2012年09月クラシック76: クラシック板総合雑談的スレッド 4 (301) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エフゲニー キーシンについて語るスレ その7 (777)
【クラオタ】クラシックソムリエ検定【資格商法】 (221)
NHK FM Part18 (222)
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23 (730)
クルト・ザンデルリンク (707)
スレ立てるほどでもないけど、好きな指揮者4 (384)

クラシック板総合雑談的スレッド 4


1 :2012/04/28 〜 最終レス :2012/11/01
他のスレではできない雑談やアンケートなどはここで。
荒らし、延々一人語りの類は禁止。
>>970を過ぎたあたりで次スレを立てると良いかも。
過去スレ
クラシック板総合雑談的スレッド 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1271473492/
クラシック板総合雑談的スレッド 2 【アンケートおk】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224089822/
クラシック板総合雑談的スレッド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1167797230/

2 :
前スレが落ちたので立てました

3 :
おつです。

4 :
乙ですー

5 :
テルマエ・ロマエを観てきた。
BGMにイタオペが満載だったので返って気が散ってしまったw
つい曲に気を取られて…。
つか幕間に出てくるオペラ歌手、何者?

6 :
小泉和裕って、どうして若い頃VPOなんて振れたんだろな。枕かな?

7 :
あっー!!!!!!

8 :
暫くクラシックから遠ざかっていて久々聞いたら
バイオリンの音が受け付けなくなってしまっていた・・・
昔はVn協奏曲とか大好きでよく聞いてたのにどの人のCDもダメだ
オケのVnも違和感 まだダメになってから生のVnは聞いてないけど
四年間くらいだけど自分でもオケでバイオリン弾いてたことがあって
その頃はものすごく精神状態悪かったんだよな〜
それがトラウマになってるのか・・・
それともバイオリンのせいで精神壊したのか・・・まさかね

9 :
俺も似たような経験があるなあ
一部の曲だけだが、いつの間にか受け付けなくなってて驚いたよ。
まあそれがきっかけで、他のをいろいろ聴いてみる気になったんだけど

10 :
そのときどきの心理的状況によって曲の好き嫌いが変わるのは良くあること
ただやはりそこは「名曲」
別の忘れたころに何となく聞き返したら感動再びというのもよくあるよ

11 :
いや生理的に音を受け付けなくなったって事じゃない?
アレルギーみたいに、それに対する耐性がリミットに達したら受付けなくなるとか
音に対してもあるのだろうか?ありそうな気もするし無いような気もする

12 :
いや、曲じゃないです
曲の好き嫌いはころころ変わります
ピアノの音は好きだけどエレキギターの音は嫌いとかそういう楽器の好みの話
バイオリンの音がただの黒板ひっかいたキーキー音みたいにしか聞こえなくなってしまった
最初はこの人こんなに下手だったっけと思ったんだ
でも色々聞いても演奏者が誰でもバイオリンが気持ち悪い
昔はパールマンの音が好きでハイフェッツの音は苦手だったんだけどどっちも今はダメだ
それでもメンコンは名曲だなーと思って今聞いている

13 :
うん、音が駄目というのもよくわかる。
変なものを食ったような、なんとも言いようのない感覚。
心理的なものだろうが、特にひどいのが協奏曲のバイオリンだった。
擦る音がまるで駄目で、一時期はピアノ曲ばっかり聴いていたなあ

14 :
相談です。ミトロプーロス、ニューヨークフィル、ラフマニノフ交響曲第2のCDを手に入れようと18年探してますが見つからず。どうしたら手に入るでしょうか。どなたか教えてください。

15 :
好きな曲でも、ピントがびっくりするほどぴったり合うときと、
まるで合わなくてイライラするときと両方ある。

16 :
>>14
米尼のマーケットプレイスに中古が1枚だけあったよ。
http://www.amazon.com/dp/B00000DOU2/
日尼で買い物したことあるなら同じアカウントが使えるし、
クリックするボタンも同じ感じだから簡単だよ。

17 :
>>16
情報ありがとうございます。
アマゾンは使用したことがないのですが、ちょっと、今晩、挑戦してみようと思います。本当にありがとうございます。売ってるの初めて見ました。(感動です。)

18 :
おれは長い間ピアノが駄目だったな
打鍵の瞬間の音が工事現場のハンマーみたいに聴こえて嫌だった
今は慣れたけどw

19 :
>>12
というわけで音の好みも心理的状況や年齢によっていくらでも変わります
また忘れた頃に聞きなおして気に入るようになったりする可能性もありますよ

20 :
<<14です。
>>16 さん。情報本当にありがとうございました。しかし、クレジットカードを持っていない事などから買えずでした。。。(泣)
どなたか、CD-Rでも良いので、手に入れられる場所などの助言を下さい。

21 :
>>20
ネットのあちこちに無料DL転がってるけどそれじゃ駄目か?

22 :
>>5
オペラ歌手らしいオッサンのシーンの歌声はドミンゴだそうだね。
どうりでいい声なはずだw

23 :
>>20
>>21さんも書いてるけど、mp3でよければネットで落とせるよ。
http://classicalmusicmp3freedownload.com/ja/index.php?title=ラフマニノフ_交響曲第2番ホ短調_Op.27
とか。

24 :
>>23
でも、オケがミネアポリスだよ。

25 :
>>24
ぎゃーほんとだ!!お恥ずかしい。。
>>20さん、スルーしてください。

26 :
>>20です。
みなさん、情報ありがとうございます。
今日も、中古CDショップめぐりましたが、見つからずです。(T-T)。

27 :
最終手段で輸入代行はだめ?

28 :
アーケードゲームのパロディウス(KONAMI製造)では、
クラシックの曲がゲーム音楽でふんだんに使われているが、
この曲でも使えるんじゃないかな?と思う。
・チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」の展開部冒頭
・R.シュトラウス:英雄の生涯より戦闘場面
・シューマン:マンフレッド序曲
・プロコフィエフ:交響曲第5番第2楽章
フム、やはり中期以降の曲に限られてしまったか?

29 :
>>20です。
>>27さん。みなさん。
輸入代行で、3820円で注文できました。(*^o^*)ワッショイワッショイ。連休開けに振り込みし、20日以内に届く予定です。みなさん、本当に本当にありがとうございます。m(_ _)m。無事、届きましたら、その嬉しさを報告させてもらっちゃいます♪

30 :
>>29
よかったねー

31 :
>>29
あれほどまでのこだわりについて、理由を聞かせて欲しいものだ。

32 :
替えのCDケースでおすすめのってある?
できれば尼で教えてほすぃ
最初は100均で買ってて、最近はユニオンで売ってる3枚158円のを調達してるんだが、もっと質がよかったり割安だったりするのってないかい?

33 :
「曲がスローになった」という文章を見て
「まがすろー?」と読まれる可能性を教えてください

34 :
…?
普通に「曲がる」で「まがる」って読むからじゃないの?
釣り?

