2012年09月船スポーツ6: 1・2級小型船舶操縦士免許 7隻 (210) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
船中泊したら上げるスレ (284)
東海大カッター部に愛の手を (338)
●雑談● (246)
【ボート】船を持ってる芸能人・有名人【ヨット】 (281)
【漕艇】Rowing ボートスレ【端艇】レースNo.7 (947)
【kawasaki】550【乗りこなせるか?】 (244)

1・2級小型船舶操縦士免許 7隻


1 :2012/08/05 〜 最終レス :2012/10/28
■過去スレ
1隻 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/boat/1227532030/
2隻 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/boat/1249470539/
3隻 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/boat/1278495719/
4隻 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/boat/1290728154/
5隻 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/boat/1311402596/
6隻 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/boat/1325259776/
■関連スレ
特殊小型船舶操縦士免許
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/boat/1188407151/

2 :
格言
1.海流の方向は磁方位ではなく真方位です。
  コンパスローズの外側の目盛りを読みましょう。
2.問題をよく読みましょう。
  10:00にスタートして11:30に計測ということは、1.5時間経っているということです。
  問われている海流の速さは1時間あたりの速さです。
3.設問に表記されている方角にたいして線を引くだけでなく、→を追加すると混乱しません。
4.鉛筆、またはシャープでも良いけど、その時々で太さが変わっても定規の置き方に注意して
  中心から引くように努力しましょう。
5.コンパスは円柱状の芯を使うタイプより、シャーペン式の芯を使うタイプの方が良いでしょう。
  シャーペンタイプなら、デバイダの代わりにもなります。
  円柱状タイプを使う時は、あらかじめ芯を尖らせておきましょう。

3 :
灯質の覚え方
F 不動光(Fudoukou)のF
Fl フラッシュのFl
Oc 明と暗の間隔が大きい(Okii) 小さい(ciisai)
ISO 明と暗の間隔がいっそ(いっしょ)
Al いろんな色がある(Alu)

4 :
前スレの最後は、アホアホスクールでしか合格出来なかった奴は、ヨット乗りと違って
自分で艇のメンテナンスも出来ない馬鹿だと言う事だったな。

5 :
ボートのスクールと言っても登録教習所と一般の教習所の2種類あります。
登録教習所は国家試験免除でカネさえ払えば誰でも免許がもらえます。
一般の教習所は国家試験の受験予備校です。国家試験に合格しなければ免許はもらえません。
もともと登録教習所はどうしても仕事で免許が必要なのに学力が足らずに国家試験を合格
できない漁師のために救済措置として作られた制度です。
ごく普通の学力がある人は国家試験受験の方で十分合格できます。
ちょっとスキルがある人ならば独学でも受かりますし、不安な人は一般の教習所で教習を
受けてから国家試験を受験するといいでしょう。

6 :
2級を取ろうと思っています。豊島区に住んでおり近場ではJEISとマリンライセンスロイヤルがあります。
単純にどっちがお薦めでしょうか?

7 :
>>6
ロイヤルで2級を取ったけど、悪くはなかったよ。
模型…というか、マグネットシートを船型に切ったもの…を使ってわかりやすく説明してくれたし、
講義の合間の船に関する雑談も面白かったし。
実技の講習についても、特に不満に思うことはなかった。
ただ、今の時期の実技はクソ暑くて大変かと。
1級(進級)もロイヤルで取ったけど、こちらはお勧めしない。
講師がただテキストを朗読するだけで、なんら新しいことはなかった。
あれだったら、舵社のテキストと問題集による独学だけで充分。

8 :
>>6
どっちもどっち
カネで免許買ったと揶揄されないように受験コースで取るべし

9 :
スクールちゃん(笑)

10 :
>>7
ありがとうございます。
ロイヤルは近くて候補に入っておりました。今一度参考にさせて頂きます。
>>8
どこも同じだと思っております。年に数回乗るか乗らないかわからいような人間なんですが、
どうせとるなら良い所で取得したいと思っただけです。
板汚しスイマセン

11 :
1級(進級)試験の海図って難しいですか
独学でも大丈夫かな、いいテキストありますか

12 :
慣れれば独学でも大丈夫ですよ。
過去問やれば十分だと思います。

13 :
>>12
ありがとう
頑張ります

14 :
>>11
舵社のテキスト&問題集

15 :
>>14
ありがとう
努力しま〜す

16 :
1級進級したいんですが、コンパスとかディバァイダーは専用品でないとダメですか?
独学で進級された方ご教示下さい。
とりあえず舵社の教本と過去問取り寄せしました。

17 :
専用品なんてあるのか

18 :
マリン用品という意味だろう。
真鍮製のディバイダーとか。

19 :
100均のシャーペン式コンパスが埼京線

20 :
>>16
>>19も書いているけど、100均のシャーペン式コンパス&三角定規セットで充分だった。

21 :
三角定規は大きい方が楽

22 :
コンパスとデバイダも大きい方が楽

23 :
時間が不定期なので、融通が効きそうなトウキョウハーバーって所に通うと考えております。
通ってた方いらっしゃいましたら・・・お薦めでしょうか?

