
連載時と単行本化で若干違う点があるのか、
そうでなかったらそこまでちゃんと読んでなかったのか…。
なお、単行本の1巻の発売日は映画公開直前(7月14日)だったけど、2巻の発売日はまだ発表されてない。
コミカライズは映画の観客に比べたら読んだ人は少ないからこのぐらいにするとして、
今後、テレビ放送のほうがノーカットになるかそうでないかのほうが問題になるな。

790 :
>>789
信者はやっぱり好意的に見るから
絵がソフト→(あの雑誌にしては)描写がソフト
アングルの違い→カットされた
って取るんじゃないかな
TVは色んな意味でノーカットでやってほしいけどね

791 :
この映画つい昨日はじめて知ったんだけど画像見ただけでわかるわ
明らかにキャラデザも内容もオタアニメのそれだよな
サマウォでキングカズマってウサギいたじゃん?あれでもしかしてケモナーに媚びてる?まさかなって思ってたんだが
気のせいじゃなかったらしい

792 :
カットはともかく、テレビ放映したら実況が荒れそうだね。
ランドセルあるんだから探せよとか、
子供行方不明じゃねーかとか絶対突っ込み入るよ
獣姦シーンは一瞬でスレ消費しそうw

793 :
>>791
この程度でケモナー媚びてるとか思うこと自体ケモナーのこと分かって無いと思う。

794 :
そんな特殊性癖なんか理解されなくても当然のことだろw

795 :
自分もケモナーのことさっぱりわからないw

796 :
ケモナー的には、人間耳と狼耳が同時に生えてるのは、ナシ。

797 :
ケモナーでなくても冷静に考えると気持ち悪いような気がするwww
だって耳4つって事だもんねwww

798 :
耳4つ…?

799 :
796への返信なので、人間耳2つ+狼耳2つ 同時に生えていたら2+2=4つ
おおかみこどもはどうだったっけ?覚えてないや


800 :
返信じゃなくてレスね ゴメ、今日疲れとるwww

801 :
>>800
おつかれwゆっくり休んで

802 :
>>790
コミカライズの内容に対する感想が>>782の本スレ、>>787のこちらのスレで違うことからも、
住み分けはやっぱり必要なんだなと改めて思った。
現在のヤングエースは表紙や付録からして、Fate/Zeroおよびセイバーを一番の売りにしてるけど、
元々の小説版からしてバッドエンド前提でエグいから…。
ジブリ作品はフィルムコミックこそ出すものの、さすがにコミカライズはしないのに対し、
細田作品は角川がらみなのでコミカライズをするにはするけど、
そちらの売り方は今まで通り、主なターゲットが男性向けのまま。
でも、ついに東宝配給で本格的にジブリっぽい売り方をしたい以上、
映画そのものは女性や家族連れを狙った宣伝はしたけれど、
中身自体は家族連れ向きでもないし、女性客によっては強い反発が起きかねないものだったと。

803 :
>>796-797
あそびにいくヨ!のキューティアンとかのこといってるのか?アレはアレで可愛いけど
ケモナー的にはどのみちケモ耳キャラはケモノにあらずって感じだから耳が四つだろうが
二つだろうが関係なくいまいち琴線に触れないんだよな
例外的にケンタウロスが馬耳なのはグっと来たりするけど

804 :
仮にも変身してるんだから耳が4つってことはないだろ
画像検索しても狼の耳が生えてる状態では人間の耳はまったく見えていないぞ

805 :
人間の耳があるはずの部分は髪で隠れてなかったっけ?

806 :
雪は人間状態だと耳が見えているが、狼になると人間の耳は消えてる。
雨は元々髪で見えていないが、まあ雪と同じだろ

807 :
実はなぁ、雨が初めて変身するシーン。耳4つなんだな。
作画ミスか、赤ちゃんだからうまく変身できなかったのかか。

808 :
>>807
そうなのか、ミスにしてもお粗末だし
タヌキが化けるとかの擬態系の変身じゃないんだから「赤ちゃんだから」ってのは通らないよな

809 :
人間の耳が狼の耳に変化するってのが自然な流れだしなぁ・・・
耳4つって事は、耳の機能自体が2か所有るって事だからかなり不気味な話になるな
付け耳カチューシャ感覚に慣れ過ぎて失敗したとか?
つーか>>807良くそんな所まで気が付いたな!子供あやしながら一回ザっと観ただけでは気づかなかったよ

810 :
>>807
赤ちゃんだから髪が短すぎてどうしても耳が隠れなかったとか…?
それにしてもちょっと嫌だね。
獣化ってより単にオプションで耳付けました的な。
いやしかしよく気付いたなあ…すごいw

811 :
気持ち悪いなあケモナーは
アンチ化する前はそういう目的で観に行った事すら認めないのか

812 :
本スレはケモナーが多いってことか

813 :
映画見終わった後のすっごいもやもやを補完してくれるんじゃないかと思って小説読んだ
ただの絵コンテか脚本を長文にしただけだった
映画はいいとして小説代返して(´;ω;`)

814 :
サイコパスアンチスレから飛ばされた。
このアニメはファンタジーとして色々小さな苦労はあるけど仲良く暮らす3人を描くか、
現実的な苦しい、絶望の中の生活(10代で孕むバカの典型的な運命として・あるべき母の反面教師として)を描くべきだった。
どっちもいいように使っちゃうから陳腐で整合性のない世界になる。
そもそも10代(学生)で母親・・・ここが堪らなく許せない。
この日本で普通10代の母ってのは大抵馬鹿で、馬鹿な夫がいて(いない場合もあるけど)、子供が死んじまったり虐待事件になったりでロクなもんじゃない、そういう認識じゃん。

815 :
狼人間とかいいつつ、母親の花ちゃんが最大のファンタジーだから仕方がない

816 :
それを「これから母親になる人に見てもらいたい」という監督・・・
世の中にはこんなアニメ映画なんかでも勘違いしてしまう女性もいるだろうに。
「あるべき女性(母親)像」なんてそうそう描くもんじゃないと思う。

817 :
>>809
>>803で書いてあるあそびにいくヨ!に出てくるキャーティアは耳の機能が2系統あって
ネコミミと人の耳が両方ある宇宙人だけど別に変な感じはしないぞ?

818 :
>>817
そりゃそういう宇宙人なんだろうが、
これは日本狼の話だぞ
他の生物の話を持ち出してどうする。

819 :
人の頭蓋に「実際に機能する獣耳」をつけるとしたら頭蓋骨は間違いなく奇形になるし
聴覚器官で脳が圧迫されるから色々ヤバい

820 :
狼になる時、明らかに「骨格自体も変化したみたいだから、奇形とか考えなくても大丈夫じゃない?
耳の機能2系統って哺R類には良くある事なの?

