2012年09月一般書籍153: 大阪の図書館 3 (425) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【水嶋ヒロの先輩】細川茂樹【井上敏樹を酷評】 (208)
よしもとばなな13 (932)
旭屋書店スレッド6 (859)
【自慢】 本好きの部屋晒しスレ 【本棚】 (734)
【読めば「やせる!」】 勝間和代48【痩せてない!】 (807)
【本村洋】天国からのラブレター24【新潮社】 (671)

大阪の図書館 3


1 :2010/09/25 〜 最終レス :2012/10/31
大阪府立図書館ホームページ
http://www.library.pref.osaka.jp/
ようこそ!大阪市立図書館へ
http://www.oml.city.osaka.jp/
大阪府域市町村図書館リンク
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/osakaliblink.htm
大学図書館リンク(大阪)
http://www.jla.or.jp/link/univ.html#27
前スレ
大阪の図書館 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1251892782/

2 :
無いと寂しいぜ

3 :
>>1
乙です。
大阪市立図書館の図書館フェスティバル
本のバザールは、今年当たるかな
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/10fes.html#1
最近は、3年に1回くらいで当たっている。

4 :
中之島の府立図書館の建物が好きです

5 :
鶴見緑地の生き生き地球館の中にも小規模の図書館があるけど
認知度が低いのかいつもガラガラ
国際児童文学館みたいにならないか心配だ

6 :
>>5
自分は、全く知らなかった。
長居公園内の「花と緑と自然の情報センター」内にも
図書コーナーがあるみたいだけど、似たようなものなのかな?
http://www.ocsga.or.jp/n-jyoho/about/index.html

7 :
>>3
そうな高倍率なんだw
去年当選したから今年もと楽観視してたが運がよかったのか

8 :
ho

9 :
図書館フェスティバルはたくさん本が出るんですか?
私も次は申し込んでみよう。

10 :
大阪の図書館って、いきなり拉致されたり、「殴るぞコラ お前の人生滅茶苦茶にしたろうか」とか言われないの?

11 :
東京の図書館と間違えてるのでは?

12 :
だな

13 :
イスに座ってたらおっさんが「ワイの席じゃあ」っていちゃもんつけたきたことはあったよ

14 :
大阪市立図書館の本のバザール
今年は当選した。
用事があって申し込みしなかったり、出しても当たらなかったりした年が
数年続いたから、ちょっと嬉しい。
将来、もし電子書籍が図書館でも一般的になったら、
こういう催しも無くなるのかな…。

15 :
図書館は、最近結構予算が厳しいから、除籍本や寄贈されたうち不要本などは
古本屋に売り払って少しでも収入にすればいいと思うんだが、そういうことはできないの?

16 :
>>14
俺は落ちました
俺の分まで楽しんできてね

17 :
大阪都になったら文化嫌いの知事だから
大阪市中央図書館は廃止
区の図書館はしょぼくなる

18 :
廃止するなら中之島の方かな。
区の図書館はいま以上しょぼくできんだろ。
K図書館とか…

19 :
>>18
個人的には、ビジネス街の真ん中にある図書館は貴重。
あの建物と合わせて、文化遺産として残してほしい。
大阪市立の地域図書館は、区ごとに1館ずつだけど、
逆に増やしても良いんじゃないかと思う時がある。
人口が10万人以上で、面積の広い区(平野区とか東淀川区等)は、
同等の普通の市なら、分館を作っていると思う

20 :
増やせばいいというものではない。お金が無限にあるわけでない。
しょぼい図書館増やすより1ヶ所でもきちんと質量とも充実した所を整備したほうがよい。

21 :
大阪市北摂河内和泉に中核図書館を作り
ちいさな図書館は予約受付所に縮小

22 :
新しい東成図書館が平成23年1月4日いよいよオープンします(* PDF注意)
http://www.oml.city.osaka.jp/info/63higashinari/files/63-110104f.pdf
■新東成図書館オープン!
平成23年1月4日(火)、東成図書館が移転し、
リニューアルオープンします。
新しい東成図書館は、東成区民センター、交通局市バス東成車庫及び
技術事務所からなる複合施設の8階に位置します。
【新館住所】東成区大今里西3−2−17(現市バス東成車庫)
地下鉄千日前線・今里筋線今里駅2 号出口から西方向に100m
【電話番号】06-6972-0727(変更ありません)
【開館時間】火曜日〜金曜日 午前10時〜午後7時
土・日曜日・祝日 午前10時〜午後5時
【休館日】月曜日(ただし国民の祝日・休日にあたる場合は開館)
毎月第3木曜日、年末年始、蔵書点検期間
■建替移転にともなう臨時休館のお知らせ■
【休館する期間】 平成22 年12 月1 日(水)〜平成23 年1 月3 日(月)
ご不便をおかけしますが、その間は、大阪市立の他の図書館を
ご利用いただきますようお願いいたします。
休館中、現在の返却ポストは、12 月27 日(月)17 時までご利用いただけます。
新年1 月4 日以降は、新東成図書館の返却ポストをご利用ください。
年末年始(12 月27 日17 時〜1 月4 日9 時まで)は返却ポストはご利用いただけません。
移転作業のため、返却ポストの処理が遅れる場合があります。
ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。

23 :
中央図書館臭いよ‥

24 :
今ホームページ メンテナンスなの?
朝から今までつながんない

25 :
土曜はメンテナンス日だったよ。

26 :
大阪市立中央図書館の図書予約票
今まで地域館とは微妙に違っていたけど、同じになった。
中央図書館独自のは、ISBNが枠外で10桁だったから
書いていいのかどうか迷って、書名の所に書いていたけど
地域館の予約票ならちゃんと書けるからこっちの方が良い。

27 :
年末年始休みすぎだぞ
8月も月曜休めばいいのに

28 :
昨日休館日というのをうっかりして大阪市立中央へ出かけてしもた。
第3木曜日っていうのはなかなかわからないな。

29 :
だからホームページでちゃんと確認してから行けとあれほど…

30 :
俺もなんばウォークの休日をよく忘れるんだよなあ
毎月第三水曜が休みってわけじゃなく、ときどき開いてる月があるんだもん

31 :
市立中央図書館のB1の自販機コーナーって持ち込み禁止だったんだな
今までぜんぜん知らずに何度も飲食物持ち込んでたけど
今日たまたまレストランの従業員っぽい人が通りかかった時に注意されて
立て札とか張り紙に禁止と書かれてる事を知った。w
と同時にこんな自販機とショボいイス・テーブル置いただけの営業ありかよと思った。あの敷地も民間業者のテナントかなんかなの?
注意される際に「パンなら自販機に」と言われた後
「他のお客様にもご迷惑なので」と言われたときに笑いこらえるのに必死だった。
「持ち込み禁止」はいいとしてその注意の仕方は意味分からんって自販機の商品にショバ代込みかいw
大阪市よあんな業者とは契約切れってマジで893だろあんな商売

32 :
そういう愚痴は図書館に伝えるべきであって、ここで言うことではない

33 :
大阪市立図書館窓口等業務委託にかかる企画提案募集のお知らせ
http://www.oml.city.osaka.jp/keiyaku/gyomuitaku2011.html
業務委託の業者が変わると、カウンターの人も全部入れ替わるし
最初はトラブルがあったりするんだろうな。
(21年度に業者が入れ替わった鶴見図書館は、図書館の年報によると
「委託当初の混乱は避けられなかった」らしい)
でも、業者が変わらないと、癒着とか出てきそうな気もする。
どっちにしても微妙…。

34 :
西長堀に限って言えば、委託になって対応良くなったな。
てゆーか絶対顔で選んでるだろ…。

35 :
>>34
地域館でも、自分の行っているところだと
人数が増えて余裕が出来たせいか、対応も良くなったように思う。
ただ、利用者に対して「お客様」って言い方は、
丁寧に言おうとする気持ちは理解はするが、少し違和感を感じてしまう。
最近やっと慣れてきたけど…。

36 :
大阪市立東成図書館、建替移転にともなう臨時休館のお知らせ
【休館する期間】 平成22年12月1日(水)〜平成23年1月3日(月)
http://www.oml.city.osaka.jp/info/63higashinari/files/newhgsnr_open.html
返却ポストは、12月27日(月曜日)17時までは、現在の東成図書館の
返却ポストが使えるらしいです。
1月4日以降は、新しい東成図書館のポストへ
新しい図書館、羨ましい。
もうちょっと前に書き込もうと思っていたけど、忘れちゃった。
ちなみに、大阪市立で建て替えが決まっているのは城東図書館

37 :
中之島図書館で自習したいんだが、平日でも朝イチじゃないと席空いてないもん?

38 :
あげときます

39 :
>>37
時期とか天候によると思う。
今の時期は、センター試験とかが近いからか、結構いっぱいのこともある。
(基本的には、学生の休み(試験休みを含む)とか暑い寒い時期は混んでいると思う)
ただ、一日中いっぱいなのは少ないように思う。
受付の人に色々と傾向を聞いてみるのも良いかも。

40 :
>>39
さんくす
一度行ってみます。

41 :
図書館でdvd貸し出すように
なることなんかこれからないよね
引っ越ししてvhsからやっと買い替えた
けどもう一度買うのが賢いかなあ

42 :
大阪市は貸出ししてるが
貧乏人が多いのか映画タイトルはほとんど貸し出し中&予約多数。

43 :
金持ちほどケチである

44 :
俺も某映画を予約してから借りれるまで2年かかったからな
ビデオはテープが擦り切れて画質は酷いからな

45 :
試験勉強で中央図書館にはお世話になったわぁ
中之島図書館は席間狭いし資料も少なくて自習しにくい
こんなイイ図書館廃止にするなよ

46 :
橋下がイランて言ってるのは中之島のほう

47 :
ただ、あの貴重な建物を取り壊すのは惜しい、図書館を止めても観光名所になって欲しいな

48 :
あれを近代美術館に転用したらどう?

