2012年09月DTV53: DVDオーサリングソフト総合スレッド Part11 (807) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SAA7160搭載HDMIキャプチャーボード総合 (568)
TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part9 (747)
●そろそろ"xvid"の読み方統一しようぜ● (490)
Quick Sync Video Part.3 (446)
UD200 を語るスレ (307)
アスペクト比 part6 (345)

DVDオーサリングソフト総合スレッド Part11


1 :2008/03/15 〜 最終レス :2012/10/31
再エンコ、スマレン、AC3に動画メニュー、
つーかそれ以前に落ちまくって使い物にならねーよ!etc.
DVDオーサリングソフトについて語り明かしましょう。
過去スレ
使える DVDオーサリングソフトを教えてください
http://pc.2ch.net/avi/kako/1004/10045/1004599424.html
使えるDVDオーサリングソフトを教えてくださいU
http://pc.2ch.net/avi/kako/1025/10255/1025574969.html
DVDオーサリングソフト総合スレッド Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1039595478/
DVDオーサリングソフト総合スレッド Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1054140472/
DVDオーサリングソフト総合スレッド Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1066841743/
DVDオーサリングソフト総合スレッド Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075256711/
DVDオーサリングソフト総合スレッド Part7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1086109000/
DVDオーサリングソフト総合スレッド Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1126005008/
DVDオーサリングソフト総合スレッド Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1161603435/

2 :
[オーサリングソフトリンク]
Adobe Encore DVD 2.0
http://www.adobe.com/jp/products/encore/
DVDit version 5
http://www.sonicjapan.co.jp/dvdit/index.html
MyDVD version 6
http://www.sonicjapan.co.jp/mydvd/index.html
DVD-lab
http://www.mediachance.com/dvdlab/
DVD MovieWriter 5 plus
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriterplus/runme.htm
DVD MovieWriter Advance
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriteradvance/runme.htm
DVD Workshop 2
http://www.ulead.co.jp/product/dvdworkshop/runme.htm
neoDVD 7
http://www.mediostream.com/japan/products/index_neodvd.html
PowerDirector 5
http://software.transdigital.co.jp/products/powerdirector/index.htm
PowerProducer 3
http://software.transdigital.co.jp/products/powerproducer/index.htm
Scenarist
http://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/dvd/prd/scenarist/index.html
TMPGEnc DVD Author 2.0
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda20.html
WinDVD Creator 3
http://www.intervideo.co.jp/products/wdc3/

3 :
こんなオーサリングソフトありませんか?
 VROを直接読める
 AC3対応
 NET接続無用
 速い
TDAからNET接続必須を抜いたような感じのものです。

4 :
>>3
割ったTDA3.0

5 :
速い ・・・・・・是がなければ意外とあるよな
VR読み込みできるソフトで探せばいいんだよ

6 :
イージーくんの店頭在庫を探す

7 :
「速い」ってのは、再エンコではないって程度の意味?
DVD1枚分で30分以内でオーサリング完了ということかな?

8 :
>>4
TDA3.0ってNET必須だよね?
>>6
イージーくんって何?

9 :
毎回違うメニュー画面を表示するような方法ってありませんか?
ランダム関数てきな物が実装されていればできるかと思うのですが・・・

10 :
>>9
規格上はあるけどねえ。

11 :
>>8
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/endproduct/te_dep.html
現実的には
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/endproduct/te_dep2.html

12 :
今日お店に行ったら
アクチのことが書いていないパッケージ物が売っていました
ネットつながないPCに入れるならこんどからは
割れTDAとかイージー君の売れ残りを探せばなんていわないで

こんどから萌ええんぺぐを買うといいと言いましょう
tmeのソフトはなしでXP4.0とTDA3.0の廉価版みたいだね

13 :
質問ですが、ハイビジョンをMPEG2でDVDに入れても30分程度なら容量的に可能だと思います。
BDレコでも読めるようにDVDにHD動画を入れることは可能でしょうか?

14 :
DVDにh264の動画を記録する
レコーダーパナもソニンも多分東芝もだしてるから
読めるとおもうけど
PCでそれぞれの機種対応の状態に出来るソフトはしらないなぁ


15 :
1タイトルが1VOBになるようなオーサリングソフトを探しています。
フリーでも市販でもかまわないのですが、メニューがつけられてできるだけ再エンコードをしない(スマートエンコーディング等の機能がある)ものがいいです。
VideoStudio11、MovieWriter6、DVDStyler、DVDAutherGUIを試用しましたが、どれも結合されたVOB(実際には1GBで分割されますが)を出力しました。
(カノープスのMpegcraftは1タイトルが1VOBになりましたが、原因不明のエラーで終了するので使いたくありません。
TMPG EncEditor3はメニュー作成機能が貧弱なので候補から外しています)
オプションをいじれば可能であるとか、検索のヒントになる言葉を教えてくれるだけでもいいです。
現状では結合されたVOBをDVDshrinkで再編集し、別に作ったメニューをPGCEditor等で合成するしか方法が思いつきません。
よろしくお願いします。(予算は1万から最大2万くらいです)

16 :
そんなものはありません
変なこと考えるなよ

17 :
あ-ごめん
やっぱりできるかも
1VOBが1Gで区切られているのは理解しているようなので
1タイトル1G以下(オーサリングのメニューも考慮してね)のデータで
1枚づつ作ればいいの
つまり4タイトルあるなら
1枚1タイトル1Gの容量を超えないようにしてDVD1枚
それを全部で4枚作ると4タイトルのものができるよ

18 :
>>17
すみません、言葉足らずでした……
1タイトルが1ギガを越すものが分割されるのは別にいいんですが、
元mpegが1G以下(400MB×10みたいな)の動画が全部結合された状態で吐き出されるのは解せないというか。
家のHDDレコーダーは1話1VOBでファイルを作ってくれるんですが、ひょっとしてこれって特殊な機能なんでしょうか?

19 :
それが仕様規格ですが
>家のHDDレコーダーは1話1VOBでファイルを作ってくれるんですが
ってどんな機種
規格的にありえないと思うよ
ってか1話1vobってどうやってんの?
エクスプローラで詳細(容量表示させて)のせて
その画面UPしてよ

20 :
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000028764.gif
DIGA E200Hです
DVDソフトのキャプチャ画面等で複数VOB(1g以下)のDVDも見たことがあるので
そんなに特殊な仕様だとは思っていませんでした
(例:ttp://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/dvd2dvdcut.html)

21 :
TDA3でできるよ。(トラック追加)
アスペクト、サイズ(704×480、720×480など)、音声などが違う場合、
VTSを分けないといけないが、そうでなければレスポンスが悪くなるので
市販DVDなんかはやらない。
宣伝4:3、本編16:9なんかの場合は分けるけど。

22 :
> DVDソフトのキャプチャ画面等で複数VOB(1g以下)のDVDも見たことがあるので
1グラム以下 かと思った。

23 :
<<18,19
VOBが1GBってのは、あくまでも「望ましい」というだけ。
DVDShrinkで好きな大きさにできるよ。

24 :
>>19
偉そうに言う前にもうちょっと勉強してこいよ。。。

25 :
いやありえない
規格上ありえない


26 :
WinAVI Video Converterならそうできる設定もある >1ファイル1VOB
シェアだけど

27 :
>>21
TDA3でできますか……
出力形式が限られるので二の足を踏んでいたのですが検討してみます。
極力元ファイルに手を加えない仕様はやはり魅力的ですよね。
>>26
機会があれば試用してみたいと思います。

ちょっと手間はかかりますが、オーサリング後DVDShrinkで再編集→バックアップしたら
VOBが分割されたのでしばらくそれでいってみようと思います。
結合されたVOBが一般的だとわかっただけでも収穫でした
ありがとうございました。

28 :
え?
1ファイル1VOBになるのですか?
TDAでも出来るの?


29 :
つうかそんなの思いもしなかったけど
それ知ってると便利かもね
市販のDVDでも1話〜4話とかあるやつを
1話区切りで抽出できますものね

30 :
VOBファイルが大きいと、シークに時間がかかるよ。

31 :
DVDshrinkでの1Vob化方法
 編集→各種設定→タグ:出力ファイル→「VOBファイルを1GB単位で分割する(推奨)」のチェックをはずす
たしか、メインメニューで話数ごとにメニューをつくっていれば1VOB/話にまとめられるはず。

32 :
フリーでオススメってある?
そのうちBDに移行になりそうだからお金は使いたくないんだ…

33 :
nero vision5は誰か使ってる?

34 :
vision?

35 :
質問なんですが
DivxToDVDとかで複数の動画をvobにしてメニュー付けずにそのままDVDにした場合
DVDプレイヤーの"次へ"などのボタンでタイトルを飛ばすことは可能なんでしょうか?
それともすべての動画が繋がってしまうのでしょうか?

36 :
>>34
nero8に同梱されてるソフトだけど名前違ったっけ?
ちょっと触ってみたんだけど、使ってる人が少ないのかな?
ググってみたけど解説サイトとかが全然なかったから。

37 :
>>36
試用したけど出来が微妙な気がした
×CMカット時微調整ができない(マウスしか使えない)
×ローカルでもCドライブ以外だとリムーバブルメディア扱いする(つまりCドラにコピー必須)
×画質はそんなによくない
○オーサ前にどの素材がどのくらい再エンコされるか確認できる
○RAM、VROを意識せずにディスクインポートできる

38 :
メニュー作成関連で質問です
昔のテレビドラマを取り込んだDVDを作ろうとしてます。
Edius Neoを使ってCM抜きとかは終わり、ドラマ1話に対して
オープニング、本編、予告編&エンディングの3つのmpegファイルを作成しました。
で、DVD1枚に4話入れようとしてます。1枚あたり12のmpegが入る形です。
で、やりたいことというのは
メニューで選択させるのは各話のオープニング部のみとし、
再生した後はチャプター送りでオープニング→本編→予告&エンディングと進む
という構造にしたいんです。
EdiusNeo付属のオーサリングツールと、MovieWriter体験版とを使ってみた限りでは
12個登録したmpeg全てがメニューに表示されてしまい、削除できないようなんです。
上記のような事ができるソフトはありますか?
それとも単に自分が操作を分かってないだけで、EdisuNeoやMovieWriterで可能なのでしょうか。

39 :
MovieWriterでCMカットしてチャプターメニューなしにすればいいと思う
Edius Neoは使ったことナイのでシラネ

40 :
>>38
MWはアドバンスしか使ったことないんだけど
メニュー画面1に1話、2話、3話、4話となって
その1話の中にOP/本編/EDとチャプターがあるメニューはできるはずだけど
TDAでもできるし多分エディウス他のオーサリングソフトも出来ると思うよ
メニュー2階層までは結構なソフトが出来ると思うけど
それのこといっているんじゃないのかな?

41 :
>39、40
即レスthxです
どうも自分が操作分かってないだけみたいですね。もっと頑張ってみます。

42 :
ずっと今後も
「トラック」と「チャプター」は混同され続けるんだろうな

43 :
ちょっとスレ違いになるかもしれませんが、
Adobe encore 2.0 を使っているのですが、
ディスクのルートディレクトリにPC用のファイル(pdfファイル2個)を置いておきたいのですが、
一発でできる方法はありませんか?
オーサリングでフォルダに出力してそこにpdfを置いて焼けば可能かもしれませんがそうすると
実際のDVDに焼かれる際にデータがディスクのどこに入るかとかがメチャクチャになってしまって
スムースなシームにならなくなりますし、
isoファイルに出力してもその最後にデータを追加する方法が見あたりませんし、、、
正攻法でできる方法は無いでしょうか?

44 :
ちなみにUltraISOでも無理でした。
# ISOファイルの中身の編集を、ファイルの順番(クラスタ?)を変えずにできるソフトがあれば一応可能になりますが・・・

45 :
へんな事考えないでひと手間かけましょうよ
isoじゃなくてファイルとして出力したあと
自分でpdf追加して
焼きソフトでデータ焼きでできるでしょうに
ちなみにDVDぷれいやーではpdはみれないよ

46 :
んー、普通ライティングソフトでは問題ないように
ファイル並べるんじゃなかったかな?

47 :
>>45
それで出来るか?セクタはどう管理するんだ?
ってかちゃんと理解してる?

48 :
は?
DVDビデオのデータと
PDFのデータを1枚のDVDに焼きたいのじゃないのか?
意味を分かってないのは俺???

49 :
普通は>>46だからまっとうなDVD焼きソフトなら大丈夫だと思うが。
ダメなら色々なソフトの体験版で試してみるしかないな。

50 :
>>48-49それでちゃんと再生されるかやってみ。
もちろんPCなら再生されるだろうが、家庭用のプレイヤーで出来るかどうか
>>43
>オーサリングでフォルダに出力してそこにpdfを置いて焼けば可能かもしれませんがそうすると
>実際のDVDに焼かれる際にデータがディスクのどこに入るかとかがメチャクチャになってしまって
>スムースなシームにならなくなりますし、
この意味分かってないでしょ?

51 :
うん 分かってない
俺はDVDビデオのデータに
テキストを入れてるけどなにも問題なくプレイヤーで見れてるよ
再生機種はシャープのDVDレコーダーとPS2と東芝のDVDレコーダー
もちろんPCもだけど
焼きソフトはビーズレコーダー7

52 :
>>48-49の言うことは正しい。
>実際のDVDに焼かれる際にデータがディスクのどこに入るかとかがメチャクチャになってしまって
こんなこと言っているので
>>50のDVDがなぜ再生できないか大体予想つく。


53 :
レス頂きありがとうございます。
やはり、ファイルに書き出してPC用ファイルを追加して書き込むと
DVDのトラックの順番と、対応するファイルが書き込まれているセクタの順番とが、
不一致になっているように見受けられますが、
でもそれを確認する術が私には無いので、もしかしたらそんな事は無いのかもしれません。
(本来、DVDの前半に入っているはずの、若い番号のトラックを再生しているはずなのに、
 ディスクの後半に入っているかのようにシークが長いトラックが挟まっているように感じます。
 再生はするけど、ボロDVDプレイヤーで再生すると、動きがぎこちないんです。)

54 :
DVD Flickを使って405MB461MBのAIV動画をDVDに焼こうと思っているのですが、どうしても一つの動画しか1枚に焼けません。どうすればいいですか??
DVDは4.7GBの物です。8.5GBの物にすればいいですか??
他にフリーでいいソフトとかありますか??
お願いします。

55 :
まずはDVDの規格について
調べることからはじめた方がいいと思う。
元のファイルサイズは基本的に関係ない。

56 :
>>55
そしたら、購入する空のDVDに問題があるとゆう事ですか??

57 :
>>56
んなわけねぇだろ
まず、DVDFrickのどこがわからないか説明できるようになるまで書き込みにくんな。
あと、?を二個重ねて使うな。バカに見える。

58 :
DVDって約120分しか入らないのでしょうか?
子供の運動会の記録映像6時間分を1枚に収めるということは不可能ですか?
よろしくお願いします

59 :
可能だよ

60 :
>>59
もしよろしければやり方を教えてもらって宜しいでしょうか?

61 :
>>53
DVD Decrypterでビデオファイルのセクター値調べられる。
連続になっているか調べることができる。
>セクタの順番とが、不一致になっているように見受けられますが、
これを思った理由が
>本来、DVDの前半に入っているはずの、若い番号のトラックを再生しているはずなのに、
> ディスクの後半に入っているかのようにシークが長いトラックが挟まっているように感じます。
これなのか?想像力あり杉。
普通はメディア、焼きドライブなんかを疑うと思う。

62 :
>本来、DVDの前半に入っているはずの、若い番号のトラックを再生しているはずなのに、
> ディスクの後半に入っているかのようにシークが長いトラックが挟まっているように感じます。
全く検討違いかもしれんが、Adobe encore 2.0で作成したファイルは
トラックに分けていることからVTS01、VTS02、VTS03というふうになっているはず。
VTS01のVOBを再生してみて自分の意図した映像が入っているか確認してみた方がいい。
DSPなんかもそうだが、登録順など意識しないと順番どおりにならない。

63 :
>>54
二つの動画の再生時間が問題
両方で3時間10分越えてると予想

64 :
>63
動画の二つの合計時間は約2時間ぐらいです。

65 :
2時間ならなにもしなくてもOKじゃね
たぶんに1つの動画で1つのisoつくってるから
1枚にしか焼けないかと
そのソフトつかってないので違うかな?

66 :
>65
なんてゆうソフト使ってるんですか?

67 :
>>58,60
ちょっとは自分で調べる努力しようよ、ほんのちょっとでいいから
こんな親をもつ子供がかわいそうだ

68 :
自分でものを調べる能力がゼロなんだったら
フリーソフトなんか使うべきではない。
フリーソフトってのはあくまでも自己責任で何とかできる人のもの。
調べる能力がなくてDVD作りたいんだったら、金出して商品買え。
このスレで(多分)一番評判がいいTDAだって 1万もしないんだから。

69 :
ここだけの話
TDA3クラック使ってる

70 :
まあ認証できなくて使えないけど

71 :
>>62
ありがとうございます。その点は意識して順番通りに並べてあります。
(Adobe encore 2.0はタイムラインに起こした順番がトラックの順番とファイルの順番になります。
 Adobe encore 1.5以前は仕様としてタイムラインに起こした順番の逆になっていたようです。)

72 :
>>61
> これなのか?想像力あり杉。
> 普通はメディア、焼きドライブなんかを疑うと思う。
改めて、それも複数枚で比較してみましたが、
非常に安価なDVDプレイヤーで再生してみると、一旦ファイルに落とした方の数枚のDVDは
WARNING画面の前後でそれぞれ2秒くらいのシークが挟まります。
一旦ファイルに落として無い方は、このシークは一切ありません。

73 :
>>71
結局、PDFファイルを追加することによって
IFOで指定されてるセクタ位置と実際の位置がズレてしまうでおk?

74 :
>>43>>53>>72
自分でもう一度読んでみ。
初めやり方わからなく、次はシークが遅くなると。
自分のやり方、ソフト環境も何も書かなく
また後だし情報追加し、それもまたその症状だけで・・・。
>>50と同じ人物だと思っていたが、再生は問題ないようなので、
正しく焼いているみたいだが。
RWあたりでPDFファイルでなく1層に入る最大量のデータを追加してみて、
焼いて、ファイルを追加しているのといないのとで、DVD Decrypterで各ファイルのセクター値を調べて比べてみ。
意味ないと思うが。
勝手な想像だが可能性としては、空白セクターをある場合、それを修正して焼くソフトとそのまま焼くソフトがあるが、
(どちらも再生は問題ない)
前者の場合、ファイル追加によっても修正して焼いてしまうため症状が違うのかもしれん。
>>49のアドバイスどおりに色々試して比べるしかない。
また追加したデータのみ2層にする場合や追加したファイルの順番についてはRom Formatterを使うしかないかも。
適当に書いたので誤字脱字はカンベンね。

75 :
↑は>>72にむけて

76 :
一応
> >>50と同じ人物だと思っていたが
>>50は私では無いです。
> 初めやり方わからなく、次はシークが遅くなると。
一旦フォルダに書き出して焼くのでは(タイトルとセクター(?)の順番が異なるという)問題は解決しなかった
旨をお伝えしようとしたまででした。
今でも変わらず王道な方法を模索しています。
もちろん王道で無理なら、王道で無くても、可能な方法さえあれば実行しようかと思っています。
>>49のアドバイスどおりに色々試して比べるしかない。
王道な方法は無いという事のようですね。
そもそも>>46が、データDVDとして焼いても、タイトルとセクター(?)の順番が同じになるというのが、
不思議でなりません。

77 :
>>76
DVD焼きに対応しているソフトは、
DVDビデオの部分はDVD規格通りの順番にファイルを焼く。
対応してないソフトは(又は設定があってない)アルファベット順で焼く。
>一旦フォルダに書き出して焼くのでは(タイトルとセクター(?)の順番が異なるという)問題は解決しなかった
>旨をお伝えしようとしたまででした。
ファイルの順番はセクター値を調べばわかる。
RecordNow!なんかでファイル追加し焼くと、DVDビデオは規格通りに、ファイルは後に追加される。
もしかしてVIDEO_TSの中にファイルを追加んじゃないのか?
結局、誰のアドバイスも参考にせず、やり方も説明せず焼きソフトの情報もなしか。

78 :
このスレうぜーな
答えたくなきゃ質問に触れるなや
いちいちダメだし、回答小出しが多すぎる
引っ込んでろや

79 :
お前のレスは有益なのか?www

80 :
相手してもらえなかったバカが荒らしやってるスレはここですかwww

81 :
Movie DVD MakerというソフトでYoutube動画をライティングしたら、
何度やってもパソコンでしか再生できない。
家庭用デッキに入れて再生ボタンを押しても無効になる。
なんでだろう?

82 :
おまえがあほやからw

83 :
>>82
お前幼稚園児か?w

84 :
このスレはガキの罵り大会だなw

85 :
本当に困っています;
Surcode DTS DVD Proを購入し、
5.1chの.ac3を一旦.waveファイル6つに分離して、
6つのwaveをSurcode DTS DVD Proでエンコードして
作成した.dtsと映像とオーサリングしたら音がずれてしまいます。
.ac3の分離したソフトはReJig又はPgcDemux。
.ac3を一旦.waveファイル6つに分離したソフトはBeLight。
オーサリングしたソフトはmuxman。
Surcode DTS DVD Proの処理をあまり負担をかけないように
大金使ってパソコンを買換え、スペックもかなり上げたのに
この結果は…orz
解決策をご存知の方、教えてください。お願いします。orz

86 :
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/995726977/94

87 :
>>86
スペック上の問題かと思い、パソコンごと買い換えたのですが…
本当にご教授心からお願いますorz;

88 :
ULEADのMovieWriterには
編集オーサリングして
それを焼くもしくはISO化する最後の段階で 
PC上のデータをおまけで追加する選択項目があるな。
ということで オーサリングしてファイルとして出力
VIDEO_TSフォルダを作る。
そこは弄らない。
DVDのルートにVIDEO_TSフォルダを置くように焼く
VIDEO_TSフォルダ以外(ルートでもフォルダ掘ってもかまわないが)に DVD-VIDEO以外のファイルをおく
MP3とかJPEGとか読めるDVDプレーヤで先にデータ読み込むのがうざければフォルダ掘るのを進める。
まぁVIDEO_TSフォルダ以外に入れるなら どーにでも好きにすればいいとおもうけど。

89 :
1タイトルが1VOBになるようなオーサリングソフトを探しています。
フリーでも市販でもかまわないのですが、メニューがつけられてできるだけ再エンコードをしない(スマートエンコーディング等の機能がある)ものがいいです。
VideoStudio11、MovieWriter6、DVDStyler、DVDAutherGUIを試用しましたが、どれも結合されたVOB(実際には1GBで分割されますが)を出力しました。
(カノープスのMpegcraftは1タイトルが1VOBになりましたが、原因不明のエラーで終了するので使いたくありません。
TMPG EncEditor3はメニュー作成機能が貧弱なので候補から外しています)
オプションをいじれば可能であるとか、検索のヒントになる言葉を教えてくれるだけでもいいです。
現状では結合されたVOBをDVDshrinkで再編集し、別に作ったメニューをPGCEditor等で合成するしか方法が思いつきません。
よろしくお願いします。(予算は1万から最大2万くらいです)

90 :
87 :85:2008/04/26(土) 00:20:40 ID:0fCBinqT
>>86
スペック上の問題かと思い、パソコンごと買い換えたのですが…
本当にご教授心からお願いますorz;
87 :85:2008/04/26(土) 00:20:40 ID:0fCBinqT
>>86
スペック上の問題かと思い、パソコンごと買い換えたのですが…
本当にご教授心からお願いますorz;
87 :85:2008/04/26(土) 00:20:40 ID:0fCBinqT
>>86
スペック上の問題かと思い、パソコンごと買い換えたのですが…
本当にご教授心からお願いますorz;

91 :
87 :85:2008/04/26(土) 00:20:40 ID:0fCBinqT
>>86
スペック上の問題かと思い、パソコンごと買い換えたのですが…
本当にご教授心からお願いますorz;
87 :85:2008/04/26(土) 00:20:40 ID:0fCBinqT
>>86
スペック上の問題かと思い、パソコンごと買い換えたのですが…
本当にご教授心からお願いますorz;
87 :85:2008/04/26(土) 00:20:40 ID:0fCBinqT
>>86
スペック上の問題かと思い、パソコンごと買い換えたのですが…
本当にご教授心からお願いますorz;
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
DVD Decrypterの質問11 [CD-R,DVD]
プリンタブルメディアってマジイラネ [CD-R,DVD]

92 :
    Z''''!   .,,,,vr+亠'!セ《゙L    ,,x!''゚'r,
l“゙゙゚“゙,,,″ ,,,,,,]  l,,,,vvr-y "l゙''° ,,r!'″,,r・″
゙,|l゙゙゙゚”゙” .l ̄`      .《,,,,,「  r″,,r!'″    ィ・┐,r‐┐,='┐ z・'ュ ,r‐┐,ー'ェ
.l` ll,,,ネ  ゙i、  i,!・'L        リ,,, ゙゚'=,,_    .ヘvl"._i" ん┘.ヘvl"._i" _イ
.゚=_,,,,ゎ .,「  .と .“ヘrrr・''゚゙l,  .~ヘi,_ ~'=,,, 
  : : '_,iぐ    ゚''=v,,,,vvr='″    ゙゚'=i,,r″
 .,zrr,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 .ッrェ  .yri、   .,。,,,,     .,,,,,,,。v-wwwww, ,,,,、   ._,, 
.,r".,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i!.,wタ .li,l“゚°.゙“゚| .z┘ .≒―=ry《,,,,,,,y .ili、 \ti,!''".,ト ,ト  'l~`l、
゙=,ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,l .゙lィi、 ll'゙゙「゙ .゙゙ヲrリy .ljlャil#llllヘ'″.l~゙,,、.g..ォ ] レ .レ   リ ヒ
.l“”,,,,,,,.,,,,,, .゙ト .z┘ .゚i#llllliナ .'叺 .l  ,,,,。,,,, .゙゙i、 ,,,|,,ai、 ,e .lllllル。,l :l,rx,,  l .レ
.゚l゙こ゚“ ,,l゙.ヒ l,ii、.レii、 |'!,+'mi、 .t┘ ゚'''“゛ .,,,i´ .,「 《,,,i,,e-!l‐ :z'',z,"'| “ .,,i´  l: : l 
.,r'” ,e,,.゙゚3l ~ .》ォ┘ l 'k,ぁl゙ |    'l'"″,,r″ ,l" ,l] llll*゙''_ドl、 ,i″  サ″
`゚'=″ ゚″゚ヘr〃 トrr″ .ト-r″    ゙冖'゚’   ゙ヘl".レrrrrrr ̄  .゚'''°
,v-m-rrrrr--y     :r‐',!  
l,,,,,,,,,,。  _,,,,pr".l冖'''"'''°."''"l 
` .,r" ,r'“《゙゙,.'レ:!,lllザ゙゙゙″.l゚゚゚゚°,r-i、 ,r-i, .,r-i、 .,r-i、 ,r-i, .,r-
 .l′F  .゙!''゙″ il` l,,,,》  ゙i、  .゙l,,,r".k,,メ 'k,,i" :k,,i「.゙l,,,r".んr′
 .ヒ _-r+・L .'h,、: _,,r .,「                       ,r,,,!i、
  .゚=x,,,,,,yrr・°   ̄『_iぐ                       :l,,トな

93 :
>>89
1タイトルが1G以下なの?
規格上1VOBは最高1Gまでだからそれ以上は分割されちゃいますよ
試すの面倒なのでやらないけど
自作DVDで出来たデータをディクリプタでの出力設定でいろいろやってみたら
出来るかもよ.

