2012年09月DTV121: smartcard splitter 総合スレ Part3 (280) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ25↑ (651)
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ6【8mm】 (663)
■☆■ mAgic総合スレッド -4- ■☆■ (698)
糞環境乙】TSパケットエラー報告4【とは言わせない (336)
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★18 (684)
【うにょ〜ん】Vegas MovieStudio【6】 (281)

smartcard splitter 総合スレ Part3


1 :2012/05/10 〜 最終レス :2012/10/20
ココは「smartcard splitter」と呼ばれる機器についてのスレです。
■前スレ
smartcard splitter 総合スレ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1323335878/
■製品サイトリンク
CARDLINK
http://www.cardlink.nl/
ClonePlus
http://www.cloneplus.com/
CSPRO
http://www.cardsplitter.com/
SmartWi
http://www.smartwi.net/

2 :
http://www.satboy.com/index.php?a=126
購入はここで。
Smartwi U基本セット+クライアントカード追加1枚(合計3枚)

1x SmartWi II (Wireless Card Splitter) - 95,80 EUR
1x SmartWi II Client Card - 23,95 EUR
1x DHL/Deutsche Post - 16,00 EUR
1x Credit Card - 4,89 EUR
Total: 140,64 EUR

3 :
おつ

4 :
http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine92059.zip.html
ファームウェアr29 パスbcas
r29+AC付USBハブで安定稼働

5 :
ヤフオクで処分した人は涙目なのか?

6 :
処分したのはLITEの方でしょ。

7 :
最近、IIが異常に出てるよ

8 :
今調べてみたら、2の方は未使用で出品してる奴ばかりだから、商売だろうな。
LITEは中古で出してるから、安定しなかった奴が出してるんだろう。

9 :
Smartcard Splitter 総合テンプレート置き場
http://hardware.kemuri-net.com/~sc_splitter/

10 :
録画用の疑似ブラカスが懐石の人達のお陰で作れたから
SmartWi2浮いちゃった

11 :
>>10
ここに来ている中で、それが出来ているのはあんただけじゃないでしょ。
わざわざ自慢しに来るのはあんただけみたいだけど。

12 :
無駄金になったって言ってるのが
自慢に聞こえますか?

13 :
SmartWi2代が浮いた = まちがい
既に購入済のSmartWi2が浮いた = せいかい
って事だろ。

14 :
次はブラカススレにでもいって、
「5万も払わなくてすんだ」
とでも言ってくるのかな?

15 :
>>13
そうそう、紛らわしい言葉だったね
勘違いさせてしまった人が複数
スマソ

16 :
中の人「(あれだけ熱心だった日本人から連絡がこないな・・・)」

17 :
もともと全然熱心じゃないだろ。
熱心だったら、ここでファームくれくれ言うわけない。
Freddyちゃん、普通に送ってくれる。
まあ、そういう意味では、くれくれには熱心だったかも。

18 :
Freddyさんとずっとメールでやりとりしてたんだけど、
どうも特定の電源のおかしいのがあったみたい。
Freddyさんの指示でtoolboxのmain画面のコピーを送ったら、
新しい電源を送るから住所を知らせてくれ、、ってメールがきた。
添付以外の他の電源5V2A と5V1AのUSB電源使っても同じだよって
返事をだした。
メールを昼送ると大体 次の日には返事がきてるるから、誠実な
サポートと思います。


19 :
もうこんな糞機器に用は無い

20 :
>>19
ここは、そういう人の来るところではありません。

21 :
SmartWi II安定してたのか
民生機用に買うか

22 :
黒粕もT粕もいつまで使えるか解らんけど、
黒粕買った人も手段が増えて良かったじゃない。
SmartWiの中の人だけは損しそうだけどwww

23 :
日本向けに作ってたら技適付いてるわ
元々日本向けの売り上げなんてアテにしてない

24 :
いつまでB-CASシステムが持つか分からんが
該当カードが足りない人くらいには需要があるのかな

25 :
T粕作ってSmartWiiの親にしたら、家電に刺した子カードから毒電波は受けないんじゃないの?

26 :
splitterはsplitterだ
フィルタじゃねえ

27 :
有料契約者カード交換になるだろうからそしたらまた出番だな
一眠りしてろ

28 :
電源付きUSBハブまで買っちゃったばかりなのに・・・

29 :
いらないならオクで流せば1万前後は回収できるんじゃね?