24 :
はっきり逝ってコンパスありゃーデバイダなんていらんだろw

25 :
何でも使いこなせないやつって要らないって言うんだよね

26 :
スターレットスクライバーが使いやすい

27 :
ちなみにコンパスって円書く方だからな
方位測る磁石のじゃねーぞ

28 :
↑ 船に関するコンパスだから、そっちと勘違いする人、居そうだなw

29 :
更新講習会場に海上保安官が入ってきてたけど、何かの動き?
漏れはペーパー船長ですか?と聞かれて、ハイと言ってしまった

30 :
>>29
一部の海保で始めて日本中にマネして広まっているらしい。
講習機関は迷惑してるみたいだね。
更新講習とは関係ないから講習が終わったら海保なんか無視してさっさと帰った方がいいよ。
安全協会の勧誘とか始めるし。

31 :
>>28
資格があれば「仕事が出来るとでも?
なら佐川でバイトやってみ?
普通免許あればできるはずだから。
新聞配達でもいい。
原付免許でできるはず。
「資格がある」と「仕事が出来る」は全く別の問題。
資格ありきじゃ駄目なんだよ。
一体いくつ受けたらそれを学習するんだ?
鬱病とか資格の勉強とか、ごまかしはもういいからまずは働け。
資格と能力は全く無関係だという事を身をもって学んで来い。
とにかく面接だけでも行って来い。
経験の伴なわない資格なんてマイナスにしかならない事を
人材採用のプロからしっかり叩き込んでもらって来い。

32 :
スマン
俺、自動車免許は2種を含めて全部取ったけど、仕事で使った事は無い。
回転翼も外国で遊ぶのに乗るだけで、国内では操縦していない。

33 :
>>31
なにこれ、怖い。

34 :
海図って舵社の問題集の付録についてる海図だけで十分かな?
いろいろ書き込むと汚くなるかな

35 :
>>34
それで充分。
鉛筆で書いて、その都度消しゴムで消せばよろし。

36 :
>>34
ありがとうございます!
現在舵社の問題集2周してます
運転ペーパーなんで修理のところとかわけわかめw
テキストも買ったんで不足分を補いつつ問題暗記しちゃいますw
海図だけはこれからなんで前レスにあるよう100均コンパスと△定規とデバイダ購入して
3問とはいえしっかり解けるようにして1級(2級から)受けます!

37 :
実際の試験の海図は大きいから小さいので慣れると凄く簡単

38 :
>>29
その2ちゃん語おかしい
漏れじゃなくて喪前じゃね?

39 :
養成コースをとったんでつが、テキストとか事前に読んでったほうがいい?

40 :
小さい海図だけで練習しとくと、
本番の大きい海図で緯度の目盛見間違えるから気を付けた方がいいぞ。

41 :
問題集見たけど、ある程度過去問やらないといけないな…
スクールなめてたわ。

42 :
そんなに難しくないだろ・・・

43 :
>>42
そうだと思うんだけど、全く勉強しなくても取れると思ってたんだよね…
やっぱ基礎的な事は覚えないといけないよね^^;

44 :
>>43
そりゃそうだ

45 :
登録教習所なら何もしなくても最後は答教えてくれて全員合格するよ

46 :
>>45
通う前はそんな感じと思ってたけど・・・
んなわけない。

47 :
>>41
貴方みたいなおバカなスクールちゃんはスクールに行くべきです

48 :
>>46
表向きはね。1回目の試験はできなきゃ落ちるよ。
でも再試験で全員必ず合格するんだよ。
だって誰も見張ってないし、登録教習所としてもさっさと合格させた方が楽だから。

49 :
>>48
なるほど、そんな感じなんですか。
要所で実際の航行に必要な知識が結構あるなぁと感じたので、勉強いたします。
ありがとうございました。

50 :
結局出費が凄いけどシンワの三点セット買ってしまいました。
海図も満点取りたいのでしっかりしたものを選びました

51 :
横浜根岸で試験受けたけど皆高そうのコンパス、ディバイダー、デカ三角定規持ってたよ
おいらを含めて100均組みは3人だった

52 :
試験の時ぐらいしか使い道ないのに・・・

53 :
>>52
お前のように、電話1本で助けが来る程度の近場で遊んでいる奴にはそうだろうな。

54 :
井上式三角定規を借りて試験受けたけど確かに使いやすいね。
自分で買おうとは思わないけどね。

55 :
無知が問題集やったらコンパス・緯度・経度・速度とかの計算で躓いた・・・
2級の試験なら2.3問程度っすか?