821 :
まあ耳のことなど二連続RケモR孕ませ出産に比べれば瑣末なことだな。

822 :
まあ耳のことなど日本狼が人間に化ける事に比べれば瑣末なことだな。

823 :
>>822
それを説得力が出るよう、真摯に設定すしてないことが批判されてるんだろ
この映画は全体的にそいう傾向だよな。
「どうせフィクションだから適当で良いだろ」みたいな。

824 :
いやあ、まあ耳のことなんか見てなかったし、めんどくさすぎてアンチでもそう気にしないのが本心w

825 :
某ブログより。
本作はアニメファンには不評のようだが、どういう連中か分かるというもの。
本作を受け入れられる人間でよかった。
禿げ同w

826 :
自分はそんな作品で人の優劣(自分の方が勝ってる)とかそれをわざと貼りつけしない人間で良かったと思うよ…

827 :
てか、「アニメファン」てくくりが大きすぎる
雑な事を言える人なら、雑な作りのアニメでも気にならないんだろうとは思うが

828 :
>>823
フィクションなんだから映画の真似して、田舎で異常に広い古民家に引っ越そうとする、
シングルマザーが出てくるわけないだろ、と作品を擁護する人はまだいいんだ。
でも、自宅無介助出産、古民家修繕なんて女手ひとつで簡単にできるし、
そんな花のようになれない女はクズだと言ってくる人ばっかりはさすがに…。
フィクションなんだから現実にできなくて当然なんだから現実と比較して批判するな、
映画で描かれており現実に可能なんだから批判するな、
と両方の擁護があるんだけど、なんでこの映画だとこんなことになってしまうんだろう。

829 :
で、このスレと825の某ブログとやらの違いはあるの?

830 :
>>829
映画への感想は皆平等に感じ語って良いものだ
矛盾を指摘するのも萌えて二次創作するのも
だけど自分と違う意見のやつを否定するなら、それは本スレもブログもあんたも同じだ

831 :
花みたいな無計画な人間に子を産む資格なんてない

832 :
>>831
当然だよな。
あとおおかみおとこみたいな無責任な男に妊娠させる資格などない。

833 :
>>830
なるほど、悲しいぐらい同じだな

834 :
無責任で無計画だからこそ子どもが生まれるわけで…
そこから教訓を得て家族としてしっかり生きていけばいいわけで…
こいつらは性懲りもなく第二子生んだ時点で学習能力のカスさを露呈してるので
もう擁護の仕様もないが

835 :
スイーツって言葉は個人的にあんまり好きじゃないけど、まさにそれだと思う。
愛があれば大丈夫みたいなことは現実には基本的にありえない。
きちんと将来設計をした上でまともな人間を夫に選ぶべき。
それをせずに若うちから孕んで産み、結局ネグレクトだ虐待だなんだという事件が後を絶たないというのに。
あと笑顔を記号のように使ってたのが嫌だった。
子供の表情とかね。
別にこの話が完全なファンタジーワールドというか、ジブリとかドラゴンボールみたいな世界ならいいわけよ、何やっても。
何やらかしても何とかなる世界、として描くのなら。
だけどこの現実が基になってる以上、リアリティがないと「これから母親になる人向け」のアニメとして機能しない。

836 :
>>834
そうやって他人の価値観を全否定するような奴らってことだなアンチはw
子ども作るのが一番優先なんて極めて健全じゃないか人として。

837 :
自分も花はいけないことをしたな、軽挙だなと感じたわ。

838 :
映画のテーマ的に、色んな立場の人を認めようというのも入っているのかと思いきや
わざわざアンチスレにまで出張してきて他人を攻撃するようなファンを抱えているんだなー
こういう人たちは、一体映画から何を読み取ったんだろう

839 :
>>836
せめて生物として健全、と言え。
環境も整えず子作り第一が人として健全とか
地球全土をアフリカ並みの飢餓地域にする気かw

840 :
よく考えてみると作中ずっと
「自分達を受け入れないものは悪」みたいに描かれていたっけか
それが例え真っ当に仕事をしている児童相談員や、清掃員であっても
「ペット不可」という元々のルールを注意してくる管理人であっても。
ある意味、悪いことはみんな他人のせいで自分は絶対正しい、という思想の人のほうが
映画に疑問を感じないということか

841 :
>>836
安定した家庭を実現できる状態になって初めて子供を産む権利がある。
子供を作るのが最優先であるはずないだろ。
最優先なのは、「子供をなるべく健全な状態で社会に送り出せるように育て上げる」ことだ。
そのために何が必要か、そういうことを提示しなかったこの映画がムカつくわけよ。
後先考えずに
ヤっちまう世代には理解できないかもしれんがな(そういう層にウケたんだろうけどサ、この映画)

842 :
私は若い人が産むとか、その時少し思慮が足りないことってのも
あるんじゃないかなーとは思うし、それ自体どうこう言うつもりはない
だけど、それでさらに旦那まで死んじゃったら、すごく辛くなると思う
その辛さの大半は「明日からの食い扶持をどうやって稼ぐか」って所にあるだろうし
そして「子供の躾や教育を1人でどうしていくか」
っていうのが次に出てくるだろうと思う
でも、そういう問題、もう本当にほとんど触れてないと言っていい
一体この映画は、何が描きたかったのって思う

843 :
>>836
そうやって他人の価値観を全否定するような奴らってことだな信者はw
子ども作るのが一番優先なんて極めて健全じゃないかスイーツとして。

844 :
>>822
実写でなくてアニメなんだから、監督の意図しないものが偶然映ることはあり得ない
だから、おおかみこどもをケモ耳と人間耳が共存するのがアリとして設定していると考えられる
別の生き物に化けてているならそれでいいけど、二つの形態を持つ生き物と考えるなら
変じゃね? というつっこみが入るのは当然だろ。監督も深く考えてなかったんだろうけどさ

845 :
>>840
しかも、わざわざ悪者扱いにするために清掃員、児童相談所職員の仕事ぶりを、
恐らくわざと乱暴に描いているのも気になる。
作品の舞台のモデルになりましたとスタンプラリーを今月やったほどだから、
ロケ地となった国立市内の関係各所は映画で取り上げられて嬉しいかもしれないけど、
市の清掃局は動物の死体の扱いを実際とは違う描かれ方をしてどう思ったのかは気になる。
(国立市では動物の死体を回収したあとは、府中市の寺で合葬してもらうことになっている。)
映画を観に行った児童相談所の職員が怒った、という話もここの過去スレで見たことあるし。
>>842
死んだ夫の貯金があるから数年は働かなくてもやっていけたことにした時点で、
ずいぶん甘い話だと思うけど、ならなんでその金でペット可の家に早々と引っ越さないで、
限界まで居座って大家を悪者扱いする展開にしたのかが疑問。
おおかみおとこ、おおかみこどもの正体を知る敵を設定したくないからって、
わざわざ作中に敵を作るために、花のほうが子供の予防接種を拒否したり、
アパートに居座るようにして、正当に注意してきた側を敵に仕立ててしまってる。