94 :
>>89はすでN
シュリンクでやってたのか
そんなことやっても
家電プレイヤーでは規格外なので再生できませんと
レス訂正させていただきます


95 :
再エンコしないオーサリングソフトの一覧とかってありますか?

96 :
>>89は前スレからのコピペだよ
TDAなら1タイトル1VOBにできるという結論で落ち着いた(1タイトルが1ギガ以下の場合)

97 :
日立のDVDCAMの映像をまとめたDVDをDVDstylerで作ったんですが、
自宅と知人Aの民生機ではちゃんと再生できるものが、また違う知人Bの民生機では
メニューはちゃんと表示されるが、本編を再生すると2秒で停止してしまうという事態になるらしいです。
各ボタンはちゃんと動作するが、リンクした映像がそれぞれ2秒しか再生されないとのこと。
DVDCAMの本編の解像度が702x480である(メニューはstylerの720x480)ことが何か
関係あるのかも…と思ったりしましたが、まったく再生できないのではないというところが引っかかります。
直接知人Bから聞いたことではなく、違う知人からの又聞きなので詳細が不明なのですが、
この程度の断片的情報で思い当たることのある方はおられますか?

98 :
>>97
書き間違い。
702x480ではなく704x480です。

99 :
Premiere Elements4の体験版を入れたんだけど、インストール終わって起動してみたら・・・
「体験版の設定中に問題が発生しました。」
正規シリアル入れろって・・・まだ一度も試してないのに。(TT)
思い当たるのはWeb PremiumCS3(もちろん正規版)使ってることぐらいだけど・・・

100 :
>>97
メディアの問題だw
知人Bの民生機はクソp

101 :
>>100
使っているのはTDKのDVD-R47PWDX50PK(太陽誘電OEM)です。
今まで相性問題を発生させたことはない(と思いたい)が、その知人Bにディスク渡したのは初なんで
やはり相性問題なんですかね…

102 :
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

103 :
とりあえず
sage







104 :
EncoreDVD 1.5を使っています。
一分前後の動画を120〜130本別のタイムラインとして
読み込んでDVDを作りたいのですが
読み込めるタイムラインの上限がいくつなのか
ご存じの方いらっしゃいますか?

105 :
使ってるんなら試せばわかるじゃん

106 :
試せばわかると言えばそうなのですが
まだ、動画ファイルを用意する前段階なのです。
例えば上限が50というのであれば
50でおさまるように別の方法を考えなければいけないので
動画ファイルを用意する前に上限が知りたかったのです。

107 :
短い動画を量産すりゃいいじゃん。ぶっちゃけ同じ動画でもいいんだし。

108 :
テスト用の10秒間程度のムービー作るだけなら
5分もありゃできるだろ。
何が「用意する前段階」なのやら。

109 :
動画は適当に公式CMデータとか落とせばいいよ
それを複数用意すればいい
なんだったら名前を変えてコピーして複製すればいいだけ

110 :
皆様回答ありがとうございます。
ヘルプを見てもわからなかったので
どなたかご存知の方いらっしゃらないかと思ったのですが
試さないとわからないということですね。
まぁ、確かにそんな大量にデータを扱うケースって
なさそうですものね。
ありがとうございました。

111 :
VSOのXtoDVD、Ver3以前の方が使いやすくないか?
3はメニューのプレビューも入力した内容が適用されないしレイアウトは融通利かないし

112 :
>>111
それは君の使い方が間違っている事に早く気付くんだ

113 :
結局Ver2使ってるよ
>>112
使い方の問題というか俺みたいな初心者が直感でうまく使えないのはソフトとして失格なのでは。

114 :
失格
失格
失格

115 :
>>113
直感で使えるソフトは機能も出来上がりもいまいち。
ヘルプを読み込んで使うソフトとはやっぱり格が違う罠。

116 :
・DVDレコーダー…Panasonic DME-E20
・DVDマルチドライブ…PIX-DVRR/FW4
・作業マシン…Pentium4/2GHz/504MBRAM/XP(SP2)
上記機器構成でVHSテープの内容をDVD-RAMに録画、
TDA2に取り込みDVD-Videoに書き出そうとしているのですが、
TDAでチャプターカット編集しようとすると、
VHSで再生開始したフレームでTDAが操作を受け付けなくなってしまいます。
編集せず書き出してみても、0%で止まってしまい進行しません。
DMR-E20の初期設定でハイブリッドVBRをアドバンスからノーマルに切り替え
録画し直してみましたが、TDAの症状は変わらず。
VHSテープは知人から頼まれたもので、
CS/地アナ/CS/地アナ…と番組を交互に録り溜めたもののようですが、
CS放送がTDAに取り込めない原因だったりとかあるんでしょうか?
過去、地アナを録画したVHSをDVD-Rに移すことは何度もしていて
今回のような症状は初めてなので、原因が掴めず悩んでます。

117 :
その機種しらないけど
パナは解像度が途中で変わる機種あるからなぁ
レコーダーに取り込めた時点でコピーガードがかかっていないと
判断できるのだけど
>ハイブリッドVBRをアドバンスからノーマルに切り替えたとかやってるので
違うかもしれんな

118 :
>>117 レスありがとうです。
CSのコピーガードは、地アナしか無い自分の家では盲点でした。
うーん、でも確かにE20で録画再生できてるんですよね。
アドバンスVBRについては、E20の説明書にも
“「ノーマル」にするとVBR記録の解像度を固定して記録します”
とあるので、固定されてるものと思ってたんですが、
E20上でCSのみ、地アナのみそれぞれ部分消去編集したDVD-RAMで
もう一度TDA試してみます。

119 :
ネットで拾った動画をDVDFrickで変換してDVDに焼いたけど
音声が出ません。
もちろん元の動画はちゃんと音声出ます。
何か設定がいけないんでしょうか?
といってもDVDFrickのAudio設定って
「ボリュームの修正」と「モノ/ステレオを5.1チャンネルサラウンドにアップミックス」
しかありませんよね…

120 :
>>119 市ね

121 :
>>120
そうですか
場所変えます

122 :
Adobe Encore1.5とTDA1.6を使用してます。
メインメニューの前に5秒ほどのロゴビデオを入れたいのですが
上記の2つソフトどちらかで可能でしょうか?
ヘルプを見てもよく分からなかったので…

123 :
>>122 登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードする

124 :
>>123
ありがとうございます。
そうだったんですか…
そういえばずっと登録してなかった。。

125 :
スレチなんだけど、メニューの背景に使えるフリー素材を集めたサイトとかってある?
壁紙サイトとか探してみたけど、シンプルな(模様みたいな)素材って見つけにくいよね。
みんなどこで素材探してんの?

126 :
122さんが言っているのはロゴビデオということから
ファーストプレイのことだと思うのですが
だとすればヘルプでファーストプレイを見てみて下さい。
Encoreでは出来るはずです。
TDAでは2.0からの対応だったかな。
もしかしたら1.6でも出来るかもしれません。

127 :
CSと地アナのVHSテープの件の結果報告、CSは×で地アナは○でした。
知人に確認したらCS放送はコピーガード解除したものだそうで、
DVD-RAM録画時点でプロテクト信号が完全に除去されてないっぽい?
たまたまTDAの追加ウィザードで全選択ボタンをクリックしたら
“…プロテクトが掛かっているものが…”と警告が出ましたし。
地アナのみDVD-Rにして、CS分はお手上げということで
VHSテープ返却することにしました。
若干スレ違いぎみすいません。

128 :
>>125
シンプルなのは自分で作るに決まってるだろ。
解像度も低いんだからたいした手間じゃない。

129 :
ニコニコからcraving explorerで落としたaviの動画がいくつもあってそれをDVDに焼いてPS3のアプコン機能を使ってテレビで見たいのですがメディアコーダーでH264にエンコードしてからimgburnでDVDに焼いてもPS3では見れませんでした
具体的には映像がでても音声が聞こえなかったり音声がでても映像が表示されなかったりと・・・
aviのまま焼いていた時は全て非対応のファイルです、と表示されるだけで再生もできなかったので進歩したのかとは思いますが・・・

オススメのエンコードソフトとDVD作成ソフト、それと詳しい手順と何故今の状態では見れないのかを教えてください

130 :
>>129
とりあえずTMPGEncで素材をDVD企画にしてからやってみたら。
っていうかそれが本道でしょ。
最近はエンコまでやってくれるソフトが溢れているが、あれはあくまでも
グリコのおまけ程度の物だから。

131 :
>>130
どもです
有料ですよね?
買ってきますわ

132 :
129 :名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 21:28:54 ID:h5QrwEaL
ニコニコからcraving explorerで落としたaviの動画がいくつもあってそれをDVDに焼いてPS3のアプコン機能を使ってテレビで見たいのですがメディアコーダーでH264にエンコードしてからimgburnでDVDに焼いてもPS3では見れませんでした
具体的には映像がでても音声が聞こえなかったり音声がでても映像が表示されなかったりと・・・
aviのまま焼いていた時は全て非対応のファイルです、と表示されるだけで再生もできなかったので進歩したのかとは思いますが・・・

オススメのエンコードソフトとDVD作成ソフト、それと詳しい手順と何故今の状態では見れないのかを教えてください

130 :名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 08:49:29 ID:zldHbCEt
>>129
とりあえずTMPGEncで素材をDVD企画にしてからやってみたら。
っていうかそれが本道でしょ。
最近はエンコまでやってくれるソフトが溢れているが、あれはあくまでも
グリコのおまけ程度の物だから。


133 :
119 :名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 13:30:19 ID:+uA7vcjt
ネットで拾った動画をDVDFrickで変換してDVDに焼いたけど
音声が出ません。
もちろん元の動画はちゃんと音声出ます。
何か設定がいけないんでしょうか?
といってもDVDFrickのAudio設定って
「ボリュームの修正」と「モノ/ステレオを5.1チャンネルサラウンドにアップミックス」
しかありませんよね…

120 :名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 13:42:24 ID:iyRNbsvu
>>119 市ね

121 :名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 13:43:32 ID:+uA7vcjt
>>120
そうですか
場所変えます

134 :
84 :名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 19:18:25 ID:rRneYLJg
このスレはガキの罵り大会だなw

85 :名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 20:46:27 ID:vI+f+6hQ
本当に困っています;
Surcode DTS DVD Proを購入し、
5.1chの.ac3を一旦.waveファイル6つに分離して、
6つのwaveをSurcode DTS DVD Proでエンコードして
作成した.dtsと映像とオーサリングしたら音がずれてしまいます。
.ac3の分離したソフトはReJig又はPgcDemux。
.ac3を一旦.waveファイル6つに分離したソフトはBeLight。
オーサリングしたソフトはmuxman。
Surcode DTS DVD Proの処理をあまり負担をかけないように
大金使ってパソコンを買換え、スペックもかなり上げたのに
この結果は…orz
解決策をご存知の方、教えてください。お願いします。orz

135 :
TDA3で短い非圧縮のAVIをいくつもいれて繋げると
チャプターの間にたまにグリーンのスクリーンが一瞬入ったりするんだけど
だれか同じ様になる人いる?
VISTAx86のSP1でTDA3.08〜

136 :
まじ初心者で申し訳ないんですが 携帯のmp4(sdv)ファイルをテレビ画面で見れるようにdvdにしたいんですがどうしたらいいでしょうか?

137 :
初心者で、自力で情報を探す能力がないならば、
市販のDVD作成ソフトを買ってください。
マニュアル通りに操作すれば大抵は問題なく作れます。
1万以下のもので評判がいいのはTDA3でしょう。
TDA = TMPGEnc DVD Author

138 :
動画の説明文みたいなものを書き添えることのできるソフトありますか?

139 :
TDA3

140 :
>>139
TDAで出来るんですか。
ありがとうございます。

141 :
>>139
すごいな。
エスパー登場?
俺には「書き添える」の意味が全くわからんのだが。
メニュー画面に文字表示?
それともテキストをスクロールさせて画面に表示するとか、
スライドショー風にボタン操作で順次出すとか?
あるいは外からは見えなくていいから、MPEGにテキストデータを埋め込む?

142 :
>>141
メニュー画面に動画とその下か横に説明と書かれたボタンを用意して、
ボタンを押すとテキストが表示されてスクロールして読めるようにしたいのです。
説明不足で申し訳ないです。

143 :
>>142
「スクロールして読める」には文字がスクロールする動画を別途用意する。
そうすりゃ、大抵のソフトで可能。
もちろんTDAでも可能。
で、文字がスクロールする動画は
ビデオエディタの類なら大抵はできるだろう。
金があるなら After Effectsでも買ってください。

144 :
>>143
ありがとうございます。
TDA買うことにします。

145 :
それでいいのか
説明を追加する機能はあったような気もするが
買う前に体験版試したほうがいいんじゃないか


146 :
>>145
もしなければ説明動画も作ります。
ありがとうございます。

147 :
Adobe Encore DVD 2.0 で、チャプターが1つ余分に生成されてしまいます。
設定が間違ってますか?仕様ですか? 教えてください。
プレーヤーで再生情報を見ると、チャプターが1つしかなくても、「1/2」のように
表示されます。

148 :
DVDの仕様です

149 :
仕様だとしたらEncoreの仕様でしょ
多分プレーヤーで動画の最後にとべるように
余計なお世話でチャプターを追加してるんじゃないか

150 :
「先頭」と「自分で設定した途中の一箇所」
とかでねーの?

151 :
>>149
正解

152 :
だから先頭にチャプターが付くのは仕様なの
途中に一つもチャプターを作らなくても最低一つはあるわけだ

153 :
>>148-152
ありがとうございます。仕様・・・という事でOKなんでしょうか?
説明不足だったかもしれないので、少し補足させてください。
例えば、2つタイトル(トラック)があって、それぞれに1つずつムービーが入ってるとします。
そうすると最初のムービーを再生中に、スキップボタンで次のムービーに行こうとすると、
「タイトル1のチャプター1」から一旦、空の「タイトル1のチャプター2」に行った後、
「タイトル2のチャプター1」に行くため、動作も遅くなり、
Windows Media Player などでも、チャプター2が表示されて紛らわしい、という状態です。

154 :
理由は149なんだけど
例えば、トラックが二つで最初のトラック再生中、スキップ押していくと次のトラックに移動できるけど、
二つ目のトラックだと、飛ばせるのは最後のチャプターまでで、スキップ押していくだけでメニューに戻れない。
この動作を欠点を解消してくれる。これ以外にも利点があり、市販DVDなんかも使っている。
一応、再生では最後のチャプターを飛ばすようにしてあるので、その映像が再生されることはない。

155 :
つまり、Encoreの仕様。

156 :
>>154-155
どうもありがとうございます。仕様だったんですね。
以前から何か設定を間違えているのではないかと気になっていたので、
理由が分かってスッキリしました。

157 :
リンクオブジェクトを自由に追加、編集できたり、背景として読み込んだ画像の一部をリンク領域に設定できたりする自由度の高いソフトってありますか?

158 :
市販並みの凝ったメニュー作りに挑戦してみようと思うのですが
>>2の中で実際のプロの業界で標準的に使われてるのはどのソフトですか?
やっぱEncore??

159 :
>>158
Scenaristが一般的
又はDVD Studio Pro

160 :
>>159
ありがとうございます。
やっぱ高いなぁ。。

161 :
>>158
ギャグじゃなかったのか……

162 :
DVDドライブ買ったらPowerProducerというソフトがついてました。
デジタルビデオの映像を取り込んでエンコしたらすごく遅いし(本体性能はそこそこ)
焼き失敗も時々あるのでオーサリングソフトを買おうと思って
このスレをざっと読みました。
TDA3買うのが無難という結論であってますか?

163 :
DVDforgerでオーサリングするとちょうど片面一層サイズになるのに
TDAの体験版使ったら片面二層にすら収まらないサイズになってしまうのはなぜ?

164 :
>>163
画質見てなんか気付かない?

165 :
>>164
別に画質の劣化は見られないが
そもそも元がVGAだからあまり画質はよくない

166 :
> 元がVGAだから
DVDの規格を調べてみよう
何が行われてるか分かるはず

167 :
いままで普通に使えていたのに、久々にDVD Flickを使うと、
Buffer overrun detected!
A buffer overrun has been detected which has corrupted the program's internal state.
The program cannot safely continue execution and must now be terminated.

上記のようなメッセージが出て終了しちゃうのですが、何が原因か教えていただけないでしょうか?
OSはXP PROです。

168 :
検出される緩衝過剰運転!
プログラムの内部状態を買収した緩衝過剰運転は検出された。
プログラムは安全に実行を続けることができないし、今終わらなければならない。

169 :
>>168
ありがとうございます。
しかしよくわからないです

170 :
>>169
とりあえず再インストールしてみれば?

171 :
>>169
あてずっぽうで言うけど、暑いんじゃない?
熱暴走かも

172 :
DVDのメニューとかをテキストで取り出すことってできますか?
TDAでDVDよみこめるのですがチャプターとかタイトルとかまでは読み込めないので
困ってます
文字のうち間違いとかあとから発見してしまってやり直すのに
また1から打ちこんで間違えるとか。。。orz

173 :
できません

174 :
読み込めるソフトないんですか?
もしくは抽出できるソフトとかあると便利なんですけど


175 :
オーサリング段階で画像データに変換されてるので
無理です
メニュー画像キャプチャして
切り抜いて画像素材として使えば?
・・・自分じゃそんな面倒なことやんないけど。

176 :
>>174
>>175したあとでOCRソフト通せ

177 :
DLT出力やCSS対応のリージョンコード設定機能があるフリーソフトってありますか?

178 :
自己解決しました

179 :
オーサン隔離スレ

180 :
>>178
自己解決してねぇよ

181 :
CSS設定できるような奴ぁねーと思うがなあ
だってDVD-R for AuthoringにしかないだろCSSは
というかCSSなんぞ既に破られてるので使うだけ無駄の気がするが
DLTは知らん

182 :
>>181
ソフトだけではダメで、DVD-R for Authoringに対応したドライブ(高価な業務用?)も必要なんですね。

183 :
DVDFlickでたまにinstantcopyのインストーラーを要求されるのですが
原因はなんでしょうか?
instantcopyはインストールされてませんし、そもそも持ってません

184 :
DVDWorkshop2ProfessionalってソフトでDVDオーサリングしたんだけど、
字幕がプレーヤーによってオフできないんだよね。WMP、GOMPlayerはオフできない。
POWERDVDはオンオフ可、Macの純正はOSX、OS9ともども可。
普通のDVD再生デッキでもPanasonicは可、Victorはオフ不可等。
原因が解らなくてこってしまいます。何でだろうね。

185 :
PV3から訳有ってDVDを作成しなければならなくなり、試行錯誤しています。
解像度はSDだからしょうがないとして、音声はPCMにしたいと思い、フリーの
ソフトウェアを試しているのですが、なかなか見つかりません。
現状はAviutilからプロジェクトを保存して、tmpegencでm2v+wavまで来ました。
動画はCBR 8Mbps、48kHz PCMで作成しました。これから、ISOもしくはVIDEO_TS
等に最圧縮無しで変換出来るフリーのソフトウエアは無い物でしょうか。
以下のソフトウェアは試してみました。
DVDAuthorGUI ---> 音声PCMに対応していないよう
vsoDivxToDVD ---> PCM対応と有るけど、動画ファイルを再エンコしてしまう
フリーで無いものだと、tmpegenc authorとかが使えそうな気がしますが、これ
が最後のDVD作成になると思うので、今更買うのも・・・と思っています。
部屋を漁れば、DVD MovieWriter、Power2GO辺りは出てくるかもしれません。
どなたか、お勧めのPCM対応オーサリングソフトを教えて頂けないでしょうか。

186 :
DVDAuthorGUIですべての種類にしてwav指定できなかったっけ

187 :
質問というよりもお願いです
四角の中に地球のマークがあってその中に「2」と描いてあり
横に「NTSC 日本市場向け」と有る様なロゴデータをどなたか入手できる場所お教えいただけないでしょうか?
NTSCALLやDVDVIDEOのロゴまでは手に入ってのですが。。
厚かましい頼みですが、もしお教えいただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。

188 :
そんなん違法性あってサンプルもあげれんわ

189 :
DVD初心者です。
自分の作品を一般のDVDプレイヤーで再生できるようにしたい、という理由で
DVDオーサリングソフトを選びたいのですがどれかお勧めありますでしょうか。
・メニューを自分でデザインしたい
・aviをインポートして使いたい
以上がこなせればいい、といった感じです。
現状では値段もこなれているTMPGEnc DVD Author 2.0を検討しています。

190 :
なぜ今頃2.0?
2.0だと二番目の要件を満たしてないような。

191 :
すみません、2.0はコピペした時についてきました。
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring を検討しています。

192 :
>>187
バカ発見

193 :
>>187
ttp://www.nunc.co.jp/download.html
Illustrator 形式だけど。

194 :
>>193
有り難うございます。
パッケージデザインを頼まれました。
不慣れな物でお手数をおかけいたしました。
有り難うございました。

195 :
DVDに焼いている動画を自分用にコピーしたいと思い、PowerProducer 2 Gold
というソフトで試したのですが、書き込みの際に
「読み込んだファイルの容量はディスクでディスクで利用出来る容量を超えています」
というメッセージが出てしまい、書き込めません・・
元のディスクも容量は同じなのですが、解決方法を知ってる方いましたら
教えて下さい。

196 :
>>195
専用スレを見てみるといいよ。
最初の方からちょっと流し読みするだけで、結構役に立つと思う。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1138452685

197 :
>>193
@○○やA○○が重なったみたいなマークって何?

↓↓↓ ここから以下怒涛のボケの嵐が展開され ↓↓↓

198 :
ボケじゃないけど、ネタにもならないだろういけど
初心者が作ってみました。 ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
www.nicovideo.jp/watch/sm4370355

199 :
>>197
つ エコマーク

200 :
macでiDVDより融通の利くオーサリングソフトが出て欲しい。
それか以前のようにDVD Studioの単体売り希望。

201 :
シナリストで作ったのとENCOREで作ったマスターの
決定的な違いというのはあるのですか?

202 :
片方はシナリストで作られてるが
もう一方はEncoreで作られてる。
という決定的な違いがあるね。

203 :
同じ画像と同じフォントを使って簡易なメニュー画面
を作ってオーサリングした場合どっちがどっちかわから
ないと理解してよろしいですか?

204 :
画質だとか見た目の問題じゃないんだが
説明しても分からないだろうな

205 :
質問が漠然としすぎてる。
一体どういう状況で、
どういうことが起こりうるのか
を知りたいんだ?
そもそもマスターのバイナリ調べれば
何使ってオーサリングしたか誰にでも分かるんじゃ。
「どっちがどっちか分からない」
なんてことには普通ならないのでわ。

206 :
市販用のタイトルを作る時はやっぱりシナリストで
ないとダメですか?ENCOREで作ってプレスした場合
シナリストに比べてどんなところが劣っているのでしょうか?
DVDプレイヤーとの相性問題とかありますか?

207 :
ちょ・・・・・・・・・・
今度はプレスと来たか
もうね素人が意見いえる状況じゃないね
専門家に聞きなさいよ

208 :
EncoreCSはバグだらけですね
ブルーレイはまぐれでしか焼けないし。
どうしてこんな糞ソフトしかBD焼けないのだろう?
メニュー付は完全に失敗するぽ

209 :
まあ、情報弱者はそれ使ってればいいんじゃない

210 :
>>208
「こんな糞しか」とは?
いやなら他のを使えばいいのでわ???

211 :
CSはバグだらけ・・? 
ENCORE CS3はバグ多いのだろうか・・というか、この手のソフトでのバグって
どういうことが起こるんですか・・?初級者なので良かったら教えてください。

212 :
バグってハニーCS?ってか?
この手のソフトの中ではいいソフトだと思うが。あなたのイージーミスで
トラブってるんじゃない・・?何が具体的に悪いの?

213 :
自分は 208 さんではありませんです。
今のところ殆ど問題は無く弄れているかと・・。
最近動画編集とかDVDオーサリングとか色々初めてみたのですが、DVDオーサ関係で
詳しいガイド本が見つからないんです。
総合的に低レベルな私が今出来ることで必死に作ったDVDメニューをニコで晒しています。
センス云々よりただカオスに作っただけですが。
http://www.nicovideo.jp/mylist/8069467
一番したのがEncoreでやってみたんですけどうまく使えない・・orz

214 :
>>206
一言で言うと、プレスなんかでトラブったときに「encoreなんかで作るからだ。」と
言われる可能性があるくらいか。DVD Studio Proでもそうだけど、素人がよく分からないまま
なんとかつくったもの持ち込んでんじゃねーよ、と言われかねない場合がないこともない。

215 :
というかシナリストがなぜベラボーに高いのか・・・
その理由知ってる奴いる?教えろよw

216 :
>>213
日本語で読めるものなら↓これ。
http://www.nexus-i.com/intercom/dym_index.html

217 :
>>215
高い価格で売れる商品なら
あえて下げる必要はない
という以外に特に理由はないと思うが

218 :
なぜ「高い価格で売れる」のかを加えるならば
「ライバルがいないから」だろうね

219 :
>>216
ありがとうございます・・
私はDVDなんたるかについては無知といっていいですね。
勉強してみるのもいいかな・・。
ただ切実なのはAdobe Encore CS3 の詳しく優しいガイド本が無いことなんですよね orz
初級者なのでソフトの操作自体がキビシス・・
でも少しずつは使えるようになってはきましたが・・

220 :
車で聴く用にミュージックDVDを作成したいのだけど
メニュー画面とか自分で作れるソフトでオススメは何でしょうか?

