2012年09月クラシック39: ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団12 (271) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Amazon,HMV,タワレコ…etc 39 (206)
牛田智大 part3 (500)
音楽の敵 文化の破壊者 橋下徹 オケコン (640)
【指揮も】ダニエル・バレンボイム【ピアノも】 (282)
クラシック界の一発屋について語ろう (204)
☆★☆ワーグナー総合スレ 第21チクルス☆★☆ (854)

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団12


1 :2012/07/29 〜 最終レス :2012/11/02
前スレ
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1321327118/
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1309274722/
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1292032654/
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1288415211/
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1278952571/
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団6
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1267605007/
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1253279904/
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1241948919/
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1216820110/
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1205761071/
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1183508161/

2 :
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
http://www.wienerphilharmoniker.at/
ウィーン楽友協会
http://www.musikverein.at/
ウィーン国立歌劇場
http://www.wiener-staatsoper.at/
ウィーン国立歌劇場管弦楽団 団員一覧
http://www.wiener-staatsoper.at/Content.Node/home/kuenstler/orchester/uebersichtsseite-Staatsopernorchester.de.php
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ディスコグラフィ
http://www2.tokai.or.jp/s.fuji/composer-index.html

3 :
レオンハルトは糞!

4 :
ショルティは神

5 :
ラトルは糞!

6 :
>>4
レベル低いw

7 :
>>6
オノレの鑑賞眼の低さを呪うべし

8 :
皆さんのmy best録音は?
私、
ベト149 バンスタ
  26 アバド
  3 ベーム
  57 クライバー
  8 アバド旧

9 :
ウィーンってベートーヴェンは他国の作曲家なのです、基本的にドイツ人・・・・。
ベートーヴェンの音楽はウィーンフィルの音とは合わない・・・・。
ウィーンの感覚とは違うように思う。演奏してても異質だと思う。
ウィーンの人もへートーヴェンはドイツ人でオーストリアではないと言います。
御土産も少ないしね。

10 :
前スレの岩城さんネタは終了ですか?
岩城スレは消えたし、残念だな〜

11 :
>>9
あっそう

12 :
で、結局ウィーンフィルを振ったことのある日本人は
小澤、岩城、小泉の3人だけでOK?
大町は入らないよね。

13 :
日本ではバカにされてるがシュタインがえらいと思うよ
小澤はもちろん、サヴァよりえらいと思うね
バイロイトやウィーンフィル定期の常連ですよ

14 :
>>7
コンサートで実演を聴いた経験が乏しいのは明らかだな
ショルティを神などと思っている奴のコンサート経験などたかがしれているw

15 :
>>8
ベト
1 ベーム
2 アバド
3 エーリヒ・クライバー
4 バンスタ
5 ショルティ90年
6 ベーム
7 ベーム
8 アバド
9 ベーム 旧

16 :
>>14
脳内コンサートゴウアー乙!

17 :
>>8
ブラ
1ベーム
2ムーティ
3小澤
4ショルティ

18 :
ブラ
1 メータ
2 ヨッフム
3 カラヤン
4 ショルティ

19 :
>>13 シュタインは国立歌劇場では常連だった、ワァグナー、リヒャルト・シュトラウスとか
ソコソコのオペラを振っていた。
結構、良いのです。

20 :
>>11 オーストリアに行ってベートーヴェン・・・と思っているとそうではないと言う事が
判ります。
曲はベト7が好きみたいですね・・・なんかあると演奏している。
一番聞いた曲です。

21 :
意外と驚くのがバレンボエムとウィーンフィルのブルックナー・・・。

22 :
>>16
悔しいの〜、悔しいの〜
ショルティの実演を聴いたことが無いんだな

23 :
まあ、まあ、
ショルティを神と思いたい人にはそう思わせておけばいいよ
おそらく>>16は生のコンサートなんて聴いたことが無い奴だろうし、ねたみ丸出しじゃん

24 :
わざわざ三連続でチラ裏ww

25 :
>>22>>23
ちなみに1992年の来日コンサートの感想聞かせてよ(笑)

26 :
>>25
何でシノーポリについて訊きたいの?