30 :
BCAS改造は広まりすぎたから、何らかの対策がされそうだな。
それまで待てばよい。

31 :
お葬式会場かw
もうファームの話はしないのか

32 :
r29+ACアダプター付USBハブで完全安定だからな。
話す事が無くなった。

33 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  SmartWii
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |

34 :
SmartWi Liteは何も動きはないの?
それとも、ユーザーがいないorUがあるからもう終了?

35 :
>SmartWi Liteは何も動きはないの?
終了

36 :
黒粕とか改造Tカスを1枚しか持ってない人には需要があるんじゃないの

37 :
SmartWi買うより当たりB-CASの付いた安いチューナー買った方が断然安い

38 :
只見厨はとにかく消えてくれ。
1契約さえしない奴は世の中のダニだってことを自覚しろ。
ダニが増えたら有料放送が成り立たなくなる。
犯罪行為なんだから、裏でこっそりやっとけ。

39 :
>>38
1契約で複数シェアするのも一緒の行為じゃんw

40 :
1契約もしないクズと一緒にするなよ。
そもそもCASカード改変して無料で見るのと同じわけないだろ。
SmartWiはグレーだが、カード改変して只見は完全な黒だ。

41 :
>>39
一緒なんだが黒やTは有料放送局の
収入を完全に絶つからな
宅内での共有は事業縮小するかもしれないが収入はある
綿で首締める感じ

42 :
2038化の方法使ってカードを複製すれば、1契約でも余計な機器無しで安定した共有が出来るよ

43 :
今の所、Liteの方は複数機器からの同時使用ができないんだよね?
なら放送業者との契約違反は(おそらく)発生しないんじゃないのかな。
(カード差し替えの手間を省くだけの機械になっちゃったが)
電波法の問題は残ってるけど。

44 :
またTカスカード改造厨が自慢しに来てるのか。
ここはお前達の来るところではない。

45 :
SmartWi2到着したけど開封しないで物置行き
Tカスカードが対策されるまで必要なくなった

46 :
実はsmartwiは重要な役割がある。
BlackCasにしてもTCasにしても毒波を避けなければならない重要な防御策を必要とする。
BlackCasはシールが貼ってあるなど毒波の対策がとられているがそれでも接続機器によっては脆弱。
TCasに至っては無防備そのもの。
そこでSmartWiの登場になる。
本物を差す前に別のB-Casで認識させてから徐に本物のBlackCas OR TCasを差す。
これで根本的な防御策を打たれなければ当面安全。

47 :
IDだけ書き換えてkmそのままにしとけばEMM食わなくなるのになんで毒電波心配してる人がいるのだろう。

48 :
理由は簡単。
smartwiは1台しか安定認識しないからです。

49 :
>>46
BlackCASのシールはその為じゃないんだけどwww
つか、毒電波って何か解って言ってる?

50 :
>>46
くるくるパー登場w

51 :
安定の改行

52 :
>>43
> 今の所、Liteの方は複数機器からの同時使用ができないんだよね?
いやいや、普通に出来てるけど?それとも違う話なのかな。

53 :
>>52
過去レスにそういう投稿が結構有ったような

54 :
>>53
それは環境とセッティングの問題

55 :
つーかもう皆いらないでしょ?

56 :
Liteはどうやっても複数機器同時使用ができないからIIに乗り換えた。
今はまったく見失うことも無く快適に利用できてる。
俺と同じような人は多数いるはず。

57 :
俺も。
LITEでは同時に1台しかつながらないので2にした。
3台で使って完全安定。

58 :
もうUも用済みだからオクで売っぱらおう

59 :
2はちゃんと動くんだから、置いておいたら?

60 :
そうそう、いつになるかわからんが新型CASになってまたIIが必要になるときが来るだろうさ

61 :
いらないって人は要は有料契約するつもりないってことだな

62 :
2038化Tカスを親に、子をCATVチューナーのC-CASんとこに入れれば認識してくれますか

63 :
2はr29でウソみたいに安定したけど
公式のDLページはr10のままか
伝わってないんだろうな...

64 :
すまん

65 :
ど、どうした?