56 :
>>55
二級の計算問題は小学校3年で習う算数レベルですが・・・

57 :
>>54
結局三角定規(30センチ)のみ買いました
コンパスとディバイダー学生時代ほとんど使っていなかったものが残っていたよw
海図の問題やってるけど微妙に数字の誤差が狂うのは怖いなぁ
選択肢もやたら微妙な数字を並べたりする問題もあるし

58 :
ボート乗りの人達にピッタリの音楽と映像
水曜ロードショーのオープニングテーマ
「水曜日の夜」ニニ・ロッソ

59 :
スクール行くならJEISがお勧めです。
国家試験での免許も、JEISで免許とってもその後は変わりない
ニートみたい貧乏人は国家試験、お金に余裕があればJEISでいい

60 :
ヤマハ、ニッサン、スズキ、トヨタと各ボートメーカーがスクールをやっているが
すべて受験コース。登録教習所をやってるところはない。
ヤマハのマリン部門は登録教習所をやりたかったらしいが、登録教習所はあまりに
不正が多く、不正が表に出た場合、マリン部門だけでなくグループ全体に飛び火するので
本社側がこんな事業は絶対するなと蹴ったらしい。
ヤマハだけでなく他のメーカーもそれに追従しているのが現状。
ただ、自らの手は汚さず、丸投げしているところもなくはない。

61 :
今日は遅くまでやるぞい!

62 :
てす

63 :
お世話になりました
合格のようです!
舵社より成山堂の問題集をやっておいて正解でした!
1級までで約10万使ったなぁ

64 :
>>63
おめ

65 :
>>63
おめ!
その本ってステップアップ〜ってやつ?
2級保持者用の本なのかな?

66 :
>>64>>65
ありがとうございます!
採点してみたら満点でしたw
本はステップアップのための・・・一級小型船舶の奴です(成山堂)
この本は海図の問題量が豊富なので一通りやっておけば苦手意識なくしっかり解くことが出来ました
巻末の縮小してある海図を2枚ずつコピーしてやりました
2級(MLA)→1級だったのですが1年過ぎてしまい身体検査の免除がなくなったのは痛かったですw
あとはペーパーにならないよう運転したいですね

67 :
>>66
満点おめ
いきなり一級の場合でもその本は使えそうかしら?

68 :
>>67
直接1級ならまず2級までの範囲で
2級小型船舶操縦士 学科試験問題集(2011‐2012年版)を薦めます
この問題集を5回まわしぐらいで48点取れました
1級はステップアップの奴でいきました
これも5回まわしぐらいですかね
実技も国家試験でしょうか?教習でしょうか?
いまから取るボート免許 (KAZIムック) [ムック]
この本には付録DVDに運転の基本的な流れが解説してあるので予習にはなるのではないでしょうか
実際に試験で使う大きさの練習用海図も入ってますし海図問題の解き方も参考になります
頑張ってください!!!

69 :
>>68
丁寧にありがとう!
試験か教習かはまだ決めてないんですが
DVD付きの本買って勉強始めてみます
サンクス

70 :
2級なんですが、実技のロープワークって何種類か試されるんでしょうか?
もやい、巻結、クリートまでしか覚えてないまま試験日が・・・

71 :
>>70
もやい、巻、クリート、一重、二重、本結、八の字、錨のうちどれか。
試験管にもよるが、傾向として係留とかぶるロープワークは出題されない。
例えば桟橋がクリートだったらロープワークでクリートは出ない。
八の字も簡単すぎて出ないし、錨は時間かかるのがめんどくさいのかこれもあまり出ない。

72 :
スクールなら最初から絶対に1級を取得すべし、2級なんか取ると後々後悔するよ
ソースは俺、1級取りたくて仕方ないけど、もういちいちめんどうになっちゃうんだよ
だから最初から1級を絶対に取るべし

73 :
また今日も警報なんだか注意報なんだかわからない馬鹿ブログ
【【【【大地震警報 平成関東大震災発生に対する注意報を発令中 】】】】】】

74 :
>>72
>スクールなら最初から絶対に1級を取得すべし
これには同感。
でも、それ以降については俺は逆だった。
最初、「2級で充分だな」と思っていたんだけど、2級の勉強は面白かったし、
ためしに買ってみた1級のテキストを見たらこれまた面白そうだったので、
2級取得2ヵ月後に1級を取った。
これだったら、最初から1級を取っておけばよかった。

75 :
試験で碇最後のモヤイは抑止された
「そこまででいいよ」って

76 :
昔の旧1級の教本が出てきたので改めて読み直したら、これがハイレベル。
当時取得した人でこの内容をきちんと理解し実践できた人はたぶん1割に満たないと思う。
今の1級は簡単すぎ。
合宿1週間の時間もお金もなかったから4級にしたけど(新2級→現1級)、
昔の合宿1級ってほんとお金で買った資格だよな。
とはいえ内容自体はハイレベル。
最近取った、あるいはこれから取るという人も、チャンスがあったら昔のテキストを見てほしい。
絶対損にはならないし、気持ちも引き締まるはず。

77 :
旧1級にあって今はない科目って
その場回頭、レーダー、天測、旗りゅう、船上での海図、天気図かね。
さらに4級船の試験もあったんだよな。
受験手数料は5万ぐらいした気がする。落ちたらショックだったろうなぁ。

78 :
どうしてこんなに簡単になったの?