49 :
中之島は、ビジネスマンの利用者は結構いるように思うな。
逆に府立中央の方が、単純に場所が不便だし
東大阪市民の利用ばっかりで駄目な気がする…。
ちなみに、昔の大阪府立夕陽丘図書館の資料と場所を引き継いだ
大阪府立特許情報センターは閉鎖、資料は一部を除いて溶かして処分するらしい。
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201011190104.html

50 :
公共交通機関利用者と近隣勤務者以外にとって中之島は駐輪・駐車が不便なのでオワットルけどね。
平松の嫌がらせで見事に館前に駐輪できなくなったしw
まぁ自転車だけは大阪市庁舎の駐輪場をガンガン利用すっから問題ないけど
ただし一旦市庁舎に入らないと警備員のオッサンに注意されっから市庁舎内は北から東へスルーなw
府立中央の方は地下に有料駐車場完備だし駐輪は無料で広いし至れり尽くせりだろ

51 :
府立中央は場所が悪すぎる
大阪駅前ビルの二階にでも移転すべきだ

52 :
今時駅前とかじゃないと不便だなんて言う奴は年寄りくらいだろw

53 :
>>50
単純に遠い。

54 :
引っ越せ

55 :
大阪都になったら図書館もばらばらになるよね
教育委員会だし
市立中央の本を地元でも借りれなくなるな

56 :
市図書館14日から遅延メール対応になったね。
どのぐらい遅れたらくるんだろうか?
前みたいに「予約どうなってんの?」って聞く人がいたらメールなのか、
それとも期日遅れたら機械的に速攻来るんだろうか。

57 :
図書館に直接訊けよこの役立たず

58 :
なんか予約メールがこない。
借りてた本延長しようと思ってアクセスしたら予約期限ギレとか・・・
突然、予約本はよ引取りに来いメール(期限2日前にくる)が来るとか。
ちょうど延滞メール始めたぐらいの時期にカブってるなー

あと57みたいな地丹クンは新だほうがいいよと思う。

59 :
堺市は来年1月8日から、市立図書館で電子書籍の貸し出しサービスを始める。
個人のパソコンからインターネット経由で365日24時間利用できる。
市立図書館でIDとパスワードを取得した上で、専用ソフトをダウンロードすると、
ネットを通じて読むことができる。
データのコピーや印刷はできず、2週間の貸し出し期限が来れば自動的に
読めなくなる。

60 :
大阪市立図書館、地域館は明日12月26日(*17時)まで。
年末年始に読みたい本や予約の取り置きがある人は、お忘れの無いように。
ちなみに、大阪市立中央図書館は、あさって12月27日月曜日まで開館
地域館は12月27日17時以降、返却ポストは使用できません。
(中央図書館も休館中は使用できなかったはず)
来年は、中央・地域館(東成以外)とも1月5日水曜日から
東成図書館は、移転した後の場所で1月4日火曜日から開館です
大阪府立図書館は12月28日火曜日まで開館です。
(中央はあさって月曜日休館、中之島はあす日曜日休館)
休館中でも返却ポストは使用可能、郵送での返却も可能です。
来年は、両館とも1月5日水曜日から開館

61 :
ホームページ・音声応答サービス臨時休止のお知らせ
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/20101228stop.html
2010年12月28日(火)12時から12月29日(水)24時(予定)
 大阪市立図書館のサーバメンテナンスのため、
ホームページ・携帯サイト・音声応答サービスを停止します。
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

62 :
府立中央の1階にかわいい子がいる・・・。
そんなことより、なぜ仕事の休みと図書館休刊日が一緒なんだ?
迷惑だ

63 :
間違い。
俺の仕事の休みと、だ

64 :
それなら会社辞めなよw

65 :
某図書館で窓口にたずねた時のこと、
「週刊◎◎と週刊××はありませんか?」
『最新のものは決められたボックスにあります』
「え? ないから聞いているんですが・・・」
『それは・・・・、館内で誰かが読んでいるのでしょう。』
「え・・・・? だって、今、館内には15人の方がいて本を読んでいるけど、
 どなたも週刊誌を読んでいませんよ!
 それに、いつ来ても今日と同じ状態ですが。」
『では、借りられているんです。』
「え? 最新3ヶ月の週刊誌を、そんなに多くの人が借りているんですか?」
『多分。』
↑ そんなことってあるのだろうか? 誰かに盗まれたのではない?」

66 :
雑な対応だな、それ。
借りられてるならPOSで調べられるじゃん。
それに大阪の図書館では最新号は借りられない。
(市、府以外で例外あるかはしらない)

67 :
65はあちこちに貼ってるマルチなコピペ
反応しなくていいのでは

68 :
東成図書館、開館おめでとう。
大阪市の図書館を含む公共施設の建物のエレベーターは
すごく遅いことが多いように思うけど
(自分の行っている図書館は、3階だけど階段とほぼ同じ時間がかかる)
8階で遅いとちょっと面倒かな?

69 :
>>67
レスの当人だけど、図書館関係者に聞きたいから3スレに書いてみただけだ。
どうも、変だと思っているだけ。

70 :
似たようなスレに同じ事書くのがマルチですよ。
気にはなると思うけど、それなら直接言ったほうがいい。
じゃないと改善されない。

71 :
マルチはマルチじゃろ
つか乞食スレにかいてどういう反応があるとおもたんだろww

72 :
読みたい本は全て貸し出し中だった・・・。
仕事上ですぐ必要なのに・・・
買えってことか?
今借りている人があと何日で返すってのがWeb上でわかれば良いんだけどね。
借りることに諦めもつくし・・。

73 :
必要?
そんなら、買えっていうしかいえない。
返却日なんかカウンターで聞けば教えてくれるのに・・・
ズボラかますぐらいならホント買え。

74 :
仕事で必要な本を図書館で借りるって発想が凄いww
買って経費で落とせよそんなもん

75 :
会社が経費節減で図書館から借りて来いとの指令が出ておりますので

76 :
その会社はそろそろヤバいよ、このご時世だからそんな会社でもしがみつくしかないんだろうけど

77 :
経費でってww
シュガー社員は逝ってよし

78 :
タカラベヤ〜
アパマンショップをキャンペン中 ♪

79 :
図書館の現実。
図書購入費などの平均は、1993年度は1館当たり、1617万円だった。
しかし2009年度には937万円に下落した。
年間に新規購入ができない貧乏図書館もある。 大阪府に多い。

80 :
生活保護費に流れてんのかねぇ・・・

81 :
しかし、利用者は近年、どんどん増えている・・・
この現実は、困った困ったというこった!

82 :
大学図書館に慣れると公共図書館なんて使ってられない

83 :
なぜ?
大学図書館で間に合うのか? 
貧相大学だから、蔵書が少なくて偏っていてあまり便利でない。

84 :
悪臭を放つ乞食がいないからなんだよボケ

85 :
同類嫌悪かよw

86 :
どんなに蔵書があっても開架で置いて無い限り意味無いよ・・・

87 :
おいらは国立国会図書館に行く。蔵書は多いけど、出架に時間がかかって
一日仕事だ。

88 :
市立中央行ったら閉まってた
すっかり忘れてた、休館日だったw

89 :
大阪都だと区に教育委員会を設置するらしいな
ネット予約とかできなくなるかも

90 :
>>89
図書館に関しては、現状でも大阪府と大阪市の各々に中央図書館があるのは
二重行政の無駄という意見もあるみたいですね。
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000341012090001
個人的には、図書館を利用していない人の意見のように思う。
もし現状のまま、二つの中央図書館を一つにしたら、かなり大変。
政令指定都市で無くても、メインの中央図書館と分館のような関係はあるのに…。
あと、もし大阪都構想が実現して、特別区が出来たら、
特別区内に一つ大きな中央図書館、今の区の図書館はその分館にしないと
不便になりそうだけど、蔵書とかどうするのかな?