66 :
下げ忘れ

67 :
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m100951773
>・公式未公開r30ファームウェアによる超安定接続方法
転売厨いるんだろ?w

68 :
アップする馬鹿がいるからだよ

69 :
r29+AC付きUSBハブ使ってほぼ安定いるけど、
r30の方がまた更に安定するのかな?
誰か、r30使っている人いる? 使用感教えて

70 :
25,500 円ってボリ過ぎだろw

71 :
>>68
そうだな。万引きされるのも店頭に商品を並べてる方が悪いよなw

72 :
lite諦めてIIに乗り換えようと思ったんだけど
3台同時使用可能みたいな書き込みをよく見るが
4台以上の同時使用は出来てる?

73 :
カードが3枚しかないからわからない。

74 :
>>72
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1323335878/32

75 :
4枚以上は不可能ではないがここでの例が一件だから微妙。
かと言って後から買うと二度手間だな。
兎が扱ってくれれば・・・

76 :
実験として4枚同時視聴は出来たが安定するかは不明
倉一個壊れたからもう試せん

77 :
ログを送ってr30を入手したいのにHUB経由でも直接繋ぎでもほぼSmartWI2の本体を認識しないんだよなxxx
どうしたものか。
他の人は普通に認識すんの??
そーいやまだUSBケーブルを変更した事は無かったな。
今晩あたりためしてみよう。
購入してファームダウンロードして一発目は
SONY Bravia 2チューナー 2階
SONY BDレコ 2チューナー 2階
SONY BDレコ 2チューナー 2階
SONY Bravia 2チューナー 1階
が同時稼働したのに・・・まぁ偶然なんだろうけどさ。

78 :
あ、因みに>77のOSは
WINDOWS7 32Bit 又は 64Bit 共にPROFESSIONALです。

79 :
>>63
俺はAC付USBハブなら安定して使えるってこと自体は伝えてあるけど
それを公式に上げろとまでは言ってないけど伝えたのか?
返信早い人だしちゃんと説明すれば対応早そうな気はするが自分が満足しちゃうとどうでもよくなるよなw

80 :
>>77
ツールボックス再インストしたりすると直るかも?
ツールボックス起動後、本体接続の順序は大丈夫だよね?

81 :
>72
俺も3枚しかないので試せない
因みに、AVラック内の近距離環境での動作確認しかやっていないので
1階と2階など長距離で安定するかは不明。

82 :
>>80
ツールボックスは念のため再インストしてもみた。
>ツールボックス起動後、本体接続の順序は大丈夫だよね?
あれ?なんかおまじないありましたっけ(汗
取説読みなおしてみます・・・

83 :
>82
単にツールボックス起動後にUSB接続ってことです。
USBに本体接続したままツールボックス起動はNG。

84 :
>>83
Liteはどっちでも関係ないのに、Uは面倒だね。
USB電源といい、後継機とは思えないお粗末さ。

85 :
>84
今の安定感と引き換えなら、そんなに気になる面倒くささでもないけどね

86 :
LiteはUSBのコンセントアダプターに接続させる為に、
電源数秒絶っても再接続出来る。
クライアントカードもTV1台とレコ3台の計4台で同時使用可。
もちろんBS有料放送や、CS有料放送同時受信可。
そのうち、公式でToolboxとファームウェアのアップデート公開されるんじゃないかな。
こういう事書くと、販売店のステマって言われるんだろうな。。。

87 :
三月兎乙

88 :
今更ユーザ数の圧倒的に少ない日本のためにLiteのファームをアップデートするとは
考えにくいが・・・

89 :
因みに、昨日来たFreddyちゃんからのメール
>Thanks for your last log-file.
>As I see it, everything is working fine now?
>I have made a small correction to the firmware, could you please make ma a short log-file, just with 2 Clients in a few minutes.
>I have also included a new version of the Toolbox
別に信じてもらわなくてもいいけど。

90 :
>>87
あと、僕がLite買ったのは、ATEXですけど。

91 :
三月兎乙

92 :
>>91
あんたはU使いかい?

