2012年09月的スポーツ8: [貧乏なのか]ダーツカラ投げすんなよ[KYなのか] (526) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
怖い話(心霊・事故・不思議な話) (413)
ダーツ交換スレッドPART5 (764)
埼玉県のダーツ情報 3投目 (762)
【発売前に】テレビダーツ改造スレ 1投目【改造話?】 (904)
【ポジション】標的射撃総合スレ【専用】 (953)
【ハード】家練を黙々と頑張るスレ【ダーツ】 (534)

[貧乏なのか]ダーツカラ投げすんなよ[KYなのか]


1 :2008/01/08 〜 最終レス :2012/10/28
金入れて遊べよ。お前らカラ投げしてるうざい奴らに、「ちょっとゲームして良いか?」
みたいな事を言うのも面倒臭い。そのためにプラクティスゲームとかがあるんだろ

2 :


3 :


4 :
普通にから投げ1時間くらいしてして帰るアホもいる
1ゲームもしなかったのにはびっくりした

5 :
俺、知ってる奴なら後ろから近づいて「CUやろうか」って言うけどな、店員に聞こえるように。
だいたい乗ってくるけど、それで離脱する奴は周りから容赦ない厳しい目で見られる。

6 :
前スレ
ダーツ総合スレッド 30Legs
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1175187752/


7 :
知り合いが01やクリケの待ち時間やらで、隣の台使って結構カラ投げする。
その人は目上の人だし、自分もダーツ始めたマナー知らなくて良くやってた(その人と一緒に)
止めてほしいけどなかなか注意できない・・・orz
投げ放題の店なんで店員もほったらかしだし。
他のダーツやる人がいると何か申し訳ない気がします。
いい注意の仕方とかマナー違反だという気づかせ方とかありませんか?

8 :
ダーツバー二軒やってます。

9 :


10 :
「カラ投げ禁止」って張り紙したら?w

11 :
プロらしく客を意識したダーツをやれとはいわんが、試合終了後にお辞儀なり手を振るなりの挨拶はしろよと思う
特に女子


12 :
カラ投げってダメだったのか。
友人がクリケとかしてた時によくカラ投げで狙い定めてたよ。
投げ放題のところで客が居ない時にだけしてたけどもうやめとくか。

13 :
前スレで名刺入れ改造したダーツケースの写真とかあったけど
あのタイプの名刺入れって100ショップで売ってないのか。

14 :
まぁ、貧乏なキモオタはナゲホかゲーセンか、ネットカフェに行きなさい。
バーに行ってもカラ投げ野郎はウザ目立ちなだけ。

15 :
しかも空投げしてるやつに限ってBくらいの腕しかない罠
ブル3本入れんのに何ラウンド空投げするつもりだよww
投げるたびに頭捻ってもダーツはうまくなりませんからww

16 :
Bくらいなら投げるたびに上手くなるんじゃね?

17 :
上手くなりたいから投げてるんだろ。
自重はすべきだとは思うけどね。

18 :
カラ投げは印象悪いのか・・・
気をつけるかな

19 :
時と場合にもよるよね。
店が空いていたらいいんでは?店的にはよくないだろうけど。
混んでるのにひたすら空投げとか、連コインのやつはR。

20 :
空投げメインでAAになった俺がきましたよ

21 :
カラ投げって言ってもゲーム前にワンスローすんのはカラ投げって呼んだら可哀想だよね。程度の問題だよね。
後ゲーム中の待ってる間にに隣の台でカラ投げすんのは印象あまりよくないよね。対戦相手の視界に入ること自体バッドマナーだよね。

22 :
>>19
都会は大変なのね。
微妙に田舎なうちの近所はまず待ち無しだから連コしても平気。

23 :
ゴメン
お金を入れないと気合いが入らない

24 :
ごめん
気合い入れても入らない

25 :
気合いとかいらねーし

26 :
今日も空投げでTON80と馬が出る。
コイン入れたら…

27 :
店ついて10分くらいは空投げしてる
もちろん空いてるときだけだけど。


28 :
>>27
普通そんなもんじゃないの?
ただ俺の行ってるとこは田舎で割と暇なとこだからだけど。

29 :
俺は友人と一回(三本)カラ投げしたらCU初めて後はクリケや01などに。

30 :
>>29
一緒だ。
3本だけ投げて後はCUで暖めるって感じだなー

31 :
特に冬なんかで店内入って三本投げてCUって
それって逆にCUしないほうがいいのでは?
飛ばせてない(普段の自分の飛び)うちに
狙うことになるから良くないと思う。
もっとも100円くらい捨てても問題ねーんだよっていう
富豪様なら別だろうけど。
それに、金があるなし関わらず、CUを捨てゲーム(暖める為)には思えない。

32 :
>>31ヲマエハゲーセンで投げれ

33 :
>>31
カラ投げは、店の利益にならない
ということも忘れないでね

34 :
>>31
俺は誰にも気兼することなく8スローをアップに費やせる権利を
100円出して買っている感覚でCUやるけどな。
勿論、ガチCUもやるけど。

35 :
>>33
座席が固定されてるわけでもなしに
チャージ払ってるからいいかなと。

36 :
>>31
暖まってないからCUするんだよ。
点数出るから調子分かるし。
いきなり01やクリケで対戦した方が金の無駄だとおもうけど。
誰にも迷惑かからないし自分のペースで投げれるしね。
たまに暖気はいらないって人もいるから俺が下手なだけかもしれないけど。

37 :
オレは逆にCUじゃウォームアップに足りないから一人1501から入るな

38 :
q

39 :
age

40 :
zkq

41 :
q

42 :
店員やってるけど、カラ投げぜんぜんオッケだよ。
混んでる時は止めてほしいが。。
ダーツに金入れてもディーラーに取られるだけだから、その分飲んでって感じ。

43 :
まだ取り半か?
どっちにしろ飲み代でしか儲からんよな切実な気持ちやね。

44 :
g

45 :
唐揚げバンザーイ

46 :
hr

47 :
zzl

48 :
sage

49 :
ほしゅ

50 :
保守

51 :
保守

52 :


53 :
age

54 :
ほしゅ

55 :


56 :
保守

57 :
age

58 :
保守

59 :
sage

60 :
sage

61 :
age

62 :
sage

63 :
age

64 :
あげ

65 :
暖めるんならCUじゃなくてフリースローなんかいいと思う
LIVEにしかないけど

66 :
b

67 :
保守

68 :
ttq

69 :
sage

70 :
一人1501って何の意味があんの?
20Rで上がったって70ちょいじゃ嬉しくもないだろ?
だったら8R集中して記録更新や1000点狙ったほうがいい。
空投げやそんなんばっかやってるから本番入らねぇ〜んだろ?

71 :
セパブルにすればいい練習になるよ

72 :
>>70
君は、やらなかったら良いだけ
あがるのを目標にしてる人達もいるんだよ

73 :
メンタル鍛えながらの対戦で1501やるのなら納得だがね。

74 :
>>70
ブルに5ラウンド、上下左右に1ラウンドずつ、クリケットナンバーに1ラウンドずつくらい投げてる

75 :
ねぇ〜んだろ(笑)

76 :
最初のアップとしてフォームを確認したりするのに
1501は良いと思うが。

77 :
長いラウンド、安定してブルに入れる練習にはとってもいいぞ
俺は12ラウンドで上がるのを目標としてやってる
カウントアップ1000点出すほうが簡単だよ

78 :
空投げってある意味、無銭飲食みたいなもんだよ・・・・

79 :
一人で練習する時、初めのウォームアップの時は1501だな
レイティング5の俺は1回もクリアした時無いですけど…

80 :
1501のセパブルはキツいよね。
インナー1:アウター2の割合で、
最低2本はブルに入れていかないと20Rで上がれない。


81 :
空投げ禁止の店ある?
店にとって空投げは迷惑なのに、なんで禁止しないのかな
禁止にしたら客に逃げられるから?

82 :
あんまり長時間やってると、やんわりと止めてくれと言われる店もあるし
張り紙がしてある店もあるね。

83 :
あからさまにから投げ禁止って書いてあると、店の雰囲気が悪くなる。
○○禁止!って、あんまり見ていて気分良いもんでもないし。
開始前の1-2投はから投げ許されるけど、それ以上はご遠慮ください
ってのが暗黙のルールだと、俺は思ってる。
後は、から投げ禁止って書かないor言わない店は、
店員が空投げしている可能性が高い。

84 :
店にとっては空投げよりも飲食が少ない方が嫌だと思うけどなあ

85 :
確かに。。なぜならインカムは日報の売り上げに書けないからさw

86 :
84に同感 店にとってドリンクが一番利益率高いからね
ただ、ダーツだけ投げたいのに
テーブルチャージ取られて酒まで頼まなきゃいけないから
バーはどうも敬遠してしまう。
ダーツだけじゃ経営成り立たないのは分かるんだけどねぇ・・・

87 :
>>84 俺飲みながら投げるタイプ。カラ投げ野郎はウザイ。ゲーセンで投げてろって感じだな。
カラ投げ野郎は締めにやるCUはそこそこ叩くけど、フラフラになった折れ(ライブ14、D-1は15)に殆ど勝てないよ。
哀れだから、ハウスで投げてやっても、態度キモイから途中から本気になってオーバーキル連発で殺してます。でも、これじゃぁカラ投げ野郎と
同レベルだと思って、スパッと〆るけどね。01は自分だけハードモードのつもりでやっても楽勝。あいつらメンタルもショボイ

88 :
まぁまぁw落ち着けや?おまえがうまいんわかったからwそんなイキんなってw

89 :
中国語でおk

90 :
オーバーキル連発で殺してます、だってwwwww
          ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
あいつらメンタルもショボイってwwwwww
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

91 :
>>87
ただ弱い物虐めしてるだけじゃん

92 :
>>87
どこのトッププレイヤー様ですかwww

93 :
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。
互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。

94 :
確かに…
1、2回ならまだ許せるけどずっとは迷惑。

95 :
保守

96 :
まわり見ていると貧乏人が空投げ率高いよな。
ゲーセンで一時間、空投げしたってのが自慢らしいが、Barで俺に言うな!

97 :
まぁ金あれば空投げする必要ないからな。。。

98 :
>>87
君ぐらいのレーティングの人は、珍しくないから、そんなことしてても自慢にならんよww

99 :
>>98
きっと本人もういねーよw

100 :
sage

101 :
age

102 :
ウェア羽宇須で永遠とカラナゲしてた人いたなぁ…カード名に店の名前が入ってたけどまさかスタッフ??

103 :
投げほ(ネットカフェ)でもかなりの長時間空投げのやつ…なんなの!?

104 :
>>103
練習だろ?

105 :
ほしゅ

106 :
ほしゅ

107 :


108 :


109 :
投げホーダイでの空投げは練習のための練習をしてるのであります!