91 :
大阪みたいな大きな都市は、大きな図書館が複数あってもいいじゃないか

92 :
昔みたいに金持ちの大阪府と揶揄されてた頃なら何も問題なかったが今は違うんだよボケ
まあ大阪府立図書館が廃館になったら東大阪にはゴミみたいな図書館しかないからな

93 :
歴史の後知恵というか、府立図書館の新設を現在まで引き延ばせば、新舎は森ノ宮にしてたかも。
荒本じゃ大和川以南淀川以北じゃ生きにくいねんな。

94 :
大阪市立中央、居眠りしてると巡回の警備員に起こされるようになった
座禅の道場みたいだ

95 :
>>94
ん?何年も前から起こされてたぞ?そりゃ警備員も手当たり次第に起こしまわってるわけじゃないから
当り外れでスルーされることもあるわな

96 :
大阪市立図書館、第1回図書館eモニターを募集します
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/emonitor2011.html

97 :
図書館の中にある予約の機械で検索すると
何か上手く検索出来ない本が多い気がする
ネットで図書館のサイトで検索したら普通に出るのに

98 :
中央図書館たまに行くけど、毎回他人のしたクシャミを
真似する変人と遭遇する。

99 :
釣られ咳・くしゃみじゃなくてマジで物真似のようにするって事?
それがマジならキティガイだろうな
図書館はどこでも病んでる奴が少なからずいっからさ

100 :
>>97
もしかしたら、違うかもしれないけど
「簡易検索入力画面」の言葉を入れる欄より下の
「調べたい図書館」が、何も操作しないと
図書館内の検索機→その図書館だけ
自宅などのネット→大阪市立図書館全部
になっているのが原因のように思います。
(自分は解っているけど、切り替えるのをよく忘れてしまいます)
あるいは、タッチパネル式のOMLSの場合、
「日本はなぜ…」→「ニホンハナゼ」では検索できないことがあります。
「ニホンワナゼ」と入力するとOK
ヘ→エ、を→オなど、読みの通りに入力しないと駄目みたいです。

101 :
>>100
おお。ありがとう
今度行く時試してみるわ

102 :
大阪市立中央図書館は本を読むとこじゃありません、生活している場所です、

103 :
昨日、予約した本を借りに、いつも使ってる大阪市の地域館行ったけど、
受け取った本の背表紙のとこ見たら、バーコードと背表紙のラベルは中央館のやつなのに、
白いラベル(請求記号書くとこ)の三段目に某地域館の名前が。
そして新刊コーナー見ると、同じ様になってるのが何冊か。(その分は白いラベルの三段目が使ってる地域館の名前)
何か装備の仕様が変わったのかな。

104 :
大阪市立中央図書館、明日12日火曜日から22日金曜日まで
蔵書点検のため休館なんですね。
図書館に行ったついでに
近くの土佐公園の桜を見に行くのが好きだから
来年からはもう少し時期を遅くして欲しいけど
GWとか重なるから無理かな?

105 :
大阪維新の会が府議会で過半数獲得か
過去レスで府立図書館の廃止話がチラホラ出ていたけど、これで府立図書館の生殺与奪の権を橋下が握ったわけだな
ワン大阪が実現すると、区図書館も激減するんだろうな

106 :
長い目で見て節約志向の政治家は住民にとってマイナスとなるのは歴史が証明してるね。
経済政策に疎い奴駄目。橋下は最初の声だけ大きくて立派だが結果は血を流すのを恐れて妥協しまくってるだけだよ。

107 :
府立は場所がな

108 :
うん
なんであんなクソみたいに場所に
また中ノ島に戻せ!!!

109 :
中之島っていうか、夕陽丘に戻って来い

110 :
あそこはホームレス街に近いから論外

111 :
阪神淡路大震災で山手幹線、御影鳴尾線の整備が早まったように、
今回の大震災で太陽光発電、電気自動車、官公庁、企業などの地方分権
(危機管理対策、リスクヘッジ、…みんな東京に本社置いてたら危ないですからね)が進んでいくでしょうね。
三洋太陽光発電http://jp.sanyo.com/solar/
京セラ住宅用太陽光発電http://www.kyocera.co.jp/solar/
三菱住宅用太陽光システムhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/
シャープソーラー発電システムhttp://www.sharp.co.jp/sunvista/index.html
東芝住宅用発電システムhttp://www3.toshiba.co.jp/sic/h-solar/index_j3.htm
大阪ガス「家庭用燃料電池 エネファーム」http://www.ene-farm.info/my_enefarm/faq/index.html#q1
東京ガスエネファームhttp://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/index.html
マツダ水素ロータリhttp://www.mazda.co.jp/csr/environment/special_features/2008_01_02.html
三菱i-miev http://www.ev-life.com/
スバルプラグインステラhttp://www.fhi.co.jp/envi/plugin/practical.html
日産リーフhttp://ev.nissan.co.jp/index.html?rstid=20110209rst000000201
パナソニックエコキュートhttp://sumai.panasonic.jp/hp/index.html
ところで、日本ってアメリカとともにG7のなかでも別格な国なのに、
いまだにカダフィ大佐のリビア、カストロ議長のキューバ、キルギスみたいに、
戦時中の国家総動員法の名残である中央集権国家とか護送船団方式をやってる。(笑)
そして大阪、神戸の経済衰退?一番の要因は護送船団方式が一番の要因でしょうが、
住友銀行、三和銀行、太陽神戸銀行、板の川鉄、双日、丸紅、住友化学、藤沢薬品
など東京へ本社機能がシフトしましたが、http://www.your-party.jp/policy/
大林組、大証、クラレ、りそなHD、住友信託銀行、ダイエー、シームレスパイプの住金、
まで東京って言ってるし…  http://www.nobuteru.or.jp/ http://www.s-abe.or.jp/ 
また計画停電とか言ってるけど、これ以上東京一局集中させて日本をどうするつもりなんでしょう?
もちろん東京一局集中って時代の流れで進んでいったものではなくて、霞ヶ関などが意図的に行ったものですが…。
http://twitter.com/t_ishin http://www.yawata88.com/index.htm

112 :
>>110
このスレもホームスレの近所
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1296257953/

113 :
中央図書館にだけ、新刊が多いのはけしからん!という意見があり中央の新刊を
一定期間地域図書館の所蔵にすることになった。
それが>>103の借りた本。

114 :
近所の図書館、子供があーあー五月蝿いんだけど、どこもこんなもん?

115 :
西区の中央図書館に朝一に、行ったんだけど、テラカオスだった。
荷物沢山持った難民が一杯並んでた、開館と同時に熾烈な席取り合戦。
笑えなかった…明日はわが身…

116 :
>>115
お前も今無職なんだろ?

117 :
日曜の朝一なのに無職はないだろw?

118 :
まちBBSにも書いたけど生活保護ピンハネ屋は図書館で客を探すらしい

119 :
荒本の国際児童文学館行ったことある方いますか?
絶版でめっちゃ探してたとある本を府内では唯一蔵書してるらしく興味ありです
でもなんか、研究者しか入れてもらえないみたいな話を小耳に挟んだんだけどホンマ?
もし知ってる方いたらサワリだけでも教えて下さい
完全に一般民間人、本読みたいだけなアタシのような者は閲覧不可?

120 :
過疎ってるから
電話して聞いたほうが早い。

121 :
>>119
誰でも入れる
かばんはロッカーに入れるよう注意される
古い漫画なんかあった


122 :
>>120,121
有難うございます!
中之島図書館みたいな感じ?
6月に蔵書点検?とかあるみたいですね 
閲覧させてもらえるかとか電話してから行くことにしまっす
やっと読めるかも!嬉しいー*

123 :
雨の日は空いてて良い

124 :
府立中央図書館って漫画見放題なんですか?


げつようび( 'A`)

125 :
府立中央図書館で漫画は見たことない
国際児童文学館にある漫画は戦前、戦後の
ほんとに古い歴史的なもの
市立中央図書館には手塚治虫や同時代の
漫画がかなりある

126 :
ワンピと平気であるし。でもボロボロ。

127 :
たとえばワンピを順番に読もうと思ったら待ち時間が膨大になるな

128 :
けっこうエロいのもある。中国の金瓶梅の漫画が開架にあっておどろいた

129 :
つかね、フランス書院とかグリーンドア文庫の
ガチエロ小説もある。
無論書庫行きだけど。おまけに貸し出し中も多数。
戯れに検索するもんじゃねーなと思った。

130 :
>>125
4階の漫画評論コーナーには、一部に漫画があった。俺が数年前に見たところでは
古事記の漫画版とかだったけど。

131 :
>>130
情報ありがとう、今度いったときに見てみる

132 :
俺は府立、大阪市立中央、地元の市立図書館を利用しているが、どこも職員の制服が同じで、同じ業者が受託しているみたいだ
あの人たちは、あちこちの図書館を巡回しているのか?
もし同じ人に別の図書館で出くわしたら、なんとなくバツが悪いし、下手するとストーカーと間違われそうだ

133 :
そんなチキンはもう利用しなくていいです。

134 :
いやたんに制服の業者が同じ程度だろ

135 :
よっぽどキチガイなことやるとかクレーマーでもない限り、向こうはこちらのこと一切覚えてないだろ。
実際、お前もコンビニやスーパーのレジの人、通りすがりの人の顔などいちいち覚えてないはずだ。
気にしすぎ。

136 :
月曜の閉館間際に置き引き?か
盗難の館内放送があった。

137 :
市立中央のことならそれが平常運行
半年ほど前はその現場に遭遇した事あったな
目の前でオッサン同士が揉めてたw

138 :
そうなんだ。
それは知らなかった。
(2年ほど利用してるのに)

139 :
ロッカー荒らしも常駐してまっせ
俺の目の前で俺のロッカーを物色しようとしたツワモノもいるw

140 :
置き引きはやらないが、図書館の本で場所取りしてたらそいつがいない隙に本を書架に戻すのが趣味です

141 :
病んでるなw

142 :
帰りに地元の図書館で本読んでたらなんかくせーってなって
キョロキョロしてたら変なオヤジが水みたいなRべったりスラックスにつけて
百科事典立ち読みしてた
あのオヤジあの状態でどっかの座席に座ったんだろうか
ああいうの職員って注意しないのかなあ

143 :