35 :
>>33
少なくとも、「損なう」を「そんなう」と読まれる可能性よりは低いな

36 :
“国境なき楽団”コンサートttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014544342.html
音楽を通して東日本大震災の被災地を支援する活動を続けているNPO法人「国境なき楽団」が、6日、高知市で野外
コンサートを開きました。
「国境なき楽団」は音楽を通して人と人の心を結びつけようと全国各地をまわり募金やメッセージを集めて被災地を支援
しています。6日は高知市のJR高知駅前の広場で、観光客らおよそ200人が見守る中、代表を務める歌手の庄野真代
さんが代表曲の「飛んでイスタンブール」など4曲を披露しました。
歌の合間には、庄野さんが楽団の活動について説明し、東日本大震災の1週間後から被災地に物資を届けたり、去年
から全国ツアーを行って被災地への支援を呼びかけたりしてきたことなどを観客に語りかけていました。
連休最終日の高知市は青空が広がり、コンサートに訪れた観光客は、庄野さんの澄んだ歌声に手拍子をしながら熱心
に耳を傾けていました。

37 :
スレ違いでしたらすみません。
クラシック好きな男性(出来れば10代後半から20代前半)ってどうやったら出会えますか。
ともに音楽会などに行きたいのです。
彼氏いない歴=年齢の女ですが、
今までお付き合いや合コンも断ってきました。
大学卒業するまでにRたいけど見つかりません。

38 :
またうんぴくんのネタ投稿か?

39 :
雑談スレに来るだけ殊勝ではあるな
どういう心境の変化か

40 :
11日に倒れた来日中のヴィルデ・フラングさんは大丈夫なのだろうか

41 :
この間、ミトロプーロスのCD取得についてご助言を貰ったものです。
輸入代行で無事、アメリカからCDが届き、今、聴いています。
ミトロプーロス、ラフマニノフ交響曲2、ニューヨークフィル☆☆☆〜〜〜♪
感無量です(泣)。本当にみなさん、ありがとうございました。
(こだわりについては、以前、ミトロプーロスのASディスクの
プロコフィエフ交響曲を聴いて、同じ時期のラフマニノフの交響曲も、
なんとしても聴きたいと思ったからです。)

42 :
>>41
そんなに喜んでいただいて、こちらも幸せでございます。

43 :
フィッシャー・ディースカウ没
畑中良輔没
吉田秀和没
・・・合掌。

44 :
後ろの二人はどうでもいい

45 :
化けて出られるぞwww

46 :
日曜の朝は
「おはようございます、名曲の楽しみ、吉田秀和」が欠かせなかったが
結局どの作曲家のどのあたりで終了したんだろうなぁ
大分前にハイドンをやってたが・・曲数多い作曲家だからまだ途中だったかな

47 :
>>45
割と歓迎かもしれんw
みんな幽霊になって出てきて豪華キャストのガラコンサートとかいいなぁ

48 :
ピロ子の怪演で毎晩うなされるとか嫌すぎるから
あと100年くらいは長生きしてもらわなきゃだな

49 :
最近流行の脱法ハーブが
脱法ハープに見えて仕方ない。

50 :
過疎ってんのね

51 :
過疎ってんよ

52 :
アントニオ・ヴィヴァルディ
アントニン・ドヴォルザーク
アントン・ブルックナー
こいつらの名前が紛らわしいw

53 :
ヴィヴァルディ「ニーオ」
ドヴォルザーク「ニンニン」
ブルックナー「dd」

54 :
このクラシックの曲名教えてスレってなくなったん?

55 :
テンプレが長いから誰も立てたがらない

56 :
>>52
ラテン語読みすれば皆アントニウスさん
>>54
●持ちなので曲名質問スレのいくつかは自力で立てたんだけど、
今回は別のスレ立てたばかりなもので、誰かがやってくれるのを待っていた…
このクラシック曲の題名を教えて!39
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1340819145/

57 :
Antoninはアントニヌスじゃないの?

58 :
そういやマルクス・アルレリウス・アントニヌスって世界史で習ったな五賢帝

59 :
あ、すまんかった

60 :
安敦

61 :
太秦王が抜けてる

62 :
太秦王でない安敦様ならブルックナーとヴェーベルン

63 :
大秦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%A7%A6

64 :
今度学校の実技試験でピアノ協奏曲を弾くのだが15分以内の楽章で、お薦めはありませんか?
隠れた名曲を教えて下さい(^_^)
クラオタさんたちのマニアックな知識をお願いします♪

65 :
安徳様こわい...

66 :
>>64
バートウィッスルとか、ティペットのピアノ協奏曲どう??
いや割とマジで、好きなんだけど。
PMDもいいよ〜

67 :
ストラヴィンスキーのカプリッチョ

68 :
うんぴはスルー推奨

69 :
CDプレーヤーで、何故か読みとりできないCDがあります。
4枚組の1枚だけ駄目とか・・・ラジカセならちゃんと再生するのに
みなさんこんな経験ありますか?
修理に出した方がいいでしょうか?

70 :
そりゃ寿命はあるからな
修理に出すならレンズ周りか基盤ごと交換してくれと明記しないと
そのまま送り返される可能性もあるよ

71 :
>>70
レスサンクス
買って1カ月で液晶表示しなくなったので
修理に出して戻ってきたばかりです。(泣)
>レンズ周りか基盤ごと交換してくれと明記
分かりました。もう一度修理に出します。
しかし、ムカツク

72 :
確か前に個人輸入スレってあったと思うんだけど
どうしてなくなったの?

73 :
>>72
一定期間書き込みがなかった、あるいは980過ぎたことによりdat落ちして
次スレを誰も立てなかったから、ではないでしょうか。
必要ならばテンプレ作ってスレを立てればいいのではないでしょうか。
需要がなければまた落ちるだけですが

74 :
>>72
最新と思われるスレは2010年5月にスレ立て直後の即死条件でdat落ちしている
【爆社・MDT】個人輸入スレOp7【JPC・Crotchet】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1273330715/
だから、実質的に最後のスレはその前スレということになるな
【爆社・MDT】個人輸入スレOp6【JPC・Crotchet】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1220356577/
で、スレ立て当時の事情で海外情報に傾斜して行った「安くて良いCDスレ」の派生スレがある
(ただし、既に過疎化)
安くて良いCD総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1269528580/

75 :
自分がROMってきて理解している範囲で言うと、
「個人輸入スレ」はその住人だったいわゆる「教祖」を「安くて良いCDスレ」から隔離する性格を持っていたんだが、
その「教祖」が消えた後はスレが伸びなくなったな
2008年〜2009年あたりにかけて、
「安良」スレが「教祖」らのコテや国内・海外の情報の取り扱い方を巡って荒れた時期があり、
いくつもの派生スレができて分裂しかけた
「教祖」はそのひとつの「安くて良いCD総合スレ」に主に書込するようになり、
いきおい、「〜総合スレ」はその性格が「個人輸入スレ」と被ることになった
「個人輸入スレ」は個人輸入そのものに関する情報、「〜総合スレ」は海外ショップの価格情報限定、
みたいな棲み分けも試みられたようにも思うけど、「教祖」の存在と道連れになって共倒れに終わった感じだ
現在では「安良」スレは国内・海外を問わず安値情報を受け入れることで落ち着いている
(要は元の通りに、国内・海外互いに排除せずに、ということになったんだが)
さらに言うと、この頃にはクラ板自体の過疎化が目立ってきた
となると、新たに「個人輸入スレ」を利用しようとする住人は減っただろうし、
従来の住人も、クラ板から去ったり、
クラ板にいても「個人輸入スレ」がなくても困らない程度に個人輸入に慣れてきて、
落ちたスレを立て直す必要を感じなくても不思議ではない
(一方で「教祖の隔離スレ」というイメージは残っているだろうし)