110 :
通信対戦にせず1人用ので実践練習すればとおもうが
記録がさがるのを気にするんだろうね
そんなの気にするものでもないだろうに

111 :
いるいる。
BULL練するのにわざわざCRICKETを一人でやってる。
多分、外れたときにも気を紛らわしたいんだろうと思う。
でも、スコアが悪いと途中でキャンセル。
1501たまにやってもBULL入らず途中でキャンセル。
あんなんじゃ、自分の今の実力がどれくらいかなんてわからないだろうに。
見ていて、おまい本当にダーツ楽しんでいるのかって聞きたくなる。

112 :
age

113 :
台貸切の1ゲームオール100円の店が多いけど
1501はセパブルで良くやる。
Aフラ以上で一部の人達とだけになるが、1スロー交代でカラ投げして
ブル1本外すごとに100円入れる。
10クレくらい入ったらメドレー2〜3回。
仲良くて実力同じくらいの人としかやれないけどね。

114 :
ng

115 :
>>111
ブル練をクリケでやるのは、なるべく安くブル練するための工夫だろ。
台の料金設定にもよるけど。
俺はハッピーアワー以外は、701ワンクレ15Rの店でセパブルでブル練してる。
ワンクレ50円の店でもだ。
文句あっか!

116 :
ダーツは金かかるよ・・・。飲み食いしたら余計にね・・・。

117 :
今日ゲーセン行ったら5台全部埋まってた。その内4台の奴らが30分くらいから投げばっかりしてた。結局投げずに帰った

118 :
オレはゲーセンでひたすらから投げ…
そこのゲーセンall100円なんで試合したいときだけかねいれてやる。
5.6時間練習して1日1000円使わない
ダーツバーは腕試しにいく感じで、たまにしかいかない
だから練習費用は月一万くらいかな

ってmixiで見た
腕試しでも来てほしくない・・・

119 :
店に来た時とゲームとゲームの間に2、3ラウンド分くらいは投げるな…
ゲーム始める前にフォームの確認っていうか

120 :
貧乏人はR。

121 :


122 :
age

123 :
すいません、貧乏でごめんなさい。゜(゜PД`q゜)゜。わぁー

124 :
カラ投げじゃ上手くならない

125 :
お金入れても上手くならない

126 :
age

127 :
たった2、3分ゲーム終わるのに1回100円とか200円とかボッタクリだろ。
あんなショボイファミコンみたいな機械に2000円も3000円も投資するやつアホだろ。
投げ放題以外なら空投げメインでたまに金入れて本番でいいでしょ

128 :
ゲーセンでやってね。迷惑だから…

129 :
バーで誰かが空投げしてる台やりたかったら言えばいいじゃん。
延々と占領してオンラインやり続けてるやつの方が迷惑だと思うけど。
迷惑ってのは店の売り上げに関してだけだろ。

130 :
へえ〜
オンラインやるのって、他のプレイヤーに迷惑なんだw
じゃ、レボリューションに出る止めよっと!

131 :
頭ワリーやつだな。じゃあお前に聞くけど空投げのどこが迷惑なのよ?

132 :
店に投げに行って、全台埋まっている中で空投げをしている奴がいたら、店員に言って排除する。
オンラインだろうが、プラクティスだろうが一人で延々と投げている奴が居たら放っておくか、対戦に誘う。
ただそれだけだw

133 :
そないに空投げ迷惑ちゃうやろ

練習してるだけやねんから
上手くならないって言われる根拠がわからん

その人は一生懸命練習してんだからさ

客が多い時に空投げするのはダメだけどさ

134 :
店が暇な時の空投げはまだギリギリ許せるが、そこそこ人が居るときに空投げは店も他の客の迷惑。
空投げが練習?
金要れてプラクティスやって下さいm(__)m
金使って練習するのが嫌なら他でやって下さいm(__)m

135 :
134に同意!
つうかさ、金入れないで延々空投げするなら家でやれ!
家で投げれないなら段ボールにでも書いて外で投げろ!
ダーツはスポーツかもしれんがコインゲームでもあるんだよ。
金入れないでゴルフ練習場で素振り練習してたら怒られるでしょ?
麻雀ゲームとかやコインゲームでボタンだけ押してても面白くないでしょ?
そんなんで台を占拠されてたら金入れてやりたい奴や隣でやってる奴はむかつくでしょ?
店もうれしくないでしょ?
金入れる前に確認で1〜3スローまでは許せるけどな・・俺は。

136 :
店からすれば空投げは迷惑だろうね。セグメントは消耗品だからね。
連続オンライン対戦も周囲の様子を見ながらしましょうね。


137 :
空投げの後ろにならび空投げするふりしてコインをドゥリン!空投げ占領野郎えの対策。

138 :
でもトッププレーヤーが空投げしてたら何にも言わないんでしょ?ww

139 :
別に空投げで占領してるつもりないしどけって言われたらどくから。
ここには小心者の雑魚しかいないから空投げブーブー言ってるんだろ

140 :
>>132
>店員に言って排除してもらう。
自分で排除しろよ小心者w

141 :
どけって言われる前に空気よんでどけてあげてね。
空投げは投げ放題じゃないんだからね。

142 :
どけとゆわれなきゃどかないあほ具合。
バッティングセンターで素振りしそうな勢いだな…

143 :
おっしゃるとおり小心者&ダーツが下手なので『お金入れてダーツがしたいんでどいてくれますか?』と言えません(>_<。)

144 :
「ちょっといいですか?」だけで簡単にどくだろ。
空投げばっかりはよくないと思うけど
ここでムキになって言うほど迷惑とまでは思わないけどな。
ここにいるやつ経営者?

145 :
どっちもいるだろw

146 :
カラ投げするやつに『すみません!ちょっと投げたいんでいいですか?』って断りをいれてカラ投げしかえせば?

147 :
言い出すのが苦手なら、空投げしてる奴が3本投げて抜きにいってる間に
勝手にスローラインに立ってセットしちゃえばいいと思うよ

148 :
日本の皆さん、空気なんか読まなくていいんですよ。
他人が自分の思いどうりの発言しないと「空気読め」っていう人がいますが、
自分と他人は違うのを学びましょう。
協調とは、互いの違いを認め合って、仲良くしたり、協力したりすること。
同調とは、価値観、考え方、意見等を集団に合わせること。
前者になれば、日本はもっと幸せになれるはず。絶対に。
なぜなら、価値観が違うことは悪いことではない。
価値観なんて世界中の人間全員が違うと思うんだよ。
だから人を国、県で差別してはならん。
例として中国を挙げてみる。
中国文化・習慣「中国人」→http://www2.crosstalk.or.jp/ryugaku/people.htm
価値観が違うのと性格が悪いのは違う。
価値観の違いは物事に対する。考え方、精神性が違うだけだ。
これが同じ人間など二人としていない。
性格が悪いというのは他者が嫌がることをすること。←こんなのガキでも分かって当然。
日本人よ、自分は自分でいたいだろ?だったら、他人に合わせることなんかない。
だから、互いの違いを認め合いましょう。
外国人差別する奴らは少しは彼らを見習え!
ブルガリア人の優勝に拍手を送る日本人たち↓
http://jp.youtube.com/watch?v=8cuh7xe9IAY
特に「えらいぞ!」「横綱!」って言ってる人を見習え!
この韓国人は偉い!↓
http://jp.youtube.com/watch?v=9EThuSEK5p0

149 :
空投げを練習って言ってる人は何が本番なんですかね?
もしやRtや数字に繁栄される事が本番だと思ってませんか?
ハウスや大会こそ本番だとは思いませんか?
数値上げゲームの練習ではなく勝ち抜く為には普段から本番に近い状況で練習するべきでは?
そう思えないので有れば延々と空投げするのは店にも他の客にも確実に迷惑行為です。
上手くとゆうか強くなる為には確実にお金がかかるとゆう事も認識して下さい。

150 :
でもやっぱRTで判断してしまわない?結構大事と思うけどな。
てか大会が本番と言う人もれば、家練は練習でバーで投げるのが本番って人もいるんじゃない?

151 :
ダーツがちょっと上手いと噂のフィル君は、家でハードを10時間くらいなげるそうだ。
ハードは所謂空投げじゃないの?
ちなみにオイラは店に入ったら、空投げせずプラクティス
オイラの本番は
・テキーラマッチ(勝ちはおいしくビールを戴く、負けはショットガン)
・女の子と組むダブルス
・女の子とやるパーチーゲーム

152 :
>>151
501ぐらいやるでしょ.......
なんだよハードは全部空投げって.....

153 :
初めてダーツバーに行った時の話やけど、
緊張してうまく投げられず、空投げ多めにするのか…
皆とスグ仲良くなって、バリバリ対戦するのかは…
『自由だぁーっ!』
ダーツ イズ フリーダム♪
ダーツ イズ フリーダム♪

でも、あんまり空投げばっかりやってると確実に白い目で見らるでっ!!

154 :

「れ」が抜けてますが、何か?(照れ隠しです)


皆さんも、この様な事の無いように書き込む前にもう一度しっかり確認しましょう!

155 :
>>152
>>149の視野の狭い定義に、極論で切り返しただけだ。
気にするなw
ま、ソフトでの空投げは程々にw

156 :
店が規制すればいいじゃん。
当店お一人様から投げ三回までです。ってね。
俺は他に客がいなければ何時間でもから投げするよ。
たまに店員が対戦申し込んでくるけどな

157 :
>俺は他に客がいなければ何時間でもから投げするよ。

何の自慢ですかwww

158 :
もう何時間も空投げってなんだよー気持ち悪いよーお願いだから傷んだセグメント交換費用請求されてよー

159 :
何時間も空投げするなら家で投げてなさい。


160 :
めちゃくちゃ金使って通ってたお店のオーナーにある日突然空投げすんな!って言われたな。ムカつくから店変えたったよ。

161 :
ずっとゆわなあかんと思われてたんじゃね?オーナーも言い方あったやろうけどもね。
まぁ常連が空投げしまくると他の客も真似し始めるから厄介だからね。

162 :
>めちゃくちゃ金使って通ってたお店
ただ単に>>160が嫌われていただけだろw

163 :
金使ってるから好かれると思う思考回路が嫌われる原因じゃないでしょうか?

164 :
言い方とか態度が悪い店員って結構いません?
空投げすんな!
って言ってくる店員が空投げしまくってたりするし。


165 :
バーに入って、いつもカラ投げ3本で飛びを確認してからCUをするのですが…
セーフ?アウト?

166 :
セーフでしょ!