846 :
>>841
安定した家庭実現してたろ。
旦那の不慮の事故死さえなければ問題なかった。

847 :
>>846
でも結局、予防接種の件とか解決しないよね…
おおかみおとこが、新生児接種の記憶があるなら別だけど

848 :
>>847
そんなこと心配して子ども作らないほうがおかしい。
子ども作るなんて人としての根源的なものだろ。何より優先しておかしくない。

849 :
>>848
ああー やっぱりこういう層が…

850 :
>>848
こいつ間違いなく未婚

851 :
若い人の婚姻出産てだけでは無く
大学中退&年子出産てのは共感するにはやはりキツいシチュエーションだな〜と思う
せめて花が大学卒業後ならね…
いくら旦那がイケメンで優しい彼氏ぶりを見せる描写があっても
年下の女の子孕ませて年子で出産させるとかあまりにも思いやりに欠ける男に見えるし
それに笑顔で黙って従う自分の無い女性って何なんだ?と違和感も覚える
だいたい「他人に正体がバレてはいけない」がキモな作品で
人の多い都会でホイホイ変身して雉採りとかしてるアフォな描写見てどう感動しろって言うんだ

852 :
いやいや、そもそも狼人間だよ、不安にならないのはおかしい

853 :
人としての根源として「狼」の子供産むことに不安を感じてなきゃ変だよね

854 :
ショタコンで有名な細田の事だから
獣耳のショタをぬるぬる動かしたい!みたいな
どうしようもない願望を大人ぶった方法で正当化するために
オオカミと人間の雑交を描写したとしてもまあ…仕方ないかとしか

855 :
>>848
> >>847
> そんなこと心配して子ども作らないほうがおかしい。
> 子ども作るなんて人としての根源的なものだろ。何より優先しておかしくない。

なんかこういうのエロゲオタに多いよね。
しかも腹ボテ萌えというニッチなジャンル。
女を妊娠させるのに興奮する性癖。

856 :
>>819
キャーティアのネコミミに関しては骨伝導で音を聞き取るから問題ない

857 :
>>856
いや、でも狼とか人間の話しだしこれ

858 :
>>857
多くを語られてない作品は視聴者にすべての解釈はゆだねられているので
何をどう思おうが問題ないんですよ。

859 :
>>858
じゃあ「製作者が適当な設定で作った」と判断するのも問題ないっしょ

860 :
まあ目はともかく耳は四つもいらんな。
しかも全部前向きには
変身の過程でも人耳が獣耳に変化するのが妥当だろうし
やっちゃった系のミスだろうな。

861 :
目はともかくってw目も四つあったら問題だろwもう別ジャンルの物語になっちゃう

862 :
ファンタジー的な物に頼りたく無いんですとエラソーに言ってるわりに
根本的な所でいい加減なのが鼻につく
面倒な事、都合の悪い所はほとんど「この映画はそーゆーの描くのが目的じゃないから」で逃げてるよなこの監督
つーか耳4つなんてただの可愛い付け耳だし狼人間設定は単純にヲタに媚びただけだろう
どう見ても非ファンタジーの普通の親子物をしっかりと描き切って観客を呼び込める実力は無さそうだし

863 :
狼姿の夫が死んだ時、もし「絶滅したはずのニホンオオカミの死骸が東京で発見!」
みたいな大騒ぎになったら、確かに花が必死に「子供がニホンオオカミに変身できること」
を隠す動機付けになったろうけど、
野良犬と間違えられてゴミ収集車に放り込まれるだけなら
「人間姿で死なないと悲惨な最後になる」以外の問題点てないよね
こう、ニホンオオカミだから実験動物になる的な危険性がないっていうか
そう思うと、「狼だから嫌われる」っていうのはなんだったんだろう

864 :
結局雨は、おおかみオンリーみたいな方になったし、さらっと花も受け入れたし
動機と言うほど結局恐れてないような…
結局目的とか焦点がずれてるから終結してないんだよ

865 :
ていうか、あの場面で清掃員が花をスルーしたこと自体が不自然で
いくら慌ててやや意味不明なことを言っていても(小説だと「その人は…」と言ったとか)
なんか取り乱してるのが明らかなんだから一応話を聞くのが自然でしょう。
普通ならあんなスルー対応して、あれがその人の飼い犬とかだったらあとでクレーム大変だよ。
あのシーンは「狼への世間の対応の冷たさ」じゃなくて、冷たい対応をされてるのは花じゃん。
しかも連れて行かれてから、清掃車に潰されたからって引き取りの電話もしなかったのも花じゃん。
ショックだったからと言っても、じゃああれ人間形態で死んでたらどうだったのか?と。
この映画の中の公務員は、取り乱して追い縋ってくる女性をスルーするんでしょ?
やっぱり死体は持っていかれて、じゃあその後、花はどうする?
ショックだからってスルー?
しないよね?
もし仮に死体が悲惨な状態だったとしても、ショックでも普通は引き取りに行くよね。
結局花自身が、狼の死体だからとそのままにしたんだよね。
あのシーンは世間の狼への冷たさなんかじゃなくて、
市職員の市民への無視っぷりと、死体がボロボロになったら引き取ろうともしない花で構成されてるんじゃん…

866 :
>>863
「おおかみは社会では悪者とみなされている」
「だから、おおかみであることを他人に明かしてはいけない」と、
花が子供たちに教え込むのに絵本を使ったけれど、
作中で正体を明かしてはいけないという根拠になりそうなのって、結局これぐらいじゃない?
でも、おおかみおとこは花、雪は草平に正体を明かしているし、
明かされた側であるふたりとも、おおかみの秘密を守る人間だった。
赤ずきんとその祖母、七匹の子やぎがおおかみに襲われるのは、
あくまで話の中だけであり、童話でおおかみが悪者にされやすいのは、
羊を飼う上でおおかみが敵になっていた古代からの西洋文化の影響のはずだけど。
とにかく監督が、「おおかみが迫害されて死ぬ話にしたくない」としたことにより、
おおかみの敵はいないはずなのに、敵がいると花が思い込むように話を進めてしまっている。

867 :
で、おおかみおとこが自ら話したわずかな生い立ち話によると、
彼がおおかみと人間の両方の血を引いた子供であることを知らない、
人間側の親戚に引き取られて育って、現に都会で人間として暮らして花と出会うに至った以上、
人間として扱われたまま親戚とは正体バレや医療上の問題もなく済んだんでしょ?
親戚に引き取られる前に、実の両親から変身のコントロールを徹底的に叩きこまれたのか、
そもそもどのくらいの年齢で引き取られたのかまでは、さっぱりわからない。
監督はR描写の必然性はやたら説いて実際に獣としてのベッドインを盛り込んだのに、
じゃあおおかみおとこは何者なのかという情報や設定については、
「ニホンオオカミと人間の両方の血をひいている(ので両方やその中間の姿になれる)」
「人間側の親戚に引き取られて人間として育った」という程度のふわふわしたものしかない。

868 :
出自が特異になればなるほど血脈の正当性というか
どうやって今まで絶えずに北の彼の説明はやっぱりいるよな
説明だけ見ても「オオカミ憑き」と「人狼」がごっちゃになってるっぽいし
本格的にケモショタ描きたい、という企画ありきでのスタートだったのかもな