76 :
皆さんに教えてもらいたいのですけど、youtubeでは時間制限のため交響曲など分割してアップされていますよね。
part1を聞いた後part2を探すのに探しきれずに、諦めるというのが間々あるのですが効果的にpart2を探す方法はあるのでしょうか。

77 :
>>76
普通は、その巨躯のpart1とpart2はアップロードした人が同じはずなので、
その曲のタイトルと、そのpart1をアップロードした人のIDを入力して検索すれば、
すぐに見つかると思いますよ。

78 :
タイトルも共通の規則で名付けられているだろうし

79 :
なんとなく著作権法は大丈夫なのか?とオモウね。
今はDLした方も罪に問われるから要注意だ。

80 :
でもたまにまるまる交響曲1曲全部アップされてる動画あるよね
あれはどうやってるんだろう?

81 :
版権が切れてるほど古い音源だったら大丈夫だろうけど
そうじゃなかったら、単に通報されてないだけじゃないかな。

82 :
今はおとなしくパブリックドメインの音源を聴いてるのがいいかもな
フルヴェンとかそういうのばっかりになるが

83 :
>>77
レスありがとうございます。
でも、それは私が今までやってきた方法と同じです。
1000曲近くアップしている人もいるし、part1とpart2が並んで出てくるとも限らないし、意外と時間がかかるんだよね。
もっと一発で、次partを簡単に探し出せるキーワードがあるのかなと思ったのですよ。

84 :
>>83
動画のすぐ上にユーザー名、+チャンネル登録、○本の動画ってボタンがあるんで
○本の動画のボタンクリックすりゃ大抵続きが前後に並んで出てきますよ。
それで駄目なら頑張って探すしかw
大体同じ曲なら続きの動画名も似たようなものになってるんでそれも検索ワードになるでしょう

85 :
つべの話になってるから雑談兼質問なんだけど、つべで動画見つけてきてリンク貼っても
専ブラだと再生受け付けない場合がよくあるんだけど、
あれって受け付けるのとそうでないのと見分ける方法ってある?

86 :
>>85
URL見れば分かるだろ
基本は
http://www.youtube.com/watch?v=[半角英数記号(記号は&や=を含まない)11文字]
で、後ろに &feature= 等の余計なものがくっついてればできるだけ省く

87 :
mozartのクラコン買ったんですが、結構好きな演奏なんだけど
たまに変な即興風の装飾つけてて残念。ほんとギョッとするわ…
本人は散々演奏した曲でたまにちょっと変わったことしたいんだろうが、
安っぽい装飾音とかマジでやめてほしい。
ちなみにDieter Kroecker/プラハ室内OのCD(中古)。

88 :
Klöckerです。
なにも見ないで適当に書いたら間違えた…

89 :
ああいうアドリブって時代と共に陳腐化するんだろうか?
他のジャンルと違ってクラシックってそういうのもあまり古くならない印象があるけど

90 :
いや自作カデンツァなどもやっぱりピンキリだよ
無駄な装飾音ばかり`ロ繰り返すだけのアドリブはやっぱり聴いてて飽きるよ

91 :
>>87
ストルツマンもアドリブ入れてやってるね。流行りなのかな
最初聴いたときはビックリだった

92 :
モーツァルトのコンチェルトならアドリブや自作カデンツァも許すが、
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲の自作カデンツァだけは
やめてくれ。FMで聴いて怒り爆発だった。

93 :
アドリブっていっても楽譜書いてバッチリ練習済みなんだろ

94 :
ソロが度々出るハイドンの交響曲でもアドリブはよくある

95 :
アドリブって近年じゃ即興的な意味合いが強いけど
元々随意と言う意味だからね。事前に用意するかしないかは関係ないよ。

96 :
そういえば、ヘンデルのオルガン協奏曲の緩徐楽章の速度表示に
Ad Libitum
と書いてあるのがあったはず。楽譜は見たこと無いが

97 :
古典派以前の曲については古楽研究家などの”成果”によって
「初演時には即興性が高くて客受け狙いの演奏しまくってたんだよ」
という理屈をつけてくだらない装飾音を`ロ並べた変な演奏が増えたと思う

98 :
一度限りの生演奏ならまだいいんだがCDで`ロ入ってるとガックリくるわ。
ジンマンのベト全に至ってはガッカリを通り越して怒りが湧いてきた。
(買う前に装飾入りだとわかってたのにそれでもこれはあんまりだ)

99 :
>>98
同志がいた!
英雄の葬送行進曲をチラッっと聞いただけだから、文句を言うのは失礼かもと思いつつ、それでも怒りが湧いて仕方ないw
お陰で、他の楽章や曲も聴く気が起きない・・・こういう演奏がスタンダードになってしまうんだろうか

100 :
バッハのブランデンブルク3番の第2楽章などは
演奏によってかなり違う
これは短い例
http://www.youtube.com/watch?v=vuosfi94fCw

101 :
シフが若手三羽烏って言われてた頃にFMでコンサート放送されて
アンコールがトルコ行進曲だったけど、一部メロディを変えるアドリブで
さすがにこれはやり過ぎだと思った

102 :
オリンピックだらけで面白くない。
放送大学でもみる

103 :
>>102
そんなこともないぞ。今夜は↓が。
[Eテレ]
2012年7月28日(土) 午前0:00〜午前2:00(120分)
ジャンル 音楽>クラシック・オペラ
番組内容過去の「N響アワー」からマルケヴィチ指揮のチャイコフスキーの
交響曲第6番「悲そう(愴)」とマタチッチ指揮のブルックナーの交響曲第8番
(ノヴァーク版/抜粋)を送る
出演者ほか【司会】池辺晋一郎,檀ふみ
楽曲「交響曲第6番 ロ短調 作品74“悲そう(愴)”」
(指揮)イーゴリ・マルケヴィチ、(管弦楽団)NHK交響楽団
「交響曲第8番 ハ短調(ノヴァーク版)から第1,2,4楽章」
(指揮)ロヴロ・フォン・マタチッチ、(管弦楽)NHK交響楽団

104 :
>>103
オリンピック見る

105 :
寂しい人のヘソ曲がりアピール

106 :
ラトルが指揮者として登場なのはいいとして
バレンボイムの旗持ち登場には驚いた

107 :
一番後ろの太ってたのがバレンボイムかな?
他にそれらしいのが居ないから消去法的にw

108 :
そう その人
最近の映像みてなかったから
トシとったなーと

109 :
すっかり白髪になってたねー
言われなきゃまず分からなかった
イスラエルって聴いて耳疑ったが今イスラエル国籍なんだね
イスラエルの指揮者・・ってアナが語りだしたからメータの事かなって瞬間的に思った

110 :
>>109
自分も驚いたよ
ラトルがあんまり写らなかったw

111 :
イスラエルの指揮者っていったらインバルだろ

112 :
Category:イスラエルの指揮者 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%8C%87%E6%8F%AE%E8%80%85

113 :
クレンペラーやベルティーニ、ズーカーマンも・・インバルもだけど有名どころが結構いるなぁ
上でメータ書いたけどイスラエルと関係が深いってだけでインド出身の人だったのか

114 :
インバルは生まれもイスラエル
ところでイスラエルって母国語はヘブライ語なの?