167 :
ようは空投げとお金を入れてとの比率じゃない?空投げでUpに時間さいてもそのあとお金を入れて投げ込めば文句ないかもねー空投げの方が比率高いと文句もゆわれるやろうし。

168 :
多少の空投げなら文句は言われないと思うが、あまり行かない店や初めて行った店で空投げは良くないと思います。
お金を入れて遊ぶコインゲームだって事を忘れなけりゃ問題ないと思いますが。

169 :
店によっては空投げ禁止って所もあるよね。
俺のホームショップは3スローまでなんだけど俺は1スローする時もあるけど、なるべくすぐCUをするようにしてる。
店と客がお互いに相手を思いやる事で良い関係が築けるんじゃないかな。
客同士でも同じ事で、1人でプラクティスやオンラインの連投も混んでる時は避けるとか、周りを様子を見て譲り合ったりする事が大切だと思う。
大人の遊びなんだからその辺はスマートにやりたいよね。
長文失礼しましたm(__)m


170 :
まぁカラ投げする奴は、投げHOでもするからなー
そんな奴はCUチャンプだったりする。01とかクリケでは全く入らなくなるタイプ
ただし、アメリカではプラクティスゲームや301とかは25セント、501,701やクリケは50セント
破格だね。1セント=1円位だよ

171 :
TOPプレイヤーと呼ばれている人達は必ずしも、コインを投入する環境で練習している訳では無いし、
空投げとダーツの強弱、腕前に因果関係は何も無い。
空投げの是非が問われるのはあくまでもマナー、及び店のルール。

172 :
シングルスやダブルスの対戦中、自分の番の時以外に隣の台で空投げするのは止めた
方がいい。

173 :
空投げ禁止の店に行けよw

174 :
店混んでるのに延々CUだけで台占領してる人はどうなんだろ?
空投げしてる人になら「ゲームしたいんでいいっすか?」って言いやすいんだが、一応お金入れてやってるから言いにくい。

175 :
俺は『つぎ代わってくださいね』って言うね。
言いにくいなら店員に言ってもらえばいいんじゃないかな。

176 :
ヘタクソな自分としては。
順番待ちの時間も、他人の投げ方とかをじっくり見られるいい機会だと思ってるわ〜。
投げ方のクセとか個人差があって、見てても飽きない。

177 :
今んところ空投げで注意受けたこと無いな
新しいお店は最初2スローくらい
ゲームとゲームの間にまた2スローくらい絡めたりってやるけど
混んでる時は空気読んで譲ったりもしてるからかな?

178 :
常連に限ってデカイ顔して空投げしてたり台占領したりしてるヤツ多いけど、
うちは常連客同士「見慣れない人には台譲れ。オレらはいつでも投げれるんだから」
て言って黙って譲ってくれてる。ありがたいことだ。

179 :
アバンテとかエリートならからなげしてもいいと思うw金入れる気起きないしwww

180 :
テンプレ
・店の指示や規則に従え
・合わないと感じたらほかの店へ行け
・譲る気持ちは大切だが、譲られることを期待するな

181 :
age

182 :
ほしゅ

183 :
ていうか、機械の音が楽しいのに、空投げじゃ楽しくなくね?
ブルに入った時の「スウィーン」の音が聞きたくて投げてるのに

184 :
sage

185 :
>>148
まじレスだけど、フムフム納得。
もしやあんた、長渕剛?

186 :


187 :
貧乏人は・・・
公園でお散歩とか
お昼寝とか
ウィンドウショッピングとか
昆虫採集とか
サイクリングとか
立ち読みとか
を趣味にすればいいのに・・・
みててイライラするね

188 :
保守

189 :
age

190 :
保守

191 :
ほしゅ

192 :
d

193 :
保守

194 :
あげ

195 :
g

196 :
ほしゅ

197 :
何も書かないなら落とせよ
意味なくあげてんじゃねーよ

198 :
さて今日も空投げするか

199 :
近くでプレイしてた人が空投げばかりしててお店の人に注意されてた。
俺が見てる限り1H\100でしたね。

200 :
<<1

201 :
から投げしたら、音がなるようにすればいいのに
PLEASE INSERT COIN みたいなアナウンスがながれるマシンあるよね

202 :
>>201
始める前に1ターンくらい投げさせてくれよw

203 :
でも大抵、空投げを禁止とか自重して欲しい店はその旨張り紙とかしてるよな。
チャージなしの店だけど、プレイ前のワンスロー以外の空投げするとチャージ料金取るって店なら知ってる。

204 :
どんだけケチなんだか

205 :
お金無くてカラ投げしてる人・・・

仕事してください!!!

206 :
>>201
practice over,please select a game?

207 :
>>206 isが抜けてるぞ

208 :
そこはhasでしょ

209 :
いやっ、herだろ。

210 :
Be動詞+Over=終わりです

211 :
金無い時はハードでもなげとけw

212 :
金が無い奴は家にいろよ

213 :
金ないなら仕事しろ

214 :
仕事してても金が無いんだぜ

215 :
自分の稼ぎに合った遊びしろ

216 :
蓋がしまってて、金入れたら開くようにすればいいんじゃね?
最初の数Rはアップさせてくれるようになってれば、素晴らしい

217 :
>>215 マンションと車買ったから当分ダーツで我慢する。

218 :
>>217
はい

219 :
国と核買ったから、しばらくDartsで我慢する

220 :
まげ

221 :
ろむせん

222 :
友達以外にもダーツ仲間欲しいけどお酒飲めないからバー行った事ないんだけど。
バーで酒飲まずに投げてもおk?例えばウーロンとか。

223 :
>>222
大丈夫
ダーツバーでバーンのDVD見ながら
コーラ1杯で3時間粘るやつも居るから

224 :
空投げすると大抵ハットトリック(-ロ-;)

225 :
空投げだろうが金入れだろうが一投は一投!
一投入魂!

226 :
慣らしにから投げして慣れてきたらCUやるけど大抵さだまらない

227 :
慣らしにから投げして慣れてきたらCUやるけど大抵さだまさし。

228 :
バーで延々と空投げしている奴が最近上手くなってきやがったw

229 :
どっちでもええやん。
所詮ダーツなんてゲームやろww

230 :
から投げでも上手くなるの?

231 :
なるよ

232 :
金入れてないからといって
真剣にやらないと
手抜きのくせがつく

233 :
>>230
空投げで入るようになったら
それをお金入れたフリーゲームでも出せるように練習
それで自信がついたらプラクティス
カウントUP等でスコアが出せるようになったら
よいよ対戦!
それで良い結果が出なければ改めて、空投げと練習と本番の投げ方の違いを考えてみる。


234 :
投げるのはおおいに結構。ただ空気はよめよ。
客待ってる状態でするクズがいるからな

235 :
でもお金に余裕があれば金いれて投げたいよね。

236 :
最初の5分〜10分は慣らし投げさせて欲しいなー
足の位置やその日の癖を確認したいし
あと、例えば二人で投げてて片割れが一服休憩してる時に
空投げとかは仕方ないだろ
なんかその辺までスタッフが細かく言ってくる店あったけど
もう行かねーわ
毎回最低3Kは落としてるのに気持ちよく投げれない

237 :
>>236
>>最初の5分〜10分は慣らし投げさせて欲しいなー
金入れてカウントアップでもやれよ
>>あと、例えば二人で投げてて片割れが一服休憩してる時に
>>空投げとかは仕方ないだろ
どういう理屈で仕方ないんだよwww
ここまで貧乏根性丸出しな奴初めて見たわ

238 :
お店で遊ぶんだから金払うのが当然!!空投げはホドホドにしましょう!!

239 :
メドレーで対戦中に、対戦相手にTEL
       ↓
大事な用件らしく電話を持って店外へ
       ↓
なかなか戻ってこないので、オプション画面にして空投げ
こんな状況はオーケー?

240 :
空投げ専用の台とか置いてある場所あるよね

241 :
セグメントとかスパイダーって消耗品なんだぜ?
頻繁に交換するわけじゃないがいくらかかるか知ってる?
>>239の場合は店の混雑状況によるね、なかなか帰ってこないと判断したら途中キャンセルして入ってるクレジットは次の人にお金もらえばいいんでない?
まぁここまで出来る人はなかなかいないけど、俺だったら対戦中に座るの嫌だから空投げせずにボケーって待ってるな。


242 :
みんな厳し過ぎ。そんなんだからダーツ終わってきてるんだよ。
練習したいならカウントアップやれとかいくら金使わす気だよボケが。
うちの地域では客がどんどんフリー店に流れてってる。

243 :
ビリヤードみたいな料金体制にならんもんかね〜

244 :
>>242
無駄だろ。聞く耳持たない馬鹿ばかり
ダーツバーとかやってる奴がどんな人間か大体分かるだろ
目先のカネしか見えてない

245 :
>>239
電話に出るのがアホだろ。ゲーム終わってから折り返せばいいのに。
>>242
終わってきてないよ。貧乏人が身分相応のショバ(フリー店w)で
投げるようになってるだけだろ。
練習は家でやれば?>>237が言ってるのは
「台使うんなら金落とせ」ってことだと思うけど。
>>244
聞く耳持ってる人がいるからフリー店とかできてんじゃないの?
場所提供して、台のメンテして、店の雰囲気を作って、
店員の教育して、遊びに来てくれた人が盛り上がるようにして、
…ということを店がやってるのを考えれば、
まめに100円入れるのは俺は惜しくないけどな。

246 :
お金を入れるのがいいって洗脳されてるな。
お金を入れたほうが一回一回大事にできるからいいとか店の金使わせるための決まり文句だし。
練習は家でしろとか低能丸出しの論外だけどな。
てかダーツバーにいるやつらなんて貧乏臭いやつらばっかりじゃん。

247 :
>>246
いや、洗脳されてるつもりはないよ。
落語や歌舞伎観にいって、「よかったな〜」と思えば
おひねり投げるのと同じ感覚。

248 :
あれだ、CD買うお金が勿体無いってのと一緒だろ。
借りるorコピーで済むのに3Kも払えるか!みたいな。
オレはレンタルで借りて聴いても、いいCDなら改めて買う。
そのお金が作り手に渡るから。
そしてまたいい作品を作ってくれ、という意味も込めて。
だから>>245>>247のいうことは解る。
自分が払う対価としてサービスがあるわけだからな。
それが解らない人たちはフリー店で投げればいいと思うよ。煽りじゃなくね。

249 :
時間制にすればいいのに。
空が云々よりも、
例えば1Kとかで何時間も独占されることが
効率悪いわけでしょ。
まったりしたい人や空で調整したい人など
人によってまちまちなんだから
時間で金取る方が採算取りやすい。

250 :
空投げだろうが、クリケもパーゲーだろうが1投5円にしてみる。

501を6Rでフィニッシュ→90円
クリケでの打ち合いがなくなる→早く終わらせようとする≒勝負強くなる
イイ事だらけ(・∀・)


251 :
>>250
どうやって清算すんだよw後払いか?w

252 :
本数は台がカウントして、ゲーム終了後にICカードをかざす。
例えば空投げした後そのまま席につくと「ICカードをかざして下さい」の音声が店中に響き渡る。
まぁ真面目に考えても実現不可。
カウントアップ120円だし。

253 :
新規プレイヤーに負担かかっちゃうから過疎化しそう

254 :
>>250
逆に一投ごとに5円のほうがやるきなくすw
シングル1入っても5円だからねw

255 :
どうでもいいや

256 :
空投げサイコー

257 :
近所のダーツバーは「空投げはご遠慮ください」って張り紙あるよ

258 :
近所のダーツバーは「冷やし中華始めました」って張り紙あるよ

259 :
>252
やれるでしょ。
スイカと一緒で、チャージすればいいよ。
ゲームの種類で上限決めればいいだけの話。

260 :
1R10円でよくね?