93 :
>>84
これって、4月発生障害の対応Farmを個別入手済みってこと?
公開されたら眠っていたLiteが生き返るなぁ。

94 :
消費電力計った人居る?
どんなもんだったかおせーて

95 :
一気にオークションに転売ヤーの出品が増えたな。

96 :
5/6に安定の兆しがあった2を発注。
まさか、物が届く前にB-CASが、
あっという間に解析され、
書き換え自由になるとは思わなかった。
尼にAC付きUSBハブまで用意してたのに。
Tカス祭りに参加したくて、
Tカス付き地デジチューナーも買ったし、
数ヶ月前にはBlackCASも買った。
わぁーん そんなに使ったつもりなかったけど、
かなりの散財。

97 :
>>95
転売ヤー乙

98 :
BCASがTもMもクラックされたからSmartWi Uは不要になって倉庫行き
いままでありがとう。

99 :
>>98
通報しました

100 :
これは今や無用の長物になった機器ですか?

101 :
>>100
今は 不要の機器だな

102 :
c-casとか使い道はあるけど、
対策が始まればまた日の目を見るだろうねw

103 :
改造BCASって、テロップ完全に消せたんだっけ?

104 :
>>103
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337330073/

105 :
>>103
平成の龍馬さんというお方が知っているらしい

106 :
結局は只見したいカスどもがここにいただけなのか?
さっさとあっちのスレに消えてくれ。

107 :
新ファームとACアダプター付USBハブで完全安定だから、書く事がない。

108 :
>>107
おまえは向こうへ行ってろ

109 :

ttp://www.eliptor.pl/p386,zestaw-universal-smartcard-splitter-avr-maxx-auto.html

110 :
>>109
過去スレにも出てた
プログラマブルなんで対応の余地はあるかもしれないが
製造元のHPいってみても英語ページすら用意されてないことから察するに製品マニュアルも非英語
始まる前から終わりすぎてる

111 :
もうすぐ夏、節電にもなるしバツグンの安定性しかも無料(古過ぎるのはダメみたいだけど)
追加倉カードは本家BCAS社で一枚で2000円(速達の送料込み)
BCAS改どうでしょうか。
http://ichitaso.blogspot.com/2012/05/b-cas.html

112 :
>>111
http://mainichi.jp/select/news/20120519k0000m040137000c.html
不正を勧めているので、幇助していると通報しときました

113 :
>>112
R新聞が来たか。
でも、無料期間延長ではなくて既に正規契約者と同じ感じに出来ちゃうって事なんだから、
事態はより深刻なんだけどね。

114 :
2038年までの正規契約者なんていないでしょ。

115 :
官僚「も・もちろんだよ」

116 :
>>114
対象カードにはEMMを喰らわせられるから、
別に2038年だろうが明日までだろうが設定が可能なのよ。

117 :
そんなことは分かってます。
正規契約者のカードをcasinfoなりで見たときに、
20380422にはなってないって言ってるだけです。

118 :
>>117
お、おう。

119 :
>>93
公開されるの待たなくても、ログ取って送れば
ファーム送ってくれるよ。

120 :
ヤフオクに続々出品されてるな。

121 :
こういうところでいちいちカス改勧める奴は、罪の意識があるから仲間を増やして安心したい小心者w

122 :
きちんと使用台数分契約しましょうね

123 :
使用台数分?
使用枚数分だろ。
レコで録画するときはレコに差して、テレビみたい時はテレビに差せば良いんだから。

124 :
>>123
そうそう
この機器は要らないね

125 :
>>124
いちいち差し直すのが面倒だし、端子が傷むからこの機械使うんだよw
お前はカス化スレから出てくるな。

126 :
>>125
別に1枚は本チャン契約で
1枚は改造カスでいいやん

127 :
ここの住人は意味の無い変なこだわりを持ってんの?

128 :
住人って言っても
殆どの人にとって用無しの機器になっちゃったから
もう数人ぐらいしか残ってないだろう。

129 :
>>127
趣味ってそういうもんじゃないの?(^^;>意味のない拘り

130 :
手段と目的が入れ替わるのはよくある話

131 :
まあ、対策されて皆戻って来るけどね

132 :
>>126
通報しました

133 :
通報はこの辺でいいのかな
総務省
http://www.soumu.go.jp/index.html
警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
B-CAS社
http://www.b-cas.co.jp/www/index1.html
スカパー
http://www.e2sptv.jp/
WOWOW
http://www.wowow.co.jp/
犬HK
http://www.nhk.or.jp/

134 :
カス書き換えとかこっそりやってればいいものを、いちいち得意げに騒ぐから変に対応されてこっちも迷惑する。
関連性は定かではないが、黒カス騒動の対策でLiteが使えなくなったと思えるし。
カス書き換えがいよいよ新聞に載ったということは、すでに対策方法が決まったということだろう。
こっちに影響がなければいいが・・・

135 :
>>134
禿同
でも、Liteは新ファームで4枚同時でも安定していますよ。

136 :
>135
Liteの新ファームって?