869 :
>>868
現実には絶滅動物とみなされているニホンオオカミだとも名言してしまったことで、
人間による駆除も原因で激減した種族なのに、どの世代でどうやって人と交わったのか、
ニホンオオカミの血が絶えそうになったことについて、祖先以外の人間への恨みはないのか?とか、
生物的にも心情的にも疑問になる点はあるよね。
しかも、ニホンオオカミは中型犬ぐらいの大きさしかないから、
おおかみおとこがニホンオオカミの本来の大きさに変身したら、
実際にはイメージよりこぢんまりするはずなんだけど。
イケメン高身長である人間のときの体重はどこ行った?といっていいレベル。

870 :
>>865
回収シーン、都会者の冷淡さを書きたかったのかと思えば
泣き伏してる花に通行人が傘差しかけてあげてるし、なんかちぐはぐなんだよな。
川に落ちた弟の隣で延々無視され続ける雪の描写とか、放置されたランドセルとかも
見た当初は、深い意味が込められてるのかと思っていろいろ考えたけど、
場面の持つ意味に無頓着なだけなんだろうなあ。

871 :
>>870
現実に即してない野犬回収としてのおおかみおとこの死体処理描写は、
花のアパートがペット禁止だったことで、ペットを飼っていると思われて追い出されたことも含めて、
それらの描写は「都会では犬に対して極端に冷たい」というだけのものでしかないのでは。
どちらも「おおかみだとバレたから」そのような扱いを受けたわけではないし。
死体処理の描写は、国立市の生活環境部ごみ減量課清掃係のそれとは違うから、
職員の描写が冷たすぎる以前に何なんだこれ?とポカーンとなった。
ペット禁止についてはそういうアパートだから仕方ないのであって、
おおかみとしてのコントロールがきかない子供たちを抱えており、
働かなくても暮らせるだけの貯金があるうちにペット可の家へ引っ越せとしか思えない。

872 :
そもそもペットの可能性がある街中での犬の回収でああいう回収をすると
器物損壊罪が適用される可能性もあるんだが。
しかも飼い主らしき人間が見ている目の前でやってるんだから裁判所で
証言として通る。
まあそれ以前に関係者らしき人間が来てるのにそれより破棄を優先させる
事はありえないが。

873 :
基本設定も練ってないし、脚本も矛盾だらけ。ハーレクインとしては女性視点なさすぎ。
可愛いケモミミ子供オプション付きの、健気な萌え未亡人映画作りたかったんだろうね
そういう意味では成功してる映画みたいだから、今後は、ファミリー向けとか誤魔化さずに
萌えオタ向けの王道歩んでくれればいいよ

874 :
>>863
「狼だとバレたら酷い目に遭わされる」とまず根拠のない先入観で行動してるのは花自身だよな
そのくせに作り手としては相手が獣人だろうと偏見なく愛せるし産めるし育てられる
聖母として描いてるつもりだから観る側としてはなんかモヤモヤするわけで

875 :
監督は花に理想の母親像を見出しているようだけれど、今後自分の子供を育児する
際に自分の嫁に花のように子供を育てろと押しつけそうで心配だ。育児にあたって
自分たちの理想と現実がかけ離れるほど虐待につながりやすい傾向があるから。

876 :
比較したら怒られるかもしれないが
駿なら恋に落ちて出産を決意するまでで1本映画つくっただろうな

877 :
狼男の死因の納得できる説明をアンチも信者も誰もできないということは
製作者がそういうことをちゃんと設定していないってことで
他の脚本の穴もそういうこと、欠陥品

878 :
>>873
監督は口ではそのつもりがないと言っていても、周りがポスト宮崎駿だと持ち上げてくれるし、
実際には子供向けでもファミリー向けでもない映画を作っても、
そのようなものだと宣伝してくれる状況にしっかり甘えてるんだと思うよ。
でもこれまで通りオタク向けに売り込むために絵コンテつきの雑誌や、
特集増刊を出してもらったり、エロやグロが珍しくない男性向け漫画雑誌で漫画版を載せたり、
週刊プレイボーイでのインタビューにも応じてる。
もしも子供向けアニメ映画でベッドシーン、それも人間同士ではなく、
人間と獣という、親がさらに説明に苦慮するシチュエーションを入れようとしたら、
普通はどうかしてるし、日テレなどでの一般向けの宣伝では子供が見ることを前提にしているため、
おおかみこどもの内容についてそれには一切触れてない。
過去2作品のサイバーチックなCGシーンを排して、
かわいい生き物、子供、田舎暮らしとトトロのような売り方をしたにしては、
最初から子供向けアニメなのに当時の売り込みが難しかったトトロとは状況が違うからなあ。
前作のラピュタはナウシカを下回る成績で、トトロ公開前に土曜の特別枠で初放映をしたものの、
春の改編期で他局の人気番組のスペシャル版に視聴率で負けて、
トトロの宣伝効果としては薄かったこともあり、トトロ・火垂るの成績も悪かった。
でも、翌年の初回放送までには作品そのものは高評価を受けており、
宮崎駿作品で初めての視聴率20%越えをしたんだけど。
おおかみこどもは興行収入が約41億7千万円になり、公開時の成績はトトロよりずっと上だけど、
初回放送の視聴率やソフトの売れ方はどうなるんだろう。

879 :
トトロは昭和30年代前半ごろが舞台で、サツキとメイの家には電話はなく、
カンタの家に行って電話を借りたほど、電話がない家が珍しくない時代だったし、
テレビ放送自体は始まっていても、あの田舎にはテレビのある家はなかった。
あの時代なら家にテレビも電話もない状況は特におかしくないのはまあわかる。
2000年公開で、そのときの現代日本を舞台にしたデジモンウォーゲームのときに、
島根山間部でパソコンをネットにつなげている家が、まだ少なかったという表現をしたみたいに。
でも、おおかみこどもの場合は21世紀が始まってから10年はすでに経っている、
現代日本を舞台にした割には、苦学生にしてはアパートの部屋が広すぎる、
「夫が残したわずかな蓄え」が母子家庭で数年は働かなくてもすむほどバブリーな一方で、
花は都会でも田舎でも家にはテレビは置かない、携帯電話も使わない、PCもないなど、
さきにあげた余裕のあるようにしか見えない暮らしの割には、そこは削っている。
今はテレビがつまらない、アナログ停波を機に捨てたという人もいるけど、
すでに代わりにネットを情報源にしていたりするし。
でも、この映画で花の情報源は基本的に書籍だと徹底しており、
子供にはテレビを当然見せてないので、テレビのキャラクターグッズやその手の絵本はない。
何の本を読んだか、置いてるかには徹底的にこだわって描いた映画だから、
児童書でも実在するものを出したそうだけど。
「今の時代にテレビを見せない理想的な子育て」を見せて、
親層のウケを取りたかったのはわかるけど、この映画はテレビ局と組んで宣伝してもらったし、
この手のオリジナルアニメがテレビの力なしにヒットしたことはないから、
テレビ否定ってどうにも違和感あるんだけどね。