261 :
>>259
それじゃ一見の客・・・って言うかバーに飲みに来たついでに
ダーツやる客ができないだろ。
わざわざカードなんてダーツオタじゃないともってないし。

262 :
わかったわかった、だったら普段は的にシャッターついててお金入れたらシャッター開くって感じでいいんでない?
少なくとも、空投げ→席につくは回避出来るぞ。

263 :
>>241
>頻繁に交換するわけじゃないがいくらかかるか知ってる?
交換頻度と金額がどのくらいかかってるのか、興味あるんで教えてください。

264 :
ディーラーと店舗では価格が違うけど、セグメント+スバイダーで約3万円
マトリクスシート8千円
たくさん空投げされると店側は辛い

265 :
貧乏だらけだからダーツも終わりだね

266 :
空投げ最高♪

267 :
から投げのつもりはない。
金は入っていないが。
一生懸命練習してるんだ。

268 :
>>267
それをから投げって言うんだよ、
練習とか知らねーから!

269 :
よく行く店は入ると席を貰える。
30分100円で別途ゲーム代だけ。
ハッピーアワーもあるし、ライブ10台くらいある。
一人で行って何時間粘ってもいいし、空投げしまくっても何も言われない。
夜中ハッピーアワーだけど人全然居ないし最高。
近くにこういう店あって良かった。
いくら練習してもCCだけどな。

270 :
フェニックスのセグメントなら持ち良さそうだが

271 :
とにかくリース料が高すぎなんだよな。8万だっけ?アホでしょ。
店長が空投げにカリカリするのもわかるんだけどね。でも余裕持たないと客減るぞ。マジで

272 :
>>269
きっと君は上手くならないよ

273 :
俺もカラ投げするけど、待ってる人がいるときは自重するぜ?

274 :
4人で来てクリケとか1501とかカスすぎる
しかもへたくそ
邪魔なだけなのがわからんのかクズども

275 :
俺の知ってる奴は空投げだけして帰る奴いるよw
空投げ最高☆

276 :
>>274は友達がいないんですね。わかります。

277 :
>>274
うわぁww

278 :
>>274
このスレの旨には概ね同意だが、おまえはなんか違うww

279 :
ゲーセンでライブで延々空投げしてる奴がいて
フェニックスが空いて台移動、オンラインしたかったのかと思ったら
また空投げwで、たまに一人クリケと空投げの繰り返し
結局3時間ぐらい投げててオンライン対戦は最後に
1ゲームしただけの迷惑な奴を見たことがある。


280 :
↑そいつ上手かった?

281 :
貧乏かケチなんでしょ

282 :
空投げ最高☆

283 :
マシン3台(ライブ1、非通信2)の店
ライブで延々と空投げしてる奴がいた

284 :
バーなんだけどオープンから8時間いて2ゲームしかしなかったハゲが居た。他空投げ。基本料金がないし特にオーダー制でもなかったから店が可哀想になった。

285 :
オープンから8時間も他人の空投げ監視して何も出来ずに2chに愚痴るカスww

286 :
>>285
8時間で2ゲームしかしない禿本人乙

287 :
こっちはガチ勝負。
隣の奴等が空投げ→刺さらないで落下→投げてる途中なのに拾いに来てそいつに当たる→痛えな!と言う→さすがにカチンときたから空投げしてんな邪魔と言う→相手が更に文句言ってくる→店員登場→相手出禁。
100円200円も使えないならダーツ来んな。

288 :
>>287
そいつガチでイラついちゃうんスけど。
やっちゃって良いっスか、いやガチで。

289 :
空投げではないけど一台独占してるのに
30分に1ゲームくらいしか投げない人はどうなの?
コーラとか飲みながら談笑してる時間がすげー長い。
店としては空投げ並のダメージなんじゃないだろうか。
と言ってもダーツ台が混んでる訳じゃないから
誰もいないよりマシか。
とか言いつつ俺は横でたまーに空投げもしてるけどw
ビリヤード常連が凄いたくさんいる店なので
そっちメインで売上出してるんだろうな。
毎週ビリ大会やってて30人くらい集まってる。

290 :
別パターン。
ゲーセンとかにあるダーツとか年齢制限してほしい。小学生・中学生位の奴等が野球投げしたり空投げ台占領。
店員に言っても対応しないから、俺が直接注意したら俺が出禁になった。


291 :
>>290
ありえねー
ひどいゲーセンだな

292 :
>>291
台が可哀想な投げ方しててそれを注意したらガキが店員に何か言ったらしくて、店員にそれ終わったら出ていってください。後、もう来ないで下さいだとさ。
真面目に考えてやった行動が裏目にでますた。

293 :
カラ投げは機械の故障の原因になりますので禁止です、って張り紙してる店あったな
カラ投げの是非はおいといて「?」だった

294 :
正確には故障ってよりかメンテナンス的な事だろうけどね。セグメント交換も故障って言えば故障だし。
野球投げするような馬鹿がいると、セグメントの寿命も短くなるし。

295 :
ひどいゲーセンだな。
遠慮なく晒せ。

296 :
通信4台のゲーセンに3人で来て、
1人1台借りてハウスダーツで延々カラ投げ。
たまに金入れて投げてるみたいだけど。
カラ投げのくせにカードさしっぱなしだから、
サイトのホームショップを見ると「混んでて投げれないかも」と敬遠ちゃう。
営業妨害でしょ。 

297 :
>>296
カード挿してカラ投げする意味がワカンネェ。

298 :
>>297
本気で金が無いんじゃね?

299 :
「金が無いならダーツするな」なんて言う気は毛頭無いけど、
そのせいでちゃんとお金を払って投げようとしてる人の機会をうばうのはどうかと。

300 :
新宿サンパで久しぶりにダーツしてたら隣の女二人組延々とからなげ。こちらが01を4、5ゲームやってんのに金も入れずに非常識かと。たまにはじかれたダーツが飛んできたから踏んでやろうか思ったよ。

301 :
>>300
カラ投げのせいでアナタがダーツ出来なかったならまだしも、
それくらいほっといてやりなよ。

302 :
おれも、そういう場所でなら別にカラ投げくらいいいじゃないって思う
バーだとか、小規模な店ではうざいことこの上ないけどね。

303 :
サンパークは一応ひとりから投げ三回までと書いてある

304 :
貧乏はダーツすんなよウザイから。
ちゃんと金払う貧乏なら良いけど。

305 :
でも台探している人とかもいたんだよね。それをちら見しながら二人で2台占有、延々と空投げ。場所どうのこうのより非常識さにいらだったわ。気にしなきゃいいのかもしれないけどさ

306 :
>>305
横からひとこと言ってやれば良かったのに…

307 :
>>306基本注意できない人が愚痴るスレです。

308 :
空投げ自体にそんな文句ないけど、投げたい人に迷惑かけてまですんのは糞
前行ったバーでインストラクターと彼女が二台占有してて、
男が1501女が空投げ延々してた時は引いたわ

309 :
>>307
真理すぎてワロタwww

310 :
>>305まず改行しろ、話はそれからだ

311 :
待ってる人もいるし、もし良かったらこっちでひと勝負しない?
とか言って仲良くなるチャンスだったのにな

312 :
空投げする馬鹿ってダーツやりたての奴が多いな
マナーとか全然知らないから
こないだも30代のおっさん二人組みに注意したら
「何でダメなの?プレイ前に練習してるだけじゃん」とか言われちゃったよ
空投げ30分もやりゃもう充分だろ…

313 :
俺はダーツ始めたばっかでマナーとかよくわからんかったから、
ショップの人に、少しの間空投げで練習してていいですか?っていちいち
聞いてた(バーじゃなくて、ショップにダーツ台4台くらい置いてるとこ)
誘ってくれた友人はいくらでも空投げしてもいいんだよーとか言ってたけど
それじゃお店的に迷惑なんじゃ?と思って
「うちでは空いてる分にはいくら空投げしてもいいけど、込んできたら
ゲームする人優先にしてね」って店長さんに言われたものの、
やっぱり気を遣ってお金は結構使ってしまうな
まだ初級者なのでとにかく投げる回数増やしたいけど、金がどんどん
なくなってしまう・・・
ダーツボード買っても部屋狭くて置く場所ないしなぁ

314 :
>>313
漫画喫茶とかの投げ放題とかは?
一人で投げるなら、これほどコストパフォーマンスに優れてるのは無いと思うが。
ま、ボードの管理が悪い所も多いが、家練習できない人にはうってつけかと。

315 :
まあそのうち、マシンの方で、ゲーム中以外には、
ビットの穴がふさがるしかけなどが出来るだろう。
その場合、投げても刺さらない。
どうせなら、ふさぐ機能のついでに、
折れたチップのかけらを取り除く機能も欲しいねぇ。

316 :
シャッターが閉まればいいよ
ゲーム中以外で何スローかするとシャッター降りてくんの

317 :
投げた直後にシャッターが閉まりマイダーツ没収w

318 :
バン!バン!ピシャッ!
『 高 確 中 』


319 :
ハードだけ設置してるバーでゲーム以外でボードに投げてても、空投げになるのかな?

320 :
カラ投げを機械が認識すると、3本刺さった直後に鋼鉄のシャッターが勢いよく落下してきて、バレルを根こそぎへし折る仕様にしてほしい。
で、慌てて近づく持ち主に催涙ガスを噴出!
その後店員が全員でソイツ囲んでフルボッコ。

321 :
そんな台怖くて近寄れねぇよw

322 :
とりあえず手始めは、空投げで刺さった瞬間
火災報知器のような大きな音が鳴る仕掛けぐらいかな。
で、すぐさま警察が駆けつけてくる、と。

323 :
警察もそんな暇人相手してらんねーだろw

324 :
昔のメダリストの台は、空投げするとプリーズイントゥザコイン〜とか言い出すよな

325 :
>>313
わかる…
俺も初心者だからめっちゃ店の人に気を使う…


326 :
3スローまでくらいなら
いいんじゃん

327 :
>>324
スペクトラムだと"Please insert your coin to play the game."だな。
でも気にせず空投げするけどwww

328 :
ゲーセンで空投げ、野球投げする小中学生迷惑なんだけど…、2つ台を占領して片方を練習用&空投げしてるKYも困るね。

329 :
>>328
ゲーセンだと、そういうの多いよな。
多分店員には、ダーツ云々のマナー教育してないんじゃね?