221 :
ミュージックDVD?
それができるのは
デジオンオーサぐらいしか知らないな

222 :
>>221
藻前が言ってるのは
DVD-Audioのことか?
知ったか乙

223 :
そうだよ

224 :
そうだよ それ以外でわざわざ聞くような質問になるとおもうか?
煽るよりアドバイスしてやれよ

225 :
DVDオーディオってどういうのかしりませんが、
自分はDVD-VIDEO形式でスライドショー作って音楽を放り込んでいます。
映像あるのはいいですし。
あとは曲のプレイリストみたいなのができるように
チャプターやタイトルの再生順を設定できるようなソフトで・・。
自分は好きなアニソンをそれで百数十曲とか・・
オーディオ的な意味での質はわかりませんが、
ユーリードのDVD Workshop2は楽にできましたですね。
初心者の戯言でしたサーセン。

226 :
>>220です。
思ったようなことを口走った様な質問の仕方をしてしまってゴメンナサイ(´д`)
一日調べてみましたが車のナビがDVD-Audioに対応していないようでした
>>225さんのようにDVD-Video形式で作れば再生できるようです
プレイリストやアルバム毎にまとめられたら便利ですね!
>ユーリードのDVD Workshop2
ありがとうございます!参考にしながらもう少し調べてみます。

227 :
DVD Workshop2はヤフオクとかでも殆ど出てないレアな存在になってるようですね。
ユーリード社のHPからダウンロード販売はやっているかもしれません。
メニューレイアウトは自由にできますし、各ボタンごとに再生する動画をタイトル(曲)単位でなら順を
自由に決められるので便利です。
スライドショー作成機能もついているのでソフト一本で作るなら便利かもしれません。
ただし、取り込んだ動画ファイルはそれぞれが1タイトルとして扱われるので
DVD再生機の方の早送り機能で次の動画タイトルへ飛ばせる機能が必要かも。
(PS2はチャプター単位でしか移動できないようです)
でもなぜかボタンの再生リストを再生中に次のタイトルへ飛ばしたりすると、
その動画が終わった時点で再生リストが中断してメニューに戻ってしまう仕様のようなので
ボタンの再生リストで再生する場合は飛ばし再生をせず、垂れ流しで見ることになります。
ボタンにチャプター単位で自由に順番は設定できないかもしれません。
知識が低いのでわかりにくい説明ですいませn。

228 :
DVD-Audioなんか使ってるやつはイリオモテヤマネコ並にレアだぞ。
>>221は単に嫌がらせしたいだけのアホだから気にするな。
スライドショーくらい、今出てる市販オーサリングソフトなら大抵は作れる。
TDAでいいじゃん。
一番楽だし確実だよ。
試用版あるから試してみれば。

229 :
>>228
おいおい ひどい言い方だな
>>225
の意見はもっともだが百数十曲の曲目を入れる手間考えると
やってられんぞ
素直にiPod系のものを買うのが吉

230 :
で、だれかEncore CS3使ってる人知ってたら教えてください。
読み込んだ動画を一つのタイムラインにしてつなげてイクのに動画間の
音声形式が違う?と後ろの方の音声のラインが消えます。
これはもう動画を再エンコードして音声変換するしかないのでしょうか・・
もしくは、音声のラインだけ入れ替えることとかできるのでしょうか。
EncoreはユーリードDVD WS2と比べ機能が段違いですが、
本当にDVD作る機能に集約されていて編集は殆ど外部ソフトがないとアレですね。
初心者には便利で不便です。

231 :
オーサリングソフトに付属してる
ビデオ編集機能なんて所詮はオマケ。
便利なビデオ編集機能が欲しいなら
ビデオ編集ソフトを使え。

232 :
2層DVD VIDEOのレイヤーチェンジのポイントを指定したい(チャプターを
打ってある点にしたい)んですが、指定して書き込む方法やソフトがあったら
教えて下さい。TDA2.0で書き出したデータなんですが、付属のエンジンで
書き込んだら、そんな気の利いたことしてくれないですよね…。

233 :
イメージバーンで
ポイント指定できるよ

234 :
イメージバーン
って何のことか一瞬分からんかった。
ImgBurnのことかw
カタカナ表記は初めて見た。

235 :
>>233
ありがとうございます。早速落としてみました。
「Create DVD MDS File」の「Layer Break LBA」で数値を入力すれば
いいようですが、チャプターのLBAを調べることが出来ません…。
以前、指定可能なチャプターが出てきて、選択するだけで指定が可能な
ツールがあったように思うんですがご存じないですか?

236 :
ちゃんと使えば
ImgBurnで行けるって
ちっとは自分で調べろよ

237 :
いまULEADのDVD MovieWriter 5とVideoStudio 7というソフトで地デジから
cprmを解除して4.3Gのmpg動画をDVD−Rに焼こうとしているのですが、
VideoStudio 7で編集しようとすると23分くらいしか読み込みません。
MovieWriter 5でオーサリングして書き込もうとするとうまくいきません。
何をどうすればいいのかわからず困っています。何かのヒントでも
いただけませんか?

238 :
VSで読み込めない時点でそのソースは駄目だろう
他のソフトで最後まで読み込めないか確認して
よめたらそれで出力してから
やり直すしかないでしょう

239 :
文面の意味が微妙にアレなんですけど、
VSとかMWでCPRMを解除機能があるわけじゃないよね。
CPRMの解除しそこねてるとかじゃないの?

240 :
文章の意味がわからなくて申し訳ありませんでした
CPRMについてはcprmgetkeyとcprm2freeをつかって解除に成功しております
VLCメディアプレーヤーというもので見られるのです。 4.26Gなのですが
大きすぎるということでしょうか?  それとも最初から23分あたりまでが正常なFILEで
あとは何らかの異常な者になっているということもあるかもということですね。
もういちど CPRMの解除のところからやり直してみます

241 :
208です。
お騒がせしました。原因がわかり、解決いたしました。
Encore最高かも。

242 :
糞ソフト一転最高かよw
結局糞だったのは(ry

243 :
Encoreってもともと最初のバージョンは単品で6万円台だったと書いてあった。
それがCS3ではもはやPremiereの同梱品とは・・私にとっては嬉すぎる。

244 :
DVDforgerでDVDの作成開始(日本語化した時のスタートボタン)を押した
後、エンコードツール「HCenc 0.21」が起動しない(手前に立ち上がらない)
場合、それはエラーになりますか?

245 :
有料、無料問わず
ch数の違う(例えば5.1chと2ch等の)複数の音声トラックを入れて
オーサリングできるソフトってEncore CS3以外でありますか?
Ulead(Corel)、TMPGEnc、Nero辺りは全部不可能なようで…
5.1chだけとかなら対応してるみたいなんですが

246 :
DVD StudioProとかシナリストとか。

247 :
>>245
嘘こけ。
DVDから2ch、5.1ch AC3音声およびm2vを分離 → それら全部読み込み → 出力。
試しにTDAでやってみたけど、何の問題もなくできたぞ。

248 :
>>247
おかしいなぁ
TDA3でm2v、AC3 5.1ch、AC3 2chで編集一切なしでオーサリングだけしても
音声が両方AC3 2chになるんだが…
mmname2、mediainfo、avicodecどれで調べても結果は一緒

249 :
最初の質問と後の返答では言ってることが違うようなきがしますが
>例えば5.1chと2ch等の)複数の音声トラックを入れて
>オーサリングできるソフト
の後に
>オーサリングだけしても
>音声が両方AC3 2chになるんだが…
これって質問の意味が変わって無いかい?
多分TDAでもトラック分ければ出来るんじゃないかな
俺は5.1chデータ持っていないので自分でやってみることはできないけどさ
あと
2chと5.1chでは音声の音量が5.1chのほうが小さいようだけど
(うちは2ch環境しかない)
混在して再生中に音源変わったら音量の変化は大丈夫なのかな?

250 :
トラック一緒でも問題なし。
変換されちゃうのは多分
トラックの設定→音声フォーマットで
「設定以外のときはエンコ」に設定してあるんだろ。

251 :
EncoreCS3で作ったDVDなんですが、
PCでWinDVD等のDVDプレーヤーソフトで確認できました。
ところが、PS2や民生DVDプレーヤーだと「ディスクが読み込めない」旨のエラーが出て、
計5台のプレーヤーで全く確認できませんでした。
こういう症状のときに疑うことを教えてください。
ビデオトラックに1秒以上空白を作らない、みたいな。

252 :
>>247-250
>>250を見て入力設定画面の左端に
トラック1の設定画面を発見
何もいじらない設定であることを確認して
オーサリングしたら無事にできました
>>247>>250
情報ありがとうございました
あと嘘ついてごめんねTDA

253 :
>>251
まっさきに疑うのはメディア
あとは書き込んだドライブ

254 :
2層で
層の切り替えを設定できるソフトってありますか?

255 :
>>253
読めないDVDを別のPC(ドライブ)で別のメディアにコピーしましたが、同じ結果でした。
Encoreで作った.isoを、macPROで焼いてもらっても同じです。
同じハード環境で、前に作ったDVDは問題無かったので
どうも原因はそれでは無さそうです。
でも、どうもありがとう。

256 :
>>255
俺いつもVIDEO_TSフォルダを出力してライティングソフトでデータとしてDVDに焼き付けているので
ISOって使ったことないから知らないけど・・
自分のライティングソフトのフォーマット設定でDVDビデオモードにしますか?→いいえ・・で
フォルダを書き込むとPCでは見られて再生専用機では再生できないディスクができてた。
書き込む時の設定とかフォーマットは関係あるんでしょうかね。
ま、ISOも使ったことの無い初心者の考えですけど。

257 :
>>255
DVDの規格から外れてるとかはない?
トータルビットレートが高すぎるとか

258 :
>>254
それはオーサリングではなく
ライティング(イメージ作成)ソフトの機能。
スレ違いだな。
取り敢えず定番はImgBurnとだけ書いておく。

259 :
>>258
thx ググってみる

260 :
>>256>>257
どうもありがとうございます。
・Encoreで直接DVDに焼く
・そのDVDをBsでコピーする
・Encoreでiso書き出し→BsとBurnAwareで焼く
・そのiso→macで焼く
・VIDEO_TS作ってBsで焼く、AUDIO_TSフォルダを追加してもう一回焼く
とやってみて全敗です。
何かやってはいけないことやってるんでしょうけど…。
Adobeは「再現できない」「そういった報告はない」「再生機器の問題もある」とのことで。
海外フォーラムもチェックします。

261 :
>>260
トータルビットレートはいくつ?
あと試しにVIDEO_TS(とAUDIO_TS)をImgToolでイメージ(iso)化して
ImgBurnで焼いてみて

262 :
PCで再生できるってことは、EncoreCS3の編集時点では
プロジェクトにエラーはなかったってことですか?
「プロジェクトをチェック」でビットレートオーバー含む各種ありがちなエラーを
表示してくれますが、それは実行されたのでしょうか?
ちなみにEncoreCS3での対応最大ビットレートは9.4Mbps(音含む)となってるようですけど・・。
自分も最近使い始めてるので少し気になることではありますね。
こんな高機能?なソフトで251さんがどんなDVD作ってるのかもきになりますが

263 :
PCでの再生ならPowerDVDとか
DVD規格から外れてても問題なく再生可能だからなぁ
だがDVDプレイヤーなんかだとそうはいかない
だからおそらくDVD規格外のディスクを作成してしまってるんじゃないかと

264 :
>>258
まあ、オーサリングソフトの機能としてもあるというか。
ImgBurnは出来たファイルに対してレイヤーブレイクを指定できるけど、
ファイル並べるのはオーサリングソフトだけの仕事だからなぁ。
そこまで求めるとシナリストでソートトラックとかしないと駄目だけど。

265 :
一応EncoreCS3でもその機能はある。一層しか作ったこと無いけど

266 :
>>264
>>265
奥が深い・・・
元ソースはWOWOWとかスカパーなどの音楽ライブものなんで
層の切替重要なんですよね・・・

267 :
普通ならやっすい一層ディスクでやることが多いけど
高い二層使うなんてよっぽど好きなんだな。ソースの

268 :
2層で焼いたのか
ちょっとメディア情報ぐらいだせよ
まさか-R層でプレイヤー非対応って事じゃないのか

269 :
TDAの新作評判悪いね

270 :
ツナミからペガなんとかになってから感じ悪いよね〜

271 :
そんな事ないでしょ

272 :
>>269
みんなまだ手探りで試用中なのに何故評判悪いと言い切れるの?

273 :
どっかの工作員だろ

274 :
TDAってなんぞって検索したら東京ダーツ協会ってのがトップに来てたw
スペース入れてDVDで検索したらわかったw

275 :
無駄な努力ご苦労さん。
TDAがオーサリングソフトの略称だと言うことは普通見当がつくと思うんだが。
それが分かってりゃ、>>2から頭文字が「TDA」なものを探せばいいだけ。

276 :
TDLは三脚の使用は禁止となりましたのでご注意ください

277 :
メディアはやっぱTDK

278 :
乾電池ならFDK

279 :
EncoreCS3でモーションボタンを小窓みたいので作るのには、
メニュー用の動画をPremiereなどで作成時に予め小窓を作っておく必要があるんでしょうか。
AEは持ってないですけど・・。
アセットの中の動画からメニュー内にドラッグとかして作れないのかな・・。
ULEADのDVDWorkshop2ならそれができるんですが・・。
だれか知ってる方教えてください、うぅ。

280 :
PALの映画DVDは,同じ作品のNTSCのDVDに
比べ再生時間が短くなっているものがあります。
短くなったPALのAC3音声ファイルをNTSCの映
像データと合うように調整するソフトウェア/
方法はございますか?

281 :
へぇそんなことがあるんだ・・。
俺の持ってるペガ死すTMPGEnc4.0 XPress だと
PAL方式のも取り込めるようだし、変換出力設定にもNTSC、PAL両方選べるようです。
時間短いのはどうなるのかは知りませんけど。

282 :
短くなってる理由によるんでは。
元のフィルムが編集違いバージョンとかだったら
それにあわせて刻み直すしかないだろうし。
全体的にピッチが違ってるとかって話なら
普通に考えれば短い音声を伸ばすか
長い画像を短くするかのどちらかだろうね。
ま、音をいじる方が簡単かな。
サウンドエディタには大抵ストレッチ機能があるから。
しかし、一体どんな状況でPAL版の音声を
NTSC版の画像に合わせる必要が生じるのか。

283 :
>>282
>全体的にピッチが違ってるとかって話なら
はい,そのとおりです。
>しかし、一体どんな状況でPAL版の音声を
>NTSC版の画像に合わせる必要が生じるのか。
欧州海外旅行で土産に買ってきたPAL DVD日本
アニメの英独仏西伊露蘭の音声/字幕と,日本の
NTSC日本語音声/字幕と合わせて,1枚のDVD
に8ヵ国語の言語を入れる。「萌え〜!」が7カ国
語でどう訳されているかを学ぶ。
>サウンドエディタには大抵ストレッチ機能があるから。
ストレッチ機能のあるフリーソフトでお薦めは,あり
ますか?

284 :
パソコンならPAL方式でも見られたっけ

285 :
>>284
>パソコンならPAL方式でも見られたっけ
パソコンは,MacでもWindows XP, Vistaでも
PALは見れます。日本の家電のDVDプレーヤでも
PAL DVDが再生できるものもありますし,5,6
年前からは,日本のテレビもPALが再生できるよ
うです。リージョンコードは日本も欧州も2番です。
音声だけでなく,日本語字幕もズレますが,これは
SubRipでタイムコードのみをテキスト化して,その
値をPerlスクリプトで変更することで,欧州言語の字
幕と合わせました。

286 :
PALとNTSCではいろいろ苦労するよね。
関係ないけどTMPGEnc4.0 XPressでPAL素材をNTSCにすると
尺は変わらずに画で定期的にフレームをダブらせて
25fpsを30fpsにしているし、NTSCをPALにするには
フレームを間引いて30fpsを25fpsにしている。
(フレーム補完をして新規に生成しているのではない)
なので動きがどうしても不自然になってしまう。
だから音はそのままなのかな。
私は以前に映画のPAL素材の画に同じ映画のNTSCの音を合わせたくて
25fpsのPAL動画を一度24fpsにして映画本来の正常なペースに戻し
それにNTSC素材からの音を合わせてNTSCのDVDを作ったことがあります。
かなり疲れる作業でした。

287 :
今EncoreCS3で色々メニューとか手の込んだDVD作ってみてるんだけど、
既に出来上がっているプロジェクトの中の動画とかメニューとか少し差し替えただけで
トランス時とかに止まってしまってDVDファイル生成不可能になってしまうんだな・・
一から同じのを一発で作り直していけば何とか最後まで行きますが・・
これは仕方ないのかなぁ・・面倒すぎて・・

288 :
EncoreCS3のメニューで、
"カーソルがボタンにオーバーした時、そのモーションボタンのモーションが再生される"
もしくは、
"カーソルがボタンにオーバーした時、背景に任意のモーションを再生させる"
(ボタンのオーバーすることで、背景を切り替える)
ことは可能ですか?
モーションボタンのモーションは、ループで再生しっぱなしでメニューが世話しなくなり、
背景のモーションも、メニューを切り替えない限り、特定のモーションしか再生出来ないのでしょうか?

289 :
>>288
私もそれできるか知りたかった・・。
DVD Workshop2は設定できる項目はあるのに、Encoreはどこに・・。
リモコンの十字ボタンだけで操作できるタイプのメニューで作りたいのになぁ。

290 :
>>288
Encore2では、ボタンのプロパティの「自動的にアクティブにする」にチェック入れればできる。
EncoreCS3は知らないけど。

291 :
>>290
CS3にもあった!サンクス
288さんの言ってるのって、ボタンにオーバーでメニューを飛ぶってことかな?
メニュー動画をコピーして任意の背景や動画を付け加えて元メニューから飛ぶようにすれば演出はいくらでもできるかな。
同じメニュー内では、ウェブページやFLASHみたいにボタンにカーソル重ねると切り替わったり再生したりというのは、
DVDじゃできないよ・・ね?
何かなに言ってるかわからなくなってきた。

292 :
ニコニコ動画をDVDにしたいんです。視聴中にコメントの表示と非表示を切り替えたいので字幕扱いで。
コメントxmlを字幕にするのは自力で(最悪手打ちで打ち直すとか)頑張るとして、
実際、DVDの字幕をニコニコのコメントのように、いくつもの文章をいろいろな位置で
右から左に流すような作り方できるオーサソフトってありますか?

293 :
ないだろ
だからその字幕焼付け動画と字幕なし動画を2つ作って
dvdのメニューから選択できるようにしる

294 :
>>293
やっぱ流れる字幕は無理ですか。回答ありがとございました。
ふと、スペースと改行を使いまくって、右端から一文字づつ文章がでてくるような字幕を
0.5秒間隔とかで表示していく...電光掲示板みたいな感じの...とか思いついたけど、
文章重ねられなくて弾幕が再現できないし...

295 :
>>292
私も数ヶ月前に考えてたようなことを・・
結局293の話が一番楽かな・・
もしくは業務用の高いオーサソフトでも買って、マルチアングルででもつくれば
コメント有り無しを同時に収録できるんでは?
私の持ってるEncoreではできないみたいですが。
誰かDVDオーサリング講座の動画でもつくってくれませんかねぇ。
私も自分でオーサリングした下手なDVDニコで晒してますが上級の人の手順とか
知りたい・・

296 :
ニコ動程度の画質だと最低でも4時間分くらいはDVDに収録できるんだけど、
コメント有りと無しの二つを入れるとなると、収録時間が半分に減っちゃうのがなんとも。
そういえば、BD規格の字幕仕様もDVD規格のと大差ないんでしたっけ?

297 :
4時間も入れるのですか?
そんなにDVD化したい動画あるなんて凄い
つうか字幕とか作成するの大変じゃないの
どうやって作るき?
>>294さんなんてオーサリングソフト使って字幕手打ちの考えでしょ、

298 :
モニタをDVで撮影する、でいいじゃん
いちいち手打ちで再現なんてよーやらんわ
つか、コメ付きでDVDにとっときたいものなんて想像つかん
好き好きだから別にいいけどさ

299 :
モニタをDVで撮影よりは、画面キャプチャーでしょ。
コメ職人のスゴイのとか、自分でうpした動画についたコメとかをテレビで
見られるようにしたいとかかな

300 :
ソース
作業
出力
を別々のフォルダ(ドライブ)が設定できる
オーサリングソフトってありますか?

301 :
TDAとWM使ったことあるけど
どっちもできたよ

302 :
ありがとう〜
TDAはわかるんだけどWMってなにかな?
やっぱり市販になっちゃうんだね
DVDAuthorGUI使ってるんだけど作業と出力が同じなんだよねぇ

303 :
コーレルのムービーライター
昔はユーリード社のものだったやつね


304 :
ありがとう〜
どっちがいいか調べてみる

305 :
スレ違い気味かも知れないですが、誰か教えてください。
DVDオーサリングというより、DVD再生寄りの質問かもしれませんが。
ある映画のDVDを再生したところ、影になってる暗部や夜景シーンの黒ツブレがひどく、
暗部のディテールがほとんど見えない状態でした。
シネコンのスクリーンでその映画を見たときは気にならなかった記憶があるので、
DVD化したときに失敗したのではないかと思います。
フリーのDVD再生ソフトで、画面の明度を上げて見れるソフトがありましたら教えてください。
GOM Playerというのを試しましたが、DVDドライブを選んでもエラーになり再生
できませんでした。

306 :
DVDにしたならTVでみてTVでちょうせいしたら
あとモニターの調整もあるし
グラフィっクの調整もOSじょうからできるはずよ

307 :
エンコードに潰れちゃってたら
どう頑張っても潰れた表示にしかならんけどな。
明度を上げたところでペッタリしたグレーになるだけ。

308 :
それを前提にしてないじゃん
つぶれてたらなにやっても一緒じゃない

309 :
だから、
それを前提にしてないのが問題だと書いたつもりだが?
元の「記憶」はフィルム上映のときの話だろ。
明度を上げてディテールが見れるかどうかは
そのフィルムをどういう設定でテレシネ掛けて
どうエンコードしたのか次第。
単に明度上げりゃ万事桶って話じゃねー。
と指摘したまで。
日本人じゃないみたいだから通じなかったか?

310 :
>DVD化したときに失敗したのではないかと思います。
その確認のために
>画面の明度を上げて見れるソフトがありましたら教えてください
って質問してるんじゃないの
つぶれているからどうにかしてって言って無いよ
明度を上げてつぶれてるのか暗くて見えないのかどうか確認したいんでしょう

311 :
305ですが、皆さんいろいろとありがとうございます。
なんか、私の書き方が足りなかったせいでもめてるみたいで、すいません。
>>306
モニターやグラフィックの調整をいじると、DVD再生のウィンドウ
だけじゃなくデスクトップ全体が明るくなってしまうので、
DVD再生ソフト単体で明度を調整できないかと思ったんですが、
無理ですかね・・・
>>309
書き方悪くてすいません。
実は事前に、暗部の情報が完全につぶれてるのか明度を上げれば見えるのか
判断するために、画面をキャプって明度を上げてみたんです。
そしたら、ノイズが乗るんですけどいくらかは暗部のディテールが見えたんですよ。
でもノイズの乗り方は結構ひどいんで、動画で明度を上げて見るとどうなるかと
思って質問したわけです。
キャプ画で見るとブロックノイズがひどくても、動いてるとノイズが平均化されて
目立たなくなるじゃないですか?
まあ、>>310の人のいってるのと同じような感じです。

312 :
視聴がメインじゃなければDVDから動画を抜き取って
Premiereエレメンツとかででも取り込んでエフェクトかけてみればいいんでわ

313 :
Encore2.0が不安定なのはうちだけなのか

314 :
このスレにあった質問なのか分かりませんが、自分で撮影した歌手のコンサートのDVDを作成する為に
字幕やその他エフェクトをWindowsムービーメーカーで付け、aviファイルとして出力したのですが、
これをそのままDVDにするにはどうしたらよいでしょうか?
というのは、divXtoDVDというソフトを使ってDVDファイルに変換したのですが、
Windowsムービーメーカーで編集したエフェクトや字幕がまったく入っていないのです。
これはなぜなのでしょうか。
なにか、字幕作成や編集が出来るソフトのお勧めがあればいくつか教えてください。

315 :
コンサートって撮影禁止じゃないのか
なんにしても周り暗くてステージだけ明るすぎるから
まともな画像にならんだろう

316 :
>>315
いや、主催コンサートで会員に配るDVDを作成しているんですが、上記の件、間違えましたw
間違えて編集前のフォルダを見てました。
お騒がせ致しました。

317 :
フリーソフトで、MPEG2をオーサリングできるソフトないですか?

318 :
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/win_dvd/dvdmakers.html

319 :
質問です。
Adobe Encore 2.0 を使っていますが、ビルドの際、ビルド用にプロジェクトを準備中に
「ストリームの最後に到達しました」
というエラーがでて、ビルドに失敗してしまいます。
ググっても何の情報もヒットせず、対処方法がわからずに途方に暮れています。
これはどういった意味のエラーなのでしょうか。えろい方、よろしくおねがいします><

320 :

mkvの動画をDVD-Videoに変換する方法ありますか?
字幕や複数音声対応だとベスト。

321 :
>>320
あります。
だけでは、そっけないので、少し説明を
基本は、MKVファイルに格納されているストリームを分離してから
その映像と音声のコーデックや字幕の形式に対応したオーサリングの
ソフトを使います。
ですから、MKVファイルの内容(格納されているストリーム)に拠って
DVD化の方法は異なります。
詳しくは、そのMKVファイルの情報を見なければ説明できない。
「mkvinfo.exe」で表示される情報が有れば、もう少し説明できる。

322 :
>>321
ありがとうございます。
mkvはFairUse Wizardで作成したものです。
Video: x264
Audio: mp3
Sub: vobsub? (別ファイルで出力して、mkvmergeで合成)
という感じになります。
フリーでお奨めソフトあれば教えてください。

323 :
PAL方式のDVDをNTSC方式に変換することは元のソースがフィルム映画の場合はいくつかのソフトを連係に使えばほぼ完璧に変換できます もちろんランニングタイムが一定の割で長くなりますので音声も引き伸ばす必要があります、 実際仕事でやったこともありますね

324 :
尺変わったらだめだろw

325 :
>>322
フリーソフトでVobSubに対応したオーサリングソフトを見つけられなかったヨ
シェアソフトで「VSO ConvertXtoDvd 3」ならば、MKVファイルを分離
しなくても、処理できました

326 :
>>322
PS.「VSO ConvertXtoDvd 3」は、音声や字幕の数に対応した選択メニューも
自動的に作成してくれるのですが、MKVファイルに設定されている
チャプターが反映されません。
私にとっては、チャプターが反映されないのが残念!