880 :
>>873
萌え豚としてもなあ、なんか花ちゃんはなあ、なんか違うんだよなあ
別に中田氏R出産が悪いとかじゃなくて、
あれだな、待ち合わせに遅れたおおかみおとこにすねてみせる、そういう感じが
無いのがイカンのかな。
あっ、ユキちゃんの物語は、アレはアレでそう悪くないんじゃないかな。
あそこだけ別な物語が始まってる木はするけど。

881 :
ランドセルの怪は地味だが完全な矛盾だよな

882 :
>>879
まぁ確かに生活費とかはそうだけど、俺らの生活では欠かせないテレビやパソコンみたいな
文明の利器が要らないって人はまだそれなりにいるから花はそういう人間だったんじゃないの?
俺の家の近所にもつい最近死んじゃったけどそういう人がいて電気すら引いてなかったし、
俺自身もデジタルだとどうも覚えが悪いから本当に欲しい知識は書籍か画像を紙に出力してから読むので
花の生活も違和感なかったんだが。

883 :
>>882
そういう人は普通にいるし、娯楽や教養のためにTVやネットを排斥するのは、まあアリだと思うし
この映画の中の疑問点としては、小さな方だと思うし、他がぐだぐたでなければあんまり気にならなかったかもし
花さんは特殊な事情で通常よりも情報が必要なはずなのに、情報源を本だけに頼るのは不足かもと思う。
>>881
ソウヘイくんに迎えが来なかったのは、学校が杜撰で親に連絡しなかったからという推測ができるレベルで有り得ない。

884 :
ランドセルはさ、ちょっと背景に「荷物は各自ちゃんと管理してー」みたいに注意する先生でも配置しておけば
場所を離れる際に自分で持っていくように描けて問題なしだったのに
なぜ不自然に取り残させたのか

885 :
>>883
花の読んだ本のタイトルが何であるかがよく見るとわかるようにしてあるので、
その本が無介助出産やシュタイナー教育のだったりと、
花の一連の行動の根拠になってるのがわかる仕組みにもなっており、
本のタイトルがわかって余計に怖くなったとした感想もネットに現にあるしね。
テレビがないから、アニメやバラエティー番組以前に、
海外のオオカミの実際の生態を追ったりもする動物番組を子供たちに見せる機会はなく、
「おおかみは社会では悪者と思われてる」と教え込むのに絵本を使うだなんて…。>>866
雨が遁走することになる山では、狐が「山の主」としてよくわからないけどトップに君臨しており、
雨はその跡を継ぐという、監督本人ですらよくわかってないような、
非常にあやふやな描き方になっている。
おおかみが人間に実際に嫌われたり殺されたりするところは描きたくない、
でも花には子供たちの正体がバレないようにと行動してもらう必要がある、
だから野生生物の世界はファンタジーなものでいいし、
「嫌われてる」と教え込むのもファンタジーを描いている絵本でいいんだよ、というだけでしょう。

886 :
都会は現代社会
田舎や山はあるカルト宗教の理想の社会を現してるんじゃない?
山の主はそのカルト教の教祖
都会の人間を必要以上に悪者にしてるし
花がスーパーウーマンなのは聖母だから
変なカルトに入ってるのかなあ監督

887 :
本棚に並べる本より調べることがあるだろと言いたい

888 :
てか花が育児の為に買ったと思われる蔵書、ズラっと並んでいるけど、あれだけの本を買うとかなりお金かかるよね。
図書館で借りるとかなら判るけど、子供がいて貧しくて、本ばっか贅沢に買っちゃダメでしょ。
本って結構高いよね。一冊本を買う金額で卵何パックも買えるよね。雉の肉だって命がけで狩らなくても買えるよね。
クーヨン一冊で西松屋で子供のワンピが軽く買えちゃうよね。

889 :
雉は良く見かける!街中で狩りしても問題ない!って言うなら、普通に鍋とかやってる所もあるんだし買えばいいのに…と思う。
子供も生まれるってのに街中で狼になる意味がほんとない気がする。
それが獣の性と言うなら、その行動はどうしても花への愛ではなく理性を失った愚かさにも見えてしまう。
雨もただ人間の世界が嫌だから逃げたように見えただけに、尊敬も賛同もできないなあ。

890 :
夢はないけど、ネットカフェか何かで注文すれば3,000円弱で買えるね。>キジ肉
本をあれだけポンポン買うお金があればポチって幾らでも買えるし旦那死なす事もなかったよね。
「有難う嬉しいけど心配だからお願い無茶しないで」と可愛らしく言っていれば旦那死なずに済んだのに
なんでも相手のすることホイホイ受け身だから旦那も無茶して野生に流されて死ぬハメになるんだよ。
雨のはただの現実逃避だね。ここではないどこか症候群。

891 :
旦那の雉狩り描写はホント間抜けとしか言いようが無い
「他人に正体をバラしてはいけない」
「家族を守る」
この二点において変身して雉捕りはむしろ禁忌だと思うんだけど
二回もやっちゃってるのが何とも…
これが日本昔話の時代や食糧不足の終戦直後とかなら仕方ないけど
現代日本で栄養のある食べ物が普通に売ってて買うだけのお金もあるのにね
花夫婦をステキだとも思えない、共感も出来ない原因は
おおかみおとこの得体の知れなさ(設定不足)と
行動原理の意味不明さにもあると思う
イケメンだろうが優しかろうがしょせんは犬っころの考えは理解不能というか
あの死に方にしても衝撃的な物を狙ったんだろうけど正直間抜けにしか見えんかった

892 :
>>888
クーヨンで調べてみたら、クーヨン.netは今年7月頃を最後に更新されてないっぽい。
ブログの最後の記事は、7月発売の8月号で作り方を載せた帽子のプレゼント告知。
雑誌そのものは今も普通に11月号が出てるのに、そちらのサイトには最新号情報、
バックナンバー情報が全く出なくなってる。通販コーナーもなくなってた。
今ではクレヨンハウスの公式サイトの方で、雑誌情報、公式Facebookを載せてるので、
雑誌単体の公式サイトは放置なのかと。
Facebookを見たら、花が「クーヨン系」だとネットで語られてることを取り上げてたり、
つい最近では日本脳炎ワクチン・不活性ポリオワクチン問題を扱ってた。
クーヨン系=予防接種に疑問を持つ立場ってことでいいの?
一方で、NHKで先週まで放送してたドラマ、つるかめ助産院の話題も載ってたけど、
終盤で医者が事故死して助産院が続けられなくなったところを、
新しい医者を見つけてもらえたのでヒロインがそこで出産できるというラストで、
医者が居なくても出産できるという話じゃなかった。