79 :
難しくする意味がないから

80 :
海に囲まれた島国海洋国なのに船の文化が廃れてはお話にならないと言うこと
某中国と揉めてる離れ小島も海洋文化をないがしろにしてほったらかしてきた結果なんだよなあ

81 :
漁民と年寄りが既得権益を握ってるからね。

82 :
なんかアマ無線に近いものを感じるな
3アマは一日講習会で座っているだけで満点合格
4アマは昔取ったけど無線工学なんて何も覚えてなかったし、目を明けて寝るのが一番きつかったw

83 :
天測はさすがに自信ない。(プラ六分儀は持ってるし位置の出し方も一応知っている)
旧1級は本船視点だからプレジャーに合わないところはあるけど、外洋出るならあの内容はマスターして当然。
簡単になった理由は外圧(アメリカが船を売るため)
複雑な免許制度は非関税障害と看做されていた。
日本は島国だけど日本人は海洋民族じゃない。
発想は土地大事の大陸民族・陸軍国家・百姓視点・官僚主義。
海の自由な気風がない。国民の多くも海に無関心。
海洋民族なら船員志願者が捨てるほどいるはず。
無線免許も一緒だね。
お役所仕事・縦割り行政・天下りetc.
とっとと国際VHFも開放すれば良かったんだ。
総じて日本人は見てなきゃ・バレなきゃマナーが悪い。(たぶん「神」がいないから)
権威主義・規制大好きなのはその裏返し。(規制しないとメチャクチャ)
規制緩和・簡単にすると技量ない人たちがGPS等ハイテク過信で事故多発。

84 :
違います

85 :
確かに日本の領海面積は世界第6位、深さも加味すると、なんと世界第4位だ!(国土面積は世界第64位)
日本は海洋大国に違いないけれども、日本人は海に無関心ではないと思う。マリンスポーツは盛んだし、
海水浴や海釣りだって人気がある。ただ、車に比べると小型船舶免許所持者は少ないのかな?
小型船舶免許を所持していると珍しい部類になるからね。

86 :
日本の小型船舶免許保有者は300万人ぐらいと聞いたことがある。

87 :
免許ならいいけど、実際船を持つとなると維持管理だけで自分の首を締めてしまう
自宅に普通車2台、他にもゴルフやレジャー子供の教育費等、俺には無理だ

88 :
レンタルコスパ最強

89 :
一般サラリーマン家庭で、ボートは持てないよ、資産家でもない限りはね
レンタルで精一杯だよ
2馬力船外機ゴムボートは別だけどね

90 :
>ボートは持てないよ、資産家でもない限りはね
一般サラリーマン家庭かどうかは、あまり関係ない。
が、、、持てないと思ってる奴には絶対持てない。

91 :
田舎だったら大丈夫

92 :
俺、首都圏住みサラリーマンですが普通にボート持ってますよ。
持家あり借金無し、嫁あり子供二人で上は私立女子高生です。
でも毎週海に出てますよ。
今もマリーナへ向かう車中です。
車は独車、ゴルフクラブはXXIO、週一でキャバにも行きますがなんとかなってます。
ボートを諦めることはないです。

93 :
一般サラリーマンじゃないってことでつか?

94 :
>>90
持てるか持てないかというより、一般的なサラリーマン家庭で持ったら負担が大きすぎて不幸になる

95 :
金持ちの友人が都内のマリーナに42フィートの船持っててよく乗せてもらうけど
駐艇料が月10万で年間120万。
1回伊豆大島行って帰ってくると燃料代だけで10万かかる。
その他メンテナンス費用やらなんやらの諸経費考えるととても船なんか持てないね。
乗せてもらって帰りに操縦するぐらいで十分満足だよ。

96 :
>>92です。
自分では一般サラリーマンと思っていますが、多少恵まれているところはあるかもしれません。
さて42ftは一般サラリーマンには無理でしょう。
年間保管料120万円はむしろ安いと思います。

97 :
舟遊びに不向きな地域なんですね。

98 :
42フィート所有って・・ 大金持ちやん!!!