115 :
イスラエルは人工的に作られた国
ユダヤ人はヘブライ語など話したことがなかったが
イスラエルが建国されてからヘブライ語が公用語になった

116 :
ていうか、インバルは36年生まれだろ。
イスラエルってあったのか?

117 :
インバルと佐渡って同い年なのかw

118 :
佐渡はまだ50歳ぐらいだろ

119 :
年配者だと今でも「昭和○○年」で年数を考える人いるよね

120 :
昭和は下1桁が5の倍数で西暦と符号してたから分かりやすかったが
平成は分かりづらい・・・

121 :
その時代が始まった年を覚えておけば足すだけでいいんだよ。
昭和だったら+1925

122 :
逆だw
引くんだよw
たとえば今年は昭和なら?
2012−1925で87年
平成は1988を引けばいい

123 :
なるほど平成なら現在の西暦の下2桁に12(2000−1988)を足せばいいって事か
「もし今昭和なら」ってのは・・・どういう時に使うのか分からんw

124 :
古い文書や建物の築年などの「昭和○年」だけを示されたとき、
今から何年前かとか、当時から何年経過したかとか、パッと見で分かりやすいらしい
なにぶん、60年以上使われた元号で、西暦より和暦を使う頻度も高かったから、
「人生の過半が昭和」という世代は年数計算なら昭和を基準にするのがやりやすいとか
とりあえずうちの両親や存命の祖母はそうらしい

125 :

【乞食速報】クラシック音楽がフリー!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345300632/l50


126 :
さっきのETVらららクラシック。
モーツァルトの時代のクラリネットは、今のものより低音音量が大きかったと言っていた。
ということは、ウラッハを聴いてしびれるのうと思っていたとしても
当時のクラリネットを使った演奏で聴き直したほうが良いと
いうことのようですね

127 :
小説家の人が所々スベっててかわいそうだった。

128 :
>>126TV脳乙

129 :
>>126
バセット・クラリネットを使った録音はだいぶ前から結構あるだろ
別に当時のがいいわけじゃない
モーツァルトが想定していた楽器がバセット・クラリネットであった
それだけ

130 :
>>126
そんな事言ってない
勝手に脳内変換するな
ゆとりか老害かどちらなんだろ?

131 :
ちなみに、
テレマンの「2つのシャリュモーのための協奏曲 ニ短調 TWV 52: d1」は
モーツァルトより前の名曲

132 :
テレマン
2つのシャリュモーのための協奏曲 ニ短調 TWV 52: d1
http://www.youtube.com/watch?v=xMpPrM1iNF4

133 :
バイオリンボッシュートされたことある人いる?
国際的に著名なバイオリニスト堀米ゆず子氏、空港で愛用のバイオリンを押収される
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345451861/

134 :
ハバロフスク空港でBOMBを没収されたことならある

135 :
クラシック初心者なのですが
低音で壮大な曲と癒し系の曲でオススメありましたら教えて下さい。

136 :
>>133
結局、どうなったの?
報復でドイツ人演奏家が来たら成田で同じ事やってやれ

137 :
弁護士と相談中といううわさが。
ソースは2ちゃんねるによると、脱税は確定なのであとは評価額を下げる交渉をするしかないとかなんとか。

138 :
>>135
お薦めの曲を質問するスレがあるぞ
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1334893447/
でも、まず↓の2つのスレを読んでからが良いんじゃないかと思う
初心者の単発質問スレだけどそれなりに情報が蓄積しているし、
他の質問が再利用してもいるようだ
かっこよかったり壮大感のあるクラシック教えて
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1252761361/
クラシック初心者にオヌヌメの曲教えてくれ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1274415989/
↓もその手の最近立ったスレだけど、重複し過ぎなので利用すべきではないな
クラシック初心者ですがお勧めの曲教えろ下さい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1340719511/

139 :
質問すれはなくナタの?

140 :
質問スレでどうぞ

141 :
クラシック初心者質問スレッドのこと?
必要だと思う人が立てる
立たないということは必要だと思う人がいないということ
2chのスレってのはそういうもの

142 :
んじゃ、ここが兼ねるってことで。

143 :
立てようとしたけど無理だった

144 :
>>141
今は、立てたくても忍者何段以上でないと立てられないんでしょ

145 :
立てといたよ。テンプレが面倒臭いんだよね・・・
連続投稿規制になるから、これ以上はテンプレ増やさない方がいいと思う
おかげで忍法帖リセット食らったよ
★クラシック初心者質問スレッド PART59★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1345620278/

146 :
>>145
乙でした
自分は連投規制の緩い●持ちだけど正直気づいてなかったわ

147 :
キャスターの種類、今まで 1, 2, 3 だったのが
Melodic, Harmonic, Symphonic になった^^
俺はSymphonic愛用者

148 :
ちょっと聞いてほしいんだけど、
平野啓一郎っていう作家の「葬送」っていう作品があるんだけどさ、
十九世紀を舞台にした、ロマン派の二人の代表的な作家が出てくるんだ。
読んだ人もいると思う。
あれで、画家の一人がドラクロワなんだ。
それはいいとして、音楽家の代表がショパンなんだ。
もちろんショパンは評価しているよ。
「蝶々」「雨だれ」「英雄ポロネーズ」「別れの歌」そして
二曲あるピアノ協奏曲も聴いた。
ただ、なんというか、ドラクロワが出てくるなら、この時期のフランスなら
ベルリオーズだと思う。
なんでベルリオーズじゃなくてショパンなのか、
ショパンは正直、あんまりいい印象はないんだよね。
パトロンに可愛がられて、幸せな人生だったしさ。
代表曲の「革命」なんかは、まるで中学生が夜中に書いたポエムみたいで、
別に名曲とは言えないと思うんだ。
それよりかはベルリオーズのほうが、どれだけ波乱の生涯を送ったか。
題材にするならこっちのほうが面白いと思うんだ。
だから、ドラクロワはいいとして、ショパンなのは納得がいかないのだけど、
皆はどう思う?

149 :
単に知名度を重視したんじゃない?
まぁ読んでないから何も言えないけど

150 :
小説ならそんなの筋立て次第じゃね?