327 :
DVD FlickでドラマのDVDを作成しようとして、第01話〜第05話(5タイトル)まで、D&Dして
映像ビットレートを2000kbpsでエンコしたんだけど、画質が結構悪いんだが、これはDVD Flickのエンコが悪いのかな?
それとも、DVDforgerやMovie DVD Makerとかの別のオーサリングソフトを使った方がいいのか?
そもそも、2000kbpsが低いのかな?

328 :
2000が低いかどうかは
ビットレート上げて自分で確認したら
その比較体験から理解できるがな
聞くより試せ

329 :
>>327
市販のDVD-Videoが8000〜9200kb/s?(間違ってたらすまん)
大体これくらいだから比べれば分かるとおもww

330 :
2Mbpsって、アナログDVDレコーダーのEPレベルだろw
多分内蔵されてるペグ2エンコーダーの性能の悪さも関係あるだろうが…。
どうしてもそのビットレートでやりたいならAviUtLで額縁を二重、三重にかけて実映像部分を縮小してやるとマシにはなるけどね。

331 :
エンコの性能にもよるだろうけど、よほど細かくて激しく動くようなものでなければ、
4〜5Mbps以上は違いってあまりわからないと思うんだ。
まぁ2Mbpsだったら天気予報くらいなら高画質で見られそうだよな。
自分の作ったサウンドドラマをDVD-videoにしてみたやつは静止画に近い映像なので
1.1Mbps程度で6時間以上収録でも超高画質。

332 :
Encore2.0ビスタで使えるようにしてほしいよ

333 :
なるべく安価で、(一万円近辺。使い易いなら超えてもOK!)使い易い、字幕を全編に付けられるソフトって無い?

334 :
「字幕を全編」の意味が分からん。
逆に一部にしか付けられないソフトなんてあるのか?

335 :
>>333
TMPGEnc Authoring Works 4
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4_feature.html
今試用中だけど、快適。

336 :
>>335
ありがとう!
Works 4か、4.0 XPressのどちらかで検討に入りました。
とりあえず、試用版を使ってみましたが、MPEG Editor 3は持っているので、
4.0 XPress快適に使えました。
これからWorks 4を試します。

337 :
Works 4と4.0 XPressだと、Works 4はカット編集と字幕作成とメニュー作成くらいしか出来ない模様。
4.0 XPressはメニュー作成は出来ないようだけど、編集機能は充実していて、メニュー無しで焼けるファイルを出力できる。
4.0 XPressを購入して、メニューは他のソフトかなにかで作った方がいいのだろうか・・・

338 :
??
TME持っていて他のソフトの役割が分かってないの
4.0XPじゃ字幕は作成できないけど

339 :
>>338
んん?
4.0 XPressでも字幕作成出来るけど?
編集画面のフィルターでフィルター編集に行くと字幕が選択できるので
一度追加すれば常にフィルターに字幕が選択されるけど。
まだ一度しか使ってないから気のせいかな?と思って体験版いま起動したけど、
間違いなくあるよ。
字幕機能はWorks 4と全く同じもので上下左右に字幕を表示できる。
同時に上下などにも表示可。

340 :
え?
>4.0 XPressを購入して、メニューは他のソフトかなにかで作った方がいいのだろうか・・・
これできるの?だったら俺の書き込みは間違いなので訂正してください

341 :
ちょっと待て。
根本的に誤解してるように見えるぞ。
TAW4はオーサリングソフト、4XPはエンコーダだ。
役割がまったく違う。
エンコーダ(4XP)では素材が出来るだけで、DVDやBDは作れない。
DVDを作るならTAW4が必要。
あと、4XPで入れられる字幕ってのは(使ったことねーから知らんけど)、
MPEGに合成埋め込みなんじゃねーの?
つまり「メニュー等で消せない字幕」なのでわ?

342 :
いや 俺はそう理解してるけど

343 :
「すばらしい動画編集のスペックを体験していただけます」って
抜かしておりますが、スペック不明のパーツは多分地雷だらけで
これでまともに動くのでしょうか?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bananajuce17
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51144982
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115222404
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66708393
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84970388
コレ、詐欺じゃねえの

344 :
>>341
いじって出力してみたら、TMPGEnc 4.0 XPressはご指摘の通り、埋め込みみたいです。
TMPGEnc Authoring Works 4はメニューで選択可能な字幕ですね。
と言う事は、全て満足出来る環境にする為には両方買わないといけないって事か。

345 :
>>344
「エンコーダ」ってのが何なのか理解してたら
それが当然の動作だと分かるはず。
「全て満足」の中身がよく分からんが、
お前さんがやりたいことは、多分
エンコーダやオーサリングソフトではなく
ビデオ編集ソフトの領域の仕事なのでは。
ビデオの中身をいじりたいんだろ?
恐らく満足できるのはPremiere等の編集ソフトと
TAWの組み合わせ。
もうちょっとそれぞれのソフトの役割分担
ってものを理解した方がいい。

346 :
>>345
それがわかってりゃこんなとこで質問しねえってのw
それくらい分かれよw

347 :
ふぅ・・・EncoreCS3内部ソフトウェアエラーだとかでビルドができない・・
加えて一度ビルドしたプロジェクトをその後変更加えるとビルドが途中で止まる・・
複雑なメニュー構造になるとそうなることが多いみたいだなぁ。

348 :
うちはそんなにエラーでないけど

349 :
>>348
どうやらメニュー作成時に自分で作った画像ファイルを
モーションのビデオにはめると必ずなるようだった。
説明書など読んでないからだめなのかは知らなかったが・・
しょうがないので静止画を動画にしてやり直しておkだった。めんどくせ

350 :
あ、でもやはり複雑な構造にすると一度出力後は変更がだめなんだよなと。

351 :
>>350
トランスコード済みファイル消してみたら?

352 :
あまり時間がくスレも読まずに申し訳ありませんが、お願いします。
結婚式用のスライドショーを作成してDVDビデオ形式を作成したいのですが、一万円くらいまででサクサク動く初心者向けのスライドショー編集が充実したオーサリングソフトを幾つかあげていただけませんでしょうか?できればテンプレが豊富なやつで
ホントに時間が無く知恵をかして下さい。

353 :
オーサリングをすると、どうしても横長になってしまうんですか?
これは仕方が無いことしょうか?
VGAのまま、オーサリングをしたいです。
方法がありましたら教えてください。

354 :
スライドショーにテンプレなんて必要ないだろ

355 :
>>353
素材は何か?、素材の加工ソフトは?、オーサソフトは?
これくらいは書かなきゃ誰も答えられないよ。

356 :
>>353
あとその横長になるっていうモニタとプレーヤー
ていうか必要な情報書かないやつは質問者としても人間としても終わってるから帰れ

357 :
>>352
Premiereエレメンツの乗換え版でも買えばいいのでは?

358 :
つか、そこまで時間がないんじゃ
どれ買っても、使い方覚える時間も取れないんじゃ。
あきらめた方がいいよ。

359 :
すみませんが、メニューが自動生成されてチャプターを任意に設定できて、
音ずれしないソフトってありますか?
教えていただけると助かります。

360 :
メニュー自動で生成されるわけなかろう
音ズレは音ズレしないソースを用意するもんだ

361 :
斬新な機能だな > メニュー自動生成
PCの前で念じると
自動的に希望する場所でチャプター打ってくれて
カッコイイ画像が勝手に画面上に現れる!!!

362 :
音ズレは甘え

363 :
こういうことができるオーサリングソフトありますか?
http://uproda.2ch-library.com/src/lib100015.jpg

364 :
>>363
その画像を延々流せばいいじゃないか

365 :
>>363
まあ表現が曖昧で
機器メーカーに訴訟起こされて負けるな
それにウィルス製造もしくはコピーするわけだから
この点でも負けるわな
ガンガレ

366 :
LDからキャプチャしてMpeg2ファイルを作ったんですが
CDの場合だとキューシートをかけば頭だし出来ますが
オーサリングソフトを使わずに、キューシートでチャプター入りDVDを焼く方法ありますか?

367 :
wmvファイルをDVDに変換できて直接iso生成できて、
なおかつ音ずれしないソフトってありますか?

368 :
>>352>>357
Premiereエレメンツはサクサク動かない。
価格.comを見れば、TMPGEnc以外は糞ソフトばかりであることが分かる。
TMPGEnc Authoring Works 4は、スライドショー編集が出来るよ。
Pentium4でもサクサク動くし、お勧め。
もしかすると、安いのでもいいからグラフィックボード増設しないと動かないかもしれないが。
>>359>>367
TMPGEnc Authoring Works 4が最強だよ。

369 :
黙ってろ、ツナミ

370 :
>>363
TDAとちょっとした工夫を考えればコピガもデジタル認証入りのDVDも作れます。

371 :
>>363
脅し系の文言は今時流行んないだろ

372 :
>>370
作れないよね

373 :
TMPGEnc Authoring Works 4使ってます。
データ読み込むと、実際のデータより短縮されたものになってしまうことがある。
以前そうなったときはIFOと一緒にインポートしてみたらうまくいったんだけど、今日はダメぽ。
画面比率が異なるデータをつないでしてしまったのがよくなかったのか。
aviに変換してからTMPGEnc4に突っ込むことにしたけどavi変換に時間がかかってしまうよ。

374 :
理屈はわからないけけどそんなDVDたまにあるよね
このソフトじゃないDVDシュリンクってソフトで5Gのを読み込ませたら
2.5Gと認識したのあったもん
タイトル名忘れたけどマルチトラックのやつだったかも

375 :
ちょっと教えて頂きたいのですが。
手持ちのDVD-BOXがあって、連続で観るのにディスク交換が面倒でこれを解決するのに、
予めそのDVDをまとめて吸出しておき、DVD Shrinkの再編集でDVD構造のとこへ次々ほおりこんで
バックアップでBD片面に収まる程度のでかいisoデータ作成したとします。
このisoデータをBDに焼いた場合、このBDってBDプレーヤーでは単なる容量のでかいDVDと認識するんですか?

376 :
スレチ
規格ってなんだと思う

377 :
>>376
そういえばハード側はファイルフォーマット見に行くだけでメディアに左右されないんだっけ
>>375をできると確認した上であれはあくまで例なんで、1本のソフトでisoデータから編集(メニュー含む)、
BDにも焼く事のできるオススメのソフトって何でしょう? って聞きたかった訳でw

378 :
DVD FlickでDVD作ったら音ずれしたので、
音ずれしなくてフリーのオーサリングソフトってありますか?

379 :
ないです

380 :
>>378
音ずれは元ファイルに問題あり。
勝手に音ずれを補正かけちゃって再エンコかかるようなソフトは糞。

381 :
実在の小学生のボイスデータ使ってエロい事とか言わせたら犯罪になるのだろうか。

382 :
若干スレ違いになるかもしれませんが、動画ファイルを音ずれしないように修正できるフリーソフトはありませんか?

383 :
>>382
windowsムービーメーカーでおk

384 :
windowsムービーメーカーで動画読み込んだ後、どうすれば音ずれを修正できるんですか?

385 :
>>384
オーディオ音楽音声のところにも同じ動画を入れます。
ビデオのほうの音声をナシにして、オーディオ音楽のみ音声を有効にする。
合うまで少しずつずらしていけばいいよ。

386 :
>>385
なるほど… 
どうもありがとうございました

387 :
>>385
ごめん
×オーディオ音楽音声
○オーディオ音楽

388 :
つか、TME素通しで
大抵は直るんじゃね?

389 :
素通おしで直せるのかはじめから時間ずれてるのか分からないからな

390 :
↑これは日本語でおk な文章だな
無かった事にしてくれ

391 :
素通しとかTMEとかわからないからこんなところで質問してるのかと思って、一番アナログな方法を伝授しました。

392 :
EncoreCS4購入考えてますがDVD作成でオープニングムービー
からメニュー画面に行くDVDを作成したいのですが可能でしょうか?

393 :
Encore2.0でもOKだったから出来るんじゃないかな?
プロジェクト画面でファーストプレイに
オープニングムービーを 指定 → 次にメニュー画面とする

394 :
DVD stylerが使いやすくて使っているんですが、iオーサリングに例えば2時間の映画750MB.mpgであれば4時間近くかかります。
メニュー作成などが非常にやりやすくてstylerを変えたくないのですが、オーサリングを早める方法、何かないでしょうか。

395 :
PIO病じゃねーの

396 :
回答ありがとうございます
他に動作が遅い部分は見受けられないパソコンなんですがPIO病を疑うべきですかね

397 :
疑うべき、
つか確認してみりゃいいだけの話では?

398 :
ありがとう御座います、転送方式確認したところ見受けられませんでした。
はあ・・・何故か今日は750MBのオーサリングに5時間かかっています・・・

399 :
>>398
オーサソフトのせいなのか、他のソフトのせいなのか、
OSやデバイス関係の環境の問題なのか、ハードのせいなのか
切り分けをされてはいかが?
TDA3の体験版とかIfoEditとか、他のオーサリングソフトでも同じなのか試してみるとか、
あるいは、マシンスペック、入力ファイルのスペック、In/Outのドライブ構成とかを
一通り晒して親切な人の助けを待つか
ウィルススキャンやらアップデートやらが裏で走ってました、とかいうのもありがちですが。
判断に必要な情報を引き出すのに非常に時間がかかる手合いのニオイがするので
私は付き合いませんけども

400 :
2時間の映画750MB.mpg
これおかしいだろ どうみてもmpじゃなくmp4とかaviじゃないの
変換してるだけでしょ

401 :
再エンコしてりゃ時間かかるわな

402 :
AVI2ISOでチャプター付DVD作りたいんですけど
「Edit Chapters」ボタン押した後が解りません。
時間指定できる項目が一つしかないのですが
どうやったら増やせるんでしょうか?

403 :
すいません、
minutesで指定する方を選んだら
沢山出てきました。
お騒がせしました。

404 :
PAL形式のDVDをNTSCに変換したいのですが、
TMGPEnc以外でm2vとac3に分けて変換出来るフリーソフトってありますでしょうか?
ここを参考にしているのですが
http://inside.adore.jp/0507/241400.php
TMGPEncの体験版はロゴが入る様で、何か他の代用ソフトがあればお教え頂けませんでしょうか

405 :
フリーとか聞くなよ
体験版なら適当に試せばいいじゃん

406 :
ホームビデオで撮影した映像のDVD-Rがあるのですが、これにフリーの
BGM音楽を追加して新しくDVD-Rを作りたいと思っています。
市販の編集ソフトを購入してもいいのですが、DVDビデオになっている
映像にBGMを追加することってできるのでしょうか?


407 :
はい、追加なら無理です。

次の方どうぞ

408 :
元のDVD-Rへの追加は無理ですが、素材としてつかい
新しく別のDVD-Rを作ることは可能です。

409 :
>>408
z6W6IOflさん
回答ありがとうございます。
具体的な方法を教えていただいてよろしいでしょうか?
手元にはDVDメディアしかありません。(元データなし)
DVDメディアからリッピングして、編集ソフトで追加できるものでしょうか?

410 :
その通り
音声入れるならDVDをMPEG2にして音声追加して
DVD化する


411 :
>>410
ube67yL8さん
回答ありがとうございます。
自分なりに調べてみました。
効率や価格などは置いといて、下記手順で可能でしょうか?
1.DVD Decrypter DVDFab Decrypter:DVDをリッピングする。
2.DVDオーサリングソフト:BGM追加
 例えばPowerProducerVista:オーディオの追加
 「オリジナルの音声に加え、WAV・MP3・WMAなどをBGMとして追加できます。」
 とあります。
 リッピングしたデータをそのまま編集できるのか不明です...

412 :
私の環境なら、
TMPGEnc4.0でDVDの動画を取り込んで、
PremiereエレメンツあたりでBGMでもつけて
フォトショップとFlashとかでメニュー動画や画像を加工、
ENCORE CS3か、DVD Workshop2あたりでオーサリングして出力・・とか
やるでしょうけどソフト代はそれなりですね。

413 :
おいおい ソフト代それなりってどころじゃないだろう
俺も持ってないけどDVDドライブに付属のソフト使ってみるのが
手っ取り早いかな
自分はペガシスソフト3種しか持ってないので音声の入れ替えはできないけど
コーレル(ユーリード)のビデオスタジオがあればDVDデータからインポートして編集できるから
それで編集して音声だけ書き出し
(ビデオスタジオじゃなくてムービーライターでもできるかもしれない)
その音声と元のDVDの画像をペガシスのソフトで結合してDVDビデオ化するね
(なぜビデオスタジオで音声だけ使うかって言いますと画質劣化しないようにです)

PowerProducerVista:
    * (ビデオ)AVI、MPG、MPEG、DAT、WMV、ASF、VOB、VRO、DVR-MS、MOD(Victor Everio)
    * (音 声)MP3、WAV、WMA
    * (静止画)JPG、JPEG、BMP、TIF、TIFF、GIF、PSD
リップしたdvdビデオからちゃんと読み込めますね

414 :
>>412
g6cN6d9Tさん
アドバイスありがとうございます。
出費はそれなりになりそうですが、納得いくものができそうですね。
メニュー動画や画像は後々チャレンジしたいと思っていました。
>>413
ube67yL8さん
アドバイスありがとうございます。
またPowerProducerVistaの情報もありがとうございます。
今回は知り合いの子供が学校卒業で、卒業生インタビューのDVDの
視聴時に「BGMもほしい」との一言からの調査でした。
最初は「部屋の脇で音楽でもかけてたら?」と言ってみたものの、
なんとかできないかと思い、質問させていただきました。
今回は時間的に厳しいかもしれませんが、今回の調査とアドバイスで、
編集に興味が出てきました。
手持ちに結婚式のビデオなどアナログソースがいくつかあり、
そのうちデジタル化しないといけないと思っていましたので、
今回のアドバイスを機会に勉強しようと思います。
手っ取り早いのはDVDやBDレコーダーでしょうが、BGMや凝ったメニュー
などにも挑戦したいので調査を続けます。
皆さんのアドバイスをお聞きできて助かりました。
ありがとうございました。

415 :
まずはバンドルされてるソフトから実践してみるべし。

416 :
EncoreCS4で外部webにリンクができるDVDを
作ろうと思っているんですが
そもそもwebにリンクするDVDってつくれるんですか?
もしくはEncoreCS4以外でも構わないんですが
そんなDVD作れるソフトってありますか?

417 :
>>416
専用のソフトでオーサリングデータを改変した上で、
専用のソフトで再生したときに可能。

418 :
専用のソフトでオーサリングデータを改変した上で、
専用のソフトで再生したときに可能。

ということは
一般的なオーサリングソフトでは不可能って事ですか?
例えば専用のソフトっていうのは
どういったものがあるのでしょうか?

419 :
一般的なものは
文字データを埋め込めないでしょ。全部画像になっちゃうし
字幕もね
どこの画面でやりたいのかしりませんが
市販のDVDとかでおまけデータからネットに繋いで情報アクセスなんての見たことあるから
ソフトはあるんでしょ

420 :
>>418
Sonic eDVD 有料 開発終了
ヴィショネア DVD Magic 使用は無料 但し要契約
お金はコンテンツホルダーに請求
DVD MagicはブラウザにDVDプレイヤーが組み込まれるので、
ボタンが画面にオーバーレイしたり出来る。

421 :
情報ありがとうございます
自分で想像していたのは
インターネット接続環境のあるPC

DVD映像スタート

DVD映像終了

DVDメニュー画面ボタンクリック

WEB
みたいなことを考えていました

422 :
ちなみに
Sonic eDVDというソフトは
現在でも購入できるのでしょうか?

423 :
>>422
さー。
Sonicに聞くしかないと思うけど、業務用なので高いよ。
InterActual Playerだけでしか機能しないしね。

424 :
なるほど
WEBへリンクさせるというのを
実現させるためにはEncoreCS4でFlashにするのが
最善なんですかね?


425 :
例えばなんですが
DVDディスクのなかには
AUDIO_TS フォルダとVIDEO_TSフォルダがあるじゃないですか
それいがいに
Flash用のファイルを組み込み
DVDプレイヤーではDVD-VIDEO
PCではFlashを
なんていうことを一枚のDVDに収録なんて考えられます?

426 :
>>422
使ったことはあるが使い物にならなかったよ。
ちゃんとWebへアクセスは出来るのだが、
縦に長いサイトだと(ほとんどがそうなのだが)下に
スクロールするための右端のバーが出ないので、
上の部分の情報しか見えなかった。

427 :
>>425
出来るよ。いわゆるHYBRIDという仕様ですね。
オーサリングソフトでROMフォルダーをブラウズするだけ。
R納品ならライティングソフトで一緒に焼けばいい。

428 :
みなさま大変参考になるご意見ありがとうございます
なるほどHYBRID仕様ですか
ということはAUDIO_TS フォルダとVIDEO_TSフォルダさらに
Flashを組み込みまとめて焼いてしまえば
乱暴な言い方ですが
結果的にはwebへのリンクも可能になるというこですね


429 :
>>428
ま、動画自体をFlash用に作って、
一緒に入れてしまうのが楽だよ。

430 :
pc限定ね

431 :
あー
なるほど、そうですね最初からFlash用につくってしまえば
いいんですね
すごく助かります
やはりここに書き込みして正解でした
ありがとうございます

432 :
>>428
正確に言うと少し違う。
eDVDはあくまでDVD-Videoの仕様の中でのみWebリンク出来る。
つまりボタンを押したり、チャプターなどがトリガーとなりWebにキックできる。
ですので同じディスク上にあるフラッシュ(私はフラッシュ使いでないので
良く分かりませんが)DVDビデオ上の振る舞いからフラッシュを
キックすることは出来ないのですよ。
DVDビデオとしてではなく、DVDディスク(ROM)として操作する感じですね。


433 :
>>432
Flash上でDVD-Videoが再生できるようになれば変わるんだろうけどね。
現状は動画データを別に用意しないとならないけど。

434 :
ウェブリンクなんてやめとけよ。
有限会社イマージュの「通勤痴漢バス」ってのを見たばかりで、
そのソフトが入っていたんだが、全く機能しない。
パソコンではそのソフトが立ち上がってフリーズするので偉い迷惑したぞ。
しかも有料でアップデート出来ねえし。海外のソフトだし、パソコンで見れないんだから最悪。

435 :
ソフトがバグってフリーズ、動画すら見れない。

436 :
PCで自動起動させたいなら
autorun.infを書いておけばいくらでも可能だろう
その中にリンクの入ってるHTMとか好きな視聴プレイヤー入れておけばいいだけ
>>434のDVDとかしらんけど簡単にできる

437 :
>>434
ああ、InterActualPlayerね。

438 :
あげ

439 :
HD画質の動画をAVCHD形式でDVDに焼けて、
メニューがテンプレとかからでなく一からちゃんと作れるオーサリングソフトありますか?
MovieWriterはメニューがちゃちくて違う物のを探してるんですが。プロ物以外でお願いします

440 :
>>439
DVD Architect
ttp://fivetecvideo.at.webry.info/200905/article_3.html

441 :
タイムコードを指定して,プログラムやスクリプトからDVD映画
の場面にアクセスする方法を探しております。現在は,MPlayer
(1.0)を次のように呼び出して120秒目の場面にアクセスしています。
c:¥xxx¥MPlayer¥mplayer.exe dvd://1 -dvd-device c:¥yyy¥DVDfolderName -ss 120
問題は,MPlayerでは,指定した秒数から正確に再生出来ない映画が多いということです。
PowerDVD 8なのでは,指定した秒数から正確に再生出来ますが,コマンドラインから
秒数を指定して呼び出すことができません。
コマンドラインから秒数を指定して,正確にその場面から再生する方法などはございますで
しょうか?


442 :
なんでここで聞こうと思ったか謎だ
チャプター打てと言わざるをえない

443 :
Adobe Encore CS3 (3.0.2.007)
メインメニューとサブメニューの映像が途切れずに続くメニュー画面が作りたいのですが
どうやればいいんでしょうか?
まずメインメニューの片隅にサブメニューの画面があり、
メインメニューで「サブメニュー」という項目を選択したら
片隅にあったサブメニュー画面がクローズアップされて選択出来るようになり、
今度はそのサブメニューで「メインメニュー」という項目を選択したら
サブメニューが小さくなって、メインメニューの片隅に戻る(最初の画面と同じ状態になる)といった具合です。
メインメニューからサブメニューへクローズアップ、
今度はサブメニューからメインメニューへ戻るという一連の動画を作って
幾つかチャプターを打って設定してみたりもしたのですが、
メニューが切り替わる際、一瞬黒い画面が間に入って映像が途切れてしまいます。
ループポイントはA.B間といった二カ所指定が出来ないし
メインメニューとサブメニューの動画を2つに分けて作っても
間に黒い画面が入ってしまうので
やはりこの手のメニュー画面を作るのはEncoreでは無理なのでしょうか。
ごちゃごちゃ分かりにくい説明ですみません。

444 :
無理

445 :
>>444
トン!

446 :
>443
私も?アクティブなDVDとかブルレイ?を作りたいと思っている初心者です。
ENCOREとか幾つか持ってます。
メニュー間にトラジションの動画を入れるってことかしら・・。
ENCORE以外でも、DVDの仕様じゃ無理なのでわ。ブルレイはどうなんだろう?
静止画メニューならもちろん簡単ですよね。
私のはサブメニューに移るときに黒い画面は出ないです。
誰かニコ動にでも講座うpしてくれないかなぁとか。
自分も変なのうpしてるけど。

447 :
>>443
443もすでに行っているかもしれないが、
DVDの仕様において、以下のようにやるのが限界。
○メインメニューからサブメニューへ
メインメニュー(静止画or動画) メニューA
         ↓
 片隅にあったサブメニュー画面がクローズアップされる+サブメニューの一連の動画     サブメニューB1
+サブメニューループ時におけるサブメニューだけの動画(静止画も可)             サブメニューB
○サブメニューからメインメニュー
サブメニューB orサブメニューB1
         ↓
 サブメニューからメインメニューへ戻る画+メインメニューの一連の動画     メニューA1
+メインメニューループ時におけるメインメニューだけの動画(静止画も可)    メニューA

このようにすれば、メニュー間移動にトラジション入れるよりもスムーズに行く。
Encore CS3は使用していないが、前のバージョンだとメニューを適当に増やすと、
別VTSにメニューが追加されるときがあるので、レスポンスを考えると同一VTSにメインメニュー、サブメニューを入れるようにする。
ボタンにオートアクションを使用した場合は、PC用、DVDプレイヤー用にメニュー、ボタンを作った方がいいかもしれない。

448 :
Daft Punkの「ELECTROMA」のメニューが
メインメニュー、サブメニュー複数間を切れ目ないかのように見せてて
びっくりしたし感心したことある
「メインメニューの片隅にサブメニューの画面があり」っていうのとは
ちょっと違うんだけど
Encore使いではないので余談として。

449 :
シナリストだとシームレスに繋がるんですよ

450 :
いいえ、繋がりませんよ。

451 :
あなたと繋がりたい

452 :
nero9のスレってないの?