137 :
Log取って送れば、ファーム送ってくれる。

138 :
このシステムなら仮に対策されてもファームアップで直せるでしょう
たぶん

139 :
家電がmini B-CASになると困るな

140 :
さすがにminiのクライアントカードは作ってくれないだろうな。

141 :
変換アダプタの画像をどっかで見た

142 :
>>137
新しいファームほしいっす

143 :
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007FNZDU2/
単純な結線っぽいのでKZ-B09ならいけるんじゃ

144 :
>>126
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120120521038419.pdf
ここにも通報しときました。

145 :
U(29)のAC電源接続時不具合Logを送りたいが取れない。
最新ファームは30のままですか?

146 :
>>137 みてから、最新ファーム送ってくれ〜ってメールしたが返事なし

147 :
何度かメール送ってるけど全然返事くれないね
ファーム送ってくれたっていう人はバージョンいくつなの?

148 :
PCで使うだけなら最初からsplitterなんて使わずにBonCasLinkにしてるだろ

149 :
家電で使えなきゃ意味ないだろ。

150 :
LITEメールしたけど、2週間以上放置されてるよw

151 :
>>137 のアップに期待してるわけだが

152 :
Liteメールしたときにちゃんと自分の状況のログ添付した?
ただくれくれではくれないよ。

153 :
>>152 yes

154 :
ブライトさん

155 :
Softcas&2038年対策されるときに
ついでにスプリッタ対策されたりしたら困るよな
すでにLiteの方は実質使えなくなってるし

156 :
知らんがな
契約的には既に使えんだろ

157 :
放送転送機能が当たり前になってきたし
スプリッタと対して変わらないよな

158 :
C-CASで使えるか試してみるか・・・

159 :
>>155
おまえLite使いじゃないのに、なぜLiteが使えないっていうの?
Lite倉4枚で有料放送同時でも安定作動してるけど。

160 :
非公式ファームの上に、誰もupしてないんだから使えてる奴の方が圧倒的に少ない。
Lite使えてるって書いてるのは一人しかいないみたいだしな。

161 :
欠陥商品

162 :
完全安定動作中

163 :
ファームだけじゃなくて環境にもよるからね。
PCジサカーみたいに試行錯誤が好きで無いならお薦めではない。

164 :
まあ一人って事はないと思うが、安定している奴はここへも来なくなってるんだろうな。
因みに僕のLiteのToolbox貼っておく。一部モザあり。
使えないって言っているLite持ちは、自分のと比較してみれば
新しいのが分かると思う。
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc011582.jpg

165 :
ログとって送っていつ来るかも分からないファームを待つよりも、安定実績のあるIIに
乗り換えた方が早いし待ってられないって人が多かったんだろう。
IIの安定ファームを先人がupしてくれたのが大きいよ。

166 :
Liteが使えないっていってるのは、オクとかでUを売ってる業者
や転売屋なんだろ
Liteが復活すると売れなくなるからな
あと、ちゃんと症状書いてログとってを送れば、
Freddy氏は翌日にはファーム送ってくれるけどな

167 :
だったらLiteの転売屋がいてもおかしくないんじゃ?w
ああ、いるかw

168 :
>>167
おまいかわいそうな奴だね

169 :
>>166
逆じゃね?
Liteの在庫抱えてる業者の方がシビアだろ。
今からわざわざIIじゃなくてLite買う奴なんていないだろうし。
とにかくLiteもIIも公式ファームじゃまともに使えないんだから、さっさと公式ファームを
アップしてくれってところだな。

170 :
>>166
実際LITEは使えない。
同時に複数の機器で認識できない。

171 :
>>170
業者乙
普通に認識するぞ
まぁ結構前に倉庫で眠ってるけどねw
1週間に一度は認識外れたり
PCで後で解除すると外れる事が多発したし(ウエイト掛けるとまし)
結局今はUもLiteも要らないだろ。

172 :
高度な情報戦
なのか?