151 :
>>149
>>150
そうか。
やはり知名度とストーリーのためか。
わかった。
ありがとう。

152 :
>>151
ちょっと、そんなに安易に納得しないでほしいな。
確かに芸術的にはドラクロアに近いのはベルリオーズかもしれない。
だけど、あなたはドラクロアの伝記的基礎知識ないのか?
ベルリオーズとの交流がほとんどない一方で、
ドラクロアと個人的に最も親しい音楽家だったのがショパンだ。
ドラクロアの日記にはショパンとの交流が描かれている。
それにショパンの最も有名な肖像画の作者、知ってる?
平野の小説は、晩年のショパンの心の中を中心に、ドラクロア、それに
ジョルジュ・サンドの内面を描いたもの。
伝記が元になってるから、ベルリオーズじゃ小説にならない。
あと、ショパンこそ波乱万丈の生涯だよ。

153 :
>>152
そうなんですか。
確かにドラクロワとは接点ないですね。ベルリオーズは。
そういう事情があるんですか。
今手元に上下巻の葬送あるんですけど、
ちょっと読んでみますね。
詳しくありがとうございます。


154 :
www

155 :
手元にあるのに読まずに感想を書くなよ
中学生の読書感想文かよw

156 :
自分より知識のある人が現れた途端に
敬語になるところがカワイイねw

157 :
当然の礼儀だな。

158 :
ドラクロアとベルリオーズについて少し調べてみると、交流がほとんどない
どころか、ドラクロアはベルリオーズについてとても批判的な文章をかなり
残している。
ドラクロアの日記でショパンと音楽について議論をしたことがとても意義深い
などと書かれたあとで、ベルリオーズのことをけちょんけちょんにけなしてる。
ドラクロアとベルリオーズは共に似たような題材を作品のモチーフにしているが、
どうやらドラクロアはベルリオーズの大仰な音楽が嫌いで、ショパンの均整のとれた
音楽が大好きだったようだ。

159 :
そういや先月放送された「世界の名画」でもドラクロワとショパンとの交流の
事を言ってた。帝政ロシアに対する怒りと自分の絵に対する批判の多いドラクロワ
共に芸術によって革命を鼓舞する二人は盟友で、ドラクロワの自宅兼アトリエには
ショパンのためにピアノが置いてあり、ショパンの弾くピアノを聴きながら絵を描いた事もあったとか
それほど仲が良かったのでショパンの死に大変ショックを受けたらしい
http://uproda11.2ch-library.com/361436cN5/11361436.jpg

160 :
ショパンの肖像画ってたくさんあって、だいたいは同じような感じ
なんだけど、ドラクロアの書いたものだけが、かなり雰囲気が違う。
一言でいえば、カッコ良すぎ。
多分、ドラクロアは写実的描写をしたのでなく、ショパンという希有の
芸術家の雰囲気全体を伝えようとしたのだろうね。
この絵を見てると、ショパンの曲の持つ端正でいて時に激しい面までも
見事に背後に感じとれる。
正に、天才が天才を描いた傑作だと思う。
ショパンを天才が描写した例はもうひとつあって、それはシューマンの
自宅を訪ねたショパンがエチュードを演奏したときのもの。
ロマン派はこうした人的交流のスケールが凄い。
自分もドラクロアのアトリエやシューマンの家にお邪魔してショパン
の演奏を聴きたかったなぁ。

161 :
>>160
高校生の頃に図書館で借りた本なのでタイトルも何も忘れたが
(初心者のためのガイドブック的な物だと思うけど)
シューマンの「君たちショパンに脱帽したまえ、天才だ!」という言葉が
今も何となく記憶にあるなぁ。

162 :
優れた人をきちんと賞賛するところがすがすがしいんだよね。
何かというと人の足引っ張るどこかの国民とは大違い。

163 :
>>162
政治はともかく芸術方面の人的交流でもそういうモンなの?

164 :
嫉妬のかたまり。「音楽は最高だ。しかし音楽家は最低だ。」

165 :
国民性というのも無いとはいわないが、批評と悪態の区別がつかないような
香具師は古今東西どこにも居るよ

166 :
キリスト教7つの大罪のひとつとして「嫉妬」が挙げられている。
日本には、この自己規制の文化がない。

167 :
ユダヤ十戒にもあるな

168 :
ここでいいのかスレ違いならすみません。
質問ですが、例えばFFやドラクエなどのBGMのコンサートに開催されれば行ってみたいと思ってるんですけど、そういう情報はどこで手に入れるのがベターですか?

169 :
>>168
ドラクエなら、一連の音楽を作曲した、すぎやまこういちのHPが一番確実だと思う
すぎやまセンセ自身がそういうコンサートで大抵指揮してるし、
http://sugimania.com/
FFは知らないなぁ。FFもそういうコンサートやってるの?


170 :
>>169
ありがとうございます。
FFは7の「片翼の天使」とかのコンサート動画がよく上がるのであるのかなと。
あとは1つお願いします。
ジブリのサントラのコンサート等は久石さんのHPでいいでしょうか?

171 :
>>170
ググると久石譲自身がジブリコンサートを「最初で最後」って言ってるらしいから
彼が関与するって意味では、もう二度とないんじゃない?
http://plaza.rakuten.co.jp/kamapi/diary/200808050000/
だからスタジオジブリのHPの方が確実だと思う
http://www.ghibli.jp/

172 :
FFのコンサートに関してはスクエニのHPにちゃんと出てるね
http://soundtrack.jp.square-enix.com/

174 :
このあいだ久石譲が読響でショスタコの5番振ってたな
TVで録画見たけど、結構いい演奏で作曲より指揮の方が
いいんじゃないかと思った

176 :
>>174
それは読響に失礼だと思うわ

177 :
音楽家ってなんでスピード狂が多いの?
いや実際にはそれほど多くはいないのかもしれないけど、
そういうイメージがある

178 :
仕事柄、非日常感覚に対する好奇心が強いのかもよ。

179 :
>>166
>>167
その宗教において、わざわざ規制されるということは
その宗教の信者が犯しやすい罪だということだね。
誰も犯さない罪なら、わざわざ規制したりしない。
姦Rしかり。殺人しかり。

180 :
姦Rと殺人については、
それを罪と考えるかどうかがその宗教やその地域の人の価値観であって、
その行為に及ぶかどうかは宗教を問わないんじゃないかねえ
生物としての生存本能に根ざすものだろうから

181 :
最近クラ板に書き込むときに
「ERROR:連続投稿ですね!!」って出て書き込めないんだが、みんなはどう?

182 :
>>181
最近テストし始めた新しい規制システムで異常が出てる
自分も初回から連続投稿と出て書けないことがあった
ERROR:連続投稿ですね!! 0+6回 part3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1346297698/

183 :
一人称自分キモい
http://www.biwako-visitors.jp/

184 :
大阪芸人の二人称自分の方がもっとキモい

185 :
昔、夏目漱石の『行人』を読んで一人称を「自分」と言ってた自分が懐かしい

186 :
age

187 :
みなさんはちゃんとした音楽理論などを学びましたか?
また、そういう人は音楽を理論と感性のどちらで聴いていますか?