893 :
雉とってくるっていうのも、
この映画にずっと流れている「手作り、自然マンセー」の一環なのかね。
でもその辺で捕まえてきた鳥とか、どんな病気とか虫とかついてるかわかんないし
(肉食獣はそういうのが平気な体のつくりになってるけど、人間は違う)
だったら農家から良い鶏を買ってきたほうが断然良いんじゃ…
>>892
そういう主義だから予防接種を否定したのか、
おおかみこどもで体質不明だから打てなかったのか
表現がどっち付かずなんだよね。
主義でだとしたら、あの児童相談員を追い返したシーンがすごい異常じみてしまう。
体質不明だったら、普通に「特異体質で」と言えば良かったんだしねぇ。

894 :
無農薬栽培も、中途半端な知識しか持たない無知な自然派が変にこだわった結果、
戦後減少していた寄生虫が、近年になって急増するという事態が起こったりしている。
無農薬なんだからね、寄生虫も寄生虫の卵も仲良く美味しく頂いちゃうんだよね。
(ちゃんと加熱しようね。サラダは怖いよ。)
そういう事分っている人は無農薬よりも適正に上手に農薬と付き合う減農を選ぶんだけどね。

895 :
そもそも今の農薬って、害虫だけに効いて人体には影響ない
(ちょうど犬には毒だけど人間には栄養になるタマネギのようになっている)からね…。
鳥にしろ野菜にしろ、素人が雰囲気で自給自足するよりは
普通に入手したほうがよほど安全だ

896 :
>>886
ランドセルの一件や、最後に雨が山に消えても花の家庭内だけで話が済んで、
近所や集落から何の疑問も思われない異常な描写のせいで、
「田舎は学校や集落で子供の行方がわからない状態になっても放置するところ」になってるけど、
作中ではそうだからといっても、地元の富山県のほうはそれでもいいんだろうか?
カルトとかいう以前に、都会=近所や児童相談所が人の子育てにクレームをつけてくる、
田舎=人の子育て方針や子供がどこへ消えたかには無関心、
でも農業を一生懸命さえすればモノをくれる程度の仲にはなれる、でいいの?
(しかも草平の母親は、花のようには田舎に馴染みきっていない都会人として、
息子が雪に怪我させられたことで学校に乗り込んできたクレーマー扱いされている。)
富山県・上市町・立山町では、映画をきっかけに地元への移住・半移住者を呼び込むために、
11月にモデルとなった家の訪問を含むツアーを開催するけれど、
ツアー申し込みサイトのほうに、先日できたばかりの「花の家」のサイトへのリンクがあった。
ttp://www.chitetsu-s.com/travel/077toyama_project.php (ツアー申し込み)
ttp://toyama-brand.jp/INT/?tid=103444 (ツアーについての詳しい情報が載った告知)
「花の家」のサイトのURLはここへは出さないけど、
さらにそのサイトからは改装・修繕を請け負った担当者のブログへのリンクがあり、
とても女性ひとりでおいそれとできないレベルなのがよくわかった。
(なにしろ、壁・屋根・トイレだけでなく、土を掘って土台にも手を入れていた。)
今は管理人のご厚意で見学などができる状態だけど、
この先の維持について読売新聞の取材で不安を抱いていると話してたから心配だわ。

897 :
こんなクソアニメ便乗の観光資源がどうなろうと知った事ではないな

898 :
確かに一過性のブームで終わりそうな気がする。

899 :
小説の帯の著名人達の大絶賛コメントが気持ち悪かった

900 :
>>897-898
これも含めて、最初から自治体が聖地巡礼を期待して
観光宣伝に組み込んでいるアニメが色々出てきたが、
長期的に宣伝効果が維持できる作品はそんなにないだろう。
おおかみの場合は、観光どころか富山への移住につなげようとまでしてるが、
モデルの家に管理人がいて改修・雪下ろしはさすがに業者まかせだというのでは、
「女性ひとりだけの力で花のような暮らしができます」というのはまず無理で、
映画そのものは田舎暮らしには役に立たない。
移住促進ツアーの農業体験が里芋掘り(雨天の場合は陶器の絵付け)で、
所詮観光ツアーの域を出ない。
自治体に関してはどうでもいいが、管理人ばかりは一時のブームだけで、
家の管理・維持を引き継いでくれるような有志がいないとなったら気の毒だ。
「これからも語り継がれる名作」だと言い張ってる人たちでどうにかするとかないのかな。

901 :
>>888
一気に買った訳でもないだろうし彼が生きてるときは金回り良かったはずだよね
>>890
ごちそうって漢字でどう書くか知ってる?
>>895
危ないよその考え方、昔に比べれば確かに随分マイルドになったけどまだ劇薬に
分類されて人体に有害な農薬だってあるんだよ。

902 :
>>901
金回りは映画で説明されてないからしらん。
「わずかな蓄え」は映画にあった言葉。
ゆえに「わずかな蓄え」を残す金回りだったと見る側は自然と思い描く人がいても仕方ない。
ごちそうって一般的にどういう意味か知ってる?

903 :
>>901
農薬全般危ないから一切使わないというなら(農業は成り立たなくなるけど)理解はできる。
でも、化学的に作られたものは危険、天然成分のものなら安全という信念の下に
校歌がないだけならまだしも、危険があるものを使用する人たちがいて、そのひとつが映画にも出てくる木酢液。
シュタイナー教育然り、小道具の選び方がカルトっぽいんだよ。

904 :
>>901
>
>昔に比べれば確かに随分マイルドになったけどまだ劇薬に
>分類されて人体に有害な農薬だってあるんだよ
選択肢が無いわけじゃないだろうに
自宅分娩の方法すら本で調べて実践できるんだから、
無害な農薬を調べて買えばいいだけのこと

905 :
>>893
そんなこと言い出したらジビエとか食えないだろ。
アンチのネガティブ思考は異常。

906 :
いかにケチつけるかという観点でしか観てない異常者ないし競合する同業者だからw

907 :
>>900
さつきとめいの家はわざわざつくっちゃって観光名所みたいになっちゃったみたいだけど
その民家、誰か買い取って商売すればいいのにね
古民家の維持管理って大変そうだし。
>>905
普通の人なら平気でも、妊婦さんにはあんまり勧めるには適切ではない食べ物じゃないかな
豚肉だってちゃんと料理しないとまずいし

908 :
>>907
サツキとメイの家を実際に作って最初に披露した愛・地球博が2005年開催で、
となりのトトロが公開された1988年から17年後だから、どれだけ人気が根強いんだろう。
それに、母親が退院したあと家族四人で暮らすには充分な広さではあるが、
花の家ほど極端に広いわけでもない。
(1階は八畳間が2つ、四畳半が1つ、洋間が1つ。
あとは炊事場・風呂・トイレの水回りや縁側など。)
花の家のモデルとなった建物のほうは、来年になっても今年ほど見学客が来るのかねえ…。
「花のように女ひとりで維持できるはずだ」と主張してる人は男性だった場合、
誰か女性をつかまえて実際にその家に住まわせて、
冬の雪下ろしなどをひとりでやらせたりしないのかしら。

909 :
>>905
レストランで出るジビエはそれこそ下処理とか
衛生管理とかに気を使ってるだろ
おおかみおとこが捕まえてきた東京産の適当下処理キジ肉とか
さぞかし野趣が溢れてそうだね

910 :
雉はダシ取っただけじゃん。
まーそれまでも何度も捕って処理の仕方とかさばきかたとか手慣れてたんじゃね。


911 :
>雉はダシ取っただけじゃん。
えっ?まじ?そうだっけ?