27 :
ショルティ&ウィーン・フィルは94年じゃなかったっけ?
95年?
ショルティの前が小澤でその前がシノーポリだったと思う。

28 :
>>27
94年だよ。

29 :
94年の間違い。いちいち細かいんだよ。
>>22>>23は来日コンサートの感想を聞かせるように。

30 :
オタクは、細かいことにこだわらないと。
お願いしているんだか、命令しているんだか。

31 :
カルロス・クライバーの「ばらの騎士」で霞んだけども、ショルティの来日公演も良かったと思うけどね。ワーグナーの日のみ行ったけど。
ワーグナーは聞き応えあったし、ベト7だって熱演だった。ザルツブルクでの同じプログラムのをFMで聞いたけど、
サントリーの方がよかったと思う。
ベト7はDVDになってるウィーンでのよりも出来が良かったと思うし。
ハプニングがあったのと、ティルでホルンが音を外してたけども。DVDでは修正されてる。

32 :
自分は>22さんでも>23さんでもない。
>15が俺

33 :
昔はしらんが最近のウィーンフィルって日本なめてないか?
海外での演奏と日本での演奏が余りにも違いすぎて。。。
微妙な演奏しても普通にぼったくれるからなのかしらないが

34 :
シュタインのVPO公演があればよかったんだよ
シュターツオーパーもないよね
録音も少ないけど、シュタインがVPO日本公演やってればな・・・

35 :
デコスケはN響でじゅうぶん

36 :
お祭の金魚すくいを思いだす

37 :
>>34
1980年ウィーン国立歌劇場日本公演の指揮者としてホルスト・シュタインはシュターツオーパーと来日している。
東京で「サロメ」、大阪で「ナクソス島のアリアドネ」を指揮している。
しかしシュタイン指揮の日に放送用の収録が無かったため録音は残っていない。

38 :
>>37
サロメはNHKホール放映したろ?

39 :
>>38
NHKが収録し放送した「サロメ」はホルライザー指揮の日の公演であった
ホルスト・シュタイン指揮の公演の日は放送用の収録が全く無かった
1980年ウィーン国立歌劇場日本公演は今とは全く違って一つの演目に2〜3人の指揮者が設定されていた

40 :
>>39
そっか。
タイトルロールもデブテブ リザネクだったしな。
おどりならアームストロングのほうが見たかった。

41 :
シュタインのおでこと腹の中には何が入っていたのでしょうか?

42 :
>>29黙っちゃったなw

43 :
>>41
石じゃないですか、やっぱり

44 :
録音でしか聴いたことがないくせに能書き蘊蓄垂れる奴らはオレが許さん。

45 :
へー

46 :
>>44
シュタインの80年日本公演の感想をお願いします

47 :
おデコが怖かったです

48 :
ヤングフランケンシュタイン

49 :
ベームの田園の来日ライブ聴きなおしたけども、やっぱ音が違うなぁ。
ティーレマンとラトルで聴いたものの、やっぱ音が違う。。。

50 :
マゼールの名古屋ライヴ録音はいい

51 :
ウィーン・フィルはベーム時代のような重厚さは陰を潜めたが、緻密なオケになってきてるな。

52 :
>>51
>ベーム時代
そんな時代があったのか?

53 :
ベームが『オーストリア音楽総監督』になってからが、ベーム時代だ。

54 :
>>53
>ベームが『オーストリア音楽総監督』になってから
いつよ?

55 :
↑そんな事も知らないのか?

56 :
名誉職じゃん

57 :

でも、「職」じゃん!
へー、のひと、このスレ来ないんだ。

58 :
確かオーストリア音楽監督になったのはベームただ一人だったと思う。
それだけオーストリアの聴衆に愛された指揮者だったんだね。

59 :
>>58
戦後の「共和国音楽総監督」の称号は彼にしか贈られていません。
戦前の「音楽総監督」の称号は、フランツ・シャルクとベームに贈られています。

60 :
やっぱりベームって凄いのかな?CDはろくな演奏ないのにな・・・・・・・

61 :
ナチ党大会でマイスタージンガー振ってるしな

62 :
帝国音楽院御用達指揮者

63 :
「過去を美化して現在の状況を嘆くのはいつの時代もどこの世界でも一緒である」

ゲオルク・ショルティ

64 :
若い頃のベームがゲッペルスと握手している写真診たことある。

65 :
診た→見た

66 :
岡田 暁生が書いてるけど第二次大戦時ウィーン・フィル内のナチ党員は50人位いて
戦後もその1割位しか処分されなかった。
ベームとウィーン・フィルは薄ら暗い連帯感で結ばれていたんだよ。
長きにわたってベームがウィーン・フィルに君臨出来た理由の一つ。

67 :
>>66
君の意見に反論するつもりでも、賛同するつもりでもないけど、と前提に。
最終的にナチ党員の数はオーストリアがドイツを上回っていたと学んだ記憶があります。
まあ有り得ない話では無いですよね、保守的な国の代表ですから、旧ハプスブルク帝国は。
シュターツオパーから近いかつてのホフブルクにはヒトラーが喝采を浴びたバルコンもありますね。
ナチに詳しい君ならきっと写真を見たこともあるでしょう。
今は観光客を乗せた馬車が通る穏やかな場ですが。
ベームもオパーメンバーも帝国の一員として働いたのでしょうね。

68 :
連投はルール違反でしょうが、書き忘れたもので。
文末の帝国とは、もちろん第三帝国のことです。
ハプスブルクは旧と断ってますから、まさか誤解する馬鹿はいないと思いますが念のため。
ウィーン郊外には軍事博物館なるものがあり、かのサラィエボ事件の車両が弾痕も生々しく置いてあります。
また有名な中央墓地(これも郊外)には荒れ果てたユダヤ人たちの区域があります。
ウィーンフィルを観賞しながら歴史を感じるよい材料ではないですか?