173 :
>>164
本当に性格悪いやつだな。。。

174 :
LiteもUもどちらも使えるようになっているんだから、
どちらを使うかなんて好きにすればいい。
なぜ、互いを批判するのか理解に苦しむ。
あと、使えないで困っているとか、本当に使いたいと思っているなら、
なら、他人に頼るのではなく自分でログをとって送るとか努力するべきだろ。

175 :
すぐ返事こないことが普通だから、
そういうのに堪えられないならしょぶるべき

176 :
>>174
この流れになっているのは、Liteの公式ファーム使いの人がまともに動かないからブツブツ言ってるだけ。
鬱陶しいなら、対応ファームを誰かがupしてやれば済むことだ。
いくらログ送れとか言っても、やらない人は絶対にやらないし、やる人はとっくにやってると思うぞ。

177 :
だから何度もいってるが、ログは何度も送ってる

178 :
どのアドレスに送ったの?

179 :
ttp://smartwi.net/contact.html

180 :
きたあああああああああああああああああああ
SmartWi Lite B-CAS 2.52 r124.swi

181 :
r124は4倉対応版だね。

182 :
>>180
おめでとうw
さっさとbetaサイトに上げればいちいち個別に対応しなくていいのに、なんでやらないんだろうな。

183 :
ありがとぉ〜

184 :
指をくわえて見てるU使い
m9(^Д^)プギャー
UはUSBハブだのToolboxだの面倒だねえw

185 :
>>182
ログを送ってるのが少ないからだろ
2人、3人のログで全体のファームアップするのは
危険すぎるだろ

186 :
安定してる人煽ってもなんの意味もないだろ
しょーもないなぁw

187 :
この人いつも煽ってるだけでしょ

188 :
>>4がなくなってるな。

189 :
>>180
どこにあるの?

190 :
>>189
メールで送ってもらった

191 :
>>18
電源 到着しました?
その後どうなりましたか?

192 :
そういえば、B-CASカードの処理能力ってチューナー何個分までOKなんだろう?
PT22枚差しの人って、B-CAS1枚でいけてるのかな?

193 :
非公式で8チューナ辺りって見た気がする
CellRegzaはカード6枚だから公式には3〜4チューナくらい?
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/55x1/

194 :
>>192
6枚でも平気だった
6x4=24かな。

195 :
22枚差しに(ry

196 :
正規代理店 最新ファーム
ttp://www.japan-satellite.com/smartwi.html
Lite 2.52 r126.swi ???????????

197 :
確かに126だね。本家にはまだ上がってないけど。
しかしIIのファームはダウンロードできないんだな。

198 :
昨夜 r30がダウンロードできた様に思うのだが、俺の勘違いか。

199 :
>>196
おお、ためしてみるわ。

200 :
この過疎ぶり・・・
もうオワコン商品だな

201 :
>>200
過疎も何も…盛り上がったことなんて一度もないんだが。

202 :
三月兎でLiteを扱いだした頃は盛り上がっていたけどね
書き込みが一日に20件超えた日もあるしな

203 :
でもね、UがUSBハブなしで利用できるようになるまでは楽しめる。
ファームが完成したらおしまい。

204 :
>>196 使ってみたけどいいね.TV(REGZA Z9000)が格段に安定したよ.
Power OFF からの復帰で見失うことがなくなった.

205 :



m9(^Д^)プギャーーーッ

206 :
ドライバは単独で持ってこれることもあるから、FreeBSDの適当なインストールDVDで
起動してネットワークが繋がるものを探し、shellモードでkldstatで動いている
ドライバを調べ/boot/kernelからコピーしてくるとか。

207 :
ごめん、誤爆した。

208 :
>>4
消えてるんで誰か再upしてくれないか

209 :
208>>
r29
http://ll.la/(AZm
pass:bcas

210 :
>>209
サンクス

211 :
OK

212 :
SmartWi社は代理店がどんな店かは精査しないみたいだな
ジャパンサテライトは許可出したらイカンだろう

213 :
都内で良さげなスプリッタないですかね?

214 :
結局SmartWI IIのファーム正式なのって出てないわけ?

215 :
中の人にHP載せろと言うしかないんじゃない

216 :
ジャパンサテライトのバージョンはいくつなんだ?

217 :
Liteにr30は入りますか?

218 :
>>217
r30はU専用だから

219 :
おまえら、ジャパンサテライトのバージョンはUSBハブいらんぞ。これを公式にアップしたらみんな幸せなんだが。

220 :
バージョンはいくつですか。

221 :
>>219
ほんまかいな?