188 :
両方。でも興奮したら理論は忘れる。

189 :
>>187
たまたま聴いて感性で素晴らしいと思った曲は、後で確認して自分が
どういう理由で感動したかを探り、逆に楽譜見てこれはすごいと思った曲は
あとでじっくり聴いて本当に感動できるか試す。
ということで、多くの曲は二度楽しめる。

190 :
>>187
俺は音楽史と楽式は多少読んだが和声はやってない(つか初めのところで挫折)。
知識はハッタリかますには便利だが、聴くときは感性だな。
もちろん例えばソナタ形式知っていると曲についていくのが楽になるとかいうことはあるけど、
それも結局は感性で聴けるようになるための一手段。

191 :
>>187
学んだといえるほどじゃないけど
理論や知識はより楽しむためのものかな

192 :
>>187
理論はそういう学校にも行かず百科事典でかじった程度
でも百科事典でかじった程度のソナタ形式も
感性で気に入る曲には役に立つ
ソナタ形式のこまかいルールとかで論破されることもあるがあまり気にしない

193 :
まっとうな御意見が続出。例えば壮大な建築物を見て「スゲー」と思ったら、
「どうやって作ったんだろう」とか「細かいとこどうなってるのかな」とか
知りたくなるのは自然の成り行き。調べていけば自然に知識は増えてくる。
そのうちまとまった本を読みたくなる。別に実用とか目的を定める必要はない。
知的好奇心に任せればいい。


194 :
なるほどー
理論を学んだら言語だけで音楽をこねくり回すようになって感性と上手く共存できないとおもってた

195 :
そうなってるらしい人も時々いるけどねw

196 :
そりゃ、もともと感性鈍いんだよ。

197 :
感性が乏しいなら乏しいなりの聴き方があると思うんだけど、
(理論ガチガチとか流し聴きとか)
自分に自信がないからって変にこねくり回して偉そうぶるのはちょっとね・・・

198 :
でも感動ですら、結局は現象というか学問的にというか
突き詰めれば論理で説明がついちゃう代物だからなぁ
そういう構造を知っちゃうと感動しづらくなるモノはある気がする
普通の人は感動でウルウルするだけの部分も「あーここは上手いな聴かせ方が」とか
感動そっちのけで妙に分析的になっちゃう人はいっぱいいそう

199 :
いや、そりゃ内容貧弱なこけおどしに騙されるってことはあるけど、
それは理論知らないから騙されるんじゃなくて、聞き慣れてないからだろう。
(経済知らずに設け話に騙されるのとはわけが違う)
ウルウル来るのと深い音楽的感銘とは違うってこともあるしな。

200 :
よくコンサートのロビーで、感動したのに言葉にできないことを非常に
もどかしく感じている人がいる。特に若い女性は率直に「もどかしい」と告白する。
少し知識を仕入れると、その辺が充実する。別にみんなが音楽評論家になる必要はない。
按配よく仕入れればよい。それ以上のことは専門家の領域。


201 :
感動を言葉にする必要もないけどな
METの魔笛は歌舞伎と小林幸子が満載で面白かった

202 :
そういう人はそれでもいい。
でも言葉にしたい人がゴチャマンといる。
人間というものは言葉で思考するから。

203 :
芸術は右脳で感じるものだから左脳で言葉にするのが難しいのよね

204 :
感動を共有したいから言葉にしたいんだよね
今日聴いた演奏会の印象スレで
同じコンサートを聴いた人の感想を読んで
全くその通り、だけど自分が言葉にするよりはるかに豊かに表現されていて
コンサートの感銘がより深くなった

205 :
確かに語彙が貧困な人は表現に困るだろうなって思うw

206 :
俺もその口だ。言えば言うほど音楽(の印象)より自分の発した言葉に引きずられて
どんどん嘘臭くなっていくようで…
とはいえ自分の印象なんてのもその時の気分や体調でどうにでも動くもので、
それだけを頼りにして自閉してしまうのも不健全とは思うんだが。

207 :
自閉なんてする必要ないでしょ。
感想を語り合うことで理解を深め合えばいいんだよ。


208 :
2chはいつも使っているというわけではないので、クラシックの話題でもこの板でいいのか手探りです。
板違いならすみません。
最近思うようになった質問があります。
演奏法についてなんですが、演奏をする時に「間」をかなり取ったり、譜面のつじつまが合わなくなるギリギリまで
演奏を揺らすソリスト、指揮者にどんな人がいるのか知りたいです。
癖にもつながるので好きではない人もおられるでしょうが、
自分はそういう演奏もスリルや緊張感を感じることができて、嫌いではありません。
自分が認識している演奏者としては、NAXOSによく登場するオルガニスト、ヴォルフガング・リュプザムです
バッハのCDを何枚か持っていて聴くのですが、トリオ・ソナタなどの演奏では、
音符の長さ指定のギリギリまで我慢して、次のフレーズを気持ち速目に演奏して結果としては
ちゃんと楽譜通りになっているんだろうという感じです。
時代・演奏編制(ソリスト・オーケストラ)問いません。
お心当たりのある方は、教えて頂けるとありがたいです。
該当のものがあれば、まず図書館で探して聴いてみたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

209 :
「音符の長さ指定のギリギリまで我慢して」というのは、どういう意味ですか?
しっかり伸ばしているってことですか?フレーズの終わりの処理が丁寧ってことかな?
「我慢して」っていう表現が分かりにくい。


210 :
まったくだな。「我慢して」というのは、実際に出してる音の表現ではない

211 :
>177
クリュイタンスは交通事故で亡くなった

212 :
>>208
特徴のあるアコーギクね。
Fritz Kreisler フリッツ・クライスラー
http://www.youtube.com/watch?v=6un_YIawX-E
現役、存命の人なら、
Ivry Gitlis イヴリー・ギトリス
http://www.youtube.com/watch?v=cR1m5LU3Cz4
指揮者は、
Herbert von Karajan ヘルベルト・フォン・カラヤン
http://www.youtube.com/watch?v=fcL3_lzYT-U

213 :
>>209
あまり我慢すると逆流して精が痛くなるぞ

214 :
ときどきさあ。「ユダヤ系の音楽マフィア」とかいう話が出てくるけどさあ。
シノーポリが睨まれて干されたとかね。
あれってさ、「コロンビア・アーティスツ」のことって理解でいいんだよね?

215 :
書き込めません。忍法帖のレベルを上げるまでお待ち下さい

216 :
クリュイタンスの死因は交通事故じゃなくて癌だろ

217 :
原発事故ですら就職したというのにお前らときたら

218 :
>>209さん、>>210さん
「我慢」という言葉はわかりにくいですね、すみません。
私としては、「フレーズの終わりの処理が丁寧」という発想は無かったです。
感覚を表現する新しい概念として、とても参考になりました。ありがとうございます。
「しっかり伸ばしているってこと」。この言葉が近いと思います。
音をギリギリまで保ち、その次の音符を出そうと頭の中で無意識的に準備する
そのほんの一瞬、「間」を取るイメージです。
楽譜の全ての音に対してするのではなく、一つのまとまりだと演奏者が感じたフレーズ単位でです。
>>212さん
「アコーギク」の意味を調べると、ウィキペディアに、当に私が表現したかった説明がありました。
その本文の全てが納得のいくもので、「緩急法」という言葉から連想される感覚そのものでした。
貴重なヒントを頂き、ありがとうございました。
212さんの挙げて下さったクライスラーの演奏は、個人的にはもっと揺らしてもらっても許容できるくらいです。
このギトリスの演奏は、中々すごいですね。私としてはこれはアコーギクというより、「癖のある」という感覚に近くなりました。
一期一会の演奏会では楽しめるかと。
「愛のあいさつ」は多くの場面で耳にするので、「この表現は好きだな」等、色々思ったりしています。
カラヤンの演奏は、R・シュトラウスの原曲に馴染みが無いせいか、聞こえて来る音をそのままを素直に受け取るという形になりました。