330 :
小中学生対策なら、ハウスダーツなんてもんを置かなければいいんだ。
あんな使い物にならんブツ置いとかねーで、
受付でブラスダーツの貸出しぐらいしないと。

331 :
邪魔なく練習したいならゲーセン行くよりラウワンかアプレシオ行けよ。

332 :
俺のよく行く店は「から投げは3スローまで」と書いてある。
まぁ、10スロー位までは何も言わないけど30スローとか
から投げしてる奴には注意する。文句言ってきたら「から
投げは3スローまで」と書いてある紙を指して、「これ読め
ないの?」と言う。それでも、文句を言ってきたら店員を
呼ぶ。大抵の場合、それで退場宣告をうける。

333 :
二時間で2ゲームw
後は空投げしてたw

334 :
↑いいねw
空投げ番長w

335 :
よくそんなに空投げできるな
ブルとかアワードの音が無いとさみしくて…オレは音のために金入れてるようなもんだわ

336 :
>>330
コスト面から考えて無理なんじゃね?
ガキにシャフトボキボキ折られたり、フライトをグシャグシャに握りつぶされたり・・。

337 :
>>336
そんなのは貸し出すときに金取ればいいだけのことで。
どうせ消耗品だもんねぇ、ダーツは。

338 :
誰得

339 :
まぁカスが何言おうが・・・

340 :
平日だと俺とスタッフの子のふたりっきりになることが多いから、客>台になるまで二人でずーっとカラ投げしてるわw
月曜日行った時は19時から1時まで誰も来なかったwww

341 :
うちのホームは空投げ公認だな。
って言ってもライブとライブ2が計7台あるダーツカフェで、基本的にダーツ馬鹿しかこない店。
勿論、6台埋まってる時に7台目で空投げするのはアウトだし、
7台埋まったら空投げしてる人はやめて空き台をつくる。
初心者の頃行ったら、CUだとキャッチの点数とか気にしてしまうからって2時間空投げさせられたw
ちなみにノーチャージで、去年までは1オーダーすらなかった。
客の大半がダーツ以外に一円も使わないというカフェw(流石に今は1ドリンク必要)

342 :
>>341
そこまでされると、採算取れてるのか?って心配になるなw

343 :
>>341
ダーツカフェ ガーデン奈良 もしくは 京都常連乙

344 :
即バレワロタw
因みに京都だけど、心斎橋と西宮を外した理由は台数?

345 :
>>341
そう、台数。
俺西宮常連だしw

346 :
大阪記念あげ

347 :
イラツクぐらいなら金入れて対戦しやがれ!

348 :
金払うとブルに入らない・・・
空投げすると、何故かハットトリック orz

349 :
めっちゃ分かる!
金入れるとほんまアカンよな

350 :
ヘタクソやからチビって入らんのやでそれ。

351 :
普段金がないから、たまにカウントアップやるともったいなくてすげー集中できる俺は勝ち組??

352 :
コーヒー1杯で半日居座る奴っているよな
空いていれば黙認されるけど、
黙認であって、そういうのは客と言わない
客商売の人間からするとありえん感覚だよ
ってか乞食みたいで可哀相
空投げってそれと似たようなもんだよ
空いてる時なら黙認されるけど
そうじゃなかったら店追い出されてもしょうがない
無銭飲食してるようなもんだしな

353 :
>>348
投げ放題の店でやるときでも何故か空投げのほうが良くブルに刺さるw
カード使わずにプレイしたときとかも。

354 :
>>352
客商売をしてる人には思えんが。
週3で来て、400円のコーヒー1杯でも1200x4で月約5000円
1日1000円のゲーム代合わせただけでも、月約12000円
この客一人だけでも月約17000円使ってくれる換算となる
月に2回来て酒4000円+ゲーム代4000円で1日8000円使う人と同等だぞ?
すごい良い客ジャマイカ
しかも酒一杯よりもコーヒー一杯のほうが利益率が高い店もザラ
空投げでも、客がいてくれるだけそれでいい。黙認でOK。
空投げもできない店なんか自然淘汰されるのがオチ
まぁ、混雑時の空投げはご法度だがw

355 :
いつも居る客なんだが、いっつも空投げ。
カードネームすらわからないw
混んでる時間に居ないから良いのかw
因みに店はチャージ無し
1ドリンクも頼まなくて良い店
ゲーム代はライブがオール100円

356 :
>因みに店はチャージ無し
>1ドリンクも頼まなくて良い店
>ゲーム代はライブがオール100円
お店が不憫だ。
だったらゲーム代くらい出せよって言いたい。
て言うか追い出せ、そんなヤツ。
喫茶店で冷水だけ飲んでるのと一緒。

357 :
>>356
> 喫茶店で冷水だけ飲んでる
すまん(´・ω・`)
子供の時だが。

358 :
ダーツバーよりダーツ喫茶のお店の方が多いのでは?ワンドリンクの店でソフトドリンク1杯&空投げばかりで総額5H\1000

359 :
>>354
> しかも酒一杯よりもコーヒー一杯のほうが利益率が高い店もザラ
原価率10%でもコーヒーは酒より廃棄率が高いため、利益率は原価率30%の酒類と同等

360 :
否定派も肯定派も、たがだか数百円の事でガタガタ言うなwww
節度が無いのは良くないが、大目にみてやれよ

361 :
カラ投げは二本しか投げちゃダメって店があるらしい。

362 :
大阪の店で空投げするとチャージ取るって店知ってる

363 :
店員に対戦を申し込むと30分くらい空投げをする店は実在する

364 :
>>360
数百円でガタガタ言うなってのなら逆に金払って投げろよと思うぞw
しかも中立装ってるけど結局否定派に対して言ってるだけじゃん。
もしかして自分自身が空投げ野郎なのかね?

365 :
カラ投げするなら河原で石でも投げてろ!

貧乏野郎!

366 :
大学生なんだけど空投げが多すぎる
これは一人に限ったことじゃないけど大学生はだいたい7割空投げ
ダーツバーに来てドリンクも飲まず1501ばかりするならラウワンに行け

367 :
・ドリンクを結構な頻度で頼むけど大半が空投げ
・空投げはあまりしないけどドリンク頼まず1501ばかり
どっちが店にとって嫌なんだろうな

368 :
大半空投げかな
空投げしてる人が一人でも居ると他の人も空投げを始める
でも1501をひたすらやり続ける
これを金曜土曜にされると店側はあんまりいい顔出来ないかな
1501は200円にしたらいいのかな…

369 :
空投げ君でも上手くなるやつはなるから困るw

370 :
「空投げは○スローまで」とか張り紙してないと、延々投げ続けてるヤツいるよな〜
張り紙がないし、店員でもないから注意もできん。
1ドリンク制じゃないなら、ドリンクなしでも気にせず投げるってのもいるよな。

371 :
女性スタッフ、女性客が目当てとしか考えられん

372 :
3人クリケとかやって回転悪くなるとイヤな顔するマスターは存在する。

373 :
ちょっとくらいカラ投げしたっていいだろ
逆に店側の方がチマチマとせこいと言うかちいせぇーんだよ

374 :
イヤなら、張り紙だしとけ。

375 :
人に金借りたり
メダルなどをパクってまで投げるなょ

376 :
イヤだから張り紙してます。
このご時世に延々空投げOKな太っ腹な店はすごいと思うよ。
後の対策は、こっちから対戦申し込んだり、他に人がいればマッチを組んでみたり、
とにかく声をかけて、気にかけていることを意識させますね。
お店の方針を確認しながらコントロールすれば、ある程度はなんとかなると思いますよ。
まぁ中にはそこまでやってもどこ吹く風の方もいらっしゃいますが。( iДi)

377 :
何故か酒を飲まずに投げる奴に空投げラーが多い

378 :
やっぱり、張り紙無いなら、空投げOKってなっちゃうのかなぁ?

379 :
>>376 後の対策は、こっちから対戦申し込んだり、他に人がいればマッチを組んでみたり、
とにかく声をかけて、気にかけていることを意識させますね。
こんな事されるのが1番迷惑って気付けよ。

380 :
ハードボード複数置いてそれで練習させればいいんじゃないかと思ったり

381 :
>>380
そんな事したらハードボードばっかになってみんな投げなくなっちゃうだろーが
それにソフト用のチップでやっちゃう人も居るし…

382 :
>>378
張り紙がないなら、とりあえず他の人から声をかけられるまではやっちゃおうとか
思ってしまうかもしれないね。
「過度の空投げはご遠慮ください」とあるだけでも違うんでない?
>>379
だから延々と空投げしかしない人への対策だって言ってるじゃん。w
なんで態々煙たがられる店で延々空投げすんだよ。w
それが迷惑だと思うなら、投げ放題のあるお店かゲーセンか満喫にでも行って下さいな。
店側にとっちゃ金を落とさない上に他のリピーターも望めない人が1番迷惑なんだよ。
地方でそれも望めないなら自宅で練習しなさい。

383 :
結論は空投げする貧乏人はダーツやめろって事だw

384 :
張り紙すれば問題ないんじゃね?

385 :
>>361 カラ投げは二本しか投げちゃダメって店があるらしい。
>>372 3人クリケとかやって回転悪くなるとイヤな顔するマスターは存在する。
今、埼玉スレに書いてある店の事だろw

386 :
非常によい店だね!

387 :
オレの行き着けは張り紙無いけど、店長がカラ投げしまくり
チャージ300円でも701クリケ100円だからインカムは悪くないらしい

388 :
>>387

389 :
>>385 はどこの店の事なんだ?

390 :
>>385の店はもしかして・・・

391 :
過度のからなげはやっぱり駄目でしょ
お金いれよ♪

392 :
お金入れる前の2スローくらいならいいと思ってます

393 :
名古屋の守山区にあるJUSTYって店の職人〜とかいうグループ?の人達が空投げし過ぎ。
常連なのかもしれないけど、こっちが1000円使い切る間フル空投げ。
あり得ない。

394 :
1000円というと1人クリケで5ゲーム
指押しすれば、10分かからないな
それぐらい許してやれ!

395 :
40過ぎの親父がワンゲームだけやって、その後2時間空投げってどーよ?
常連なんだろうけど、見てて情けない。
クラスはフェニで12。
歴は5年位(笑)

396 :
空投げでどっちが先にインブルに3本入るかやらへん?

隣の台の二人組から聞こえてきた言葉

397 :
個性、価値観、趣味の自由は我が侭ではない。
かつて日本の教育改革を担当したGHQの役人は、こう豪語したそうだ。
「日本の教育を変えて、今後は天才が出ないようにします」
戦後、彼らが押しつけてきた教育プログラムの要点は、次のようなものである。
第一に、白人に対する徹底的な劣等感を植え付けること。
第二に、アメリカは素晴らしい国だと信じ込ませること。
第三に、自分独自の意見を作らせないこと。
第四に、討論や議論を学ばないこと。
第五に、受身のパーソナリティを作ること。
第六に、一生懸命勤勉に仕事させること。
第七に、目立つ人の足を引っ張ること。
これらは、イギリスの植民地だったインドで実践された教育方針そのままだ。要するに、
上からの命令に疑問を持たず、与えられた課題だけ勤勉にこなす”しもべ”を作る教育である。
人はそれぞれ違うことを考える。それでいいのだ。人と違っていいのだ。
何も同じ場所を見ることはない。上を見たり、右を見たりしてもいい。
ものの見方や感じ方は人それぞれで違っているのが当然であり、その違いを互いに認め合うこと。

398 :
コピペ乙!