69 :
何?このスレチな自演。

70 :
↑馬鹿 R!

71 :
>>69
スレチ消えろ。
悔しかったら「ウィーン」のひとことでも出してみろ!

72 :
ヴィナーブルート、ヴィナーヴルート。ららら、ららら、らららー

73 :
>>71
自演馬鹿ww
そんなんだからウィーンで嫌われるんだよ!

74 :
だからRよ、くどい奴。お前ウィーンで嫌われてるよ!

75 :
暑い盛りに自ら好んで頭から湯気を立てる愚者が数人。

76 :
ID:7kTUfbYt熱中症か?えらい必死だなw

77 :
党大会で振った事実は消せないからなぁ・・・

78 :
カラヤンはナチス党に2度も入党した熱烈なナチス党員だったので、
1935年6月29日にカッチュホーフで開かれたナチス党主催の大祝典において
ナチス党歌『ホルスト・ヴェッセル』を指揮してナチスから賞賛されている。

79 :
それが・・・・・・・

80 :
このスレでも今のVPOが話題になってないな。やっぱ過去の栄光のみだ。

81 :
愛と哀しみのボレロだな

82 :
うぃーん・フィルはドンドンうまくなってきてるが、指揮者の人材が不足してるんじゃない?

83 :
常任置かないウィーンフィルが指揮者が人材不足とか偉そうに言わないで欲しいわ
いい指揮者は他所の常任になってるだけだろ

84 :
いや、昔みたいに巨匠とか若手のホープとかは確実に減っている。

85 :
そんな他力本願だから育たないんだよ

86 :
売れる、金の取れる人(巨匠?、若手のホープ?)が減った

87 :
常任置いて指揮者を育てる気の無いウィーンフィルには発言権ないよ。

88 :
若手を招聘してハクを付けてやってた事もあったんじゃね?
今、巨匠と言われているかどうか知らんが

89 :
ウィーンフィルサイドのご都合主義だな。有名指揮者は、どっかの常任よ。
若手しかスケジュールが空いてないというのが事実じゃないか?

90 :
昔のはなしだよ、おれの乏しく偏った記憶ですまんが。
常任置くほど定期なんかの回数がないのでは?
カラヤンも若いうちに呼ばれていなかったかな

91 :
オーストリアの今の注目株がメストだなんてひどすぎじゃないか?

92 :
ティーレマンよりまし

93 :
音楽の友来日演奏家速報2013より
2013年のウィーン・フィル来日公演は11月
ティーレマン指揮のベートーヴェン交響曲全曲(4公演)
ブッフビンダー弾き振りのベートーヴェン協奏曲全曲(2公演)

94 :
そのプログラムで誰が金払ってまで聴くんだろう。

95 :
>>94
禿同。90年代半ばから殆ど行ってたけど、来年はスルーだな。チケ代もあがるだろうし。
それに東京3公演で十分じゃないの?

96 :
東京3公演+地方公演の意味ね

97 :
ティーレマンの振るベトをスルーできるなんてたいした肚の座りようですね。
嘘が言えない自分なぞは我れ先にと買いに走るクチ。

98 :
あっそ

99 :
俺はラトルやアーノンクール派なので
ティーレマンはパスする。

100 :
ブッフビンダー弾き振りか・・・。ブレンデル&ラトルは良かったけど。微妙だな。
もっといいピアニスト居なかったのかな・・・。

101 :
ティーレマンの振るベトなんて超劣化ベームじゃんw

102 :
ベームより多少は聴けるんじゃないか?
俺は聴きたくないけどね。

103 :
貧乏人の痩せ我慢って見るに耐えんな

104 :
ウィーン・フィルであればなんでもいい糞耳よりましw

105 :
VPO厳選アンサンブルで、ベルクの室内協奏曲や、シェーンベルクの室内交響曲を聴きたい。
ただしサントリーホール大ではなく中の方で

106 :
>>103
さすがウィーンpoヲタw

107 :
ウィーンフィルを語るならまずは一度ムジーク・Rで聴いてからだな。
話はそれからだ。
まずはRだよ。
イナカッペは可哀想だから地方公演でも良しとしよう。

108 :
まずはRだよ。
べつにあなたの性癖をしりたいわけではありません
田舎者は無作法ですねw

109 :
RRうるせーよ

110 :
>>109
ついでにアヌステルダム寄ってヘーパーバーンでR三昧してこいや
おいらは田舎もんだから知らねえよ

111 :
イタリアのRーラで聴きましょう

112 :
いまBSで放送中の1991年ザルツブルクでのムーティ指揮モーツァルトはいいですね。
この頃のウィーンフィルは今よりずっと音楽的で素晴らしいですね。
今の劣化したウィーンフィルではこんな演奏はできないし、こんな響きはもう出せないでしょう。

113 :
ブフビンダーの弾き振りなんてチケット売れんの?
全く食指が動かないんだが
ティーレマンとのベトは一応一回くらいは生で聴いときたい

114 :
ソリストはともかく、ウィーンフィルを弾き振りという点がミソでありウリなんでしょ。
ところで来日公演でボスコフスキー以外の人が弾き振りした過去ってあるのかい?
プレヴィンはどうだったかな?