912 :
>>911
ちよ。。おま。。
悪いけど、アンチってちゃんと観ないで批判してるのか?

913 :
信者は雉とってさばいてみたの?
妊婦のいる一般のアパートで

914 :
>>910
食べてたろ肉

915 :
>>913
なぜそんなことする必要がある?
>>914
ウソつくな。

916 :
アンチはケチつけのネタ探しのためにしか観てないことがバレたなw
おまけにウソつきw

917 :
おおかみおとこはダシのために命がけでキジをとってきたの?

918 :
ケチ付けるために金払って見に行くかよバカか
期待して見に行ったが酷いから文句言ってる
雉が出汁だけって描写あったか?
普通に皿の中に肉らしき物が入ってたが、どう見ると「違う」と言い切れるんだ
お得意の小説板か?

919 :
>>917
それはそれでくるものがあるな。
子供の頃野鳥の死骸を可哀想に思って埋葬しようとしたら、
どんな病気もってるかわからないから触るなと言われた事を思い出した。
でもまぁ、アニメだしなこれ

920 :
なんてこった
おおかみおとこはダシのために命を懸け贅沢にも肉は食わず野趣溢れるうどんを仕上げてたのか
これはハナちゃんも惚れざるを得ない
アンチの目に曇ってちゃんと映画も見れてなかった
反省するわ

921 :
>>917
え…?出汁wwアンチスレまできてあれは出汁だけなんだぞってドヤ顔しにきてるのにちょっとふいた
映画の品質を笑いに引き下げにきてるとしか…w
出汁くらい都会で財布と荷物外に放ってまで変身、危険犯し獲ったりせずにそれこそ他の買ってこいよw
雉の姿焼きとかがないだけで「出汁にのみ使用」っていう発言や表現は無かったと思うが。

922 :
花が肉食べてる描写はなかったな
まあ批判の焦点は出汁とか肉とかではなく正体バレの危険を侵して街中で変身して
自分にもしもの事があったらなどと考えもせず命懸けな雉とりなんぞやらかした行動そのもの
乗り込んで来て筋違いの作品擁護してんじゃねーよクソ信者

923 :
>>918
もう一度観に行け。肉は入ってない。入ってるのは野菜だけだ。
ちゃんと観てれば肉がないのであれっと思うはず。

924 :
だいたい「産後すぐの母に滋養のあるものを食べさせたかったのかもしれません」と言う台詞があるので、観客が
雉を「食べさせたかった」おおかみおとこを連想するのが自然と思われる

925 :
以上のように、出汁だと言うのであれば脚本からして誤解させるような言葉を選んでおり
どっちにしても出汁であれば、出汁のために命を落とすおおかみおとこというなんともおかしいつくりの映画になる
でFA

926 :
>>923
あ、そうなんだ
さすが前売り券大量に買った人は良く見てらっしゃる
ファンの人でも、雉は食べてると言ってる人が殆どだ(というか出汁だけと言ってるのを初めて聞いた)けどな

927 :
>>923
なぜ苦手な映画を見に行かなきゃならんの?

928 :
何度か見に行ったら、ランドセルの件や児童行方不明の件も謎が解消するのかな

929 :
何十回観に行ったとしても
児相や健診、予防接種、女一人ビフォーアフター、山の主、児童失踪の事後処理等々の謎は解けんだろw

930 :
「出汁取っただけ」というのもいかにこのアニメが間抜けなお話かという上塗りにしかなってないなw
本当に食卓に肉が供されてないんだとしたら明らかに脚本と作画の間での意思の疎通が
できていないという話だろ
細田もうちょっと真面目に仕事しとけよ

931 :
>>925
こういうウソつき卑怯者のクズがおおかみアンチですが何かw

932 :
>>931
いまのところ、雉子は出汁をとるためだけって話は、あなたの書き込みしかみあたらないんだけど
人を嘘つき呼ばわりする前に、嘘でない証拠を見せてくれるかな。

933 :
おおかみこどもファンには、アンチスレまで出張してくる攻撃的な人が居るんだなぁ
スレの方も興業成績と雨きゅんハァハァみたいなのばかりだし、
ほかの映画のようにシーン考察とかキャラ掘り下げみたいなのは無いんだな

934 :
子どもじみた言い訳グダグダ垂れるほどに失われるアンチの信用w
まあもともとそんなものないけどなw

935 :
ここで吠えれば吠えるほどに醜態を晒してるのは馬鹿な信者だろ
「出汁だけですがなにか?(キリッ)」なんておかしな理屈で擁護してるつもりなら
さすがに頭悪すぎだし

936 :
間違ったこと言ったのならまず取り消して詫びの一言もあるもんだろうに人として。

937 :
>>931
え?嘘ってどのあたりだい?
別に出汁が本当か嘘かはどっちでもいいんだよ?自分としては
どちらであろうとここの人を納得させるのは難しいねってことしか自分は言ってない
それにしても言葉が醜いなあ…
もう少し落ち着きなよ

938 :
>>935
野生の鳥は危ないとかくだらないケチつけたあげくそれかよ。
日本でも普通に雉や鴨を捕って食ってるし、そういう映画だっていくらでもあるだろうに。
つわりに肉はよくないとかとも言ってたよな。だからダシだけなんじゃないのか。
言うことがその都度思い付きのデタラメばかりだなアンチは。

939 :
なんか怖い人っぽい…
スルー検定実施で

940 :
つわりに肉がよくないんじゃなくて、さばくのが問題視されてたよ。

941 :
>>938
ちょっと本スレで、おおかみおとこのキジうどんはキジ肉は入っておらず
キジはダシの為だけに使われたって言ってきてよ

942 :
>>938
発言してない内容まで押し付けられて非難されるのは心外だな
自分の都合だけでデタラメなことを言い散らしてるのはどっちなんだかね
でも「出汁だけ」はお前自身の発言だとハッキリしてるんだから自信持っていいぞw

943 :
出汁で謝れくそが!とアンチスレを荒らしにくるって新しい笑いをありがとう

944 :
つわりに肉が悪いなんて誰も言ってなかったがな
つわりで吐きまくってる人の横で生肉さばくなよって話

945 :
間違ったこと言ってまで中傷するのは単なる好き嫌いじゃなくて利害が入ってるからだろアンチくんw
嫌いなだけならここまで粘着できないからなw

946 :
>>945
刺さってる刺さってるよデカいブーメランが

947 :
肉食べられるなら食べれば良いよね
夜中一睡もできないほど吐き続ける激しいツワリの人は本来水さえ気持ち悪くて飲めないと思うけど
愛の力でキジのダシは大丈夫なんだねw

948 :
つわりに限らず風邪、消化器トラブル、乗り物酔いなどで
今まで一度も吐き気に悩まされた事の無い人の方が少ないと思うが
自分が吐いて苦しんでる時、同じ屋根の下で生きた鳥さばいてる状況を想像してみたら
どういったことが批判の対象になってるか分かりそうなもんだけど
その程度の想像力も無いんだな〜とちょっと驚いた

949 :
支持者の中ではキジ出汁のために命を賭けるおおかみおとこの評価ってどうなの

950 :
一気にクッキングおおかみパパ

951 :
海原雄山も顔負けだな

952 :
そうなるとおおかみおとこがますますあんなところで死んだことが納得できぬ!