144 :
あ かんでん

145 :
送電なぁ

146 :
堀江にある図書館?
かなり利用価値あるよね
CD聴きながら本呼んでる
いつも赤い帽子被ってる人

147 :
府立中央図書館の「地下書庫見学ツアー」
普段見れないものが見れて
なかなかよかった
市立中央図書館でもやってほしい

148 :
府立中央図書館の地下書庫って
日本有数の規模だからね。あすこ見たあとだと
どこみてもしょぼく感じると思う。

149 :
あそこ地上は数階しかないから地下書庫は広そうだね

150 :
府立のエントランスは意味もなく広すぎ
閲覧室にすべし 避難所としての設定でもあるのか

151 :
あつい

152 :
>>150
不定期イベントの展示用スペースとして利用してるけど?
それが無くても広すぎって事無いと思うけどなぁ
まぁ吹き抜けにする必要は無いとは思うけど。

153 :
広い玄関の割になぜか入口の天井が低い

154 :
>>147
毎年図書館フェスティバルの時、図書館探検隊ってのをやってます。

155 :
>>154
調べてみると、毎年秋にやってるようですね
ありがとう

156 :
あつい

157 :
府立中央図書館は、この前図書館の統計を見たところでは、国会図書館や大学図書館を除く
公共図書館の中では、蔵書数日本一だった。延床面積でも1位か2位だったかな。
(同等の規模に東京都立中央図書館や大阪市立中央図書館などがある)

158 :
市立と合わせればたいしたもんだな
ただ大学図書館は大学多い東京が多いわな
でも阪大のように市民に解放してるところあるんやろか

159 :
夏休みの間だけ月曜も開くようになったけど
予約期日が1日早まるとか
世間では平日なのに休日扱いで17時閉館とかいいところがない。

うん、今日予約本最終日だったので予約伸ばしてもらおうと
18時ごろ電話したら終わってた。
月曜開いてるって張り紙に17時までって書いてないし・・・

160 :
新書好きなんだけど、どこかに充実してる図書館ない?

161 :
3日は雨でお休み。


162 :
図書館のスタッフをナンパして落とした人いる?

163 :
いないけど、けっこうかわいい人多いね

164 :
昨日臨時休業だったからか、今日は混んでた
なぜか客同士が喧嘩してた
多分新聞の取り合い
平和だ

165 :
>>164
どこの図書館?

166 :
その手のゴタゴタはどっちかの中央だろうなw
北堀江はホムレスが荒本はB系がw

167 :
ポスト返却したら
中央所蔵の本だけ返却されてないことになってる。
返却する時、大量にあってはいりにくかったから
中央分だけマル投げか?

168 :
可能性としては
バーコードのなぞり漏れ
ポストの手前でひっかかり外からパクられた
ポストの中でどこかに入り込んだ
などがある。
何時に入れたのかわからないけど、
中央の本なら、中央に配達されてからもう一度バーコードなぞるから
一日待ってみたら?

169 :
そんなことぜんぜんないないw
月曜ポスト入れて中央以外の本は火曜には処理されてた。
昨日(水曜)になっても変更なかったから、直接言いに行ったら中央で処理されてた。
完全にマルナゲだったわ。
なんせ複数カードで20冊ほど借りてたが全部ウエの状態、どんだけって感じ。

170 :
国会図書館の本を取り寄せるのって送料かかる?

171 :
往復2000円見とけばいいかな。

172 :
今日市立中央に警官が入っていったの見たけど何かあったの?

173 :
窃盗(置き引き)じゃないかな
それか喧嘩じゃね?
まぁ市立中央はしょっちゅうトラブルあるからなぁ

174 :
トラブルって?

175 :
DANDYか…

176 :
ナチュラルハイだった

177 :
大阪府立中央図書館の出入り口ゲート
天井からプレートぶらさがっています、それぞれのプレートにある文章は
入り口 『ようこそいらっしゃいました』
出口  『気をつけてお帰りください』
図書館は接客業と違いまっせ! デパートと違いまっせ!
威張れとは言わん、せやけど図書館という威厳はあってしかるべきや。
こんな眠たいゴタクぶらさげて呆れまっせい

178 :
統一教会オススメ書籍「ダーリンは韓国人」、図書館にリクエストするよう全国の信者に指示
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317036610/

179 :
>>176>>177
ようこそここへ〜♪ クックックック〜

180 :
>>177
利用している府民から「何の挨拶もないんかい!」「わしらを何やと思てんねん」ってクレームがあった結果かと思われ。

181 :
利用してる連中は府民だけじゃないw
身分証明あればどこの誰でもカード作れるし。
ちなみにオレ県民。

182 :
奈良県民乙

183 :
市立中央行くとたいがいしょーもないことでキレてるジジイがいて見てるだけで
消耗する。予約がつきすぎや!とか、CDのケース汚れてるこんなん貸すのか!とか
テメーで買えよジジイ

184 :
だから職員がどんどん辞めていくんだろ

185 :
あ関電

186 :
図書館での昼寝ジジイ取締りせなアカン。家におらしてもらわれへんから
図書館に来て昼寝したり館員にイチャモンつけたりする。893取締りと同時に
自己中傲慢ジジイも検挙!

187 :
>>182
ハズレ
つか奈良から市内って遠すぎだろ。
ヒントは大阪電話番号

188 :
どこでもいいけどさ、地元の図書館を使えよ。

189 :
>>187
そっか尼だったか

190 :
>>188
使ってるよ。
尼は周りの市と協力してるから7市1町の図書館カード作成、利用できる
ただ大阪市ってアホほど(リクエストに対応して)所蔵してるからな・・・
なので予約クソほどついてる人気作以外はウエのを使ってる。

191 :
どうりで予約本がなかなか借りられないわけだ
大阪市の隣接市ならどこでも良い訳ではない
何故越県までさせるのか?
断固尼みたいなゴミ市に貸し出すのは反対だ
抗議の電話しとくわ

192 :
>7市1町
へぇそんなのあるのか
まぁ尼は神崎川無けりゃ大阪府になってたろうな
そもそも淀川以北の淀川区や東淀川区が大阪市に入ってるのがおかしいしw
南側は極僅かを除いて大和川でスパッと切ってんのに

193 :
>>192
いや今の淀川は明治に入って人工的に作った川だから
だから今の淀川以北を大阪市に入れても無問題

194 :
大阪市の図書館は秋はイベントが多い
ホームページにいろいろ出てるから
3つほど抽選に申し込んだが当選するかな?

195 :
まあ屁崎から桜川まで阪神で15分程度だからな
神戸あたりの大図書館に行くより、よっぽど早くて安上がりなんだろ

196 :
おれも尼崎から荒本まで行ってる

197 :
そういえば神戸って選択肢もあったんだな。
でかいの?

198 :
神戸もそれなりにでかいし大阪市同様、区ごとにも図書館ある。
ただし、利用できるのは市在住&通勤と近隣市のみ。
尼は非対応w
隣の西宮は対応なんだけどな
あと尼をわざわざ屁崎って言い換えてバカそのものだな。
身分証あればどこの誰でも貸し出し利用できる大阪市がおかしいんだけどな。


199 :
府立中央図書館の出入り口ゲートのことから府立の話かと思ったら市立に変わっているね。
府立中央図書館は近畿圏在住者なら利用可みたいだけど、三重県は近畿扱いかな?

200 :
test

201 :
府立中央図書館って、予約なければ借り直しってできるのかな?

202 :
普通にできる。
図書館によっては借り直し1回だけってところもあったな。

203 :
書くかどうか迷ったけど、
今度のW選挙の争点の一つは、二重行政、
二重行政の無駄として図書館が挙げられているけど
大阪市立中央図書館と大阪府立中央図書館
両方があるのが本当に無駄なのかな?
個人的には、全くそう思わないんだけど…。

204 :
図書館って名前だけで
水道局とかと同列に扱ってること自体おかしい。

205 :
橋下はなんだかんだ言いつつ結果は空振りしてるよな?
しかしその空振りが大して批判の対象とならない。
対立側が劣っているからなんだろうけど
これって錯覚でしかないんだよね。
平松がクズすぎて橋下がマシに思えるだけというw
他にまともな候補者がいればと思うが・・・関さん帰ってきて

206 :
膨れ上がる一方の生活保護費の問題を解消出来る人に市長になってほしい
あれじゃ税金を納める気が失せる

207 :
>>203
役割や機能の見直しはともかく二重行政の典型例にはならん罠。
だって「都構想」の先行例たる東京都でも
都立、区立の図書館はあるわけで。

208 :
どっちでもいいから
とりあえず市立図書館のホームレスをなんとかしてくれ

209 :
東京は50万冊の図書館が23館 小さい図書館がたくさんだもんな 都立中央もあるし
大阪市は170万冊の市立中央と23の小さい図書館 予約受取システムあり

210 :
大阪の図書館でもない本多いのに東京はもっとないのか
まあ他に大学図書館にも行きやすかったりするけど

211 :
東京のほうが多いと思うんだが?
50万×23

212 :
大阪市立図書館で、他館の書庫に入ってて予約も貸出もない状態の
(要するにあっちの館の棚にずっとあったはずの)本って、
予約してからどのくらいで受け取り館に届くもの?
予約時に2,3日で…って言われたから予約したんだけど、
今日で7日目。6営業日?
地元の市立図書館だと、他館取り寄せでも早けりゃ翌日借りられたりするんだけど
(しかも、ネットで何となく進捗状況が分かるようになってるし)
大阪市は規模が大きいから時間かかるんでしょうか。
ぶっちゃけ、所蔵してる館に自力で行った方が早かった…2,3日なら近い所が楽だと思ったのが安易なんだけど。
今回わりと急いでるのでおちつかない。皆、どのくらい待ってるのかなぁ?