115 :
>>112
70年代位までのウィーンフィルを聴いたことがないからあんなので満足なのねw

116 :
クライバー代打ちシノーポリのやっつけ仕事よりは、マシだろ

117 :
シノーポリは定期もろくに振ってないんじゃない?

118 :
指揮することを通ぶって“振る”とか言うのいい加減やめにしない?(苦笑)

119 :
それくらいはフツー

120 :
俺も>>119に同意

121 :
なんか懐かしい気持ちになったw
小学生のときにクラ好きの父親が「振る」って言葉使うのを「気取ってるなあ」と思ったのを
30年ぶりくらいに思い出したわw
まあ普通でしょ
ついでに交響曲、協奏曲といわずにシンフォニー、コンツェルトつってたなそういえば

122 :
>>118
生きていて恥ずかしくないの

123 :
>>122
全然。

124 :
>>118の不人気に嫉妬

125 :
ティーレマンを何とかベルリンフィルに引き取らせないと駄目だな。こっち来られないように

126 :
>>115
そういうお前は1950年代〜60年代を知らないんだろう?

127 :
https://www.gramola.at/de/shop/produkte/klassik/orfeo/104889/

orfeoによるザルツブルク音楽祭ライブ、ムーティ指揮ウィーンフィル

128 :
1956年のザルツブルグ音楽祭ライブの
ミトロプーロス指揮のドンジョバンニがいいね

129 :
昔、チケットをとるために電話をかけまくっていた頃は、
ウィーンフィルの公演が楽しみで仕方がなかった。

130 :
>>128
てか、あの演奏に限らず、ミトロプーロスという指揮者は
このオケから高く高く評価されていた。
*ソースは、オットー・シュトラッサー

131 :
>>130
ザルツのマーラー第八はネ申
EVERESTの一枚LP時代からの愛聴盤

132 :
オケから好かれている指揮者が良い指揮者とは限らない。

133 :
指揮者からすかれているオケもよいオーケストラとは限らない。
例・・ハンス・クナッパーツブッシュ

134 :
↑なんやて? 意味がいまひとつわかりにくいんやけど・・・

135 :
フォルカーさん!
生きていますか?

136 :
精 神科の先生。誰かいますか?

137 :
VPOでセル指揮クリーブランドみたいに指揮者に強く統制されている演奏の
録音教えてください。

138 :
ショルティのひじ鉄連続技が炸裂する指輪。

139 :
>>137
http://www.youtube.com/watch?v=lhO20NnmRwg

140 :
>>139
ショルティは神だ!

141 :
髪はないけどね

142 :
>>141
つまんないです

143 :
1981年ウィーン国立歌劇場での「ベーム追悼コンサート」における
ショルティ指揮ウィーンフィルの「トリスタンとイゾルデ:前奏曲」の録画を再び見たいものだ。
まさにショルテイのヒジ鉄連続技が炸裂する引っ掻きまわすような指揮であった。
その演奏は緊張の線が長く持続する素晴らしいワーグナーだった。

144 :
>>137
特に、と言うならヨハン・シュトラウス。
嘘と思うなら聴いてみろ。
話はそれからだ。

145 :
>>143
追悼なのにクライマックスで思わず笑みが溢れるやつね

146 :
>>145
本質が何も見えていないな

147 :
でたよ本質厨がw

148 :
シュテファン寺院でのモツレクも司祭の説教のあいだ落ち着かずにゴソゴソしてたな

149 :
演奏が良ければ問題なし

150 :
>>148
あっそ、で?

151 :
音楽の本質が見えない者ほどどうでもいい事に気がとられるものだ。

152 :
本門寺の随進生 乙

153 :
クレメンス・クラウスの英雄の生涯を初めて聞いたけど、なかなかいいな。

154 :
録音聞いたって何もわかりはしないんだよ

155 :
>>154
そんなことはない。例えばお前の書き込みをみれば
おまえが煽り目的の低能で自意識過剰なアホということが一目でわかる
録音にはもっと多量な情報が詰まってる

156 :
ま、ナマ演奏を聴いたことのない奴の戯れ言なんざそんなものだろうよ(笑)

157 :
さらに馬鹿にされて顔を真っ赤にしてるのがうかがえる
書き込み一行でどれだけ人間性が露呈してしまうことかw

158 :
自己紹介乙

159 :
ぷっ

160 :
夏休みも残すところ一週間。
宿題終わらせたのか?