453 :
>452
もうnero

454 :
家電のDVDプレイヤーで再生できるDVDを作成できるDVD Flickですが
DVD Flickで高画質なDVDを作成には元の動画の形式(mp4やmkvなど…)も関係してきますか?
それとも形式は一切関係なく、元の動画の画質とDVD Flickの設定によって決まるのでしょうか?

455 :
伸びたラーメンが元に戻るかどうか考えれば分かることだ。

456 :
んー 正直良く分かりませんね…
まあ、伸びたラーメンは戻りませんけど…

457 :
そこまで分かってれば
正解まではあと一歩!

458 :
形式が何かというのも影響はあるだろうが、
結局元画質がどれだけキレイなのかなんじゃないのん。
あとはそれをどれだけ高めのビットレートのMPEG2にするかってことでしょ。
激しい映像でなく、よほどR的にこだわらなければ4Mbps〜くらいなら元画質との違いは
あまりわからないと思うんだが・・
フリーソフトでやる程度ならそんなにこだわるものでもないのでしょう?
俺DVD作りまくってはいる低能素人だけど。

459 :
低能素人

460 :
糞ニックMyDVDでトランスコーディング終わって、
ランタイムエラーです:use of invalid editor"AuthorCore SFEditorBase" -3
を吐いて磯作成前にエラーになるんだが

461 :
動画ファイルがぶっ壊れてただけだったw
DVDauthorGUIに通してもエラーになったから、ProjectX通してからDVDauthorGUIに叩き込んだら
直った

462 :
メニューで暗証番号を入れないと本編が見れないようにしたいのだが
トリック2超完全版のエンディングテロップの後の様に
なにを使ってどんな風にしたら良いでしょうか

463 :
簡単につくるなら
数字ボタンでもつくって同じメニュー画面何枚か作って、
正しい数字のところだけに動画へのリンクを貼れば〜?
俺はそんな感じで作ったけど・・。
最初のページから順に正しくボタンを押してかないといつまでも動画見れなくできる。
間違ったボタンには最初のページに戻るリンクを貼っておく・・とか

464 :
どうせエロなんだろうからHDDで暗号化しろよ

465 :
>>463
ありがとう
なんとなくみえてきた
>>464
スレタイ

466 :
DVDStylerでもできました
4桁の場合数字ボタンを作ったメニュー画面を最初の画面と
正しい数字ボタンを押していったメニュー画面を4枚
途中で間違えた場合のメニュー4枚
それぞれ何番目の数字かわかるようにアスタリスクを増やして表示
それぞれ4枚目におkボタン
正しい方のおkボタンだけ動画へリンク外れた方は最初の画面へ
こんな感じにしてみました
ありがとうございました

467 :
>466
初級レベルの私の使ったアイデアが役立ったのならこれ幸い
自分も新しいブルレイで作りませう

468 :
TMPオーサリング4ってソフトは良いんですかね?
エンコーダーのTMPenkは凄く良いソフトなんで。
ちなみに元動画は、解像度PCサイズの4MBのDivxです。

469 :
どこにつっこんでいいのやら

470 :
>>469
「TMPGEnc Authoring Works 4」なら使ってるけど、「TMPオーサリング4」ってソフトは聞いた事がないから解らないとか、
「TMPGEnc 4.0 XPress」も使ってるけど、「TMPenk」ってソフトも聞いた事がないから解らないとか、
エンコーダーとオーサリングソフトは用途が違うので、何がやりたいのか解らずに答えようがない。
とか、つっこんどけばよいのじゃないかな。

ちなみに俺的には、5.1chAAAC音声読み込み、AAC音声多重読み込み、H.264/MPEG-4 AVCでBDMV作成、
をやってくれれば「TMPGEnc 4.0 XPress」は完全にネ申ソフト。

471 :
>>470
いやそれエンコソフトだし
ってつっこんでおけばいいのかな

472 :
TMPenk って何かカワイイ名前だなw

473 :
いっそのこと
TMPinkに

474 :
一部の動画用にフィルタが充実してるんですね

475 :
解像度PCサイズ
にツッコミはなしですか
そうですか

476 :
470だけど、
471、ナイスです。
最後は、『「TMPGEnc Authoring Works 4」は完全にネ申ソフト。』の間違いです。
人につっこんどいて、間違えて突っ込まれるとは、アホや... >自分

477 :
>>470
ふと気付くと
> AAC音声多重読み込み
これは既にできると思うが。
書き出しはAC3になっちゃうけど。

478 :
しかしTMPGEnc4.0でブルーレイ用の最大解像度で動画エンコしたら
えらい時間かかりやがったな・・活用しにくすぐる。

479 :
>>478
PCがショボいんだろ。
DualCoreくらい買えよ。
フィルターかけなきゃ実時間の半分以下だぞ。

480 :
>479
俺の
Core2Duo E8300 メモリ2GB 
グラボは後付でGIGABYTEの9500GTってやつでメモリ1GBって書いてあった。
去年買ったがショボイんかぁ・・
もう既に一昔前ってやつかしらん

481 :
OSがビスタだからじゃないか?
ペン4の2Gで、メモリ500の2000でエンコしてるが、そこそこだぞ。

482 :
>481の1日 ≒ >480の1時間


483 :
>>477
もう一度確認取ってて遅くなりました。
やはりTMPGシリーズでは、AAC音声多重のTSで、副音声を認識してくれません。2ch*1としか認識されません。
(間違ってたらごめん。教えて。)
副音声を分離してからなら読み込めるようですが、私自身がTSから副音声を取り出す方法がよく分かってないです。

484 :
AACステレオ×2 の場合はそのままじゃダメだね。
片方を一旦分離しないと使えない。
2ch と 5.1ch なんかだとそのままでも両方選択可能。
俺は分離には tsselect 使ってる。
使い方はぐぐればすぐ分かる。

485 :
>>484
tsselectは知らなかった。ありがとう。帰ったらやってみます。
対象はEURO2008全試合で、量が多いので憂鬱・・・

486 :
ようつべをmp4で落とし、DVD形式にオーサリングして24インチのテレビで見たら、
凄くノイジー?

487 :
むしろお前の頭がノイジー

488 :
>486
いまのPCで、かつネットできるなら簡単に出来るでしょ。
やってみて判断汁!
24インチなんてちっさいテレビじゃ、よほどもとの映像がヘボでなければ
それなりにキレイに見れるだろうよ?

489 :
プロ用DVDオーサリングは
macだとDVD Studio Pro
winだと何を使用していますか?

490 :
ふつーシナリストだろ

491 :
仕事でEncore使ってる。
オーサリング屋じゃないからこれでおk

492 :
何が原因か知らないけど、ENCORE CS3でDVD作ると、タイトルの後半の音がなくなってしまうことがあるなぁ。
何でだろ。
他のオーサリングソフトだと大丈夫なのに・・
4M以下のビットレートの低いMPEG2ファイルでよく起こるような・・

493 :
>>489
きっちりした市販のタイトルだと、シナリスト一択だね。
macだwinだ関係なしに。
雑誌の付録レベルならともかくだけど。
>>492
データとして無いのか再生しないのかで話は変わってきそう。

494 :
>>493
ENCOREで編集中のときはタイムラインに音声トラックはあるんだけど、出来上がったDVDだと
動画の途中で音声が消失します。
ビットレートが低め?(2.5〜4Mbpsほど)の動画ファイルで、
複数の動画を各タイトル又は結合して一タイトルとして、ディスク容量いっぱい目(4GB前後)まで放り込んで
ディスクにした場合症状がでることが多いです。
同じファイルを使ってもファイル数を減らせば回避できるようですが、
ビットレートと容量、合計収録時間などの関係でソフト上で制約があるんだろうか・・
自分はニコ動やようつべとかのさほど高画質でない動画を低目のビットレートでなるべく長い時間収録したいと思っているんです。
ただPCプレインストールのオーサソフト簡易版のテンプレメニューじゃ悲しいので
メニュー動画やトラジションとかをフラッシュとか無理やり使って飾って作ってたりします。
いろいろ作りまくってみてはいますが知識と技術が初心者並な自分ですので何書いてるか自分でも
よくわかりませんです。

495 :
フリーで16:9書き込み出来るソフト無いのかなぁ…

496 :
DVD Studio Proで50人分の名前から
それぞれチャプターに飛ぶメニューを作って居るのですが
外字の人が居て困ってます。。。
例えば、illustratorで標準、アクティブの画像を作って
ボタンでロールオーバーするとか可能なのでしょうか?
他の方法などもありましたら教えて頂ければ・・・

497 :
DVDのボタンのロールオーバーって、色がかわるくらいじゃなかったっけ?
後はボタンの部分だけ絵を変えた別メニューにオーバーで切り替えるようにするとか・・?

498 :
>>496
解決したかもしれないけど、
illustrator作成した文字をPhotoshopで読み込み、ハイライトを作成すればいいと思う。
ハイライトは文字にそったものでもいいし、星や下線、枠などなんでもいい。
アクティブボタンを使ったレイヤーメニューはレスポンス悪いし実用的ではない。

499 :
皆様に質問であります。
現在の環境
Vista 64bit + DVD MovieWriter7
この構成で、4G近いサイズのMPEG2を オーサリングすると
DVD MovieWriter7 が「予期せぬエラー」で強制終了。
(ちいさいMPEG2を纏めたりした物のだとOK)
ちなみにサブのXP(32Bit)では正常に完了。
MPEG2自体もTMPG EncでDVDフォーマットにしているので問題ないはず。
64Bit OS できちんと動くオーサリングソフトって何かなかですか?

500 :
ぬるぽん

501 :
ガッ!

502 :
ぬるぽ

503 :
ガッ

504 :
ぽるぬ

505 :
!ッガ

506 :
ぬるぽっ

507 :
いちおう、
ガッ

508 :
市販のオーサリングソフトってビットレートを自動設定させた場合、
DVD-R DLのLayer Breakを置く場所まで考慮してくれる?
DVD Flickで90分+90分の動画をオーサリングするとImgBurnでうまくLB打てるけど、
90分+80分だと90分側が膨れ上がって打てなくなる。
もちろんビットレートを手動で調節すればOKなのだが。

509 :
DVD-R DLは一層をめいいっぱい使った後、2層にいってしまう仕様。
DVDとして互換性を高めたかったらDVD+R DLを使うべし。

510 :
そんなアホなw

511 :
綺麗な画質でDVDを作りたい時は、
ハイビジョン撮影→DV変換→DVD書き込み
これで良いのでしょうか?
SDにした時に上下に黒い帯が出てくる状態ですよね?

512 :
ですよね? の意味が分からんが。
16:9 の素材だったら
なんでスクイーズにしないの?

513 :
>>511
俺はTmpgencで変換時に16:9情報を付加してる。
これだと上下に黒い帯は出ないで画面いっぱいに表示される。

514 :
DVDStyler(1.8.0b1)で16:9のメニュー作ったんだけど
4:3のテレビに映すとパンスキャンして両端切った絵からボタンの座標数えるんだね
nopanscanで作っても同じになる
background画像にテキストも入れてそれに合わせてボタン置いたからズレまくった
4:3のテレビで見なきゃこのままでもいいんだけど・・

515 :
マジレス宜しく御願いしますです。
PALのDVDからNTSCのDVDへ作り変えた時に、25fpsから29.97の違いからか、多少音声のピッチも違うし
25fpsのほうが尺が短いです。25fpsに付いてた字幕を29.97へ乗せ換えたいんですが、簡単に尺をあわせられる
ツールとかないでしょうか?

516 :
え、なんで尺変わるのよ
変なことしてない?

517 :
自分がどんなツールをどう使ったのかも書かずに
一体どんなアドバイスを期待しているのやら

518 :
TMPGEnc Authoring Works 4にアップスケーリング機能が加わった
的なソフトってありますか?
BDにDVDを山盛りにしたいので

519 :
「アップスケーリング」って
一体どんな機能を望んでるんだ?
単なる解像度変換の再エンコードなら TAW でもできるぞ。
意味があるとは思えないが。

520 :
フリーで
D2MPかDVD Flick 以上の画質で音ズレしない
aviをオーサリング出きるお勧めのソフトあったら
教えてください

521 :
時間の無駄だから
まともな製品を
買え

522 :
DVD MovieWriter 7でモーションメニュ付き、
メニュー再生前に全トラック再生
トラック再生後次のトラック再生
で作成したら最初の一話がループしてしまうんですが
2話目はメニューから選択して再生しないと行けません
2話目から3話には自動でジャンプします
何が問題でしょうか

523 :
ume

524 :
24P形式でDVDにオーサリングできるオーサリングソフト探しています。
おすすめ教えて下さい。
「DVD MovieWrighter7」持ってますが、24Pには焼けないようです。

525 :
24Pでオーサリング
つか
24Pの素材(MPEG2)を用意して
オーサリングすりゃいいだけじゃねーの?

526 :
24Pの素材(MPEG2)を用意してるんですが、それを24Pフレームレートで
オーサリングできるソフトを探しています。

527 :
どなたかご教授下さい!
VHSビデオをキャプチャしたMPEG2ファイル(4.5G)があります。
そいつを『Ulead DVD Movie Writer 3.5 SE』
とかいうオーサリングソフトを使って、
DVD-video形式のDVDにしようと思っています。
その際、再エンコとかされちゃうのでしょうか?
MPEG2ファイルの現在の画質を保持したままDVDにすることは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

528 :
どういう仕様のMPEG2なのか書いてないしDVD Movie Writer 3.5 SEというのは使ったことがないけど
(1)そのMPEG2がDVD-Video互換フォーマットでなければ当然再エンコ
(2)一層DVDサイズに納めようとするなら最低でもトランスコードという名の再エンコ
ということだけは確実に言える

529 :
>>528
ありがとうございます。
試しに焼いてみた所、やはり劣化が見られました。
MPEG2ファイルはこんな感じなんですが…
ファイル形式:NTSC DVD
ファイルサイズ:3.7G
再生時間:70分
ビデオタイプ:MPEG2ビデオ
フレーム数:118,828
属性:24ビット 720×480 4:3
フレームレート:29,972フレーム/秒
データレート:可変(最大8500kbps)
オーディオタイプ:MPEGオーディオレイヤー2ファイル
サンプル合計:190,315,115サンプル
属性:48000Hz 16ビット ステレオ
レイヤー:2
ビットレート:384kbps
(2)のエンコがされちゃってるのでしょうか…
上記のMPEG2ファイルを劣化なしでDVDに焼く手はないものでしょうか?

530 :
ムービーライター3ってめちゃくちゃ懐かしい。
たしかこの当時のムービーライターでDVD作ると全部強制的に音声がMPEGになって
再エンコされてたような気が・・
上位のDVDワークショップはAC3やLPCMも使えて互換ファイルは再エンコは無かったかしらん。


531 :
>>529
TAW買え

532 :
>>529
> ファイルサイズ:3.7G
って何?
>>527 には 4.5GBと書いてあるが、どちらが正しい?
それとも >>529 に書いてあるのは Movie Writer の出力後のものか?
だとしたら見せても意味がないぞ。
元のMPEG2の仕様が問題なんだから。
どう見ても動画に関する知識はまったくないようだし、
自力で調べる能力もなさそうだから
そんなクソ古いソフトは捨ててTAW4でも買った方がいい。
何も悩む必要なし。ソフトの方で判断してくれる。
そのまま使える(仕様にあってる)ファイルなら再エンコなしで出力するし
ダメなものは再エンコ。

533 :
>>526
Adobe Encore CS4なら、23.98Pでトランスコードなしでオーサリングできます(HD画像に限る)。
SDの23.98Pは非対応(29.97fspにトランスコードされる)。

534 :
質問です
mpeg動画を、DVDリモコンの数字ボタン(0〜9)を押したら
その数字に対応したチャプターが再生されるようにしたいのですが
そういったことができるオーサリングソフトはありますか?
ご教授お願いします。

535 :
自己解決しました

536 :
すんません、教えてくださいませ。
DVD(自作ものなのでガードはないです)から、mpegに落とすのに、
一番簡単やる方法を教えてもらえませんか?
ちなみに、手元にTMPGEnc(v2.5)と、Blue-Rayドライブについてきた、
CyberLinkのバンドルの製品はあります。

537 :
一番簡単な方法?
VIDEO_TSの中のVOBの拡張子をMPGに変更する。
これで大抵は再生できるぞw

538 :
>>537
やはりそれなんですね。ありがとうございます。
ちなみに、decryptorのようなツールで、リッピングしたのと、
VOBをmpgに変更したのと、なにか違いはありますか?
質問ばかりですみません。

539 :
・VOB
映像:MPEG2
音声:ドルビーデジタル、リニアPCM
・MPG
映像:MPEG1、MPEG2
音声:MPEGオーディオ (MP2)
物によるが違いはたったこれだけ

540 :
>>536
TMPGEnc MPEG Editor 3.0 がおすすめ

541 :
>>539
何言ってんだお前。
MPEG1映像やMP2音声のVOBもあるぞ。
普通のMPEGとDVDのVOBとの一番の違いは
複数の音声や映像の多重化や静止画像、字幕その他のデータまで
含むことが前提となってることだろ。
拡張子を返ればそのまま普通に再生できるものが多いが、
本来はデータ構造そのものが違う。
>>536
何度も作業する予定があるなら >>540 が定番。
間違いなく一番楽。

542 :
MP2音声のVOBは、古い一部のプレーヤーで音が出ない事があるんだよなぁ
あと、古いメディアプレイヤーはアクペク比を無視していた

543 :
DVDStyler1.8.1で動画を作成しているのですが
タイトルセットで分けたメニューの中の全ての動画を再生するには
どうすればよいのでしょうか?
構成
メニュー1
タイトル1〜タイトル9(個別再生終了後メニュ-1へ) 
            動画全てにポストコマンドcall menu;
 ボタン1(全タイトル再生)←問題点
 ボタン2(メニュ-2へ)
メニュー2
タイトル1〜タイトル9(個別再生終了後メニュ-2へ) 
動画全てにポストコマンドcall menu;
 ボタン1(メニュ-1へ)
 ボタン2(メニュ-3へ)
メニュー3
タイトル1〜タイトル9(個別再生終了後メニュ-3へ) 
動画全てにポストコマンドcall menu;
 ボタン1(メニュ-2へ)
 ボタン2(メニュ-1へ)
現在の状態で、メニュー1ボタン1からメニュ-1タイトル1でPlay allにして再生しても
メニュ-1のタイトル1〜タイトル9までしか連続して再生されません
タイトルセットでメニュ-を分けるのを止めれば、連続して全て再生する事は出来るのですが
現在の個別再生が終わればそれぞれのメニュ-に戻る状態も維持したいのです
何か良い解決方法はないでしょうか?
yahooの質問箱とDTV総合質問スレでも質問しましたが、返答はなかったです。
長文でスイマセン

544 :
フリーのツールを探しています。
映像ソースはHDDレコーダーで撮影した
・解像度:720x480(LP低解像度モードで録画しているので実質360x480のものを4:3に拡大して再生)
・映像codec:MPEG2
・音声codec:AC3
テレビ番組です。この映像ソースを再圧縮することなく、いくつかの番組をまとめて一枚のDVDに焼いてくれるツール
を探しています。出来る限り高速で作成してくれるツールといったらどんなものがお勧めでしょうか?
HDDレコーダーの中には結構番組がたまっているのでなるべく時間をかけることなくDVDを作成できる
ものがいいです。
なお複数の番組を1枚のDVDに収めるため、再生する際簡単な目次ページが表示できるようなツールですと助かります。

545 :
HDDレコーダーでの撮影方法を教えてください

546 :
いまだにreelDVDを使っている。
次はどのソフトを購入するのがベターか教えてください。
シナリストは手が出ません。
一応マイナーながら商品として作成しています。

547 :
>>544
>実質360x480
これがDVDビデオ規格外になるから再エンコードしないと無理だな。
俺はXP/FINE(720x480)で録画して再圧縮無しでオーサリング後、
DVDShrinkで1枚に収まるようトランスコーディングして作ってる。
かなりめんどくさいけどなw

548 :
>>547
> >実質360x480
> これがDVDビデオ規格外になるから再エンコードしないと無理だな。
以前メーカー製PCに付属していたオーサリングソフトで作成したときは
再圧縮せずにすんだと思うんですが・・・(ただ作成にものすごく時間がかかりました)
横に1/2に圧縮された映像をアスペクト比(4:3)に伸張して表示する機能は
現在のDVDではサポートされてないんでしたっけ?

549 :
>>548
作成に時間がかかる=エンコしてるんじゃないかって気がするが
うちのレコもファイナライズしたDVDが360×480になるから規格外とは思ってなかったわ

550 :
>>548
DVD-VR規格で作れば再圧縮無しで360x480も可能だけど
フリーソフトでできるのは無かったと思う。
ちなみにDVDビデオ規格は
720x480 352x480 352x240 だった気がする。

551 :
> 720x480 352x480 352x240 だった気がする。
言われてみると360x480ではなく352x480だった気がします。
設定で「再圧縮無し」にできていましたから。
352x480で再圧縮無しでしたらフリーのツールでも可能ですか?
もし可能でしたらおすすめの軽いソフトは無いでしょうか?

552 :
>>551
フリーのツールってのは
自力で情報集めてなんとか出来るタイプの人が使うものだよ。
その能力がない人は金を出して楽に使える市販のツールを使うべき。
お勧めの軽いソフトはTWA。
悪いことは言わない。
ハッキリ言って君は金を出した方がいい。

553 :
TWAじゃねーw
Trans World Airか。
TAWだ。

554 :
フリーならIfoEdit一択
使えないならあきらめれ

555 :
もしかして、地デジ未導入のアナログ放送派?
もしもそうじゃなかったら、根本的に難しいんじゃないかな。

556 :
>>554
> フリーならIfoEdit一択
ありがとうございます。早速見てみます。
>>555
はい、アナログ派です^^;)

557 :
> IfoEdit
余談ですがIfoEditではDVDのメニュー画面とかは作れないんですね。
いくつかの番組を一枚のDVDに収めるつもりなのでメニュー画面が作れないと厳しいです。
やはりメニュー画面を作ろうとしたら市販のソフトを買う必要があるんでしょうか?

558 :
そんくらい自分で調べろよ…

559 :
>>557
少しくらい自分で探してみようとしないのかな?
>318 のURL先に各ツールの使用例・機能比較表、等がある。
見て、試して、自分の好みにあった物を使いなさい。

560 :
優しい人の多いスレだな。
他所だったら
ググレカス
の一言で終わってそうだw

561 :
>>557みて、ああ、こいつにフリーソフトは無理だとおもた

562 :
市販の1万数千くらいの買えばいいのに。

563 :
TAWなら6千円台。
しかも安定感は抜群。
光学ドライブを買うたびにバンドルでオーサソフトが付いてくるので色々使ったが、
安定感を求めるのならTAW一択。
BDを扱うのなら尚更。
Tmpgの3点セットは持っといて損は無い。
メニュー作るぐらい熱意があるんだったら金払ったほうが良いと思うな。

564 :
TAWってTMPGEnc Authoring Works・・かな
あれってテンプレ以外で自分で作ったボタンとかメニュー動画は
配置できるんだっけ?

565 :
当たり前だろう
試用版あるんだから試せ

566 :
>565
TMPGEnc4.0についてた体験版だと何かできなかったようなキガス
Encore CS3てブルーレイのポップアップメニューって作る機能無いんだっけかな。
取り込んだコミックスをフルHDスライドショーで見られるディスク作ったけど、
ポップアップメニューがあると使いやすそうだが・・
無ければSonyのVegasあたりを買ってみようかな・・

567 :
TMPGEnc Authoring Works 4 がAVCHD出力に対応したら最強だな

568 :
ツナミも出世したもんだな

569 :
プロジェクトを設定して保存したら勝手に画面が消えて、
プロジェクト開いたら、
「実行時エラー424」
「オブジェクトが必要です」とでてくるんですが、
これはどうしたら正常にDVDに焼けるようになるんですか??
こういったフリーソフトは初めてでエラー内容がわからないもので。。。

570 :
結論 君には無理

571 :
かなり無理だな

572 :
絶対無理だろ

573 :
間違いなく無理

574 :
やさしいなみんな

575 :
Adobe Encore CS3
でオーサリングしたのですが、一部のデッキでは再生できません。
メディアも三菱で国産ですので問題ないかともったのですが、
この問題は皆さんはありましたか?
結構、クレームも50枚中10枚でました。
違うオーサリングソフトも考えましたが、メニュー自体をAdobe Encoreで
制作していますので、変更は難しいです。
お分かりの方いらっしゃいましたらご教授いただければと思っております。
よろしくお願いします。

576 :
>>575
どういうオーサリングの内容かわからないのに、何をアドバイスせよと。

577 :
私がEncore CS3で作ったDVDはPS3だととまったり飛びますね。
DVDレコや再生専用なら大丈夫だけど。
同じメーカーのディスクでもレンタルのをコピったのは大丈夫なのに・・
しょせんDVD-Rだから見られなければ別のプレイヤーで見ろと
言っとけばいいんじゃないですか?

578 :
>>575
クレーム…って業務でやってんのか?
adobeに問い合わせろよw

579 :
質問なのですが、ビデオカメラでDVD-ramで撮った動画を、DVD-Rに落としたいのですが、
tmpegenc4.0でエンコードしたら、後はフリーのオーサリングソフトがあれば、出来ますでしょうか?