213 :
じゃあ買えよw

214 :
>>212
基本的にむこうが気がついた時に取り寄せ。
中央みたいに頻繁に予約本でいりするなら2,3日だが
分館状態でかつたまに予約つくような本だと遅くなりがち。
そういうのは、そん時に「急ぐ旨伝えて」電話してもらったほうがいい。
あと考えられるのは、本が紛失状態で確認するのに時間がかかってる。
実際、所蔵館に直接行ったら本がなかったことあった。(その後、在庫から消去)

待ちといえば
利用してる図書館でオレの予約してる本、9月中ですでに貸し出し終了、
今現在してるバカがいる。どこまで放置できるのか試し中w

215 :
いま一階の展示で図書館の歴史やってるけど、天王寺→堀江→四ツ橋→堀江
って場所変わって来たんだね。

216 :
今日、大阪市立中央図書館で「プリンセス・トヨトミ」
の作者 万城目 学さんの講演会(定員300名)と
サイン会があった
万城目さんは「プリンデス・トヨトミ というプリンが
売られているらしい、この名前を考えた人は
天才やな」と面白がっていた
サイン会では300人以上並んでいたようだが
講演会の抽選にもれたファンがサインだけでもと
来たのかな
http://iup.2ch-library.com/i/i0461749-1319889814.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0461750-1319889869.jpg

217 :
214さんとかアリガトゴザイマス。212です。
お陰様で本日午後にメール来ました。明日借りに行ってきます。
紛失、とかあるんだなあ。あと、急ぎの時は「電話で確認して下さい」って言えばいいのか。
自分じゃ思いつかなかった。勉強になりましたです。
もう売ってない資料とか、ガメないで欲しいですよね…ちゃんと返す人の方が大多数だろうけど。。


218 :
>>212
予約した本が届くのは早くて3、4日はかかる。
2、3日とかはトラブルになりかねないから言わないようになってる。
たった一日の差でも、待っているほうからしたら大違いだから。
普通は3、4日から一週間はみてくださいと答えるはずなんだけど。
で、もちろん予約の連絡はメールにしてますよね?
一番早くで確実なのは所蔵している図書館に電話掛けて、現物があるかどうか
確認して取り置いてもらってから取りにいく方法。

219 :
ま、市と府の図書館は位置が離れてるから両立してんじゃないの?

220 :
橋下は東京には区立中央図書館ってのがあるもの知らんのだろうね
マジであいつはアホだよ

221 :
知っててもいわないだけ。
自分の不利になるような発言するわけないし。
あくまで2重行政ってことがいいたいだけの方便。
その辺考え付かんようでは自身アホって喧伝してるようなもんだぞ。

222 :
しかし、橋下が大阪市長になったら、マジで大阪市立中央図書館と大阪府立中央図書館の統合を言うだろうね。
残るのは大阪市立中央図書館であってほしいな。府立中央図書館を残してもね…。

223 :
中野区 人口31万人
中央図書館 48万冊
地域図書館7館 平均65000冊

224 :
平野区 人口20万人
図書館 平野図書館のみ
所蔵  たった約9万冊

225 :
11/20の中央図書館の本のバザールに応募しましたが、1200名ですが、
当選したら行こうと思いますが、東淀川図書館は
本のバザールはなくなりました。

226 :
利用率なら市立だろうが、空いた物権を高く売るんなら府立を残す。 子供ナントカも府立に統合したし
でもたぶんどちらも残すのでは?大阪の市立中央は利用率高いから。

227 :
大阪市立中央図書館に一番近いバス停はどこのバス停ですか。

228 :
図書館の職員って市職員(公務員)じゃないの?
役人じゃないなら次から態度変えるわw

229 :
>>227
中央図書館の南側のスーパー、コーヨーの前の信号を東側(左)に渡って、まっすぐ歩いて
次の交差点のあみだ池筋沿いに、「あみだ池」というバス停がある。
バスの系統:55系統、大阪駅前〜鶴町四丁目
時刻表
http://kensaku.kotsu.city.osaka.jp/bus/dia/teiryujo/teiryujo0896.html
(大阪駅〜鶴町四丁目は、他の系統もあるので注意、本数は昼間1時間2〜3本)
北側、新なにわ筋と長堀通の交差点付近に「地下鉄西長堀」というバス停もある
バスの系統:84系統、なんば〜弁天町バスターミナル
時刻表
http://kensaku.kotsu.city.osaka.jp/bus/dia/teiryujo/teiryujo0895.html
(弁天町からはかなり遠回り、本数は1時間1本程度)

230 :
>>228
大阪市立図書館で、今、貸出カウンターなどで働いている人の多くは
外部の業者の人。エプロンに業者名が書いてあると思う。
地域図書館なら一人か二人、中央図書館なら各階数人くらいは
市職員(公務員)がいて、高度なレファレンスの対応とか、運営をやっていると思う。
他の市のことはよく知らないけど、外部委託しているところは多いと思う。

231 :
あの黒いチョッキの人たち、時給安いのに汚い爺のわけわからんクレームの相手してかわいそうだ

232 :
でもそれが仕事。

233 :
本当にむずいクレームとかはバイトは対応しないよ
まわすだけ

234 :
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1320110488/
図書館に10円玉が落ちてるんだが

235 :
橋下が市長になったら市立図書館どうなるんだろう・・・

236 :
廃止
だから絶対にハシゲを当選させてはならない

237 :
とは限らない

238 :
でも橋下氏が当選確実だろう
俺は死に票を入れに選挙に行くけど

239 :
いや、まだだ、まだわからんよ

240 :
大阪市の蔵書400万冊 世田谷区の蔵書188万冊

241 :
橋下は図書館以外の公費削減って言ってたぐらいで貧しい出自もあって図書館だけは優遇すると思う

242 :
>>241
橋下さんは前に市と府と大きな図書館二つはいらないとはっきり言ってたよ?
優遇されるような感じは一切なかったけど・・・
図書館が今のような利用ができなくなるなら、
橋下さんに投票はできないよ・・・

243 :
大阪市立中央図書館 本のバザール 11/20(日) 午後2時
今日 当選しましたので大阪市立中央図書館 本のバザールに緑のリックサックを
持って大阪市営バスで行こうと思います。

244 :
本のバザールってなんですか?
当選って?

245 :
盗銭(とうせん)

246 :
>>244
図書館で不要になった本をもらえる
当選した人しか会場にはいれない
詳しくはホームページを見て

247 :
>>246
ありがとうございます

248 :
今年は落選したぜ

249 :
都政になると市立と府立の関係はどうなるんだ
東京23区の図書館と(他の市町村のと)都立図書館はどんな関係になってんだろう

250 :
東京23区と言っても大阪の区と同じように考えてはならない

251 :
大阪の図書館に居ると、大阪の60歳以上とみられるオッサンの公共性のなさや傲岸さに呆れるわ。
自分より若いスタッフにがなり散らす、ルール違反のこともゴリ押しする、携帯鳴らしまくってその場で話しだす・・・
オバちゃんは多少変な人でも基本悪意は無さそうだし、おせっかいも面倒見の良さの現れにも感じる。
あの年代のオッサン達って、仕事を離れてもう誰にも偉そうにできないストレスからあRのかと思ってしまうわ。
無料の公共施設であるからこそ、尚更おかしな連中を排除できないものか。

252 :
おまいの○十年後の姿

253 :
>>251
大阪のどこや?
今度俺がとっちめてやるから

254 :
>>252
wwwww

255 :
日本の図書館は、先進諸国と比べるとまだ貧しい。
例えば蔵書数300万冊以上クラスは国会図書館以外には皆無、大学図書館の
トップクラスでそれに届くかどうかぐらい、だったと思う。
しかしアメリカとかヨーロッパとかでは、一国に数箇所はある。
大阪では、府立と私立の中央図書館が並立しているから、役割分担して両方残してほしいもんだ。

256 :
東京の区立図書館は徒歩圏内に図書館を作ってるな
区立中央図書館もあるし都立中央もある

257 :
あんま、どこでも徒歩圏内みたいに図書館つくるものじゃないな。
個々の図書館がしょぼすぎたり、資源を分散しすぎって気もする。
密度でいえば現在の大阪くらいがちょうどいい。だから結果、市立も府立も中央は規模は日本有数になっている。


258 :
自分は東大阪にある府営の近くに住んでいるが、あまりにも使い物にならんから
市営まで原付で行ってる。近所にはそういう人が多い
一般文芸がすくなく本棚はすかすか。人気作家の本なんて基本なくて、ラベルだけポツーン
新刊の購入数も少ないから予約してても驚くほど遅い
虚栄心の塊みたいに広く立派な府営図書館
そもそも、立地的に東大阪市民しか利用できない
立派な立派な駐車場はあるけどさ

259 :
府立のほうは橋下が知事になってから更に酷くなったな
職員も民間委託してから無駄な動きが多いしウザくなった。
たいして経費削減できずにサービス低下だけしてるように思う。

260 :
京都だって府立と市立の図書館がある。
全国どこにだって県立と市立の図書館はある。
大阪都の誕生で大阪府立はなくなってしまうのだろうか?