161 :
ババンババンバンバン♪

162 :
パンパンパンパンパンパンパン

163 :
>>152
糞ワロタ

164 :
まったく。。。

165 :
>>164
エグゥオ…エエォウ…エッ!?ウーーーッ…コケッ!?…グォー…!
オガッ…ウーウーウー…アエ!?ウーウーウー…クエ!?
ゴグェ!?クェ…フゥー…うぅ…ゴフ…ブゥエ!

166 :
バルビローリのブラ全を聴いたけども、結構いいなぁ。音が綺麗だし。

167 :
>>166
エグゥオ…エエォウ…エッ!?ウーーーッ…コケッ!?…グォー…!
オガッ…ウーウーウー…アエ!?ウーウーウー…クエ!?
ゴグェ!?クェ…フゥー…うぅ…ゴフ…ブゥエ!

168 :
t

169 :
マゼールの名古屋ライヴがいいよ

170 :
マゼールって変てこな印象しかない

171 :
>>170
エグゥオ…エエォウ…エッ!?ウーーーッ…コケッ!?…グォー…!
オガッ…ウーウーウー…アエ!?ウーウーウー…クエ!?
ゴグェ!?クェ…フゥー…うぅ…ゴフ…ブゥエ!

172 :
ムジーク・R・イーイんだよね。
ウィーンの色街知ってる奴いる?
雄琴か、もしくは飛田新地みたいな。

173 :
>>172
色街はあるけど日本人はまともに相手されないよ
特にえげつない関西人は無視されること間違いなし

174 :
えげつなくない関西人もいるぞ。

175 :
北朝鮮直営の焼肉屋もある

176 :
北朝鮮直営の焼肉屋もあるな@維納

177 :
>>176
エグゥオ…エエォウ…エッ!?ウーーーッ…コケッ!?…グォー…!
オガッ…ウーウーウー…アエ!?ウーウーウー…クエ!?
ゴグェ!?クェ…フゥー…うぅ…ゴフ…ブゥエ!

178 :
おまいら、ちょっと教えて。
ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団というオケがあるでしょ。
あれって、おまいらの評価はどうなの?
ウィーンのオケとしては、ウィーンフィル、ウィーン響などがあるけど、
やっぱ格下だと思うけど、全然話にならないレベル?
というのも、音楽監督のオロスコ・エストラーダという若者の録音を聴くと、
これがドゥダメルも真っ青な生きの良い演奏をしてて驚いてさ。
なにげに客演の主席にはユロフスキがいたりして、そういや
ファビオ・ルイジもここで実績積んでキャリアアップしたよなーとか思って
で、おまいらVPOファンのトーンキュンストラー管の評価ってどうなの?

179 :
>>178
エグゥオ…エエォウ…エッ!?ウーーーッ…コケッ!?…グォー…!
オガッ…ウーウーウー…アエ!?ウーウーウー…クエ!?
ゴグェ!?クェ…フゥー…うぅ…ゴフ…ブゥエ!

180 :
>>178
来日公演も良かったが、以前ウィーンで聴いた時は現代音楽も取り上げててしかも巧かった。
ウィーンのパブで現地の人と飲んでいて
「ウィーンには誇る三つのオケがある、フィルハーモニカー、ジンフォニカ、」と言ったので
「トーンキューンストラー」と応えたら凄く喜んでた。
ムジークRインでも近くのコンツェルトハウスでも聴いた。
やはり現代ものだった。
まあローカルなオケとしてはかなりレベルは高いのでは?
歴史的には一度消滅して新たに同じ名前で組織しなおしたとのこと。
じゃウゲグェゲボ君よろしく
↓↓↓↓↓↓

181 :
>>180
岩城がお得意の冬の日の幻想を振ったな

182 :
>>180
レスありがとうございます。
ウゲウゲウーウーで無視されるかと思ってたので嬉しいです。
トーンキューンストラーのHPを見たら佐渡さんが定期を振るみたいですね。
これを足がかりに、佐渡さんがウィーンで実績を積むと良いなあと思っています。
(10年後くらいにウィーンフィル振ったりして)
ちなみに、佐渡さんのトーンキューンストラーの演目はバーンスタインでした。
このオケ、どうやら現代モノが得意みたいですね。