99 :
>>94
幸せと思うか不幸と思うかは家族の理解が得られるかどうかと、
艇の大きさ、持ち方次第だよ。
大型の新艇を、全てスタッフ任せでオーナーは乗るだけみたいな
高級マリーナに置こうと思ったら無理だけど、30Ftくらいまでの
中古艇で、できる事は自分でやる+身の丈に合ったマリーナ+
船を家族サービスに活用すれば可能だよ。

100 :
少なくとも暫定係留で使われているような10センチぐらいしか幅のない
槍付の桟橋のマリーナには船を置きたくないな。

101 :
メンテ考えると陸置きがいい
係留はフジツボが燃費を下げる

102 :
海外だとクルーザーを住まいにしてる人がいるけど
日本にはそこまでの人はいないだろうな

103 :
いや、いるよ。
●の島マリーナに現在複数艇(複数名)

104 :
夢の島は結構住んでるな。
係留艇は水も陸電も使い放題だし、オーナーは駐車場無料だから
『一応』都内で光熱費駐車場込み月数万で暮らせたら安いのかもしれない。

105 :
いいねえ
うらやましいぜ

106 :
>>104
こんなにリーズナブルとは知らんかったわ
でも台風のときとかどうするわけ?ホテル?
いやいや、艦長は愛艇とともに・・・

107 :
都内のマリーナでやる、ってのがみそだよね
慣れ親しんだ街の喧騒をよそに江戸の粋を楽しむって感じがいい
私も東京人なのでこういうの憧れるわぁ

108 :
ボートピープル

109 :
ただ、夢の島は清掃工場、下水処理場、ホモ公園に囲まれているのがネックだな
>>106
台風のときはオーナーズルームに避難かな。まぁ船にいてもだいじょうぶだと思うけど

110 :
あそこクセぇわ(泣)
たま〜にウ●コが漂ってくるし・・・

111 :
夢の島は都心から近いってだけで
マリーナ滞在は全く面白くも何ともない

112 :
お金持ちとボート、マリンスポーツ、港の都市ってイメージがあるのは、横浜みなとみらいかな?
一昨年に行ったけど、船が展示してあったりして、よかったです。
高層ビルの展望台からの眺めが最高でした。

113 :
船の展示ぃ?
パシ彦でのボートショウか、日本丸しかねえなw

114 :
東京湾内で漬け置きのマリーナらしい大規模なマリーナってベイサイドと夢の島だけじゃね?
他にどこかある?

115 :
横浜ベイサイドマリーナ

116 :
ヒラカタ

117 :
塩漬けのマリーナ

118 :
夏が終わったら過疎ったね

119 :
独学の場合の実技対策って、みなさんどうしてますか?

120 :
>>119
DVD
試験前に試験を見に行くのも良い。
沖で何やってるかはよくわからないけど、
点検など桟橋でやる科目はだいたい試験の流れがつかめる。

121 :
DVD観てイメトレだけで充分過ぎる
それで落ちたらスクールちゃんになれば良い

122 :
>>120
>>121
レスさんくすです。そのDVD は例えば、
http://www.kazi.co.jp/public/mook/boat/boat-lic.html
この雑誌の付録で付いているDVDとかですか?

123 :
その舵社のが一番良いよ
しかしそれでも船体の点検関係はあまり詳しくないからネットで調べると良い
親切な人が詳しく書いてくれてる

124 :
トラブルシューティングってどんな問題が出るか教えてください。
できれば答えもお願いします。

125 :
ggrks

126 :
すんません、皆さんは取得に向けて話をされているんですよね?
個人的な意見ですけど、1級を狙うよりも下の階級を取得してから1級のステップアップすると実技免除と学科一部免除されて
非常に取得しやすいと思います。
私もソレで取得しました。
http://10up.20ch.net/s/10mai828891.jpg

127 :
ちなみに画像の免許は自前です

128 :
落ち着いて考えたら独学で取りましたってことなんだろうなぁ
>ちなみに画像の免許は自前です
@自分で免許の画像を作ってみました
A免許費用は(経費ではなく)自腹で取りました

129 :
そうなんですか、みなさん凄いですね。 私は独学でなんて、とてもとても・・・。

130 :
突然失礼します。
私はいきなり1級に挑戦しましたけどきちんと受かりましたよ。
海図がちょっと苦戦しましたけどそれ以外はたいした苦戦しませんでしたけどね。
私も最初は126さんのように2級をとって1級へのステップアップを薦められましたが
一か八かで受けたんですが受かりましたよ。

131 :
いきなり一級は落ちたときのダメージが大きいんだよな
精神的にも金銭的にも時間的にも
うちの地域はいきなり一級の試験は三か月に一度(ステップアップは毎月ある)しかないと
いう田舎なんだよね
連れがいきなり一級から受けて二級部分はほぼ満点。
一級部分は海図は三問ともできたのに
他で取りこぼしがあって合計90点でたった一問足らずに不合格。
次の試験は三か月後です。と言われたときの連れの落ち込みようは目も当てられなかった。

132 :
今月来月の国家試験日教えて @名古屋

133 :
ネットすら使いこなせないやつに国家試験を合格するのは難しい

134 :
日本語を使いこなせない gJFoJIMD も、合格は難しいと思う。

135 :
海図は潮流航法でしょ?
要はベクトルだから、作図もできるし簡単。
時間・距離・速度の計算は、車運転しながら暗算するといいよ。
高速道路がお薦め。
慣れればノット・マイルの方が断然わかりやすい。