261 :
「都構想」のモデルである東京都にも都立と区立はあるわけだから
なくなるわけない

262 :
結局橋下はアホって事で

263 :
アホではないなぁアホなのは橋下に票を入れたもしくは入れようとしてる有権者なだけでさ・・・だから俺も深く反省してるw
橋下は弁護士の例に漏れず弁論術には長けてるからその辺のペテンはマスゴミ出身の平松でさえ適わないんだよなぁ
どっちも糞野郎なのは違いないがw 関さんカンバックして欲しいわ

264 :
そもそも東大阪のあの場所に決めたのは誰だよ?
府立にしても端っこ過ぎるだろう 京都の国会図書館も大概な場所だが

265 :
精華の国立は適当な空き地に作りました感丸出しだよなw
典型的な箱物ってやつで税金の無駄遣い感が凄まじいわアレ
荒本ってのが味噌だな市営地下鉄orバスでほんのちょっとだけアクセスしにくい絶妙な嫌がらせ
地下鉄なんてあと一駅なのにねw まぁあの一駅のお陰でタダ乗りしてくる年寄りを寄せ付けないわけだがw

266 :
どうも、橋下市長、松井知事誕生の可能性がかなり高いみたいですね。
図書館も色々と変わりそう。
まあ、図書館だけで投票するわけじゃないけど
個人的には、今の府立と私立は大好きだから、あまりいじらないで欲しいな。

267 :
最近の図書館って、寄贈したらだいたいうけいれてくれるのかね?
資料の中立性ってどうなってるのかな?

268 :
府立・市立どちらか廃止とか止めてくれよ
乞食だらけの市立存続とかジゴクだぜ

269 :
>>268
おっかしいw
府立だけ存続すると現市域の図書館はほぼ消滅するわけだが?
市内に住んでる人はみんな東大阪市まで通うの?

270 :
中の島まで取り寄せ一択。
東大阪までは遠い、つか市立ばかり利用してたので
期限切れになってたの思い出した。

271 :
水道事業が市営から府営になったところで市内から水道が消えることはない。
それといっしょ。つまり運営主体の問題。
とはいえ組織的にいじられると、「リストラ」的な部分はあるだろうな…

272 :
>>269
だから「市内」なんて概念なくなるでしょ。どちらも区。

273 :
>>272  ちがう。東大阪は市。

274 :
いやいや
都構想では20都区の一つでしょ。東大阪も。
市内に住んでる人は〜なんて概念が成り立たなくなる。

275 :
おおざっぱに言えば、いまある図書館が
 ○○区立図書館、か 府立図書館○○館 に名称変えするだけじゃないの?
(行政区の区割り等によってはなくなってしまう図書館もあるかもしれないが大半はそのまま)
もともと二重行政の典型とは言えないし

276 :
>>274
それはもうなくなっただろ
維新の会の公約では大阪市堺市だけ堺市も無理だろ
大阪市だけ解体され 都議会で区部が 28対60の少数派になる
当然大阪市の図書館もつぶされて豊中吹田の図書館の蔵書が良くなる

277 :
うんにゃ。
大阪市の図書館がつぶされたり減ったりすることがあっても
代わりにその分ほかが良くなたtりすることはない。そういうトレードオフじゃないから。

278 :
大阪市立図書館終了かな…

279 :
府立中央が都立中央になって、市立中央は都立西になる。
市立の区の図書館は、それぞれ区立中央だの区立第2(地名か?)とかになる。と思う。

280 :
市立中央の本が借りられなくなるな

281 :
アホか
東大阪の府立図書館が潰れるんだよ
市立中央に比べて利用客がカスみたいなもんだろ
どこに流行ってない所を残す組織があるんだ?

282 :
東京は区が独自に図書館作っいる 都立中央は区にネットワーク貸し出ししてないよ
橋下は区が自由に図書館作っていいとラジオで発言した

283 :
区の責任で、だろう
財政に余裕のある東京と同じようには行かない

284 :
そりゃあ大阪は公務員の年収が馬鹿高すぎるから
図書館までは中々金が流れんのよ

285 :
市立はそのままだろうけど、府立は東大阪図書館となって規模縮小

286 :


ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや

その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?





287 :
数年前の情報を今頃かよ

288 :
堺市立中央図書館は都立南図書館(または都立堺図書館)になるのかな

289 :
大阪の図書館は図書館のバーコードを全部都立または区立に貼り直しだ

290 :
大阪市立中央の本が大阪全土に配送されたら最悪やで
府立中央の本を配送してやれ

291 :
府立の食堂なんかは自販機だけになるんじゃね?
よこにイオンなんかあるし、時間制だけど市役所の食堂も使えるだろうし

292 :
市立図書館が全面委託すると聞いて

293 :
えっと、府立中央・大阪市立中央・堺市立中央が都立図書館になるだろ?
で、この3図書館が都下の図書館すべてに協力貸出(相互貸借)をしてくれる。
大阪市立の地域図書館と堺市立の分館は区立になり、都下の図書館と同列になる。
ということでOK?

294 :
他の図書館に貸し出すかは不明だな

295 :
豊中市立図書館の本なら
市内ならどこで返却してもいいらしいけど混乱しないの?
借りた場所で返すものだと思ってたから変な感覚

296 :
それは普通。
豊中に限らず、大概、市内所蔵の本ならどこで返却してもオケ。
でないと予約取り寄せなんかできないだろ?

297 :
大阪市立図書館、12月27日が最後の開館でした。
2012年は、中央図書館は1月6日から、地域館は1月5日から開館。
ちなみに、サイトは現在メンテナンス中です。
大阪府立中央、中之島は、年内は12月28日まで開館
2012年は、1月5日から開館。
来年、この二つの図書館に色々と動きがありそうな年ですね…

298 :
ちょっと年末ボケで、変な書き方になっていますが
大阪府立も昨日、12月28日が最後の開館でした。
ごめんなさい

299 :
前の夕陽丘図書館が今、工事中なんだが
何になるのかな?

300 :
マンション

301 :
ありがとう

302 :
電子書籍サービス開始アゲ

303 :
>>302
これですね
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/ebookstart.html

304 :
電子図書ならGoogle Chromeの拡張機能から
「青空図書館」のビューア「えあ草紙」をインストールして
みると「夏目漱石」などの本が縦書きで読めるからお勧め

305 :
電子書籍は目に悪い

306 :
市立図書館の雑誌をネットで予約したいんだけど、最新号は予約しようと
してもできないのに、すでに予約が入ってる。これってどういうこと?

307 :
カウンターで直接予約のはず。
つっても次号が出るまで連絡こないんだけどな。

308 :
雑誌は毎月1日から2ヶ月先の号まで予約できる。
いまなら、4月号か。
カウンターに行って予約の紙をだせばいい。
4月号が入荷したら、予約を入れてもらえる。

309 :
旭図書館の変なばばあの職員どこか消えてくれ。
貸出しの時に横向いたまま「ほらっ」って感じで投げ捨てるような態度。
しかも無言・・・
他の職員は「ありがとうございました。」って丁寧すぎて恐縮するが
あのばばあだけは、他の人達もむっとしてる。消えてくれ。

310 :
中ノ島図書館を美術館にするって

311 :
>>310
で、蔵書は府立中央と市立中央に分散。
中之島…仕方ないかねー。

312 :
府立中央も閉鎖でいいよ

313 :
府立中央は司馬遼太郎記念:大阪文学館でどうか。

314 :
>>311
中之島なくなるとますます府立は使わなくなるな。
東大阪は遠すぎるわ。

315 :
100年以上の歴史がある中之島図書館が、たった一人の思いつきで廃止になるのかと思うと悔しい
そもそも美術館なら、目と鼻の先の肥後橋に国立国際美術館という大きな美術館があるのに
あと府立中央を廃止と言ってる人もいるけど、俺は西長堀よりやや小さめの府立図書館をあと2つぐらい作るべきだと思う
西長堀を新府立中央にして、東大阪を東館にする
ろくな図書館のない堺市内に南館を作り、豊中か吹田あたりに北館を作るといったイメージ

316 :
市立中央津波大丈夫か??????????

317 :
地下は一回洗った方が良いんじゃないかな

318 :
北は能勢から南は岬町の人が、荒本まで貸出とか講演会とか、そういうのは全然ムリ。
ということからすると、アクセスのいい中之島は存続して、府立中央を廃止するのがまだまし。
中之島では大きな講演会とかできない、っていうならその時は隣の中央公会堂を使えばいい。
でも本当はどっちもあっていいんだけどな。
図書館のことで二重行政っていうのがおかしい。図書館なんていくつあってもいいよ。

319 :
中之島は上だけ保存して
地下に拡張すればいいと思うんだけどね

320 :
地下は南海地震時に浸水しないか?