399 :
から投げ禁止にしないと金使わないで、上手くなっちゃうからねw

400 :
1投げもダメってのは、ひどい店だよな

401 :
age

402 :
チャージ有りのお店は空投げおkですよね?
ゲームがしたくなったら言うし、言われればどうぞって感じだし。

403 :
基本的に最初の3本くらいはいいと思いますが、やりすぎは迷惑だと思います。
練習やウォーミングアップならカウントアップをすればいいでしょ?その為にあるようなもんなんだから。
ちゃんとお金を入れてプレイしている人の側で延々空投げ
曲がったチップで投げて弾かれてこっちへ飛んでくる
投げてる最中なのに拾いに来る
ちゃんと金払ってプレイしてるならいいが、空投げ野郎は視界に入ってくるとうざい。
ダーツマシンのセグメントやマトリクス・ハウスダーツやそのチップ等が消耗品という事を全然判っていないし考えてもいない。
と、マナーの悪い人はとことん迷惑でしかないです。
「店の人は注意しないよ」とかよく言う人がいますが、少しでも売上を稼ぎたいので追い返せないだけです。
いろんな店の人と話をした事ありますが、「マナーも大事なんだけど、店自体を存続させなきゃ最終的に他のお客さんを困らせてしまうのでしょうがなく放置してる」と言っていました。
また、「そういう人に聞かれた時は機嫌悪くさせて悪評ばらまかれても困るので空投げ禁止と簡単に言えない」とも言っていました。
ダーツの基本マナーに空投げのしすぎは駄目とあるはずですけどね。
ダーツに限らず、マナーを守れないくせに理由をつけて正当化しようとするのは人としてどうかと思いますよ。

404 :
フェニックス3からは、お金入れてない状態ではシャッターでふさがってる仕様にすればいいじゃない。

405 :
公式な大会だってゲーム前に2スローは認めてるんだから、やってもそこまでにしてる

以前どこにもそんな張り紙すらないのに1本たりとも空投げ認めてないって文句言ってきた店があったな
もう潰れたけど

406 :
俺は空投げするよ、と言っても投げ放題の店なんだけど・・俺の場合ダーツ2セット(6本)使って空投げしてる。
ダーツってあまり数字にこだわらずに正確なフォームと飛びを意識してきっちりやった方が上達する。
調子が上ってきたらたまにカウントアップでスタッツの確認と言った具合。
まだダーツ初めて1年ちょっとだけどいいときは550くらいでてるよ。 以上俺の推奨する空投げ練習法

407 :
>>406
550ってカウントアップのスコア?
それなら非常に言いにくいが、1年ちょっとやってて550は良くないと思うよ。

408 :
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.digitarhythm.net/wp-content/uploads/2010/01/c99c656ec5065e19b8bce7e4009f8ad7-300x225.jpg
http://www.s-darts.com/etc/bar_img/yamato/yamato01.jpg
http://www.chuoku-town.com/util/show_pic.php?type=mypage&amp;town=chuo&amp;Info_Cd=039573&amp;Fld=Img1
http://www.s-darts.com/etc/bar_img/yamato/yamato02.jpg

409 :
>>406
1年チョットというかBフラくらいの人でもカウントアップのハイスコアは
700台〜800台は普通にいってると思うよ・・・

410 :
Aフラ遠いな…ですね?

411 :
406>>
フォームと飛びが綺麗なだけでは上達しない←自分がそうだから
見てて「えぇ?!」って投げ方でも入る人は入る。
大事なのはダーゲットへのイメージとボードと向き合う事らしいYO

412 :
大岡山のパラダイスはプレイ前も含めてカラ投げ一切禁止とのこと
張り紙とかはしてないが、小太りメガネの店員が逐一チェックしにくる
金入れてやってても、掃除するフリしながら背後からジロジロ見られてて鬱陶しいわ
他の店員は何も言ってこないんだけどなー

413 :
安いダーツボードでも買ってきて、自宅で好きなだけ投げてりゃいいんだよ。

414 :
>>412
コークもダメだったら大笑いだなw

415 :
>>412
あのデブうっさいよな。
客としてきたときは自分もカラ投げしてるクセに。

416 :

【民主党】「俺を誰だと思っているのか!」松崎衆院議員、自衛官を”恫喝” 胸をわしづかみに…入間基地★6
1 :春デブリφ ★:2010/11/18(木) 09:02:41 ID:???0
民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、
航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で行われた納涼祭で秘書が運転する車を呼び寄せる際、
空自側の規則どおりの対応に不満を抱き、隊員に「おれをだれだと思っているのか」と
“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をしていたことが17日、分かった。
防衛省幹部や、自衛隊を後援する民間団体「航友会」関係者が明らかにした。
入間基地では今月3日の航空祭で、航友会の会長が「民主党政権は早くつぶれてほしい」と発言。これを受け、
防衛省は自衛隊施設での民間人による政権批判の封じ込めを求める事務次官通達を出した。松崎氏は会場で
会長の発言も聞いており、周囲に強い不快感を示していたため、「納涼祭でのトラブルも遠因になり、
異例の通達につながったのでは」(防衛省幹部)との見方も出ている。
松崎氏は7月27日の納涼祭に来賓として出席。帰る際に駐車場から約30メートル離れた場所に自分の車を呼び寄せるよう、
車両誘導担当の隊員に要求した。だが、歩行者の安全確保策として片側通行にしていた
道路を逆走させることになるため、隊員は松崎氏に駐車場まで歩くよう求めた。
(続く)
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101118/crm1011180131004-n1.htm
※前(★1:11/18(木) 01:53:50):http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290035849/


417 :


418 :
この前の日曜に、神奈川の川崎Beeで混雑してたのにカラ投げしてたキチガイ乞食が居て迷惑だったよ。
カラ投げは他のお客様に迷惑がかかる行為なんだって自覚が無いのか?猿なみの知能だからカラ投げするのか・・・
混雑時にカラ投げとか正気じゃないだろ。マジ狂ってやがる・・・
カラ投げ乞食はうちの店に二度と来るな!

419 :
>>418
もしかして、店員さん?
自分も川崎Beeによく行くけど、そいつしょっちゅういるよ。
大体、1〜2時間ぐらいやってるかなあ。
客同士で注意はしにくいので、店員さんに注意してもらえると助かるっす。

420 :
家にブリッスルボード買えば空投げせずにすむのにな。
金が続かない奴はぜひそうしべし。めきめき上手くなるから
一石二鳥だ。

421 :
>>418
よくdiceで何時間も台を占拠して空投げしてるおっさんか?
空投げの上に一歩前に出てから投げたり、ゲームするわけでもないのにたまにカード刺して表示された自分のレーティングに酔いしれていたりしないか?

beeはたまに行くけどそういうのに会ったことがないから、あの辺で延々空投げというと、そいつしか思い浮かばん。

422 :
よく自己正当化したがるキチガイが居るが、カラ投げなんて一回だろうと延々だろうと迷惑行為だ。
はたから見たら同類なんだって自覚したほうがいいが無理か・・・

423 :
初っ端のゲーム前に1スローはさせて!
ま、100円で1501かクリケ20ラウンドあるならウォーミングアップ替わりでいきなりやるけどね。

424 :
昨日、から投げしてる奴にゲームするから台を貸してと言ったら、今俺が使ってますからと言われたよ(笑)あんた、15分以上から投げしてるけど金を入れてゲームをする奴とから投げする奴どっちが優先だと思うと言ったら帰ってた。

425 :
時間制にすればよくね?
時間制のところでも、フォームを一つずつ確認したいからと言うことで、
空投げして確かめながら投げている奴いるよ。
店員がコイン制じゃなく時間制にしたら空投げが増えたとおもしろがってた。
時間制にしたら空投げしたい奴は空投げすればいいし、店側はちゃんと金取れるし、全部解決じゃん。
コイン制にするからこそ、こういう問題が出てくる。

426 :
確かにコイン制でなければ空投げの問題は発生しないな
ところでインストラクターに教えてもらっているとき「投げてください」と言われて投げるのは空投げになるのか?w
あれはインストラクターが付いているから良いのだろうけど
あとディーラーがぼったくり過ぎなのが問題
一昔前ではゲーム料金を下げるなとか法律的に問題がありそうなことも平気でやっていたようだからな

427 :
時間制がベストかもなぁ。
上手くなればなるほど対戦1ゲーム辺りの遊ぶ時間が短くなって行くって、上手いほど長く遊べるゲーセンのTVゲームからしたらやっぱりおかしな感覚。
時間制なら投げる本数は大差なくても、やれるゲーム数は上手くなれば多くなるな。
上手い人同士のクリケで打ち合いはその限りじゃないけど。


428 :
同意。
コインゲームマシーンの体をしているからトーナメントも規制されがちだし、
スポーツと見られにくい。
また、コインゲームとしても上手い人ほど長くできるどころか早く終わってしまう。
その上、このスレで問題になっている空投げ問題も生じる。
まじでソフトダーツをコインゲームとするのは誰得なんだろう?
テニスでコートを借りるように時間制の方がダーツにも向いていると思われる。

429 :
みんな金払いたくなくて空投げしている奴ばかりじゃないんだよな
むしろ席割り振り制のコイン店で順番待ちとなっているのにダーツをせずにずっとおしゃべりしている奴とかの奴らとか客としては凄く腹立たしいのだが
時間制であれば店側もいらつかない(むしろセグメントが消耗しないから嬉しかったりしてw)し、客側としても金払っているのなら納得できる

430 :
そうなんだよね。
家練したくても事情で出来なくて、店でしか投げられないとか。
マン喫のナゲホでいいんだけどさ。マン喫にナゲホがないところはつらいよな。

トーナメントに出るには、参加費以外に倍はかかるってのも変だと気づこうよ。

431 :
台数が少なくても客を入れるのに自身がある店なら、
コイン店よりも時間制の方がカラオケボックスで一部屋に大人数を入れるのと同様儲かるはず。

432 :
>>430
日本は賃貸だと家の壁に穴を開けてはいけないところや、
それが解決できてもダーツボードまでの規定の距離を取るのも難しいところが多いからなあ。
フォームを一つずつ変化させて試していくのもカウントアップでは点数を気にしてやりづらいし、
かといってお金を払わないって言うのも店側に気の毒。
やっぱり時間制が双方にとって一番だよね。

433 :
貧乏人の遠吠え乙wwww
頼むからバーには来ないでくれよ?
ワンドリで何時間も粘り1501や空投げばっかりするKYな貧乏人は邪魔なだけだからww
客どころか害虫wwwwwwプwww

434 :
まだダーツトーナメントでカラ投げして肩ならすってならわかるんだけどさ、なんで遊びでカラ投げするんだ?
Beeの女性店員の間じゃ、カラ投げ客って裏で笑ってるんだぞ?
カラ投げするようなセコイ男は絶対ムリー(笑)って。
たったの100円ですら惜しむとか、どんだけセコイんだ?

435 :
>>433のようなのをB層って言うんだな
俺は空投げ否定派だけどこういうのと同じだとちょっとなあ
金持ちから金取るよりも貧乏人から金を搾取する方が楽っていうのはやっぱり正しいようだ

436 :
カラナゲクンw

437 :
>>436
俺はチーズが一番好きです

438 :
店に「からなげクンいます」って張り紙すればいいかもね

439 :
から投げ10分100円とか
やればいなくなるはず

440 :
ゲーセンなんだが「練習は一人3本まででお願いします」と丁寧な張り紙があるわ。
カラ投げするやつなんか見たことない。

441 :
↑あ、その練習3本以外でということね。

442 :
>>439
10分で100円て事は60分で1000円
今までコイン入れて練習してた人まで空投げしだすぞ

443 :
連投スマン
10分で100円なら60分で600円だわ…
小学校から算数やり直してくる

444 :
10分で100万円なら60分で600万円が小学生の常識

445 :
なぜカラナゲ君は金無いのにダーツバーに来るの?
ダーツプレイするのに金使いたくないんでしょ?
違う場所でやってなよ!ちょっとしたショットバーなら一台ダーツマシーン置いてあるとこなんてあるし。
ゲーセンにもネットカフェにもあるらしいし。
なんでわざわざダーツバーにやってきてお店とお客の迷惑になることやるんだ?
常識が無いの?