222 :
IIを販売しているのにファームを公開していないってことは、対応済みファームを載せて
販売していると考えるのが普通だわな。

223 :
>>219
ファームをアップしてくれ。
頼む。

224 :

同HPにあります。人に簡単に頼む前に少しは自分で探してみたら。
おかーちゃんに言われなかった?

225 :
>>224
まさかLiteのこと言ってるわけじゃないよな?
LiteなんかもともとUSBハブなんか必要なかったぞ。

226 :
>>224
HPにあるのは、Liteのファームだけでしょ?
Uのは、無いよね?

227 :
>>224
HPにUのファームは無いよ。
人を避難する前に、自分もよく確認する様にした方がいいよ。
妄想癖が有るんじゃない。

228 :
避難

229 :
Uの最終ファームはr30かい?

230 :
r30に不具合があるなら、ログを送れば、修正ファームが送られて来るらしい。
但し、ここではr29+USBハブで安定した(問題なく使える)とされている。
過去に、r30を送って貰ったとの報告はあったが、その人以外r30を使ったとの報告は無い。
ここはB-CAS問題で、過疎ったからな〜。

231 :
>>224
>>227
醜い(みにくい)心。

232 :
だれか r29 再upお願いいたします。

233 :
r30を送ってもらった。正しくinstallできたがオリジナル電源で全く接続
できない。
1.Smartwi Toolboxを立ち上げ電源付USBハブ経由にてSmartwi ii を接続。
2.ToolboxにてMasterのATRが表示されたらToolboxを終了。
3.PCからUSBケーブルを抜いてPCはpower off。
r30+USBハブでこの2日間接続が切れることも無く安定し問題なく稼動している。
Freddyさんにはfeedback済。

234 :
>>233
r30
オリジナル電源使用時のログが取れないため、そこで足止めです。
進展があれば教えてください。

235 :
>>233
r30のアップお願いします

236 :
>>235
http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine93369.zip.html
r30 key => smart    17時に削除します。

237 :
>>234
power supplyを疑っているようで手持ちの+5V電源でのテスト/購入先による電源
交換を依頼された。手持ちのDC5Vバッテリー/iPad power supply等計4種類の電源
でもうまく立ち上がらない旨Input済。original電源にUSB分岐ケーブルを接続して
一度PCに接続してやると以後問題なく稼動しているのでoriginalもok。

238 :
>>236
見るのが遅くて、落とせなかった。
申し訳ないが、再度アップお願い出来ないだろうか。

239 :
r35
r30のsmartwi iiのpower off/on 時の再接続の問題がクリアされPCの再接続も
必要なし。TVのpower onのみでok。他には問題なさそう。HPへのuploadを依頼
しておいた。

240 :
おつです

241 :
>>234
>>238
r35 をuploadします。テストした限り安定しています。original 電源で
問題なく稼動。
http://kie.nu/lZ2
pass : smart35

242 :
ありがとさんどす。
r35 ええですがな。
おおきに。

243 :
>>241
今までr30で不安定で使えなかったのですが、
r35は今のところ安定しています。
クライアントはテレビ3台で様子見中。

244 :
-- Trouble shoot aid --
ToolboxのStatus tab中の Com-err/CD errが多発している機器があると
とMasterboxはBusyな状況となり 他の機器まで画面が一瞬停止する事が
ありました。(正常な機器までCom-err値が増加してきました。)
Error多発tunerを他の機器に交換したらNo-Errorとなり順調稼動。

245 :
>>241
r35 は下記にupload変更しました。
http://ux.getuploader.com/smartwi/download/1/SmartWi+II+3.1+r35+B-CAS.zip


246 :
pass -> smart35 で同じ。

247 :
ありがとう!

248 :
>>244
Com-err/CD errはCSででませんか?

249 :
>>248
CSは出てくるのですね。無知なもので有難うございました。主に地デジ・BSなので
気付きませんでした。

250 :
私もr35を245氏より頂き、CSで同様になっただけです。
なんでしょうね。

251 :
r10,r30,r35 でもCSは同様になりますね。

252 :
>245
がーん、いまさら気づいた。
どなたか再うぷお願いします。

253 :
>>252
http://ux.getuploader.com/smartwi/download/2/SmartWi+II+3.1+r35+B-CAS.zip
pass smart35


254 :
>>253
ありがとうございました。
無事落とせました!