953 :
けっきょくおおかみおとこはコダワリのキジ出汁のために命を懸けてたの?

954 :
自分は劇場で見てた時から花はうどんしか食べてなかったから
え?出汁のために雉とり?すげぇwwwwwww
で、狼男死んだ時に羽根付いてたから
え?あの出汁ってもしや命懸け?wwwwww
で失笑もんの描写だと思ってたからなんか今更な話題だな

955 :
大抵の人はつい既存の情報から辻褄をあわせてしまうものさ

956 :
>>941
俺も確かに劇場で見て、あれ?肉は・・・とか思った。
ビジュアルブックだと確認できるかもしれないが、俺の持ってるオフィシャルブックだと
挿絵が小さくていまいち確認できないけど、一応分かりやすい肉の塊は見えなかった。
>>949
簡単に出来ていたことで不幸にも命を落とした事に対する反応だけで
アンチの方々みたいに馬鹿とか間抜けとかは思わないかな

957 :
出汁のために
つわりのひどい妊婦の居る部屋で野鳥をイチから捌く美談

958 :
>簡単に出来ていたことで不幸にも命を落とした事
これを一般的には「無駄死に」と言う

959 :
結局おおかみおとこは何で命を落とすほどに雉の肉の確保にこだわっていたんだろう?
おおかみおとこの一族には、おおかみこどもは雉の肉で育てなければならないという掟でも
あったのならともかく。

960 :
>>923
肉らしき白い物体が手前にあったように記憶してるが

961 :
確かに大仰にキジを捕まえてきて、丸焼き?鍋?
と思っていたら出てきたものがウドンだったので「え?ウドン?」って
思ったけどまさか出汁のためだけにキジを捕まえてきたなどという
ことは映画を見ているときは思いもしなかった。

962 :
>>956
と言うかそういう話題を、出汁万歳なお二方で本スレで是非やってくださいな…
いっそその話題を本スレでやってんの見たいし
愛でもなけりゃ「えー出汁?w」て思う程度の話題だし…

963 :
次スレ立てておきました
おおかみこどもの雨と雪アンチスレPart8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1351482880/

964 :
>>963
乙出汁

965 :
早速信者来てて笑った。毎日監視して飽きないのかねえ

966 :
保守してくれてるんだな

967 :
>>958
無駄死にで割り切れないと思う人も多いのではないかな
>>959
こだわった訳じゃないと思うよ。詳しいことは闇の中だけど、たまたま帰りに見つけて獲ろうとして
何かあった感じだったろ。後は普通の成功体験の繰り返しかな

968 :
妊娠している嫁に滋養をつけさせいたい!

1.スーパーで栄養のあるものを買ってくる
2.キジを捕ってくる

969 :
無駄死にに一票
これから妻子を養っていかなければならないというのに、
スーパーでいくらでも滋養のある食品など買えるのに、
無駄な狩りなどしてアホな死に方をしたのは、
アホで馬鹿な男としか思えない

970 :
>>965
世の中の名作とされてる作品て、
ファンは設定ミスや矛盾があることも認めて
それをひっくるめて好きだっていうのが殆どなのに
どうしてこの映画に限っては「矛盾を気にするのはアンチだ、異常だ!!」ってなるんだろうね。
余裕が無いのかなぁ

971 :
けっきょく
おおかみおとこは出汁だけのためにキジをとってきて
肉は一切食ってない
で確定なの?

972 :
わかんないな
どっちだって矛盾してたり情けないお話ってことになるんだが
マニアックな本スレ自体で答えが出てないものを、苦手な映画を何度も確認する作業なんてどんな苦行だよとも思うし
信者が本スレで誰か問題提起してきてくれって感じ
それが出来なきゃ逆におかしいだろw

973 :
肉だろうが出汁だろうが必要不可欠では無い物に命懸けのリスク侵してる時点でただのアフォ
死んだ時なんてスーパーにわざわざ買い物行ってんだから普通に鶏肉買ってこいよw
だいたい花自体が出産翌日に走り回れるくらいの超人的な回復力の持ち主なんだから滋養もくそも無いし

974 :
何であんな意味不明な死なせ方しちゃったんだろうね
仕事で運転していて普通に交通事故だとかじゃ駄目だったんでしょうか?
高速から転落して爆破で丸コゲだって良かったじゃない
狼の姿でゴミとして回収される死に方にこだわり過ぎたんじゃないですか?
ゴミ回収、それショッキングでいいねえ〜とか言って 
本当に馬鹿みたいな死に方

975 :
もう子供は大きくて一緒に観に行くこともないけれど
子供には評価が固まったもの、古いアニメやジブリやディズニーや時代劇やケンラッセル(絵が綺麗)
作家性や作品性の評価がどうこういわれてるようなもの観せてもなぁ

976 :
>>975
いや、子供といっしょにケンラッセルはどうかと思うぞw

977 :
前後そっちのけで死に方のインパクトで釣る出落ちが最近のトレンドなんじゃね?

978 :2012/10/31
終戦間際くらいがよかったな
足踏みミシンもあるし、農業とかもまだまだ手作業
女学校では家政は必須だし
わざわざ田舎行かなくても自然が豊富
栄養状態もよくないし、医師も不足
野犬狩もやっていた
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【雫】耳をすませば【聖司】 第三章 (340)
【0巻商法】ワンピースアンチスレ【尾田葬式】 (281)
劇場版 『BLEACH ブリーチ』 MEMORIES OF NOBODY 2 (862)
【劇場版】ベルセルク 黄金時代篇 Part7【11位】 (363)
コードギアス 亡国のアキト 四機目 (414)
もののけ姫 6 (378)
--log9.info------------------
■□■バレリーナ失敗罵倒スレ!!■□■ (475)
菅井円加 (590)
70&80年代ボリショイのダンサー達 (861)
バレエのお店、バレエ用品について語りましょう (813)
上野さんファンの集い (388)
雑談 孤独 (337)
サンリオピューロランドのダンサー 17人目 (463)
=バレエの男はホモだらけ= (855)
【バレエ】成人クラスでも指定レオタード【初心者】 (683)
【どまつり】にっぽんど真ん中祭り【名古屋】 (233)
【東バの】木村和夫&後藤晴雄【アイドル】 (302)
@@@@@筑波大学ダンス部@@@@@ (203)
松田敏子さんをめぐって (330)
【森大】獨協大学【学連】 (247)
☆★テーマパークダンサー/キャラクター13★☆ (770)
原宿スーパーよさこい (292)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所