446 :
ダメなものはダメ!はっきりさせたほうがいい。
カラ投げ乞食はダーツバーBee全店出入り禁止で。バグースも全店出入り禁止でいいよ。

447 :
コイン制の店では空投げはダメだと思うが、
貧乏人ほど金遣いが荒く金持ちほど財布のひもが固いことも知らん被搾取層がいきがっているこのスレは恥ずかしいな。
一時的に金を儲けた奴でも金があるからって使い続けた奴がどうなるかとか富豪であり続ける層がどんな生活をしているかとか、
経済誌を読む頭もないから金持ちほど金を使い貧乏人ほどけちという広告会社がB層に散財させる戦略通りのことしかいわない。
金持ちほど他人を金持ちと言い自分が以下に金を持ってないアピールをし、貧乏人ほど他人を貧乏人扱いしいかにも自分が金を持っている振りをする。
まあ、金持ちとつきあったこともない底辺には、そんなことも分からないのだろう。
それに、バーで投げることがステイタスと勘違いしているところが痛々しい。

448 :
なんか意味不明のカラ投げ乞食が顔真っ赤にして登場したがw
金持ちほど財布のひもが硬い(笑)のにダーツを趣味にしてwわざわざチャージとドリンク一杯注文しないといけないダーツバーでダーツをやりに行くってかw
ならゲーセンでカラ投げやってるほうがマシだろ(爆笑)それか自宅で自作のダーツボードでやるかだなwww
カラ投げ乞食がいかに脳みそがおかしい連中か良くわかるキチガイ文章だな(笑)

449 :
>>247のように洗脳されているつもりはないって、
本人に洗脳されている自覚があったら洗脳になってないじゃんw
宗教関連のニュースとかで洗脳の話が何度も出たのに、
そんなことも知らずに生きてるとは…。

450 :
>>448
空投げはダメだとちゃんと書いてあるが?w
金持ちほど無駄金は使わないと言ったのに何勝手に妄想膨らましているんだ?
料理も酒もまずいのに高いだけのバーにそんなところには行かないから安心して。
そんなバーにたまっている連中は、この人何やっているんだろうって言う怪しげな連中ばかりだしw

451 :
>>434
>カラ投げするようなセコイ男は絶対ムリー(笑)
なんかの標語かと思ったw
空投げは客にも店側にも良くないから時間制にした方が良いんじゃないという提案に、何ムキになってステマをしているんだろう?
それにBeeの女性の眼を気にしているようじゃ如何に女に縁がないか分かるからやめた方が良いぞ。

452 :
どうせディーラーが時間制が流行すると客単価が下がると恐れて書いているんだろうけど、
だったら3000円/h以上にするとかにすればコイン制でやるよりも高くなるような設定にすればいいじゃん。
高い安いの問題を言っているんじゃないんだよ。
そもそもコイン制だからこそ生じる弊害だと言っているだけなのにも関わらず、>>450も指摘しているように、
自分の意に沿わないと相手の意見も読まず勝手に空投げクンと決めつけ、罵倒しネガキャンして終わりとは、
ダーツマシーンという錬金術製造器がなければ生きていけない連中なんだろうなw

453 :
>>448
搾取される側の頭悪い人間は絶対ムリー
by大卒の女子

454 :
>>447
がいかにキチガイかw
○○の店はだめー

と勝手にマイルールを語ってる点(笑)
お前のマイルールとかどうでもよくて、全てから投げはダメに決まってんだろクズw
人生終わった負け犬の乞食が、他人の目など気にせずカラ投げに必死になるんだなってのがよくわかる乞食レスの連投だな(爆笑)
Beeの女なんて気にしないじゃなくて、他人の色目は気にしないってことだろ。それって路上生活してるホームレスと同レベルじゃん(爆笑)
>>451みたいな厚顔無恥の恥知らずになったら人間終わりだなw

455 :
ID:FyTz+ZsQ
必死だなw

456 :
カラ投げ乞食の定番
反論できなくなると「必死だなw」
無能無学だからボキャブラリーが貧困で貧乏なんだな。

457 :
言っていることに中身がないから(爆笑)ってつけたり、
くずとか相手を罵倒する言葉を入れるしかないんだろうね。
その上相手の話を全く聞かないKY体質。
IDまで変えてお疲れ様でした。

458 :
勝手にマイルールを作って店や他の常識ある客に迷惑をかけるカラ投げ乞食>>457
ボランィアでダーツ台設置してるわけでもないのは、まともな人間なら理解できるはずなのにできない知恵遅れをクズと呼ばずしてなんと呼ぶかw
それすら自覚がなく厚顔無恥で恥を晒す人生を送るホームレス予備軍のカラ投げ乞食どものKY体質。
IDまで変えてお疲れ様でした。

459 :

カラ投げ乞食ってなんで金払えないの?まさかダーツ台はボランティアで設置してるとでも妄想してるのか?
脳みそ平気?


460 :
空投げはダメだって書いているのに勝手に空投げをする人間とか決めているけど、
何か書かれてまずい問題があるのかな?

461 :
ID:FyTz+ZsQは自分の意見に沿わない人間は全て1人の人間が言っているように思うなんてなんかの病気?

462 :
ムキに噛み付いてくるのは心当たりがあるからだろw
ちゃんと金投入してプレイしてる善良なるお客は、カラ投げしてる下等生物を忌み嫌うよ。同じ空気を吸うことすら苦痛だからね。
ホームレスに近寄りたくないのと一緒。

463 :
>>462
>ムキに噛み付いてくるのは心当たりがあるからだろw
本日のお前が言うな大賞はID:FyTz+ZsQに決定!

464 :
カラ投げ乞食>>447
>コイン制の店では空投げはダメだと思うが、
思うがwって言ってるだけで、実際にはカラ投げ=乞食に顔真っ赤にして金持ちは財布が固いだなんだと意味不明を書いてるだろ(笑)
カラ投げしてるから顔真っ赤にしてムキになってるのは明らか。
>>460は、意図的に話を捻じ曲げようとしてるID変えた本人だろうなwでなければ、日本語が理解できない中卒君だな(笑)

465 :
本日の厚顔無恥な恥知らずホームレス予備軍カラ投げ乞食大賞はID:HoqVAuFtに決定!

466 :
>>463
ねえねえ、ダーツバーでもカラ投げゲーセンでもカラ投げ
貧乏って苦しいの?死んじゃうの?たった100円すら払えない乞食ってどんな気分?
ネットカフェ難民なんでしょ?日雇い労働?マックとかの残飯漁ってるんだよね?

467 :
カラナゲクンはダーツ界ではホームレスor古痔奇と呼ぶのですよ。

468 :
マックでチキンカラナゲット

469 :
空投げくんも乞食
ソフトドリンクしか頼まないやつも乞食
100円でラウンドいっぱい楽しんじゃう初・中級者も乞食
店からしてみたらこんなもんだろ
大して店に金落とさないのに常連面している奴らと空投げ乞食、どっちも変わらんよ

470 :
>>469
田舎なんで交通手段は車なんだけどさ、ソフトドリンクが主流だぜ
都会のダーツバーと一緒にするなよ
100円でクリケをして、同等レベルの奴と対戦したら最後まで勝負つかない時も多々あるぜ
空投げも2スロー以上はしないよ
大会などの2スロー練習程度ならOKだろう?

471 :
から投げokのボード
ボロボロになって使わなくなったやつを
壁にかけて
(ボロボロっていっても反応悪くなったり
つまったりするぐらいだから
から投げには充分つかえる)
時間制で料金とればいい
料金もネットつながってるやつの半額ぐらいの時間制で
そうすりゃ店側も客側も納得だろ
ちっさい店舗じゃ無理だけど

472 :

カラナゲ君=社会不適合者


473 :
大会の場合は参加費払うから、台が空いてたら投げていいかもしれないけど、コイン店に行って普通にからなげするのはちょっと

474 :
マン喫なんかの時間制ならまだしも、1ゲーム幾らのコイン店で延々カラ投げは非常識だと思う。
練習だからって言うが、「practice(スペル間違ってるかも)」ってあるんだから、それでやればいいでしょ?そこで一本ずつバカ丁寧に時間をかけようがそれはご自由に。
それが嫌ならナゲホ店探せよって思う。

まあ、それすらもイヤなんだろうな。


475 :

店にブリッスルボードを置けば解決。ボードチャージ500円くらいで。

476 :
ハードのボードも割りと直ぐヘタるからなぁ・・・
トリプルは回転させるからある程度は持つけど、ブルまわりは仕方ない。
ワイヤーやら埋め込み式のブレードとかだと特に。
家にボードを設置出来ない環境なら投げ放行けばいいだけ。

477 :
>>476
自分が投げてるバーが設置したけど、チャージだけで余裕で維持できるというか
大幅プラス。

478 :
何々だったらから投げが減るとか自己正当化もいいとこ。
カラ投げはマナー違反なんだから、初めからダーツバーには行かないようにすればいい。
ダーツを愛する紳士淑女はダーツバーで優雅に投げる。
から投げするような破廉恥で非常識な人は、どうしようもないからゲーセンかネットカフェか自宅で。
まあゲーセンもネットカフェも迷惑だろうけどなあ。少なくともネットカフェは時間制だし。

479 :
ここはバーに駐在するニートがバーに行っていることを鼻にかけ金持ちなんだぜと自慢する場所ですか?
昼夜通してご苦労なことでw

480 :
紳士淑女に吹いたw

481 :
バーにたむろする奴って貧乏くさい奴が多いよな

482 :
その貧乏くさいっていうか完全貧乏なのがカラ投げ客だからなあ。
貧乏だからカラ投げに人生をかけてるんだし、ただただ薄汚くキモイ連中なのは間違いない。
そんな薄汚くキモイ貧乏連中がダーツバーで必死にカラ投げするから大問題になってる。

483 :
店をやっている俺からすると478みたいな奴が一番うざかったりする

484 :
っとカラ投げ乞食がのたまっております。

485 :
このように自覚がないから困ったもんだ
嫌われていることに気付いていない

486 :
すべての店が時間制投げ放題に
なれば解決
その店にあったルールや値段を
考えればうまくいくと思うよ

487 :
ID:vccBnXHdは一日中空投げうぜーって書き込んでいるけど何やってる人?
引きこもりが一日中張り付いて書き込んでいるようでキモイんだけど?