580 :
>>579
>>552
そういうこと聞いてる時点で
無理

581 :
TMPEGEnc持ってるような人がオーサリングソフト持ってないとは
信じられぬ

582 :
割れ物注意

583 :
無理ですか。フリーのオーサリングソフトが使いこなせないと言う意味なのかな?
今手探り状態でやっているので、その意味すら分かりかねます。
じゃあどうすればいいかとは聞く気は無いですから、もうちょっと頑張ってみます。
有難うございました。失礼します。

584 :
DVD-RAMってことはDVD-VR形式でしょ?
フリーのオーサリングソフト使ってももちろん出来るけど
TMPGEnc Authoring works使えば楽だよ
つか、DVD-RにDVD-Video形式で焼くなら再エンコの必要ないよ

585 :
大変有難うございます。時間を割いていただき、有難うございました。
データはありますので、色々試してみます。
フリーのソフトでも出来るんですか。びっくりしました。

586 :
DVD焼けるメーカーの既製PCか外付けDVD書き込みドライブには
必ず簡易なDVDオーサリングソフトはついてるよなぁ
でも市販のソフトで自由に作れだすともう簡易にはもどれない。

587 :
>>584
> つか、DVD-RにDVD-Video形式で焼くなら再エンコの必要ないよ
再エンコの必要がない「場合もある」が正解だな。
DVD-VRの規格はDVD-Videoよりずっと許容範囲が広いから
必ずしもそのまま使えるとは限らん。
つか、むしろ「DVD-Video互換モード」を指定して録ってなければ使えない
と思った方がいいくらい。

588 :
誘導してもらいました。
iphoneで撮った動画なんですが、縦にして撮ってしまったので、
90度回転させて、左右に黒帯を入れた上で、DVD形式に焼けるものを探しています。
また細かく分かれた動画がたくさんあるので、メニューが出来るもの、
元々の画質が悪い為、エンコード回数をなるべく減らせる方法での、
何かいいソフトをご存知ないでしょうか。
OSはXPです。
今はDVDflickで作っていますが90度回転の編集だけしたaviで作ると、
サイズ(アス比)がおかしいからかきちんと再生出来ません。
any video converterは黒帯が出ないので大幅にカットしてしまう事になり断念しました。

589 :
エンコードとオーサリングを別のソフトでやるべし。
通常エンコーダにはソースの動画をどのように変換するか細かく設定する機能がある。
一旦DVD-Video互換のMPEG2に変換してしまえば、あとはどんなオーサリングソフトでも桶。
エンコーダには何を使うかは別のスレで聞くべし。

590 :
>588
普通に動画編集ソフトで自由にサイズ調整して、再出力すればいいのでは?
プレミアエレメンツあたりで十分可能かと
エレメンツ上からDVDビデオ出力もできるし

591 :
>>584.586,587,589
有難うございました。つい最近ヤフオクで、sanyo xacti cg65をバイク車載用に購入したのですが、
付属品のソフト、Ulead DVD MOVIEWRITER 5.0SE で試したところ、DVD-VRをDVD-VDEOに
変換して、書き込みまで出来ました!
簡単なメニュー画面まで出来るんです!
駄目モトでもしかしたらと思い試してみたのですが、よかった!!
CG65自体は、メディアはSDカード対応なので、DVD-RAMになぜ対応したソフトが付属しているのかわかりませんが・・・。
とにかく有難うございました。よかった!

592 :
windows DVD メーカーについて質問です。
45分もの6500k(2.17GB)だと再エンコードなしでDVDにやけるけど
これを2本にすると強制的に再エンコードがかかるみたいで、
インターレスが解除されたような映像のDVDが作成されます。
しかたないので45分もの6000k(1.96GB)を2本にしてみたところ
やはり再エンコードされます。
動画再エンコードしないで焼ける条件てなんでしょうか?

593 :
ume

594 :
EncoreDVD並に自由度の高いオーサリングソフトは何か教えて下さい。
バージョンが古い(1.5)というのもありますが、何よりVideoStudioで書き出したMPEGと
相性が悪くて読み込みすらままないので、この際新しく買おうと思います。

595 :
winでマルチストーリーを作成できるソフトは
Scenaristだけでしょうか?
ageさせて頂きました

596 :
Windows DVD メーカー いいよな
残像が出ないし、音ずれもしない
勝手に変なとこにチャプターを付けるのは気にくわないが

597 :
     ____       ヽ v /
   /─  ─\     -(m)-
  /( ●)  (●)\.       ≡
/   (__人__)   \
|              |      これも知ってるお、結構目にするお。
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

598 :
DVDを入れると自動再生で指定してあるファイルをランダム再生するように作成できるソフトは無いですか?
用途としては車でPVなどを再生する際に、毎回同じところから始まってしまうのでDVD側でランダム再生するように作成したいのです
NHKのでこぼこフレンズのDVDがそういう仕様だったため作成する方法はあると思うのですが
どのようなソフトでオーサリングすればいいのか知っている方いたら教えてください
できればフリーが希望ですが自分で探したところみつかりませんでした

599 :
オーサリングってここしかないの?
あまりに人がいなくて。。。

600 :
>>599
専用スレで聞けって事じゃない?

601 :
>>598
マジレスだが、フリーのオーサリングソフトなんかで一度出力した後、
PgcEditでランダム再生するように変更するのが一番楽かも。
海外ソフトだがDVD-labPROであれば、ランダム機能が使えるので簡単にできる。
ただ、操作を覚える労力を考えると簡単でもないのかもしれない。
話は戻すが、別にフリーのオーサリングソフト以外でも、PgcEditで変更することは可能だが、
市販ソフトはオーサリングのプログラムが単純ではなく(無駄なプログラムが多い)プログラムを理解するのが面倒。
よって、プログラムが単純なフリーのオーサリングソフトがいい。
>NHKのでこぼこフレンズのDVDがそういう仕様
このDVDをPgcEditで調べ、同じように作成すればできると思う。
その前にDVDのプログラムの勉強が必要だが。
PVやアニメのDVDが比較的単純に作られているので、この辺りをPgcEditで調べて理解していくしかない。
ランダム再生すること自体はプログラムを理解すれば簡単にできる。

602 :
>>601
ありがとうございます
自分でいろいろ検索を続けていたのですが
やはりフリーのものでは見つけられませんでしたSONYのDVD Architect Pro 5.0と
AppleDVD Studio Pro 4はできそうな感じでしたがどちらも10万以上のソフトですし
DVD Architect Pro 5.0は試用期間もあるようなので詳しく調べてから試してみようかと思っていたところでした
DVD-labPROとPgcEditの編集も勉強してみます

603 :
フリーのオーサリングソフトで定番のものといったら何がありますか?
既にDVDに準拠したMPEG2ファイルは用意してあるので再エンコードする必要はありません。
非力なPCでDVDを作成する予定なので作成時間が比較的短いとされているものだとうれしいです。
またタイトル画面を簡単に作れるものだと助かります。
上記の条件を満たす物でお薦めのフリーのオーサリングソフトといったら何があるでしょうか?

604 :
↑追加
DVDライティング機能は無くても構いません(ISOイメージさえ作れれば十分です)
あとOSはXP SP3です。

605 :
「定番」すら自分で見つけられないようなタイプの人なら
無理せず市販のソフトを使った方がいいと思うよ。
当然使い方も自力では分からないだろうし。

606 :
>>598
>NHKのでこぼこフレンズのDVDがそういう仕様だったため作成する方法はあると思うのですが
>どのようなソフトでオーサリングすればいいのか知っている方いたら教えてください
このレベルの質問だと,有料のコンサルティング会社に問い合わせるのが,いいのでは?
何でも無料で手に入ると,有料のコンサルティングが成り立たない。

607 :
音声DTSを読み込めて、WAVかAC3に変換できる物有ませんかね

608 :
※拡散希望 (これを見た人は10ヶ所に貼って下さい)
〜「尖閣渋谷2600人デモ」 CNNやロイターなど海外メディアは大々的に報道、日本のマスコミは全く取り上げず。〜
現在問題となっている尖閣諸島問題に対して渋谷で2600人がデモ行進を行ったのはご存じだろうか。
このことは日本よりも海外のメディアが大々的に報じておりなんと日本の地上波テレビニュースや
そのほかメディアでは全く取り上げられていない。
CNNのサイトでは「China accused of invading disputed islands」という見出しで取り上げており、
写真も掲載されている。日本では希にない大規模デモ。最近では外国人参政権反対デモなどが記憶に新しいだろうか。
実際にGoogleで検索してみても出てくるのはブログばかりでマスコミは一切出てこない。
デモ隊は「尖閣諸島は日本固有の領土です 中国の領海侵犯をゆるさない」や
「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の民主党政府を許さない!」などと書かれたプラカードを手に持ち行進している。
中には英文に訳された物まである。
今回のデモ行進はマスコミだけでなく民主党側も華麗にスルーしそうだ。
http://getnews.jp/archives/79444
http://getnews.jp/img/archives/001586.jpg
http://getnews.jp/img/archives/002228.jpg
http://getnews.jp/img/archives/00391.jpg
Twitterのリツート数2600超え
http://topsy.com/getnews.jp/archives/79444
動画
http://www.youtube.com/watch?v=zrrYUDqrjbk
本スレ
携帯http://goo.gl/SESJ PChttp://goo.gl/w2ur

609 :
>>607
XMedia Recode

610 :
>>609
ありがとう、DTSがPCMで抜けたよ。
DVDとBD両方抜けた。
感動したので、これからpaypalで寄付してきます。

611 :
ぐぐればいっぱいあるのに。

612 :
>>611
ありそうでないよ、まともなのはあまりないよ。

613 :
まともの意味がわからんが、GUIは少ないかもしれないな。

614 :
eac3toや、ffmpegを利用したりしましたが使いにくい。
GUIも、かなり分り難い作りで、使いにくい。
Blu-rayも、tsMuxeRで音声抽出、分離を行ってたが、
XMediaRecodeで不要になりました。

615 :
DVDStyler(1.8.1)でDVDビデオを作成し、DVD-Rに焼きました。
メニューは単純に1、2、3と3つ作成。
動画が12個以上あるので(18個)、一つのメニューに収まらないためです。
それでメニュー1はメニュー2と3に飛ばすボタンのみを作成。
メニュー2と3に9個ずつ動画を配置。
試しにiso形式でイメージファイルを作成し、daemonでマウントし再生。
PC上では問題なく再生。
それで安心し、DVD-Rにライティング。
出来上がったものをPC上で再生、問題なし。
ちなみにWindows 7 64bit版でWMP12での再生です。
それで最終確認の為にDVDレコーダーとPS3で再生してみたところ、
同じ症状が再現されました。
DVD-Rを挿入すると自動でメニュー1が開くところは同じ。
しかしメニュー2と3にある動画のそれぞれの最後のもののみが再生できません。
メニュー1にある9番目の動画と、メニュー2にある18番目の動画がボタンそのものを選択できないため、再生できません。
リモコン上の「次へ」などを押しても無効化されてるようで、実質的にこの二つの動画を再生するすべがない状況です。
PCを使えば再生できるし、PC上なら直接中身を開いてファイルを再生するという方法も使えますが・・・

616 :
1時間ドラマをDVD−Rに収めるとしたら何話が限界ですか?
http://a6r.org/q4ZyYIID

617 :
規格上の限界?
取り敢えず10時間くらいなら入るはず。
ttp://www.nobukuni.com/jp/dv/howlongcanwe.html

618 :
フリーのオーサリングソフトで
・MPEG2ファイルの再エンコードを行わないので処理速度が速い
・メニューの作成が楽ちん(凝ったメニューをつくる気はさらさらありません)
なものといったらどんなものがありますか?

619 :
>>618
処理速度は速くないけど、互換性が高い
DVD Author GUIを薦めるよ

620 :
何度も書かれている通り
自力でソフトを探す能力すらないやつは
あきらめてTAW買え
フリーのはお前には使いこなせない

621 :
このスレで合ってますかね・・・?
このサイト http://blog.livedoor.jp/relcprm/archives/51251050.html を参考にして、ImgBurnでDVD-RWに焼いたんですけど、
ブルーレイレコーダーで再生したら、横に引き伸ばされていて、アスペクト比が正しくありませんでした。
海外ドラマのHEROESです。テレビで見たときは、左右が黒く、上下に黒縁があって、映像本体が16:9の比率でした。
初めのDVD_RTAVフォルダを再生しても、イメージ化したDVD RW Volumeをマウントして再生しても正しい比率でした。
どうすればブルーレイレコーダーで4:3の正しい比率で見られるでしょうか?

622 :
・テレビの画像モードを変更する
・ブルーレイレコーダーの表示モードを変更する

623 :
>>622
どちらもできませんでした。

624 :
「できませんでした」じゃねーよw
何をどうやったらどうなったのか、を書かんと相手には何の情報も渡らん。
>>621 の情報も「何をどうやったのか」がサッパリ分からんし。
そもそもなんでCPRMを解除する必要があるんだ?
自分で録ったVRを同じレコーダで見るなら解除する必要なんかないと思うが。
つか、よく考えたら根本的にこのスレで扱う話題ではないような。
DVD-Videoにするのかと一瞬思ったけど、VR→VRかよ。
全然オーサリングじゃねーじゃんw
ま、どこのスレで聞いてもその質問の仕方じゃ誰にも分からんと思うよ。

625 :
>>624
すみません。>>622なんですが、テレビのメニューの画像設定で、「4:3にする」を選べず、「上下・左右の黒枠表示」も選べない状態で、ワイド設定だけいじれますが、横長のままでした。
ブルーレイレコーダーの設定で、「映像設定」のアスペクト比「4:3 or 16:9」縦横比「オリジナル or 縦横比固定」と選べますが、4種類の設定をしてみても、横長の表示です。
他に設定する項目があるのでしょうか?
>そもそもなんでCPRMを解除する必要があるんだ?
CPRMを解除してない番組の入ったDVD-RやDVD-RWディスクはあって、そのレコーダーで見られますが、
もし友達がその番組を見たいという時になった場合、CPRMを解除したDVD-RWメディアがあれば便利だなと思ったんです。
他のDVDプレーヤーなどでも見られますし。CPRMを解除した番組の入ったDVD-RWを作れるなら、DVD-VR形式にもDVD-Video形式にもこだわっていません。
画質の劣化なしにVR→Videoに変えられるなら、その方法でもいいんです。
>>621のサイトの通りにやってみると、元のDVD_RTAVフォルダをPCで再生しても、イメージ化したDVD RW Volumeをマウントして再生しても、アスペクト比は正しかったんです。
ImgBurnで焼いたDVD-RWをPCで再生しても正しい比率だったと思います。ブルーレイレコーダーで再生すると、上下に黒縁が入って、さらに横に伸びた映像になってしまうんです。
左右に黒縁はありません。元の正しい映像っていうのは、まず両側が黒くて、上下も黒く、真ん中に映像本体があるという感じです。
厳密には、右下にスーパードラマTVのロゴが入った4:3の映像で、両側が黒いという感じです。
別に>>621のサイトのやり方じゃなくても、何か4:3の比率で見られる方法や焼き方がありましたら、ご教授お願いします。

626 :
悪いこと言わないから金出して「市販のオーサリングソフト」を買いなさい。
既にCPRM解除してあるなら何の問題もなくDVD-Videoに焼ける。
最低限度の用語くらいは分からんとフリーソフトは使えんよ。
何が起こってるのかを他人に説明することすらできないんではどーしよーもない。
一応書いておくと
「もし友達がその番組を見たいという時になった場合」云々は
違法行為なんで、こんなとこに堂々と書かない方がいい。

627 :
>>626
そうですか。ちょっと「市販のオーサリングソフト」探してみますね。いろいろとありがとうございました。

628 :
参考にしたサイトが悪いというか・・・
VRをVRって物好きだね
って素人の傍観者だけど思う

629 :
で、その素人はTMPGEnc MPEG Editor3あたりすすめる
こったもん作らん限りこっちでいいでしょ別スレだけど

630 :
>>626
あっ、Video形式だとVR形式と違って普通のDVDプレーヤーでも再生できるんですよね。VRにも対応したDVDプレーヤーもありますが。
オーサリングソフトはAdobe Encore CS5が手元にあったんでこれ使ってみます。

631 :
Adobe Encore CS5 の使い方がよく分からなかったので、TMPGEnc Authoring Works 4 でビデオ形式で焼いたらレコーダーでも正しい比率でした!

632 :
>>619
> 処理速度は速くないけど、互換性が高い
> DVD Author GUIを薦めるよ
再エンコードされなければ大丈夫です。
ありがとうございます。早速試してみます。
>>620
業者さんの方でつか(^-^;)?

633 :
>>2に書いてあるPowerProducer 3が
DVDマルチドライブのおまけに付いてたのでインスコしてみた
mpgファイルを入力したのに再エンコードしてるみたい
[フォルダ、ファイルの再構築]に、やけに時間がかかってる

634 :
MPEGだからといってもそのままDVD-Videoで使えるとは限らない
どんなMPEGでも必ず再エンコするのか、規格外だからそうするのか
切り分けてくれないと

635 :
>>618
DVDStyler

636 :
WinX DVD Authorってどうですか?
今、無料でコードくれるみたいなんですけど
ttp://www.brothergiveaway.com/

637 :
無料だったら他人に聞かずに
自分で試してみりゃいいじゃん

638 :
うるせーカス

639 :
>>636
一応、インストしたけど日本語で使えた
怪しい翻訳だったが、ま普通に使えた
動画をVOBに変換する機能はいいね

640 :
Windows 7 についてるWindows DVDメーカーだけど
入力ソースが.mpgの場合、無劣化エンコードをしてるみたい
46分間の.mpgファイルのDVD化が
エンコ開始から書き込み終了まで15分くらいで完了した

641 :
なんやかんや言って windows DVD メーカーは結構いいと思う。
、、、で、WDMにプラスしてiso出力、元ビデオソース毎にチャプター、
日本語ファイル名対応しているしているような
市販のソフトってないですか?

642 :
昔、録画したVHSビデオをDVD化しようとしております。
PCIスロットに挿すキャプチャ(DVR-ABN8/TVに付属のボード)ボードを使用。
使用ソフト:キャプチャ…DigiOnTVR LE(元データ→mpeg2)
オーサリング…DVD MovieWriter5 for I/O
キャプチャ時のmpeg2のビットレートをどうしようか迷っております。
一応8000kbpsで素材を貯めていっているところですが、素材は2時間弱
のものが多くて…8000kbpsだとDVDに1時間程度しか保存できません。
2時間程度の物をDVD1枚に収めるとして、
8000kbpsでキャプチャ→オーサリングソフトでトランスコードで圧縮
4000kbpsでキャプチャ→同上
どちらが画質的には有利でしょうか?

643 :
アホかw

644 :
せめて2層DVDにしなはれ
8000でも1枚に入るでそ
2層DVD焼けないドライブだったら知らん

645 :
上にも出ているUlead DVD MovieWriter 5って、たまに25%のところで
長考したように止まることがあるのですが、これは仕様ですか。
タスクマネージャで見ると「応答なし」ではなく、CPU使用率も6〜7割
で動いています。いつもは30分前後で処理が終わるものも1時間半以上
かかったりします。長すぎる時は強制終了させてやり直しています。
最新PCよりは劣りますが、このアプリを動かすスペック的にはおそらく
問題ない(WindowsXP、CPU:2.6GHz DualCore、HDD:1TB、メモリ:4GB)
と思われます。

646 :
ソースなしの質問だから適当に答えるけど
オーサリングに適した規格内のソースだとスムーズに処理される
しかし再処理が必要だったりデコード自体がやっかいな不出来なソースだと
そういうこともあるというだけのことやと思う
ソースの問題以外では、アプリやデコード周りのバグの可能性ももちろんあるやろうけどね

647 :
>>646さん
レスありがとうございます。
ソースはビデオをキャプチャボードでライン入力したmpeg2です。
同じ方法でキャプチャしたファイルが普通はすんなり通っているので
キャプチャミスは余り考えられないように思います。
645で書いたファイルも、前後のカットとチャプタをいれても1、2箇所で
メニュー無し、かつ複雑なイフェクトもかけておりません。
長考に入ってしまった素材も、カットする部分を少しずらすとすんなり
通ってしまったりするので、ソフトの不具合なのかなあとも思います。
このソフト、バンドルソフトだからまだ許せますが、編集時にも落ちる
(応答無しになる)ことがあります。パッケージで買った人はかわいそ
うです。

648 :
>>647
> キャプチャミスは余り考えられないように思います。
文面見る限りじゃキャプチャミスとしか思えないが。
そのソースに「すんなり通らない」部分が出来てるだけだろ。

649 :
>>648さん
それが、カット時の「残す部分を長く」してもうまくいくのですよ。
「すんなり通らない」があるとして、その通らない部分も含めて
長くしても通ってしまうので、違うように思えます。
長くするといっても、1秒ほどだったりするのですが…

650 :
つ TME素通し

651 :
>>650(648)さん
レスありがとうございます。
TMPGEncですか…少し考えてみますね。

652 :
>>651
>>650が書いてるのは
TMPGEncぢゃなくてTMEだ
エンコーダぢゃなくエディタの方
念為

653 :
DVD FlickみたいにaviとかMP4とかの動画ファイルを簡単にDVDにできるソフトでお勧めないでしょうか?
特に凝ったもの作りたいとかではないのであまりたくさんの機能は要りません
今までDVD Flick使ってたのですけど、不具合残したまま開発も止まってしまってるみたいなので
いい機会なので他に乗り換えてみようかと思いました。有料無料は特に問いません

654 :
複数の音声が入れられるソフト有りませんか?

655 :
>>654
殆どのソフトは複数の音声を入れられよ。

656 :
DVDの売りとしてマルチアングルの機能があるんだが、あまりそれを活用したオーサリングソフトって
無いんだよね。
友達のバンドのライブ映像をDVD化するときに、全体の映像と各パートをマルチアングルで作りたい。

657 :
マルチアングルは画質が落ちるんだよ
あれはブラウザ的な使い方というか何かのマニュアルみたいなのにはいいかもしれないけれど
PVみたいに動きの激しいものだったら目も当てられないクソ画質になるよ
だからDVD普及の初期にはそこそこあったけれど
普通の動画コンテンツには徐々に使われなくなっていった

658 :
>>657
えっ、そうなんだ。
画質を維持したら収録時間が短くなるとかじゃなくて、同時に処理できる画質に上限があるのか。
いやよく考えたらDVD VIDEOのMPEGってビットレート上限あるもんな。
2画面が精一杯か。
そうすると用途は羽目撮りくらいだね。
一つのカメラは女の顔を常にアップで映すとか。

659 :
CBRしか使えなくなるし、容量も食う。
そして見る人間が最初くらいしか喜んでくれない。
それですたれた。

660 :
ビットレート制限はそんなに厳しくない。
以下DSPのコピペ
>マルチアングルトラックで組み合わせて使用可能な最大ビットレート
>(ビデオの最大ビットレート+全オーディオストリーム+全字幕ストリーム)
>は、 8.0 Mbps( 2 ストリーム)〜 7.0 Mbps( 9 ストリーム)となります。
KAT-TUNのReal FaceのDVDなんかは>656の希望の作りだ。
全体映像と各メンバーの映像のマルチアングル。
後はエロDVDが多い。全体カメラと男優目線の映像。
しかしだ、使い勝手が悪すぎる。
リモコンのボタンでしかアングル切り替えできない(シナで厳密にはできるがつくるの面倒)ので、
DVDを扱い慣れていないと分からない人もいる。
また画面に文字ださないとどっからマルチアングル始まるか分からない。
上でも出ているように>そして見る人間が最初くらいしか喜んでくれない。
これが大きい。

661 :
>最初くらいしか
最初も喜んでくれるかさえあやしい。

662 :
>>660
> ビットレート制限はそんなに厳しくない。
その数字はかなり厳しく見えるのは俺だけか?
音声を無視するにしても
4人メンバー+全体だと1ストリームあたり1.6Mbps。
5人メンバーだと1.3Mbpsずつしか使えん訳だが。
しかもCBRだろ?
とても実用になるとは思えん。
懐かしのVideoCD並み画質か?

663 :
>>662みたいな人がいるからわざわざコピペ載せたのに意味ないとはなw
超肯定的に受け取っても、あんたの考え方はビットレート制限でなく容量制限。

664 :
マルチアングルなんぞ興味もなかったが、
規格の話には興味が沸いたので調べてみた。
まず前提条件。
「DVD」の規格上の「等倍速」が10.08Mbpsであることは事実。
仮に7Mbps×9本だと映像だけで合計63Mbpsになっちまう。
つまり「標準仕様のハードウェア」で再生できないようなディスクになる。
普通、規格としてはこういうものは容認しない。
一般に言われる「マルチアングルの合計ビットレートの制限」つーのは
こちらの規格の話が前提になってると思う。
少なくともハードウェアを含めたDVDの規格の「等倍速」が改められたという話は
見当たらなかった。

665 :
次に>>660の引用文は「組み合わせた結果の合計ビットレート」なのか
「組み合わせる素材の各ビットレート」なのか判然としない文面。
(前後の文脈があれば分かるのかもしれんが)
一方、英語版WikipediaのDVD-Videoの項目には明確に書いてある。
> In the case of multiple angles the data is stored interleaved, and so there's a bitrate
> penalty leading to a max bitrate of 8 Mbit/s per angle to compensate for additional seek
> time. This limit is not cumulative, so each additional angle can still have up to 8 Mbit/s
> of bitrate available.
他方、日本版Wikipediaには以下のような記述あり
> 多重化ストリーム
>  最大多重化レート:10.08Mbps
所詮はWikipediaなんで、どちらが公式な規格の正しい解釈なのかは分かりようもない。
(どこかにもうちょっと公式っぽい情報がないかと探したが見当たらず)

666 :
実のところ、ざっとぐぐった範囲では後者を採用しているものがほとんどだった。
つまり「ストリーム全部合わせて10.08Mbpsが上限」。
そりゃ、「標準」とされるハードウェアの仕様を越えたレートを
ソフトウェアの仕様として「公式に」認めているというのは常識的には信じ難い。

667 :
で、>>660 さんがコピペしたのはDSPのマニュアルだよね?
それはAppleがそのソフトで素材として許容している、という話にはなるかも知れないけれど、
それ以上の話でもないよね。
他の場所で「仕様」としてどこかでそれを認めてるという話はある?
Apple Supportの中にはこんな文章もあったし
> 「DVD Studio Pro」では、マルチアングルトラックやミックスアングルトラックを使って
> プロジェクトを作成する場合、最大許容ビットレートを越えているビデオクリップを許容
> してしまいます。マルチ映像(アングル)トラックやミックス映像(アングル)トラック
> を作成する場合、トラック内のクリップの最大許容ビデオビットレートは、追加するビデ
> オストリームの数によって低くなります。このビットレートが高すぎるままである場合、
> 一部の DVD プレーヤーが DVD をスムースに再生できなくなることがあります。

668 :
実際、ストリームの合計が10Mbps越えたら「規格外だよ」と
エラーあるいは警告を出すオーサリングソフトは多いよね。
最近のハードウェアなら多少のオーバーは問題なく再生できるだろうけど、
現実的には合計が「規格の二倍(20Mbps)」程度で納めとくのが安全じゃねーかな。
映像5アングルなら各4Mbps弱程度+音声か。

669 :
理解力のないやつだな。
>>660
>ビットレート制限はそんなに厳しくない。
と前振りしたあとに以下DSPのコピペしたわけだろ
普通なら1アングル(ストリーム)のビットレート制限と考えるだろ。
合計なら厳しくないとはかかない。
また、実際に採用しているPVのDVDも紹介してある。
マルチアングル再生に使用するビデオアセットの条件は
1.各ビデオアングルは同じ時間に指定する必要があります。
2. 各ビデオアングルには同じGOP 構造を含む必要があります
(同数のフィールド、フレームおよびI- フレーム、B- フレーム、およびP- フレームのパターン)
3. 各ビデオアングルには同数のGOP を含む必要があります。
4 各ビデオアングルは同じビットレートでエンコードする必要があります。
5. 各ビデオアングルは同じタイプのビットレートでエンコードする必要があります(CBR またはVBR)。
6. 各ビデオアングルはクローズドGOP でエンコードする必要があります。
7. ビデオがCBR でエンコードでされている場合、各ビデオアングルに同一のvbv_delay初期値を指定する必要があります。
8. ビデオ、オーディオ、およびサブピクチャデータを合計したビットレートはアングル
ストリームあたり8.0 Mbps を超えないようにします。ビデオアングルの数が増加する
と、ビットレートの最高値は、1.2 Mbps 程度下がる場合があります。
8番をみれば分けるけどPCM使わなきゃ、6.0 Mbpsは保てる。
今回のようにPVなら5アングルでも容量的には問題ない。
(マルチアングルにもシームレスとノンノンシームレスもあるが、今回の場合はシームレスの場合)
いずれにせよ、あんたがどんなふうに思うかは勝手だが、間違いを広めるのはよくないぞw

670 :
×(マルチアングルにもシームレスとノンノンシームレスもあるが、今回の場合はシームレスの場合)
○(マルチアングルにもシームレスとノンシームレスもあるが、今回の場合はシームレス)

671 :
あと、マルチアングルの数は規格では9
>7.0 Mbps( 9 ストリーム)となります。
これが9なのはこれだからだぞ。合計だったらなんなんだこの9は?