183 :
>>178
2010年12月に初来日して、武蔵野市民文化会館で新日本フィルを振ったよ。
フィンガルの洞窟が切れのいい演奏だったな
アンコールのグリーデイが情緒あふれるいい曲だったのを覚えてる。
>>180
>>「ウィーンには誇る三つのオケがある、フィルハーモニカー、ジンフォニカ、」と言ったので
どこかで聞いた下りだなと思ったら、N響80年全記録の記述にもあったな。
「ウィーンには三つのオケがある。ウィーン・フィルがカラヤン、シンフォニカーがサヴァリッシュ、
もう1つのトーンキュンストラーの監督がワルベルクなんだ。」という発言があって、
早速ワルベルクに手紙を送ったらすぐに返事があって、N響とワルベルクの長い関係が始まったとか。
しかし、トーンキュンストラー管はまったく来日しないな。

184 :
>>183
180だけどパブの話は体験談だよ。
その人もトーンキュンストラーがワールドワイドじゃないと認識してたのだね。
だから日本人の私が知っていて嬉しかったみたい。
ちなみに20年近く前に来日した時はモツ40番とマラ1のマチネは聴いた。
でも別プログラムが本命だった記憶がある。スコット?だったか誰だったか、
往年の名歌手を聴く最期の機会だったような。残念ながら聴けなかった。

185 :
どうしてORFのオケがハブられてんのは何故なんだい?

186 :
>>185
現代物実験室みたいだからでは?

187 :
>>184
ヤノヴィッツ(S)のサヨナラ公演だった。1989年5月だったので23年も前のこと。
ヤノヴィッツはマーラーSym4のソロやモーツアルトのアリアを歌った。
指揮者はカラブチェフスキーという人だった。
1989年の来日公演は聴いたが、あの後トーンキュンストラーは本当に日本に来ていないのか?

188 :
数年前に来たよ。ヤルヴィ弟と。まったく酷い公演だった。

189 :
ウィーンフィルじゃない糞オケ談義はどっかよそれやれよ

190 :
俺はトーンキュンストラーはワルベルクと来たのを聴いたけど良かったよ。
今じゃあんなベートーヴェンはもう聴けないだろうな。

191 :
>>187
プログラム調べたら1992年でした。歌手はやはりスコットでした。
指揮者はおなじだね。
ヤノヴィッツは美しい声でしたね。ウィーンのフィガロが忘れられない。
>>190
初来日かな?ワルベルクを聞けたなんて羨ましいよ。

192 :
>>191
1992年にスコット(S)とも来日公演をしていたのか!
1989年のヤノヴィッツ(S)との来日公演がうまくいったんだろうな
トーンキュンストラーはオケだけだと客の入りが悪いからそういう公演をするんだろう

193 :
>>185
自分は結構好きだけどな・・・ウィーン放送響

194 :
ウィーン・フィル、ウィーン響、トーンキュンストラー、放送響の序列はなかなか変わらないね。
変わらないところが、差別都市ウィーンのいいところなんだけど、分かる?

195 :
ウィーン放送交響楽団とはド・ビリー指揮の吉野家交響楽団のことでつか?

196 :
スレチだけど最近の吉野家美味くない。昔の脂身だらけのゾウキン肉
の方が美味かった。

197 :
いや、泉庄衛門指揮の通天閣交響楽団や。

198 :
10月はRのおっさん来るの?

199 :
>>198
こない。ウィーンで育児。

200 :
シュトイデさんと団長は来日してるんだね。他の楽器はわからんが。

201 :
金曜日のベト7重奏たのしみなんだが、どんな布陣だろう?

202 :
なんだかんだで、DECCAの79年ボスコ指揮ニューイヤーコンサートは、雰囲気丸飲みの優秀録音だと思う。
DECCA初デジタルだっけ?ドホナーニのメンデルスゾーンが先かな??


203 :
ちょっと読んだだけなんだけど気持ち悪いスレなんだ
通りすがりの黒ゴキブリちゃんがキモってのけぞるくらいキモいレスがいっぱいあるう
カサカサカサササササ

204 :
そういえばドホナーニって何でウィーン・フィルにまったく呼ばれなくなったの?
昔は結構振ってたし、面白い録音も多かったのに残念だ。

205 :
>>204
そんなにいい録音って思い浮かばないんだが。
カラヤンだったらなと思うわ。

206 :
Rのおっさんって、誰?

207 :
>>206
おれ。

208 :
207さん、
Rのおっさんって、日本語がわかる団員ということですか?