488 :
>>487
そこは触れてあげないでやるのが優しさだよ
家のバーでも本人が気付かないように気を遣ってる

489 :
487=488=ID:gtZJ+Fzc
このキチガイカラナゲ君って、妄想と自作自演までまで始めたのね。
一番嫌われてるのが自覚できないだから知能障害者なんでしょうなあ。

490 :
>>486
だから、そういうのは犯罪者の論理だから。
カラナゲ君の主張って「俺が犯罪者になったのは社会が俺に冷たいから!社会が俺に優しければ犯罪に走らない」
って言うのと同じって気がつけよ。店がシステム変えろじゃないんだよ!人間としての倫理・モラル・理性が問われてるってことだ。
カラナゲ君がから投げを止めるか、今後一切ダーツバーには行くな!それが答え。
悪いのは店じゃない!マナーを守らないカラナゲ乞食が諸悪の根源。

491 :

全世界のダーツを愛するもののの叫び
NO!カラナゲ乞食
YES! 善良なお客!


492 :
>>489
痛いところに触れられたからって男だったら泣くな
ちゃんと涙を拭くんだ


493 :
>>490
自分の意見を押しつけ人の意見は聞かない
自分の正義だけを一方的に主張する典型的な引きこもりだな

494 :
痛いほどわかるよ!カラナゲ乞食が図星つかれたから涙目で必死になってるのがね。
しかし「俺は店やってるブホ」とか自作自演まで始めるとか、相当追い詰められてるんだなあ。

495 :
ID:vccBnXHdやつが常連面して店に居座るとあの人いるからあの店に行くのやめよとなるんだよ
本当に迷惑だからバーに来るのやめてくれない?

496 :
ID:pzIG71ugやつがカラ投げして店に居座るとあの人いるからあの店に行くのやめよとなるんだよ
本当に迷惑だからバーに来るのやめてくれない?

497 :
ID:vccBnXHdみたいな奴にはやんわりと「そんなにも気を遣ってくださらなくても結構ですから」といっているのだが、
それがやめてくれと言う意味に取ってくれない

498 :
>>493
ねえねえマナー違反を訴えてるだけで至極正当な行為だぞ?
逆にカラ投げする行為にどんな正当性があるっていうんだ?金を入れてプレイするゲームだぞ?
ヒキコモリってさ、世間の常識が理解できないお前らカラナゲ乞食のことだろ(笑)

499 :
ID:pzIG71ugみたいな妄想を語りだすカラ投げ乞食には「常識を守ってください」と言ってるのだが
貧乏一家に生まれたせいか、性格が腐りきってて理解してくれない。

500 :
ID:vccBnXHd
分かったから涙ふけ

501 :

ID:vccBnXHdがここまでファビョるのは何故かね。
関係者でもないのに。何か嫌なことでもあったのか?

502 :

え〜 一度で良いから聞いてみたい!
    カラナゲ乞食の正当性w
            歌丸です♪

んで、>>493は「人の意見は聞かないキリ」とか抜かしたくせに逃亡かよ(大爆笑


503 :
犯罪者は犯罪者で悪いわけだが
諸悪の根源ではないし
できないシステム
する必要のないシステムが
あるとするならば
店側が考えてやるべきだと思う
ビジネスなわけだから儲けなきゃ
が、前提でお客様が楽しめ嫌な気分に
ならないようにそれが大切だと思う
俺は投げ放題しかないと思うけどね
barとかでもくふうしだいで
いろいろできる
コイン制でも考えればあるだろうけど
投げ放題のほうが手っ取り早いし
売り上げの予測もしやすいぞ
まーどうしても金を使わずに投げたい
ってのがから投げ君の主張なら
お客様ではないな
投げ放題ならどうせ来ないしやっぱ
解決じゃんか

504 :
ちなみに俺もから投げ君は
好きになれない
ってか大嫌いだ
ただ暇な時間は許す
混んでる時間だけは許してよー
稼ぎどきなんだよー
永遠とオンラインダブルスでクリケばっかとか
対戦してくれよー
気持ちはわかるんだ
調子悪い時俺もから投げやっちゃうよ
オンラインダブルスでクリケ好きだよ
ってことで投げ放題最高(笑)

505 :
>>503-504
全くその通り。
客も店もwin-winになるシステムはこれが一番。
空投げという問題が生ずるのにコイン制にこだわるのは意味不明。
客単価を上げたいなら1時間3000円でも5000円でも10000円でも取ればいい。

506 :
>>600
PDCのサイトにもあるよ。
http://www.pdc.tv/page/Profiles/0,,10180,00.html

507 :
時間制5000円とか10000円とか(笑)
んなもん客が来るわけねーだろ。
真性の馬鹿か糞ガキの考えだな。
あ、もしや噂のカラナゲクンですか?プッw
空投げの正当性教えてくださーいププwww

508 :

2ちゃんねる名物のキチガイの中でも相当古典的なタイプだなwww

509 :
>>506
あーほんとらーからなげきんしー

510 :
>>507
何でもかんでも気にくわない意見は全てから投げの意見って決めつけるって社会不適合者ですか?
端から見ていて見苦しいですよ。
それが常識を教えてやっているとか片腹痛いです。
人のことをとやかく言う前にまず自分が常識を学びましょうね。
ちなみに私もコイン店では空投げは基本禁止で最初の2、3スロー程度までだと思います。

511 :
たとえそのシステム(コイン制)に落ち度(金入れないで投げれる)があったとしても、それがカラ投げの正当化になることはない。
そういう落ち度(大部分はカラ投げを可能にしてしまうダーツマシーンの構造上の欠陥)があっても、お金を入れて遊ぶのが理性と常識を持ち合わせた人間の行動である。
店のシステムが悪い○○は禁止と紙に書いて貼っとけとか詭弁屁理屈を使う輩が居るが、それだとタバコは灰皿に捨てるもんじゃない店内の床でもみ消していいはず!とか
おしっこRはトイレでしろなんてどこにも書かれてない!店内でやったっていいだろ!って言うのと一緒。
こんなことを言い出す人間を世間はどう思うか?いかれた知能障害者としか見られないのは確実だ。
問われてのは店のシステムじゃない。お金を入れてゲームを遊ぶという最低限の人としてのモラル・マナー・常識の方である。

512 :
>最初の2、3スロー程度までだと思います。
ただのカラ投げ乞食です。○○まではいいと勝手にマイルールを作ってるのが典型的な社会不適合者です。

513 :
最初の2スローくらいなら許容範囲だが、延々と空投げする奴はカラナゲクン確定。
恥ずかしくないのかね(失笑)
あと、カラナゲクン=モテナイクンという可哀相な方程式も成立してるよ。
ま、ケチな男はまずモテないよ。

514 :
>>510
な?キチガイの脳の発作を助長するだけだろwww
ダーツはプレイ前に1、2スローするものだという競技の
常識すら知らない。

515 :
>ダーツはプレイ前に1、2スローするものだという競技の
奇人変人のルールですか?ダーツトーナメントの話?誰も大会でも金入れろなんて言ってないが?
もう支離滅裂だなw

516 :
514はただ喧嘩売りたいだけのように見えますね。
人を説得させたいならちゃんと常識ある言葉づかいを選んだほうが賢いですよ。

517 :
スレチだろうけどさBARの楽しさがわからん。
常連で回してるイメージだったし店員も常連優先だったから
初めてBAR言った俺はよくわからないまま少し投げてまずい酒飲んで帰宅www
紳士のスポーツとか言われてるけど、よっぽどゲーセンとかのがマナーは良かった

518 :
考えられる原因としては、
・たまたま悪い店に当たってしまった
・店と客との相性が悪かった
・客がキモくて、女性店員、女性客をエロい目で見た
・客がカラナゲクンだった
カラナゲクンしちゃったら店からハブられるのは当たり前ですよー。

519 :
引きこもりのニートが欲求不満を解消するために自分の気に入らない意見は勝手に空投げと決めつけ一日中罵倒していると聞いてやってきました

520 :
>>512
2、3スローが空投げ乞食とか始めて聞いたわw
だいたいそんなもんだろ?
ID:3F8alNciのような引きこもりニートが社会常識とか勝手に決めるなとか片腹痛いw
親のすねをかじっているリアルな乞食に言われてもねえ(嘲笑)

521 :
ID:3F8alNciは社会に出たことないから何が常識か分からないんだよ
勿論過度の空投げはダメだが2、3スローですらダメだとか極端なことを言う
今夜もID:3F8alNciが顔真っ赤にしながら必死になって空投げ乞食とかわめき散らすんだろうなw
引きこもりニートであることに負い目を感じているのかもしれないけど、
それなら外に出て働けばw

522 :
まぁ下手くそなKY貧乏人がから投げするわけでw


523 :

カラアゲクン(^q^)

524 :
タイトーの横浜で10分以上から投げしてるガキがいたぞ。
店員は見て見ぬふりしていたから、から投げ貧乏人たちはみんな行くといいよ。
投げ放題だぜw

525 :
さすがゲーセンは糞餓鬼の巣窟だなww

526 :2012/10/28
>>524
店員もダラダラ時給稼ぎだからなw
是非ともから投げ貧乏人はゲーセンへww
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アーチェリーのロッド (633)
【投擲】投擲ナイフ的当て総合スレッド【必中】 (305)
矢(アーチェリー) (830)
競技歴4年でアテネ【アーチェリー代表・古川高晴】 (589)
【EPOCH】 PC-DARTS 3スロー 【コソ練】 (575)
自慢のマイダーツを晒して名前を付けてもらうスレ 2 (868)
--log9.info------------------
● ソフトバレー ● (970)
【久光製薬】 平井香菜子 【正統派美人】 (728)
【復活祈願】イタリア男子総合 3【チョイ悪軍団】 (495)
ママさんバレーボール=1セット目= (593)
【吼えろ】石島雄介4【ゴッツ】 (831)
神奈川の高校バレーを語ろう!(X) (207)
さわやか共栄学園 (237)
■■■ 東福岡高校バレーボール部1 ■■■ (482)
【男子も】バレー雑誌を語ろう 4冊目【女子も】 (427)
有名人に似ているバレーボール選手 Part 2 (743)
【SRB】セルビア女子バレー総合 11【怪我人続出】 (728)
ツイッターなバレーボールファンたち2 (457)
山口舞12 (309)
●女子バレー会場でのカメラ撮影は禁止すべき!2● (203)
■女子選手はカメラ撮影されることを喜んでいます■ (264)
千葉進也・番ことみ (556)
--log55.com------------------
沖縄の『辺野古県民投票』で反基地活動家団体が活発化 街中が反対派の掲示物だらけに ネット「脅迫」「順調に中共の侵略が進んでるな」
立民・枝野「外国人献金、防ぎようがない」 足立議員「関西生コン関係者から国対委員長への政治献金、運動員派遣はどうなんだ?…」
坂東忠信「立憲民主党の辻元議員の献金事件、金額の問題ではない」 ネット「辻元最低。かばう枝野も終わってます!」「関西生コン…」
【県民投票】きょう告示 あすから期日前 辺野古、賛否問う
日本共産党・志位和夫「戦争責任はヒロヒト前日王にあり、現日王には謝罪権限がないので総理が肉声で謝罪すべきだ」 ネット「アホ過ぎ」
「統計の日」標語・総務省ツイッターに投稿相次ぐ「不景気も統計一つで好景気」「アベノミクス 全ての統計 自由自在」
【厚労省関係者証言】官邸意向で見直しか 厚労省勤労統計の手法
【統計不正】調査変更、菅長官に報告 厚労省が15年3月−「官邸意向」野党追及