136 :
安産苦手屋から苦労したわぁ。

137 :
>>124
数年前に受験したときにスクールにもらった資料だから変わっているかも知れないけど
問 スターターモーターが回らない原因を1つ実際に確認してください。
答 メインスイッチ シフトレバーの中立 バッテリーあがり バッテリーのターミナルの外れ ヒューズ
問 スターターモーターは回るのにエンジンが始動しない原因を1つ実際に確認してください。
答 燃料 燃料パイプ 燃料フィルター 燃料コック
問 オーバーヒートの原因を1つ実際に確認してください。
答 冷却水 冷却水の詰まり エンジンオイル Vベルト
問 オーバーヒートはどの計器でわかりますか。指で指してください。
答 水温計
問 エンジンオイルの不足やオイルフィルターの異常はどの計器でわかりますか。指で指してください。
答 油圧計
問 バッテリーや発電機の異常はどの計器でわかりますか。指で指してください。
答 電圧計 電流計
ちなみにオレが受けたときは油圧計の問題でした。

138 :
2級持ってるけど、懐かしいなあ

139 :
ついでに避航操船も書いておこうか
問 左から来るヨット
答 停船もしくは左に大きく転舵
問 右から来るモーターボート
答 停船もしくは右に大きく転舵
問 右から来る水上バイク
答 停船もしくは右に大きく転舵
問 正面やや左から来るモーターボート
答 右に大きく転舵
問 正面やや右から来るモーターボート
答 右に大きく転舵
問 左から来る漁船
答 停船もしくは左に大きく転舵
オレが受けたときは正面やや右から来るモーターボートでした。
いっしょに乗った別の受験生は左から来る漁船で、そのまま直進します!と答え、
試験管に漁船なのに?と突っ込まれてました。

140 :
漁労中でないのでもちろんです!

141 :
絵を見ながら「こっちよりちっこい魚船なんでブッチ切りっす!」

142 :
魚船って魚で造った船のこと?w

143 :
>>137
>>139
あざ〜す。大変助かります。感謝感謝

144 :
明日、2級の試験日
あぁ〜緊張する〜、特に実技

145 :
実技なんぞレクレーションだと思っとればいいよ
よほどのことをしでかしても通してくれる
要は免許取ってからウマくなればいい

146 :
まあ下手なのよく知らないのは当たり前。
だからこそ態度とかマナーを見る。
レクリエーション気分では相手に失礼。
小型船舶操縦士の免許は船長のライセンスだと、くれぐれも忘れないように

147 :
144さん、大きな声をだして、大きな動作をして、安全確認は絶対に忘れないように!
忘れると大きな減点をもらいます。
ちなみに自分の時の失敗は、人命救助で逆側に着けてしまったことと、
着岸でぶつけてしまったことですね。でも合格できました。

148 :
おいなんて後ろに行かないで振り向いて「後方ヨシ」だけでそのままバックしちゃったけど受かってた

149 :
>>147
ありがとう
少し気が楽になった
>>148
それって「後退」の実技試験の事?たしか、プロペラ付近確認だよね?

150 :
>>149
正解

151 :
みんなありがと!
とりあえず、明日頑張るよ!!

152 :
頑張りんしゃい

153 :
プロペラ付近確認は、
最初の発進する前(○○に向けて発進してください。と言われたときの発進であってエンジン始動時ではない)
後進する前
離岸する前(前進離岸でも)
この3回。配点が大きいから忘れるなよ!

154 :
合格おめでとうございます。

155 :


156 :
99の岡村さんも一級取得したみたいですね

157 :
どうでもいい個人的な話だよなw

158 :
岡村、どこで取ったんだろ?
少なくともJEISじゃないだろうな。
JEISは某演歌歌手の替え玉受験(マネージャーに受けさせていた)が発覚して
芸能人には懲りてるからなぁ。

159 :
おまえ それ言いたいだけだろ

160 :
めちゃくちゃ難しかったと言っているから独学じゃね?

161 :
勉強の仕方、抑えるべきポイント → 傾向と対策、に関するノウハウ(近道)を教えてもらう為に
カネを払う、と云う考えはおかしい?、間違ってるかなぁ?
皆さんはどう思われますか?