209 :
なんだかんだで、DECCAの79年ボスコ指揮ニューイヤーコンサートは、雰囲気丸飲みの優秀録音だと思う。
DECCA初デジタルだっけ?ドホナーニのメンデルスゾーンが先かな??
ボスコフスキーのニューイヤーが世界初のデジタル録音です

210 :
DECCAの、って書かないと突っ込まれるぞ

211 :
急に出張入って金曜日いけなかった・・・orz

212 :
>>207
N凶でのグズラノフ乙。

213 :
禿蛸はもう腕が落ちてしまったよ
一生賢明に弾いても音程は悪いし音もヨレヨレ
禿蛸も寄る年波には勝てないようだ

214 :
でも蛸親父がいないVPOはgzgz

215 :
ムジークRインザールの平土間の真ん中やや後方と、バルコニー
の最前列で聞いたけど、どちらが音が良いか結局わからず。
バルコニーのほうが、心持おとが遠い気がしなくもない。
日本公演に何度も行くぐらいなら(ウィーン往復する飛行機代より
多くの金を使うぐらいなら)、日曜日の定期公演をウィーンに聴きに
いったほうが、良いと思います。
まとめて5日ぐらい滞在して、シュターツオーパーとセットで
楽しむとか。自分は当分行かないけど、誰か行かれる方はいますか?

216 :
ウィーンのサロメ観てきたけど、音がやばかった。ここ数年の来日の時には聴けなかった音がする。

217 :
そんなに変な音だったのか?

218 :
>>217
あ〜逆の意味だよ。凄く良い音!

219 :
>ここ数年の来日の時には聴けなかった音
なんかWPh来る度にこんな感じのレス付くな
プレートルの時もエッシェンバッハの時も言ってる奴いたし

220 :
まだ酔っ払ってる最中。
言葉半分に聞いておけ。

221 :
>>216
俺もウィーンで見てきたがサロメはヤバい。デノケさんが本当にストリップ踊ってた。

222 :
>>215
確かにその両者では優越は微妙ですね。ちなみに楽友協会大ホールはいろんな場所で聴きましたがParterre後ろ1/3ぐらいのど真ん中付近が最も音が死んでるような気がします。Cercle席は音が頭上を通り過ぎるし。

223 :
来日中なのにこの過疎り具合はどうしたことよ。

224 :
ブルックナーやらないからだろ

225 :
>>222
おれも4回聞いたけど、音自体はあまりよくないね。
椅子は小さくて硬くて窮屈だし。

226 :
>>223
来年ティーレマンでみんな落ち込んでるんだよ。マゼールと交代しないかな?

227 :
ブーレーズとか

228 :
ぜひ、ギーレンで聴きたい。
ダメならタバシュニクでもいい。

229 :
ブロムシュテットがいい

230 :
ティーレマンとウィーンより遥かに今年のバイエルンの方が見ごたえがありそうだしな。ってかチケット代凄そう。

231 :
できることなら、カラヤンかクライバーかバーンスタインでおながい

232 :
じゃあ、等身大CGで蘇らせるか?

233 :
当日は3Dホログラフィックで余裕。
でもリハーサルで指示してこないからダメじゃんw

234 :
好田タクトでいいじゃんw

235 :
今回もオーボエはスイスから助っ人なんだね。
去年もオーボエは来なかったけど、本当に来たくない人はとことん来ないつもりなんだ。

236 :
>>235
来年も来ないんじゃ、定年退職組みも呼べないかね?レーマイヤーとかボイシッツとか。
去年、アルトマンとか退職組みが来てくれて逆に嬉しかったし

237 :
それにしてもオーボエがそんなに日本嫌いとは、びっくりだな
たこ親父を批判する人いるけど、来てくれるから、やっぱ好印象だよ。

238 :
>>236
ボイシッツはいいおっちゃんだよね。
ただ、今いくつくらいだろ?

239 :
>>238
1944年生まれだから、68歳位か?

240 :
どんだけ原発アレルギーなんだよって感じだよね。

241 :
ぶっちゃけ日本が嫌いなんじゃね?

242 :
今年は70歳くらいのシュミードルが来ているから68歳ならまだアリかもね。

243 :
キュッヒルって今回降り番なの?

244 :
フォルカーさんは,まだ復活しないのか…。
仕事が大変みたいだったけれど,体調崩しているんじゃないよな。

245 :
キュッヒルは後から参加するのかな。
サロメ終わって帰ったメンバーもいるみたいだから
誰かかれか入れ替わっているよね。
編成人数が減っただけかもしれないけど。

246 :
ダナイローヴァは来てたかい?

247 :
ダイナローヴァは産休中
ヒンクがトラ

248 :
間違えた。
× ダイナローヴァ
○ ダナイローヴァ

249 :
ダナイローヴァって結婚してたのか。
色々オケ移っていたから独身だと思ってたw
旦那も音楽家なのかな。

250 :
ばか?

251 :
>>244
フォルカーさんは、タダで情報くれてやるのが嫌になったんでしょう。
独立した仕事もこの経済状況じゃ減る一方だし

252 :
ヒンクってあのやめたおじいさんコンサートマスターが来たの?ホントかよ。

253 :
プログラムの来日メンバーのコンサートマスターの欄に、
シュトイデとヒンクの二人の名前があるな

254 :
気が向いたら復活して欲しいわ>フォルカー氏

255 :
来年は決まっちゃったんだろうし、しょうがないが、再来年は誰が来るだろうね?