219 :
Wolfgang Rubsamによる、バッハ作曲のオルガン曲演奏です。(NAXOS)
実際、聴いてみると自分の思っていたものより、緩急は穏やかでした。
自分の良いように頭の中で増幅させて響かせていたようです。
ジャンジャック・カントロフ、バッハ作曲無伴奏ソナトとパルティータ。冒頭、少しその傾向があるかと。(DENON)
携帯で録音したので音が荒いのですが、取り急ぎお礼まで。(冒頭、一分程)パス:123
トリオ・ソナタNo.1 BWV 525 第一楽章 -
http://www5.puny.jp/uploader/download/1347463784.amr
トリオ・ソナタNo.1 BWV 525 第三楽章 Allegro
http://www5.puny.jp/uploader/download/1347463844.amr
トリオ・ソナタNo.3 BWV 527 第三楽章 Vivace
http://www5.puny.jp/uploader/download/1347463887.amr
無伴奏パルティータNo.3-3
http://www5.puny.jp/uploader/download/1347897087.amr

220 :
しかしmp3のタグ邦題でつけられるように出来んのか?交響曲とかならだいたい意味わかるけど
ロシア語やドイツ語といったタイトルの曲だとなんの曲だか分からん

221 :
日本では「トゥーランドット」、中国では「蝶々夫人」
の上演が禁止されそうな予感

222 :
学 閥 と し た ス レ に 中 卒 ニ ー ト が !

223 :
ふとしたきっかけで、一生ものの大好きな曲に出会えた話っていいね。
生きる喜びを与えてくれた体験談求む。

224 :
>>221
日本人はそんなに民度は低くないぞ
三国志や水滸伝だろうが京劇だろうが雑技団だろうが面白ければ良し

225 :
>>208
コープマンのオルガン演奏やサイモン・プレストンはえげつない
はっきり言ってやりすぎで生理的に受け付けないが、そういう演奏を求めてるのだろうか
何でもかんでも買うと金かかるのでyoutubeあたりで色々聴いてみるとよさそう

226 :
http://www.cnn.co.jp/tech/35022512.html?tag=cbox;tech
改正著作権法施行、違法ダウンロードに刑事罰 日本
インターネット配信の音楽や映画を違法と知りながらダウンロードした人に最大で懲役2年、
罰金200万円を科す日本の改正著作権法が、1日から施行された。
日本は米国に次ぐ世界第2位の音楽市場だが、配信サイトからのダウンロードのうち、
合法的な購入はわずか1割にすぎないと推定されている。


このスレからも逮捕者が出るかもなあ。
もっとも、名無しだし。逮捕されてもワカランがw

227 :
クラシックも演奏に著作権があるの?
なんか間違えてダウンロードしそうだな

228 :
>>227
アンタの場合は「違法と知りながら」に当てはまらなそうだから大丈夫だろw

229 :
また、ドイツ税関でVn取り上げられちゃったね。
ドイツと日本の間で領土問題でもあるのか?

230 :
青島の恨み、なんちてw

231 :
朝鮮人並み執念だな

232 :
今回のはヒドいよな。必要な証明書は揃っているのに
「ドイツ国内で転売しないという保障が無い」って
どこまでヒネクレてんだよ。。。

233 :
>>232
それが通るならありとあらゆるものに課税できるよなあ
日本財団に何か恨みでもあるのかw

234 :
外人演奏家の排除ではないか?国内演奏家の生活大変そうだから。

235 :
ヤンケの国籍はドイツじゃないの?

236 :
ドイツ人でドイツの楽団のコンミスなんだが。

237 :
って、ここクラ板じゃん。ニュース板かと間違う低レベルさ・・・・

238 :
だからー、国籍じゃなくて民族の問題よ。

239 :
民族的にもドイツ生まれに生粋の日系ドイツ人だよ。

240 :
わかってない奴だなー。血の問題だよ、血。

241 :
民族は血統ではない。無知なやつだな。

242 :
>>234
楽器だけが標的じゃなくて
多方面でトラブルが起きているらしいから
フランクフルト空港の税関の方針自体に何かあると考えるのが妥当じゃないの

243 :
>>241
ユダヤは血統じゃないの?

244 :
民族(みんぞく)とは一定の文化的特徴を基準として他と区別される共同体をいう。
土地、血縁関係、言語の共有(母語)や、宗教、伝承、社会組織などがその基準となるが、
普遍的な客観的基準を設けても概念内容と一致しない場合が多いことから、
むしろある民族概念への帰属意識という主観的基準が客観的基準であるとされることもある[1]。
また、日本語の民族の語には、近代国民国家の成立と密接な関係を有する政治的共同体の色の濃いnationの概念と、
政治的共同体の形成や、集合的な主体をなしているという意識の有無とはかかわりなく、
同一の文化習俗を有する集団として認識されるethnic groupの概念の双方が
十分区別されずに共存しているため、その使用においては一定の注意を要する。
民族 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E6%97%8F

245 :
>>243
世界中に散って混血を繰り返した現在”純ユダヤ人”なんていない。今ではユダヤ教徒のことをユダヤ人という。

246 :
バイオリニストって貧Rばっかりなのは何故だろうか。
ピアノや声楽やってる女はふっくらしてるのが多いが。

247 :
貧Rでいいじゃないか。

248 :
Rが邪魔になるんじゃね?

249 :
マラソン選手みたく胸が成長しないようになるのだろうか

250 :
>>246
確かにそういわれたらそうかも
ピアノはあまり痩せていると不利な面があるから
すごく痩せようとはしないだろうな
バイオリンはあの腕の運動が貧Rを呼ぶのか?

251 :
>>250
楽器を挟む肩のラインの方が、胸よりも目立つようになるんじゃない?

252 :
>>251
どういうこと?
kwsk

253 :
鎖骨のことか

254 :
ユダヤ人とは正確にはユダヤ法の定義に合致した人、の事だな
まあユダヤ教徒のことだと思っておけば概ね当たっているかな

255 :
折角来日中なのに
ドレスデンスレもティーレマンスレも落ちちゃったまんまって
ちょっと可哀想じゃないかね?

256 :
2ちゃんのスレの事なんか誰も気にせんよwww

257 :
まあなくてもそれらについてなら、少しは来日オーケストラ総合スレで出るだろうし
あと生でNHK-FMだからそのあたりも
専用スレないのはたしかにさびしいけど

258 :
>>246-253
鎖骨・肋骨も共鳴体として利用したいとするならば
巨Rなどというものは当然、邪魔ものでしかないわな

259 :
お肉は吸音材だから、大きすぎると音吸っちゃって響かないんじゃないかな?