255 :
>>254
ok . Please try.

256 :
U使ってるけどトルネはバージョンアップしたら使えなくなった><
ナスネはOK

257 :
てかr35出てたんですね。
どなたか再再うぷお願い致します><

258 :
>>257
http://loan.tf-bank.net/10MB/dl/1346391702.zip
pass smartr35

259 :
SmartWi2はゴミでしたr35の登場で最高ですね送信も安定しています。今まで届かない場所でも
受信しています。感謝しています。開発各位の人々にありがとう

260 :
>>258
ありがとうございました^^安定してますね

261 :
Toolbox 1.23 をupload。Com/CD-errが正しく表示されます。
http://loan.tf-bank.net/10MB/dl/1346765059.zip
pass toolbox

262 :
>>261
pass tool が正。

263 :
ルイ・pass tool

264 :
>>261
Client cardのname がブランクになるので書換えが必要みたい。

265 :
r35でチャンネルはどの位置が安定してますか?
私は右端がいいようなのですが。

266 :
じゃぁ、それで。

267 :
ス○パー!(124°/128°)カードは使用出来るのかな?誰か教えてください

268 :
使えないし将来的に使えるようになる見込みもありません

269 :
すみません。
r35 どなたか、再upいただけませんか?

270 :
君らそもそもなんで中の人から貰わんの?
返答が遅い事は多々あるがくれないわけではないんだが

271 :
>>269
http://loan.tf-bank.net/10MB/dl/1347786202.zip
pass smart35

272 :
>>271
ダウンロードできました。ありがとう!

273 :
toolbox 1.23
http://beta.smartwi.net/download/SmartWi_Toolbox_1.23.zip

274 :
toolbox 1.23 ATRはOKと表示されますか

275 :
Status tabのATR -> okと表示されています。
client名も正しく表示されています。

276 :
r35 どなたか、再upいただけませんかSmartWi IIの
神様お願いいたします無理かな???

277 :
中の人に頼めばいいんじゃないの
別にくれないわけではないよ
非常にレスポンスが遅いだけで

278 :
>>276
これかな?
http://finance.tf-bank.net/10MB/dl/1350654327.zip
Pass 同じ

279 :
中の人に出したメール (Aug-2012)
This firmware works fine, IF you agree, I want to input another Japanese
user for their happiness. Is it possible?.
中の人からのメール
Yes, of course you can give the firmware to other users.


280 :2012/10/20
278さん
無事にダウンロード出来ました本当に有難うございました
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AVI/ASF/MKV】最強コンテナ決定戦【MOV/MP4/OGG】 (525)
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part11 (533)
アスペクト比 part6 (345)
【玄人志向】NO-PCIの効果を報告スレ【プラシーボ】 (785)
コピーワンスを抜けるIEEE1394ボード (313)
【うにょ〜ん】Vegas MovieStudio【6】 (281)
--log9.info------------------
運動できる奴は勝ち組、文武両道な奴はもっと勝ち組 (703)
運動音痴はクラスの中心になれない。 (571)
お前らのもっとも嫌いなスポーツ教えれ (886)
体力測定の結果を晒そう (671)
運動音痴板忍法帖テストスレ (205)
男で運動ができないってとことん悲惨 (211)
なぜ運痴はモテない? (895)
やっぱりこの板ってキモイオタクが多いな (270)
持久走のタイムを書いてみるスレ (400)
【遺伝か?】おまいらの親はどうよ?【環境か?】 (472)
大学で体育が必修じゃないところを探すスレ 2 (535)
運動音痴な漫画・アニメ・ゲームのキャラ (216)
バットもろくに振れない奴ってなんなの? (216)
水泳は運動神経と一切関係ありません (236)
運動音痴の原因はアスペルガー症候群かも (453)
運動音痴がいかに自分が運痴かを自慢するスレ (366)
--log55.com------------------
東京クラウン
【装飾】モンテグラッパ・Montegrappa【芸術】
【名言】試し書きに使う言葉【至言】
OMAS【オマス】その1
0.2mmシャープペン
試し書きに書かれたメッセージ
【パーカー】インジェニュイティを語る【第5世代】
【Pentel】製図用ペン総合スレッド【STAEDTLER】