162 :
>>161
受験コースならその考え通りだからいいんじゃない?
養成コースに払うのは、単に免許をカネで買うだけの話だからおかしいと思うけど。

163 :
私は独学取得だったけど
そんなことはない
養成コースに行けるなんて、ひたすらうらやましいばかりだったよ
養成コースで取得した人に、聞いただけの話だけど要領よく合格レベルには引き上げてくれてるようだよ

164 :
>>163
合格レベルに引き上げるも何も養成コースはカネ払った時点で合格してんだよ。
表向きは修了審査に通らなければ合格できません。ってことにはなっているが
修了審査に第三者は誰もいない。審査員はすべて内部の関係者。
全員合格がウリなんだから落とすはずがない。
唯一、年に一度の運輸局の立ち入り検査のときだけはガチで審査するが、この検査は
抜き打ちじゃなく、事前にいついつだれだれが行きます。と文書で来る。
そんなときにわざわざ出来の悪い生徒を審査しない。間違いなく通りそうな生徒だけ
選んで運輸局の検査を待つ。
万が一落ちても運輸局の職員が帰った後に再審査して結局全員合格。
こんなことが簡単に可能な制度にしてしまった国交省に責任があるのだけどね。

165 :
自身の金と暇を勘案して好きなところで取得すればいい。
最終的に持てる免許・資格は同じ。

166 :
>>164
想像でもの言ってるようにしか聞こえないけれど

167 :
俺は海技士4級持ってたんで小型船舶は楽勝だったけど、スクール行ったよ。
やっぱり受かるコツみたいなのはあるわけで、それは独学だと厳しいと思う。
それと、小型船舶の業界や考え方・物の見方も知りたかったしね。
仕方ないと言ってしまえばそれまでだけど、普通の人の船や海事の知識の無さには驚いた。

168 :
海のルールは免許を取得して実際に海に出ながら学ぶもんだ
スクールで学ぶことなど100万分の1にも満たない

169 :
>>168
海のマナーは免許取得後でも良いが、ルールは免許取得前に
勉強しなきゃダメだろw

170 :
教本に書いてある事が全てのルールだと思ってるスクールちゃん?

171 :
>>170
法律、条令、ローカルルールがルールだろw
それ以外の法律なんかで決まってないことがマナーだろうよ。
お前のマイルールなんて知らねぇよ。

172 :
170はいつもの釣り師だよ

173 :
どおりで事故が多いわけだ

174 :
試験行ってきた
身体検査テキトー過ぎてワロタ

175 :
>>174
日本語が理解できて歩いたり立ったり座ったりできるかを見ています。
「そこで座っててくださ〜い」「は〜い、次の方〜」って感じで。

176 :
試験の前の日に交通事故に遭ったとかで松葉杖で登場した兄ちゃんは
身体検査不合格になって帰されてたな。
せめて学科試験だけでも受けさせてくれと懇願してたが断られていた。

177 :
筆記合格とか科目合格ってあったっけ?
あるなら受けさせてあげればいいのに。

178 :
免許に関係ないけど
なんで陸から900kmも離れた広い海の真ん中であんなでっかいタンカーと漁船がぶつかるかね

179 :
きっと何千万分の一以上の確率なんだろうな。
こんな所で他船と行き交うことなんてないであろう、
というお互いのワッチ不足が原因なんだが。
AISもレーダーも最終的に人が見てなきゃ意味がない。

180 :
>>177
身体検査に合格しないと筆記も実技も受けられない
>>178
お互い船がいないつもりで見張ってなかったんだろうな。
>>179
300トン未満の船にAISの装備義務がない。

181 :
漁船は自動操縦にして仮眠していたそうだ。見張りを立ててるはずだけどね。
タンカーは正面に漁船を見た後、左転してぶつかったそうだ。
漁船の左舷にあたって漁船は右に傾き沈没したそうだ。
どんな状況なんだろう?

182 :
漁船が秘密の漁場(ポイント)を守るためにAISを切る場合があるし
そもそも地上受信施設の範囲外だから衛星受信しかできない(しかもその装備は高額)
直接AIS同士が受信できればレーダーとの併用で安全性は増すが、そこまでの
システムを導入しようとしたらAIS登録船舶全てのデータベースの保持やら
それらに関わるセキュリティー問題等々ややこしすぎて無理なんだろうな
ホント、タダっ広い海でどうして衝突が起こるか不思議ではあるが
お互いに見張りを怠ったんだろうねぇ
悪天候での航行、見張り、ライジャケ 基本的なキーワードについて漏れがあったんだろうね

183 :
前に日本海でボートがエンジントラブル。
そういう時には視界に1匹も船が来ないんだよね
衝突事故とか、痛ましく感じますが
出会った偶然が不遇だなぁ

184 :
>>181
読売新聞によれば、漁船のブリッジには当直員がいたそうな。
仮に漁船がAISを積んでいなかったor停波していたとしても、大型貨物船側のレーダーに
船影が映らなかったのかな?

185 :
イージス艦の時は、漁船の存在に気付いておきながら、全く避けようともせず、
衝突した。しかもイージス艦の方が避ける義務があったにもかかわらずだ。
尊い二人の命が海のもくずと消えた。イージス艦め、威張りやがって!