672 :
>>669
それはどこに書かれてる「仕様」ですか?
それもDSPの「製品仕様」ですか?
自信ありげに書くのは自由ですが
情報源を示してもらわないことには何とも。
少なくとも私は書きました。

673 :
あ、>>662じゃないのか。
すまんかった。
実際規格は所詮規格。
マルチアングルできるオーサリングソフトはそんなにないと思うが、
DVD Architect Proでの試用版で同一素材をマルチアングルにして
試してみれば分かると思うよ。

674 :
>>671
「最大の9アングルの場合には7.0Mbpsが上限」という意味では?
正直な話を言うと、英語版Wikipediaの記述を見るまでは
「許容される映像ストリームの最大レートは9アングルで8.0Mbps」
と解釈していました。つまり、
 9アングルの場合、最大で8.0Mbpsの映像ストリームも使えるけど
 全ストリーム合わせた合計はDVD-Videoの規格通り10.08Mbpsのまま。
 即ち
 1つを8.0Mbpsにしたら残りの8アングルと音声その他で残りの2.08Mbpsを使う
という解釈です。
実のところ、>>669の引用文もこの解釈と何ら矛盾していません。

675 :
おっとレスあったのか
シナリストですよ。

676 :
レス速すぎ
>>1つを8.0Mbpsにしたら残りの8アングルと音声その他で残りの2.08Mbpsを使う

>各ビデオアングルは同じタイプのビットレートでエンコードする必要があります
無理です
繰り返すけどあんたがどんなふうに思うかは勝手だが、間違いを広めるのはよくない
終わり?

677 :
あわわ、数字がゴチャマゼに。
修正。
 9アングルの場合、最大で7.0Mbpsの映像ストリームも使えるけど
 全ストリーム合わせた合計はDVD-Videoの規格通り10.08Mbpsのまま。
 即ち
 1つを7.0Mbpsにしたら残りの8アングルと音声その他で残りの3.08Mbpsを使う
ということで、この解釈とシナリスト(のマニュアル?)は何の矛盾もないと思われます。
「同じタイプのビットレート」というのはCBR/VBRのことだと思われます。
「同じビットレート」とは書いてませんから。

678 :
シナリストをお持ちでしたら、
実際に7.0Mbps×9アングルの映像で出力してみたのでしょうか?
それは「ちょっと古めの」DVDプレーヤで再生可能でしょうか?
例に出されてるKAT-TUNのDVDというのは本当に各アングル6.0Mbps以上も使ってるのでしょうか?
にわかに信じ難いですが…

679 :
>CBR/VBRのことだと思われます。
4番みろw
もうやだ

680 :
KAT-TUNのReal FaceのDVD買ってみてください

681 :
規格の話と「作れる」という話がゴッチャになってる…?
では、改めて「規格」ではどうなんだと言えばやっぱり
> 多重化ストリーム
>  最大多重化レート:10.08Mbps
で正しいのですね?
「ビットレート制限はそんなに厳しくない。」といっても
それは結局の所オーサリングソフトがどこまでの規格外を容認するかという
完全に製品依存のローカルルールに過ぎないですよね。
一般論(= 仕様)のように語られてるから、そういう仕様があるのかと思い調べたのですが。
詳しい方のようなので、そこのところを是非教えて頂ければ。

682 :
> 多重化ストリーム
>  最大多重化レート:10.08Mbps
規格についてはよく分からんw
シナリストでエラーでなければいいと思っているよ。(テストは当然する)
今回はシームレスマルチアングル(音声が同一)なのでいいが、
ノンシームレスの場合は、音声、字幕別になるので合計10.08Mbps
となると理論的に無理になる。
俺の中でのDVDの規格の認識は製品レベルのもの。(ほとんどのプレイヤーで再生できる)
(今はプレイヤーの性能があがっているのでそれを考えて作っていると思う。)
一度マルチアングルのDVDの素材を分離してみればビットレートがどのくらいか分かるよ。
終わり

683 :
あと662だと思っていたので、DVDの規格についてしりたがっていたとは思わなかった。
ここは俺の反省すべき点だな。
規格については俺は興味ないので別の人に任せる。

684 :
気になったのでちょっと調べてみたが、規格についてはよく分からんな。
ただ、マルチアングルを使って市販レベルのオーサリング出来るソフトはほぼDSPとシナリストのみ。
アセットの条件で
シナリストのマニュアルでの記載で合計で10.08Mbpsという記載は一切ない。
この点が問題ならむしろこっちの方が制限にかかりやすいので記載するだろう。
>>667のDSPの記載
>トラック内のクリップの最大許容ビデオビットレートは、追加するビデ
> オストリームの数によって低くなります。このビットレートが高すぎるままである場合、
> 一部の DVD プレーヤーが DVD をスムースに再生できなくなることがあります。
これにしてもこんなこと書くより、合計ビットレートで注意を促すだろう。
ただ、パイオニアの記述解説で
>ビデオ・データは、MPEG2ビデオ・フォーマットに従って圧縮されたデータが1ストリームでビットレートは最大9.8Mbpsであり
とあり、マルチアングルがこの1ストリームが含まれるかどうかが焦点か
この辺りは規格に携わったものに聞くのが早いと思うが、
DVDのマルチアングルソフトでこの制限を記載しているソフトはなく、
また現実にライブDVDでマルチアングル採用しているものは調べれば分かるが多い。
(上にも書いてあるがライブものはビットレート高くないと映像は厳しい。)
このことから、合計ビットレート問題は本当にあるのかと思う。
あるなら2アングル8Mbps、5アングル6Mbps程度のものじゃないのか?
以前はマルチアングルはプレイヤーの問題で再生できないこともあったが(マトリックスのころ)、
最近になりプレイヤーの性能向上でこの問題は重視されなくなった。
規格でも当初からマルチアングルのビットレート制限は多少はあるが、厳しくないと考えてもいいのだろうか?

685 :
×規格でも当初からマルチアングルのビットレート制限は多少はあるが、厳しくないと考えてもいいのだろうか?
○規格ではマルチアングルのビットレート制限はないが、プレイヤーによって再生がスムーズにいかないので
ビットレートを落とした方がいいにした方がいいな。
最近になりライブDVD(マルチアングル)増えたし。

686 :
Wikipediaより
>DVDで使用する際は本来のMPEG-2の規格から若干の変更や制限が加えられており、
>映像ビットレートは最大約9.8Mbpsで
>同時に再生する音声のビットレートや字幕データを含めて10.08Mbpsを超えてはならない
>また、マルチアングル使用時は映像ストリームの上限は8Mbpsになる
同時にと書いてあるし、同時ではないマルチアングルは含まれない?
DVD Architectより
>最大ビットレートは、アングルが 1 つしかないタイトルの最大ビットレートより低くなります。タイトルに 2〜6 のアングルがある場合、
>最大ビットレートは 8 Mbps です。タイトルに 7〜9 のアングルがある場合、最大ビットレートは 7.5 Mbps です。
合計で考えた場合、2アングルとはいえ8Mbps使うことは例えVBRでも無理。音声なくても2アングルなので最大4Mbpsなってしまう。
VBRにして(正確にエンコできるエンコードソフトも限られるのが)、同一ビットレートなので高くなるところも一緒なのでこちらも最大4Mbpsになってしまう。
合計の考え方では、2アングルでも最大ビットレートは8Mbpsことと書くこと自体おかしい。
合計の考え方は、今回のように思い込みの書き込みを信じて書いてしまってそれが広まってしまったのではないのかと思う。
そもそも試す環境にある人少ないし。
ただ規格は知らないけど。
超連投すまん、これで本当の終わりです。

687 :
常にすべてのアングルを読み込んでるわけじゃないから、8Mbpsとか7Mbpsとかの制限は合計じゃなくて1ストリーム当たり。
あまり使われないのは実質的なタイトル時間がアングル数分の1になっちゃうとか、単にめんどくさいとかじゃないか。

688 :
グーグルで「嵐 マルチアングル」で検索するとメンバー個別の映像に喜んでいる人が沢山いますね。
画質に苦情を言っている人はなく、少なくとも>>662の1.3Mbpsではないようです。
一例
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1361150763

689 :
その後、詳しいものにちょっと聞いてみた。
規格には
>マルチアングル使用時はビデオ、オーディオ、およびサブピクチャデータを合計したビットレートは
>アングルストリームあたり8.0 Mbps。
これしかないだろうとのこと。
ちなみにWikipediaの>「マルチアングル使用時は映像ストリームの上限は8Mbpsになる」は間違い。
>映像ビットレートは最大約9.8Mbpsで同時に再生する音声のビットレートや字幕データを含めて10.08Mbpsを超えてはならない
この同時とマルチアングルの素材は同じビットレートである必要がある、上限は8Mbpsになるを
合わせると1ストリーム(アングル)辺りの上限と分かるので、当たり前のことは書かない。
まあ、規格に載っていないものを答えることは難しい。
ソフトによってアングル数が増えるにしたがってビットレートの最高値が違うのはこのせい。
マニュアルの発行年数が新しいものほど制限が緩いのは、プレイヤーの進化によるみたいだな。
最後はユーザーの判断に任せると。
で、DSPのマニュアルをもう一度調べてみたら、
マルチアングルトラックとミックスアングルトラックの最大ビットレートの項目で、
>重要:トラックの合計ビットレートを計算するとき、ビデオストリームのビットレートは 1 つを加
>算するのみで済みます
これがあった。やっぱり勘違いする人がいるらしい。
上の方でソフトで規格外のものを作るような話があったが、規格内のものを作るのがソフトの役割なので、
通常エラーも出ないでそのようなものを作ることは難しい。(あったソフトの欠陥)
これをローカルルールと言われたのは参った。こっちは当たり前と思っていたことなので。
でも、調べてたら同じような勘違いしている人が何人かいたな。
DSPの掲示板で常連らしきものが2名。
ブログでセミプロらしきものが1名。
いずれも同じように規格で「ストリーム全部合わせて10.08Mbpsが上限」で説明していた。
知識がそこそこあるものに、規格で説明されたら知らないものが勘違いするものしょうがないと思った。

690 :
規格の部分についてもっともらしく書いてしまったが、
最初に言われたのは、作ったものは当然、1ストリーム(アングル)で考えているので
そのことをあえて書くわけない。
だいだい、合計なら9アングルのもの作れないだろ。
合計ならDVDの規格作ったものが馬鹿としか思えない。
作れないものを規格として決めてもしょうがない。自分たちが馬鹿と公言しているようなもの。
質問して恥ずかしかった・・・

691 :
>>687
> 常にすべてのアングルを読み込んでるわけじゃないから、
でも、vobって全部のストリームを一本にmuxしたものでしょ?
アングルごと別々のファイルをランダムアクセスしていくなら「表示中の画面」だけを
読み込むこともできるだろうけど、一本の多重化ストリームだと再生時には
全部の画面ストリームを読み込んでからプレイヤー側でソフト的に分けることになりそうに思えるけど。
となると、ディスクからの読み込みには結局全画面合計分の転送レートが必要になるよね。
それともマルチアングルのって特殊なvobなのかな?
確認しようと俺の持ってる唯一のマルチアングルDVD(Mike OldfieldのExposed)を
探したけど見当たらないw
どこ行った?

692 :
ぐぐってみたらやっぱり単純にmuxしてるんじゃないようですね。
出てくるのはリッピング(マルチアングル解除)の話ばかりで、よく分からんのだけど。
「既に読み込んでる分」をユーザの操作で表示を切り替えるのではなく
ユーザのアングル切替えの指示を受けて「次」に読み込む部分を
ifoを参照して決める(不要分はスキップ)って仕組みかな?

693 :
DVD-lab PRO2のヘルプ
Bitrate for multi-angles
We mentioned that the bitrate of all videos should be the same or very close.
But what should be its value?
The total sum of the video angles bitrate can exceed the maximum DVD bitrate.
That means generally the maximum bitrate of each angle is limited by
the maximum allowed bitrate of any single video + audio.
However because the player needs to skip over the interleaved chunks with
different angles, using too high bitrate may indeed cause the player to stutter.
We think an average bitrate of 6500kbps per angle should be a good compromise.
Encoding Video for multi-angle Title
Very important part of creating multi-angle title is the encoding.
The angles must be encoded all with the same parameters, most importantly bitrate and GOP structure.
That means you should encode each angle using the same MPEG encoder and same settings.
The video must be encoded using Closed GOP (check settings of your encoder) otherwise
there will be a very visible picture disintegration during angle change.
Parameter
GOP Closed: GOP
Bitrate: max 8000kbps per angle
GOP structure: fixed, same in all angles (not variable GOP structure)

694 :
間違えた
× GOP Closed: GOP
○ GOP: Closed GOP

695 :
お、誰も興味ないと思っていたが、
実際、どのような仕組みでマルチアングルを再生させているかを説明することは難しい。
1.マルチアングルのアクセスが通常のものとは違う(特殊なVOB)
2.上記が証明できても>映像ビットレートは最大約9.8Mbpsで同時に再生する音声のビットレートや字幕データを含めて10.08Mbpsを超えてはならない
これを証明してもこの範囲内に収まることを証明するのは至難の業。
だから、幾ら論議を繰り返しても無駄なのかもしれないが、1番に関しては出来そうなのでそこまでは・・・。
・実際、マルチアングルのDVDをPgcEditやDvdReMakeProで開くと、数えることは不可能なぐらいCellの数が異常に多い。
PgcEditやDvdReMakeProで動画にボタンを追加することは可能だが、上記のため不可能。
これをふまえた上で、
http://www.j-tokkyo.com/2008/H04N/JP2008-301512.shtml
【0021】
>MPEGシステムの多重化の特徴は、多重化する個々のデータは、そのデコード順に基づくビット列になっているが、
>多重化されるデータ間、即ち、映像、音声、字幕の間は必ずしも再生順に基づいてビット列が形成されている訳ではない。
>これは多重化したMPEGシステムストリームのデコーダモデル(一般にSystem Target Decoder、
>またはSTDと呼ばれる(図3のD段))が多重化を解いた後に個々のエレメンタリーストリームに対応するデコーダバッファを持ち、
>デコードタイミングまでに一時的にデータを蓄積している事に由来している。例えばDVD−Videoで規定されるデコーダバッファは、
>個々のエレメンタリーストリーム毎にサイズが異なり、映像に対しては、232KB、音声に対しては4KB、字幕に対しては52KBを夫々有している。
>【0022】
>即ち、映像データと並んで多重化されている字幕データが必ずしも同一タイミングでデコードもしくは再生されているわけでは無い。
基本情報として上記を。これだけみるとある同時再生時のビットレート制限があるのも理解できる。
つづく

696 :
http://www.ekouhou.net/情報記憶媒体、情報記録方法、および情報再生方法/disp-A,2006-216103.html
(上をすべてコピペしてくれ)
ぱっと見て関連する情報は148 151 162 308 309
そこの162
>序章(VOB#1)と終章(VOB#4)は共通の再生パスとして利用し、異なる再生パスのオブジェクト(VOB#2及びVOB#3)が個別に記録されることになる。
>しかし、そのまま記録してしまうと、記録の仕方によって(A)と(B)のどちらか一方は、再生時に読出しが間に合わずに、
>再生が途切れてしまう可能性が生じる。これを解消するために、同図下段に示す様に、夫々のVOB(VOB#2又はVOB#3)を細切れに分けて、
>それを交互に記録する、所謂インターリーブ記録をすることで、シームレス再生を実現している。
実際マルチアングル(インターリーブ)のVOBファイルをそのまま再生するとうまく再生できない。これは細切れであるマルチアングルのcellをIFOでコントロールして
再生している。
http://tokkyoj.com/data/tk2005-85335.shtml
ここでの内容は、従来ではマルチアングル時に動画→静止画→動画がシームレスでてきなかったのを可能にするための案が載っている。
内容そのものは、今回の回答になるものは見あたらなかったが、DVDで様々なことをしようという努力が伝わってくる。
マルチアングルに変なビットレート制限があるとは思えないよ。あるならこっちが先。
特許申請のものは従来の仕組みを説明する必要があるので、上記以外にも役に立つ情報が多いと思う。
マルチアングル(インターリーブ)は特殊な仕組みを利用しているので、ビットレート制限に該当しないと考えてもいいでないか
※上記文献は超流れ読みで抜粋しただけなので、間違っている恐れがあるので注意してくれ。
DVD Architect Proでの試用版でマルチアングルは簡単に作れるので、それで試すのが早いと思うぞ。

697 :
http://homepage3.nifty.com/nmat/dvdfaqj.htm#3.7
>カメラアングルとシームレス分岐用の素材の追加は、小さなチャンクをインターリーブさせます。
>プレーヤはチャンクからチャンクへジャンプし、使わないアングルや分岐をスキップし、繋ぎ合せシームレスビデオにします。
>アングルが分けられて収納されているので、ビットレートへの直接の影響はありませんが、
>再生時間に影響します。プログラムに1カメラアングルを加えると、
>約2倍の量のスペースが必要になります(そして再生時間は半分にカットされます)。
>分岐(シームレスとノンシームレス)の例として、Kalifornia, Dark Star, Stargate SEがあります。
直接的に記載してあるものはないかと思ったが、これで確定か。

698 :
DVDStylerの使い勝手が一番好きなんだけど、
動画がカクカクになったり音ズレがひどいことが多い。
DVD Flicだと問題ないんだけど、メニュー作りが面倒臭い。

699 :
DVD Flick
ver1.3.0.7で開発が止まっており、これに同梱されている
ffmpegがエンコードが遅い原因になっている。DVD Flickmodに同梱の
ffmpegに置き替えれば、エンコード時間が半分くらいになる。
猫科研究所のα版かDVD Flickmodを使えば音ズレの調整も可能。
しかしメニューの自由が低く、好きなデザインにするのは面倒。
チャプターも好きな位置に設定できない。
DVDStyler
現在も開発が続いており、ffmpegを差し替えたDVD Flickよりもさらに
エンコード速度は速い。メニューの自由度が高くモーションメニューも
作成可能。コマンドが使えるので複雑な構造のDVDも作成可能。
チャプターも時間指定で好きな位置に設定可能だが、ver1.8.4からは
さらに動画を確認しながらの設定も可能になった。
しかしver1.5以降、テキストで一部の漢字が使えなかったり、
日本語フォントはゴシック体から変更できないという問題がある。
ただし別のソフトでテキストを画像化して読み込む事で対処は可能。
メニューの最初の2〜3フレームが汚くなる問題もある。

700 :
    ___
  _l≡_、_ |_ (
   (≡´D`)  ) 次スレはここか・・・
   <__ヽyゝヽy━・
   /_l:__|
   ´ lL lL


701 :
マルチアングル難しいね

702 :
複数の動画ファイルを登録してオーサリングしたときに、
動画ファイルの数だけタイトルが作られるのではなく、
動画を連結したようにチャプターで区切られるような
オーサリングが可能なソフトってありませんか?
子供の成長記録を毎日数分ずつ撮影して、1か月分を1枚に
焼いて実家に送ってるんですが、チャプターになってれば
「その日の分を飛ばして翌日へ」が出来るのに、タイトルに
なっちゃうと操作が面倒で実家の親が困ってるんです。
連結ソフトとかも探してみたんですが、変な色のノイズが
出たりするので、先に連結はダメっぽいなあ、と。

703 :
>>702
既に試したソフトが何なのか書いた方がいいんじゃね?
単に「それ使い方間違ってる」の可能性も大

704 :
>>703
DVD MovieWriterとDVD Flickでしか試してません。
DVD MovieWriterのほうは説明書通り、
DVD Flickのほうは解説サイト見ながら作業したんですが、
使い方が間違ってるんでしょうか?
動画1ファイルを1タイトルとして扱うのは普通のことだと
思うんです。複数ファイルをまとめて1タイトルとして、
1ファイルを1チャプターにしたい、というのが私の要望です。

705 :
>>704
その2つのどちらもできなかったら
↓を使ってみたら? たぶんできるはずだけど、体験版があるから試してみ
TMPGEnc Authoring Works 4
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.html

706 :
>>704
DVDFlickの場合
[タイトルを追加]で動画ファイルを追加していくとファイルごとにタイトルになる。
厳密に言えばファイルごとにビデオタイトルセット(VTS)が分かれる。
希望のようにしたければ、まずチャプター1にしたい動画ファイルだけを
[タイトルを追加]で追加する。次に[タイトルを編集]をクリックすると
[タイトルのプロパティ]ウィンドウが開くので、左側の[入力ビデオ]を選択し、
右側の[追加]で残りの動画を追加していく。
これで複数ファイルが1タイトルになる。

707 :
DVDStylerの場合
メニューの[DVD]-[追加]-[ファイルをチャプタとして]で動画を追加していく。
もしくは、下部ペインの何もない部分で右クリックして
[追加]-[ファイルをチャプタとして]で動画を追加していく。
ファイルブラウザからCtrlキーを押しながらD&Dで読み込む方法もあるけど、
操作ミスする可能性もあるので、[ファイルをチャプタとして]から読み込む方が確実。

708 :
DVDStyler使ってメニュー作ったんだけど、カーソルの挙動が変なんですが、回避する方法はありますか?
メニューの構成は
メニュー1 …全タイトル再生。
選択できるものはタイトル一つに「次のページへ」。(「前」「次」は全てのページにあるので以降省略)
正常に動作する。
メニュー2 …1〜5タイトル再生。
なぜか1,3,5にしかカーソルが合わない。1にカーソルがある状態で下を押すと3に飛ぶ。
2,4は絶対に選択できない。
メニュー3 …6〜11タイトル再生。
同じく6,8,10と、カーソルが移動する。
ただしこちらは「前」「次」のカーソルに合わせてからタイトル側へカーソルを戻すと11にカーソルが合う。
11から上へ移動させれば、11→9→7と動くので一応全タイトル選択できる。
いやでも選択できりゃいいってもんじゃないし、挙動変だし。
メニュー4 …12〜18タイトル再生
12,14,16,18とカーソルが移動。奇数のタイトルは絶対に選択できないパターン。
メニュー5 …19〜23タイトル再生
19,21,23とカーソルが移動。偶数のタイトルは絶対に選択できないパターン。
以上です。
PCで再生しても、PS2で再生しても同じ挙動をします。
ググると同じ症状の人はいるようですが解決策が見つからない…
なんとかならんもんでしょうか?
結構がんばって作ったのに(汗

709 :
自己解決。
ボタン間のリンクが自動になってたんですが、変更可能でした。
全て明確に手動設定する事でカーソルの挙動が完全にコントロールできることがわかりました。
長々と長文で質問した挙句に即自己解決とか、ホントにスレ汚しすんませんでした(汗

710 :
愚痴らせて下さい。
「ボカロのPVをDVD-RWに入れて連続・ループ再生でカーナビで見たい」
これだけのことをするために2日つぶれました。
もともとDVDFlickでやってたんですが、PCではちゃんと見られるものの、
カーナビでは特定の動画が途切れ途切れになり、とてもストレスがたまってたので、
有料ソフトなら簡単にちゃんとできるだろう、と思ったのがそもそもの間違いでした。
すばらしい機能はうたうものの、使ってみないと不備がわからない。うろ覚えで間違ってるかもしれませんが、
・FLV、mp4入力に対応してない(ADOBEpremier、ROXIOcreator、CYBERLINKpower2go)
・コンバートにやたら失敗する(AnyVideoConverter)
・複数の別拡張子のファイルの一括変換できず(AVSVideoConverter)
・ファイルを結合しないと連続再生できない、ループ再生不可(NEROVideo)
とか、DVDFlickみたいに、ファイルを全部放り込んで連続・ループ再生で焼く、ということができない。
結局できたのはXilisoftの「DVD作成」でした。今のところ問題ないけど(わずかにストップするときはあるが)
カーナビのエンコーダも屑なんでしょうが、オーサリングソフトって、本当に不安定というか、品質悪いんですねえ。

711 :
DVD stylerのフォントのデフォルトの設定を変更する方法無い?
初期設定のままだと日本語が文字化けして、いちいち変更するのは面倒くさい

712 :
オーサリングとエンコードがうまくいかないようです。
例えばAVIファイルはエンコードで、MPGはオーサリングですがエンコードします。
DVDがどこに出来てるかも定かではありません。

713 :
エスパーさん
お呼びですよ〜

714 :
>>711
OSと文字コードの問題じゃないかと思うので、
まずはあんたの使ってるOSを明らかに。
あとはバージョンと日本語化パッチについての詳細。
>>712
オーサリングとエンコードがうまくいかないということしか
俺には読み取れなかった。
OS、オーサリングに使用しているソフト名とバージョン、
具体的にどんな設定でどんな作業させると、
どういう結果になるのかを明記してくれ。
>DVDがどこに出来てるか
これは、ソフトにもよるが、オーサリングが完了するまでは
作業フォルダにあったり、設定された場所にあったりする

715 :
>>714
すまん、書き方が悪かった
フォントってのはメニューのテンプレートやテキストボタンのフォントの事
2.0では初期設定だとTahomaフォントなので日本語が文字化けしてしまうので
デフォルトを1.8.4の頃のフォントに戻したい

716 :
言われたこともできないとか

717 :
DVDStyler 2.0 正式版?
ttp://www.dvdstyler.org/ja/

718 :
>>716
いかん書き忘れた
Win7でstylerのバージョンは上に書いた通り2.0
日本語はソフト自体に入ってる言語設定をそのまま使ってる

719 :
DVD styler フリーズしまくり

720 :
DVD styler使ってみたけど
動画途切れまくり
こんなソフトいらんわ

721 :
>>719
同じくフリーズしまくり。  

722 :
ど素人の質問で申し訳ありません。PC初心者版かと思いましたが、こっちのほうがより適切と思い質問させてください。
PCで動画を作成し、それをいわゆる普通のDVDプレーヤーで再生することはできますでしょうか?
ちなみに私の持っているDVDプレーヤー(レグザ)はDVD-Rには対応していないと説明書に書かれています。
このようなプレーヤーだとPCでのオーサリング次第で見れたりもするのでしょうか?それともまったく無理なのでしょうか?
もしスレ違いのようでしたらその旨お教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

723 :
>>722
>PCで動画を作成し、それをいわゆる普通のDVDプレーヤーで
>再生することはできますでしょうか?
はい。
>私の持っているDVDプレーヤー(レグザ)はDVD-Rには対応していない
>と説明書に書かれています
これはDVD-Rの再生が出来ないのではなく、
DVD-Rに書きこむ(録画する)ことが出来ない
という意味で書かれてるのではないでしょうか?
東芝のサポート窓口に電話して聞いてみてください。
電話は録音されるので言葉遣いに気をつけて。
たとえば東芝SD-310Jの場合
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/sd-310/index_j.htm
>市販のDVD-Videoはもちろん、レコーダーで録画したDVD-R/RW
>(Videoフォーマット、VRフォーマット)の再生にも対応しています。
>CPRMにも対応していますので、デジタル放送を録画したディスクの
>再生も可能です。
と書かれています。これは特殊な機能ではなく、DVDプレーヤーなら
たいてい備わっている機能です。
いずれにせよ、PCで再生できないオーサリングというのは無いです。
いきなり有料ソフトを買うのは気が引けるかもしれませんので、
パソコンのOSがVistaか7なら、Windows DVD メーカーを使ってみるとか?
まずはやってみるといいですよ。

724 :
こんな作業のできるオーサリングソフト探しています。
(1)DVDプレーヤーでの再生が可能であるもの
(2)
本編以外の多数のビデオを入れたいのですが
そのおまけビデオ専用のメニューをつくりたいです。
メインメニューからおまけビデオメニューにいけるような構造にしたいのですが
そのようにメニューの階層を編集できるもの。
(3)
多数のjpgをサムネイル表示させ、
選択したら拡大or全画面表示できるもの。

(3)はあったらでいいのですが、
(1)(2)は諦めたくなです。
今corel movie writer 2010 を検討中ですが、
上の作業は可能でしょうか?
他にオヌヌメあったら教えて頂ければ幸いです(’〜`)

725 :
(1)が出来なきゃDVDオーサリングソフトとは呼べない
と思うんだが

726 :
>>725
おっしゃる通りですはい(-公- ;)

727 :
あ、>>726=>>724です

728 :
>>724はまず最初にcorelに問い合わせるべきだと思うんだ。
恥ずかしくて問い合わせられないっていうなら
PDFの製品マニュアルをダウンロードして読んでみるとか、
MovieWriter Ultimate 2010無料体験版を使ってみるとか。
具体的な候補があるなら、直接問い合わせたり体験版を
使ってみるべき。そして、Corelのじゃダメだってことになったら
それではダメでしたって付け加えた上で質問すればいいじゃん?
あなたの知りたい答えを知ってる人が、あなたの書き込みを
読んで、答えを書きこんでくれるのをじっと待つより、ずっといいじゃん?