321 :
地下の本はガビガビに汚れてるし、建物も臭いから洗った方が良いな

322 :
資料の保存という意味では頑丈で新しい建物のほうがいいのかね。
府立中之島は中途半端なビジネス支援とかより、もっと人の呼ぶことができる
他の特化したことをやればいいのに。
これは市立でもいえることだけど。
市立もいまある各館の個性を全部に持たせれば面白いと思うけど、職員の移動が2年ぐらい
なので、じっくり仕事をするのは無理のようだ。

323 :
陸前高田市の空っぽの図書室を本でいっぱいにしようプロジェクトは、あと49日で、約141人からの協力がないと支援が届きません。ひとりでも多くの方に広めてください!
https://readyfor.jp/projects/an_empty_library

324 :
>>323
見てみたが、なぜこんなまわりくどいシステムなんだろう。
「メッセージノート」とか「ステッカー」とか「栞」とか、
不要なものをプレゼントするとかいうことは要らないんじゃないかな。
矢祭町の図書館みたいに、「本を寄贈してください」というシンプルな形で
いいんじゃないかなと思っていたら、ファンドレイジングというビジネス形態
だったのか。要するに資金集めが目的なわけね。
昨今、ボランティアのふりをしたビジネスが多いなかで、これはどうなんだろう、
正しい方向なんだろうか。協力するに値するのだろうか、よくわからないよ。
寄贈済みの本のリストも載っていないし、協力したとしても思いが伝わるの
だろうか ?

325 :
>>324
それやるとたぶん上手くいかないよ。
矢祭方式だと皆不要になった本をよかれと思って贈るから収集がつかなくなる。
実際今回の被災地でもそんなところ多い。
ファンドレイジングってfundraisingだから読んで字の如く資金集め以外の何者でもないけど。
さらにこれからやるプロジェクトで
予定金額に届かなかったらプロジェクト自体成立しない仕組みみたいだから
寄贈済みの本のリストなんてあるわけないじゃん。
まあ日赤募金みたいな一般的なのと違って、むしろ「思いが伝わる」とかが形にしたい人向けなんだろうね。
だからこそメッセージとか栞とか名前入れとかあるんじゃないの?

326 :
けっきょくのところ大阪で図書館をどうするつもりか
よく分からんよねー
中之島の件がちょびっと報道ででてきただけで
全体像的なものはまだわからんね

327 :
そういえば「本のバザール」でも市民からの寄付らしい、ビニールコーティングも
バーコードもついてない本が大量にあるな。

328 :
蔵書整理長過ぎ。今日で終わりだけど

329 :
明日の中央、、、、カオスか?www

330 :
>>326
結局「都区制度」がどうなるか定まらない限りはどうなるか
はっきりしないんじゃないかと
東京都のような23区特別区になるのか
違うバリエーションの行政区になるのかによっても異なってくるでしょうから


331 :
>>328
毎年こんなもん。

332 :
他の館への配本さぼんな

333 :
>>331
そうだね。もう地下は窓全開にして、汚い本は全部捨てて欲しいぜ

334 :
よろぴく☆彡
乞食と図書館13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1327626743/

335 :
今の各区に図書館があって、大阪市内で特別な手続きなしで
本を融通できるシステムは継続するべきだ。
地域館レベルでは満足のいく蔵書なんてまかないきれない。


336 :
>>335
それは是が非でも維持しないとな。平野区とか西長堀から離れてる地域の人辛すぎる

337 :
府立中央を大阪市外のための中央図書館として存続させればいいと思う

338 :
徹ちゃんへ
節電はいいけど、節電のために図書館に行こうってのはやめれ。
28度設定のなか、これ以上利用者が増えたら死人がでる。

339 :
通るちゃん

340 :
夏の図書館は地獄

341 :
図書館は公の場なので冷房温度規制真っ先にかかりそうだな

342 :
設定温度は28度
館内の温度は関係無い
それ以外にも廊下やトイレの電気を消せとか
モニターを暗くしろとか色々お達しがくる


343 :
28℃設定キツいわ。なんとかならんか。働いてる人の黒チョッキ暑そう

344 :
「原発移住」体験を自費出版
東京電力福島第1原発事故をきっかけに、東京都世田谷区から呉市に家族で移住した編集者神原将さん(37)が体験をまとめた「原発引っ越し」を自費出版した。
ホームページ(HP)などで注文を受け付けている。
震災直後の緊迫した東京の様子、放射線におびえて外出を控えるなど異常な生活を強いられたこと。
過剰反応ではと迷いながらも家族の安全を考え、呉市に移ったことなどを率直につづった。
原発事故や引っ越しについての友人とのやりとりや、短文投稿サイト「ツイッター」やメモを基にまとめた。
しかし「東京のイメージダウンにつながる」と出版社からは断られ、自費で発売した。
1300円。初版300冊は完売したため増刷する。
東北や関東地方から他地域に移った人に「放射能汚染や地震の影響」などのアンケートも実施し、結果を本にするという。
神原さんは「震災後の東京の現実を知ってほしい。移住に迷っている人を勇気づけられたら」と話す。

345 :
28度でもTシャツ・短パンで働ければいいんだけど、日本社会はお固いからなぁ

346 :
男の短パンは見たくない

347 :
大学によってはカネ払えば利用できるから
環境が悪い場合利用するのも手かもな

348 :
原発再稼動でナントカかんとか

349 :
中之島廃止だとさ
「あんなとこに図書館なんか必要ない!」
とハシシタさん。
東大阪にこそ必要ないと思うけどw

350 :
中之島は観光地に特化すればよいからな

351 :
つか図書館廃止とかいうくせに
中之島は文化・芸術の発信の場にしたいとか言ってる
なんか矛盾してる。

352 :
貸出の機能を梅田でも設けてもらえればそれでおkなんだが、
なかなかそうもいかないだろうなw

353 :
中之島の図書館、15年前に一度行ったきりだな。
酔いつぶれのサラリーマンが汗臭いスーツ姿で本を読んでいたなw

354 :
実際もう、あんな古い建物に大量の蔵書は耐えられないんじゃね?
今後は美術館か憩いの場にでも転用してほしい

355 :
>>354
狭いことは確かだよね。
図書館以外の有効活用を考えてほしい。

356 :
大阪都民おめ

357 :
茶屋町の店舗ができてたぶん客足減ってるジュンク堂本店にはよかったかも

358 :
地元の図書館の職員がまじイライラするんだ。
解雇してやりたい。
あいつらうつ病やろwwwwww
電話だけで暗いオーラ伝わってくるわw

359 :
結局、市立中央と府立中央は残る訳ね。
中之島はそのとばっちりってことか。

360 :
>>359
現状、並存ってことなだけ。
しかし立地条件や交通便考えたら府立中央は意味ない。
つか、所蔵量とか置いといて梅田周辺の図書館って中之島しかないんだよね。
(市立の北はかなり離れすぎてるし)
文化やなんやっていうならその辺の考えて発言してんだろうかね・・・ニヤニヤ

361 :
閉鎖はまだ決定じゃないけどね
今の図書館資料をどこへ移すかも考えないといけないし

362 :
>>357
茶屋町のジュンク堂は古典籍まで売ってるのか?

363 :
分室として貸し出し場所を区役所にでももうけたら充分なんじゃないか

364 :
市役所か中之島のなら

365 :
>>361
府立中央と市立中央に移動するのは確定。
(閉鎖するとして)

366 :
貸し出し場所作るなら中之島といわず梅田でいいな
駅ビルなんか最高に利便性は高い
しかしその分利用者が増えすぎそうだ

367 :
図書館を単なる公営無料貸本屋と思っている人が多いんですな…
橋下市長も同じような考えなのかな?

368 :
橋下は毛沢東だな

369 :
閉館するならさすがに貸し出し場所ぐらいはつくってもいいだろう

370 :
というより現実的には他の市立なりの図書館への取り寄せシステムになりそうだな

371 :
佐賀県武雄市の図書館とTポイントカード導入の件
図書館の貸し出しカードがツタヤのTカードになって
ポイントをくれるらしい
そのかわり、誰がどんな本を借りたかツタヤに保存される

372 :
その発想はなかった

373 :
本屋に図書館やらせたら新刊が短期間で入らなくなるな

374 :
個人的には府立中央は重宝してる
緑のおじさんに捕まらずにバイク止めれるし、目の前にイオンがあるから、腹減ったらイオンで飯食える


375 :
コスプレRの官能小説を蔵書にしてほしい

376 :
府立中央の前の東大阪市役所の展望台は眺めがいいから
まだ行ったことのない人はエレベーターで行ってみるといいよ
市役所が休みの日でも展望台へのエレベーターは動いている

377 :
お金はいるのか?

378 :
>>377
無料です
警備員が一人います
近くに公営住宅があるせいか写真撮影は禁止です

379 :
暑い日は図書館で避暑

380 :
早くセルフコピーにならないかなー

381 :
西長堀って日によって冷房の設定が違うような。あそこを冷やすことによって
来てる人の冷房の電力が浮くこともあるし冷やしてくれ

382 :
夏休みだからって月曜開けるようになったけど
休み扱いで5時で閉館、予約本の締めは1日早くなるし
夕方以降しか行けないからぜんぜんメリットないわ。

383 :
市立中央図書館の横のスーパーのコーヨーでパンが消費期限が翌日までのが
三割引で30個ほどあったので一つ買って図書館の前で食べた

384 :
中之島廃止とかひでーわ
資料中央にもっていかれてもな。府立は遠いし、市立は広さに対してなんか人が多くて落ち着いて調べられん
転用は結構だが新しい建物作れよ。そこで存続させてくれ。それか市庁舎明け渡せ

385 :
そうか特別区政になれば市庁舎は畢竟なくてもいいわけだ

386 :
しかし予約取り置きの期限が近づくとメールで改めて教えてくれるのに
借りてる本の返却期限が近づいてもメールで知らせてくれないのはなぜだろう?