186 :
衝突十数分前、僚船に無線連絡が入っているらしい
つまりその直後に寝てしまったorレーダー見ていなかった
AISは受信施設から遠すぎて衛星通信でも無い限り表示は出来ないよ
>>185 今回のバルク船もそうだけど警告音の一つでも出して無いのかなって?
たぶん出てないのは気付いていなかったんじゃないかな?
常々伊良湖水道でVLCCにまで警告音鳴らされてる俺が言うんだから間違いは無いと思う

187 :
>>185
漁船が当たるイージス艦ってミサイルや魚雷避けれるの?
漁船型ミサイルだったら轟沈じゃん

188 :
ルイージ ジャンプ

189 :
まさかそんな機能があるとは・・・

190 :
>>185
て言うか国際VHF の備置か不徹底なのも原因

191 :
尖閣諸島周辺に来る中国、台湾の船舶には、法律もルールもマナーも関係ない話だよな

192 :
JEISの講師が言ってたけどULCCだと曲がるのも止まるのも大変らしい
ぶつかって沈むのはちっこい船なんだから、ちっこい方がよけるべき
JEISはVLCCやULCC経験者が多いからためになる話が聞けるぞ

193 :
スクールに使う無駄金あったらレンタル艇があるマリーナで何度か船借りて
ハーバーマスターや船のオーナーと話した方が自分が船を置こうと思ってる
海域の良い話しが存分に聞けるぞ

194 :
免許がないのに、どうやって船を借りるんだ?

195 :
0

196 :
ULCCなんていつの時代だよ
日本人が乗っているULCCなんて30年以上実在しない

197 :
そもそもULCCやらVLCCなんてチョコマカと動かすことはなく
港じゃタグにお任せだろ?
操船技術とするなら内航船の方がよほど(ry

198 :
マリンテクノ東京ってどんな感じですかね?

199 :
>>194 独学って選択肢知らないの?スクールちゃん(笑)

200 :
過去問やってみた、ギリギリ合格ライン
舐めてたらマズイな

201 :
今日、浜名湖に行ったら、たくさんのボートが湖面を走っていたよ
ボート乗りって恰好いいなあ〜、彼女とか乗せているんだろうなあ
俺も免許欲しいなあ

202 :
>>201
Youも免許を取っちゃいなyo!

203 :
>>201
JEISに行ってみなよ

204 :
今度1級受けるんだけど、旧4級と海技航海持ってるから筆記の上級運航Uってやつだけなんだよね
けど実際もう何年も船に関わってないから、問題集見てもエンジンのことなんかちんぷんかんぷんでさっぱりわからん
問題集一日やってりゃ大丈夫だろとタカくくってたら萎えた

205 :
俺は普段バイクに乗っているため、2級にしろ1級(進級)にしろ、エンジン関係の問題は余裕だった。
ただ、2級の形象物の揚げ方と灯火の付け方は覚え切れなかったし、今も自信がない…orz

206 :
1日講習を受けるだけ・試験なしなので…特定操縦免許を取った (;´Д`)

207 :
ttp://photozou.jp/photo/show/2819159/153010030
( ´∀`)ノ

208 :
特定操縦者免許、横浜のジェイスで俺も取ったよ。

209 :
学科1科目試験時間20分だけで1級ゲット
早く取っときゃよかったわ

210 :2012/10/28
●●●テクノで実技Kさんにあたると最悪
おれの先輩もあたってうんざりしてた
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
船の名前どうしてる? (219)
【kawasaki】550【乗りこなせるか?】 (244)
旅するスモールディンギー (626)
【R】 ボートは最下級レジャー 【土建屋】 (290)
尾道海技学院で免許取った人 (404)
PC-26 1基がけってどう? (286)
--log9.info------------------
【ハッテン場】エーライフ好きなホモ集まれ【ゲィライフ】part4 (611)
ふかわりょう (384)
 30代でDJ始めた人っていますか?  (814)
家に居たほうがよかったと思う瞬間 (918)
六本木GASPANIC (477)
フロアで煙草吸う奴R。 (280)
〃 デトロイト総合スレッド part 18 〃 (927)
◎◎◎木村コウ kokimura◎◎◎ (256)
【RAVE】レイブで見かけた!こんな奴【レイヴ】 (658)
【YOJI】十周年だぜヘルハウス (909)
■■■六本木・モータウン・MOTOWN■■■ (978)
CDJ詳しい奴ちょっとこい (266)
☆パラパラオールスターズを語ろうぜ!☆ (705)
VJスレ part.6 (852)
京都WORLD2 (237)
DJ KAORI (200)
--log55.com------------------
幸せな全ての生命(\安倍晴明
岡山県案内処
【都道府県】 広島県 総合 01
☆★★台風13号(ソウデロア) part.1★★★
【質問】放射脳とは推進派の脳みそのことですか?
専門家が警告「3ヶ月以内に南海トラフ巨大地震」
【Test】書き込みテスト Part.5
@@2017年 台風18号 (タリム) part.2 @@ ..