729 :
DVDstylerでISOファイル作ろうとしたら「トランスコード/再多重化」で
フリーズしてしまう事があるんだが解決策は無いか

730 :
結局はflick最強です

731 :
ImgTool Classicでvideo_tsフォルダからISO化するとか

732 :
>>731
DVDデータのみ生成でも駄目だった
この工程に問題があるらしい。

733 :
じゃあソースに問題ありそうだな

734 :
>>733
Flickでは正常に作成できたのでソースに問題は無いと思う
「トランスコード/再多重化」で詳細ログに「stream mapping」と出てる時に
フリーズする
ちなみにソースファイルは848×480のMP4、音声はAACの2時間くらいのファイルとと1080pの同じくMP4、音声AACの1分強のファイル
ググったらそれっぽいのも出てきたが機械翻訳では意味が分からない
誰かわかる人いないか…
http://sourceforge.net/projects/dvdstyler/forums/forum/318795/topic/4574434

735 :
>>734
うちもVista Home Premiumで同じエラーで死ぬ事が多い.
でも再度やってみたらうまく行ったり…
当分DVD Flickと併用することにします.

736 :
>>734
stylerのバグだと考えるべきだろうけど、
そんな分かりやすいバグが潰されないのも妙なので
問題のあるソースを使ったときだけ発生するバグ
と考えるのが妥当かもしれない。
flickだって扱えないソースはある。
どんなソフトだって全てのソースに対応しきれるもんじゃないだろう。
ま、バージョンも書かずにここでバグ報告されてもなって話

737 :
>>736
バグか…
書き忘れてたがStylerのバージョンは2.0だ

738 :
>>737だが1.7.4〜1.8.3までのバージョンではフリーズしなかった
それ以降のはいずれもフリーズした
原因が分かる人いないか

739 :
>>738
こちらへどうぞ。
http://sourceforge.net/projects/dvdstyler/forums
英語できないとか言ってここで暴れないでね?
バグ報告も開発者への質問も公式フォーラムへどうぞ。

740 :
>>739
いや、もしかしたら2.0から初期設定とかが変わってたりして
そのせいって事もあるんじゃないかと思って
まあいいやそっち行く

741 :
ver1.8.3以降で確認したDVDStylerのバグ、不具合等。
ver1.8.2以前のバージョンは確認していない。
ver1.8.4.3まで
・テキストで一部の漢字が使えない。日本語フォントが変更できない。
ver1.8.4.xのみ
・ファイルブラウザーを表示させた場合のメモリ使用量が他のバージョンより
明らかに多く、環境によってはフリーズする模様。
ver2.0
・日本語フォント以外のフォントに設定されている状態だと
日本語のテキストは全て□で表示される。
ver1.8.3以降
・メニューの背景やタイトルに画像ファイルをソースにして作成する場合、
最初の2フレームくらいに必ずブロックノイズが発生して汚くなる。
動画ファイルをソースにする場合は問題なし。
・メニューのプロパティで[音声]のチェックボックスをONにしてOKで閉じ、
もう一度メニューのプロパティを開くと[音声]がOFFになって
[アングル]がONになる。[音声]と[アングル]を逆にした場合も同様。
現時点ではDVDStylerがマルチアングルには対応していないので、
アングルメニューのフラグを立てて作成する意味はないが、
オーディオメニューを作成したい場合は、これを知っていないと
アングルメニューのフラグが立ってしまう。
ver1.8.4以降
・メニューやタイトルのプロパティの[チャプター間の停止時間]にバグが
出るようになった。ver1.8.3では正常。
・新たに追加された[call last menu;]を使うと、この移動ために
自動生成されるコマンドによって別の動作の妨げになる場合がある。
その場合PgcEditなどでコマンドを修正する必要がある。

742 :
sylerって、DVDforgerにおける「自動インターレース解除」のような事は出来ないのだろうか
「プログレッシブ」では動きがあるシーンでブレまくる汚い映像になってしまう

743 :
ちょっとTSをDVDに焼こうと思ったので、Stylerに放り込んでお手軽に作成してみたんだけど、
8000kbpsでも人物の顔などにブロックノイズが乗りまくってかなり酷いのは普通の事?
せめてもう少しだけ画質向上させたいので、事前に他のソフトでエンコしておくとしたら、
何を使うのが良いでしょうか?

744 :
8Mとかの低ビットレートじゃブロックノイズまくって当たり前。

745 :
DVDの8Mなら高ビットレートだよ。
あまり高くするとDVDのビデオ規格に収まらなくなり
作成できないよ。

746 :
携帯動画変換君で下処理をしておけば、労力をかけずに少しだけ画質アップ出来るな。
こんな感じに設定したら、TSを放り込むだけでおk。
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -target ntsc-dvd -b 8000k -vcodec mpeg2video -aspect 16:9 -an "<%OutputFile%>.mpg""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -target ntsc-dvd -b 8000k -acodec ac3 -ar 48000 -vcodec mpeg2video -aspect 16:9 "<%OutputFile%>.mpg""
付属のffmpegを使わないなら -threads 12 とか付けてもいいかも知れない。
あとはDVDStylerでUIを付けてisoにコピーするだけ。

747 :
結婚式のお祝いメッセージのDVD作成を頼まれちゃったんだけど、
なるべく簡単に(できれば無料で)作れるソフトってないですかね?
動画はMPEG1の動画が2本(共に1分くらい)で、
メニュー画面(トップ画面?)を付けて個別に見れるようにしたいです。
あと、途中音声が小さい部分があるんで字幕も付けれたらなと思ってるんですが。

748 :
>>747
DVDflick
ググれば真っ先に出てくるようなソフトだが…
少しは自力で調べた?

749 :
何度も出てくる話だが
自力でメジャーどこのフリーソフトすら見つけられない人には
フリーのオーサリングソフトは敷居が高すぎて無理だと思う
ソフト名教えたら今度は「うまく行きません」連発な展開が見え見え
ヘタに教えない方がお互いのため
俺なら「素直に市販品買え」だ

750 :
初心者に最強に最適なのは
「業者に頼め」

751 :
業者が自作PCとフリーソフトでシコシコやってくれるな

752 :
>>750
初心者「できれば無料のものでお願いします!><」

753 :
答「できないので金出して下さい」

754 :
DVDStylerのver2.1だと[音声のビットレート]の設定をいくつにしても
音声が64kbpsで作成されるんだけどバグ?
ver2.0.1までなら設定通りに作成される。

755 :
>>754
2.2b1だとどうよ

756 :
>>755
2.2b1でも同様。
XP SP3で使ってて、非圧縮AVI、H264/AVC、WMV、FLVのソースで試してみたけど
音声のビットレートをいくつに設定してもオーサリング後のファイルサイズが変わらない。
MediaInfoの表示とビットレート計算から64kbpsで作成されているのは間違いない。
>>754でも書いたけど、ver2.0.1までなら設定通りに作成される。

757 :
>>754-756
興味本位で試してみた、たしかにv2.1だとトランスコードの音声ビットレートが64k固定になる。
ソースとv2.1のChangeLog内容を確認してみた上での予測になるけど、ChangeLog通りなら
DVDStyler のバイナリにリンクしている FFmpeg ライブラリが v0.8.7 であるのにも関わらず
トランスコードの音声ビットレートを 0.9系 の指定方法で設定しているのが原因と考えられる。
(v2.1で mediatrc_ffmpeg.cpp 内の "ab" → "b:a" に変えてる)
ちなみに64kはエンコーダー初期化処理での値。ビットレート未設定で動作している証拠かと。
DVDStylerの自ビルドができればもっと詳しく確認できそうだけど時間が掛かりそうだし、
公式にバグのレポートも挙がっている様なので興味本位で調べるのはここまでにしておく。

758 :
公式修正までの繋ぎとして対応策を一つ提示。
以下を行う事で音声ビットレートが反映される様になる。
バイナリディタで DVDStyler.exe 内の "b:a" → "ab" に変更。
v2.1
0x00A50586: 62 61
0x00A50587: 3A 62
0x00A50588: 61 00
v2.2b1
0x00A52496: 62 61
0x00A52497: 3A 62
0x00A52498: 61 00

759 :
>>758の変更で正常動作を確認した。
>>741のbmpやjpgなどの画像ファイルをソースにすると
最初の2フレームくらいが汚くなるのはいつになっても修正されないね。

760 :
>>759
>最初の2フレームくらいが汚くなる
に関して確認中、途中経過を報告。
まず、私個人の動作確認ではv1.8.3より古いverでも現象が発生する事を確認。
(SF.netにあるv1.6.0までを適当に抜き出して確認) これは前置。
DVDStyler はメニュー作成及びトランスコードに FFmpeg のMPEG-2エンコーダーを使用している。
現象が古いバージョンでも起きる事から DVDStyler と FFmpeg のverはこだわらずに以下を検証。
(長いので3回に分けて書きます)

761 :
[1] DVDStyler のトランスコード
入力: 他ツールで用意したm2v「静止画(メニューのJPEG)->MPEG-2」
結果: 非常にわずかにだが、先頭2フレにブロックノイズ発生を確認
   ※他、動きのある映像でも(判別しづらいが)必ず生じている
[2] FFmpeg フロントエンドでMPEG-2エンコード
入力1: m2v ([1] と同ファイル)
入力2: 静止画連番
2-1) -vcodec "mpeg2video"
結果: 入力1、2 共に[1]同等のMPEG-2を出力
2-2) -target "ntsc-dvd" (-vcodec "mpeg2video" 等、各オプションがDVD向けに自動設定)
結果: 入力1、2 共に"メニュー作成"同等のMPEG-2を出力

2-2 のログに、エンコード初っ端に "[mpeg2video @ 〜] rc buffer underflow" が記録されている。
メニュー作成のMPEG-2エンコはログ非表示だがおそらく内部では同等の状況が発生していると思われる。

762 :
2-2 手順に関して回避策が無いかオプションをいろいろ試したが -bufsize 等はいくら変えても駄目、
結論として2パス処理にする、これで 2-2 でも[1]同等のMPEG-2出力を得る事ができた。
ただしトランスコードの手順は1パスなので、メニュー作成との内部処理の差異を確認中 --> 今ココ
(余談: 2パスも内部的にはできるみたいだけど使ってない?)
もしくは、メニュー作成処理で2パス相当の手順が取れればこの現象を回避できるのかな〜?
と見てるけど、これはあくまで予測。
現状、一番重要な事は「ユーザー操作で現象回避手段を設けられるか?」だが
今の所は見いだせていない。 ちなみに、いまさら聞くけどコレはバグ報告されてるの?
(興味本位、と書いた様に私はDVDStylerユーザーではないので)

763 :
FFmpeg のMPEG-2エンコードに関しての補足。
出力されるMPEG-2はデフォルトで全GOPがOpenGOPとなる。
(ClosedGOPにしても現象は回避できないのでコレ自体が現象の原因ではない)
他MPEG-2エンコーダー(※TMPGEnc、HCEncで確認)で出力したMPEG-2ファイルだと
ClosedGOP未使用でエンコードした場合にも先頭GOPはClosedGOPになっている。
この辺は気持ちの問題かもしれないが、トランスコード後のMPEG-2データが
意図した状態になっているかまでを気にかける人は注意。
そもそも、どの様な手順でも先頭のわずかなブロックノイズが発生しているので、
FFmpeg でのMPEG-2エンコードが推奨できず。てか、コレの回避策あったら教えて下さい。
(libavドキュメントの "マルチスレデッド〜だと品質が〜" を見て -threads 1 は試したが変わらず)

764 :
>>760-763
誰でも気づきそうな物だけど、このバグは公式では報告されていないはず。
自分はバグ報告できる程の英語力が無いので、誰か英語ができる人に
報告してもらいたい。
DVDStyler バグ報告スレ
https://sourceforge.net/tracker/?group_id=92301&atid=600266

765 :
DVDStyler ver2.2なんですが字幕付きDVDのISO生成中に
Warning subtitle _____ too long
って出まくって動作が停止してしまいます。
でも指摘された字幕は長くなく、
それより長い字幕はちゃんと処理できてる場合もあります。
設定の問題でしょうか?
指南願います。

766 :
解決しますた

767 :
DVD Styler2.2beta2が出てる

768 :
v2.2b2、ChangeLog通りに状況変わってないので一応。
0x00A5B6B6: 62 61(ry
DVDStyer検証、自ビルド前のライブラリビルドにて停滞中。。

769 :
自ビルド(MinGWでx86/x64)はできた。が、まともに動かねぇ...orz

770 :
アドビ プレミアで書き出した2時間の披露宴動画(avi)を
1枚のDVDに収めるとAdobe Encore使っても画質が落ちます。
画質の劣化を極力抑えて綺麗にDVD1枚に収める方法ってありますか?(2時間動画)

771 :
(1)質のいいエンコーダを使う & 音質はある程度犠牲にする
(2)DVD-VideoはあきらめてAVCHDにする

772 :
つか2時間のビデオだったら
例えば映像4.6Mbps + 音声AC3 192Kbps くらいは確保できるんで
普通に見て「劣化が酷い」映像にはならんはずだが
よほど変な設定でエンコードしてるんじゃない?

773 :
>>770
4G程度にしているのなら、8GぐらいにオーサリングしてDLに書き込め

774 :
質問させてください。
DVDプレーヤーやレコーダーの設定が「4対3パンスキャン」になっていると、19対9で作っているDVDの両脇がカットされてしまいます。
シナリストなどの本格的なソフトを使えば「4対3レターボックス」は許可しても「4対3パンスキャン」は許可しないという設定にできるのですが、シナリストは高くて買えません。
入手しやすく、比較的画質も良く、比較的簡単なソフトで、「4対3パンスキャン」を禁止にできるソフトはありませんでしょうか?

775 :
DVD workshopの後継品てなんなんすか?

776 :
質問させてください
DVDをVLCで再生するとちゃんと再生できるのですが
WMPで再生するとぼかしが入ってしまいます
これはコピーガードがかかっているのでしょうか?
ちなみにA-RayScannerで調べて見たところ No Protection detected でした。
よろしくお願いします。

777 :
その質問のどの辺が「オーサリングソフト」の話なの?

778 :
質問です。
DVDAutherGUIを使ってオーサリングをしたところ、
動画のみをオーサリングした時は大丈夫なのですが、
メニューもつけると、VIDEO_TSフォルダも空になって作業が終了してしまいます。
エラーは出ていなくて、作業自体は無事完了したことになっているのですが・・・
どのようにしたら上手くオーサリングできるのでしょうか?

779 :
DVDFlickを使って焼こうとするとcould not add subpictures to menu files.
とエラーが出て止まるので
DVD Stylerを使って焼こうとすると
ERR: Cannot infer pts for VOBU if there is no audio or video and it is the
ERR: first VOBU. 失敗
と出て出来ませんでした…
C:\以下に英語のフォルダを作りやっているのですが、何がいけないのでしょうか?
2つとも出来ないというのは何か共通点があるのかな?と…

780 :
すれ違いなら誘導願います。
Windows7 64bit な環境で、HD画質のソースをDVD(SD画質)に極力高画質で変換する
方法について苦慮しています。
adobe premiere elements 10 では、見るも残念な変換で、
videostudio Pro X4 (traial) は、PE10 よりはマシでしたが、まだ汚い。
any video converter で変換し、もう少し良くなった感じ。
TMPGEnc Video Mastering Works 5 体験版 を試してみたところ、上記のウチでは一番良かった。
これ以外に高画質にするいい手がございましたら教えてください。
フリーソフトにはこだわりません。

781 :
DVDStyler v2.2rc1について
v2.1の音声のビットレートの設定が反映されないバグは修正されたが、
5つ用意されているメニュー用テンプレートの内、blue、neon、oceanの
いずれかを使用した場合、NTSCの設定で作成してもタイトルの
ストリーム属性がPALになってしまうバグが発生するようになった。
VOBファイル自体はNTSCで作成されるが、IFOファイルに
PALの属性が記述される。テンプレートのturbulenceかtravelを使用する
場合やテンプレートを使用しない場合はこのバグは発生しない。

782 :
御免なさい。
stylerのことで教えてください。Verは2.1
ちゃんと焼けるのですが、何話かまとめて焼くと、
最後の話だけ最初のキャプチャーを飛ばして再生するのですが、
理由がわかりません。キャプチャーは10分間隔です。
頭グニャグニャでまともな文章かけません。
すみません。

783 :
>>780
1回HDCAMとかに書き出して、ハードウェアダRンバートしてキャプチャするのが良い。

784 :
DVD styler 2.2以降にバグがあるな。DVDを作成したが一般プレーヤー(TOSHIBA SD-1500)
で早送り、戻し、停止が効かないし、カウンターがとまっている。再生はできるが…
プログレッシブプレーヤー(SONY-NS53P)では上記に加え、停止、一時停止ができない。

785 :
[動画をDVDに]DVDstyler[メニュー作成]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1321607650/33
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/07(土) 23:59:51.68 ID:85QK9y3x0
PALバグあるのに騒がれない PC以外だと見れんのに
IFOエディタでやって再生やっとできた
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 00:00:06.87 ID:WYOOvc/80
DVDStylerPortable_2.2使ってるパイオニアのDVDプレイヤーだと普通に見れるけどアイワだと再生できん PCはもちOK
PALになる現象は検索したらブログで一件だけ指摘してる所見つけてやり方はEditでPALをNTSCにする方法でアイワでも再生できた
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 23:54:28.35 ID:kqThkNfx0
バク直ってなかったのか

786 :
encore5を所有しているのですが、チュートリアルサイトや書籍をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いします。

787 :
786です。やっぱり厳しいですかね・・・・

788 :
地デジ60iをそのままサイズダウンだけして60iのDVDにオーサリング出来る
フリーソフトってありませんか?

789 :
>>788 犯罪者はタヒね

790 :
なぜに犯罪

791 :
 、、

792 :
>>784 >>785
DVD StylerでmpegファイルからDVDを作成すると、勝手にチャプターが振られるようだ。
しかし、avi、mkvから作成すると任意のチャプターを設定できる。ただ、数コマ前後
ずれてしまう。そこでオリジナル動画がmpegならaviに変換し、他オリジナルがavi、
mkvならとmpegに変換する。作成時はmpegを使いチャプター設定をする。
そして、各チャプター時間をノート等にメモする。次にmpegを削除しavi、mkvに置き換える。
再びチャプター設定を行い、メモしておいたチャプター時間を入力する。この時、サムネイル
に表示される画像を無視する。一旦オーサリングを行い、動作確認する。焼いてみる。
それでもDVD Stylerで作成されたDVDのチャプターズレは発生する。新バージョン
に期待したい。

793 :
現在、neroを使用しているのですがインターフェースの悪さに買い換えを検討してます
用途は、DVカメラなどからDVD制作、写真などからプロモーション映像作成など
予算はあまり気にしませんが、AdobePremiere Proか、TMPGEnc Authoring Works 5か、
後はショップを見るとコーレル MovieWriter Ultimateなんてのもありますが
なにがおすすめでしょうか
複数PCで作業するので、adobeの認証2台は魅力ですが、値段もそれ相当ですし(アカデミック可)

794 :
>>793
それなりのメニュー作るんならAdobe Encoreぐらいはあった方がいいんじゃないの?
Production Suiteなら他のAdobeソフトと一緒に入ってるでしょ。

795 :
>>793
予算気にしないならScenarist SD買っておいた方が良い。
時代背景的に、デファクトスタンダードといわれるディスクメディア製作ツールいつまでも買えるわけではないからね。

796 :
>>794 PremiereにはEncoreついてくるが、Photshopがないと使い物にならない。

797 :
>>795
Scenalist終了ってマジか…。
http://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/dvd/info_scenarist201210.html

798 :
マジですね。

799 :
おれが最初に会社にDVD制作研修に行かされた時は、
シナリストのシステムで一式2000万したんだよなぁ・・・
毎年半額になって行ったけどw

800 :
もしかして市販DVDは終了?

801 :
BDプレイヤーなんて全然普及しとらんぞ
日本のレンタルビデオ屋での主流は韓流華流のDVD
客がいなくなるわw

802 :
レンタルでBD出したらセルが減るからね。。。
BD再生機はBDしか再生出来ないようにすれば普及したのかな?

803 :
>>801
プレイヤーはともかくレコーダはそれなりに普及してると思うが
DVDだってここ5年くらいは再生専用機なんか全然売れてなかっただろう

804 :
>>796
それはなぜです?
Preimiere単体で買おうかと思ったのですが、>>794さんの言うようにSuite買ったほうが
よいのかな・・・。 旧バージョンのPhotoshopならあるけど、インストールしたいマシンが違うし

805 :
>>804 メニューファイル、メニューのライブラリがpsdファイルだから。
ある程度のことはEncore上でもやれないことはないが限界がある。

806 :
メニュー程度ならGIMPで大丈夫。
Encoreはレイヤー名の付け方に注意。

807 :2012/10/31
>>805
なるほど、参考になります
>>806
注意といいますと?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MovieWriter】 Corel総合 10 【VideoStudio】 (365)
SKYHD CaptureX HDMI (893)
==仕事が無いフリー集合2== (323)
Scenarist使おうぜ!シナリスト PGC4 (338)
地デジのロケフリシステムを作るスレ (782)
Avisynth 初心者質問スレ Part5 (617)
--log9.info------------------
秋田の高校野球126 (769)
関西の有力中学生の進学先Part39 (323)
和歌山県高校野球スレ70 (453)
石川県の高校野球part67 (443)
もう岩手から代表を出すな!!!!! Part2 (244)
長崎県の高校野球50 (302)
今一番終わってる都道府県はどこだ?2【岩手】 (910)
兵庫県の高校野球を応援しよう128 (433)
【青森に】岩手の高校野球94【嫉妬】 (255)
如水館野球部10 (594)
【ハマトラ】横浜隼人野球部PART-6【走姿見心】 (429)
北信越の高校野球77 (534)
三重高校応援スレ10 (430)
岩手・富山・鳥取 高校野球が一番弱いのは? (214)
◆◇岡山◇◆関西高校応援スレ52 (295)
常総学院Part42 (914)
--log55.com------------------
【謎のエプスタイン事件】富豪の性犯罪・怪死…世界に走る激震・MITメディアラボ・伊藤穣一氏も交流 ★2
【経済】日本の製造業、全業種で大幅減益 -27.9% 4-6月期 ★2
【CB】最近はやってるアイス教えて 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★221
【ご老人】生理痛で優先席に座った女性に高齢者が苦言 タブレット見せつけ「厚かましさに程がある」「隣国の人だと思う」★7
【病気】あおり運転殴打・宮崎容疑者も……「怒りをコントロールできない」のは病気のせいかもしれない
【三本の矢!→】製造業、全業種で減益達成★2
【税収不足】消費増税の次の財源は?政府内で浮上する「炭素税」…環境省「反対派はごく一部」 ★2
【古代】「昔の人は超人だったから簡単な舟で島に渡れたのでは?」 日本への渡来航海再現 祖先の姿の一端見せた