387 :
>借りてる本の返却期限が近づいてもメールで知らせてくれないのはなぜだろう?
返却日に遅れてるわけでもないのにうるさいわ!とかいうクレームが来るから
返却日が過ぎたらお知らせするよ。
ほかの図書館は返却日を過ぎたら延長できないとか
返却日が過ぎてるのを持ってたら貸出できないとか
厳しいけど、大阪市はその点優しい。(ゆるいとも言う)

388 :
図書館ごとにカード作ってたら、
制限冊数超えててもチェックできないじゃんねぇ
(ひょっとして、貸し出し数を減らさない為に、わざと?)

389 :
やろうと思ったらできるんだけどしないだけ。
(登録してる住所と名前で検索したら全部ヒットする)
このおかげで特定化されたカードが2件w

390 :
あれを放置してるのは謎だよねえ。実際にはそんな何枚分も借りるやついないのかな。
家族カードでアホほど借りるのはよくカウンターで見るけど

391 :
中央所蔵の8冊以上のシリーズもん借りる時カード併用するな。
(マンガとかおいてるし)
考えたら借りようと思えば
26×26×8 の1248冊借りれるなw

392 :
府立中央は開館前にすごい行列できてるよ。
遠くて不便とか、大阪市の人は言うけど、
あそこが近くて便利な人も多い。

393 :
ヒント:夏休み ダンボール


394 :
東大阪市民から言うとあそこは素晴らしい。近いし広いし言うことなし!

395 :
出入り禁止にされる客っているの?

396 :
どうだろ。いつも揉めてる利用者はいるけど、入るなりつまみ出される利用者見たこと無い

397 :
というか、よっぽどの確定できるホームレス以外把握できんだろ。
ただ貸し出し不可のブラックはいるだろうなw

398 :
女目当てにくるおっさんとかいるの?

399 :
いるといえばいる、いないといえばいる。

400 :
夏はクーラー目当て

401 :
ひさしぶりに府立図書館へいったが
長田の地下鉄出口にライフやしまむらがはいったスポーツデポが出来てたのな

402 :
>>401
電車賃節約でひとつ前の駅で降りるのが同じ

403 :
いい加減セルフコピーにしてほしい

404 :
著作権上(タテマエ)それは無理。

405 :
昨日市立中央に警察いたのはなぜ?
救急車もいたし暴行事件でもあったの?

406 :
第15回大阪市図書館フェスティバル(入場無料)
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/12fes.html#8
平成24年10月20日(土)から12月15日(土)の期間中、大阪市立図書館で、
「第15回大阪市図書館フェスティバル」を開催します。
3.本のバザール  事前申込
図書館での利用を終えた本を1人10冊まで、無償でお譲りします。
1時間ごとの入れ替え制。入場は当選者のみに限ります。
日時  11月17日(土)・18日(日)
会場  中央図書館 5階大会議室
定員  1200名(事前申込/多数抽選)
申し込みは「往復はがき」か「インターネット」
締切  10月30日(火)必着

407 :
第15回大阪市図書館フェスティバル
7.図書館たんけん隊!   当日先着順
ふだんは入れない地下の書庫など、図書館の裏側を司書がご案内します。
日時  11月4日(日)11:00−/14:00−
会場  中央図書館
定員  各回20名(当日先着順)
参加方法  各回30分前から図書館1階エントランスにて受付
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/12fes.html#8

408 :
大阪府立図書館
「秋だから図書館へ行こう!DAY」
http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/24akiday/24akiday.html
大阪府立中央図書館では、秋の読書週間(10月27日 〜11月9日) にあわせて、
「秋だから・・・図書館へ行こう!DAY」を実施いたします。
図書館ではさまざまなイベントを企画して、皆様のお越しをお待ちしています。
秋 の日を、読書とともに図書館でお楽しみください。
11月3日(土)
大阪府立中央図書館
「書庫探検ツアー 〜貴重書庫にも入れます!〜」
時間:11:00〜12:00  集合場所:1階エントランス(受付は 10:45から)   
定員:40人(中学生以上)
参加費:無料(当日先着順)

409 :
大阪府立中央図書館 地下書庫見学ツアー
http://www.library.pref.osaka.jp/central/chikashoko.html
三輪自転車が走り回る広い「地下書庫」を見てみませんか。
下記の各第2土曜日に開催いたします。
みなさまのご参加をお待ちしております。
手荷物は書庫内にお持ちいただけません。
あらかじめ、コインロッカーに入れるなどの準備をお願いいたします。
開催予定日
平成24年4月14日、5月12日、6月9日、7月14日、8月11日
     9月8日、10月13日、11月10日、12月8日
平成25年1月12日、2月9日、3月9日            

410 :
twitterはじめてるね

411 :
>>403
蔵書をコピーするんだからそれはどうかと……
A4の書籍2冊をA3でコピーすればいいものをA4でそれぞれコピーするから困る。

412 :
村上春樹がノーベル賞の有力候補らしいが
とったら読んでみようか

413 :
あんな売国奴の小説なんか読まなくていい

414 :
架空戦記モノ(なんであんなにあるんだ)よりはおすすめ

415 :
架空戦記の方がずっとおもしろいから

416 :
村上春樹はノーベル賞だめだったな
来年か

417 :
とあるラノベ借りて読んだが
イラスト周りのページやぶり取られてた。
20ページ分ぐらいあった。市ね。

418 :
>>10
東京連合がいないから大丈夫。

419 :
図書館にパンフレットあるかもしれないけど11月になると
「関西文化の日」が来て、美術館、博物館などが無料入場
出来る日が来る
ほとんどは11月17日(土)、18日(日)だけどほかの日もある
詳しくはパンフレットかサイトのPDFに詳しく出てる
http://www.kansaibunka.com/index.php
いっぱい回るには地下鉄の1日乗車券が安くて便利
土、日、祝は600円、平日800円
普段は行かないような「国立国際美術館」「大阪市立科学館」
「大阪歴史博物館」「大阪城天守閣」「大阪市立海洋博物館」
「大阪市立自然史博物館」などが全部無料


420 :
皆知ってるかもしれんが、城東図書館臨時休館のおしらせ
行った事ないけど、昭和47年開館って言うから、結構ガタきてるのかな?
http://www.oml.city.osaka.jp/info/66joto/newjoto.html
http://www.oml.city.osaka.jp/info/54konohana/54-121113f.html
あとこれって当日デモか何か起きる可能性があるとか・・・・・・??
さすがにそこまできな臭い話ではない??

421 :
>>420
がれきの説明会に関しては、混乱が起こる可能性もあるので
特に子供連れとかなら、当日は午前中以外は近づかない方が良いと思う。
以前にあった、中央公会堂での説明会では、警察官もいて、手荷物検査なども実施
会場内では、壇上に詰め寄ったり、会場から帰らずに警察官に制止される人がいたり
会場に入れなかった人が外で抗議活動をしたみたい。

422 :
「橋下!辞めろ」怒号、場外では山本太郎さんシュプレヒコール…震災がれき受け入れ説明会 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120830/waf12083021340022-n1.htm
↓がれき受入反対の立場から見たブログなので、ちょっと注意が必要
警察の暴力で終わった大阪がれき説明会 2012年8月30日
http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=589

423 :
今年は本のバザールはずれたわ

424 :
http://www.lib-higashiosaka.jp/html_data/page_calender2.html#eiwa
しまった!!永和図書館今日までだったか。
大学の時(十数年前)時々行ってました。その時から年季入ってましたね。
最後に行ったのは7年くらい前、近辺に用事があったついでに立ち寄ったら
貸し出し券がバーコード式になってて驚いた記憶が。

425 :2012/10/31
>>424
移転先が布施イオンじゃあ、閲覧スペースは期待できない…
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【情報悲鳴体?】トーハン (369)
【読めば「やせる!」】 勝間和代48【痩せてない!】 (807)
ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫8 (966)
岩波文庫総合スレッド 11 (742)
伊集院静 (518)
エロ本じゃないのに抜ける本part2 (280)
--log9.info------------------
θNFL関連のAA (295)
【NFL】一番重要なユニットはどこか【アメフト】 (475)
【AFC】 Cleveland Browns 【わんこ】 (294)
NFL Draft Part4【ドラフト】 (515)
今年、関東で法政・日大を喰う大学はあるのか? (271)
【関東高校】SIC地区板【アメフト】 (345)
NFL最速の選手 (502)
【America's】☆DallasCowboys☆ 3Stars【Team】 (760)
NBA総合 Vol.1 (401)
☆NFL初心者です☆ (551)
オンワードオークス活動停止 (852)
【NFL】Chicago Bears Part3【GSH】 (807)
NFLヨーロッパ (225)
【2003】カロライナ・パンサーズ【NFC王者】 (598)
New York Yankees 92(仮) (272)
アメリカのサッカー人気上昇にイライラする焼豚w (223)
--log55.com------------------
◎未知の世界◎70切りアンダースレ・・・1
古閑美保 応援スレ
【岡本門下】森田理香子応援スレ25【元賞金女王】
ユーティリティーよりもアイアンだろ
伊豆半島のゴルフ事情
【千葉】キャスコ花葉CLUB 2ホール目【成田】
ふじた ひかり
<85切りスレッド> 12オーバー