260 :
音は振動だから、ブルブル震えるベルト付けてるみたいにRが痩せていくんだよ

261 :
そうかー。そうするとノーブラでチェロなんか弾くとR首に当たって
気持いいんだろうな。男だと分からんが。

262 :
ハープを股に挟むという手もあるな。

263 :
こいつ・・・天才か!?

264 :
男もR首吸われると気持ちいいらしいぞw

265 :
そっかー。そうするとボディー・ソニックの原理を応用してR作って
Rサイトで通販したら大儲けできそうだな。ドイツ物のチェロバスの響きなんか
気持ちよさそうだ。誰か特許取ったら?

266 :
っつーか、携帯電話にR機能が付いた時に、
「コレ、女が胸ポケットに入れてるときにかかってきたら感じるんじゃね」
って思わなかった?w

267 :
いいねー、だんだんイメージ湧いてきた。
ワイヤレスのブラパット作って、曲の低音部に合わせて
R首攻撃。シンフォニーにクライマックスは付き物だ。

268 :
つまんね
オッサン乙

269 :
俺は中学生のときに同級生にズボンのRの部分に直接声を当てられたんだけど結構震えが来たよ

270 :
携帯電話にR機能が付いた時は
「一度は股間に当てて試したことある女が多数いる(癖になるかどうかは個人差がある)」
と思った

271 :
>>268
同意。そろそろウザい
引き際知らないやつ多すぎ

272 :
だが、それこそがオッサン

273 :
アッタッカで次の楽章に切れ目なく続くのを嫌う作曲家。
シューベルトとブラームス

274 :
クラシック入門しようと思って、さっき初めて買った箱が届いたんだけど、これどうやって保存すればいいんだ・・・?
値段と保存性を考えるとスピンドルケースが一番?

275 :
アッタッカなんて音楽用語アタッカ?
な〜んちゃって

276 :
>>274
何買ったの?

277 :
>>273
貴兄はシューベルトの「さすらい人幻想曲」をご存知ないのかな?
全楽章がアタッカなのだが。

278 :
>>276
なんか一枚当たりが安かったのでモーツァルトの170枚の奴と、好きそうな
ショパンとドビュッシーのを10枚ずつでマルチバイ。
CDで聞く派なので結構出し入れするんだが・・・何か面倒になってきたので当分紙ケースに入れたままにしとく

279 :
頻繁に聞くならPCでリッピングしたほうがいいかもね

280 :
CD出してくるのが面倒、だから聴かないってけっこうあるもんね
200枚くらいチェンジしてくれるコンポがあれば話は別だが
いや、200枚入れ替えとかそれはそれで気が遠くなるな

281 :
パイオニアから101枚入るヤツ(PD-F908)と、301枚入るヤツ(PD-F1007)、二種類の
CDチェンジャー出てたなぁ。中古なら今でもネット通販とかでも入手できるみたい
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/20496510036.jpg
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/20496510037.jpg

282 :
バッハみたいにはじめからイポで

283 :
勉強に集中できそうな落ち着いた曲を教えてください

284 :
ああ、初心者スレあったのかorz
そっち行ってきます

285 :
来週のプレミアムシアターまじすか?劇団イキウメって?事故多発したばかりなのに

286 :
>>281
こいつが故障して取り出せなくなった時のことを想像すると身の毛がよだつなw

287 :
天板開ければいいだけじゃん
ドライバー1本あれば事足りるぜ

288 :
ヘンツェ没
合掌
…って作品はまるで知らないんだが^^;)

289 :
僕におすすめの作曲家を教えてください。
ネガティヴで引きこもりで受け身でコミュ障です。
彼女なんてできたことありません。
生きている意味がわかりません。
好きな曲が愛とか恋とかをテーマにしていたと知った時いつも絶望します。

290 :
俺は現在ぼっち進行中だけど、毎朝嫌な学校に向かって歩いてるときは頭にワルキューレの騎行が流れてるよ
学校に闘いに行ってる戦士のような気分になるんだ( ´,_ゝ`)

291 :
>>289
ブルックナー

292 :
>>289
ソラージュ - Solage
燻った男が喫煙する(煙を燻べる者)
Fumeux fume par fumee
http://www.youtube.com/watch?v=qJrclYubteg

293 :
>>289
バッハでいいんじゃない

294 :
>>289
アンジェイ・パヌフニク

295 :
>>290
ベートーヴェンのチェロソナタ三番。
何か前向きになれる気がする。

296 :
>>295
ごめん、いまのは>>289へのおすすめ。

297 :
ありがとうございます。
教えてもらった曲は全部聴いて気に入ったらCD借ります。
前向きになりたいのではなく作曲家に裏切られた気持ちになりたくないだけなので
作曲家自身がネガティヴな人がいいです

298 :
>>297
作曲家で行くなら、
アメリカに三拝九拝されて招聘されたものの
馴染めずに鬱々と生活したドヴォルザークは固いな。

299 :
マーラー、バルトークあたりがお勧め。


300 :
そだな、マーラーも鉄板だね

301 :2012/11/01
>299
音楽聴くより犬を世話することをお勧めします。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【出版不況】レコード芸術part.12【相次ぐ逝去】 (567)
安くて良いCDスレ Part54 (257)
【マホロバ】クリスチャン・ツィメルマン12【鶴巻】 (691)
-都響-東京都交響楽団 24 (529)
コンサートサービス&コンサートイマジン (253)
( ^ω^)ブックオフへ行くお8 (349)
--log9.info------------------
【全力】カン・ジファン 6【役者】 (429)
パク・キウン Park giwoong Part 1 (208)
前スレ★☆★☆★ SHINee 77 ★☆★☆★ (276)
【Angela】アンジェラベイビー【baby】 (538)
【Gang】カン・ドンウォン 37【丼】 (629)
【KARA】カラ664〜Since2007〜【総合スレ】 (457)
【KARA】スンヨン応援スレ☆95【思い出の終わり】 (525)
【T-ARA】 ティアラ 138【since 2009】 (252)
【SNSD】少女時代 605【Girls' Generation】 (960)
【Secret】シークレット Part26【シンデレラアイドル】 (582)
【KARA】スンヨン応援スレ☆126【日本に止まる】 (561)
【<`∀´>】PSYのスレッドNo.2【サイ】 (406)
【台湾】ウェザーガールズ 2hPa【お天気G】 (262)
アジエン板の嫌われ者北海道改めゴミ爺を語るスル (335)
【KARA】スンヨン情報館☆4【待っていたんですか?】 (285)
【KARA】パク・ギュリ応援スレ☆46【女神】 (902)
--log55.com------------------
なんでFRやFFの車がないの?
関西地区 ドリフトチームを語れ!
【TRF201】俺たちはこの車を待っていた2【DN-01】
【復刻!】ワイルドワン ならず者一人目
【ホイラープロポ】80年代のRCメカを語る 
【コスパ良】JJRCのマルチコプターを語るスレpart1
【Mini-Z AWD】京商ミニッツAWD【ドリフト】
伝説?迷作?RCカー雑誌「スーパーマシーン」