256 :
ヒンクは俺が一番尊敬していたコンサートマスター。キュッヒルやシュトイデは音が冷たい。

257 :
いま、NHK教育テレビでプレヴィンがN響を振ったジュピターを聴いているんだが
とても素晴らしい演奏で感心しました。しかし、それにしてもプレヴィンがすっかり老人だ。
立って指揮できずに、椅子に座ってる。ほとんど譜面ばかり見て振ってる。
これを見るとプレヴィン、いつ引退してもかしくない感じがする。
でも、音楽は若々しくて、みずみずしい。
ウィーンフィルと来日公演でもしてモーツァルトやハイドンを振ってくれたら、どんなに
素晴らしいだろうと思う。このコンビ、もう無理なのかな?
最近、共演してます?

258 :
>>257
プレヴィンはウィーンフィルとは縁が切れてしまったので今後の共演はムリ
プレヴィンはウィーンフィルと1991年に来日している。
オール・モーツァルト・プログラムでのコンサートがあった。
もう21年も前のことだから憶えている人はどれくらいいるでしょうか、、、、。

259 :
>>258
>プレヴィンはウィーンフィルとは縁が切れてしまった
マジすか。それは残念。
オケの自発性を大事にする指揮者だとN響団員が話していたので
ウィーンフィルも受け入れやすいと思ったんですけどね。残念。
ご教示ありがとうございます!

260 :
最後の共演は2002年か?
ヒナステラのハープ協奏曲とかラフマニノフの2番

261 :
2003年にムターとチャイコフスキーのコンチェルトを録音してるね

262 :
>>258
行きました。
シンフォニーばかり3曲のプログラムでしたね。
懐かしいです

263 :
懐かしいな。
1991年といえば、まだバブルの余韻が冷めやらぬ頃・・・
プレヴィンも俺らも年をとるわけだw

264 :
フォルカーさんは病気なのでしょうか?

265 :
プレヴィン見かけは相当なお爺さんになってしまったが、音楽は若くって瑞々しくて素敵だな。

266 :
↑ 釣りだよな

267 :
>>264
去年はご夫婦で来てたみたい。お元気そうだった。

268 :
ショルティはマイスタージンガーが気に入らなくて、シカゴと録り直したんだっけ?
VPOとのマイスタージンガー悪くないと思うんだけど。

269 :
http://www.mde.co.jp/topics/121031_16687.html
読売日本交響楽団(読響)は30日、2013年4月1日から新コンサートマスターにウィーン・フィル元
コンサートマスター、ダニエル・ゲーデ、ベルリン・コンツェルトハウス管第1コンサートマスターが
就任すると発表した。
ダニエル・ゲーデは就任に先立ち、2013年3月16,18,19日にゲスト・コンサートマスターとして出演予定。
就任後の初登場は8月を予定している。
(記事抜粋)

270 :
11月8日(金)〜17日(金)
ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2013
クリスティアン・ティーレマン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<ベートーヴェン 交響曲チクルス>(第1日〜第4日)
ルドルフ・ブッフビンダー指揮&ピアノ ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<ベートーヴェン ピアノ協奏曲チクルス>(第1日・第2日)
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/perform/schedule.html

271 :2012/11/02
何年も前からティーレマンベト全の話題ばかりで、今更なんだよなぁ・・・。
これでトラが多かったら・・・。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オットー・クレンペラー Part24 (243)
エフゲニー キーシンについて語るスレ その7 (777)
【クラ板には】名曲喫茶 2店目【必須?】 (926)
クラシック界の一発屋について語ろう (204)
日本人演奏家のCDが売れない理由 (648)
オットー・クレンペラー Part24 (243)
--log9.info------------------
2010年代を語るスレ (908)
2002〜2004年 (430)
2005〜2006年 (420)
本当はそうだったのか。。。勘違い orz (611)
その昔有名だったテルミ (233)
2chは終わった。。 (498)
最初に覚えた・知った2ch用語 (413)
昔、好きだった女の子の名前を叫んでみるスレ (289)
【目指せ】朝青龍part105【全勝優勝】 (550)
オフ板・懐古主義 (269)
さだまさしは過小評価されすぎていると思う人の数→ (278)
●子供時代の洋服=イジメ・イタズラ・辛かった事● (339)
サンタさんを何歳まで信じていた? (203)
子供の頃に見た夢覚えてる? (359)
時空を超えてレスするスレ (298)
あの無邪気な子供の頃に戻りたいな・・・・ (351)
--log55.com------------------
lol(エルオーエル) vol.2
ポルカドットスティングレイ 5匹目
スムルース☆ちょっとひといき13スレ
電気グルーヴ - DENKI GROOVE part.29
☆★★サザンオールスターズ 518★★★
サカナクション▲95匹目
coldrain part7
草野マサムネをビール瓶で殴りたい